旧言語VS新言語のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>151
意味不明。
黙れクズ。
ただ反論を重ねることに重点をおくあまり
反論厨であるという指摘に対する誤魔化しが
疎かになってしまった様子>>149
>153
とりあえず緑茶でも入れて、落ち着け。
そうしたら、お母さんから裏の白いチラシを貰って来るんだ。
その白紙の上でなら何をやってもいいから。
◆zDcsAEpKdAってほんとキモイ
157GHN委員会会長 ◆hB.I5KCjdA :04/12/10 13:30:34
てめぇら少し論点がずれてるぞ
落ち着け
◆zDcsAEpKdAはしねよ
そうだな、◆zDcsAEpKdAみたいな馬鹿の相手をするのは大人気ないな
>>144
人格攻撃を始めたら、議論での敗北宣言と同じ。

>>71 は上からものを言っていて、エラソーでイヤミ。
話のうまい人もへたな人も、文章のうまい人もへたな人もいるのが当たり前。
負担は負担と感じる人が負えばいい。

PISA の読解力試験で日本が低位だった原因の一つに、白紙無解答が多かったことがあるという。
とにかく何か書いてあれば 0 点にはならない場合もあって、いくらかましだったはず。
言葉遣いに拘らずどんどん表現しないとダメ。
白紙無回答が昨今の流行であればそれで説明になるが
それだと数年前と比較して順位が低下した理由にならない

読解力自体が低下したと捉えるしかない
>>161
低下はしていると思う。
それでも、みんな何か書いたほうが、結果がよかった蓋然性は大きい。
163名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/10 18:57:23
>>160
って自分で本気でいってるのか冗談でいってるのか
自分でいってておかしいと思わないんだろうかw

抜粋
>上からものを言っていて、エラソーでイヤミ
>人格攻撃を始めたら、議論での敗北宣言と同じ
確かに◆zDcsAEpKdAには読解力がないな。
むしろ読んでいないのかとさえ思える。

>>160のように整理をつけて物事を考えられない人間が増えたんだと思うよ。
自分1人なら迷惑も掛からないし問題が露見することもないんだけどね。

話の筋に関係なく、思いついたことを述べる「癖」のようなものが
身についていることが発言を観察するとよくわかる。
>>160の発言をみて脈略のない発言をしていることも
一定の読解力さえあれば判断がつくでしょう。

昔の方が人との対話を大切にした、というか、しなければいけなかった。
今は逆に1人で済ましてしまう(しまえる)ことが増えた。

思いつきで発言するから、いざまともな質問をされると答えられなくなる。
ということでしょう。
165GHN委員会会長 ◆hB.I5KCjdA :04/12/10 19:23:29
お前ら、(´・ω・`)つ旦ほれ
茶でも飲んで落ち着け

人格攻撃してるんじゃねーぞ
スレタイよく見やがれ
>>160は天性の釣師だな。
本人には全く自覚がなさそうなところなんて

三つ目の文章が書きたかったんだろうな。なんとなくそんな気がした
そういやこういう人多いよね。
「○○みたいに人の陰口を叩く奴は最低」と陰口を叩く人。
いろんなところに間違いがあるけど本人は気付けない。
◆zDcsAEpKdAと議論するだけ無駄です
>>144
炯眼だな。
170名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/10 20:06:17
>>163
> > 上からものを言っていて、エラソーでイヤミ
>>71 というレスについて言ってるのであって、人間なんて知らないよ。
同一人のものと思しきレスはあとにいくつもあるけど、本当のところはわからない。他人が弁護してるのかもしれないしね。
その発言が根拠のない決めつけであることは、たびたび述べた。

> > 人格攻撃を始めたら、議論での敗北宣言と同じ
>>144 読んでごらん。勝手に「人間を評価している」だけで、レスに対する客観的な反論は何もない。

言葉尻をとらえて遊んでるのか w
>>160
全然エラソーにもイヤミにも聞えないけど。
いろんな人がいることなんて、それこそ当たり前なので何の理由にもならないよ。
へただと思う自覚があるなら、少しは努力したらどうだろうか。
>>170
君の発言は御都合主義だね。
自分を客観的に見れないから都合よく考える。

それにたびたび述べたって……
君がどれがどれかなんてわからんよw
それに「根拠がない」なんて誰でもいえるし反論にならんよ。たんなる議論放棄。
>>170
とりあえず返せばいいといわんばかりのレスだな。
全部どうでもいいことばかり。
174GHN委員会会長 ◆hB.I5KCjdA :04/12/10 20:57:02
(´・ω・`)
>174
お前さんが哀れに思えた。
ちょうがんばれ。
176GHN委員会会長 ◆hB.I5KCjdA :04/12/14 00:28:17
で、奴らがいなくなったと思うと寂れてるんだが・・・

まぁいいや、旧日本語にまだ固執している奴居る?
177GHN委員会会長 ◆hB.I5KCjdA :04/12/18 19:36:32
ageていくぜ!!

おらおら、下らんことでグダグダ言ってる奴はこのスレに来い!
全部論破してやるぜ!!

(ちなみについ最近まで「論破」を「ろんは」と読んでました)
(´・ω・`)
>>171
> へただと思う自覚があるなら、少しは努力したらどうだろうか。
とにかくへたな奴の相手はしたくないというのが、>>71

>>172
> それにたびたび述べたって……
> 君がどれがどれかなんてわからんよw
「述べてある」と言うべきだったな。ほとんど私のレスだが全部ではない。信じるかどうかは君の勝手。

> それに「根拠がない」なんて誰でもいえるし反論にならんよ。たんなる議論放棄。
勝敗は見ている人が決めると前に言った、もとい、言われてるだろ。

>>173
> 全部どうでもいいことばかり。
そもそもどうでもいいことに絡みだしたのは >>163

>>171-173
コテハン使ってるレスなどない。
どれがどれかわからんことではお互いさま。
179GHN委員会会長 ◆hB.I5KCjdA :05/01/03 23:32:22
ちょっと、トリがもれたんでかえますね
180GHN委員会会長 ◆/Yn4eFJYRQ :05/01/03 23:33:17
またフジでキモイ番組が始まったよw
正しい日本語を使おう?

調子乗ってんな。ボケが
笑ってられるかよw
181181 ◆vVhKLT9G8E :05/01/04 16:44:46
いきなりすみません。

日本語という言語において
現代に見られる世代差のうち、
時代差として定着してゆくと考えられる現象を
一つ挙げるとしたら、何を挙げますか?

宜しければ、ご意見を伺わせて下さい。
182名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/04 16:45:48
「すぃ」などの発音。「し」が、[Si] ではなく、[si] になる。
183181 ◆vVhKLT9G8E :05/01/04 16:48:48
>>182
私に対するレスですか?
ありがとうございます。
こんな早くレス貰えるとは!!

すみませんが、更に質問させてもらって良いですか??
184GHN委員会会長 ◆/Yn4eFJYRQ :05/01/05 01:41:19
>>183
私はその方ではないですがよかったら
質問をどうぞ
>>182
「てぃ」なんかはどう?
186GHN委員会会長 ◆/Yn4eFJYRQ :05/01/05 13:56:14
>>185
「ち」になる

んじゃないの?
「すぃ」ってこれから先「し」にかわって定着するのか?
あちゃ、どうとも取れる書き方だなw
「すぃ」って将来定着するのか?「し」はきえるのか?
「ち」と「てぃ」みたいに別れるんじゃね?
190名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/05 23:54:39
>>187
こればっかりは、1500年近くにわたって、日本全国で
起こっている現象の一貫だから、そうなるだろう。
奈良時代以前には、tSa tSi tSI tSu tSe tSE tSo tSO だった
サ行が、Sa Si Su Se So から、sa Si su Se so になり、
九州やら四国やらの一部にいまでも方言として残っているが、
それが、sa Si su se so として、標準語になった。
で、最終的には、 sa si su se so になるだろう。
基本的には、Si は消えて、si になる。
もっとも、外来語などは、どうだろうね。「シェ」とつづる
場合に、これが、Se として残るか sie になるかはわからない。
前舌母音 [i] の前では、歯茎音の [s] より硬口蓋音の [∫] の方が、普通は発音し易い。
むしろサ行全体が [θa] [θi] [θω] [θe] [θo] へと移行するのではないか。
これは、顎が退化して、舌端がすぐに口の外へ出るようになったことによると思われる。
192名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/06 02:12:03
ちなみに、英語の sh の発音と、日本語の「し」の発音は
子音が全く違うが、相互に問題なく通じるようだ。
she is を、英語式に発音しても、日本語式に発音しても
問題なく通じるが、本来は全く発音が違う。
いわば、英語の sh は、ピンインの sh で、日本語の「し」
は、ピンインの x だということで。
>>192
> 英語の sh の発音と、日本語の「し」の発音は
> 子音が全く違うが
そんなに違わない。近い音だよ。英語の方では唇を突き出すが、日本語の方では唇を平たくする。
英語の sh [∫] は http://www.coelang.tufs.ac.jp/ipa/tufs2005034.htm
日本語の「し」の子音は、あえていえば http://www.coelang.tufs.ac.jp/ipa/tufs2015009.htm かな。

> 英語の sh は、ピンインの sh で
北京語の sh は捲舌音 http://www.coelang.tufs.ac.jp/ipa/tufs2005036.htm で、
英語の sh とはそれこそ全く違う。
( θωθ)つ〃∩ ホォホォホォホォ
195GHN委員会会長 ◆/Yn4eFJYRQ :05/01/08 21:38:49
おい!何で日本語はこんなに変わっていくんだ・・・
ある程度の変化は許容し、それを超えたら許さない

そのボーダーラインが微妙だからこうなるんだ。
みなさんはどの辺までが許せて、どこからが許せませんか?
俺は

許  :ただいま参上(目下に) ここに居たんですか(目上に)
不許 :俺的に 全然いい 
196GHN委員会会長 ◆/Yn4eFJYRQ :05/01/10 04:37:13
もうめんどい
どうでもいい
じゃあね
197名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/12 19:21:27
源氏物語を当時を再現した読み方で吹き込んだテープを聞きました。
全然違う発音に驚いたのだが、こういう変化は非常にゆっくりらしいね。
さらに、現在はその変化が急激な時代らしい。
>>197
そのテープについて詳しく
言語学を学んでいる人間が、ここにどれだけいるのか。
どう見ても、1人もいなさそう。
200名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/06(月) 09:10:16
hoshu
201名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/06(月) 10:45:31
あやしいね、確かに。192の前半と193の後半だけまあ同意しておこう。
英語のshと日本語のしなんて唇の形以前に調音点が違うじゃん。
ましてや中国語のshを本当にきいたことがあるのかと言いたいくらい。
…と激亀レスなんだがね。
202age
hoshu