1 :
◆suzumeeI6. :
04/11/26 21:23:58 変じゃないか?
>>1 は責任持って4以前のスレへのリンクを貼ってくれ
3 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/26 22:09:23
ひーとみをとーじてー きーみをーてらーすよー・・・・・ガクガクブルブル
つぅか糞スレ立てるな。削除依頼出しとけ。>1
瞳はダイアモンド〜♪ ガクガクブルブル
ね、よく考えるとなんか変でしょう?
サリン中毒などで縮瞳がおこることを言っているのだろう。
8 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/26 22:20:20
>>7 それ覚えてる・・・目が白くにごって瞳が小さくなって
左右に動いてた人が担架で運ばれていた・・・
瞳の語源ってなんだろう。瞳にまぶたは含まれてないよね。
>>10 「人見」。のぞくと人 (対者) が映って見えるから。
へぇ〜そうなんだ。じゃやっぱりまぶたは含まれてないよね。
13 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/27 02:39:30
瞳が閉じられる
14 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/27 17:58:43
歌じゃ普通に言われてるな。
15 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/27 18:14:20
カメラのシャッターみたいなイメージなんだな
16 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/27 18:20:39
瞳は虹彩によって閉じられるわけだな。 カメラのシャッターというより絞りだね。
17 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/27 18:28:55
瞳を絞る
瞼は閉じる。 瞼は瞳を閉じる。 瞳を閉じる。
「瞳」が「眼」の雅語として使われている。「瞳を閉じる」=「眼を閉じる」 「瞳を逸らさないで」というような歌詞もあった。
20 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/27 23:09:11
瞳だけ逸れたら怖いな
こんな感じ? スポポポポポポーン!!! 。 。 。 。 。 。 ゚ 。 。゚。゜。 ゚。 。 / // / / ( Д ) Д)Д))
鬼太郎のおやじがやってなかったっけ?
24 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/29 03:33:37
>22 どんな感じ?
25 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/29 10:57:03
26 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/29 12:34:25
ワロス
27 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/29 14:30:50
ドラえもんもやってたような気が
目に懐中電灯を当てる。
29 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/29 19:55:34
>>27 ドラえもんの場合あれはディスプレイだから。
30 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/29 20:11:05
で、結局のところどうなの?
きさくなあのこめをとじとじ
32 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/30 01:20:21
ひーとみーをとーじてーぇええ うん。変だ。
明るいところに出て行けば瞳が閉じるのは当たり前。 (完全に閉じるわけではないが)
35 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/01 00:32:56
瞳を閉じる。いいではないか。 「腹をくくる」と言う時、腹をひもでくくるのか? 「足がつく」と言う時、実際に足をどこかにつけるのか? 違うだろ?でも使ってるだろ?
それとはまたちょっと違う気がするが…
37 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/01 00:37:59
殴ることを「手を上げる」というが、上げなくても殴れるよね。 「女の尻を追い回す」というが、追い回す対象は女自身だよね。 「背に腹はかえられない」というが、かえるとすればどうやるんだろうね。 「鼻につく」というが、対象となっているものを匂ぐのかい? なんで「瞳を閉じる」だけが変なのかな?
>>35 > 「腹をくくる」と言う時、腹をひもでくくるのか?
これの由来はわかりません。が、
> 「足がつく」と言う時、実際に足をどこかにつけるのか?
逃亡者の足跡が付着します。
>>37 > 殴ることを「手を上げる」というが、上げなくても殴れるよね。
殴れません。
> 「女の尻を追い回す」というが、追い回す対象は女自身だよね。
「女の尻」すなわち「女性器」です。性的目的で追い回すことです。
> 「背に腹はかえられない」というが、かえるとすればどうやるんだろうね。
敵に腹の方を向けて、腹を斬らせます。
> 「鼻につく」というが、対象となっているものを匂ぐのかい?
隠喩です。
> なんで「瞳を閉じる」だけが変なのかな?
閉じるのは「瞼」または瞼が所属する「目」です。
「瞳」=「瞼」ではありえませんから、「瞳」=「目」と解釈しないかぎり、変です。
>>38 >
>>37 > > 殴ることを「手を上げる」というが、上げなくても殴れるよね。
> 殴れません。
下段突き
>>34 人は瞼で瞳を閉じるんだろ?
確かに瞼は閉じるけどな。
瞳"が"閉じる、のは変だが。
瞳が閉じられる、だからな、その場合は。
瞳は閉じるわけじゃない。
>>39 どっかの関節から下は起きることになると思いますが。
42 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/01 20:42:58
> 「女の尻を追い回す」というが、追い回す対象は女自身だよね。
「女の尻」すなわち「女性器」です。性的目的で追い回すことです。
>>38 はア○ル趣味か・・・。
43 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/01 21:16:35
だんだんと香ばしくなってまいりました
前まったく同じ話題をこの板で見た気がするね どこのスレだか忘れたけど
>>42 換喩です。「尻軽女」の「尻」です。
東洋人では後背位が一般的だったようです。
せっかくだから、自分の知っている歌で「瞳を閉じる」という表現の 出ている歌の題名と歌詞の一節を挙げていきましょう。では漏れから: 『瞳を閉じて』 ♪霧が晴れたら(中略)今 瞳を閉じて 今 瞳を閉じて (アア〜ア〜ア(コーラス))
「瞳閉じて」(ZARD) ♪瞳閉じて 二人つながってることを 私に 伝えてほしい
聖剣伝説2のTr.44は「瞳を閉じて」だったな
>>49 よし、手首より上の関節を下段づきの動作で曲げつつ
手は上がらないようなポーズを考案してくれ!
51 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/03 11:57:22
>>51 下らない。
>>45 参照。
「色」という漢字の成り立ちを、大きめの漢和辞典で調べれば、わかります。
53 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/03 12:48:46
ここは小学生の集まるスレか?
>>53 違います。厳密にはテレビの受像画面を消すのですが、受像画面はテレビに所属しているので、「テレビを消す」と言えるのです。
結局のところ、単なるメトニミーだろ
58 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/03 15:45:38
「お湯を湧かす」は変だ!と同じことじゃねえ? 慣用表現なんだからしょうがないだろ…
>>58 そりゃよっぽどの低圧環境なら水が沸くけどな、普通沸くのはお湯だ。
屁理屈でもなんでもなく、沸騰状態の湯を作ることを、湯を沸騰させる
と表現するに当たって、水からお湯を作ることを省略してるに過ぎん。
いや、理屈っぽいけどな?でもそこで「お湯も水だから水が沸きます」
とか屁理屈言わんでくれよ?お湯と水を並べて表現するときは高温と
低温とで区別していると解する方が自然なんだからな。
>>56 スイッチを消す、はどうなるんだろ。リモコンがテレビに所属していると
考える事は妥当かな?あと、電気が消える、はどうだろな
60 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/03 17:49:36
>>58 慣用表現じゃないよ orz
ぢゃなんですかい,セーターを編むも,絵を描くも,慣用句なわけ。
>>59 説明,間違い。あほ目。
他動詞の取る目的語には「被動目的語」と「結果目的語」がある。
「被動目的語」 「結果目的語」
水を沸かす 湯を沸かす
土を掘る 穴を掘る
「パンを焼く」は,「トーストする」の意味(被動目的語読み)と
「パンを作る」の意味(結果目的語読み)がある。これ常識。
べつに,変な言い方とか,慣用句とか,省略とか言うことぢゃ
全然なくて,言語の普遍的特徴。
62 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/03 18:40:12
藻まいら,カンユすきねぇ。ユキ杉言語学。
私は、「瞳を閉じる」は間違った言い方だからやめろなどといいたいわけではありません。 言葉の意味・用法は絶えず変わっていくものです。 ただ、この言い方にはほかの「○○を閉じる」とは異なる特徴があることを、わかってもらいたいだけです。 それもどうでもいいとおっしゃるなら、この言語板に意義はありません。
64 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/03 18:59:15
ちみは煽られるとデスマス体になるのら。 そっちのほうがおもしろいw >私は、「瞳を閉じる」は間違った言い方だから >やめろなどといいたいわけではありません。 誰もそんなとこ突っついてないと思うけど。
私は終始デスマスですが。
>>64 (´_`)。oO(あんまり、いい趣味じゃないなぁ…)
>>60 こらこら,こんなところで飯のタネを披露するものではありません。
それから,飯のタネでよはいものいぢめもいけません。
68 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/03 21:57:00
>>56 テレビやラジオの「つける」「けす」は
火→電灯の「点ける」「消す」から派生した言葉だろ。
(活性化させる=つける、不活性化させる=けす)
画面が本体に所属とかミョーな事を考える必要って無いんじゃないかなあ。
>>56 「スイッチを消す」は「電気を消す」からの誤まった流用の匂いがするな。
スイッチは「入れる」「切る」だもんな。
>>68 その方向で考えたほうがいいように、私も思いますが、そうすると、「瞳を閉じる」と「テレビを消す」とは関係がなくなり、「テレビを消す」を持ち出した意味がありませんね。
うん。関係ないんじゃないの? 俺は53の意見には賛同できないし、61の屁理屈にも賛同できない。
>>70 では、「瞳を閉じる」については、どう考えるのですか。
瞳と目を混同した上での詩的表現。 あえて言えば「女のケツを追う」に状況が似ている。 『似ている』だけで、決して『同じ理屈によって正しい表現として成立している』とは思えない。
>>60 > 説明,間違い。あほ目。
だって、>40の説明が通らないように、〜が正しいと主張したところで
認められないと思ったんだもん。ぐすぐす。
この場合、「湯を沸かす」の湯がその被動目的語として捉えている
ことが推測されるわけだ。だったら、あくまでそうであるという前提
に立って反論(できるから)したわけ。
…えー、ごめん。それじゃ言語学板的レスじゃないね。俺が悪かった。
>>61 > その場合の「電気」は「電灯」の意味です。起源は換喩ですが。
あー、機械の動作が停止する状況を想像しながら書いたんだが、
そっちの意味から派生したと考えるしかないのかな。
通っていた血が失われる、というようなイメージなんだが。
>>72 > 瞳と目を混同した上での詩的表現。
やはりそこへもっていくしかないと、私も思います。
> あえて言えば「女のケツを追う」に状況が似ている。
この場合、同一視はしていませんから、似てませんね。
>>74 「電気灯」の略という見方もあります。
76 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/04 17:25:15
昔、友達で「鼻糞をほじる」は間違いで「鼻をほじる」だろと力説してた人がいたけど そいつは間違ってたのか。
鼻もほじるし、鼻くそもほじる。 間違い云々は趣旨からずれる気がするな。
瞳って、瞳孔とは限らんよな。
80 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/05 00:24:10
「瞳」は瞳孔を指すし、目そのものでもある。 辞書的な意味だけならば、という話だが。
>>80 >>68 の解釈の方がいいとは思いますが、「全体―部分」の解釈も、無理ではありません。
「ろうそくを消す」「黒板を消す」「テレビを消す」と並べることも可能です。
85 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/05 02:50:09
>>81 瞳孔だけだったら外人を見て「青い瞳」とは言わないだろ。
黒目全体、もしくは瞳孔を指す、程度には意味が広い。
リアル消防かよ
>>83 私は小学生のスレとかそんなことは
思ってません。参加する気がなかったら去るべきですネ
妥当な理屈と屁理屈とは、理屈を検討する能力がなければ判定できない。 また、日常生活においては、あらたに理屈を検討する必要はない。 ゆえに、すべてを屁理屈と片付けることは、至極合理的な生き方であるのだ。
いつから使われるようになったんだろう。 やっぱ、歌謡曲から?
>>90 大和言葉だろうからかなり昔じゃないのかしらん。
>>89 もともと日常生活に言語学は全く必要ありませんが、何か?
>>92 だから言語学的レスがすべて屁理屈に見えてもしょうがない
と言っているんですが頭大丈夫?
>>93 では、何のためにこの板に来ているのですか?
>>93 屁理屈に感じていない人のための板へようこそ。
>>94-95 ごめん、言語学板側が馬鹿だっただなんて思わなかったんだ。
「理屈とみれば何だって屁理屈に見えるなんて、
日ごろ頭使ってない人種じゃしょうがないよねー」
っていう単純な皮肉を、一から十まで、言語学板側へ解説する
破目になるとは思わなかった。
本当にリアル小学生だったんだ。
露呈させちゃってホントごめんね。
みなさん、かまってちゃんは放置で。
98 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/10 01:19:47
歌詞にはよくあるよね。考えてみればなんか不思議だ。
だしおーるない このままずっと だしおーるない ひーとみをとじーてぇー♪
100 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/10 17:40:30
穴を閉じる、といっしょじゃない? 瞳を穴に見立てた文学的表現?
101 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/10 17:53:45
どうなんだろう。。教えて!2chを見ている国語の先生! この板って沢山いるんでしょ?
102 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/10 19:20:38
ネコなら閉じれるけどな
国語の先生や言語学の先生の多くは この種の表現に関して特に問題があるとは思わないし、関心もない
普通の人もね。騒いでるのは一部のキチガイだけです
105 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/10 23:25:25
>>1 まぶたも含めて「瞳」と判断する。
オマエは常識も知らないアホ。
終了
「瞳」を辞書で検索すると、 (1)眼球の中心にある黒く丸い部分。瞳孔(どうこう)。 (2)目。 とある。 瞳=瞳孔、と考えると1の言うように変な感じだが 瞳=目、と考えると変ではない。 このように、言葉には広義と狭義とがあり、どっちをとるかに よって言葉のすれ違いが起こって争いになることが多々ある。 以前は「毎朝マラソンをしている。」などと言っていたが これは「毎朝ジョギングしている。」と同義だった。 それを「マラソン=42.195kmを走ること。」とすると 話がものすごいことになってしまう。
107 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/10 23:43:18
瞳を閉じる は 瞳を(まぶたで)閉じる でちゃんと整合する。 瞳自体がシャッターのように ぎーがしゃんと 閉じるのではない。 意味論的に説明可能だと思うけど、これ、もう出た?
>このように、言葉には広義と狭義とがあり、どっちをとるかに >よって言葉のすれ違いが起こって争いになることが多々ある。 その通りだけど >「毎朝マラソンをしている」 はおかしいだろう。何もいわないとしたら 「ジョギングのことを言ってるんだろう」と聞き手がスルーしているだけ。 「瞳を閉じる」は言葉知らずの人間の代替語とはわけが違う。
関係ないけど 「目を閉じる」といった場合、死ぬことを指す時あるよね。 でも「瞳を閉じる」とは聞かない。
110 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/11 00:06:06
「目を閉じる」の「目」はまぶたも含めてだから、「目」自体が 閉じるわけだ。 だけど、死んだら瞳(瞳孔は)開くわな。
>>108は若造だな。 むかしジョギングなどというハイカラな言葉が使われてない頃は マラソンと言っていたのだ。 数キロしか走らないのに校内マラソンなどと言っていたのだ。
そういうことをいったんじゃないけど。
現実的な話すると、目を開いたままでも死ぬから。
瞳を閉じると目を閉じるは少し違うということをいいたかった。
>>111 >数キロしか走らないのに校内マラソンなどと言っていたのだ。
それは今でもだろ?
「マラソン=42.195kmを走ること。」は広義と狭義の話ではなく原義の話。
確かに距離に関わらず(これが広義と狭義)陸上競技はマラソンという。
競いもしないのにただ朝に走ることはマラソンとは認められない。
♪砂利道を駆け足で マラソン人 (びと) がゆき過ぎる まるで忘却望むように 止まる私をさそっている (五輪真弓「恋人よ」1980)
ところでなぜ「マラソン」なの? 「毎朝走ってる」で構わないじゃない?
>>112 114
俺が使っていたってわけでなく一般的に使われていたのだから
なぜと言われても困る。
>>114 gooで「毎朝マラソン」で検索すると分かるかな?
117 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/11 00:46:30
>>107 >40ですが、パーフェクトにスルーされました。
>>109 瞳ってのは「人見」だろうから、見る対象がない場合は
瞳という表現はしない、というのはどうだろう。
そうとすると、瞳を閉じる、と言うときは、何かを見ていた状態から
目を閉じようとしているのだという推測が成り立つな。
つぶらな瞳ってのはどうなる?
黒目がちの人って目が小さいイメージ
つぶらってどういう意味?
125 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/11 14:23:02
126 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/11 17:13:01
つぶらって「円ら」で丸いって意味だったのか! つぶらな瞳って大きいって意味だと思ってた。 しかし、つぶらじゃない瞳って病気じゃないの。
>>126 理屈はそのとおりなんだが、見て「円い瞳だなあ」と実感する (「大きい瞳」を含意してもよい) のは、主に子供の目だ。
だから、「つぶらな瞳」はほとんど子供について言う。「黒目がち」も事実としては似たようなものだが、こちらは主に大人について言う。
子供は「黒目がち」に見えるほうが普通だ。
>>119 人が誰かの目をみての主観的な感想だから、「瞳」を使う、
という理屈になるかな、>118のセンでいくと。
つぶらな瞳→黒目がちな目→目自体が小さい=つぶらな瞳 と思い込んでました。円いってことか・・いやぁためになります。
「つぶら」 語感でとってたら皆違うのかな? 俺はかたちなんかどうでもよくて「かわいい」という意味で聞いてたよ。 「つぶらな瞳で睨みやがって」のような使い方は聞かないから。 ただ丸いだけなら使っても問題ないから。
「つぶらな瞳で睨みやがって。おもわず胸がキュンとしたぜぇ」
132 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/12 23:12:40
「粒螺」っていう感じ。
133 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/13 00:22:56
西川キヨシのつぶらな瞳・・・。(>y<) ぶっ!
>>130 「つぶらな」は今や「瞳」と一緒にしか使わなくなったし
元の意味を知ろうともしてないんだろうから
皆が勝手に自分のイメージを作って持っているんだろうね。
「窓を閉じる」についても一緒に語りましょうよ
136 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/13 12:40:21
めしのたね、か。 そうだ! 「弓を射る」「矢を射る」「的を射る」などは?
137 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/13 13:23:56
なぜ、firemanは消防士なんですか? 放火魔じゃないの?
138 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/13 13:48:44
悪いかどうかはともかく、もう何年も連絡のなかった知人が いきなり勧誘に来たりするのが不気味なんだよな まあスレ違いなわけだが
140 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/13 23:27:30
fire engine が消防自動車 英語は 名詞をつなげただけで適当な意味になる。 蚊取り線香 は mosquito coil だったかな? 線香が coil だけだ。 「取り」に当たるのはない。
キン肉マンの超人でファイヤーマンっていそうだな
むしろロックマンに出てきそうだ
143 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/14 02:20:26
むかしいたなあ・・・。 マラソン選手。自殺しちゃったけど・・・。 映画制作会社もあったっけ・・・。 つぶらな・・・。
それはつぶらや・・
>>137 今は女性の消防士もいるからファイアファイター
って言うんじゃなかったっけ?
火に関係する人で「放火魔」をまず思い浮かぶのは病んでいるからだ。 火は犯罪のためにあるんじゃないんだよ。
華氏451度に出てくるファイアーマンは、 火を消す人じゃなくて、火を点ける人(焚書する人)。
瞳を閉じるってのは・・・・つまり、目が点になるってことだ! でももしかすると、目を皿のようにするって事かもしれない。
149 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/14 23:25:03
目を皿のようにするっていう言葉もよく誤解される。 本当は丸くすることだが、横から見た皿を想像して 目を細めることかと思っていたという人が結構いる。 タレントの小堺氏も言っていた。
150 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/15 06:11:15
>>144さん、どうも〜。)^o^(
>>149 あはっ、そうでしたか。完全に勘違いしてました。ご指摘ありがd〜
>>149 意味が変わらなければ語源なんてどうでもよくなる
慣用句の一例ですね。
154 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/18 23:58:24
瞳を閉じる。うーん。
目を細めるのと目を皿にするのと同じって……例になってないだろ。
156 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/20 23:36:50
まなこってなに?
158 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/26 14:36:35
ほんとう?
159 :
名ナシ :04/12/26 19:04:38
【眼】 (まなこ)目のこと
VIPから来ました
161 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/03 11:57:06
瞼は上下運動してるにすぎず、閉ざされるのは「瞳」の機能なので、合ってるだろ
目は人間のマナコなり(古今亭志ん生)
163 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/07 21:13:05
164 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/07 22:02:29
眼科の検査の一つに眼底検査というものがある。 点眼液で瞳を強制的に開いて検査するわけだがそれを散瞳といい、 反対に瞳孔が小さくなることを縮瞳という。 つまり(少なくとも医学的には)瞳は縮むものであって閉じるものではないと思う。 「目を閉じる」「まぶたを閉じる」ならいいだろうが。 大辞林にも「瞳を凝らす」「瞳を据える」などの用例があるが、 他の辞書にも「瞳を閉じる」とは載っていないな。
平井堅 「瞳をとじて」 のB面のDesperadoはThe Eaglesのカバーですが、 とてもいい唄で、いろんな人がカバーしていまつ。 ぼくは、Linda Ronstadtのカバーが好きです。 だから、瞳が閉じるかどうかはどうでもいいでつ。
166 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/08 20:55:09
>>165 いや、平井堅がどうとかいう話をしているんじゃなくて
「瞳を閉じる」という表現自体の話をしているんだよ。
168 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/16 18:36:54
瞳は閉じられないよ
外科的手法により瞳孔を閉塞させることは不可能ではない
「瞼を閉じる」ならいいのかな?
瞳の場合は「瞳に映りこむ」という具合に使うのかな? 僕の質問に対して 彼女の瞳は驚きからか幾度も瞬きを繰り返した。 それが<知らない>ということの証だった。 という場合の「瞳」の使い方は違和感なく合ってるのかな? 言葉ひとつ取りあげてみても色々あるんだな・・・。 少し考えさせられたよ。
173 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/18 08:56:31
以下の語の読みを選択しなさい。 「瞬き」 1.またたき 2.まだたき 3.まばたき 4.めばたき 5.きらめき 1-4だと違和感ありまくりだ。。5だとひらがなでないことに違和感ありまくりだ。 だから、違和感ありまくりだ。
174 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/18 08:59:40
眼科の話ではない。日本語の表現の問題だ。
175 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/18 10:20:09
×彼女の瞳は驚きからか幾度も瞬きを繰り返した。 ○彼女は驚きからか幾度も瞬きを繰り返した。 3.まばたき が正解。普通は「またたき」と読むが、「まばたき」でも許してあげよう。 まばたきの「ま」は目のことなので、「の瞳」があると、変。 またたきの「ま」も目のことだが「星のまたたき」という表現があるので 目だかなんだかわからない。かといって、「瞳のまたたき」というのでは 「またたく」自体に繰り返し光ったり消えたりするという意味があるので、 今度は「繰り返した」が引っかかって余計になんだかわからない。 △驚きからか、彼女の瞳は幾度も瞬(またた)いた。 なら、「幾度も」が気になるが多少許せる。それでも、変。 ◎驚きからか、彼女は幾度も目ばたいた。 ――ミョウチキリンな耽美系表現は止めてはどうか。
ふつう我々が使っている言葉でいうと、山なら山といった場合に、 実際の山もあるし、話の山というのもあるし、山場というのもある。 どの意味で山なのかと考えていくとあいまいです。 しかし、我々の言葉はそういう多義性があるから人間の活動の 多面性を表現できる。 ―中村雄二郎著『臨床の知』より―
177 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/18 17:28:41
瞬くのは瞳じゃない。眼だ。
178 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/18 17:31:34
○彼女は驚きからか幾度も瞬きを繰り返した。 >「幾度も」が気になる。 そうか、「繰り返し」と「幾度も」が動作的方面からみて 意味がかぶってるんだな。なるほど。 文章の中に組み込んで場面と動詞が優先されると 名詞の「瞳」という説明後は必然的に必要なくなるんだ。 だから自分で書いていて無理がある気がしたんだな。 眠い頭で考えた文章は駄文になっていけないね。 『驚きからか彼女は瞬きもせずに僕の瞳をみつめかえした』 これなら「瞳」も「瞬く」も両方使えて一番しっくりくるな。 スレの主旨から大分ズレたけどサンキュ。
「瞳を閉じる」と「瞼を閉じる」の違いについて 1.恐怖のあまり、彼女は瞳を閉じた。 「外界からの情報が入ってこないようにした」という意味の比ゆ的表現であり、 「まぶたを閉じる」行為も同時に含まれている。 2.恐怖のあまり、彼女は瞼を閉じた。 「まぶたを閉じる」行為を指すのは当然であるが、 「びっくりして反射的に目をつむった」という意味、或いは 「怖くて怖くて仕方ないので目をつむらざるを得なかった」という意味の 表現である。「瞳を閉じる」と比較すると、「外界からの情報が入ってこない ようにした」という意思を伴った行為的意味は薄い。受動的表現にとどまる。 すなわち、1.は「見えなくする」という表現、2.は「見えなくなる」という表現である。 類推するに、平井堅2004の「瞳をとじて 君を描くよ」という詩の表現は、積極的に 自分の目を閉じることによって、外界の情報を閉ざし、自分の内面に映った 対象である「君」の姿をより鮮明に思い出そうとしているのだということが容易に 想像されるが、同時に、自己完結した自閉症気味の自己陶酔に陥っている のではなかろうか、という余計な心配をしてしまうため、「おかしい」と感じるので あれば、その違和感に共感する人は少なからずいるかも知れない。 でも、「まぶたを閉じる」じゃないとおかしい、という人はもっとおかしい、と私は思う。 ヽ(゚∀゚)ノ うぇはははは。
183 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/25 02:37:13
「すれちがう瞳と瞳」 こわー・・
184 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/30 00:36:34
>>183 より目ってこと?
185 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/08 01:01:50
結局なんだったの?瞳を閉じるって。
186 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/08 02:54:40
瞳を閉じ の検索結果 約 12,400 件中 1 - 10 件目 (0.45 秒) ひとみを閉じ の検索結果 約 15 件中 1 - 10 件目 (0.52 秒) ヒトミを閉じ の検索結果 約 80 件中 1 - 1 件目 (0.39 秒) 瞼を閉じ の 検索結果 約 6,370 件中 1 - 10 件目 (0.40 秒) まぶたを閉じ の検索結果 約 2,350 件中 1 - 10 件目 (0.56 秒) 目蓋を閉じ の 検索結果 約 824 件中 1 - 10 件目 (0.47 秒)
189 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/12 23:44:45
190 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/13 00:57:37
関連話題。 Nova で、「彼の瞳は青い」ってことで、His iris is blue. って いったら、大笑いされて、"His eyes are blue" でいいだろうって。 "Very scientific. Yes, it is true! but we don't say so." みたいなことを言われた。 このスレで、「瞳を閉じる」がおかしいかどうかしらんが、英語の、 Iris と、日本語の瞳では、意味が同じとしても、使う頻度として、 英語では、eye が一般的。日本語では、瞳が結構雅語の中では一般 的なのかな、とか思う。
話は納得できるが、まったくもって閑話が休題していないおまいにlove
192 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/13 02:41:02
>>191 「関連話題」だよ。「閑話休題」じゃないよ。
でも、似てるな。
ああ、俺も閑話休題に見えた
1はきっと「お湯を沸かす」とか「ご飯を炊く」って言わずに 「水を沸かす」とか「米を炊く」なんて言うんだろうな。
「お湯を沸かす」「ご飯を炊く」が間違いでないからと言って、 「水を沸かす」「米を炊く」が間違いのわけではない。
うん、間違いではない。 でも、そんなしゃべり方する人とは友達になれそうもない。
「瞳を閉じて」 作詞・作曲 荒井由美 霧が晴れたら 小高い丘に立とう 名もない島が見えるかもしれない 小さな子供にたずねられたら 海の蒼さをもう一度伝えるために ----------------- 「瞼を閉じて」では語呂が悪いので「瞳」に言い換えた。 その程度でしょう。
198 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 03:21:37
サリン中毒の症状として「縮瞳」が挙げられます。
199 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 08:28:11
>>198 残念だ、非常に残念だ。
そのネタは既出なんだよ。
ああ、残念だ。
そこで一句 残念だ ああ 残念だ 残念だ
202 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/20 03:50:42
203 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/27 23:40:13
>>1 最近の若い人は知りはれへんかもしれへんけど、
昔の人はみんな瞳が開いたり閉じたりできはってんねんで。
204 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/28 14:53:20
>>203 そうやって文化って廃れていくんだよ。
今の小学生は、剣玉もあや取りもできない。
205 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/28 19:35:41
何十年も進んだら「今の小学生はテレビゲームも出来ない」とかいわれるようになるんだろうな…
「箱を閉じる」とか「けつをめくる」とかと同じなのでは?
207 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/04 17:41:50
「けつに火が付く」ってなんだ?
208 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/12 20:20:32
目玉の親父は瞳を閉じるよな。目玉の親父なんじゃね?
俺も瞳を閉じるという言い方は間違いだと思うし、そういう歌詞が あると気になって曲に集中できなくなるクチだが、 ♪ま〜ぶた〜をと〜じて〜 き〜みを〜えが〜くよ〜 だともっと嫌だ。誤用だとしても妥協するしかないのかね。
「ひとみ」と「まぶた」の音の持つ印象が異なるのだろうか。 それは経験によるものか、それとも白は清潔、黒は不潔という イメージのようなもっと根元的な性質(遺伝的に決定されたもの)だろうか。 意味としては「瞳」=「瞳孔」、「瞼」=「アイリッド」だが、 今〜ひとみを閉じて〜 今〜瞳孔を閉じて〜 今〜まぶたを閉じて〜 今〜アイリッドを閉じて〜 どれが一番お好みか?
矢井田まぶた な、違うじゃん
213 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/13 22:33:52
キミのまぶたに乾杯!
真豚
215 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/14 00:42:35
キミのまぶたは100万ボルト(発電人間の歌かよw)
217 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/14 12:24:35
218 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/14 12:30:01
>>211 瞼の方が良い。音はともかく、字がカコイイ
219 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/14 12:55:31
>>215 それだと瞼と瞳の間の99万ボルトの電位差によって放電しちゃうなw
220 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/16 00:53:39
君のまぶたに恋してる ほとんど単なるフェチ・・・
なんで変なのかわかったぞ。 「瞳」は「目」の雅語として使われてるらしい。そこまではいい。 歌詞の中で、自分の目を「瞳」と呼んでるから恥ずかしい感じがするんだ。
222 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/16 01:17:18
ヒトミ=メ 閉じるはメを目的語に取ってもおかしくない ∴ヒトミを閉じてもよい 閉じるは覆いを被せて機能させなくすることだから。
223 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/20 17:13:38
224 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/21(月) 23:22:53
225 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/28(月) 02:43:33
226 :
としぐり :2005/03/28(月) 02:53:39
瞳を閉じるが変なら、閉じるものは目蓋しかない。目、マナコを閉じるも 変だということになる。
>>225 221じゃないが、気取った言葉とか風流な言葉とかそんな感じ
便所→御不浄とか。
228 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/28(月) 20:54:28
へぇ〜ありがと。
歌の中に使われてんだろ? 歌は何のためにあるのか? まずはそこから考えてみたほうがいいかもな。 そうすれば なぜ、瞳であって瞼でないのか? 解かるはず って既に解ってんのか?
230 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/30(水) 01:55:36
ワカンネ
ひとみ ってのは黒目の中の黒目、つまり瞳孔とかの辺のことでは。 だからひとみを閉じるってのは暗い所に放り込まれたかそういう毒物を盛られたってこと。
>>231 > だからひとみを閉じるってのは暗い所に放り込まれたかそういう毒物を盛られたってこと。
暗いところでは瞳は開くのだが・・・
サリン事件で縮瞳(コリン作用)が有名になったが、抗コリン作用により散瞳を引き起こす
毒物も当然存在する。ちなみに死ぬと散瞳する。
総合的に見て、
>>231 は基本的な科学的(とくに生理学方面)知識を欠くために、何を言いたいのか
まったく分からない。
233 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/30(水) 11:41:33
マスマスワカンネ
234 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/30(水) 12:53:23
>1 現語学的見地と個人的違和感を混同した意義申し立てには同意できない
235 :
riku :2005/03/30(水) 13:04:56
こんなスレでマジレスすると哂笑されるかもしれんが.. まぶたを閉じることは、瞳を隠すことになり、それで瞳を閉じることになるのだ!! hhh
236 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/30(水) 14:08:58
現語学的見地からみて「瞳を閉じる」って変じゃないのか?
そもそも現語学って変じゃないのか?
瞳を閉ざすといった方がいいかな
239 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/30(水) 17:14:29
瞳孔55なしなし
240 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/03(日) 00:14:59
あのね、もちろん豆がすきなんだけど、豆以外で言うとね、かいわれ、 かいわれ、ハムで巻いたやつ。 運動会、町内の運動会に持っていくやつ、ハムを使ってね、かいわれを ハムで巻くの。それを楊枝で留めただけ。 それとは別に、ハムとスライスチップを巻いて、楊枝で指してあるやつ。 ほかにフライドポテトとかもあるけどね、それがおいしいの、一番。
241 :
tociguri :2005/04/07(木) 19:06:53
♪「目を閉じて何も見えず」・・・当り前じゃ、責任者出て来い、 という漫才を思い出す。 続き「夜がゲラゲラ笑うから」・・・夜がわろたらうるそうて寝られへんやないか。
そういえば、 目玉オヤジが瞳を閉じてたな。文字通り。
現代では「閉じる」の意味が二通りになってると思う。 「本を閉じてください」 →本来の意味 「ページを閉じてください」 →対象が見えないようにする
245 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/18(水) 15:49:56
結局瞳は閉じられるのか否か
246 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/22(日) 12:13:48
閉じられません。
247 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/22(日) 13:33:06
信号を渡る
248 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/22(日) 14:48:13
それも変だなw
249 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/23(月) 16:13:45
本をめくるも変? ページをめくるならいいのかな。 ところでページの日本語って何?
日本の書物は巻物だから日本語にページという概念はなかった あえて言うなら「葉」?
252 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/24(火) 20:15:15
正解は?
253 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/05/28(土) 05:44:30
またたき まばたき どっちが正しい?
丁度こないだ電車の中で考えてたお題だw またたき→目・叩(たた)く まばたき→目・叩(はた)く よって叩くを「たたく」というか「はたく」というかの問題に転換される。 なんとなく、東西の方言の対立に見えるけど専門家じゃないしわからない。
辞書ひけ。 またたきの方が使われる意味が広いし、言い方・表記はそれ以外にもあるでしょ?
心を閉じるのはいいのか?
心は閉ざすものなんじゃないかなぁ
258 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/08/26(金) 13:58:37
このスレ笑える
鍵を開ける 鍵はドアかw
260 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/09/24(土) 20:12:55
そのとおり
261 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/09/26(月) 15:37:22
(◎w◎)b 瞳を閉じるとは → (@w@)v こゆことニャ
店を閉じる。シャッターを閉じる。