637 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
「言う(いう)」の発音を、
「ユー」ではなく文字通り「いう(iu)」だと思ってる人。
仮名遣いの決まりで、「いう」って書いてるだけなのに。
「言っている」を「ゆっている」って言う奴は氏ね。
僕は、象を「ぞおー」と言ってます
642 :
637:2005/03/25(金) 19:25:30
内閣告示「現代仮名遣い」
第2 特定の語については、表記の慣習を尊重して、次のように書く。
4 動詞の「いう(言)」は、「いう」と書く
補足説明すると、すべての活用形の語幹に「ゆ」が現れることがないから
歴史的仮名遣いを踏襲して「い」としたものである。
643 :
637:2005/03/25(金) 19:29:53
念のため言っとくと、
「言う」を「ユー」というのは「いう」の形のときだけだよ。
「言っている」は「ゆっている」じゃなくて、「いっている」だよ。
「そうゆう〜」の「ゆう」って「言う」なんですか?つまり漢字で書くと「そう言う〜」?
てっきり「そうゆう」の4文字セットの言葉かと思ってました。
季節ネタ
今こそ分かれ「目」いざさらば
同じく季節ネタで、君が代。
「巌となりて」を「岩音鳴りて」だと最近まで思ってた。
647 :
としぐり:2005/03/26(土) 01:52:27
春花蚤?の風の寒さや、と子供の頃は歌っていた。
>>642 どこにも「言う」は「ユー」と読めなんてかいてないじゃん。
「いう」と発音するのが間違いとは思えないけど。
「ゆー」が間違いという意味ではなく。
でも、「い・う」とか「と・お・い」とか、母音を融合させずに
バラバラの母音のようにして発音する人は確かに少しヘンに聞こえるよ。
まあかなで発音を表現しようとするからおかしな話になるんだけど。
「いう」の音は「いう」でも「ゆー」でもないもんね。
HEY YOU!
左とん平ハケーソ
日本語の発音は、特に規定されていないんじゃないっけ。
五十音表の功罪だな。
あれで日本語の発音は全てだと「間違えて覚えてる人」がいるから。。。
ちょくせつ 0 【直▼截】
(名・形動)[文]ナリ
(1)まわりくどくないこと。ずばりということ。また、そのさま。
「―簡明」「語を出すに軽快にして―なる/即興詩人(鴎外)」〔「ちょくさい」は慣用読み〕
ちょくせつ 0 【直接】
(名)スル
間に何も介在しないで、じかに接すること。
>>651 この二日間試し続けたけど、分からない。
「いう」と「ゆー」の違いはどこにあるの?
「結果を出す」スポーツな人は馬鹿ばっか。
結果を先送りし続ける人っているね
間違うことを怖がらずどんどん答えを出していこう
「罰が当たる」を「ばつがあたる」と読まれた時には目が点になった
>>660 罰と書かれてたらバツとしか読めないんでは?
と
書こうとして
念のため辞書ひいたらびっくりした
他人事たにんごと 他所たしょ
「たしょ」って読んでたよ。
鎌倉の放火事件で、
「歴史が消えると言うこともあり得る」
ってことを
「歴史が消えると言うことにもなりかねる」
って若い坊さんが言ってた。
665 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/29(火) 12:33:39
昔話に出てくる「柴刈り」のことを「芝刈り」だと思ってる人。
裏山はゴルフ場じゃないよ。
「きわもの」を、ゲテモノ、異端児、規格外もの、
みたいな意味で使っている人が多い。
真鍋かおる
眞鍋かおる
真鍋かをる
眞鍋かをる
真鍋で思い出したが、小椋佳のせいで「かほり」が
正しい旧かなと思ってるヤツが結構いるんだよな。
670 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/30(水) 01:50:56
669で思い出したが、ゆとり教育のせいで「正かな」のことを
旧かなと思ってるヤツが結構いるんだよな。
669で思い出したが、日本語駄本ブームのせいで「定家仮名遣い」のことを
正かなと思ってるヤツが結構いるんだよな。
669で何も思いつかないから、この流れはもういいよ。
669で思い出したが、シクラメンを日本名だと思ってる香具師が結構いるんだよな。
エジプト綿とかアメリカ綿みたいな感覚で。
こんならどうよ
>>672
「真綿色したシクラ綿」と言った小椋佳の…
○ とんでもないことでございます
× とんでもありません
一連の669で初めて分かったんだが、小椋佳のケイは人偏だったのか・・・
小椋佳が誰だか分からないから、この流れはもういいよ。
トリビア。
香りがするシクラメンはほとんど無い。
ではなぜ「かほり」をタイトルに付けたかというと、奥さんの名前なんだそうだ。
>679 そーだったのかー
じゃ、かほりは香じゃなくて薫だったんじゃないかと書こうとして調べたら、どっちも「かをる」だった
性癖
性的な癖や好みだと思ってるヤシが多杉。
「こつ然」
「突然」の間違いだと思う。
忽然
ヒソ(´д)(д`)ヒソ
遮二無に
南無三に
シャム猫に
二進も三進も にっちもさっちも
どうにもアームストロング
今日の今日まで「ためすがえす=よくよく見ること」と思い込んでいた。
どういう漢字を書くのかと広辞苑にあたってみたところ、該当語がなく焦りまくり。
ため*検索でやっと「ためつすがめつ」にいきつく。
過去スレで出たかもしれないが、
「多い」のことを「多いい」だと思ってるらしく、
文章でも必ず全部そう書いてる人を見たことがある。
調べてみたら、
"多いい" の検索結果 約 26,600 件
意外と多いいいいいんだなー。
>>691 「多い」を「おいい」と言ってる人もいた.
「濃い」を「濃いい」と言ったりするような感じで.
あと、お土産を「おみあげ」だと思ってる奴も多い。
……と、思って念のため辞書ひいたら載ってた!
普通の文書に方言で書くやつがいるか?
それが方言である、と意識せずに使っている事も多いだろう。
697 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/03(日) 22:34:27
大人の場合は、方言を標準語だと信じ込んで使っている状況は、このスレでいう
「間違えて覚えている」のに相当すると思う。
方言っぽく書いてみたとか、「い」がミスタイプで重なったとかだろ。
正しいのは「多い」だということは知ってるはず。
体育 たいく
恋人よ今すぐあなたの前に座りたい