1 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
1は全音省略でつか?
過去スレのリンクもなしかよ
6 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/20 12:46:47
7 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/20 12:47:35
だからぁ。音の長短はネイティブも違いが分かるから文句言うけど、
促音撥音はネイティブには分からないから何も言わないだけ。
「リミッター」ときいてネイティブは、「ター」と伸ばさず「タ」だ、とはいうだろうけど、
「リミッタ」と「リミタ」の区別は付かない。実際には「リミタ」と発音してるわけだが。
工学バカはそれでも「原音に忠実」などと妄言を繰り返すが、
じゃあ今日から「リミタ」とかけよ。「トゥランズィスタ」とかけよ、といいたい。
あとJIS規格のせいにもするなよ。工学バカ役人が作ったんだから。
>>8 語末を伸ばすと語全体が 4 拍以上になる場合に限り、語末の長音を省略する。それだけのこと。
> 音の長短はネイティブも違いが分かるから文句言うけど
> 「リミッター」ときいてネイティブは、「ター」と伸ばさず「タ」だ、とはいうだろうけど
言わないよ w
ネイティヴなら、
limitter はリミッタでもリミッターでもリミタでもないと言って
泣くだろうよw
電話料金請求書に書かれている発信元
「エヌ・ティ・ティコミュニケーションズ福岡カスタマビリングセンタ」
…見てると頭がクラクラしてくる。
ぐぐってみたけど、customer billing centerをこんな表記するのはNTTだけのようだ。
12 :
龍吐水:
遅レスで申し訳ありません。
英語で ---er とか ---or で終わるのは長音表記をしないって、文部省が決めたんです。
しかしマスコミは一斉に大反発して、わざわざ「リミッタッ」「カスタマッ」「センタッ」のように発音するのですかとやった上、殆ど無視した状態です。
電子通信学会ではかなり良く守っていますが、化学会では完全無視で相変わらず長音表記にします。
昔朝日新聞がテレヴィのアナに「ら抜き言葉」のアンケートを採ったら、ある民放の女子アナが「短時間で多くの言葉を言う必要があるから、ら抜き大賛成」と申しておりました。
従ってNHKでもこの頃はAをエ、Bをビ、Cをシ、Dをディ、Eをイ、Pをピ、Tをティ、Wをダブリュ、等などと発音する早口女子アナが増えています。