1 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
04/09/16 21:50:12 会社や学校で朝や帰りにお互い決まり文句の挨拶をするが、 日中などその中間に廊下などで顔を合わせたとき、日本語では 決まり文句がなく、ちょっと困ることがある。「こんにちは」 とか「やあ」ではおかしいし。英語やフランス語だと「ハイ」 とか何とか言うだろうけど。 また、その逆に「どうも、どうも」なんて便利な表現は日本語 独特ではないだろうか? こういう「ある表現、ない表現」ってほかにもいろいろあると思う。
2 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/16 21:54:16
あなた達という表現が英語には無い。
3 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/16 22:35:53
>>2 You all are very kind. (君たちは親切だ)
「YOU」は複数形ですよ。使用上では単複に使っているけど。
単数形は古語として今では使われていない。
こんにちはございます こんばんはございます
おつかれさま は英語で言おうとするとやたら長くなるとかならないとか。
6 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/16 23:20:57
>>1 日本人同士の場合、黙っていてもお互いに通じあうものがある。
外国人の場合はそういうものがないから、お互いどう思っているか
いちいち説明する或いはチェックする必要があるため、そういう場合
の日本人には余計な表現(フレーズ)があるとか聞いたことがある。
7 :
輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/09/17 11:56:07
>>6 いや、外国人にも黙っていてもお互いに通じ合うものがあるよ。
外国人と言って、どこの人を指してる?
世界の約190ヶ国の中で、日本の国民は唯一の言葉を使わずにお互いに
意味を通じ合う事ができる民族だと思っているの?
幼児にマジレスかっこわるい
2ch語とか英語にはないだろう。
11 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/17 13:33:42
アラビア語でよく使う言葉は日本語にない(というかほとんど使わない)。 アラビア語でありがとうは「しゅくらん」だが友達から聞いたことがない。よく使うことばを順に上げると あっさらーむあらいくん(直訳はあなたに平和をPeace upon you あらゆる状況で使える挨拶言葉。 お休みとか行ってらっしゃいとかいろんなことばに相当) あらいくんあっさらむ (あなたにも平和を。上記の返し言葉。) あっらーふアクバル(直訳は神は偉大だ。この言葉もいろんな状況で使う。友達の家を訪問して いたら別の友達が赤ん坊を連れてきていた。でベットから赤ん坊が落ちそうになったときに使っていた。 また車を運転していたら山道で大きなカーブのときも使っていた。) ビスミッラ(直訳は神の名の下に。この言葉もあらゆる状況で場面で使う。トイレ以外で使えるそうだ。 主な使い方では何か行動を始めたり、喋り始めたりするときに使う。) インシャッラ(直訳は神の思し召しなら。何かに誘ったらこう答えることが多い。答えはイエスかノー なのか良くわからないが多分イエス。) アラビア人の友達がいてアラビア語を話したり聞いたりしたが、イエスとかノーとか、どういたしましてとか 使わないのもあって覚えていない。上記以外に覚えている言葉と言ったら かいふぁはーるか(英語のhow are You?に相当。) びはいる(上記の返事、I'm fine.に相当) ぐらいかも知れない。
>あっらーふアクバル(直訳は神は偉大だ。この言葉もいろんな状況で使う。友達の家を訪問して >いたら別の友達が赤ん坊を連れてきていた。でベットから赤ん坊が落ちそうになったときに使っていた。 >また車を運転していたら山道で大きなカーブのときも使っていた。) それって…
Oh my god!とかJesus!と同じで言語の一機能になってるだけだよ。
14 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/17 19:58:16
スレタイに☆が使われているから
てっきり石原の立てたクソスレかと思った。
ごめんね
>>1 そして紛らわしいから今後はスレタイに☆使うのはやめてね。
15 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/17 20:05:49
アメリカ人がOh my godというような状況でもあっらーふアクバルを使うが、もっと頭を使っている というか理性的な状況でも使っていた。
日本人がよく使う「がんばれ」は、とりあえず英語にはない。 他の言語ではどうなのか気になる。日本固有? ブルペン入りする野球選手に向かって「がんばれー( ゚∀゚) 」 なかなか終わらない課題で頭を痛める友人に「がんばれー( ゚Д゚)」 骨折から回復しつつある同僚を見舞って「がんばれー(´∀`)」 ある日突然ハーバード大学を目指す英検5級の友人に「がんばれー…('A`)」 これだけオールマイティに使える「がんばれ」は、凄いと思う。超がんばれ。
補足しとくと、うちの母の話では昔は「がんばれ」というのは あまり良い言葉ではなかったらしい。 「頑を張る」って事で、頑固と似たようなニュアンスがあったとか。 いつだかのオリンピックの時に、キャッチフレーズのように 「○○がんばれ」ってのが流行って、そっから広まったらしい。
18 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/18 07:25:32
ガンガレ
こんがり
にしこり
ごきごき
23 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/24 05:20:03
頑張れに近い英語はあるよ。 Do your best. みんなで頑張りましょう、は Let's do our best. 厳密に言うとどんな表現でもしっくり一致することはない。表現の意味はそれだけで決まらないし。 文脈と使われなかった表現で決まる。例えば虹。どこの国であろうとどの言語の人であろうと 見えている色は同じ。しかし表現するときは、3色の言語もあれば5色もあるし、7色もある。 で選んだ色の単語の守備範囲、暗示するものも全然違ったりするし。
25 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/25 01:21:32
Cheer up! You can do it!
ファイト!は、ニホンゴですか?
27 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/25 12:46:09
日本では頑張れを言い過ぎ。英語では言わないような状況でも多用。 英語ではThank youと言うところでも日本ではすまんというように 英語で言わない状況でもガンバレを使うからと言って頑張れに相当 する英語がないことにはならない。そうだとすると、Thank youに相当 する日本語もないことになる。
日本語を批難してるみたいだけど、 日本語の深さの証明にしかなってないな。 頑張れがいいすぎかどうかは海外の中にはない。 日本の中に答えがある。
29 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/25 13:23:06
>>27 英語ではThank youを言い過ぎ。日本では言わないような状況でも多用。
>>24 そんなの別に「構造」主義ではないよ。ちょっと文化記号論風ではあるが。
31 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/27 04:22:58
>>5 グッジョブ!
>>16 Go for it!!
Hold on!!
など等で状況によって使い分けます。
特定の日本語の単語=外国語の単語
といった翻訳は基本的に無理だと思うのが正解。
Thank you.
だって「ありがとう」とイコールじゃないし。
32 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/27 07:35:04
最近ニュースなどで見かける「レームダック」 (再選されない事が決まった状態で 残りの任期をつとめている大統領・議員) たぶんほとんどの人は、意味理解していないと思う 解りやすい日本語訳ないかな?
>32 「任期消化議員」とかはどうだろうか。
まじめで固い訳語より 「解雇の予定が決まっているサラリーマン」とかにも応用して使えるような 面白味のある言葉が良いですね。 「いけすのハマチ」みたいな
35 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/28 02:30:13
37 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/28 05:34:16
足が折れたアヒルはすぐに食わないと駄目だというような理由があるの?
38 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/28 07:36:32
39 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/28 13:20:55
>>32 サラリーマンが退職待ち社員だから、
解任待ち大統領と解任待ち議員かな?
40 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/28 14:27:09
英語 milk は、いちいち「牛の乳」と言わないかん。 日本語 湯 は、いちいち「hot water」と言わないかん。
41 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/28 14:37:35
sux 2 b u
42 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/28 15:12:08
「超キモイ」って英語でなんて言えばいいのでしょうか?
43 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/28 21:47:01
日本人は辞書に載ってない言葉を多用するからうざい。 日本語学ぶものからすりゃスゲー迷惑
44 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/28 22:12:50
>>42 そもそも、日本語における「キモイ」の定義が広すぎて…
若い人は、常に連発する言葉だからなあ
45 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/28 22:43:44
縦、横の概念が英語にはないよね。 ワードのページ設定で縦向きと横向きは英語だとどうなってるのかな。
46 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/28 22:53:27
「何番目」 と聞く英語は存在しない。 たとえば、たこ焼き屋の前で列をつくっていたとする。 先頭がどこかわからないで、あとから来た人が、 「ここらへんは、なんばんめですか?」 と聞くとしよう。英語ではどうするか。 ちなみに、ドイツ語では、howmanyth のような語彙があるらしい。 なお、英語には、「足の指」という表現はないのだ。 もちろん、日本語の指に対応する語彙は存在しない。
>>46 あんたより前に何人くらい並んでんの?
って訊けば済むと思うが。
>>48 別の言い方が可能であるから、何番目という語が存在するのと事実上同じであるという主張ですか?
英語では何番目といういいかなたが無くても困らないから何番目という言い方は存在しない ってことでしょ?
>>45 行の縦方向と横方向なら vertical と horizontal
用紙の縦長と横長なら portrait と landscape
ではないだろうか?
斜めは?
>>50 存在しない理由は、なくても困らないから
というのは理論的に変じゃない?
なくても困らないけど存在する表現はいっぱいあるんだから。
>>53 存在しない→無くても困らないだけど
無くても困らない→存在しないとは限らないだけの話では?
55 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/29 11:24:50
>>46 toe は?
手の指については、普通 thumb とpinkey を
除いたものをfingerっていうんだけど
英語では学校の成績が何番目っていわないのかな。 教育方法の違いかな。 兄弟で上から4番目とかもないのかな。
ひざの裏の名称があったらいいな
59 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/29 18:54:02
>>55 toe も、finger も、日本語とは概念が違うのだ。
特定の指しか表さない。
>>57 具体的に5番目10番目というような語はある。fifthとか中学で習わなかったか?
「何番目」という語がないということ。
貴女に平和をっていう挨拶の言語って結構多いけど日本語では絶対にありえないよね。
63 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/30 00:42:35
>>60 たぶん、place をつかって、Which place で、何番目?を意味する
ようにできなくはないらしい。
オリンピックをみていると、着順は、一着は、first place だし、
以下、second place, third place となる。
しかしだ。
Howmanyth are you?
と聞けるかどうかが重要。こういう英語はないのだ。
ついでに、、、。
>>62 「挨拶」ってば、中国語では、爪の間に針を差し込む刑罰の一種。
中国人にとって、「ではこちらからご挨拶いたします」というのは、
身の毛もよだつ怖いことらしい。
66 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/01 11:41:05
遅レスになるが、日本語の「頑張れ」はgoとも訳せるな。 Go! Ichiro.みたいに。
67 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/01 11:59:18
>>66 色々言い方があるって、状況によって違うのさ。
日本語はガンガレの一言ですむから楽だね。
69 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/02 17:37:13
中国語には「あれ」「これ」「どれ」はあるが、「それ」はない。 na4, zhe4, na3はあるが、其qi2と言っても通じない、たぶん。 意味が違うんじゃないかな…というか、「あれ」と「それ」の 日本語の違いを上手く説明できる人、いますか?最近自信がなくて…
中国語ついで。中国語の「われわれ」には2種類ある。 我們wo3men と [口自]們zan2men。前者は「あなた=聞いている人」を含まないわれわれで、 後者は「あなた」を含むわれわれ。でも、2人しかいない場で使用される場合など、情況に応じて微妙だ。 ・Women zou.(我們走):じゃ我々はこれで(貴方とはここでお別れです) ・Zanmen zou ba. :じゃ一緒に行きましょうか。
71 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/02 18:38:40
>>70 をををを、それは知らなかった。
実は、パプア・ニューギニアのTokPisin にも、相手を含まない
「我々」に相当する mi pela と、相手と自分を含む「我々」
である、yumi の二つがある。
で、この特徴は、全世界の言語の地域的偏りがあり、アメリカ
大陸の原住民の言語には非常に多いし、また、太平洋でも
多いが、西のほうでは全くないらしい。
これを解釈するのに、この表現があるところのほうが、古い言語
の様相をしめしている、というのだ。
そうかぁ、中国語にもあるのかぁ。
>>69 「これ」は話し手側(1人称的)、「それ」は聞き手側(2人称的)。
ちなみに、こういう代名詞は有名どころではスペイン語やフランス語などのロマンス系やロシア語などのスラブ系言語にもある。
おれはそんなことよりも2人称代名詞が単複同形の言語が結構あることの方が不思議。困らないのかな?
73 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/02 21:16:27
>>72 ヨーロッパ語共通の現象として、二人称は複数形からとってきて、
単数にも使うってことで、英語もフランス語も。
もっとも、フランス語では、tu を使う場合がかなりあるし、場所
でもその使い分けは微妙に違う。
英語では、複数を強調する場合は、you two are とか、you three
みたいな言い方が結構あるが、。
英語と日本語
日本語では、‘I go.’ (私は行きます) と ‘I will go.’ (私は行きます) のように、現在構文と未来構文の内容に区別をつけることは難しい。
次元の違った内容は時制により区別されるが、日本語には時制がない。
だから、日本語は現実構文 (現在構文) ばかりの言語ということができる。
日本人の話す内容は、実況放送・現場報告のようなものばかりとなる。
日本人には、「今ある姿」は述べられても、「あるべき姿」を考えることは難しい。
それで、無哲学・能天気な人間となる。
224文字
You can read more at
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
>>74 この人は本気でそう思っているの?ネタだよね?英語にも未来形はないのにね。
>>71-73 どもです。(まとめてすみません)
>「これ」は話し手側(1人称的)、「それ」は聞き手側(2人称的)。
なるほど!人称を出せばよい事に気付きませんでした。説得的です!
そう言われてみると、中国語で「それ」に対応しそうなものとして、
ta1 がありました。(3人称、女性男性無機物漢字は違うけど全部一緒。「彼」)
・・・で考えてみましたが、事はどうも単純ではありませんでした。以下その考察。
ta1(ta1men:複数形)は3人称なので、「それ」でないばかりか、「あれ」でもない。
なにこれ?と言わんばかりに考えれば考えるほどよく分からない指示語である。
然るに、中国語には、連接表現(でよかったのかなあ)があって、「それ」と言いたい
時には大体、Ni3 jei4ge (キミのこれ), Ni3 nei4ge(キミのあれ)などと言うような
気がする。「あれ」は Ta1 nei4ge(あそこにあるアレ)だ。
という事に気付いた結果、
分かるように言い換えればいいだけだから、「中国語には『それ』がない」、と先に言った
前言は謹んで撤回せねば。「それ」と言いたい場合には必ず「誰の」もしくは「どこの」という
接頭語を付けないという制限らしきものがあるものの、「それ」の概念がないわけではない。
どうも日本語の「あれ・これ・それ」と中国語が単純には1対1対応していないと言うことらしい。
――分かりにくくてすみません。うまく表現できません。
日本語の達者な中国人が「それ」を使っても語感が混乱しない秘密はここにある。
>>73 関係ないけど、中国語でも「二人」を強調したい場合には、Womenlia (lia:人偏に両)、Zanlia
と言います。Nimenlia, Taliaも言うような気がします。「三人」以上になると、Women san ge ren
Nimen san ge ren, Ta san ge renと言うような気がします。
どうもTaとZanは複数込みのような感じ。(気のせいかも)
中国語の「you3 =有」も、「ある・持つ」を含んで1個で済ませている(居るは「zai4 =在」で別)けど、
不便はないみたいです。英語では「ある・居る」の区別がないようですし、
不便はない=特に気にしない、というだけかも知れませんね。
78 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/03 13:57:15
>>77 中国語の「有」は、英語の have にほとんどダイレクトで対応
するように思う。
こういう対応関係は、いろいろだと思う。
ちなみに、中国人の英語で、try を、「経験する」という意味で
使っている例があったが、英語としてただしいだろうか?
>>78 (後半は意味不明のためパス)
何が言いたいのかよく分からないけど、ほとんど対応なんかしないよ。
有無の有の意味はhaveにはないし、現在完了形の意味は有にはないじゃないか。
Wo you yiben shu. が I have a book. に訳すことができるね、ってだけ?
You, you.て既に Yes I have, I have.とはニュアンスが違うよ。場合によっては、
It's coming, my Friend! と訳した方がいいかも知れない。
80 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/26 15:07:17
クンニって日本語でなんて言うの? フェラは尺八だろ?
82 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/27 09:05:26
83 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/03 21:12:07
インドネシア語 分かる人 kita と kami の違い教えてくれ
Every day has its revelations. 英語の「毎日」はrevelationsを持つことが出来るらしい。
87 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/11/07 17:42:20
88 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/18(月) 03:25:30
survive (地震などの)被災者は、えいごでは、survivorと訳すのが自然。
89 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/18(月) 04:25:53
90 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/09(日) 13:58:26
どうも は色んな場面でつかえるな
日本語の「大丈夫」はOKより意味が深くて広い。
92 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/09(日) 17:52:54
毎日がエブリディ
英語では「一昨日」「明後日」を言うのにわざわざ the day before tomorrowとかthe day after yesterday 「昨日の前の日」「明日の次の日」とか言わないと いけないよな。他のヨーロッパの、例えば独語とかは副詞と昨日・明日の2語を 繋げて言うだけなのに。機械翻訳使って調べたけど仏語、西語、蘭語、伊語も2語で 済むのかな。
94 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/11/05(土) 13:29:47
日本のアニメの英訳版で見たんだけど 「ごめん、何か私弱気になってる。」を Sorry... Somehow the dead of the night's annoying me. と訳す感覚がよく分からん。一応、時間的に真夜中ではあるんだが、弱気になってるのを 何故、真夜中のせいにするのかと
ラテン語では犯罪や戦争で死ぬことをいうnex、老衰で死ぬことをいうmorsと死の意味の語が二つあるぞ。
フランス語は愛に関する語彙が豊富だけど日本語にはあまりないので、 フランスの恋愛小説を翻訳する時には苦労してると聞いた事がある。 逆に日本語は風景を描写する語彙が豊富にあるのでそういう翻訳は楽だとも。
>>57 オックスフォード辞書編集部が答える英語の「?」 って本に
'I am my parents' third son.'のような序数を含む英文を引き出すためには
どのような質問形式の英文を使えばいいのか、って質問が載ってた。
よくある問い合わせで、特にインド系の投稿者からよく尋ねられるそうだ。
やっぱそういうの気にするのってアジアなのかなw
答えは「慣用的な質問形式はありません」。そう断って、もってまわった言い方だけど、
How many elder brothers do you have? とか訊いたらいいんじゃない、とか提案してるが。
100 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/02(火) 07:12:42
英語の I miss you って表現、日本語にはないですね。 この、「miss」に相当する日本語の動詞を、新しく作って欲しい。 「〜がいなくて寂しい」って長たらしい説明訳が嫌い。
101 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/02(火) 07:34:23
>>100 徒然なし
(古語だけど、方言として残ってるところもあるよ)
102 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/02(火) 15:34:12
>>101 つれづれなし?
とぜんなし?
なしとは、寂しくないor心細く無いってなるの?
103 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/02(火) 17:31:21
104 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/02(火) 23:57:11
I YOUはないんじゃないか。木村カエラの歌を聴いていて思った。 オフサイドトラップも日本人にはなじめん。
105 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/03(水) 00:07:38
>>100 miss の本来の意味は、「いなくて淋しい」というのとは無関係だ。
淋しいだの悲しいだのという感情は miss の意味とは無関係だ。
ただ、miss の意味に相当する日本語の語彙はたしかに存在しない。
複合的にいえば、X miss Y は、Xが、Yがないことに気がつく、という
ことだ。
If I steal one or two items here in this shop, the shop keeper
will not miss them.
この店で、一つや二つ商品を盗んだところで、店の主人は気がつかないさ。
行方不明者のことを、missing というのも、「いないことが判明している」
という意味で、missing なのであって、「いなくて淋しい」という意味では
ないのだ。
同じように、英語の fetch というのも、アメリカでもっぱら使われるが、
これもまた、日本語にはない概念で、「いってとってもどってくる」という
意味だ。「取ってくる」というのがかなり近い。ただ、イギリス英語では、
この概念はないらしく、bring でごまかす。
106 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/03(水) 07:42:04
>>105 100です。イギリスでもfetch思い切り使います。
犬に棒を投げて「ほら、ポチ、取って来い」って感じで、
俺のオックスブリッジのイギリス人友達も、命令形でよく使ってるよ。
missは、「本来あるべきものがない」という意味です。
だから人間に使われると、「いなくて寂しい」という意味合いで正しい。
ジグソーパズルやトランプだと「枚数が揃ってない」って具合になる。
感情と無関係ってのは言いすぎだね。誰に知恵付けられたのか知らないが、
I miss youが「あなたがいないことが判明している」じゃあイミ分からんぞ。
107 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/03(水) 07:44:37
>>103 恋しいと訳せる場合もなくはないけど、稀だよね。
普通「恋しい」って、そばにいる恋人にも使える言葉だから、
missのニュアンスを全然伝えてないと思う。
もったいない。 日本語特有の言い回しだ。
雨に降られる
110 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/08(月) 06:30:12
>>109 英語でも受け身を使って I was cought in a shower って言うよ?
111 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/08(月) 06:42:42
Okama is missing his hap'penis.
112 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/08(月) 10:11:38
イタリア語で敬称のLei(あなた)と彼女を表す lei が同じ発音で、 動詞の活用も同じ形を使う。 Lei なんとか、と聞かれたら、Io?(私のこと?)って聞き返す。
>>112 もともと三人称なのを二人称敬称に使ってるから仕方ない
あのあたりの言語では他もきっとあるよね(二人称単数が消えちゃった英語以外は)
自分がかじったロシア語は二人称単複の区別が・・・
英語に無い表現 「湯」 「朝食」「昼食」「夕食」ドイツ語も日本語と同じく「○+食」 「今日(きょう)」と「今日(こんにち)」。いずれもToday。 「あなた」と「あなた達」。いずれもYou。 逆に日本語に無いというか同音異義語になってるのが「はやい」だな。 early:早い fast:速い 会話では同音なので区別出来ない。
115 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/02/24(土) 04:57:02
test
>>114 >はやい
というか本質的には同じ単語だと思う。
元々区別が無かった同じ単語の二つの用法が、表意文字が流入する事で表記上だけ区別が生まれたというだけなんだろう。
117 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/02(金) 10:36:06
>>114 >「あなた」と「あなた達」。いずれもYou。 昔は thou というのがちゃんとあった。
一人称の言い方の多さは世界トップテンに入るのではないか?
いただきます ごちそうさま いってきます いってらっしゃい ただいま おかえり って英語でなんていうの?フィリピンだかにはいただきますっていうのがないってテレビで見た
120 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/04(日) 09:55:04
>>119 いただきますは食事前の祈りと同義じゃないか?
121 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/04(日) 10:23:08
>>119 たしかに決まり文句はないけど英語でよく食べた後で "Thanks, that was great" などと
作った人に対して感謝の気持ちを表します。
「ただいま!」なら"I'm home!"(テレビドラマ"I Love Lucy" を参照)
122 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/04(日) 10:26:00
>>117 正式にはそうだけど"You all" とか"Y'all"とか"You guys"で区別をつける人みいます。
"Y'all" ならアメリカ南地方の方言(?)として有名だし。
123 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/04(日) 10:26:42
「人もいます」ね スマン
124 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/05(月) 14:48:23
>>116 おじ(叔父・伯父)もそのひとつでしょうか
one of the most... という言い回しが苦手だ。
126 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/05(月) 15:23:59
「頂きます」「ごちそうさま」がある外国語って滅多にないよな。 アラビア語にはあったと思うが。
127 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/06(火) 00:06:28
>>107 そう?離れた人(物)にしか使えないと思う
それは何と言っても love: 「愛/恋」だろう。 近代以降の日本人は、男女の間に性愛以外のものを割り込ませ、セックスを「劣情」として斥けた。 その結果、セックスレスと変態への二極化、生命の否定が起こったのだ。
129 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/08(木) 21:04:24
そくでだと思うけど oh my god!! これに並ぶ日本語は何でしょうか。。。
131 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/08(木) 21:51:44
南無三!
132 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/08(木) 23:21:42
ボナペティ ボナペティート
133 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/09(金) 00:30:23
136 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/09(金) 12:45:24
関西以外の人は、なんて言ってるのですか?
>>136 「おーの!」とか
「おーの、めったちや!」とか
「おーの、めったぜよ!」とか
「よいよぜよ!」とか。
高知
138 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/10(土) 02:07:54
もったいない
惜しい
141 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/04/13(金) 21:55:14
よーいわんわー
家族関係だと親、兄、弟、姉、妹は英語にないな。 英語だと「両親」だし、片親の場合はシングルマザーだとかシングルファザー って言わないといけないから失礼だと思うんだが、どうなんだろ?
144 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/09(月) 03:47:35 0
haiku
>>143 parent(単数形)は、親じゃないの?
146 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/09(月) 10:01:16 O
elder brother younger sister
147 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/09(月) 10:10:10 O
フワフワとかサラサラとかって表現は英語であるのかな?
148 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/09(月) 19:06:10 0
>>147 擬音語、擬態語の数は日本語の独擅場だね。
149 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/09(月) 19:24:21 O
朝鮮語
150 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/09(月) 19:31:48 0
151 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/10(火) 23:36:44 0
>フワフワとかサラサラとかって表現は 擬音語、擬態語で2つ重ねる表現は 中国語の影響ではないかと思うのだが どうなんだろう?
152 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/10(火) 23:47:51 0
153 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/11(水) 01:04:43 0
ぜんいきではない。まれーごだけ。 orang lakilaki
154 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/11(水) 01:05:50 0
マレー語系の打ち間違い。 incl. indonesian, etc.
155 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/11(水) 01:30:00 0
>>153 たとえを出すならば、ベトナム語、タガログ語、トク・ピジン
すべて同じ音あるいは似た音を二つ続ける特徴が見られる。
156 :
155 :2007/07/11(水) 01:42:57 0
あれ、トク・ピジンはアジアじゃないか......... まあ大目に見て
157 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/11(水) 01:56:00 0
トゥクトゥク
158 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/11(水) 02:24:42 0
タイか.....
159 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/13(金) 20:34:02 0
北アフリカの料理にクスクスってあるよね
クスクスって動物居なかったっけ?