ロンドンにいたころ、eightyに4通りの発音があるのを知った。
エイティ、エイチィ、アイティ、アイチィ。
帰りの飛行機でパキスタン人の少年(17歳)と乗り合わせた。
国へ帰って父親のファームで働く、というので、
何を作っているのか、と聞いたら、スイートコーン、と答えが帰ってきた。
馬鹿みたいな話だが、おれはそのときスイートコーンが玉蜀黍のことだと知らず、
何かの加工食品のことかと思い違いをし、少年に対して更に、
父親の食品会社で働くのか、と聞いてしまった。
少年はおれがファームをfirmと聞き間違えたのに気付き、
ファーム、エフアイアーエム、と訂正してくれた。
勿論彼はfarmと訂正したつもりなのであり、それはおれにもすぐ分かった。
訂正には違いないのだが、これでは訂正になってないなと苦笑した。
もう随分前の話だ。
ソェーと一音でしっかり発音してみよう。
それが英語のSirとほぼ同音
466 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/13(金) 13:00:25
ぼえ〜
467 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/14(土) 23:37:53
>>456>>464 イギリスの上流階級の言葉(クイーンズ・イングリッシュ)では、「エイ」が
「アイ」になる傾向があるらしいです。
オーストラリア英語では、それがさらに顕著になるとか。
>>467 オーストラリア人が「today」と言ったら、アメリカ人には「to die」に聞こえるそうな。
・・・聞いた話だから、どこまで本当か知らないが。
469 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/15(日) 14:49:36
メルヒェン
>>468 二十数年前、中学の英語授業中の先生の与太話。
夫婦でオーストラリア旅行中に先生の旦那が軽い怪我をして
数回通院する事になった。朝ホテルを出る時にフロントマンが
"Are you going hospital to die?"
旦那が通ってる病院は人殺しのヤブ医者なのかと一瞬青くなったそうな。
英語教師が豪州人留学生と会話してdayが全部dieの発音になってて
「何とか会話できる」程度だったとか
472 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/17(火) 21:09:41
とぅだーい
473 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/21(土) 13:45:53
>>437 >テキサス訛で上手にしゃべっていましたよ。
やはり、そうでしたか。
帯域が狭い合成音との相性が良いのでしょうか?
474 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 01:09:39
>>447の言ってる記号は極端な例だととりあえず母音を発声するという指示
になりうる。しかし、どんな母音を持ってくるべきかはだいたい決まってる。
文字が音を完璧に表現できない事を示すいい例だと思う。
475 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 01:12:33
鏡と発音してみて。
鏡の"が"が画鋲の"が"と違う事は簡単に気付けると思う。
>>399 変な人工の様式を加えると、収集の付くものも混乱するよ。
476 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 01:57:27
>>475 >鏡の"が"が画鋲の"が"
同じじゃんw
ウッソー
だれもが鼻濁音を使用するわけではないのだが
誰も鼻濁音なんて言ってないし
480 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 18:29:40
はっぱいちまいあればい〜
いきているかららっきーだぁ〜
あしたはわんだふぉ〜
そんなかんじでききとれたんですけど、
以前言語版のなかのスレで,最初に
果物に顔があるキャラがでてきて
上記のようにうたっていたんですど。
またみたいんですけど,たどりつくとができなくて、、、
おおしえくださりませ。ぜひぜひ。
なんで今の日本はこんなに適当なんだ?
カタカナ英語の発音より、千年前の日本の漢字音のほうが正確なんだが。
別の音になってしまうがnとngとm、fとhwなんかも使い分けていたし、
Vietの表記なんてBetoよりWet(u)の方が正確。
正確なのがいいとは限らないから^^;
だから何が良くて不正確なんだ
使い分けなくても十分なんだから
なくなっていくのは当然だとおもうけど・・・
じゃあ越南はベトナムじゃ無くて「えつなん」でいいじゃん。
>>8 昔といっても、西洋人がアジアに、船で来なかった時代の話でしょ。
>>8 「ヂ」にしとけば元の綴りが有る程度推測できるかも。
488 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/10/06(木) 20:47:43
ナノテクノロジー」は「超微細技術」、「ワークシェアリング」は「仕事の
分かち合い」など、わかりにくい35の外来語の言いかえ例を、国立国語研
究所が提案として発表しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ そら来たぞ、敵性用語の使用は禁止だ。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / /
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * パソコンは個人用電算機、
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l CDは極小録音盤と呼ぶんですか? ∩(・∀・ )
05.10.6 NHK「国語研 外来語の言いかえ提案」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/10/06/k20051006000169.html * 漢字の言い換えはしなくていいんですか?
489 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/10/07(金) 06:45:43
国立国語研究所の外来語委員会(委員長・杉戸清樹同研究所長)は6日、リバウンドを
「揺り戻し」、クライアントを「顧客」とするなど35の外来語について、言い換え
提案の中間報告を公表した。一般の意見を聞いた上、来年1月に最終報告をまとめる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 公権力で国民の文化を監視・統制
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / しようとするとロクな事にはならんでしょうな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * だいたい文化まで国の管理下に
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l おきたいってどんな神経なんでしょうね。(・∀・ )
05.10.7日経「リバウンドは『揺り戻し』・国語研、35外来語言い換え案」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051006STXKE032206102005.html * 米酒の拡販誘導もお断りしておきます。ウザイ。
で、結局のところ発音重視なのか綴り重視なのかどっちなの?
日本語にない範囲の音素をどう振り分けるかで悩んでるのか。
発音重視で発音しづらいのもは綴りに合わせるんじゃないのかな。
493 :
え?:2005/10/29(土) 15:46:12
別スレにて、「Jacuzzi」の日本語表記は
1 ジャグジー
2 ジャクジー
3 ジャクージ
のどれだ?と話題になってます。
蛇口
薬師
496 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 05:55:26
ドイツ語のöがどうしてもエー、エに聞こえないんだけど、これ誰がカナ決めたんだ。
>>29 最近の傾向かも知れないけど、ドイツ語のeの長音はイーに近く聞こえてローマ字の発音と一致しない。
ただ、eもイーと表記するとiの長音と紛らわしいからエーが慣用として残ってるだけ。
>>128 俺は「末尾は口を閉じてmで終了」せずに発音されるtimeは聞くけどな。
所でドイツ語だとRadioのaは長音ではないの?
英語のアルファベットのH,L,M,N,R,S,Xは、母音で始まり子音で終るのだが、
カタカナを逆から発音するものとして^を付けて表記すると、
^チエ、^レ、^メ、^ネ、^ラ、^セ、^スケ
Xは子音が重なるから無っぽ。
>>496 >所でドイツ語だとRadioのaは長音ではないの?
ドイツ語に限ったことではないが、ほとんどの言語の長母音は、
日本語の長母音より短い。
だから、音環境によっては、日本語の長母音より短母音に近くなる。
ンはn, m, ngを分けずに含んで書かれるけど、これを濁点・半濁点つけてそれぞれ分けて表記してみると
「n:ン、m:ン゛、ng:ン゜」てな感じになる。どの音をどの表記に当てるかなどは特に決まってないが、
nは澄んだ感じでmは多少力が入って濁る感じ、ngは特殊でハ行に対するパ行みたいな位置づけで書き分けてみた。
例を出してカタカナ表記すると、「thin:ツィン、thim:ツィン゛、thing:ツィン゜」となる。
501 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/15(木) 13:25:40
クロアチアの"チ"についても論じてほしいところだな
503 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/15(木) 15:50:14
軟子音にはならないのだね。
504 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/15(木) 16:30:55
セルボクロアートとかって(南スラブ語族)、子音の硬軟対立はないの?
505 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/15(木) 17:29:38
例えば/p,t,n/に対して/p',t',n'/みたいな音素があるかという意味でなら、
南内部では西に行くほどたんなる環境異音扱い。
506 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/15(木) 20:48:40
「クロアチア」って何語読み?英語じゃないよね
507 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/15(木) 22:56:35
エヴリリロォティン
マイリロォラヴゥ
>506
英語じゃないなーと考えててふと気付いた。
英語風には訛っててもいいのに日本語風は駄目な理由はなんなんだ?
もう日本語形は「クロアチア=kuroatia(日本式)/kuroachia(ヘボン式)」でいーじゃん。
>>508 その「日本語風」がどうあるべきかというのが
スレの趣旨だろ。
510 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/31(土) 21:53:13
誰かスィを一文字で表すカタカナを考えてくり
( * )
513 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/01(日) 00:05:57
よっ*ー
514 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/01(日) 12:39:23
>>488=489
そんなあなたには
539 :名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 06:38:07
どんな言葉も英語に置換せずにはいられない痼疾が留まるところ
を知らない事態は、実に唾棄すべき状況だな。
515 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/01(日) 15:48:56
>>514 逆だろ。
元は英語なのを、日本語にどう置換するかどうかって話だよ。
水 → >|< → Ж
( Ж )
518 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/02(月) 22:30:04
>>65 「をーくまん」と入力しても「ウォークマン」に変換されることに最近気付いた。
昔はいちいち"ulo-kuman"とカタカナの文字を想像しながら入力していたが、
"wo-kuman"と発音どおりに入力すれば良かったようだ。(WinXP IME)
私は仮名入力だから楽チンだ。
>>520 不精して片手で入力するときは親指、人差し指、小指のどれかでシフトだね。
昔どこかのメーカーが出した個性的なキー配列のことでしょ。
スペースバーの位置にシフトキーがあったとか。
個性的なローマ字入力用配列を実装した別のメーカーもあったね。
でも私は普通の日本語キーボードで仮名入力ですよ。
オアシスナツカシス。
あれ、早いけど、きちんとした姿勢で、両手を正しく使わないと
返って打ち辛いんだよね。ピアノ弾いてんじゃないんだから。
525 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/08(日) 16:00:47
漏れは仕事柄英数入力が多いため、日本語はローマ字変換入力しか使わない、
と言うか仮名入力が使えないのだが。(USキーボード愛用)
誤字からある程度予想できる場合もあるが、仮名入力派の割合ってどのくらい
なんだ?
どうせ仮名は少数派だろうね。
しかし入力効率は我々の方が優れているはずだ。
もちろん英数もブラインドタッチで速く打てる。
キーボードでこそローマ字打が多数派だが、
無視できないのは携帯の片手テンキー入力。
こちらは仮名打が圧倒的なのではないかな。
しかも女子高生とか死ぬほど早い。
ケータイだと、普通のカナ入力とポケベル入力の二種。
ポケベル入力だと、「ー」なんか出来ないが辞書登録などを使えば、カナ入力の3倍以上の速さになる。
カナめくり式しか対応してない
530 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 20:55:16
宣伝? それとも外来語と外国語の区別の付かないバカ?
スレタイに「発音」という文字を含むスレへのマルチ
533 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/26(水) 21:19:30
たんぽぽの英語もダンデライオンってのが多いね。
そのままダンデリオンでいいのに。
デァーンドライアヌ
>>502 フルヴスカとか何とかじゃね?>クロエイシャ
>>533 まんまといえば、ガラージ、カリーア、カスィーノ、ピッツァとかもな。
あと、モーティヴェイションも頼むから普通に読んでくれw
わざわざカッコつけても餅になるなら、もう日本語で言っとけよ。
セヴィアもまんまで
>>506 Lithuania
537 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/03(月) 12:57:47
なぜ片仮名語はヨーロッパ言語がごちゃまぜなのだろうか
538 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/22(火) 17:24:27
調停、仲裁を意味する
「arbitrate」の発音教えてもらえませんか?
スレ違い。
と言うか板違い。→ENGLISH板へ
と言うか辞書引け。(ENGLISH板でも迷惑だろう)
一応教えると、[α:(r)bitreit]
arに第一アクセント、trateに第二アクセント。(r)はr-coloured母音。
"アービトレイトする" の検索結果 約 5 件
541 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/26(火) 02:47:56
age
543 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/29(金) 00:03:35
半濁点は、乾いた感じの音に変えることから、
th
サ行に小さいア行+半濁点
サァ゚ シィ゚ スゥ゚ セェ゚ ソォ゚ 例えば、 cloth クロスゥ゚ thank you サァ゚ンキュー
thの濁る音
ザ行に小さいア行+半濁点 例えば、 this ジィ゚ス that ザァ゚ット
ザァ゚ ジィ゚ ズゥ゚ ゼェ゚ ゾォ゚
アフリカのある民族で使われている発音に、舌と口蓋で音を鳴らすものがある。
破裂音で、パ行みたいに乾いた音だから、ラ行に半濁点。
ラ゚ リ゚ ル゚ レ゚ ロ゚
って、どうでしょう?
544 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/29(金) 12:45:55
f
ファ゚ フィ゚ フゥ゚ フェ゚ フォ゚
v
ヴァ ヴィ ヴ ヴェ ヴォ
も、どうでしょう?
545 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/19(木) 02:53:18 0
age
エイジ
547 :
鷹:2008/01/04(金) 12:47:54 0
ライフサイエンス分野の科学技術用語について。
アミノ酸threonineは「スレオニン」という表記がメジャーですが、
「トレオニン」という表記もあります。
学術用語的には少数派の「トレオニン」が正統とされています。
アミノ酸「lysin」。かつては「リジン」と呼ばれていましたが、
最近は「リシン」になったようです。ローマ字読みに統一したのかな。
ところで、健康食品でみかける「キナーゼ」。
英語のkinase (カイネース)をローマ字読みすらしてないものです。
学術用語的には「リン酸化酵素」。「キナーゼ」でもいいみたいですが
「キナーセ」はダメみたいです。学術用語、いい加減だな。
アスリートが良く飲んでいる粉のプロテイン。
なんのことはない「タンパク質」です。豆腐でも食ってろ。
学術用語的には「タンパク質」です。
何とかなりませんか?
自然科学の用語は慣例に従う場合が多いと思うが、別にそれはそれで良いのではないか
昔NHKでやってたアニメ三銃士。
主人公の名前「ダルタニャン」を「だ・る・た・に・や・ん」と読んでた。
それだと「おニャンコ」は「お・に・や・ん・こ」と読むことになるぞ。
>>547 スレオニン 英語読み
トレオニン フランス語読み
カイネース 英語読み
キナーゼ イタリア語読み
他は分からん
なんで partition を「パーテーション」と言うの?
わけわかんない。
>>551 ディズニーがデズニーになるのと同じでは?
いや、partation だと思っているやつがけっこういそう。
>>549 クロマニョン原人、アニェスbなども揺れがある
>>549 逆の場合もある。カムチャツカ→カムチャッカ、ウオツカ→ウオッカ
工具のサンダーと雷のサンダーとの区別がつかないから
th音の雷をタンダーと言ったら逆に通じなかった(日本人に)
それで密かに教科書通りの舌を上の歯に当てて出すth音で雷のサンダーを発音しているw
情報発信する人達が
新たな外来語を作ったり、アクセントをムチャクチャにして広めるは止めて欲しい
外来語に限ったことではないけれど
558 :
名無し象は鼻がウサギだ!:2009/10/10(土) 22:00:40 0
カムチャツカはまさにスペル読みだな
実際ロシア人はカムチャートカのように発音する
カムチャッカは、カムチャツカの訛化だろう
ちなみに漢字の勘察加は、
ロシア語の発音を南方方言の中国人が当てた字だ
北京語では全く違う発音になるが
そっちのほうでは勘察加の字をカムチャートカに近い音で読む
559 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/08/13(金) 17:02:07 0
ヴィクトワールとヴィクトゥワールってどっちが正しいんですか?
560 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/08/14(土) 03:33:50 0
>>559 発音どおりビクトワールと書くのが正しい表音文字遣いだ。
561 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/08/18(水) 00:48:23 0
「ウィ・ウェ・ウォ」は外来語の表記第1表にしてもいいと思う
562 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/08/26(木) 16:47:21 0
>>558 カムチャッカはカムチャツカの、転訛というより誤読。
昔は促音を大きいツで書いたから。
ヤも大きく書いたから、ヤを拗音で読み
続くツを促音ではなく元の字どおりに読む、というややこしい芸当を
外国の地名人名に定着させられるほど昔の人は細かくなかった。
また、母音の続かない子音をウ段でそろえる方を重視し、
ツが破擦音である事はあまり気にしなかった。
「ウォッカ」「かって (嘗)」も同様の誤読。旧仮名の弊害の 1 つ。