★★英語を真の国際語に!英語改造★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
bigは原級でmajorは比較級
bigに対応させるならmagnus(magna)
>>85
なぜmagnaまで書いておいてそこで止める?
87名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/07 09:49:07
町山、英語が聞き取れないのでどんなジャンルの映画を観てもミステリーになってしまうと告白してたのにはワロタ

57 :無名草子さん :05/02/22 05:06:00
英語わからん馬鹿チョソがGerald Riveraを「ジェラルド・リベラ」と書いてた。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:59:44 ID:7CisLQ6l
よく誤訳してる馬鹿な奴がアメリカのテレビ番組がまるで聞き取れないで恥を晒していた。
(リンク先は何度も訂正した後)
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040630
# macska 『どうでもいいですけど、正しくは「チェイニーの口汚い言葉が邪魔でほとんど映画の音声は聞こえなかったよ」です。』

# TomoMachi 『すみません。これはその番組を見てすぐに書いたので聞き取りは正確ではなかったです。とりあえずますチェイニーのところの意味は直しておきました。』
88としぐり:2005/03/30(水) 16:45:05
英語の国際語化はエスペラントで殆ど実現していると思うが、エスペラントの
体格語尾n、複数形語尾jなどが煩わしい。

 それに英語をいくら国際語化しても欧米国際語にしかならぬだろう。

 東亜国際語は漢字(文字)をベースにして作られる。(日中朝越国際語)
 韓国語を漢字混じりにすれば、日中朝で半分位は意思疎通できるのではないか?
89名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/31(木) 00:12:09
>>88
我 思 際er国al化ation of 英ish 話age 有s 是en 殆st 実ized 時en
望anto 現ed, 雖gh 望anto's 場ation terminal "n" 和 複al terminal "j"
是re 煩some.
和 更so 際ter国al化ation 自 英ish 語age 将d 是e 無物ing but 造ating
或他er 欧an 又 米ican 話age.
東亜an 際er国al 話age 将d 是 基ed 於n 用ing 漢ese字ers (日本ese,漢ese,
高麗an, 越南ese 際ter国al 話age.
其ch 高麗an 話 具 漢ese字ers 将d 是 下立ood by 日本ese, 漢ese, 和
更so by 高麗ans, 将d 非 其?
90北荻:2005/03/31(木) 13:05:02
>>19
本気で欧米人に使わせるなら現状の方言 誤用形から合理的なものを取り出した
方がいい。

>be動詞
不要。 I student.
>疑問文 構文としては不要。 You student?
 この2つは露西亜語文法と同じ。ロシア人の英語に頻出する。
かなり教養のある人でも使うので合理的なのだろう。

>時制 ないと不便だと思う。
did と will ですべてあらわせる。be動詞はもちろん省略。
I did highschool student. You will in college.

>比較級・最上級
more と most ですべて代用。

>所有
前置詞ofで表現する。
This hat of I.

>格
英語は中途半端に格変化を廃止したのでわかりにくい。構文に柔軟性がない。
前置詞によって格をあらわす。

I give him a book. ×
I give book to he. ○   to 名詞 代名詞は 与格とする。
I to he book give . ○
91名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/31(木) 15:05:10
>>90
す、すごい!
早速採用しよう(ウソ)。だれか国連に意見してよ。これなら誰でもできそう
だし合理的だ。真に国際化するためには英語は不合理すぎ。
92名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/31(木) 15:14:52
少しは勉強しろ・・・91
してもできないなら、
あきらめろ・・・
93名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/31(木) 16:13:25
>>90
外国語に時制はいらないだろ。
英語に近い時制を持った西ヨーロッパ言語話者でも英語を話すときに言い間違える事がよくあるってのに
94名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/31(木) 23:05:57
>>93
副詞的なもので、表現するのが基本だろう。
動詞に変化はいらない。クレオールでは、動詞の前に完了標識
をつけるのが一般的。語尾の変化などはなしにして、膠着語的
にするのがよいだろう。クレオールでは、複数には、dem(<them)を
くっつける。

こういう副詞や膠着的な要素のある接尾辞などがよいのは、それら
が文法的な制約ではなく、意味にしたがってつければよいという点
だ。

Me see dog yesterday. も、
Me been see dog yesterday. (been は完了標識)もどちらも、
間違いではない、ということにすればよいわけだ。
これが、Me see dog them yesterday. として複数でもよい。
単数でも複数でも、見たものには変化がないからね。
95北荻:皇紀2665/04/01(金) 08:42:23
>>94
なるほど 英語の欠点はレンガひとつ外すとがたがたと崩れるもろい壁みないなものであることだ。
膠着語の要素を取り入れることは賛成。

典型的な二世の英語という「役割語」で 「ミーは、ミーが」 というのはクレオールから来ているのか?
初期の移民は黒人と一緒に農場で働いたからか?

人称代名詞の複数形はどうする? 
You はじめから複数形 単数形thouは忘れられているのでMeまたはIも
単複同形でよい。
96名無し象は鼻がウナギだ!:皇紀2665/04/01(金) 09:56:17
英語はその辺の不整備を克服しないと、あまりに不合理な言語だと思う。
97名無し象は鼻がウナギだ!:皇紀2665/04/01(金) 13:29:02
数や時制だけでなく、英語には「表さなければならないもの」が大すぎる。

・数
・時制
・三人称代名詞や一部名詞の性
・主語
・他動詞の目的語

表現を意図しないものまで書くのは不合理だ。
98北荻:皇紀2665/04/01(金) 13:40:59
普通の欧州語では二人称複数形は敬語なのだが、一人称もあえてWeを
採用することにする。日本語で 「手前どもは」など複数形で謙譲している
思想を採用することにする。Iは言いにくいし自己主張が鼻につくようにな
音感がある。 WeかMeのほうが言いやすい。

格はすべて廃止 いまの口語英語でもwhomはほとんどつかわれなくなって
いる。一方 英語の欠点は格を簡略化したため語順の融通が利かなくなったことだ。
膠着語に詳しい人 アイデアをだしてくれ。露西亜語は格を覚えるのがたいへんだが
日本語の助詞感覚で糊としてつかえるので非常に楽。

>英語はその辺の不整備を克服しないと、あまりに不合理な言語だと思う。
中国語でさえ漢文みたいなのは衰退し口語では助詞みたいものを多用するようになった。

99名無し象は鼻がウナギだ!:皇紀2665/04/01(金) 15:23:35
中国語をそのまま世界共通語にしちゃうのも手。
もっとも規則的で合理的な言語だから。
100北荻:皇紀2665/04/01(金) 17:57:41
漢字を廃止しても不便ないのか>中国語
101名無し象は鼻がウナギだ!:皇紀2665/04/01(金) 18:51:23
いや、漢字そのものも含めて普及するんです。
それなら、世界規模で起こり得る地域の訛りにより通じない場合も書けば
みな一緒だから解決できる。
102名無し象は鼻がウナギだ!:皇紀2665/04/01(金) 19:34:13
>>98
>一人称もあえてWeを採用することにする。日本語で 「手前どもは」など
>複数形で謙譲している思想を採用することにする。Iは言いにくいし
>自己主張が鼻につくようにな音感がある。 

東アジアニュース+板によく行く俺としては
それは韓国人の「ウリ」を連想して、却って傲慢に聞こえる。
いちいち、「なんで、“私達”なんだよ? おまえだけじゃないのかよ?
おまえ自身の意見はないのかよ?」ってツッコミたくなる。

ま、俺が特殊なのかもしれないが……
103名無し象は鼻がウナギだ!:皇紀2665/04/01(金) 21:04:21
言語によっては、人称はいろいろ。
「わたしたち」に相当するものも、「あなたを含まない私たち」と
「あなたとわたし」という意味の「わたしたち」があったりする。
東のほうの言語に多い(日本語にはない)。東にはアメリカも含む。

現在の中国語は、事実上屈折語にかなり近い膠着語になっているので、
これは外国人がそう簡単に学べる言語ではない。
漢文は古ければ古いほど単純でよいかもしれない。
104寺嶋眞一:2005/04/04(月) 01:51:45
未来の情報大国

最近では国際交流が盛んになって、交流する国の数が多いだけお目にかかる外国語の数も増えている。
私は、国立大学に教授として勤務して、時間の浪費と考えられることがらがいろいろあったが、その一つの作業が英語の日本語訳である。
英語を使えば、数多くの外国語を修得しなくても一つの言葉で足りる便利さがある。
だが、役所では英語が通じない。必ず英文の書類には、日本語訳をつけるように要求される。
学問とは関係ない事柄であるが、役所は、その訳文を必要とし、役人はその訳をしない。
それを学者自身がやるはめになる。外国から品物を買った場合の往復文書の訳。外国の学会から招待を受けた場合の招待状とその逆の場合の訳。
論文捏造の疑惑を解くためには、裁判所に英論文の内容の日本語訳までも求められる。
こうした訳文に時間が食われてしまう。
英語の理解は、今なおその他の外国語と同じく、専門的な知識であるとの考えからであろう。
テレビに限らず、英語の内容を日本語で解説して権威ぶる人も多いが、情報の風通しの悪い環境がそれを成り立たせているのである。
英語を第二の公用語として、有識者・知識人に英語で考える力をつけさせる必要がある。
そしたら、英語圏との間に特別な情報解説者をおく必要もなく、この国も情報大国として様変わりすることであろう。
545文字
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
105名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/04(月) 04:09:32
>>104
公用語にすりゃ皆が話せるようになるとでも思うたか!
いかにも社会経験の足りないヘッポコ学者が考えそうな事よ。
106名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/05(火) 04:15:03
21世紀の人口国際言語でるノシロ語にいて語合いましう!

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1109756541/l50

応援ろく願申し上げす!
107北荻:2005/04/05(火) 19:50:52
>>104 でたっ! 森有礼 の幽霊が!
108名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/12(火) 02:27:38
英語が韓国語起源と言って頑張ってる香具師がいるんだが・・・

85 :太極旗はためく :2005/04/12(火) 02:12:35 ID:StiTrxWS
>>67
言語(文字ではなく発音ね)学で見るとそういう結論が出ている。
フェニキア語の起源が中国、そして韓国から伝わっている。
歴史の長さから見ても妥当だし。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113238038
109名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/03(火) 16:47:04

深刻!!学力低下 中学生レベル…短大の授業でbe動詞
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/050502-1etc.html
110名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/03(火) 17:18:43
白水社って出版社の社員って●●●●ばかりだなぁ。( 笑
111名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/03(火) 21:01:13
まず、Cがsの音とkの音の両方であるのがわかりにくいので、kの音
ではちゃんとkの音を使おう。ついでに、phは全部fで置き換える等、
音と綴りの対応関係を改善する。

I can speak Englishではなくて、I kan speak English.

それから、動詞の位置が一定しないのが不親切なので、動詞は常に
主語の次か最後に持ってくるようにしよう。

I kan English Speak.

Iが一文字なのも、しばしばまちがいのもとだ。スペルチェッカで
小文字のiをi, ii, iii とかに使おうとすると、勝手に訂正されて
頭にきたひとは多いだろう。これはちょっと改善して、うーんそう
だな、Ichとでも書くことにしよう。

その他ここにあげない細かい改善もいろいろ必要。最終的な
英語は、

Ich kann Englisch sprechen.

となる。これぞ完璧な英語! Ja, sehr gut!
http://www.jokes2go.com/03/11/j6.html
112名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/05(木) 23:44:39
113名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/06(金) 10:55:21
>>111
イギリスが第三帝国に征服されれば独逸語化してすべて解決したのに!
従来の「英語」はアメリカ語と呼ばれることになる。
114名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/07(土) 14:31:34
>>2

時制専用の助動詞を作ったほうがいい。(関係代名詞が絡むとin the pastなどは使いにくく
なる可能性がある)

You were a student. → You past be a student.

You will be a student. → You fut be a student.

You have been a student. → You still be a student.

--

比較級と最上級の区別はtheの有無で付けられるので、mostは不要。(フランス語では、plusと
le plusで区別している)

This mountain is higher than that one. → This mountain be more high than that one.

This is the highest mountain in the world. → This is the more high mountain in the world.
115名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/07(土) 14:37:09
双数形はすべて廃止。

both → all
either → any
neither → none
116名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/08(日) 01:58:24
>>114
一番下間違ってるよー
117名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/08(日) 11:22:44

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル       高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>http://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
*英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル



118>>114 ◆hfOigkOq9w :2005/05/08(日) 18:11:11
>>116

うむ。
119>>114 ◆hfOigkOq9w :2005/05/08(日) 18:29:39
さて、綴りについても考えてみよう。音と綴りができるだけ一致するのがよい。

I can speak English. → Ai kaen spiik Inglish.

He was presented with an award. → Hii past rici prizent widh an aword.

He was given a present. → Hii past rici giv a preznt

注:

・受動態を表す助動詞をriciとした。
・同一母音の連続は長母音を表す。
120名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/09(月) 14:07:10
>>119
riciってなんて読むの?リーキー?
121>>114 ◆hfOigkOq9w :2005/05/10(火) 00:15:55
>>120

[risi]
122>>114 ◆hfOigkOq9w :2005/05/10(火) 10:15:01
受動態を作るbe + 過去分詞は残したほうが良いような気がしてきた。

Hii past be prizentid widh an aword.

代わりに、過去分詞を作る語尾「-id」を導入。
123>>114 ◆hfOigkOq9w :2005/05/10(火) 10:25:10
代名詞

mii miiz miim
yuu yuuz yuum
hii hiiz hiim
shii shiiz shiim
it iz im
wii wiiz wiim
hyuu hyuuz hyuum
dhei dheiz dheim

だんだん英語とはかけ離れていくなぁ。

It be bicaming mor and mor anlaik Inglish
124名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/13(金) 16:25:03
>>114
>時制専用の助動詞を作ったほうがいい。
イラネ!
特にYou will be a student. → You fut be a student. 頭悪すぎ

最上級を意味を考えずにmoreにすんな、plusに汁。

This mountain is higher than that one. → This mountain be plus high than that one.

This is the highest mountain in the world. → This be the plus high mountain in the world.
125名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/17(火) 22:56:14
>>124
more でいいじゃん。スペイン語なんか

Aquella montaña es la mas alta del país.

だし。
ところで、これを書いてて思いついたんだが、縮約はどうする?
126名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/19(木) 08:18:11
>>124
無駄にラテン系語彙を使うなよ、ややこしい。
127名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/17(金) 15:16:12
>>125どれが最上級を表してる部分なんだ?masが比較級だと思うが、masってマスコミとかマスゲームのマスと同源か?
ならば別に英語がそれでいいという意味にはならんぞ。
>>126今でも無駄にラテン語彙使ってるぞ。中途半端に使っているなら正しく使え。
128名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/18(土) 02:57:21
>>127
>masってマスコミとかマスゲームのマスと同源か?

スペイン語mas←ラテン語magis
英語mass←ギリシャ語μαζα
129名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/18(土) 20:02:58
>>128印欧祖語まで遡ったらどうなる。
130名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/19(日) 04:11:37
日本語の「もっと」「もっとも」に繋がる。
131名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/22(水) 22:17:05
mind your own business!
132名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/23(木) 09:29:04
>>87
コピペにマジレスするのもなんだけど、
気になってたのだが
何故、英語発音を日本語表記してジェラルド・リベラがそんなにダメなのか?
133名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/23(木) 09:56:15
>>132
プエルトリコ人なのでスペイン語式に「ヘラルド」と読まなければいかんという
意味では?英語と何の関係があるのか知らないけれど。

134名無し象は鼻がウナギだ!
>>133
有難う。
スレ違いごめんね。