地元に帰ったら方言使いまくろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/14 18:35
ヤッパおらが国の訛りをきくとホッとするね。

全国各地の方言の死滅化が進んでいます。
絶滅保護種の対象にすべきだよ、絶対に。
これらの豊富な言葉に支えてられてこそ、
標準語・共通語の価値や位置づけがあるのに。

野球で言えば大リーグのみ、動物で言えば
人間のみ、人種で言えば白人のみが現存と
いう世の中になってしまうようなものだ。
2名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/14 19:03
>>1
田舎者のチキン野郎丸出しかよ。
3名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/14 19:10
地元へ帰る必要がない様に
地元に住み地元で仕事が出来る様な世の中になればいい
4名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/14 19:10
>>3
地元が君を受け入れられるかどうかは微妙だね。
5名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/14 21:32
>>1
ほんまやな。
方言がなくなるのはほんま淋しいわ。
うちの周りもけっこう標準語使うコとか増えてきてんけど、うちはわざと方言を使うよーにしてる。
方言は最高やって!
べつに標準語でも方言でもいいじゃん。

と気兼ねなく言える神奈川人でした。
7名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/15 02:54
>>6
神奈川w
8名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/19 01:36
地元に住み、地元で仕事ができない人とはどういう人なのか想像できない。
9名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/19 01:45
地元に帰らんかて方言使いまくってんのやけど・・・?
10名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/19 11:53
田舎者は可能な限りパソコンを購入して地元で余剰労働力を在宅ワークをさせるべきだ。
農家の仕事が成り立つように日本政府はもっと食料自給率を上げる政策を行え
さもなくば食料輸入元の国が人口増加で輸出できなくなった時に日本は食糧難に陥る。
>>10
日本って国はただでさえ土地が狭いくせに広い土地を使う
ゴルフコースだとか作るからこんなことになってるんだよ
政府がアフォなかぎり日本はよくならんよ
12名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/19 19:48
今週の雑談スレはココデスカ?
「ふるさとのなまりなつかし停車場の 人ごみの中にそを聞きにいく」だっけ?
石川啄木じゃないけど,そういうことってよく思うな。
福岡に帰ると人ごみの中で何気なくみんな博多弁使って話してるのが聞こえてきて,
なんか帰ってきたんだなーと思って心が和むんだよね。
博多弁好きだ
14名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/20 19:15
方言以外の言葉を喋っている人はいないのだが。
15名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/21 09:01
それは動物でない人はいないのだが
と言うのに等しい
16名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/21 11:21
韓奈川にも標準語地帯以外は土地の方言あるよ。
>>16
「韓奈川」ってどこですか?
神田川
>>16
SMAP中居の湘南弁とかね。
「〜だべ」「〜じゃねーべ」とか
20Добар поток:04/08/29 00:41
ミヤヴィチャン超カワイイヨミヤヴィチャンヽ(´〜`0)ヽ
トリップおもしろいのある?
こういうスレ見ると悲しくなるよ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1018252359/l50
23名無し象は鼻がウナギだ!
一般論として上京九州人は
地元に帰ると方言を話す

一般論として上京東北人は
地元に帰っても標準語を話す


この違いは何か