【敬語】なられる言葉ハケーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
「ご利用になられる」
といった誤った二重敬語を発見したらここに報告して下さいな。
2

御芳名
地下鉄(東京)のアナウンスで、確か聞いた。
お降りになられる、だっけ。気になったのは覚えているが詳細を忘れた。
4名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/30 00:03
天下のエヌテーテーだってこの通り使っちゃってる。

フレッツ・ADSLをご利用になられる際に
ttp://flets.com/adsl/faq_index.html
5名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/01 02:39
「ご利用しやすい」っていう言葉はただしいのでしょうか?
なんだかしっくりこないのですが。
6名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/01 03:10
>>5
「しやすい」は尊敬でも丁寧でも謙譲でもないから?
7名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/01 03:13
文法はくわしくないんですけど、
「ご利用になりやすい」とかの方がしっくりくるような気がするのです。

「利用しやすいですよ」という意味で書かれているのですが
「ご利用しやすいですよ」となっているのが気持ち悪くて…
「御〜になる」は尊敬語で
「御〜する」は謙譲語、なのでは。
9 ◆EbJUj2L6H6 :04/05/13 10:00
googlにて、
「ご利用になられる」の検索結果1万7000件ヒット
「ご覧になられる」の検索結果1万4300件ヒット
「とんでもございません」の検索結果6480件ヒット
「おっしゃられる」の検索結果9100件ヒット
「お求めやすい価格」の検索結果2万1400件ヒット

前に、「ご利用になられる 日本語」で検索したことある。
てっきり「ご利用になられるというのは乱れた日本語です」みたいなページがヒットすると思ったら、
大手のPCメーカーのサイトのページがヒットした。
「弊社の提供する日本語修正プログラムをご利用になられる場合」というページでした。
こんな表記じゃ、提供するサービスそのものの信用を失うのでは?と思い、その会社にメールで
教えてあげたらさすがに修正してくれたけど。お節介だったかな。
101:04/05/14 21:34
えらい。
このスレの趣旨はまさにそういうことです。
しかもそれを実行してくれて嬉しい限りです。
という私は報告すべき行動をしてないんですが。
11質問です。:04/05/20 21:08
二重敬語ってのが、そもそも間違いなんですか?
〜させていただく ってのにも敏感に怒る人がいるけど
そのあたり、どなたか 教えて下さい。
121:04/05/21 00:48
>>11
二重敬語=ダメとは私には言い切れません。

このスレでは「ご利用になられる」をダメと位置づけています。
理由は
「ご利用になる」(おなる尊敬)
「利用される」(れる/られる尊敬)
この二つの尊敬を混同しているのが無知に思えるからです。
しかも>>4のように上場企業のサイトにも無知が蔓延しています。
これを指摘していこうということです。
>>11
素人なので感覚的なことしかわかりませんが、二重敬語ってしつこい感じがしてイヤンです。
慇懃無礼、みたいなものも感じます。敬語って使いすぎるとかえって敬意が薄まるような。

「普段はどちらのお化粧品をお使いになられていらっしゃいますでしょうか?」
↑二重どころではない極端な例ですが、「もしかして馬鹿にしてる?」と聞き返したく
なりませんか?

そういえば、源氏物語なんかの時代だと二重敬語は最高敬語っていって、
天皇クラスの人に対してだけ特別に使うもの、と習ったような遠い記憶があります。

まあ、わたしはそんな認識でこのスレを読みつつ世間の二重敬語を探してます。
14名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/22 21:54
さすがに出ないだろうと思うけど……

その内「お言いになる」「お言いになられる」なんて表現でてくるのかな。
「お食べになる」「お食べください」ってのは残念だけど聞いたことある。

それぞれ「おっしゃる」「召しあがる」が正解です。
151:04/05/23 01:56
>>13
同感です。探して下さい。

>>14
「おっしゃられる」といった二重敬語はありそうですよね。
さて、「居る」の尊敬語として「いらっしゃる」は正解でしょうか。
「来る」の尊敬語としてなら正解だと思いますが。
>>15
「〜〜さん、いらっしゃいますか?」と電話で聞くのは普通のことですね。
駄目なのは二重の尊敬ではないのか?
18名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/27 19:53
今日あるカード会社に電話した。対応オペレーターがよく対応してくれたんだけど、
「カード番号をちょうだいできますか」「ご利用になられていらっしゃる銀行は」「とんでもございません」の3点セット。
その度に間違いを指摘すると「申し訳ありません」と返事が返ってきたものの、
相手の喋りがだんだんのろくなってって、いかにも警戒してる感じだった。

間違ってることを指摘しないほうが良かったかな。
でも電話窓口の業務は、正しい日本語を使うことができて当たり前だしねぇ。
 >>18 あなたは間違ってないけど、指摘はほどほどに
したほうが。
それによって不愉快になったわけではないでしょう。
その指摘によって、言葉のことで頭がいっぱいになって
実務上の手続きをミスってしまうかもしれませんよ。
20名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/29 22:28
宣長は神様に二重敬語
21名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/30 14:16
>>18
前にNHKと東京ディズニーリゾートに問い合わせた時、
「ていねいにありがとうございます」っていったら、自信たっぷりに「とんでもございません」っていわれた。
さすがに「ご利用になられる」はなかったけどw

言葉のプロ、サービスのプロの窓口でさえこんなんなんだから、
「電話窓口の人の日本語の教養はとても低い」と、はじめから見下したほうが衝撃少ないよ。
大手食品メーカーの商品パッケージに
「お召し上がり方」なんて書かれているのを見てがっかりしますね。
召し上がる、で十分敬語なのにそこに「お」を付けるのは二重敬語でしょう。
「召し上がり方」で良いんじゃないかと思うのですが、
召し上がる=お食べになる
ということを考えると「召し上がり方」も「お食べになり方(お食べ方?)」と言っているようなものだし、
ほんとうは「食べ方」と表記されるところでしょうか。

でも…そろそろ中元商戦のシーズンですが、
大切な方に「お召し上がり方」なんて言葉を使う商品、贈りたくない。
日本語学会の質疑応答でも学生の敬語はほぼ9割が滅茶苦茶だった……
24名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/30 20:23
敬語ってホントにジャマ。言葉に気を使いながら激論を戦わせるなんてムリ。
国会中継を聞いていていつもそう思う。みんながタメ口でやったら、ずっといい議論ができるのに。

敬語こそは民主主義の敵、学術の敵。
>>21
正しくは「どういたしまして」だな。
>>24
やはり言葉には育ちの違いが如実に表れうからな。
いちいち考えなければ敬語が使えないというは
それなりの育ちだってことだ。
核家族化
友達感覚の親・教師
敬語を使う環境が急激に減ってきているようです。
誰を敬うべきかの認識から変えない限り
敬語は廃れる一方でしょう。
私はちょっと年食っているので大家族で育ちましたが、
祖父・祖母にダ体(ため口)で話しかけると
「(あなたは)いくつになったと思ってんの!」と親に叱られました。
28名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/01 14:13
タレント気取りのチャラチャラした女子アナが日本語間違えたら、
どんくらい苦情の電話ってくるんだろうね。

前に逸見正孝さんが亡くなった時に、訃報を伝えるフジの女子アナが喪の用語を間違えてたけど、
知らなかったでは済まない、間違いだね。
>>26-27
大事なのは知力・体力・気力だろ。育ちがそんなに大事なら貴族社会のままでいい。
敬語なんか使えなくてもだれを敬うべきかはちゃんと知ってるよ。いつの時代にもヒーロー、ヒロインはいる。
>>29
> >>26-27
> 大事なのは知力・体力・気力だろ。育ちがそんなに大事なら貴族社会のままでいい。
> 敬語なんか使えなくてもだれを敬うべきかはちゃんと知ってるよ。いつの時代にもヒーロー、ヒロインはいる。
                                ここまでと←|→ここからのつながりが全く分からない。
32名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/02 22:10
今日お客様から他の社員宛に電話があったんだけど
電話中だったから電話があったことを、確か「お伝え致します」って
言ったんだよね。
そしたら「敬語と謙譲語が混じってるよー」って言われて
「あっ」と思ったんだけど、これって二重敬語だった?
「お伝えします」で合ってる?
謙譲語⊂敬語
ドラクエでゲームを再開する時に神父さんと話をするわけなんだが、
そのときの神父の台詞が「よくぞお戻りになられました」だった。

以前他の敬語スレッドで「こんなことだから敬語に疎くなる」と書いたら、
「神父が(年下の)主人公に尊敬語を使うのがなぜいけないのか?」
というトンチンカンなレスが付いた。
35名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 00:26
>>32 あーこれ迷うよね。「伝える」動作は自分でしょ。お(御)はつけないと思う。
「申し伝える」って使ってみたこともあるけど、なんだか伝説を口承してる
魔法ババァみたいな気分になったので
最近は簡潔に、謙譲でも丁寧語でもない「そのように、サトウに連絡致します」といった
言い回しにしています。
>>35
単に電話中で手が話せないだけで、遠くにいるわけでもないのに、「連絡致します」はおかしい。
何より「申し伝えます」が言えないお前が恥ずかしい。
>>35
>なんだか伝説を口承してる魔法ババァみたいな気分になったので

あんたの気分よりも、相手のことや仕事上の立場のほうを優先しろよ馬鹿
「御〜します」で謙譲の形をとるはずですが?
御用意します。とか、お送り致します。で。

ところで、近所のスーパーで特売しているときに聞く
 「ご奉仕致しております。」というのは謙譲語がつづく為かしつこく
感じるのですが二重敬語にあたるのでしょうか。
39名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 12:27
あたりません。
40名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 18:17
>>36-37 勉強になったわありがとう。

infoseek辞書で「申し伝える」を引くと、1番目が「”言い伝える”の謙譲語」 2番目が「語り伝え申し上げる。 」って
出るんだけど
「言い伝える」を引くと、1番目が「語り伝える」、2番目が「伝言する」で
順位が逆転してるのは、なんで?
41名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 18:56
>>32>>38
「お伝えいたします」…あまり違和感ないので、謙譲語の二重敬語という
感じがしませんよね。(尊敬語と謙譲語の二重敬語というのは大間違い。
お伝えします<謙譲語>+いたします<謙譲語>)
これは、「いたします」が謙譲語でなく丁重語であるという説があてはまる
現象かもしれない。
「いたします」単独では「する」に対応する謙譲語の色彩が強いが、
「では、ただいまから式を挙行いたします」のような複合動詞の場合、
「〜いたします」は、自分がへりくだる謙譲語というよりも、表現に
かしこまった感じや折り目正しさを与える語=丁重語であるというもの。
(早稲田の新鋭学者が強力にプッシュしている。興味の向きは参照あれ。)
納得できないこともない。
>>31
> ここまでと←|→ここからのつながりが全く分からない。
敬われる人物をヒーロー、ヒロインと言う。発想の貧困だな。
お馬鹿にしなさる。
44名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 22:44
お名前様をちょうだいしてよろしかったでしょうか。
45名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 23:32
>>44
漫画喫茶のマンボーで、まさにそれを言ってるおにいさんがいたよ。
自信たっぷりの大きな声で営業スマイルだから余計イタかった。
しかも「頂戴‘いたして’〜」といってた(笑)から、まさに反面教師だね。
名前を教えてくださいってこと?
4732:04/06/05 15:16
解説ありがとう。
同僚から指摘されてから「お伝えします」にしてるんだけど、
言う度に「合ってるかな」とちょっと迷う。
「とんでもない」を丁寧にすると、「とんでものうございます」で良いんだよね?
49名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 00:14
そうだよ。
「とんでもないことでございます」も大丈夫。

一語である「とんでもない」を崩すのが誤りだから、
とんでもございません、とんでもありません、とんでもなくぞんじます、全て誤り。
礼儀を重んじて発言したつもりの言葉が失礼にあたる表現だとしたら実に切ないねえ。
言ってるほうは自覚症状ないから余計に始末が悪い。
相手が間違った表現を正しい表現だと思ってることもあるからややこしい
51名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 17:34
>>32
「〜いたします=丁重語」説には、かなりの妥当性を感じるから、
相手とかなり距離感があり、かしこまった感じを出したい時には、
「お伝えいたします」でOKだと思いますよ。

あなたの職場がどの程度の顧客なり取引先なりを持っているかにもよる
だろうが、「お伝えします」だとちょっとカジュアルに聞こえるかな、
というような場合ね。

ぐーんとぶっとんだ例だが、天皇と園遊会などで話すような場合は、
「〜いたします」をバンバン使っちゃいそうな気がしますね。
一般人と比べて、かなりの心理的距離感と緊張を感じますもんね。
52名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 17:35
↑訂正。>>47ね。
NHKの「新選組!」にはいっぱい出てきますね。
「上様がお戻りになられた」
「会津様がご覧になられた」
ちゃんと覚えてないけど、昨日の回だけでもこんなのが3つくらいありました。
なーんだかなー。

#別の回には「読ませさていただきます」てのも出てきた。大河ドラマのくせに〜。
↑間違えた。「読まさせていただきます」でした〜。
うん。新選組!はひどい。
56名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/07 20:40
甘いね。視聴者を試しているんだよ。
良識ある人があれを見て苦情を入れるか、抗議を込めて見るのをやめるか。
57名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/08 04:08
「申し仕りました」ってどうなのかな?
いつもは「承りました」って普通に出るんだけど、
重要事項と思われる案件には「申し仕りました」って言ってしまう・・・。
58名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/08 12:32
「もうしつかまつりました」? 
ごめんなさい、笑うこと小一時間。でも楽しい。
なんだか『言いまつがい』に出てくるお武家言葉みたい。
それで周囲が認めてるんなら、相当すごいよ(周囲が)。
「お手数おかけしまして」
たまに聞くけど変じゃないのか。
そうかな?
「ご迷惑おかけしまして」とほぼ同じ形だと思うけど、これも変?
61名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/08 21:04
いいえ。お手数「を」おかけする、ご迷惑「を」おかけする
助詞「を」が無助詞化してるだけで、1語じゃないから、
どちらも二重敬語でもなーんでもありましぇん。がんがん使いなさい。
>>61
アリガトウ 俺が馬鹿でした。
これからは使います。
6357:04/06/09 00:56
>>58
「もうしつかりました」ですぅぅ…(滝汗
64名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 20:30
「失礼致しました」と言われれば許せるが、
「失礼を致しました」と言われると、馬鹿にされているような気がする。
特に政治家に多い。もったいぶったようで、実は慇懃じゃないか。
>>64
つまらない揚げ足をとるが、「慇懃」は「丁寧で礼儀正しいこと」だ。
いわんとしているのは「慇懃無礼」のことだろう?

俺は「失礼を致しました」に慇懃無礼さはかけらほども感じはしないが。
66名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 14:26
「遺憾の意」「粛々と」「毅然として」「国民の皆様」「ご理解とご協力を」「心からお詫び」「クリーンな」
政治家のよく使う言葉だいたいこんなもん?

ちょっと前にあった「マニフェスト」って早い話が選挙公約のことなんだってね。
公約といってももう誰も信用してくれないから横文字で誤魔化そうとしてるだけ。
遺憾の「い」

じゃないの?って聞かれたことがある(;´Д`)
第一報を耳にした際、これはいけないかもしれない、と思いまして、
遺憾の感の中、詳細の把握に努めて参りましたが、
おおよその状況が判明致しました今となりましては、
我々に、被害を回避する術がいくつかの時点で存在したことが明らかになり、
結果として回避できなかったことに対しまして、
遺憾の意を持つに至りました。

…などという表現がはやるといいなあ。
69名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/14 10:40
「おっしゃってくださる」、って頻繁にきくけど、あれ正しいの?
二重敬語になんない?
70名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/14 10:53
>>69
二重だね。

「くださる」を使いたければ、「言ってくださる」が適当。

でも私の周りじゃ、あんまり聞かないなあ。
71名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/14 11:56
やっぱし。
あれ聞くたびに気持ち悪かったんだぁ。
テレビでもみーんな使ってるし、アナウンサーも
べらべら使ってるよ。
ネットで検索しても2000件をこえてるって!!!
どうでもいいが>>63も変だよ。
73名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/14 13:16
>>71
「おっしゃてください」は普通の言い方だから、ここからの
流用かな。

なんて言ってんの?
「きのう、社長が『例のプロジェクト、ゴーだよ』って
おっしゃってくださったんですけど、交通費も経費で落とせますかね」
とか何とか?
74名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/14 14:15
>>69
間違いではありません。「おっしゃられる」だと間違いだけど。

こないだテレビ見てて気付いたけど、皇太子サマの会見は、「述べられました」と表現されてた。
75名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/14 14:30
>>74

補助動詞(〜てくださる)がつく場合は、補助動詞込みで一語扱いだから
二重敬語と同じ理屈。
補助動詞つきの場合、補助動詞の方を敬語化する、というのが適当、
両方敬語化するのは過剰。

「述べられました」は何の問題もない。そのアナウンサーはまともな使い手。
76名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/14 22:02
述べられました は、
こういう表現もあるから日本語は奥深いねという意味で挙げたの。
誤解招いてごめんなさい。
77名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/15 15:28
>>73
そう、そういう使い方。
みんな違和感感じないから、記憶にないのかな。
そこらじゅうで誰かが使ってるけど。
もう、普通に「正しい日本語」として定着してるよなぁ、この感じじゃあ。
78名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/20 21:04
「お召し上がりになられますか」「食べもの買うんだから、当たり前でしょ」
「失礼しました。店内で、お召し上がりで、よかったですか」「席空いてますか」
「(即答で)わかりません」

こういう対応をする店の公式サイトに、「礼儀正しいもてなしを心がけます」なんて記載されてるから笑える。
NHKの朝8:30くらいからの番組の男のアナウンサー。
「○○でご活躍されていらっしゃいます、××さんです」
もっとすっきりしゃべって欲しい。
>>75
「お召し上がりください」が二重敬語ではないのと同様に、
「おっしゃってください」は二重敬語ではない。

ラレル型の敬語は敬意の度合いが低い。
そのアナウンサーはバカ。
敬語廃止論者は、敬語の苦手な多くの人の味方。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1100939284/22
> え? 就職して3年も経つのにまだ慣れない?
> あなたは社会人に向いていません。敬語の問題ではありません。
> 潔く世捨て人になりましょう。
こんなことを平気で言えるのが敬語厨。
>>81
敬語厨もこのスレとともに消えるのかw
(^Д^)バーイ
83名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/07 01:57:18
ある仕事の帰り道で、別れ際
「それじゃ、頑張られてください」
って自社の営業に言われたときはヒザが抜けた。
そんな言い回しあったの?
84名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/09 20:28:36
某求人広告に
「お亡くなりになられた方のお宅での葬式の手伝い」とか
書いてありました。
>>84
竜頭蛇尾式っちゅうやつだな w
86名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/09 21:53:30
お亡くなりにおなりになられたお方のお宅でのお葬式をお手伝いしたてまつるお仕事
87名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/13 19:03:00
88名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/14 23:47:20
以前、大手メーカーのカスタマーサービスで働いた時のこと。
先輩の言葉遣いが気になって気になって仕方なかった。
「おっしゃられる」「拝見させていただく」は当たり前。
「お客様のおカメラが不具合を起こしていらっしゃる」とか平気で言う。
修理・苦情受付みたいな部署だったから下手に出るのは分かるけど、
慇懃無礼ってこのことだよなぁ、といつもいつも思ってた。

ある日、堪りかねてやんわりと注意したら
「あなたはそういったこと(言葉遣い)に細かくていらっしゃるから」と
言われてしまって・・・もうあきらめたヽ(゚∀。 )ノ
辞めてすっきりした。
89名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/15 01:36:35
>>88
うーん、「おっしゃられる」とか、「拝見させていただく」などは、
過剰であって、間違いではないが、
「お客様のおカメラが、不具合をおこしていらっしゃる」
というのは、間違いだろうな。
まず、その場合は、「おカメラ」は、「弊社製造のカメラ」だから、
これを敬語で扱うのは、相手に失礼だろう。
だから、「おこしていらっしゃる」も当然間違いだな。

過剰は、許せるが範囲だが、間違いがあると、かえって相手に
失礼だから、そこんところがちゃんとわかっているかどうか、だな。
90名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/27 08:28:05
>>89
「敬語の間違い」の定義にもよるが、二重三重の敬語はくどいというか脂っこいというか。
間違いと呼ぶ人もいるだろうな。

それに、そのカメラは相手の所有物だから「おカメラ」も失礼かどうかは微妙だな。
コンビニでケーキ買って、「フォークを要られますか」と訊かれた。
違和感が有ったが、間違いかしら。
フォーク「を」要る

という時点で違和感がある。
いらっしゃいませ何になさいましょう

…御自らに敬語でいらっしゃいまつか…。
94名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/25(金) 10:37:33
こないだ仕事上の顔合わせの場で
「こちら○○をおやられになっておられます、○○さんです」
って紹介されたw
95名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/25(金) 17:33:24
>>89
>まず、その場合は、「おカメラ」は、「弊社製造のカメラ」だから、
>これを敬語で扱うのは、相手に失礼だろう。

当社製造であっても、すでに相手の所有物になってるわけだから、
敬語としては変だとしても、
心理的な方向としてはそんなに変でもないかと。
96名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/25(金) 17:57:46
88の「先輩」が変なのは、モノに対して尊敬語を使ったり、
二重敬語や過剰な丁寧語を使ったりしてる点だよ。
89みたいなしったかが多いんだ、この手の話題は。
仕事で敬語をかじったりして下手に自信を持っちゃうんだろう。
97名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/05(火) 20:58:31
>>90
二重敬語は確かに脂っこい。間違いやすいけど、これは間違いだと俺は思う。
でも所有物全般(しかも故障してお客に迷惑をかけているかもしれない物)に「お」を付けるのはどうかと思う。

>>94
「どうもご丁寧なご紹介にあずかりまして、恐縮の極みに存じます。」w

>>95
心理的な方向は変だろ。
客は「お前のとこのカメラが故障しやがったから、さっさと回収して修理しないか」とお怒りなのに、
「まあまあ、お客様のおカメラがご故障になられていらっしゃられる?」なんて他人事みたいにはとても言えないだろ?
まさに「>>1の母でございます」じゃないけど、心理的な方向としては、
「この度は弊社責任製造のカメラが故障してしまい、申し訳ございません」が正しいのでは。
98名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/09(土) 22:25:04
歯科助手さんが患者さんに「お大事になさってください」というのは
正しいのでしょうか?お答え、お願いいたします。
99名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/09(土) 23:09:04
よろし。
100名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/09(土) 23:14:13
>>99
お答え、有難うございました。
101名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/25(月) 01:39:01
>>97
相手の所有物は敬うべき。それが基本。
こういう場合に「すいませんね、この馬鹿カメラが…」という姿勢はとらない。

下げるべきのは会社の杜撰さ、ミス。
「当社のミスでお客様にご迷惑をおかけしました。おカメラをお預かりして
速やかに修理いたします。」方向性としてはこんな感じ。

「おカメラ」なんて言うのが良いという意味じゃなくて、方向性のハナシね。
102名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/02(月) 03:18:57
> 「おっしゃられる」

マニュアルとは言え、こんな事を言わされる社員が不憫で堪らん。
103名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/20(水) 18:24:24
>>93
自らに敬語使ってるのってどこ?
尊敬語「いらっしゃる」「なさる」は相手の行為だよね?「ます」は丁寧語だし。
ごめんなさい、真面目にわからないので教えてください。
104名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/20(水) 19:13:26
カメラの所有はあいまいなので、どっちでもいいような気がするんですけど、
“おこしていらっしゃる”のほうが問題じゃないかとおもうんですけどね。

105名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/20(水) 20:37:03
>>103
何にいたしましょう、だべ
106名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/20(水) 20:39:46
>>103
何か「する」のは店員の行為だよ。「〜ましょう」という意志が働いてるべ。
客が「なさる」なら「何になさいますか?」じゃないと収まりが悪い。
107名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/20(水) 21:56:08
その「〜ましょう」は、意志じゃなくて推量じゃないでしょうか。
「そんなことがありましょうか」なんていうふうにも使いますよね。
「何になさいましょう」は客の選択を推し量る言い方なのではないかと思うのですが。
108名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 00:53:47
推量だよ。
109名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 03:12:09
現代日本語で「ましょう」を推量に使うことなんてほとんどね〜べ。
20年ぐらい前の天気予報で「午後からは雨も降りましょう」とか言ってたぐらい。
その当時だって「不自然だ」とか言われてた。

単に「ましょう」って言ってるのを聞いたら、話し手(この場合店員)の意志として
捉えるのが自然。
110名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 03:21:17
「なさいましょう」・「いたしましょう」じゃない原形の「しましょう」を聞いて
推量を思い浮かべる香具師がいるか?
「ありましょう」というのは話し手とは関係ない、外部状況の成り行き
について言ってるんだから推量が成り立つ。
111名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 05:33:46
「何に」「する」だから相手の行為でしょう。
店員の行為だったらそれこそ「何か」でないとおさまりがわるい。
あの言い方の「ましょう」に文句をつけるならともかく、
(でも自分は「明日は晴れましょう」みたいな推量もアりだと思ってるけど)
自分の行為に敬意をつけているという文句のつけ方は変。
112名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 05:48:38
>>93がおかしいとは思わないけど、そこらへんは「う」の読み方の個人差かなあ。
私は「む」みたいなものとして捉えてしまうので「う」を推量に使われてもいいし、
「か」という疑問形より「ましょう」という推量にした方がより丁寧な言い方に聞こえるとすら思う。
113名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 06:42:46
何になさいましょう と 何にいたしましょう

「何にする」は客の行為だけど、それによって店員も行動するから
尊敬語使っても謙譲語使ってもいいような

あとは「う」を推量ととれば「なさいましょう」意志ととれば「いたしましょう」
どっちでもそんな違和感ないなー
114106・109:2005/07/21(木) 10:48:29
いやだから
>>「何にする」は客の行為
といきなり決め付ける根拠は?
「何にする」は【〜であるから】「客の行為」
この【〜であるから】を埋めてから言ってくれよ。

俺には話し手(店員)側の行為としか思えない。
根拠は>>109にも書いたが、単に「しよう・しましょう」と言った場合、
話し手の意志(あるいは勧誘)と捉えなければ不自然だから。
「らっしゃい。何にしまひょ」 → (店としてどんなものを提供しましょうか)
115名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 11:45:57
客が「何にする(何を選ぶ)」か、を店員が聞いてるんじゃないの?
「何になさいますか」ならOKなんだよね?

「う」を推量に捉えられるかどうかは個人差あると思うけどなあ。
116名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 11:55:29
>>114
「何にいたしますか」もOK?
117名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:01:28
 そのうち良い思い出となりましょう

「ましょう」に推量の意味は認められないか?
118106・109:2005/07/21(木) 12:06:40
>>客が「何にする(何を選ぶ)」か、を店員が聞いてる
埋まってない。

漏れの>>106では、あくまで客の行為【だと仮定するならば、】
後ろは「なさいますか」でないと据わりが悪い、としか言っていない。

前提が違うんだよ。
119106・109:2005/07/21(木) 12:10:20
>>116
それならオッケーじゃん?

>>117
>>110 の「話し手とは関係ない、外部状況の成り行き」
を百回読め
120名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:12:45
>>117
逆に問う。
「良い思い出にしましょう」は意志(勧誘)? 推量?
121名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:13:07
推量の「ましょう」はやや古くさい言い方だからこそ慇懃に聞こえるし、
「何になさいましょう」は客の行為を推し量るきれいな敬語だと思う。

「何になさいますか」は敬語としては正しいけれど、直接相手の行為を尋ねる点で、
「なさいましょう」よりもきつく聞こえる。
122名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:20:25
>>120
「ましょう」に勧誘や意志の意味があることなんて誰も否定してない。
>>117は推量に捉えられることだってある、と言ってるんだろう。
123名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:21:11
えええええ「何にいたしますか」ってOKなの?
124名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:23:12
自分が「ましょう」に推量の意味を読み取れないからって、
そういう言い方を「間違いだ」と判断するのはいかがなものかと思うが
125名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:24:13
「何に致しましょう」がだめな理由は?
126名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:24:43
>>119
「話し手とは関係ない、外部状況の成り行き」という意味合いを持つからこそ
敬語としては適当なんじゃないのか?
127名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:26:06
「何にいたしましょう」がダメって誰か言ってる?
128名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:31:32
>>126
>>「話し手とは関係ない、外部状況の成り行き」という意味合いを持つからこそ
>>敬語としては適当なんじゃないのか?

えええええ何でそれで敬語として適当なの?
129名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:32:32
遠まわしに言うのが敬語の美学
130名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:33:48
お奉行様の「おな〜り〜」が何故尊敬語として成り立つかという話か。
131名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:35:13
>>115
>>121
だから
なんで「客の行為」と言い切れるの?

>>「何にする」は【〜であるから】「客の行為」
>>この【〜であるから】を埋めてから言ってくれよ。
これが埋まってないって再三言ってんじゃn。
132名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:36:43
>>131
「何になさいますか」って言ってる時の「なさる」は誰の行為なんだ?
客なんだろ?

結局、あんたが言ってるのは「ましょう」に推量があるかどうかだけなんだよ。
133名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 12:39:10
「何になさいましょう」、結構な日本語だと思いますが・・・
134名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 13:06:01
>>132
違うね。まだわかんねえかな。
尊敬、謙譲とっぱらって、フツーに、プレーンに「何にしましょう」と言った時の
主体を話し手(店)と取るか聞き手(客)と取るかの問題。

俺は主体は店だと言ってる。で、根拠は「し+ましょう」の「する」+「意志」と
取らないと不自然だから。単に「ましょう」だけ採り上げたってしょうがないの。
誰も「ましょう」に推量の意味を感じられないとは言ってない。
「し+ましょう」という流れを捉えないといけないの。

主体を客だとする>>115, 121( &>>132? )の根拠が挙がってないの。
135134:2005/07/21(木) 13:17:50
>>132
【ムリヤリ客と仮定するならば】違う言い回しにせざるを得ない
と言ってるのが汲み取れないのか?
136名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 15:01:38
「何にする」から「何にしましょう」に話がズレてますねw
137名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 15:05:02
「何にしましょう」で推量ってダメなのか?
138名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 15:53:13
文法はよくわからんけど、「何にする」だったら客の行為っぽい。
何にするかは客の意志が決定することだからかな。
店員だけの意志では絶対決まらないし。
それにしたがって店員も動くんだろうけど。
だからどっちの行為つってもおかしくないけど、客を無視することは有り得ないっしょ?
139名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 16:47:20
客の希望によって自分が何をするか、に重点があれば「何にいたしましょう」
客が何を選ぶか、に重点があれば「何になさいましょう」
でええんちゃうの
140名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 16:50:44
>>119
「何にいたしますか」はNGとされることが多い
141名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 17:34:01
>>137
「なさる」という敬語が付くからこそ、「ましょう」に多少古めかしい推量の意味が読める
…気がする。

…ここ、もとは二重敬語のスレだったのでは。
なんでこんな話になってんだ?
142名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 17:49:03
「何になさいましょう」って、初めて聞くと違和感あるけど、
「ましょう」が相手の気持ちを推し量ってると考えると美しい日本語に思えてくる
143名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 17:52:53
>>141
「何にしましょう」で「何にするのでしょうか」という推量の意味に読んでもおかしくなくない?
144名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 17:58:15
おいしくなくなくなくない?
145名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 18:00:22
>>144
おいしくないってことか?
146名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 18:05:40
「雪に変わりはないじゃなし」
147名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 18:10:39
「着る」の尊敬語が「召す」だとすると、「お召しになる」は二重敬語ですか?
それとも「お召しになる」で一つの尊敬語として考えて良いのですか?
148名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 18:21:34
「来る」とかの尊敬語「見える」も「お見えになる」って言うね。
二重敬語なのか、許容されているのか、そこらへん何か指針とかあるのかな。
あと、古典では二重敬語は皇族に使うものと習った覚えがあるんだけど、
今は皇族にも二重敬語は使わないのかな。
149名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 18:38:50
二重敬語として指摘されるのは
助動詞「れる・られる」が余分に付いてるものが多くね?

「お召し上がりになる」なんかも二重敬語なんだろうが、
それほど抵抗がないのは「れる・られる」が付いてないからではないかと。

ま、抵抗がある人間もいるか。
150名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 18:47:09
何年か前の国語審議会で、二重敬語は古典にもあったちゃんとした用法なんだから、
間違いというのはしのびないってことで「二重敬語」を「過剰敬語」と言い換えたことがあったような無かったような
151名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/21(木) 20:35:28
二重だけでなく三重敬語なんてのもあるから、名称としては過剰敬語とした方が適切かもね。
152名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/22(金) 05:20:28
>>150
で、その国語審議会では、どこからが「過剰敬語」かということは示されたの?
153名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/22(金) 07:30:14
単なる言い換えだろ。
現代語では二重敬語は天皇相手でも過剰敬語。
154名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/22(金) 07:40:43
こないだうちの会社の人がお客さんと電話でしゃべってて
「それでは、ご連絡先の電話番号をお伺いさせていただいてよろしいでしょうか?」
と言っていた。

なんで平気でそんなこと言えるんだろう。その神経が理解できん。
155名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/22(金) 09:46:06
それくらいなら言っちゃいそうだな
156名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/22(金) 10:17:22
「伺わせていただいてよろしいでしょうか」くらいなら言う。
たいして変わらんか。
157名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/22(金) 10:18:31
で、「お召しになる」「お見えになる」は過剰なの?
158名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/23(土) 00:10:08
過剰じゃない。
159名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/23(土) 07:31:14
それはもう全体で一語化していると捉えるから?
「お召し上がりになる」はどうなんだろう
160みち:2005/07/26(火) 10:13:52
”ご活躍をご期待致しております。2箇所の「ご」”
”先生がご逝去なされた”
”されていらっしゃる”これらは二重敬語ですか。
正しい表現を、教えていただけませんか。

161名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 11:27:31
そもそも「期待」は目上には使わないほうがいい。
「期待いたします」「期待します」で、目下に使う。

一般的には「なされた」はくどいので「なさった」。
ただし「逝去する」は複合サ変動詞なので「逝去される」とするのがふつう。
「ご」は、「ご逝去の報に接し〜」みたいな名詞のときはつけるけど、動詞にはふつうつけない。
複合サ変動詞の頭に「ご」がつくのは「ご相談する」みたいな謙譲語のとき。

「されていらっしゃる」は「していらっしゃる」がよろしい。
162名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 17:12:52
ご活躍されることと存じます
かな?
163名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 17:15:58
ご活躍をお祈り申し上げます。
は?
164名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 17:19:48
それも不遜な気がするけど
165名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 17:24:25
今は活躍してないとでも言いたいのか、と言われそう。
166162:2005/07/26(火) 17:45:40
やっぱり、
〜で“も”ご活躍されることと存じます
じゃないかな?
167名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 18:16:51
それも目下になら充分なんだけど、目上だとどうも微妙だと思うんだけど、気にしすぎかなあ。
168名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 18:18:26
ちゅうか「ご活躍される」ってのは「ご活躍する」って形を推定させるんだが、
そこはいいのかね?
169みち:2005/07/26(火) 18:19:15
有難うございました。手紙には「ご活躍されることと存じます」に致します。
相手方は、同窓で、2歳上の昔の彼です。歳月を経て、超一流企業の役員になっています。
自分の現在位置を確認しつつも、つい、昔の尺度で言葉が出てしまい、難渋しています。
当然、今に軸足を置く言葉遣いでしょうね?
170名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 18:21:28
>>168
確かに形は謙譲語だね。
「活躍される」か「(ご)活躍なさる」の方が良さそう。
171名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 18:40:10
でも、謙遜の意味で
ご活躍する〜 は、ほぼ間違いなく使われないよ
大切なのは文法的に正しいかどうかではなく、
聞く人がどう感じるかでしょ。
172名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 18:47:54
活躍というのは他者から認められるものであるから、
謙遜している人間が、自らの行為に対して
活躍した、とか、活躍する
ということを言うこと事態がほぼありえないからね
173名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 18:49:13
謙譲の意味で「ご活躍する」を使うかどうかなんて関係ない。
謙譲の語法を尊敬語として使うのは間違っている。
文法的に正しくないから、俺や168氏は違和感を感じるわけだし。
174名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 18:51:43
文法的に正しくない??
175名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 18:52:30
ご〜する
は、謙譲語“としても”使われる
だけでは?
176名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 18:56:48
http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=78
【抜粋】
「ご〜する」という表現は、行為者が話し手であっても、敬意を払うべき相手であっても用いることが可能です。行為者が敬意を払うべき相手の場合には、相手の行為を表す動詞の前に「ご」をつけ、尊敬の意を表します。したがって、以下の表現はいずれも許容可能です。


どこが間違っているのか説明してくれ>>173
177名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 19:14:27
>>176
その部分だけみると、参照先の説明は誤解を招く書き方だと思う。

あくまで、
「ご〜する(いたす、申し上げる)」という場合は自分の行為。
「ご〜いただく」は相手の行為が自分に及ぶ場合。
「ご〜になる(なさる)」なら相手の行為。
だと思うんだけどどうだろう。

たとえば、相手が説明してくれたとき「ご〜する」の形で「ご説明した」とは言わないよね?
「ご説明いただいた」とか「ご説明になった」とかだと思うんだけど。
178名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 19:14:31
>>176
その説明が正しくない。というか、誤解を招く書き方だ。

お(ご)〜ください(くださる)
お(ご)〜いただく
お(ご)〜なさる

その先生が挙げている上のような例はもちろん正用。
しかし、お(ご)〜する、を尊敬で使うのは絶対にありえない。
だから、お(ご)〜される、も限りなく間違いに近い。

>>161>>170のように、逝去される、活躍される、でいい。
179176:2005/07/26(火) 19:26:12
>>177 >>178
なるほど、なんとなく納得した。
ありがとう
180176:2005/07/26(火) 19:30:21
追加で質問

お(ご)〜なされる は、許可ですか?
181名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 19:36:00
>>180
二重敬語でよくない。
なされる、お〜になられる→なさる、お〜になる
182176:2005/07/26(火) 19:38:36
まさしく、このスレ的な問題なわけですな。
納得。
>>177 >>178 >>181
ありがとうございました
183176:2005/07/26(火) 19:47:02
新たな疑問が。

ご説明いただいた



ご説明していただいた

と言うのは、間違いということ?
184名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 19:52:37
>>183
そう。ご説明いただいた、がいいね。
気にしない人は気にしないだろうけど。
185176:2005/07/26(火) 19:55:42
なるほど、ありがとうございました。

今まで大して気にしてなかったんだけど、
最近ここにくるようになったけど、
聞けば聞くほど、敬語っておもしろいなぁと思うようになったよ。

いつまでもコテってるとうっとうしいので、
これで終わりにします。
みなさん、ありがとうございました
186名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 20:03:18
質問。
「お亡くなりになる」は多重敬語ですか?

なぜ疑問に思ったかというと、
「亡くなる」自体に敬意が含まれているように感じるからです。
動物に対して「うちの犬が亡くなった」と言う人がいるけど、なんとなくひっかかる。
でも「うちの娘が亡くなった」は許容できるかどうか微妙。
その程度の敬意があるように思うのです。

「お亡くなりになられる」だと、「お〜になる」+「なられる」で
構造的に多重なのはわかるのですが、「お亡くなりになる」だとどうなのか、
わからなくなりました。
187名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 20:08:05
その場合の“亡くなり”は、名詞では?
188名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 20:28:20
>>186
敬意を含む言葉+お〜になる、は許容でしょう。
「お召し上がりになる」も、間違いとはいえない。くどいけど。

そもそも「亡くなる」は身内にも使える、敬語とも言えないようなものだし。

−大辞林−
なくな・る 0 【亡くなる】    (動ラ五[四])
〔「無くなる」と同源〕人が死ぬことを、「死ぬ」よりもやや婉曲にいう語。
「先生が―・る」「―・った母がこう申しました」 
189名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 20:39:17
気になる二重敬語は>>149と同じで、「れる・られる」がらみがほとんどだ。
190186:2005/07/26(火) 20:46:00
すみません、先に辞書&ログ調べてから書けばよかった。以後気をつけます。
「お召し上がりになる」が許容範囲ならば、「お亡くなりになる」も問題ないですね。

納得しました。
どうもありがとうございました。
191名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/15(土) 11:54:10
 尊敬語をどう使うかなんていうのは、その人にとって相手がどういう存在かによって
変わってくるから、いろんなパターンがあってしかるべき。
192AGE男 ◆9ZsPktrH52 :2006/02/11(土) 10:58:47


 ∧ ∧
<*`ω´ *>  良スレアガレ
 (   )
  v v    
        ふぁびょいんっ
   川
 ( (  ) )





193名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 23:08:23
おお、ここだ、このスレならばきっと私を助けてくれるに違いない!

友人と二人で共同サイトを運営しています。が、そこのTOPでいきなり
「ようこそ いらせられました。あなたは○○○人目の…」

はあ〜?? いらせられました〜??? なんだぁ、それ?( ´^u^`)
BBSでも、メールでも、お初の訪問者に向かってコレを連発。
何回友人に「この表現はおかしいんじゃないか?」って訊いても
「じゃあ、まちがってるって証拠は?」

以来、ムキになって辞典等を調べています。
正しい敬語についてはあちこち載っているのですが、誤用例の凡例は意外と
少なくて、上の表現がオカシイのかどうか判りません。

自分の常識では「ようこそ おいでくださいませ」か、せいぜい
「よく いらっしゃいました」あたりだと思うのですが…

どうか、教えてください。このままでは腹の虫が収まりません。
194名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 23:12:29
いらせられる
(連語)
〔動詞「入る」の未然形に尊敬の助動詞「する」の未然形「せ」と
尊敬の助動詞「られる」の付いた語〕「入る」の尊敬語。
「いられる」よりも一段と高い敬意を表す。お入りあそばす。
「天皇は御座所内に―られた」
195名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 23:16:40
日本国語大辞典。用例略。

【いらせられる】
1.「入る」の尊敬語。おはいりになる。
2−1.「行く」「来る」の尊敬語。いらっしゃる。おいでになる。
2−2.「居る」「ある」の尊敬語。補助動詞のようにも用いられる。いらっしゃる。おありになる。
196名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 23:25:34
「いらっしゃいませ 【おタバコはお吸われになられますか?】 」
何重敬語だよ
197名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 23:38:12
>>194 >>195 ありがとうございました… そうでしたか…
腹の虫と一緒に反省します…
198名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 23:42:39
おおせられる
199名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 01:28:39
おつけ
みおつけ
おみおつけ

あし
お足
おみ足
敬語はインフレしやすいので
多重敬語を拡大再生産する。
200名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 04:43:05
最近の犬hk鯛がドラマでは
おおす/おおせられる はめったに使わないな。
たいがい 申される だ罠。
201名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/03(金) 00:39:46
>>18
「カード番号をちょうだいできますか」はまちがってない。
202名無し募集中。。。:2006/11/04(土) 04:07:34
避けるべき表現とされてるよ
お名前を頂くとか番号を頂戴するとかは
203名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/04(土) 18:53:51
二重敬語って天皇陛下に対してならおkなの?
204名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/04(土) 19:37:29
客の家に行く時、
「○○の件でお伺いしました」なのか「○○の件で伺いました」どっち?
「伺う」って訪れるという意味だろ?
訪れたのは自分だから「お」は不要なの?
205名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/04(土) 19:58:00
>>199
>おつけ
>みおつけ
>おみおつけ

おみおつけ=御味(噌)+御付け
206名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/04(土) 21:03:54
>>204
確かに二重敬語かもしれない。
しかし「お〜する(します)」は謙譲語の基本だから、
不自然な感じはしないな。
あと「参りました」でもよいが、「お参りしました」とは言わないな。
207名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/04(土) 21:59:57
>>204
「お伺いする」は二重敬語ですが、慣用となっているので問題ないと思います。「お召し上がり」も同様。

「伺う」と「参る」はどちらも謙譲語ですが、性質が違います。
「伺う」は、自分を低めることで相手を高める「動作の受け手への敬語」なのに対して、
「参る」は丁寧に述べて自分を低めるだけで、動作の受け手を高める働きはない「聞き手への敬語」です。
「社長のお宅へ伺います」○
「社長のお宅へ参ります」○
「私が東京に参ります」○
「私が東京に伺います」×

したがって、相手を高めたいのであれば「伺う」を使うほうが適切です。

最近は、「参る」は丁重語(ていちょうご)に分類されていると思います。
主語を低める働きのない使い方(寒くなってまいりました)も定着してきたためです。
208名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/04(土) 22:06:26
↑訂正

このような違いもあり、最近は「参る」は丁重語(ていちょうご)に分類されていると思います。
加えて主語を低める働きのない使い方(寒くなってまいりました)も定着してきたためです。
209名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/04(土) 23:55:44
>>206->>208
さすが言語板でございますですw
勉強になりました。
dクスm(_ _)m
210名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/05(日) 00:13:27
>>207
俺は敬語の五分類は反対なんだが、それはともかく、
まづ、「東京へ参る」は実際は
譬えば「東京にある取引先の会社へ参る」であり、動作の受け手はあるはず。
単に一人旅としてなら「東京へ参る」などいうはずがない。
またそのことを友人に丁寧に話すにしても、
「この間東京へ参りましてねぇ、・・・」などとは言わない。
それと言葉の意味から考えると、
「参る」は場所を対象とし、「動作主が行く」ことを伝えている。
「伺う」は人を対象とし、「動作主が行き、何かをしてもらう」ことを伝えている。
この「してもらう」ことを含んでいないことが
「参る」には「動作の受け手を高める働きはない」という錯覚になるのでは。
ちなみに「社長のお宅」に「伺う」が接続するのは
「明日、社長を伺います」では直接過ぎて敬意表現として不適当であるからではないかと思う。
もう一つ、「寒くなって参りました」は定着しているかもしれないが、
これは謙譲する相手がいないので誤用とするのが適当では。
「相手がいないのに敬語を使う場合(丁重語)」はそもそも論理が成り立っていない。
「日本国籍がないのに参政権を求める」というのと同じかと。

長くてゴメンね。
211名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/05(日) 03:15:46
説明が下手で誤解を招いたかもしれません。

高めるべき相手の動作を高めるのが、いわゆる「尊敬語」(お書きになる、いらっしゃる)。
自分(動作主)の、相手へ及ぶ動作を低めて述べ、相対的に相手(動作の受け手)を高めるのが、
いわゆる「謙譲語」(お書きする、伺う)とします。

「伺う」は「お〜する」と同様に、相手に及ぶ「行く」という動作を低く述べて、結果「相手を高めて」います。
これに対して「参る」にはその働きはなく、「高めるべき(敬意を示すべき)相手を聞き手」として、
丁寧な述べ方で自分を低める、すなわち「聞き手に対する敬語」ということです。

「社長、明日お宅に伺います」
であれば、「伺う」で動作の受け手としての社長を高めています。
「社長、明日お宅に参ります」
であれば、動作の受け手としては高めておらず、「聞き手としての」社長を高めています。

「伺う」「参る」が違う性質であることは、
家に帰り、妻に「今日、社長のところへ伺ったよ」とは言えますが、
(ご指摘のとおり)「今日、社長のところへ参ったよ」とは言えないことからわかります。
また、日記や文書に書き記す場合、「私は社長宅へ伺った」と書けますが、
「私は社長宅へ参った」とは書きません。
「参る」は常に丁寧語「ます」を伴って、会話上で聞き手に敬意を示す用法だということがわかります。
212名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/05(日) 03:17:42
(211続き)

>>210
>単に一人旅としてなら「東京へ参る」などいうはずがない。

普通に使われていると思うのですが。
「明日は休み取るんだって?」「はい。息子を訪ねに東京へ参ります」
高めている(自分を低めている)対象は聞き手だけで、動作の及ぶ相手はありません。

>これは謙譲する相手がいないので誤用とするのが適当では。

私は慣れてしまったせいなのか、誤用とまで思えません。
それに、分類を決めるのは私ではないので(笑)。

なお、ここで述べている分析はもちろん私のものではなく、研究者のかなり一般的な解釈です。
(だと思います。すべての研究者を知っているわけではないので)

長文失礼しました。
213名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/05(日) 04:27:45
>>179

>>177-178
なるほど、



>>182

>>177-178 >>181
ありがとうございました
214名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/05(日) 04:29:22
>>197

>>194-195 ありがとうございました…



>>209

× >>206->>208
○ >>206-208
215名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/05(日) 15:40:45
>>211-212
色々考えたのですが、まづは敬語とは何かを定めたほうがよいと思いました。
私は「ある集団において上下関係が生ずる時に、下位の者が上位のものに対して使う言葉遣い」と
いった感じでよいと思います。

これに則った上で次に考えるべきは、これはお書きの通り、相手を高める・自分を低めるという行為は
相対的なものであることです。ある人が「男でない」のであれば「女である」こととおなじです。
敬語を使うということは相手が「高い」こと以外の何物でもなく、「高める・低める」のどちらかの役割が
欠けていることがあると考えるのは不自然ではないでしょうか。
ですから、「参る」「伺う」にそれぞれ「高める・低める」の効果があるのではなく、
この二語を含む敬語を使った時点で既に高めており、低めてもいるのです。

次に「参る」と「伺う」の性質の違いですが、これは敬語としての違いではなく、有している意味の違いだと思います。
詳しくは私には分りませんが、「行く」以上に何か異なる意味を持っているのでしょう。
「妻に言う・日記に書く」もそれに起因する使い分けなのだと思います。或いは使われてきた歴史・経緯の違いかもしれません。
よって、敬語の用法ゆえに「言えない・書けない」のではなく、意味の違いにゆえなのだと私は思います。
216名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/05(日) 16:09:00
(215の続き)
>「明日は休み取るんだって?」「はい。息子を訪ねに東京へ参ります」

やはりこの「参る」は誤用であると思います。上司に向かって「行く」をそのまま言うことが
憚られるのは分りますが、それは意識の問題であって、「参る」の有している意味ではありません。
「はい。息子の様子を見に東京へ行こうと思いまして」でも失礼ではないと思います。

>高めている(自分を低めている)対象は聞き手だけで、動作の及ぶ相手はありません。

でしたら尚更誤用では。「参る」は動作の為手が受手に使う言葉です(この場合は息子が受手)。
聞き手に対して使うのは適当ではありません。また「使うようになった」からといって
それを認めるのは本末転倒だと思います。

>研究者のかなり一般的な解釈です。

そのようですね。敬語五分類の記事で知りました。それゆえに私は危ういと感じています。
217名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/05(日) 17:43:23
>>215
「言えない」のではなく、意味・性質の違いが「言えない」という結果で現れている、
つまり「言えない」のは違いの証明であるということです。

これまで述べてきたような分析は、菊地康人著「敬語再入門」という本が基本となっています。
母が父に敬語を使っていたような家庭で育った私が読んでも、ほぼ納得できる内容です。
私のような説明では齟齬がありますので、興味がお有りでしたらお読みください。文庫本で手軽ですし。
218名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/05(日) 23:27:47
>>217
ありがとうございます。参考になります。
実は菊地氏の「敬語」(「再入門」ではなく)は持っています。途中で読むのをやめましたが・・・。

さて、貴殿とのやりとりを読み返してみて、要は
「寒くなって参りました」や「はい。息子を訪ねに東京へ参ります」を
誤用とするかが最終論点であると思いました。

私→「参る」は謙譲語
貴殿→「参る」は謙譲語だが、性質が異なる(五分類の謙譲語U=丁重語)。
論点→「参る」は聞き手を高めるか否か。

「丁重語」は必ず「ます」を伴うそうですが、
聞き手が下位者であってもこの「丁重語」を使うことを証明できれば
五分類は破綻するのだと思いました。

以下はその用例です。

 部下に向かって「部長にあの件を申したよ」
 息子に向かって「先週伊勢神宮へ参ってきたよ」
 (番外)孫に向かって「あの山には熊がおるぞ」(「おる」は敬語ではない)

現代では部長の目の前でしか部長に対して謙譲語を使わないのかもしれませんし、(「部長に言ったよ」)
神様に対して謙譲語を使うこともあまりないのかもしれません。(「神社に行ってきた」)
しかし、「使わないこと」と「使えないこと」とは明らかに違います。

このことから「参る」や「申す」は、聞き手の上位下位は関係なく、
動作の受手に対して使うものであることが分ります。

ちなみに私の敬語知識の基は
萩野貞樹著「みなさん、これが敬語ですよ。」(PHP文庫)です。
219名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/09(木) 10:46:07
歴史的に見ても謙譲語が丁寧語になっていくことは多い
220名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/17(水) 20:50:27
不二家の社長が会見で、
「辞任してまいりたいと思います」
と言っていましたが、「まいる」は「行く」「来る」の意味だから、
「辞任していきたい」「辞任してきたい」となっておかしくないですか?
他に意味合いがあるんでしょうか。

また、「社会にご迷惑とご混乱を招き」とも言っていました。
「ご混乱」っていうのはおかしいですよね?
221名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/17(水) 21:20:51
>>218
> 部下に向かって「部長にあの件を申したよ」
使えない。誤り。

> 息子に向かって「先週伊勢神宮へ参ってきたよ」
「参る」は「寺社仏閣に参拝する」の意で、もはや「行く」の謙譲語とはとらえられない。
寺社仏閣以外の所へ「参る」と、必ず聞き手を高めることになる。

> (番外)孫に向かって「あの山には熊がおるぞ」(「おる」は敬語ではない)
方言的。
222名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/18(木) 02:38:02
>>221
理由が示されていない気がするが。
223名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/18(木) 03:15:20
>>222 >>221 の第 1 項と第 3 項は私の語感だから理由は不要。
第 2 項については、「(息子に向かって) *先週社長のお宅に参って来たよ」が使えないことが、根拠として挙げられる。
使えないという判定も私の語感だから理由は不要。
224名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/18(木) 15:14:37
>>223
個人的な印象ってことですか。分りました。
225名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/23(火) 03:00:17
恐れ入りますが、『何になさいましょう』の件は『何になさいますか?』or『如何致しましょう』ならば、およろしいのですか?
226名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/02(金) 12:38:33
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070202it03.htm
「丁重語」「美化語」加え、敬語5分類に…文化審答申

文部科学相の諮問機関・文化審議会(阿刀田高会長)は2日、
敬語の分類をこれまでの3分類から5分類に細分化することなどを柱とした
「敬語の指針」をまとめ、伊吹文科相に答申した。

敬語の性質を厳密に区別することで、敬語の役割や使い方を正確に理解してもらおうという狙いがあるが、
専門家からは「詳しすぎて、かえって難しくなった」との指摘も出ている。

指針では、従来の「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3分類を、
「尊敬語」「謙譲語1」「謙譲語2(丁重語)」「丁寧語」「美化語」の5分類にしている。

相手を敬う尊敬語はこれまでと同じだが、自分がへりくだる謙譲語については、
相手に敬意を表すかどうかで二つに分けた。
「先生の所に伺う」のように、相手(先生)を立てる表現は謙譲語1、
「私は海外に参ります」や「拙著」のように、自分に関することを控えめに表す言葉は謙譲語2(丁重語)とした。

また、丁寧語については、「です・ます」のように、話し相手などに丁寧に述べる言葉を
従来通り丁寧語とした上で、「お酒は百薬の長なんだよ」という時の「お酒」のように、
話し相手への敬意を込めない場合にも使う表現を、美化語として独立させた。
227名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/19(木) 02:52:27 0
age
228名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 03:17:05 0
エイジ
229名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/16(火) 23:44:25 O
保守
230名無し象は鼻がウナギだ!
>>3
俺も聞いたことがあるよ。あれは確か去年の今頃だった。