1 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
タイトルそのまんまです。
数年前から悩んでます。
2?
なあ、もう春休みは終わったよなあ
新卒ヒッキーが自殺するまで短い春を謳歌します
>2
ご忠告痛み入ります。
早速検索しましたが、それらしいのは
・主食用のパンだから、食パン
というものだけですね。
でも他にも説がありそうです。
>3
残念でしたね。
>4
その発言は正しいですね。
>5
どうでしょう?
2を参考に該当スレで質問してみては。
>6
春を一瞬でも謳歌できたなら、それはそれで良い生き方だと思いますよ。
バカヤロー!!!(大島渚調で)
>8
みうらじゅんが組んでたバンドですね。
でも曲は覚えていないなぁ。
バカヤロー!って女性に対しては使えないんですかね?
甘食」なんてもっとわからない。
12 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/14 23:57
「乗用車」と同じ類か?
商用でも競技用でも乗用なはずだが。
>>もうちょっとましなことで悩め〜!
例えばなあ、なんでパンのまわりを「パンの耳っていうの?」とか。
>10
甘食って造語ですよね。
IMEでは変換できませんでした。
>11
単発質問スレだから削除しろということですか?
だとしたら見解の相違です。
私は食パンの語源について意見を募って議論したいのですから。
あ、2の発言と重複しているからといって削除依頼は出さなくてもいいと思いますよ。
各々の発言者の性格が出ていて興味深いですから。
と、言語学とは関係ありませんでしたね。
>12
そうですね。
似ています。
ただ、車の場合は主目的が変わるので呼び名が変わるのかなと思います。
商用、競技用、輸送用、軍事用とかですね。
パンは主目的が食用以外ありえないと思われるのでなんでだろうなー、とずっと考えていたのです。
それでは、今日はここまで。
おやすみなさいです。
朝起きてもスレが残っているといいな。
無くても泣かないけどねw
>1
>私は食パンの語源について意見を募って議論したいのですから
言い訳は見苦しいですよ
だいたい、そんなこと後から言わないでください。
スレタイと
>>1の文章からは、単発質問としか見えませんよ。
17 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/15 01:57
もともとパンは宗教的儀式の道具の一つとして生まれました。
当時のパンには小麦粉のほかに石灰などが含まれ、
また平べったい形をしており、硬く、とても食べられる代物ではありませんでした。
それから50年ほどを経て、古代ギリシアで食用のパンができました。
材料は食べられるものだけを使用し、
形も四角くして白い部分を大きくしました。(当時は耳は家畜の餌にしていました)
以上のような経緯で、四角いパンは食パンと呼ばれるようになりました(ウソ)
>>1
食パンの語源について議論したいのだったら、
食べ物
http://food3.2ch.net/food/ あたりがいいんじゃないの?
「議論したい」で許されるなら何でそういう名前なのかわからないもの毎にスレ立てていいってことになるけど
ここは「語源専用板」じゃないですから
>13
そうですね。
それについても調べてみました。
goo辞書で耳を調べると
(3)織物・紙・食パンなどの端の方の部分。
とあります。
でも、織物とか紙で耳ってあまり聞かないような。
もう少し調べてみますね。
>14
おお!まさに私と同じ疑問を持った方のようですね。
後でゆっくり読んでみる事にします。
ありがとうございます。
>16
確かにスレタイはまずかったかも、ですね。
インパクトを追った結果、ああいうタイトルにしてしまいました。
ただ今更立て直すのもねー。
どうしても気に食わないようでしたら貴方の方で削除依頼してくださっても結構ですよ。
>17
似た話を知ってますよ。
ブレッドはブレードが語源になっています。
何故か?
ブレード(西洋の剣)は幅広です。
そしてブレッドもまた幅広な食べ物です。
当初は剣と同じくブレードと呼ばれていたパンも普及するにつれ、
区別する必要が生じブレッドと呼び名を変えた、と。
もちろん私が考えた大嘘ですけどねw
>18
見てみましたけど、そちらのほうが明らかなスレ違いのようですね。
板の扱いについては認識の違いだと思います。
貴方:言語板は語源専用板ではない
私 :言語板で語源について語るのは問題ない
21 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/15 23:19
>>19は裁縫をした事がないな。
織物の「耳」は普通に使うぞ。
言語板で語源について語るのは問題ないかもしれませんが、
1つの言葉ごとにいちいちスレを立てるのは問題だと思います。
>21
そうなんですか。
裁縫をしたことはありますが近年はないですね。
「織物の耳」で検索したんですが、よくわかりませんでした。
単に布の端の部分のことではないのですか?
なんだか耳組織とか出てきて???
明日にでも何人か女性に聞いてみます。
耳という呼称についてはちょっと気になったので、さらに調べてみようと思います。
>22
問題!とまで言われてしまうとちょっと困ってしまいます。
あまり好ましくない、くらいの感じで放置?してくれると助かるのですが。
一つの言葉について終始するつもりは全く無いです。
考える切り口として、ということですね。
それと、私の勝手な予想なんですがタイトルの質問に明確に答えられる人って
おそらくいないんじゃないかと思ってます。
何年か前から事あるごとに人に尋ねたり、ネットで調べたりしてみましたから。
だから、ここでスレを立てれば断片的な情報は手に入るかも、と考えたのです。
>25
!!
なるほどなるほど。
検索結果の上位をいくつか見ました。
有力なのは、消しパンというものが存在したために食パンと呼ぶようになったと。
しかし、そうすると
・なぜ食パンだけが食パンと呼ばれるのか?食用パン全てではないのか?
・消しパンは日本にもあるか?
・元々の言語では、どう呼び分けでいるのか?
などが疑問として残ります。
あと消しパンの形とかもですね。
予想だと食パンと似ている?
私がググったときは検索方法が悪かったみたいですね。。。
いや、勉強になります。
ありがとうございます。
引き続きリンクをたどって調べてみます。
>27
スレッド削除にはあたりませんよ。
削除ガイドラインに触れていませんから。
それに第三者のレスがついている以上、削除依頼を私が行うことは
ないですね。
図書館がない国とかもあるんだからしょうがないんじゃない?
日本の人ばっかりじゃないんだしさ。
>29
まずはレスありがとうございます。
リンク先も全部ではないですが、さっと上半分ほど目を通しました。
時間を作って休みの日にゆっくり読んでみますね。
ところで一つ質問なのですが、あなたは食パンの語源について正解を答えられますか?
私はできません。
少なくとも現時点で有力な説が3つあり、さらに調査をしなければわからないと考えています。
ですからスレを立てた意味はあると考えています。
まだまだ私の考えを述べたいところですが、現実問題スレがなくなることはありませんし私が
他にスレを立てることもありませんので不毛な議論は止めにしましょう。
ちなみに私の目指す方向性は今のところ食パンにまつわる語源の解明です。
もっともレスの内容によっていくらでも変化してしまうとは思いますが。
近々、有力説とパンの耳について一度まとめるつもりです。
できればそちらで意見を拝聴したいですね。
>30
図書館の無い国。。。
橋のない川みたいなもんでしょうか?
おっと、やや旬な話題でしたね。
それでは、おやすみなさい。
ちょっと保守。
1を騙って保守荒らしをするのはひどいと思いますよ
36 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/10 22:50:00
菓子パンと区別するためじゃないの?
食パンがのっぺりしていて表情もないから、
「これはなに?」と聞かれたときに、「食用のパンだ。」と答えるのが妥当であるから縮めて食パンなんじゃないかな。
>>37 では豆腐も食豆腐と呼ばなければならないな。
>>35 てめーがageやがったからスレもろくに読まない奴らがマジレスしだしたじゃねーか!
40 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/11 04:40:59
菓子パンと区別するためじゃないの?
食パンがのっぺりしていて表情もないから、
「これはなに?」と聞かれたときに、「食用のパンだ。」と答えるのが妥当であるから縮めて食パンなんじゃないかな。
菓子パンと区別するためじゃないの?
食パンの中でも
「食べるためのもの」と
「水たまりに置くためのもの」があると考えると
区別して呼ぶ為に 食食パン が正しいのではないだろうか
いや、33は私ですよ。
という訳でレスつけます。
>35
どなたか知りませんが代理で対応して下さって感謝です。
>36
えーと、説がですね3つほどあるんですよ。
えーと、えーと。。。
思い出したら書き込みます。
>37
うーん、ちょっと主観が入りすぎてますかねぇ?
一応、説の一つに入れておきますか。
番外扱いで。
>38
豆腐はあののっぺりがデフォルトですから。
と、これは私の主観?
>39
いやぁ、35の1に代わって33の1である私が謝ります。
ごめんなさい。
だから検察庁に書類送検しないでね。
>40
説がですね、3つ+番外1で4つあるんですよ。
思い出したら書き込みます。
>41
あれ、時間がループしてる???
>42
菓子パン説、有力ですね。
格上げした方がいいのかな。。。
>43
質問なのですが「水たまりに置くためのもの」は何と呼ぶのでしょうか?
46 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/24 23:12:44
ブロリー最強!!
力が……みなぎる…。溢れる…。
uwooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
>46
あ、うまいなぁ。
食パンの話だけに。
>47
超サイヤ人は改行しないのが普通なんですかね?
49 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/21 06:40:44
上?
50 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/14 01:16:22
食糞は「糞を食うこと」なのに
食パンが「食べるパン」なのはこれいかに? ってことか
>>50 以下の語を説明してみてくだされ。
食糞
食パン
食堂
食傷
食あたり
食事
52 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/15 02:54:22
食糞:食用糞。主に、女児のそれ。
食パン:食事するときに下半身に身に着けるもの(短パン、ジーパンの類)
食堂:食事の殿堂。食という行為を祀る為に中世日本各地に建てられた堂
食傷:口内炎出血等、食事を取る際に遭遇する負傷。
食あたり:大変美味しい食事にめぐり合えたことの例え。対義語は食はずれ
食事:忘年会、接待等に執事する職務の肩書き。
53 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/15 04:49:28
マジレスを試みる。
日本人がハリウッド映画の影響で米国式生活に憧れ始めた昭和20年代の
終わり頃。和食すなわち「米食」に対し、パンを主食にした食事という
ことで「パン食」という言葉が生まれた。それまで、パンと言えば
アンパンに代表されるおやつ用のパンが主流だったため、メシ用のパンと
おやつ用のパンを区別すべく「食パン」(食事向けのパン)と「菓子パン」
という言葉が作られたわけだ。
54 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/15 11:14:31
>>53 おまいが4月に現れてくれればよかったのに……
55 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/15 19:58:32
>>1は
甘食も知らないのか?
あの円錐の平べったくなった甘いパンのようなカステラのようなやつだ。
あれ?いない間に少し盛り上がってました?
年末休みに入ったらレスつけますね。
甘食、、、確かに変換されないけど普通にその辺で売ってるよね
59 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/30 21:14:05
「ショッパン」って名古屋弁らしいけど・・・
日本国語大辞典では、食パンの項の一番古い用例は
中外商業新報1890年3月20日
「食パンに蜜を附けて焼きたるものが大流行となり」
とあるな。今の日経新聞。ハニートーストみたいなものだろうか、よくわからないな…。
>1、古い文献も探してみてはどうか
61 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/29 17:48:55
>>59 ショパンが名古屋とは知らなかった。
食パンはパンだけど、そうすると食パンマンがパンマンになってかっこ悪い。
62 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/31 01:17:36
ショパンは名古屋人じゃないよ。
63 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/04 21:28:10
64 :
935:05/02/04 22:15:09
パンってばさ、ポルトガル語から日本語に入ったっていうじゃん。
でも、ポルトガル語の綴りってば、pao だっけ?これって、中国語
の「ぱお」かな。
pao ではなくて pão
>65
だいたい同じじゃん
>>66 ぜんぜん違う。
paoならパオだが
p?oならパン
68 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/05 02:05:27
ロマンだよ、ロマン。中国のパオが、そのまま、西へいって、
パンとよばれるようになった。時期は、ローマ時代。いーじゃない。
69 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/06 02:09:07
で、食パンマンは?
すんません。
なかなかレスつけられなくて。
60さん、貴重な情報をありがとうございます。
図書館にはよく行くので、チェックを入れてみます。
パオってどういう意味があるんですかね?
麻雀の責任払いのことをパオっていいますけど、アレと同じ??
あ、先週末麻雀で大敗した事を思い出しちゃった。
食パン100斤分くらい。。。
食パンマンのことを息子は食アンパンマンと呼んでます。
そんなことより、ドキンちゃんは何であんな奴が。。。
もうすぐサラリーマンは三連休ですね。
食パンの謎も程よく深まったところで、おやすみなさいzzz
漏れも以前、疑問に思って調べたが、消しパンとの区別でいいと思う。
最初に世に出た「食えるパン」だから食パン。
菓子パンとの区別では無い。
>71
えっへっへー。
確かに一番もっともらしい説です。
でも、この説にも弱点?があるんですよ。
それは。。。
74 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/16 03:51:28
「消しパンとの区別」は俗説です。
戦前、洋食の主食に用いるイギリス式白パンのことを
料理人の間で「本食」と呼んでいた時期がありました。
戦後GHQの食料配給などの影響でパン食が日本に定着しましたが、
その中で主食用に販売されるパンを「小麦以外のまぜもの1割以下」
と定めたのがきっかけとなり「食パン」という言葉になっていったのです。
>>74 なんだと、つまり「食パン」は「食べられるパン」の略ではないという事なのだな?
77 :
名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/20 11:57:43
なんかさ、子供のときさ、なんかね、コッペパンみたいなのが、
真中にぱかっと割れてて、クリーム入ってるやつ、あれの
メロン味のやつってなかった? 子供のとき。
それがね、最近売っていなってことに気付いたの。
それで、ホームページとか検索したの。
そしたら、復刻で一時出てたことがあるんだって。
そしたら、メロンが入ってるのは邪道なんだって。
「メロン クリーム パン」で検索してもよくわからないの。
誰か調べてくれないかなあ。
今回ばかりは、皆さんの力を借りたいと思います。
関東でどっか買えるとこないかな。できれば保谷まで。
フツーに長野では売ってるよ
79 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/24(木) 13:11:39
今日のいいともより
昔デッサンの授業で消す時にパン使っていた
その時使ったパンを、消しゴム用のパン→「消しパン」と言った
それと区別するため普通のパンを、食用のパン→「食パン」と言った
80 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/24(木) 21:24:16
>>79 その説は信憑性が低い。
・「食パン」という語の文献上の初出は1890年。
・「消しパン」と区別するために「食パン」と言ったのだとすれば、「消しパン」という語の方が先に広く使われていなければならない。
例えば、東京美術学校に西洋画科が置かれたのは1896年。それより前から木炭デッサンが普及していたとは考えにくい。
・「消しパン」という語は文献上の例が乏しい。
・「菓子パン」という語は坪内逍遥『当世書生気質』(1885-86) に見える。
ジャムパン、クリームパン、餡パンといった日本流の間食用のものを「菓子パン」、西洋流の主食用のものを「食パン」と呼んで区別したのだとする説の方が、説得力がある。
81 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/24(木) 22:22:53
>>77 なんでいわゆる「長文コピペ」みたいな文章なの?
82 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/27(日) 00:24:49
アンパンマンが自分の顔を子供にあげるのは、衛生面でよくないと思う。
83 :
1:2005/04/08(金) 22:53:28
おまいら物知りだな。
俺は酔ってて頭がよく廻らん。
>82
アンパンマンの絵本ではバイキンマンは消滅しちゃうんだぜ。
バーバパパはフランソワの家の庭から生まれたのさ。
俺が文系の大学生だったら、食パンで一つ論文を書くんだけどなー。
84 :
1:2005/04/08(金) 23:09:01
>80
今までで一番のマジレスかも。
おいらも図書館に行って調べようと思ったさ。
でも、いざ行くと手にはC言語の本とか経営指南の本とかを手に出てきちゃうんだよな。。。
いや、そろそろスレ立てして一年になるんで整理します。
>79
いいとも見れないって。
普通のサラリーマンは。
嫁さんがいいとも見学に行った日に、家で留守番してたのが思い出かなぁ。
>77
なんか、おもしろそうなネタですね。
私は子供の頃、自称忍者のおじさんを見たことがありますよ。
。。。いや、お役に立てなくてすみません。
85 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/09(土) 00:56:58
>>83 もともとアンパンマンにバイキンマンなどという敵キャラは存在しなかった。
そもそも戦闘漫画ではなかった。
86 :
いち:2005/04/29(金) 20:46:08
居酒屋から保守
パンメーカーの社員に聞いてみたらどうか
88 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/02(月) 00:23:15
7:48に家を出て、立川からモノレールに乗って学校に行くのですが、
最近面白いことを見つけました。
モノレールの3両目にアラーム兄貴がいるのです。
モノレールの中でアラームが2回鳴り、2回起きるのです。
私は終点のひとつ前の駅で降りるのですが、アラーム兄貴は
終点で降りるみたいです。
89 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/03(火) 08:25:03
ミイデラゴミムシ(通称ヘッピリムシ)は悪臭物質を放ちます。
彼らはなんと100度にも達する高熱の毒ガスを噴射するのです。
ヘッピリムシはハイドロキノンと過酸化水素とを別々に体内の
袋に貯蔵しており、敵がやってくるとこの2つの物質を反応室に
送り込みます。両者は酵素の作用で爆発的に反応して毒ガスの
ベンゾキノンと水になり、これが敵へ向けて放出されます。
しかもこの噴出は200分の1秒の周期でパルス状に起こり、これは
ドイツ軍の開発したV-1ロケットと同じ原理なのだそうです。
こうなってくるとヘッピリなどという生易しいものではなく、
立派な化学兵器と呼びたい気がします。
90 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 15:17:06
私は中国人なのですが、わからないのことがあります。
「今日はですね、株の話をします。」
「それからですね、金利の話もします。」
の「ですね」はどういう意味ですか?
91 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 15:22:36
「本ですね。」や、「川ですね。」、
「今日は暑いですね。」のように、
文の終わりにつく「ですね」はわかります。
92 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 15:29:14
たびたび失礼します。
文の終わりについても、
「値段が高くなってますね。」と、
「値段が高くなってますですね。」は
どう違うのですか?
よろしくお願いします。
93 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 23:37:54
94 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 23:50:22
「高くなって『います』」 が縮まって 「高くなってます」 になった。
『います』が文の終わりを示しているので、
さらに文の終わりを示す『ですね』がつくと重複となり、おかしい。
「今日はですね、株の話をします。」 「それからですね、金利の話もします。」の『ですね』はただの口癖でしょう。
気にしないでいいと思います。
95 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/05(木) 04:03:28
ある日、一生懸命になにやら計算していた母は
当惑したような顔で言いました。
『私らの年になると、
どうやら何にも食べなくてもいいらしいよ』
年齢ごとに基礎代謝が減るために、
孫娘の栄養学の本を読んで
必要な摂取カロリーを計算していたらしいのです。
その時母は85歳くらいでした。
どこかに計算違いがあったとは思うのですが
それでも90歳まで生きました。
>>1 てか
「食事パン」の略でしょ?
「菓子パン」の対義語でしょ?
97 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/08(日) 14:18:18
ループ・ザ・ループ。ソースとか文献とかないと面白くないよ
98 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/08(日) 17:54:11
>>43 インゲルが踏んだパンはバゲットでしょう?
99 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/10(火) 22:40:24
電子ブック版『日本大百科全書』によると、
本食(ほんしょく)のパンの略で、西洋料理の「もと」となる食べ物のパン、だそうです。
100 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/13(金) 00:47:18
なんでみんなそんなによく知っているんですか。
ヒマ人だからw
私もここ10数年間、疑問だったのでこのスレ見つけてめちゃ嬉しい!
1さんのこだわりに頭がさがりますm(__)m
頑張ってくださーい!
103 :
1@England:2005/09/16(金) 18:12:14
>97
いや、全くそうですよね。
ちょっと反省しております。
>102
暖かい声援、ありがとうございます。
レスが1000に到達する前には私なりの結論を出したいと思います。
今のところ
・消しパン、食パン説
・菓子パン、食事パン説
・本食パン説
・主食パン説(本食パンと同じ?)
がありますね。
80さんは食パンの文献上の初出を1890年とされていますが、これは何を根拠に
そう言われているんでしょうか?
春の書き込みの時点ではさらっと流してしまったんですが、読み返してみると
最も重要な手がかりではないかと思われます。
>>103 > 80さんは食パンの文献上の初出を1890年とされていますが、これは何を根拠に
> そう言われているんでしょうか?
『中外商業新報』明治23 (1890) 年 3 月20日「食パンに蜜を附けて焼きたるものが大流行となり」。
(『日本国語大辞典 第二版』)
106 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/16(金) 22:09:03
107 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/16(金) 22:33:52
愛知では「しょっぱん」って言うよね?
108 :
1:
>105
ありゃ。。。
ちょっと、いやかなり恥ずかしいですね。
指摘ありがとうございます。
>106
駄目ですよ、いきなり核心を突くようなことを言っちゃ。
このまったり感がいいんじゃないですか。
仕事やってるわけじゃないんで、のんびりいきましょう。
それはさておき、リンク先はちょっと参考になりますね。
>107
どうなんでしょ?
生憎、私は愛知に6週間ほどしか滞在したことがないので。。。
ただ東京とも大阪とも違うイントネーションですよね。
個人的には名古屋市内の都市銀行の隣にラブホテルとかが普通に
あったりするのが印象的でした。