意味論 II

このエントリーをはてなブックマークに追加
お久しぶりです。

今年に入ってからアクセス規制くらって書き込めない状態が続いてます。

今のところ、私自身Aradが踏襲したReinhart&Reulandのラインに賛成なんですが、
「自分の不手際が社長を怒らせている 」の「自分」が先行詞によってc-commandされ
ていると仮定するのなら、まず「自分」がlogophorである可能性を排除しないといけな
いんじゃないですか?これってものすごく厄介、というか無理だと思うんですけど。
ということで、以下の例で変項束縛の解釈は可能ですかね?

(1) a. 自分の欠点が誰もを悩ませている。
b. 自分の不手際が誰もを怒らせた。

あと、McGinnisの論文(UPennWPL)で日本語の心理動詞を扱ってますよ。ご参考ま
でに。彼女の分析だと「恐がる kowa-gar(-u)」-「恐がらせる kowa-gar-ase(-ru)」が
反例になると思いますが。