なぜ「的を得る」と書いてしまうのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
159名無し象は鼻がウナギだ!
>>152 この場合、「失」の反対は「中」。
元の虞集の『尚志斎説』に、「挽必円、視必審、発必決、求中乎正鵠而已矣」「夫学者之欲至於聖賢、猶射者之求中夫正鵠也」とある。
訓は「あつる」だろう。