父母の呼称について薀蓄を聞かせてくれ。
「パパ」「ママ」は何語?日本語ではいつ頃から使用されるように
なったんだ?
おらほでは「アヤ」「アッパ」でやんす。
>>2 明治以降だろうが,戦前には使っていたような気がする。
削除依頼出しましょうか?
明日の午後に見て意見がなければ出す
削除理由:雑談スレで取り扱うべき内容
9 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/27 17:08
>>6 ソースが欲しいな。明治期に「パパ」「ママ」言ってた人間(正しくは子供に
呼ばせていた親)とはどんな連中なんだろうか。
10 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/27 17:10
とうさん
かあさん
11 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/27 17:13
>>4 御国はどこですか?
因みに俺は「父ちゃん」「母ちゃん」と呼んでいた。
子供に「父ちゃん」と呼ばれるのを楽しみにしていたが、
母や女房に恥かしいから止めてくれといわれて「お父さん」と
呼ばれる事になってしまった。「パパ」「ママ」の方がはるかに
恥かしいじゃないか。
我が家では、「おもうさま」「おたあさま」と呼んでいました。
13 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/27 21:05
「パパ」「ママ」なんて恥かしくて言えるかい、と思っている人間の割合は
どんなものだろう。
14 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/27 21:10
「パパ」「ママ」っていったい何語なんだ。英語かと思ったらアメリカでは
「ダディ」「マミー」といっているよな。
>>8 雑談スレでするべき話題とは思わないが、あちらこちらのスレで散々既出の話題ではある。
16 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 01:13
17 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 01:16
18 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 02:21
多くの言語において、両親(とりわけ母親)を表す言葉は、唇音で始まることが多く、ついで歯茎音で始まることが多い。
これは、赤ん坊が最初に発音できるようになる子音が唇音系であり、ついで発音できるようになるのが歯茎音系であることと関係している。
良スレの予感
21 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 03:13
印欧厨は、親族名称どんどん挙げていけよ
オランダ語
vader
moeder
23 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 03:31
一応、父、母だけじゃなくて息子、娘も挙げようよ。。。
フランス語
p屍e (père)
m屍e (mère)
オランダ語
息子 zoon
娘 dochter
兄弟 broer
姉妹 zuster
フランス語
息子 fils
娘 fille
兄弟 frèe
姉妹 soeur
ドイツ語
Vater
Mutter
Sohn
Tochter
Bruder
Schwester
スペイン語
padre
madre
hijo
hija
hermano
hermana
イタリア語
padre
madre
figlio
figlia
fratello
sorella
30 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 05:59
>>16 「パパ」「ママ」って支那語なのか?支那語が何故、明治以降、我が国で
流行したんだ。
31 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 06:34
http://www011.upp.so-net.ne.jp/li-walker/canadajapaenglish.htm B パパ ママ (おやじとおふくろですね。)
Bの解説
昔からのすごい疑問がこの言葉。パパ、ママ。私は個人的にこう両親を呼ぶ人たちが
あまり好きではないのですが(いい年こいてパパはねえだろってつい思ってしまう)
、英語はもちろんDad & Mam。またはダディー&マミー。スペイン語ではまさに
この通りママ、パパと言います(アクセントは後ろにつくけれども)。よってこれは
どこから来た言葉かわかりません。スペイン語からかなあ??なぜこの普段良く使う
呼び方だけ英語じゃないんですかね。知ってる人は教えてください。
=========
俺も知りたい。
32 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 06:45
http://www2s.biglobe.ne.jp/~keri/dadmam.html パパとママの秘密
親父、お袋、というより、パパ、ママと呼ぶほうが、なんとなく育ちが良いように
感じる。なぜか?
パパとママという呼び方が、英語から来ていると思っている人も多いだろう。ところ
がそうじゃない。特に英国では、パパという単語が使われることはほとんどない。
ママでさえ、「大昔の言葉」扱いだ。グラン・パ、グラン・マといえば、おじい
ちゃん、おばあちゃんのことだと学校では習ったが、これも英国ではまず使われ
ない。グランド・ファーザーまたはマザーという。
米国人にも聞いたが、「パパ、ママは多分、ドイツかどこかの移民が使っていた
言葉じゃないかな?あまり使わない」という。調べると、ラテンの言葉には、パパ、
ママに通じるものがあるようだ。
「そうか、日本のパパ、ママはラテン語が始まりなんだ」と思っちゃうと、「待った
!」がはいる。お隣、中国でもパパ、ママと呼ぶからだ。中国語の語源を調べる気力
はないが、日本のパパ、ママが西洋から入るよりも前に、中国から入った可能性も
ある。
いや、マという発音が、赤ちゃんが自然に発音することばから来ているとすると、
自然発生的に生まれたとも言える。意外に日本語なのかも知れない。パパとママの
秘密は大人になってもわからない。
>>8 3を貼ったのは俺だけど、それなりに盛り上がってるみたいだから
もういいんじゃない?
ってかこれだけレスがあってその削除理由じゃ認められない気がする。
パパ、ママはたぶん仏語の papa, maman から。
「アヤ」「アッパ」の次は「ダダ」「ガガ」になります。
その次は「おどう」「おがあ」で次は「とっちゃ」「かっちゃ」です。
その次は「とさま」「かさま」です。
36 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 13:45
愛子さまがパパ、ママと言っているのというのを聞いて、萎えた。
あの家族だけは「おたあさま」「おもうさま」と言って欲しかった。
37 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 13:57
親をパパ、ママと呼ぶヤシに出会ったことが無いな、そういえば。
漫画やドラマだとかなりの率でいるのに。
>>36 ぐゎんばる殿下(コロコロコミックに昔連載されていた漫画)で主人公のあゆむが
父を「おもうさま」と呼んでたな。はじめは赤ちゃん言葉みたいなもので作者の造語
だと思っていたけど辞書引いたら載っていて驚いたな。
38 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 17:29
>>37 どこの田舎モンだ?俺も田舎モンだけど同級生で一人だけいたぞ。都会(俺の
田舎と比べての事だが)から転校してきた女の子だったが、それが二十五年ほど
前の話。女房の話じゃ、今じゃそんな田舎でもあるにもかかわらず、四割は
パパママ呼ばせてるらしいぞ。恥ずかしながら俺の妹も呼ばせている。
39 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 17:35
>>34 支那語のパパママもそうなのか?満州残留孤児がいい年であるにもかかわらず、
パパママ言って泣いていたのを大分前だけどテレビで観て驚いた。支那でも
パパママいうのかと。日本人はある程度大きくなるとパパママとはいわなくなる。
幼児語だという意識が強いのだろう。
40 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 17:40
戦後、パパママが日本で流行したのはアメリカのホームドラマの影響では
ないかと思うのだがどうだろう。「ダディ」「マミー」を「パパ」「ママ」と
訳したのではないか。「ダディ」「マミー」でも良さそうだが・・・どんなん
だろうか?
>>39 国士を気取った様な口調でそんな基本的なことも知らないのか。
「支那語」も少し勉強してみれば?
42 :
つくば市民@旧谷田部町:03/12/28 19:08
フランス語・カタルーニャ語・スペイン語
pere・pare・padre
mere・mare・madre
fils・fill・hijo
fille・filla・hija
frere・germa・hermano
soeur・germana・hermana
カタルーニャ語はフランス語とスペイン語の中間って感じだね。
43 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 19:15
>>41 そんないじわるいわんと教えてくれればいいじゃないの。
44 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 19:27
>>41 A 国士なら知って措くべき事。
B 言語板住人なら知って措くべく事。
C 支那に関心あるなら知って措くべき事。
どれ?
しかし、「国士を気取った」とか言われても「は?」だぞ。しかし、右翼と
いわず国士というところがいい。君が日頃どんな発言をしているのか知りたい
ところだ。
45 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 19:47
http://members.jcom.home.ne.jp/virnya/p-diary01.html 11月9日(日) 『パパ ママ リバティ』
『パパ』『ママ』というのが何語だろうと考えてみた。
明らかに日本語とは違う気がする。
昔は英語みたいに思っていたが、
良く考えれば英語で父はDad、母はMom。
どうも違うみたいだ。
で、色々調べた結果、どうも中国語らしいことがわかった。
これほど日本に馴染んでいる中国語も他にあるまい。
とすると、『パパ ママ リバティ』というのは、
中国語と英語が合わさったものか・・・。
よくよく考えると変な感じがする。
=========
パパママは支那語?
家に持ってるやつ日国大ひけよ
47 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 20:22
各地の方言ではどうなんだろう?
48 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 20:50
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016608/custom.html お母さんは「m」で始まる
昔は父親や母親を呼ぶときは「父上・母上」だったのが、「お父さん・お母さん」
になり、現在では半数以上の子供達は「パパ・ママ」と呼ぶようになりました。
で、この「パパ・ママ」という言葉はアメリカやイギリスそして日本だけの言葉な
のでしょうか。
確かに日本語になっている「パパ・ママ」は外来語ですが。実はそうでもないのです。
米、英、日本を始め多くの国では「パパ」も「ママ」も「p」や「m」の音で始まる
のです。
例えば「ママ」について見てみると、媽媽(中国語)、mere(フランス語)、madre
(スペイン語・イタリア語)、mae(ポルトガル語)、Mutter(ドイツ語)、moeder(オ
ランダ語)、moder(スウェーデン語・デンマーク語)、mor(ノルウェー語)、mitir
(ギリシア語)、mam(ウェールズ語)、mat'(ロシア語)、mama(スワヒリ語)、umama
(ズールー語)、imeh(ヘブライ語)、man(ヒンディー語・ウルドゥー語)、me(ベトナ
ム語)となっています。
一部の言語ではmで始まってはいませんが、発音上でm音がはっきり響くので
m音で始まっているような印象があります。
日本人はどうも何でも恥ずかしがって隠す傾向がありますが、子供達が親を
「ママ」や「パパ」と呼ぶのは世界でも「普通」な事だったのですね。
49 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 21:02
>>48 >日本人はどうも何でも恥ずかしがって隠す傾向がありますが、子供達が親を
>「ママ」や「パパ」と呼ぶのは世界でも「普通」な事だったのですね。
は?父母の呼称は親が呼ばせた呼称を子供は言っているだけでしょう。
俺にも娘はいるが確かに「んま」なんて言葉?を喋って(発して)いたが、
それは母親を呼んでいるようには思えなかった。国語の母の幼児語は「かか」
でしょう。父は「とと」だ。何故、それに言及しないのか。
「パパ」「ママ」の流行普及は明らかに戦後だろう。同時期に普及したものと
しては「西洋暦」「クリスマス」がある。「バレンタインデー」は少し遅れて
流行した。戦後のアメリカ文化氾濫と深い関係がある。しかし、「パパ」「ママ」
はアメリカでは余り使用されていないのだ。
50 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 21:08
江戸時代、支那崇拝の漢学者は子供に自分を「パパ」と呼ばせていたのか。
時代劇でそんなシーンを見たことはない。「パパ」「ママ」が支那経由で
入ってきたとは考えられない。
乳幼児の「ママ」は母でもあるが「飯(マンマ)」でもある。食慾の叫びなのだ。
52 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 21:12
「パパ」「ママ」はハイカラな言葉である。だから人々はとびついてわけだ。
53 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 21:15
>>51 そうなんだよ。国語では「マンマ」は母親ではなく飯を指すという意識
が強い。
54 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 21:32
55 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 21:34
>>54 この文相、何で非難したのだろう?詳しく知りたいところだ。
>>55 国粋主義者だから。軍国主義下の時代風潮で、西洋かぶれは批難された。
58 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 21:45
>>57 やっぱり「パパ」「ママ」は西洋渡来の語なのかな?でもどこから?
新村出「外来語是非」に「パパ、ママの使用は遅くも明治三十年代までは遡ると思う」とある由。
あらかわ そおべえ『角川 第二版 外来語辞典』参照。
あぼーん
61 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/29 09:59
>>39 中国語の「ママ」「パパ」は欧米語がもとになる外来語だと
どこかで読んだのだが,ソースが出てこない。
だれか知っている人がいたら,教えて下さい。
>>62 俺も知りたいと思って検索をあれこれしているが、「父母」呼称について
論じているサイトはなかなかみつからないなあ。
あぼーん
>>64 おいおい、いい加減にしろ。一般人に2ちゃんは気違いの巣窟だと思わせる為の
北鮮か総連のスパイ、工作員による自作自演か?
>>65 てな事を書いても暖簾に腕押しだろうが、一般の人にも書き込んで
もらいたいから(もちろん、俺も一般人)、本当いい加減にしてくれ。
>65-66
そんなの無視無視
ところで
「ハハ」 「ババ」
「チチ」 「ヂヂ」
という対応がありますが
他の言語でもこういうのありますか?
68 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/29 21:58
誰か、現代語で「母」を「ハワ」と発音しないことと類推作用について教えてあげなさい
「頬」と同じようなものじゃないの
>>68 古語では「母:はは」は[ハワ]と発音していたという意味ですか?
71 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/30 00:22
とりあえず、「ハ行転呼音」と「母」なんかでググってみなさい
で>68は>67に関係する話なの?
73 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/30 16:20
国語辞典には「パパ」「ママ」は英語であると記述されている。日本の
パパママの起源は英語であると考えていいだろう。明治三十年代にはアメリカ
(イギリス?)では、一般的に使用されていたのだろうか?
ドイツ語起源とある国語辞典もあるが?
75 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/30 16:54
>>74 ホントかよ?どうなってるんだよ。今年中に真実は明らかになるのかよ。
papa・mamaは三省堂提供「EXCEED 英和辞典」には載っているな。
77 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/31 07:00
>>39 中国語の「パパ」「ママ」は、それぞれ「父父」「母母」の音読みではないのか?
78 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/31 07:04
>>68-71 ハ行転呼音が発生した中世の段階で、すでに「はは」が日常口語ではない、あらたまった感じの表現になっていたから?
>>77 父父
巴巴 →これで「papa」(声調略、以下同)
媽媽 →これで「mama」
ちなみに「父親fuqin, 母親muqin」という言い方もあるが硬く、
また呼びかけにはできない。
>>79 北京語や台湾語でもそうなんですか?いつ頃からそういう呼称が
流行ったのでしょうか?欧米の「パパ」「ママ」との関係はどうなの
でしょうか?偶然一致しただけなのでしょうか?
こちらでは「ママ(又はアマ)」はお爺さんのことを言います。
「パパ」「ママ」は舌っ足らずの言葉で幼児語です。
早くそんな言葉から脱却するんですな。
>>81 こちらとはどこですか?支那では大きくなっても使っているようですな。
83 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/31 19:45
http://www.wako.ac.jp/souken/touzai93/tz9305.html (item 54―Q.あなたの家では両親をどのように呼んでいますか?。
A.おとうさん・おかあさん 55.8 %。とうさん・かあさん 11.8 %、パパ・ママ
8.6 %、パピ・マミ 0.5 %、おやじ・おふくろ 5.3 %、名前 1.2 %、おとう
さま・おかあさま 0.6 %、ちち・はは 0.6%、おと‐・おか− 1.5 %、直接呼
ばない 8.8 %、その他 5.1 %。
========
パピ・マミ、おと‐・おか− とかふざけて回答しているんだよな。いるわけ
ないよそんな奴。とうちゃん、かあちゃんがいないな。そんなものかな。
84 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/31 20:01
俺の田舎(九州)じゃ、兄の事をバボとかバーとかいってたけど、別に長男の
事をオヤカタともいう。勿論、今の若者はいわないんだけど。
>>86 俺も九割方そうだと思ってるけどはっきりしたソースが欲しいんだよ。
明治時代は英語では「パパ」「ママ」は一般的に使用されていたのか、
その辺もはっきりしたい。
91 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/01 15:39
>>80 漢字「 巴 」の検索結果
searched for 巴
漢字 日本語 北京語 上海語 台湾語 潮州語 客家語 広東語
character Japanese Mandarin Shanghai Taiwanese Chaozhou Hakka Cantonese
巴 ハ ba1 ba1 pa1 ba1 ba1 ba1
92 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/01 15:40
>>80 漢字「 媽 」の検索結果
searched for 媽
漢字 日本語 北京語 上海語 台湾語 潮州語 客家語 広東語
character Japanese Mandarin Shanghai Taiwanese Chaozhou Hakka Cantonese
媽 ボ ma1 ma1 ma2 ma1 ma1 ma1
媽 ボ ma1 ma1 ma2 ma2 ma1 ma1
79は分かりにくかったか。
「父」の下に「巴」を書いて1字です。
Tom Jones や Elvis Presley が歌った「想い出のグリーングラス (The Green Green Grass of Home, 1965)」に、
The old home town looks the same
As I step down from the train
And there to meet me is my mama and papa
とある。作詞・作曲は Curly Putman (1930- )。
95 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/01 21:29
http://lexis.ias.tokushima-u.ac.jp/ml_log/ml1998_07_1.htm papaとmamaの使用回数を434作品のレーザーディスク映画で調べて,papaとmamaの合
計使用回数の合計が多い順に並べます。
順位 Title, Year, mama, papa, papaとmamaの合計使用回数
1 Fiddler on the Roof(屋根の上のバイオリン弾き),71年,18,66,合計84回
2 Heaven & Earth(天と地),93年,19,34,合計53回
3 Anne of Green Gables 2(続・赤毛のアン),88年,31,18,合計49回
4 Driving Miss Daisy(ドライビング・ミス・デイジー),89年,31,2,合計33回
5 Beauty and the Beast(美女と野獣),92年,8,21,合計29回
6 Scarface(スカーフェイス),83年,25,2,合計27回
7 Tina(ティナ),?年,23,0,合計23回
8 "Color Purple, the(カラーパープル)",86年,20,3,合計23回
9 Swing Kids(スウィング・キッズ),94年,16,5,合計21回
注目すべき点が2つあります。
1つは,1,3,5,8,9で描かれた時代が,50年以上昔だということです。
もう1つは,3以外の映画では,主な登場人物が「キリスト教徒白人英米人」以外で
あることです。1はユダヤ系ロシア人(この映画はミュージカルで,papaを繰り返す
歌詞があるため使用頻度が高い),2はベトナム人,4はユダヤ系アメリカ人,5は
昔話の世界,6はキューバ人,7,8は黒人,9はドイツ人。
アメリカ映画はインチキですから,ロシア人やドイツ人にも英語を話させます。まと
もな英語分析の資料には使えません。でも,映画製作者がpapaやmamaを「キリスト教
徒白人英米人」以外がよく使う言葉であると思っているらしいことが,映画のデータ
を眺めていると,伝わってくるような感じがします。映画を観た観客は,映画の言葉
遣いに(たとえ,それが間違っていても)言語的な影響を受けるはずです。
明治の頃盛岡では「まま」は乳母のことを言いました。
「源氏物語」蓬生にも出ているそうです。
>>96 それは「実の親子でない」 「同母でない」の意で、オマンマとは別語源。
99 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/04 00:12
100ゲト
>>99 『名語記』『大言海』が「継」説。これが穏当。
>>100 すいません。勘違いしてました・・・お許し下さい
ままどーる
103 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/05 22:37
>>93 その漢字の読みをピンイン付きでギボンヌ。
>>103 あ、ごめむ。79は間違ってた。音読みは「ハ」、ピンインだと「ba4」
105 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/05 23:21
106 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/06 00:02
>>105 オレの美人のカノジョが買ってきてくれた。郡山。
>>106 アメリカ人の彼女がいらっしゃるのですか
グローバルな方ですね
>>38 東京都立川市。まあ田舎っちゃあ田舎だな。近年は駅前の開発が凄いが。
でも本当にいなかったな。パパ、ママと呼ぶのは割りと育ちのいい家庭に多いと聞いたことが
あるけど、漏れの周りは裕福なヤシはいなかったからな。DQNってほどでもなかったけど。
>>パパ、ママと呼ぶのは割りと育ちのいい家庭に多いと聞いたことがあるけど
昔(20年くらい前)のことね。近年はそうでもないみたいだが。
うちの近所じゃみんなアボジ、オモニだったぞ
111 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/12 10:42
パートロ
パトリーノ
112 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/14 13:34
113 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/29 01:54
114 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/29 01:55
訂正
× 부한
○ 북한
お母さんのことは「おかあ」と呼んでいる。
本人がその場に居ないときは、「かがさま」「おっかさま」「あぱ」とか呼ぶ。
私の母は、私の祖母を「かあちゃん」と呼ぶ。
祖母は私の曾祖母のことを「お母さん」と呼ぶ。
バラバラ。
おもうさん (父)
おたたさん (母)
現在98歳の祖母は、幼少時父母のことを上記の如く呼んでいたそうです。
私はいい年(23歳)して父母のことをパパにママちゃんと呼んでます。
ものすごく関係のない話だけど・・・
昔うちの父はいきなり自分のことを「父上」と呼べと言い出したことがある。
はぁ?頭おかしいんじゃないの?と、それ以来「おっさん」と呼ばれるようになった自称父上。
ちなみにこの父、いきなり「自分は神だ」なんて言い出す変な人です。
2ちゃんに来たら面白キャラになるんだろなー
両親をワンセットにして「やじふく」とか
「おやくろ」とか呼んでらっしゃる方……
いらっしゃいませんか?
120 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/16 14:54:51
子供の頃、父の仕事でスペイン語圏(スペインじゃない)に住んでた。
そこでは極あたりまえに父(Padre)をPapa(アクセントは最後のパ)
母(Madre)をMama同じくアクセントは最後のマ と呼んでた。
よーするに結論は単にスペイン語のPadre,Madreの幼児語という事で、
こんなにスレを消費する事でもないと思うのですが。
121 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/16 18:49:51
父→おとん、親父、オッサン
母→おかん、おばはん
滋賀県
122 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/16 18:52:19
父→冬樹さん
母→美紀さん
∧_∧
ヽ(・ω・)丿
. へ/ /
●ゝッパ
∧_∧ ッパシャ ッパシャ
( )】
. / /┘
ノ ̄ゝ