621 :
名無しのエリー :04/01/04 09:20
今日も朝からI'm a highway star状態ですねw これからもドトー期待してます。 生成文法ってすごいですね。ニッポンジンとは何かまで 勉強できちゃうわけで。私も東京に住んでるころは靖国神社に 初詣に行ったりしてましたw 今日は書店に行って、いろいろ注文してきます。 #Adamasセンセの口調が湾岸ミッドナイトを彷彿とさせますw
スレ違い多すぎ
平和とは、ただ「戦争が起きていない状態」というネガティヴなものなのでは? スレ違いすまねえ。
>>623 スレ違いと断言できるか?
チョムもAdamasしゃんも自分の信念にゃり思想が言語学に反映されていると思われ
626 :
Adamas :04/01/04 15:13
一目をシノンでの「お散歩」ダゼ。Adamasダゼ。
エリーしゃん、レスありがとうござりマスル。
靖国神社に行った後は千鳥が淵に行くの、これ常識ネ。
2つで1つ。コレも常識。デ、あんまりこういうコト書くと、
オイ!Adamas!イイ気になってンナ!このボケが!
そういうカキコは他いってやってコイ!この場違いヤローが!
って言われちゃうから、もう止めとクワ。
しばらく静かにしているネ。ゴミンネ、荒らしちゃって。
>>625 ワタクシに信念ナンテないケド、
哲学のない学問は単なるガクモンってコッタ。
そして、哲学のない研究者も単なるケンキュウシャってコッタ。
なにはなくとも、まずは哲学アリキってコッタ。そういうコッタ。
んじゃ、みゃったねぇ〜。バイビ〜
短い新ハンドルの命であった(笑) 何を隠そうAdamasしゃんと漏れは秘密政治結社虎の穴「XXXファイトクラブ」所属なのだ。 そこには数々のルールがあるがルールNo.9として「仲間同士の誉めあいはするな(仲間ユキエを誉めるのはいいけど)」があるのだ。 そこに抵触しそうなところにカチンと来たのだ。XXXファイトクラブの一員として反省されたし。 ここはアナーキーな場所と言ってよく、荒らしも多い。だがそれを防ぐために制裁を 用意することに何の意味があるだろう。悪い奴はやっつければいい。つまらなくなるだけだ。 だが無秩序なじょうたいであっても、ときに「良スレ」と呼ばれる美しい花が咲くこともある。 内容の豊かさ・面白さが際立ち荒らしも避けて通るスレッドだ。これは示唆的なのではないか と思う。そういうスレになるにはどうしたらいいのかにゃ(なーんてな:笑)じゃ。
お、Adamasしゃん、同一時(w ラビュ!
あ!逃走派しゃん!ラビュ!いっしょにイッちゃったジャン。 やっぱオレタチそういう仲ジャン。 デ、もう決して逃走派しゃん、褒めないワンw 覚悟しとくのヨン(ハート 「嘘字系」使わないって言ったからちょっと使わせてもらったワン
630 :
Adamas :04/01/04 15:30
ちゃんと名前もどしたヨ。 どうでもいい話だけどサ、 正月のときも逃走派しゃんと同時カキコしちゃったジャナイ。 まじでワタクシタチなんかあるのカナァ。趣味も似てるし(w
631 :
Adamas :04/01/04 16:43
フギャー!Adamasだピョ〜ン! 今日はサービスだ!明日しようと思ってたカキコ今からしちゃうゾ! お勉強ネタだ!ガリ勉で生成文法もロクにデキネェお前たちにエサをマイテやる! 欲しケリャ食って論文のネタにでもシヤガレ! デダ、ちょっと前に顔文字しゃんとAdamasの間で、 ミニマリズムのシステムに関する軽い意見交換があったの覚えているカナ? ミニマリズムにおける統語部門と語彙部門の関係のコトダ。 つまり、ミニマリズムでは、D構造が廃止されたワケダ。 それにちゃんとした根拠があったかドウカはサテ置きダ。 そうすると、D構造のインプットとなる語彙部門と D構造のアウトプットとなる統語部門は地続きになったワケだ。 もっと言うと、ボーダレスになったワケだ。 そうすると、語彙部門と統語部門の関係にはいくつかの可能性が考えられるワケだ。 (つづく)
632 :
Adamas :04/01/04 16:44
その1:語彙部門=統語部門 これはメチャクチャラディカルだと思う。語=文と言っているようなモノ。 narrow syntaxtというのは実はnarrow morphologyというコトになる。 デモ、これが実はモノホンのミニマリズムなのかもしれない。 ドウナンダロウ、ソコントコ? その2:語彙部門と統語部門はデジタル的につながっているのか、 それともアナログ的につながっているのか。 これは「その1」ほどラディカルではない。 一応、語彙部門と統語部門は別モノだと考えた場合のハナシ。 ただし、その時、この2つはどう「リンク」されているかというコト。 つまり、断続的にすなわちデジタルにつながっているのか、それとも 漸進的にすなわちアナログ的につながっているのか。 ドウナンダロウ、ソコントコ? その3:上の「その2」の立場をとった場合、語彙部門は統語部門のインプットになるのか、 それともアウトプットになるのか。 顔文字しゃんは、語彙部門が統語部門のアウトプットになると主張している。 デモ、Adamasは、それはあまりにもナイーブで、 やはり語彙部門は統語部門のインプットになると主張している。 ドウナンダロウ、ソコントコ? (つづく)
633 :
Adamas :04/01/04 16:45
もうちょっと言うとトナ、ミニマリズムではS構造もなくなったワケだ。 それにちゃんとした根拠があったかドウカはサテ置きダ。 デ、本来なら、S構造が橋渡ししていたPFとLFも地続きになったハズだ。 つまり、完全にボーダレスになったハズだ。 でも今は、それでも、PFとLFは分けて考えているワケだ。 A-PシステムとC-Iシステムが独立に必要だという理由はサテ置きダ。 ドウナンダロウ、ソコントコ? どうだ、ワケェーノ?お前ら本当に生成文法を愛しているナラ、 少しはこういったコト考えてみたらドウダ。 クダラネェ アクロバティックな文法操作なんか考えてんジャネェ。このアホガキガ! オジサン、ただでアイデアあげたんダゾ!もってけドロボウ! デモ、もしペーパーになったら、Acknowledgmentに Adamas Y. Steroidって名前入れといてくれヨナ。 これ、Adamasの本名だからサ。そこんトコ、ヨロヒコだぜ。ったく。 ふんじゃ、みゃたな。 明日はちょいとビジーで「散歩」できねぇかもしれねぇからサ。そのツモリデナ。 分かったカ、そこのケツの青いガキドモ! (おわり)
ドトーが再開された.
これで荒らしがなくなり,
市のうという香具師もいなくなる.
良いことだ.
>>626 >哲学のない学問は単なるガクモンってコッタ。
>そして、哲学のない研究者も単なるケンキュウシャってコッタ。
>なにはなくとも、まずは哲学アリキってコッタ。そういうコッタ。
上に禿げ共感.
635 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/04 18:42
このスレ見てるとよ、いろいろ考えさせられるよ。 ここで議論されてるようなことは講義されることないし。 というか、教授にそこまで話せる能力あると思えないし。 このスレを補完するための大学の授業のような気がするよ。 補完にもならないのが実情ではあるが。 お前のとこどうよ。荒さない程度に教えてよ。
それにしてもこのスレは人材が揃ってるな。2ch学術板でもトップレベルじゃね?
637 :
名無しのエリー :04/01/04 20:21
「ことばを科学する」を注文したんですが、届くまで1ヶ月以上かかる らしいです。なんでもいろいろとアレな出版社らしいです。。_| ̄|○マテネーヨ… 仕方ないので他の本でハァハァしながらROMっときます。
638 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/04 21:24
このスレ出でてくる「アレ」ってなに? 「ことばを科学する」ならジュンクドウでうってるよ。
>このスレ出でてくる「アレ」ってなに? 文脈から考えて
>>631 > つまり、ミニマリズムでは、D構造が廃止されたワケダ。
> それにちゃんとした根拠があったかドウカはサテ置きダ。
また妙竹林な話ししてるにゃw
それも言うにゃら「D構造にちゃんとした根拠があったか」にゃ。
D構造(に限らんにゃが)という特別な表示レベルはないというのがデフォルト、それに対して必要だという根拠を
示すのがburden of proofを果たすことになるのにゃ。それをしようとする香具師がいても全然おかしくないけどにゃ。
ちなみに初期MINでは主にvirtual conceptual necessityを頼りにしてD構造はいらにゃい、という話しが、その後
bare systemが採用されるに至ってD構造はそもそも定義不可能と判明したわけにゃ。
語彙部門・統語部門の関係もにゃが、D構造はある特定の統語部門内構成を採用した時にだけ定義可能なartifactで
あることにまず注意にゃ。同じ文法モデル内でD構造は必要か否か、という議論ではそもそもなく、D構造が存在可能な
モデルと不可能なモデルとの比較検討が必要になるから一筋縄ではいかにゃいのにゃん。
641 :
Adamas :04/01/05 07:41
早朝サンポだピョ〜ン。Adamasだピョ〜ン。うまく抜け出したピョ〜ン。
>>637 エリーしゃん おっはぁ〜!
そうね、アノ出版社小さいカラね。でも、アソコの編集者は日本一ヨ。
生成文法の編集させたら日本一ヨ。理由はちょいと書けないケド。
ようするに、知る人ぞ知るプロ腕の編集者ってコト。
ちなみに、アソコはずっと文学系のモノを出版していたノネ。
語学系は2年前に出た高見センセの本が第1号。
で、いろいろ個人的なオツキアイもあって、第2号が畠山しゃんの本になったミタイ。
よく分からんケド。
Adamasも仕事ガラいろんな出版社の人たちと話をさせてもらう機会があるケド、
ほんと出版界は大変ラシイヨ。一ついいコト教えてヤルヨ。
本、売れ残るジャナイ。そうすると、その本に税金がかかるって知ってた?
つまりだ、ある意味、倉庫に眠っている本ってのは、有価証券ミテェなモンなんだ。
考えてみたら、ブックオフで換金しようと思えば換金できるからナ。
デ、売れないと、金は入ってこないワ、税金はとられるワでテェーヘンみてぇヨ。
マ、そういうコトもあって、小さい出版社を助ける意味でも、
アアいうハァハァできる本はドンドン買ってやったらドウカト思うヨ。
ちなみに、「ことばを科学する」は、いくら売れても印税ゼロみたいよ、
畠山しゃんの話を聞くと。ソンナモンよ。(つづく)
642 :
Adamas :04/01/05 07:42
>>640 オッ!顔文字しゃんオヒサァ〜!
やっぱソコにツッコミが入ると思っタラ、案の定ジャン。
マ、
>>640 に書いているあるコトは全てリョ〜カイしたとしてダ、
(ホントは了解してないケドw 理由はまた今度ネ)
問題は>>632-
>>633 だけど、ドウヨ?
ってヤルと、また2人だけの漫才になっちゃうカラサ、
少しワケェ〜衆の話聞いてみない?ドウヨ?
って、いうのはちょいと期待大きスギ?カナ?
あとサァ、D構造とS構造はモウナイという前提でモチ議論していいからサァ、
ちょいとマジで>>632-
>>633 のカキコみんなで考えてミナイ?
もしかしたら、>>632-
>>633 は虎の穴でサ、その中には虎の子がいるカモヨ。
オジサン、カンだけどサ、虎の子いると思うよ。それもホワイトタイガーね。
もし見つからなくても、それはオジサンのカンが外れたんじゃナイカラネ。
オメェーラの探し方がワリィーに決まってンダロ!このボケガキガ!
ナンでもカンでも人のセイにすんナ!盲目ってのはオメエらみたいのをイウンダヨ!
(つづく)
643 :
Adamas :04/01/05 07:43
>>638 アレはアレだヨ。デ、またくどいケド、
>アレはアレである
って文は、ホントーに、束縛条件をナーンニモ違反してないのかなぁ?
マ、ある意味、「アメリカはアメリカである」とか「女は女である」とか
「フェラーリーはフェラーリーである」とか「アホはアホである」と同じで、
束縛条件の管轄じゃないのかな。認知言語学の管轄なのかな。
デモサ、こういうこと考えるとサ、
「仮面ライダー1号は本郷武である」ナンテ文はどうなっちゃうんダロウ。
アトサ、イミロン的にはサ、「仮面ライダー1号は本郷武である」と
「仮面ライダー1号は藤岡弘である」はドウ違うんダロ。
アトサ、「イナズマンはサナギマンである」とかもドウナルンダロウ。
ワケワカンナクナッテキチャタヨ〜。(つづく)
644 :
Adamas :04/01/05 07:44
オウ、ソウダ、そこのワケェーノ、せっかくオジサンカキコしたんだからヨウ、 ミニマリズムのシステムの話、ちゃんと考えトケヨ。エエカ!分かったカ? オイ、お前!分かってネェノニ、ハイ!なんてヌカスナ!コノボケガキガ! しっかり考えトケ! んじゃねぇ〜、みゃったねぇ〜、バァ〜イビィ〜だピョ〜ン。 おまけ:甥っ子に<自転車でオサンポする変なオジチャン>と思われてるゼ。ベイベエー。 もう今日は顔出さないカラナ。ゼッタイだからナ。たぶんな、99%ナ。 デモヨォ〜、残りの1%がいつも確実に起こるってのは、 その1%がホントウは99%なんだよな。そして、99%が残りの1%ナンダヨナ。 あっ、デモ、今日はこれで本当にタブンおしまいネ。バイバイだピョォ〜ン♪(おわり)
645 :
Adamas :04/01/05 10:49
オイオイ、せっかく「お散歩」に来たのに、誰からもレスついてないジャナイ。
1000円払って「お散歩」した意味ないジャナイ。どうしてくれるノヨ。
オイ、頼むからヨ、ソコの若ェの、元気だしてクレヨ。
オヤジが元気だとロクなコト起きネェカラヨ。頼ムゼ!ソコのワケェーノ!
デ、せっかくダカラもうチョイトカキコしちゃうゾ。
>>643 に自己レスしちゃうゾ。
「仮面ライダー1号」と「本郷武」と「藤岡弘」の3つを使うと、
次のパラダイムができるジャン、たぶん(判断チョイトBimyo~)。
(1)仮面ライダー1号{は/*が}本郷武だ。
(2)本郷武{は/*が}藤岡弘だ。
(3)藤岡弘{*は/が}仮面ライダー1号だ。
(4)本郷武{*は/が}仮面ライダー1号だ。
(5)藤岡弘{?は/が}本郷武だ。
(6)仮面ライダー1号{*は/*が}藤岡弘だ。
でサァ、誰か考えてミネェか、このパラダイム?
オイ!ソコのボケボウズ!ひとつ考えて、ココにカキコしてミヤガレ!
頼ムゼ、ワケェーノ、お願いだからヨォ〜、元気出してクレヨ。
言っとくケドよぅ、オジサンもう少ししたらコンなにカキコできネェーゾ。
その分、お前たちがスルンダゾ!分かったカ!ソコのボンズ!
って、コトだけど、よかったら暇つぶしに考えてミてチョンまゲ。
ふんじゃ、バァ〜イ♪ビィ〜♪ 今日はモウこれでオシメェだ。
ほんとだよ、マジで、こんなコトしてタラお小遣いなくなっちマウヨ。
つまりD構造やS構造はいらないから破棄したのではなくて、現在採用されている理論枠ではそもそも
存在し得ないものだということにゃ。同じことがLCSにも言えると思うにゃ。これを理論の経済性とかに
結びつけて考えるのは間違いにゃ。
>>640 の
> D構造はある特定の統語部門内構成を採用した時にだけ定義可能なartifact
ってのはにゃ、たとえば統語部門内に基底部門と変形部門の区別を設けるとか、語彙挿入を変形部門の前に
全部やってしまうとかいったことを指すにゃ。もともとの語彙論者仮説も、(少なくとも)派生形態論は
変形部門ではなくて基底部門に属するという話しにゃ。ところが基底部門・変形部門を区別することは
不可能(構造構築はMerge/Moveの連続適用でstep-by-stepに進行)となると、語彙挿入の前に「変形」が
かかることが許され、また派生形態論の行方も基底部門・変形部門の別のない統合された統語部門(以降)
ということになるにゃ。つまり反語彙主義こそが語彙論者仮説の自然な展開なのであって、語彙意味論などの
語彙主義はその正反対なのにゃ。語彙意味論やってる連中が語彙論者仮説を持ち出すのはまったく筋違いの
話しなのにゃ。
駄レスにゃ。 映画の宣伝文句みたいなので「俳優名 is 役名 in 作品名」というのがよくあるにゃん。 Clint Eastwood is Harry Callahan in Dirty Harry. みたいのにゃ。 最近はそれをそのまま邦題にした「○○は××」みたいなタイトルもあるにゃ。つまりそーゆー場合 >(3)藤岡弘{*は/が}仮面ライダー1号だ。 みたいな判断が成り立たないということを映画会社の人(?)は分かってるわけにゃ。 ま、645の判断は全部、俺には意味(意図)不明だけどにゃw (すべての例において「は・が」どちらでもOKな文脈が簡単に想定可能) ちなみに本郷「猛」だと思うにゃ。
648 :
Adamas :04/01/05 15:34
フギャー!Adamasダギャー!
Adamasチャイルドのお年玉から1000円札一枚クスネテキタゼ。ベイベー。
お前ら、コノことダマッテロヨ。ここにソノことカキコすんじゃネエゾ。
Adamasチャイルド、ああ見えてモウ2ちゃんねらーだからな。まだ5歳ダケド。
おう、そんなコトはどうでもエエワ、レスしちゃうぞ!
>>646 のレスって、
>>642 の
>ホントは了解してないケドw
に対するレスカナ?って言うカ、
>>640 の補足説明カナ?
マ、どちらにしても
>>646 に書いてあるコトは了解ヨ。ゼンゼン文句ナイケド。
ちなみにAdamasはゴリゴリの語彙主義者じゃナイケド。
いわゆるリョウシキのある語彙主義者ネ。そこんトコヨロヒコよ。
デ、顔文字しゃんは、アレかな、
>>632 の問題設定自体がダメだって言ってるのカナ?
デ、仮に問題がスタンドしてるとシテ、オソラク、
>>632 の「その1」が現状を反映しているト、そういうコトなのカナ?
>>646 のカキコの意図がヨク見えないンダケド。(つづく)
649 :
Adamas :04/01/05 15:35
>ま、645の判断は全部、俺には意味(意図)不明だけどにゃw
意味不明とマデはいかナイと思うケド。
>(すべての例において「は・が」どちらでもOKな文脈が簡単に想定可能)
容認可能性でナク文法性の判断がソコソコ判断されてると思うケド。
以下、修正を加えてパラダイムを再録だピョ〜ン。
>(1)仮面ライダー1号{は/*が}本郷猛だ。
>(2)本郷猛{は/*が}藤岡弘だ。
>(3)藤岡弘{*は/が}仮面ライダー1号だ。
>(4)本郷猛{*は/が}仮面ライダー1号だ。
>(5)藤岡弘{?は/が}本郷猛だ。
>(6)仮面ライダー1号{*は/*が}藤岡弘だ。
もっと言うと、ナンデ
>>645 のパラダイムを出したかというトダ、
束縛条件はいったい何をreferしているのか、あるいはできるのか、を知りたかったカラヨ。
たとえば、仮面ライダー1号は本郷猛をスルーして藤岡弘までreferできるのか、ウンヌンカンウン。
デ、ナンデ「ハ」と「ガ」の2パターンを出したかと言うと、
「ハ」のトピックマーカーの効果を知りたかったカラヨ。(つづく)
650 :
Adamas :04/01/05 15:36
>ちなみに本郷「猛」だと思うにゃ。 そうイヤァ、本郷武って、Adamasの中学ン時のダチの名前ジャネェーカヨ。 どっかで見たコトがある名前と思っていたゼ。アドレス帳から読み込まれたナ、きっと。 デモ、アイツが仮面ライダーだったら、きっと、女王様の仮面かぶって登場するな。ハハハ。 そういうダチだっちゅ〜ノ!テカ、Adamasのダチはそんなのばっかダッチュ〜ノ。 高校ン時のクリスマスパーティはコスプレパーティだったっチュ〜の! ふんじゃ、またじゃ!さらばじゃ〜〜〜!(おわり)
Adamasしゃん、みなしゃん、あけおめデス。今年もよろしくデス。 ところでカオモジせんせが英語の例 >Clint Eastwood is Harry Callahan in Dirty Harry. みたいのにゃ。 を挙げてマシタが、お正月にドラマ(Ally McBeal)を見てたら、 That's the smile.(That's THE SMILE.と書くべき?) というのが出てきマシタ。ここでの話題に絡むかどうかわかりマセンが、 どうなんデショウ?文脈は、法廷で、敵の弁護士がすばらしい笑顔でアピールしていて、 それを見たAllyが言った言葉デス。「That is the X」という構文一般の問題かも デス。 日本語でこの意味のことを言おうと思ったら これこそ(が)「笑顔」ってもんだよ カナ? たぶん、フランス語では Ca, c'est le sourire. だろうケド、ここではトピックっぽい'ca'(cの下にセディーユを脳内変換でヨロシク) がさらに出るのに対し、日本語では これは、これこそ(が)「笑顔」ってもんだよ とすると、「これは」がウルサイ。 あー、なんだかわかんなくなったデスので、かきにげっ!
652 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/05 16:18
やっほぉ〜!アホのAdamasだピョ〜ン!
妹夫婦のPC貸してもらったピョ〜ン。これでいつでもカキコできるピョ〜ン。
早速レスしちゃうピョ〜ン。って言っても自分のカキコにレスだピョ〜ン。
>>649 にカキコした束縛条件の問題ってサァ、
Jackendoffのタッソー婦人のヤツにナンカ似てネェ?例の蝋人形の館の話ダヨ。
もう詳しいこと忘れちゃったケドさ。って、デーモン小暮のコトじゃネーゾっと。
ふんじゃ、みゃったねぇ〜。また現れるカモよ〜ん。
653 :
Adamas :04/01/05 16:29
あ、こさかなしゃん、あけまチテおめデとうごじゃりマスル〜!
本年も、イヤダロウケド、ヨロピクおねがいごジャリますルゥ〜。
ところで、意味論者のこさかなしゃんにお聞きしたいケド、
指示の問題ッテ、ドコマデ考えられテンダロウ。
>>649 の仮面ライダー1号の問題って、アケの明星とヨイの明星と同じタイプなのカナ?
(↑別にレスしてくれなくてもOKだピョ〜ン♪独り言と思って下さってOKだピョ〜ン♪
Adamasアホだからよくワカンナ〜イだピョ〜ン♪
>>649 やっぱり意図不明にゃ。
> >(1)仮面ライダー1号{は/*が}本郷猛だ。
「本郷猛はライダー2号だよね」「いや、1号が本郷猛だ」
てな感じでtopic-commentを操作すればどっちでもいけるにゃん。
(何を問題にしたいのかさらにゃる解説キボンヌ)
束縛理論は同一指示性のうちでも、すでに想定されているものについて働くのであってその同一指示性自体が
主張されているような場合は関係ないのではないかにゃ。
1. John1 saw our teacher2ュ1.
2. John1 is our teacher2=1.
2のような同定文では1=2ということ自体が主張であり、そのような主張を行うことを束縛理論が禁じてしまう
というのもヘンな話しにゃ。また、predicativeな名詞句の場合は
3. John is a teacher.
a teacher自体がθ-roleを担う項ではにゃい(あるいは指示を持つ表現ではにゃい)ことによって、やはり
束縛理論の対象にはならないのだと思うにゃ。
ま、束縛理論の適用範囲を適正に制限するには同一指示性の異なるタイプを区別する必要があるってことにゃ。
ヘンなフォントになってるにゃ > 1. John1 saw our teacher2=/=1.
> アケの明星とヨイの明星と同じタイプなのカナ? それで思い出すのが、以前こさかなしゃんとやったと思うのにゃが、de reとde seを LFでどうやって区別するのかとゆー問題だにゃ。 1. John wants [ PRO to win ] 2. John wants [ himself to win ] どっちも for x=John, x wants x to win ではマズーにゃ。
>653 Adamasしゃん >指示の問題ッテ、ドコマデ考えられテンダロウ あんましわかんないデス・・・目下勉強中デス。 ただ、 >649の仮面ライダー1号の問題って、アケの明星とヨイの明星と同じタイプなのカナ? は間違いなくそうだと思いマス。既知のものと既知のものの間の同一性は Fregeに始まり、Quineの「アケの明星とヨイの明星」へと続き、Kripkeのrigid designatorの 問題へと敷衍されている問題だと思いマス。しかし、言うまでもなく(哲学的)意味論での 問題で、Adamasしゃんが今しようとしている統語論の問題として、ではないデスネ。 >654 カオモジせんせ 妄想デスが、ある場合に同一性言明自体の成立を束縛原理が禁じてしまうと、言語の 「使えなさ」を示す面白い場合になるデショウネー 考えにくいことではありマスガ。 ただ、 >「いや、1号が本郷猛だ」 は「本郷猛は1号だ」から変換によって導かれる、という話がずーっと昔にありましたよネ。 それと、三上章が上の「1号」を「有格」と呼び、述語名詞を「無格」と呼んでいマシタ。 これは上の変換分析の逆の変換分析かもしれマセンが、いずれにせよ、変換で二つが 結ばれるとすれば、変換式の片方の辺が束縛原理との関係でどうなっているかをはっきり させれば十分カナ、と思いマシタ。とはいえ、Adamasしゃんの意図は理解してないデスガ・・・
>656 カオモジせんせ >それで思い出すのが、以前こさかなしゃんとやったと思うのにゃが、 >de reとde seをLFでどうやって区別するのかとゆー問題だにゃ。 あ・・・「de seとはなにぞ?」という宿題を私が投げ出してしまってた奴デスネ・・・ 未だにわかんないッスが、Perryの論文にde seを論じたものがあるらしく、 調べようと思ったまま忘れてマシタ・・・ (最近出たPerryの本を買ったのですが、それに関連事項が載ってるかすらミテナイ)
659 :
Adamas :04/01/05 17:33
>>654 >「本郷猛はライダー2号だよね」「いや、1号が本郷猛だ」
>てな感じでtopic-commentを操作すればどっちでもいけるにゃん。
と言うことワァ、
>>649 の仮面ライダーの指示性の問題は
極めてプラグマティックなモノってコトね。って言うか、
>>649 のパラダイムは文法性をチェックするモノではないってコトね。
う〜ん、そうナノカナァ・・・・。
>(何を問題にしたいのかさらにゃる解説キボンヌ)
って言うかぁ、最初の問題は、
「アレはアレだ」は「女は女だ」と同じようなタイプかなと思ったワケヨ。
つまり、「アレはアレだ」の2つの「アレ」は両方とも、
外部にある指示物を指しているってコトね。
そう考えると、「仮面ライダー1号は本郷猛だ」って文では、
「仮面ライダー1号」も「本郷猛」も表現は違うケド、同じ人物を指しているワケダ。
そうなると、「アレはアレだ」と「仮面ライダー1号は本郷猛だ」は、
表面的には異なるケド、本質的なところでは同じカナと。
そして、さらに仮面ライダー1号の問題を考えると、
束縛条件の絡んだ複雑な指示の問題が見えてくるのではナイかト、
マ、そういうコッタ。 (つづく)
660 :
Adamas :04/01/05 17:34
>束縛理論は同一指示性のうちでも、すでに想定されているものについて働くのであって >その同一指示性自体が主張されているような場合は関係ないのではないかにゃ。 結局アレかな、総じて、A is Bの形というのはいわゆる束縛条件の管轄外ってコトかな。 デモ、同一指示自体が問題とされるモノって、意味論の世界じゃウジャウジャあると思うケド、 そういうのも結局rule of anythingの問題ってコトカ? それはチョイト寂しい気がスルガ。ソコントコ、ドウナンダロウ。(おわり) ちょいと席を外すからしばらくお留守にするヨン。
Adamasしゃん >結局アレかな、総じて、A is Bの形というのはいわゆる束縛条件の管轄外って >コトかな。 デモ、同一指示自体が問題とされるモノって、意味論の世界じゃ >ウジャウジャあると思うケド、 そういうのも結局rule of anythingの問題ってコトカ? >それはチョイト寂しい気がスルガ。 激しく同意デス。寂しいデス・・・
662 :
Adamas :04/01/05 18:50
>>656 >1. John wants [ PRO to win ]
>2. John wants [ himself to win ]
>どっちも
>for x=John, x wants x to win
>ではマズーにゃ。
あとサァ、Hornsteinのようにサァ、controlはA移動だと考えるトサァ、
1はまさに2になるんジャン。そうなると、なおさらマズーだワナ。
>>657 あ、こさかなしゃん同時カキコでチュたネ。
>>649 の仮面ライダー1号の問題って、アケの明星とヨイの明星と同じタイプなのカナ?
>は間違いなくそうだと思いマス。
って言うかぁ、個人的にはヤッパさぁ、マダム・タッソーの方が近いのカナト。
もうほとんど忘れちゃったケド、
蝋人形にフラレル指標と実物の人物にフラレル指標を分けることによって、
複雑な束縛関係をウマク処理していなかったッケ。
同じように、「仮面ライダー1号」と「本郷猛」と「藤岡弘」も
違う指標を持ってるのカナァとかナントカ思っタリシテ。
さて、今日はホントーニこれでオッシマイっと。ほいじゃね。Cheers!
>>657 > それと、三上章が上の「1号」を「有格」と呼び、述語名詞を「無格」と呼んでいマシタ。
この「無格」ってのは文字どーり no (structural) Caseの意味なのかにゃー。つまりpredicative NP
John is a teacher. の a teacherには格がないが、identificational NP John is my teacher. の
my teacherには格がある、というのと関係あるのか、ないのか、とゆーことにゃが、
John is my teacher. = My teacher is John.
John is a teacher. =/= A teacher is John.
の変換の可否を見れば、変換できる場合に「無格」では話しが合わにゃい、ってことでワケワカラン♪
664 :
名無しのエリー :04/01/05 22:27
>>645 文脈や「私はウナギだ」のような代動詞的用法を度外視して、
「xが仮面ライダー1号だ」をKx、
「xが本郷猛だ」をHx、
「xが藤岡弘だ」をFx
とした場合、
「仮面ライダー1号は本郷猛だ」と
「本郷猛が仮面ライダー1号だ」は、∀x(Kx→Hx)、
「本郷猛は藤岡弘だ」と
「藤岡弘が本郷猛だ」は、∀x(Hx→Fx)、
「仮面ライダー1号は藤岡弘だ」と
「藤岡弘が仮面ライダー1号だ」は、∀x(Kx→Fx)
を表しているとします。
仮面ライダー1号というのは、本郷猛の「ありよう」の一つであり、
本郷猛が仮面ライダー1号ということは普通の人は知らないことに
なってるし、本郷猛は城南大学の学生という「ありよう」もあるわけで。
また、本郷猛というのは、藤岡弘の「ありよう」の一つであり、
藤岡弘は普通の人間なので、自分の子供にとっての父親という
「ありよう」もあるし、せがた三四郎という「ありよう」もある。(つづく)
665 :
名無しのエリー :04/01/05 22:27
なので、(1)〜(3)と(4)〜(6)は、 ∀x(Kx→Hx)、∀x(Hx→Fx)、したがって、∀x(Kx→Fx) を表しているのかな、と。 つまり、 ∀x(Ax→Bx)のとき、 1. AはBだ 2. BがAだ と日本語では表現しうるのかな、と。 つまり、この場合「AはBだ」、「AがBだ」は、必ずしも「A is B」を 表していない、そこらへんの英語との差異が「は」と「が」の違いに 表れているように思えました。専門外なので、かなり適当にやって みましたが(苦笑) (おわり)
666 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/06 00:51
西山氏はコピュラ文に措定、指定、同定、同一性の四種を立てるんでしたっけ、確か。 同定文は指定文の一種に過ぎないという人もいるようですね。 措定、指定というのは、A∈Bのときに 「AはBだ」が措定文 「AがBだ」「BはAだ」が指定文 と理解すればいいのかな? 私も指定文はだいたい∀x(Ax→Bx)だと思いますけど 緻密に考えていくと、この定式化ではうまくいかなくなりそうですよ、といってみるテスト ややスレ違いな気がするのでsage
668 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/06 05:41
スレ違いだけど みなさんって大学生?院生? 講師とか助教授サンっているのかしら? なんとなく気になったので…。
そういや、コピュラ文は1階述語論理だとうまく表現できない、と東工大の藁谷先生が言ってたな。 『慶応義塾大学言語文化研究所紀要』 Vol.26, 1994 に載ってた論文だけど、内容は忘れてしまった…。
670 :
Adamas :
04/01/06 07:16 おっはぁよ〜しゃ〜ん!Adamasだぴょ〜ん!
カキコしちゃうヨ〜ン。いっきまチュぴょ〜ン!
>>663 その「無格」ってサァ、やっぱサァ、内在格のコトじゃないかナァ。
Adamasはサァ、格に関してはサァ、次のように考えているノヨ。
つまりネ、格はデフォルトではみ〜んな内在格。
デ、構造と言う刺激を与えられることによって、構造格に「変身」するってコト。
マ、勘の良い人は分かると思うケド、
こんなところにもAdamasの「言語の進化」論が見られるってコト。
つまりダ、構造に適応変化したのが構造格じゃないカト。
マ、いずれにセヨ、θ役割にしてもサ、格にしてもサ、
あんまり種類を増やしたくないんダヨネ。(つづく)