正仮名、現代かな、ローマ字、エスペラント

このエントリーをはてなブックマークに追加
593名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/11(土) 18:05:32
>>589

「中華人民共和国倭族自治区」



中華人民共和國倭族自治區の俗字體表記
594名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/13(月) 15:59:49
日本式とヘボン式の長所を組み合わせてつくってみた。
同じ行の音は全て同じローマ字を頭に持つようにしながら音韻論も考慮した。
「シ」「チ」「ジ」などはs,zの上にハーチェクを、
「フ」はhにストローク符号をつけた。

a i u e o
ka ki ku ke ko ga gi gu ge go
sa ši su se so   za ži zu ze zo
ta tši tsu te to   da (dži) (dzu) de do
na ni nu ne no
ha hi ħu he ho   ba bi bu be bo   pa pi pu pe po
ma mi mu me mo
ya yu yo
ra ri ru re ro
wa (wo)
n
kya kyu kyo   gya gyu gyo
šya šyu šyo    žya žyu žyo
tšya tšyu tšyo   (džya) (džyu) (džyo)
nya nyu nyo
hya hyu hyo    bya byu byo    pya pyu pyo
mya myu myo
rya ryu ryo
595名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/13(月) 17:45:01
気に食わんな。
tši tsuのような表記の仕方は音韻論に傾きすぎていて、日本語の構造に対する配慮をおろそかにしている観がある。
母音と子音とを1文字+1文字の形にすることに意味があるのであって、その前提のもとに音韻論を考慮する、というのなら折衷案として評価できると思う。

a i u e o
ka ki ku ke ko ga gi gu ge go
sa ši su se so   za ži zu ze zo
ta ŧi ŧu te to   da (đi) (đu) de do
na ni nu ne no
ha hi ħu he ho   ba bi bu be bo   pa pi pu pe po
ma mi mu me mo
ya yu yo
ra ri ru re ro
wa (wo)
n
kya kyu kyo   gya gyu gyo
šya šyu šyo    žya žyu žyo
ŧya ŧyu ŧyo   (đya) (đyu) (đyo)
nya nyu nyo
hya hyu hyo    bya byu byo    pya pyu pyo
mya myu myo
rya ryu ryo

個人的には、ya yu yoの代わりにä ü öを使えばなおいいと思う。
596名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/13(月) 19:26:39
>sa ši su se so   za ži zu ze zo
>ta ŧi ŧu te to   da (đi) (đu) de do

「チ」と「ツ」の子音が全く同じだと今度は音韻論的に問題がある。
子音と母音を1文字+1文字にするのなら
ts=ţ(セディーユを付けたt),dz=ḑ(セディーユを付けたd),
tš=ţ'(ハーチェクを付けたţ),dž=ḑ'(ハーチェクを付けたḑ),
ya=ä,yu=ü,yo=öとする。
ţ'とḑ'はそれぞれ全体で1文字として新たしい字としてつくる。

a i u e o
ka ki ku ke ko ga gi gu ge go
sa ši su se so   za ži zu ze zo
ta ţ'i ţu te to   da (ḑ'i) (ḑu) de do
na ni nu ne no
ha hi ħu he ho   ba bi bu be bo   pa pi pu pe po
ma mi mu me mo
ä ü ö
ra ri ru re ro
wa (wo)
n
kä kü kö   gä gü gö
šä šü šö    žä žü žö
ţ'ä ţ'ü ţ'ö   (ḑ'ä) (ḑ'ü) (ḑ'ö)
nä nü nö
hä hü hö    bä bü bö    pä pü pö
mä mü mö
rä rü rö
597名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/13(月) 20:32:24
>>596を書いてみて思ったんだが
結局のところ日本式が一番優れてるね。
598595:2006/03/13(月) 21:04:27
>>597
同意。
しかしいくら優れた表記法であっても、ローマ字が表音文字であるという前提とあまりにかけ離れてしまうと世間の支持を得にくくなるのもまた事実。
ヘボン式の普及によってサ行、タ行などの各子音の違いに敏感になっている日本の一般人にとって、どういう表記であれば妥協できるのか、その線引きが難しいと思う。
599 589 :2006/03/13(月) 22:23:41
>>593
「人民共和国」などと書いた憶えはありませんが?
600名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/13(月) 22:29:31
ti/di:チ/ヂ
tu/du:ツ/ヅ

t"i/d"i:ティ/ディ
t"u/d"u:トゥ/ドゥ


アルファベットの音韻からのズレより、日本語の音素からのズレのほうが問題。
601名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 13:45:44
英語でも"question"の"t"は[tʃ]になるし、
"nation"の"t"は[ʃ]になるのであって、
必ずしも"t"が[t]で発音されるわけではない。
日本語も同じで、
"t"の後に"i"が来るときは[t]ではなく
[tʃ]の音になると考えればいい。

これは表音式仮名遣論者に対しても言えることだが、
結局、"t"と表記したら必ず[t]と発音しなければならないという考えが間違い。
綴り(仮名遣い)と発音記号は別のものなのであって、
そこを混同するからおかしな議論になる。
602名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 17:41:01
そうだね。
日本語の場合、標準語の標準とされる112拍の1対1表記は
既に確立しているわけだから、
日常の仮名遣いに関しても実はラテン文字圏の綴りほどには切実な問題では
ないと思うからね。
603名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 23:18:31
>>既に確立しているわけだから、
それが標準という前提では理解するけど
言葉は生きていて、特に現在では外来語の影響が顕著
それで、さらに拍が増えている。
それをローマ字で外来語表記するときどうするか。
604名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/14(日) 00:28:23
アイウエオ
カキクケコガギグゲゴ
サシスセソザジズゼゾ
タチツテトダヂヅデド
ナニヌネノ
ハヒフヘホバビブベボパピプペポ
マミムメモ
ヤ ユ ヨ
ラリルレロ
ワヰ ヱヲン
キャキュキョギャギュギョ
シャシュショジャジュジョ
チャチュチョヂャヂュヂョ
ニャニュニョ
ヒャヒュヒョビャビュビョピャピュピョ
ミャミュミョ
リャリュリョ
イェウィウェウォ
ヴァヴィヴ ヴェヴォヴュ
クァクィクェクォグァグィグェグォ
シェスィジェズィ
ティテュトゥディデュドゥ
ファフィフェフォフュ
605名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/14(日) 01:08:59
>>603
>特に現在では外来語の影響が顕著
>それで、さらに拍が増えている。
ある意味ダウト。
おそらく君が思っている程、外来語の影響は大きくない。
確かに外来語に影響で若干の標準語において若干の拍に
市民権が認められつつある方向にあるが、
はたして発音の揺れでなくその新拍に定番となる仮名表記を
配当するものがそんなに多いだろうか?

私の観察では、一見外来語の影響で新たに生まれた拍のように見えるものも
そのほとんどは単に標準語の拍リストから落とされていただけで
方言などでは存在した五十音表の隙間の音に過ぎない拍ばかりだ。

なぜかこの板では日本語音韻の英語化を是とするヒトが多いが
vやthなど現在でも一向にまともに運用される気配はないし、
そもそも日本語は他言語の甚大な影響を受けるためには
バイリンガルや境界領域が今なお少なすぎる。

こなれてない外来語のローマ字は言語綴りでいいでしょう。
ラテン文字は仮名より標語的な文字です。
音節文字より音素文字の方がより表音的などというのは信仰にすぎませんよ。

>>604
標準音韻といえるのはリャリュリョまでからヂヅヰヱヲを抜いて
ッとーを加えた103ですね。
以下の外来語表記の中にはヴァ行のように現実問題として全然独自の発音が
確立してないものも混じってますね。



606名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/14(日) 01:13:45
>>605
文字と拍が関係している。
カナでは表現できないが、実際に日本語の中で発話されている拍がある。
もし、ローマ字を当てると、拍はさらに増える。

スィ 


の類ネ。
607名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/12(月) 19:50:31
エスペラントがwikiのトップだ
608名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 00:16:56
ヴァ行の使用を内閣が認めたことで、平成假名遣ひと揶揄する人もゐるらしい。
609名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/06(日) 14:57:33
旧カナ遣いにだって「ワ゛行」が存在したのに。


(旧カナ)
ワ゛ヰ゛ウ゛ヱ゛ヲ゛
↓ ↓ ↓
(現カナ)
─ ─(ヴ)─ ─
↓↓↓
(新カナ)
ヴァ ヴィ ヴ ヴェ ヴォ
610名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 15:16:19
ひぁ、ひぃ、ひぅ、ひぇ、ふぉ
ふゃ、ふゅ、ふょ

の発声をした音声ファイルがどこかにありませんか?
本でしか勉強したことないので、よくわかりません。
よろしくお願いします。
611名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 15:17:14
>>610
まちがえました

ひぁ、ひぃ、ひぅ、ひぇ、ひぉ
ふゃ、ふゅ、ふょ

です。
612名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 16:38:22
思った。
大規模な人工言語はやっていることの意味が分からない。
大会って何?
自国から孤立して国に反対するレジスタンスのようナモのに見えてしまう。
613名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/30(水) 03:46:52
誰か仲介してやってくれ!
http://2ch.net/test/-/lifework/1155777879/
614名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/30(水) 12:59:33
日本式や訓令式は日本語文法では優れていると思うけど、
すでに世界語になったtsunamiやjudoを
tunami
zyuudoo
と書くと、しばらくは通じないだろうね。
615名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/09(月) 06:51:32
616名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/09(月) 12:18:44
Mosimo BBSwo tukau dake naraba, abcno key nyuuryokuno roimazi-
gakiga mottomo kourituteki dato watasiha omimasu ga.
Minasamaha ikaga desyou ka?
617名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/09(月) 12:28:22
>614
どうせどの綴り方でも英語=yen、日本語=enだし、
英語でと原語でと綴りの違う英語での外来語なんていっぱいある。
618名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/23(火) 19:35:03
日本語をアルファングル化してしまおう
619名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/27(火) 04:49:05
620名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/26(木) 02:25:14 0
621名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/18(土) 15:38:50 0
旧仮名使う人にオタクが多いのは何故?
622名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/14(金) 00:56:35 o
旧仮名オタ?
623名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/25(火) 15:12:05 0
ttp://eo.wikipedia.org/wiki/Transskribo_de_la_japana_lingvo_en_Esperanton

「ろーまじ」とか「どっぢぼーる」とか「じゅーす」とか、平仮名に「ー」を使う
のには違和感をもちます。平仮名では「ろうまじ」「どっぢぼうる」「じゅうす」
というふうに表記するのが普通ではないでしょうか?
624名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/25(火) 17:03:20 0
平仮名で書いてる時点で普通もクソもねえw
625名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/20(金) 07:24:01 O
626名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/20(金) 19:36:55 0
627名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/08(火) 22:58:29 0
>>614 tsunami,judo は世界語でなくて英語だろう。フランス、ドイツ、イタリア
スペインその他でも英語の綴りをそのまま使うのだろうか?

 judoならジュィド、ユド、フドなどと読まれるだろう。
628名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/09(水) 20:34:51 o
柔術 juujutsu
グレーシー柔術 jujitsu
629名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 11:23:52 0
chibaと書いてチバと読むのは米英人で、フランス人はシバ、イタリア人はキバ、
ドイツ人はヒバと読むらしいな。
630名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 13:11:24 0
英語読みはシャイベイまたはチャイベイでわ?
631名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 17:09:12 0
英語読みはチーバ。
632名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/20(日) 00:52:18 o
( `八´)σ 鶏巴!
633名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/20(日) 02:56:33 0
かわいいw
634名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/22(金) 17:23:16 0
chive が「チャイブ」なのでchiba初見で意味を知らない英米人はやはり
「チャイベイ」と読むかと思われ
635名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/04(土) 22:54:14 0
シッポがaの単語で、ェイみたいなふうになってる英語の単語なんてねぇよ。
636名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/05(日) 16:33:45 0
American Heritageには「チーバー」で出てた
637名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/18(火) 02:20:11 0
SHINE   死ねかシャインか
DATSUN ダットサン(オフロード4駆)かダツンなのか

てか、ダツンって??
638名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/18(火) 02:37:42 0
>>634
child, Children の例にもあるように、「チバ」か「チャアイバ」と読むだろう。
639名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/18(火) 20:54:15 0
英語は「子音・母音・子音」をワンセットに区切りたがり、後続子音がないか
重すぎるときに長母音化で緩和しつつ長母音の後半を擬子音として先の
セットに納めるような音韻構造になってる
ただ、最近の米国では現地語由来の地名の影響からか、長母音化でなく
長音化でしのぐ傾向が強くなっているようだ
640名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 09:19:50 0
英語の発音で、Cubaはキューベイ、Chinaはチャイネイなの?
641639:2009/01/29(木) 17:18:07 0
むぅ、ギリシャ神名や聖書人名でも a だけは語末でも長音化しないようだ
ちなみに American Heritage では Cuba と China の a はあいまい母音、
Chiba の a は father の a で別発音らしい (前二者の u と i は長音化してる
から、Chiba の a を前二者と同じにすると「チャイバ」となるせいか)
642名無し象は鼻がウナギだ!
aだけなん?
Fijiは「ファイザイ」?