日本語を再構築するべき!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/14 09:26
国語辞典読んでも意味不明な定義多すぎ! 著者って適当に書いてん
じゃねーの? 数学での概念の定義に習って、もっと論理的かつ明確に
概念を再定義しなおす必要がある。
2Зао поток:03/10/14 09:31
(O´〜`)<さしあたってお前が「概念」と「定義」の定義を示せこのばかちんが
>>1
>意味不明な定義多すぎ!
例えばどんなのヨ?
4:03/10/14 09:42
>>2
概念とは、、、難しいね。 まず第一に「概念」とは人間の脳内の存在だ。
そして、人間の五感を通して直接・間接に同じ性質を持っていると判断される
具体的な人・物・事から成る集合の要素の一般的表象と定義できるね。ちなみに
表象とは、現在の瞬間には知覚していない人・物・事に対して心のなかに持つ像
イメージの事です。 つまり概念とは、同類の人・物・事に対して心の中に持つ
一般的イメージって事だね。

次に「定義」という概念だが。これが非常に難しい。 「定義」を定義しなくては
いけない。 まああえていうなら、↑で述べた「概念」を形成する作業の一般的像・
イメージだ。 
5:03/10/14 09:47
>>3
概念の定義は階層構造を持ってるじゃない? 具体的には、ある概念を
定義するのに使える概念は、定義しようとする概念より原始的な概念で
ある必要がある。 数学で言うなら、まず集合という原始概念があり、
それを使って写像、関数、ベクトル、自然数、有理数、実数、複素数と
より複雑な概念が定義される。
けど日本語の概念には、概念Aを定義するために概念Bを使い、一方概念B
を定義するために概念Aを使うといった、概念定義の際のタブーがいっぱい
ある。
6:03/10/14 09:54
岩波国語辞典より

「業務」 毎日継続して行う商売・事業などに関する仕事。

「仕事」 職業や業務として、する事。

上の例では、「業務」を定義するために「仕事」という概念を使ってる。
一方、「仕事」を定義するために「業務」という概念を使ってる。本末転倒
とはこのことだ。 こんな非論理的な言語を使ってる民族が、論理的であること
などあり得ないことです。 日本人が、多くの場合判断を感情に頼り、論理で行う
ことができないのは、日本人が使ってる言語に問題があったのです。
また日本語非論理論か。
>>6
で、>>1は「業務」「仕事」をそれぞれどう定義するんだ?
9:03/10/14 10:08
>>8
俺には出来ない! 出来ないから嘆いているんだ。 俺は言葉の専門家でも無い。
だから出来なくてある意味当然でしょ? けど、世間一般では「権威ある」と思われてる
岩波国語辞典の著者ですらこのザマであることを嘆いているんだ。だから数学に習って、
もう一度日本語を再構築すべきであると
>>4
>概念=同類の人・物・事に対して心の中に持つ一般的イメージ …(i)
>「定義」という概念=(中略)「概念」を形成する作業の一般的像・イメージだ …(ii)
(i)を(ii)に挿入すると、
「定義」という同類の人・物・事に対して心の中に持つ一般的イメージ=
(中略)「同類の人・物・事に対して心の中に持つ一般的イメージ」を形成する作業の一般的像・イメージだ

俺には理解できん。
11:03/10/14 10:25
>>10
うむ。 物事を深く考えない殿方には理解できないだろう
論理的にやるとお前意味不明なこと書いてるんだよ馬鹿。って揶揄されてるん。
論理的過ちをおかしていることに気付かないアフォな1w
14:03/10/14 10:39
ぶわっははははh! 
またハルか。
>>1
これだけ日本語を貶めるということは、
他国語の辞書ではさぞかし「論理的かつ明確に」定義されているんだろうな。
他国語の辞書の定義を例示しろ。
まさか日本語の辞書だけ読んでこんな暴論をほざいているのではあるまいな。
17:03/10/14 14:29
>>16
うっせーばか。 俺は他の言語と比べて日本語が非論理的だといってる
んじゃなく、数学に比べて日本語が非論理的だといってるんだよ。
日本語は、数学をモデルに再構築されるべきだ。そしたら日本人の数学
アレルギーは解消されるだろう
>>17
こう言ってるのはお前だぞ?

>日本人が、多くの場合判断を感情に頼り、論理で行う
>ことができないのは、日本人が使ってる言語に問題があったのです。
仮に「概念」や「定義」の「完璧な定義」とやらを見出すことができたとしても、
100年後の日本語話者がその「完璧な定義」と同義で「概念」や「定義」を使っているという保障はない。
意味が変わってしまったり、死語になっている可能性もないとはいえない。
言語学ってのは、そのような言葉のうつりかわりを観察・研究する学問だろ。
なんでも白黒つけたがるデジタルバカの1には理解できないかもしれないが。
2019:03/10/14 15:42
×保障
○保証
ははは。論理ねえ。>>1はロンリーな奴。
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
23名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/15 06:01
>日本語は、数学をモデルに再構築されるべきだ。

まあおれはしがない数学者なんだが、
日本語は少なくとも英語よりは圧倒的に数学的だぞ。
日本語に問題があるとすれば、それは文字。文法ではないな。
そもそも自然言語に対して厳格な定義を当てはめようとすることが間違いだな。
自然言語の語は必要十分条件的に定義できないプロトタイプ性を有している。
また、自然言語は差の体系だから、語の意味は相対的に決定されるものであって
原始概念から階層的に定義されるものとは限らない。

自然言語に数学的な論理性を求めるのは
かつて分析哲学・論理学が指向した「自然言語は不完全な言語」というのと同じ方向だな。
2524:03/10/15 09:46
ただし、学術分野における専門用語は
論理的な精確さを保持するために、厳密な定義を与えられる必要があるな。
その意味では、>>1の言うとおり、数学的思考のために、
言語を論理化する意味はあるかもしれないが
それを、日常言語にまで敷衍する必要は、どうかねぇ。
26名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/15 15:35
 言っとくが、「語」と「概念」は区別しなければならないよ?。
「語」は外形を伴って表に表れるものであって、「概念」は人間の
脳内の物事に対する一般的イメージだ。 
ハル、いいかげんそろそろ気づけよ。
28名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/15 16:56
2ちゃんねるで有名な【5大AA】たち

   ∧_∧           ∧_∧         /■\        n从n      
  ( ´∀`)          ( ・∀・)        (´∀` )      ミ*´(Å)`ミ       ∋oノハヽo∈
  (    )           (    )         (    )       (    )        ( ^▽^)
  | | |               | | |           | | |         | | |        ⊂   )
  (__)_)            (__)_)         (_(__)      (_ )__)      = (__/"(__)

  【モナー】          【モララー】       【おにぎり】     【エロズリー】  【かおりん祭り】
29名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/18 19:13
1は頭いい!
30あぼーん
あぼーん