母語と母国語が異なる方たちへの質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
例えば外国籍でありながら、日常会話は今住んでいるところの言語、という環境
で生まれて育った方々がこのケースにあたりそうに思うのですが、母語と母国語
が異なることで得したこと、損したことがあれば教えて下さい。

わたくしは母語と母国語が一致する(ともに日本語)なので、こういったケースは
良く分からないので…………
ワタシ、2getスルネ

ワタシ、ボゴト、ボコクゴ、イッショネ

デモ、ボホウゲント、ボコクヒョウジュンゴハ、チガウカモ、シレナイヨ
3名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/07 22:36
>>2
安心汁、方言レベルで違う香具師ならたくさんいるから。
漏れの場合
 父:北信、母:北信、家の中:標準語(!=東京弁)+少し北信、
 居住地域:多摩弁
 わしの母方言:多摩弁+ちょっと北信
4名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 22:48
>>3
すまそ、多摩弁って具体的にどんなことば?
5名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/09 01:44
>>4
うざったい
6名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/09 06:31
>>5
藻前が?
75:03/09/09 12:58
>>6
「うざったい」は多摩の方言
8名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/09 22:35
>>7
多摩、というよりはもっと狭く西多摩、といったほうがより適切かも。
青梅あたりの方言だったと思う。

って、ここいつから多摩弁スレになった!?
9スイス人:03/09/09 22:43
損も得もなかったでスイス
10スコットランド原人:03/09/09 22:44
BBCが聴きとりずらくて苦労したズラ
11名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/11 00:19
>>9
あなた方の国って、3公用語を含めて4つも国語持ってるでしょ?
ということは、母語は1つでも母国語は4つあると思ってよいのか?

…………なんとか軌道修正したカナ?
12名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/11 14:51
親が熊本と大阪。大阪で育って今は東京一人暮らし。
いろんな発音がおかしい・・・
飲み会で、岩手の母から電話が掛かってきたので、電話に出て数分はなしました。
その後、一緒に飲んでいたサイタマ人の同僚に、「バイリンガル・・」と言われて、軽くへこみました。
大丈夫、サイタマー人もバイリンガルだから。
>>11
スイス語ってのはないから母語は一つで母国語はゼロですね
>>15
?????
つうか母国語ってのがそもそも意味的におかしい。
国家と言語は直接相関のある関係であるとは必ずしも言えない。

『母語と公用語が異なる方たちへの質問』のほうがより正確かな。
18名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/11 19:48
まぁ方言なんてもろ政治的な分け方だけどな。
>>17
やっと>>1の、というかこのスレの意味がわかったw
>>18
標準語に対する非標準語、公用語に対する非公用語、という意味での「方言」は
政治的な用語になっちまうでしょうね。

しかし方言そのものは政治とか国家とはあまり関係ないですような気が。
「東京方言」なんてのは別に標準語や公用語と対立する概念ではありませんし。
21名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/12 01:15
>>20
これが東京"方言"ではなく東京"弁"の話になると、逆に対立の歴史に
なってしまう。
明治から戦後にかけて、東京弁は「下品な言葉」として謂われない苛烈
な迫害を受け続けてきたし(とくに標準語よりもむしろ山の手言葉との対
比において)………
22名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/19 21:54
age
23名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/10 11:45
母国語は日本語だけど、母語は英語。(ただし、日本語もnear native fluency
あります。)

便利なのは、電話や街頭での勧誘の時、日本語/英語分からないふりして、
英語/日本語で話せばすぐ相手が諦めること。
24名無しウナギは鼻が象だ!:03/11/24 09:38
ハングル板とかで
在日の人に聞いてみたら?
母国語=ハングル
母語=日本語
なんて人いっぱいいるでしょ?
25晒しage:03/12/27 17:20
>>24
>母国語=ハングル
ハァ?
ハンヅルってどんな言語?
26名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/27 19:04
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

>>26
おまえはバケツ一杯のクソほどの価値もないな
>>26
遂にきた
この板にゴールデンレス厨が!
29名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/01 07:59
このスレの雰囲気に合っているかどうか分かりませんが、専門家の方にマジ質問を一つ。ロシア人が言っていた事で、再確認したいのですが、
フランスワー=ヴォルテール (Francois Voltaire) は母国語と外国語について、「外国語を学ぶには大体6か月間で済むが、母国語を習得する
には一生を要する。」と格言的に言ったそうですが、これは本当なのでしょうか? やはり、色々な言語に通ずる人はこういう逆説的な名言
を残すものだと敬服します。ヴォルテールはスイスに生まれ?住んでいるので、多国語が日常化したスイス人の国民性からして、偽りではない
と思われますが、どなたか御存じですか? このような疑問は、ウェブなどでもなかなか分からないので、このスレにお邪魔致しました。

蛇足の冗談として、もしヴォルテールが言った事が正しければ、スイス人のように母国語が多国語の人の場合には、一生涯かかっても
母国語を全部習得することができなくなりますね! 
>>29

「外国人として」外国語を学ぶには大体6か月間で済む

って言ってんじゃないかしらん?
31名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/05 13:13
自分自身の母語を学ぶ場合には、もっと深い知識が要求されるから、という意味ですか? 
>>29
オセロゲームの説明書に書いてあった
「ルールを覚えるには一分、マスターするには一生かかる」
とかって言葉と同じような意味合いではないかと。
お前ら、例えば辞書に乗っている単語とその用法とか、
日本語でも知らない言葉がまだまだいっぱいあるだろ?
ネイティブであるが故に高い水準を要求される。
だから「一生を要する」。

外国語として言葉を覚える時に、
そんなレベルまで要求されることはほとんどない。
故に「大体6か月間で済む」のである。
34名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/08 10:13
そのことを初めて格言的に言ったのは、やはり、
F. Voltaire と考えて良いのでしょうか? 
(ウェブで探しても、なかなか出て来ません。もし、
有名な格言だったら、ほうぼうに載っていると思うのですが。)
35名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/10 09:59
>>33 
 あの〜、私は日本で生まれ育って、今は米国にかなり長く住んでいるんですけど、
外国語とは言え、米国での英語 (米語) はやはり難しい言語だと思います。 
 勿論、母国語の日本語にも特有な難しさが有りますが、英語はその語彙の豊富さや、
世界中から何世紀にも渡って多様な文化を吸収しているという点、また、米国では
多様な民族人種が政治的、社会的、文化的にも流動的に摩擦しあっているという点、
それに、各界で世界のトップクラスの専門家が集まっているという点で、米語の方が
段違いに奥が深いと感じています。 
 また、こちらのネーティヴの人達と専門職で競争するという状況になった場合には、
日本人は外国人だから許されるどころか、米人以上英語が分かっていないとやって
行けません。米国はそれぐらい厳しい国とも感じます。 
 そういう意味で「米国で成功しようとする外国人にとっての米語は、母 (国) 語でない
にも関わらず、その習得には一生を要する。」というのが正解と思われます。 
 しかし、こういった米国の状況が、F. Voltaire の格言に対する反例となり、しかも、
多国語を操った Voltaire ですら、この現代の米国の状況を予想してなかったという点が、
大変面白い点だと思われます。 
>こちらのネーティヴの人達と専門職で競争するという状況になった場合には…
>米国で成功しようとする外国人にとっての米語は…

しっかり「条件付き」ではないか。
そりゃどんな国でも、その国で成功しようと思ったり、
専門職で競争するという状況下にあれば、
現地言語の運用能力への要求が高くなるのは至極当然。
決してアメリカに限った話ではないと思うが。

>>35は、米語に対して大変な努力をしているのだと思うし、
それ自体はとても評価されるべきだと思うのだが、
明らかに Voltaire の言葉において前提としている状況とは
異なっていると解するべきではなかろうか。
37名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/12 10:18
つうか、そもそも、その格言は本当に Voltaire が言ったのかよ? 
38名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/13 20:22
オランダ人の知り合いがいるが、
みんな最低3カ国、多くは4カ国話せるって言ってた。
オランダ語、フランス語、英語は絶対、勉強すればドイツ語。
39名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/15 07:33
>>38
それで思い出しましたが、私がモンブランの近くのスイスの Chamonix という町に泊まった時の
話です。ホテルで朝食を取っていた際に、話題を変えるごとに、フランス語とドイツ語を使い分けて
いるスイス人の年配夫婦を見かけました。つまり、一つの話題について語っている時には、仏語と
独語のどちらか一方を一貫させて、混乱しない様にしていました。試しに、英語でも話しかけて
みましたが、ちゃんと私と英語でも会話してくれました。普通、家では、仏語独語を話題ごとに
使い分けるのだそうです。

ついでに、「夫婦喧嘩」にも言語を使い分けるのかも訊いておけば良かったのですが、初めて
会った人達には、ちょっと失礼と感じたので、その場では尋ねませんでしたが、彼等は当然、
夫婦喧嘩にも言語を使い分けていることが想像できます。

これについて、米人と話していて次の様な面白い冗句が出来上がりました。'Monolingual' と
言われている米人の場合ですら、夫婦喧嘩の時には、ちゃんと言語 (languages) を使い分ける。
例えば、ののしり言葉 (Abusive Language), 荒々しい言葉 (Harsh Language), 皮肉の言葉
(Ironical Language) や下品な言葉 (Strong Language) などで、これだけでも既に 'Four Languages'
に達しているというもので、米人も 'Monolingual' と呼ばれていることはないのだというものです。 
40名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/21 14:06
>>39で「スイスの Chamonix」と書きましたが、これは「フランスの Chamonix」の間違いです。訂正しておきます。 
41名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/24 16:28
北米にいる限りはどんなやつでもクソ。
42名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/29 07:35
>>41 
ここは言語学板なのだから、
不快用語頻用のレべルは卒業して、
少しはウィットの効いたこと言えよ。
43名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/01 18:57
??(:-;)