940 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/22(土) 19:14:32
提案してみる。
舅→イ+臼(男を人偏へ)
臺→土+台(怡=台と区別するときには土をつける)
瀕→シ+頁(中の歩を省略)
演→シ+引(寅→引)
態→耐+心(能→耐)
敢→甘+攵
緒→糸+初(者→初)
耗→耒+好(毛→好)
暇→日+家(会意)
唾→シ口(会意)
941 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/22(土) 23:06:24
女偏に古いで姑 それなら→ 男偏に古いで 舅 = 男 + 古
でどうかな
>>941 姥(ばば)に対する[男老](じじ)みたいだな
943 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/29(金) 03:44:28
age
エイジ
視認性を上げるために各地で導入されてる、
道路標識の略字をまとめたサイトってありますか?
946 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/09(月) 08:09:08
>>945 新潟の「潟」の略についてだけだが。
「新潟日報 特集 オトナの夏休み帳(2006年08月04日掲載)」
第2回 「新潟=新(さんずい+写)」は本当なの?
http://www.niigata-nippo.co.jp/rensai/n66/n66_h2_k2.html 本来は違う字 便利さで使用
昔から不思議に思っていた「新(さんずい+写)」の「(さんずい+写)」の字。
「潟=(さんずい+写)」という解釈に疑いを持たなかったが、
学生時代に何の気なしに「(さんずい+写)」の字を書いていたら、県外出身の友人から「なんて読むの」と質問攻めにあった。
辞書でもとんとお見掛けしない、謎のローカル文字。本当に「(さんずい+写)=潟」なのか、調べてみた。
「(さんずい+写)」の字に詳しい県ことばの会理事・柄澤衞(からさわ・まもる)さん(65)に聞いたところ、
「(さんずい+写)は、潟とは本来違う字です。ただ文字にも“方言文字”があります。その地域で独自に好まれ、使われているわけです」と教えてくれた。
違う字がどうして用いられたのだろうか。柄澤さんによれば、古い時代から「潟」と「瀉」が混同されて使われており、
「瀉」の略字が「(さんずい+写)」(「写」の旧字体は「寫」)だったことから、「潟=瀉=(さんずい+写)」の構図が成り立ったのだという。
ちなみに「潟」と「瀉」の混同は、10世紀の辞典「和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)」にも例が見られるそうだ。
また「日本の漢字」(岩波新書)の著者、早稲田大社会科学部助教授の笹原宏之さん(40)は、
松尾芭蕉の「奥の細道」にも「新(さんずい+写)」の文字が見えるとし、「江戸時代には全国的に使われていた」と指摘する。
本県同様、八郎潟のある秋田県の大潟村周辺でも「(さんずい+写)」を今も使っており、地名に潟のつく地域では、脈々と受け継がれていることが分かる。
1981(昭和56)年に「潟」の字が常用漢字に採用されてからは、「(さんずい+写)」の字が道路案内標識などから消えていった。
だが生活の中では、郵便のあて名や手紙などで時折、目にする。
「文字は、庶民が便利なものに変えていくもの。学校で学ぶ上では違う字でも、生活の中で生きていれば、間違いとは思いません」と柄澤さん。
知らない人には“潟破り”な字かもしれないが、「(さんずい+写)」は本県伝統の、残したい文化だと思った。
桑野龍太郎記者(31)
「本文が長すぎます」になり、行間の余白を取れませんでした。
見づらくてスマソ。
揚げ足取るわけじゃないが、芭蕉は誤字が多いからなあ。
ほかの例があればそちらの方がいいように思う。
n
951 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/03(金) 03:11:11
□に縦線入れた文字、斜線入れた文字(記号)を新たに作ってくれ。
口日田由甲目月用などあるんだから。
マルチいくない
953 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/04(土) 06:38:20
午後→午后
はパソコンで表示できるけど、
「第」や
「慶応」の中をKO
にした略字は表示できないの?
漢字とアルファベットを融合させて作った字は、
読みがわかって便利だと思うが。
慶応と同様に、例えば国がまえ、うかんむりなどの中に
Iアイ Aエイ Oオウ Qキュウ Kケイ Tテイ Uユウ Yワイ
あたりを入れた字があると便利。
>>953 >「慶応」の中をKO
これは文字鏡に入ってる。
という事実が文字鏡のダメさを語っているわけだが。
957 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/10(金) 08:23:24
>>955 表示できてないよ。
つうかU+3427はメイリオとかじゃないと入ってない。
959 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/09(火) 18:54:25
字体を15日から変更します
朝日新聞社は15日から、常用漢字表にない漢字(表外漢字)の字体を一部変更します。
「鴎→鷗」「涛→濤」など約900字が対象です。
紙面の大半を占める常用漢字の字体は、これまで通りです。
戦後の当用漢字字体表では「區」を「区」とするなど簡略化されました。
本社は表外漢字にもこれを応用した略字体を使ってきました。
しかし、書籍などでは伝統的な康熙字典体が残り、
00年の国語審議会答申でもこれを基にした「表外漢字字体表」が示されました。
今回の字体変更は、このような経緯を踏まえたものです。
だそうだ。
本日付朝日新聞1面より
960 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/09(火) 19:39:01
ガーンだよな。
悲しいよ
やっと直したか。よかったよかった。
963 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/15(月) 11:47:24
だって、ばらばらじゃん
965 :
25歳男性:2007/06/07(木) 15:17:14 0
>>959 中途半端。常用漢字の字種にもいはゆる康熙字典體を用ふべし。
966 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/08(金) 01:26:10 0
c
製
作
所
康熙字典体よりも伝統的楷書体を使うべきだね。
東京拘置所の看板の「所」は「関東御成敗式目」の手書きの
「所」と同じ字体。
あと所謂「はしご高」は宋版廣韻に載っている正字だが
不幸にも清朝政府監修康熙字典によって俗字の地位に
貶められたが、墓石や写経などには「はしご高」を
用いるのが本邦の伝統である。康熙字典体などという
新参者が出る幕ではない。
968 :
たから・はま:2007/06/10(日) 16:15:42 0
新字体:宝・浜、舊字體:寶・濱、書寫體:寳・M
969 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/10(日) 20:37:27 0
970 :
968:2007/06/11(月) 14:03:06 0
>>969 元来は別字。1946年,当用漢字表で浜を濱の略字として採用。現在は同字。
971 :
968:2007/06/12(火) 14:39:03 0
>>967 そのとほり。漢字の字體は楷書夲来の字體(書寫體)が最も合理的と考へる。固有名詞もそうでなくとも。
972 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/12(火) 17:30:28 0
>当用漢字表で浜を濱の略字として採用
当用漢字表で浜を濱の「宛て字」として採用
が正しい表現の仕方。
973 :
968:2007/06/13(水) 14:31:16 0
>>967 明朝體やゴシック體活字に、手書き楷書の字形を當て嵌めるなど笑止。
康熙字典體は印刷標準書體であることに意義がある。
975 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/13(水) 15:23:53 0
明朝体と宋朝体と清朝体はまったくの別物だと思ってたが。
偏旁ぐらいは統一してほしいよなぁ
濤を涛にしろとまでは言わないが
その意味で、表外漢字字体表で「三部首」が指定されたのは大きな進歩だと思うよ。
しかし常用漢字で「ネ」を「示」にするのは許されない罠。「ネ」に統一するか、「ネ」と「示」の混在しか許されない。
濤が涛は……どうも変だね。読みやすくなったとも思えない。
読みやすくはないが書きやすいよね。
印刷と手書きは違う、という意見が何度が出ているけど、
昔のように印刷が「壽」で手書きが「寿」の時代は
自然に印刷は「濤」、手書きは「涛」になっていただろうけど、
今の印刷手書き一致時代にはもうそれは無理。
「濤」なんて普段使わない字のためにそんな略し方を覚えるような
余裕はない。
当用漢字を決めたときにいっぺんに全部略すべきだったな。
今となってはどうしようもない。
981 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/14(木) 06:37:39 O
>>980 省略し過ぎるのもどうかと思う。仏などは省略し過ぎだろう。
982 :
981:2007/06/14(木) 19:17:22 0
>>980 要は、書きやすい字体・字形で書くのがよいということだ。
983 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/15(金) 08:33:07 0
次スレは?
984 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/15(金) 10:15:48 0
私の氏名は黒田 亘(くろだ・わたる、楷書本来の字体)だが、K田 亙(康熙字典体)でなくてよかったと思う。
985 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/15(金) 10:17:14 0
986 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/15(金) 10:20:04 0
>>979 3部首というより3部分というのが正しい。部首とは辵、示、食などで、214ある。
987 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/16(土) 01:06:58 0
989 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
古文・漢文板に立ててくれ。