【朝日】文字を徹底的に略すスレ【JIS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>834
点画の省略(例えば16ドットフォントで「量」のどっかを省略する)と、
全然別の字体を採用するのとは違うだろ。
intlfonts 1.2はアウトだよ。
>>856
「摶」「槫」は偏だから「傳」「轉」と同樣に「才云」「木云」

廣→広 > 黄→[ム]
會→会 > 曾→[ソ/ー/ム]
賣→売 > 買→[ワ/ル]
非JIS漢字表現: http://www.akatsukinishisu.net/kanji/non-jis-kanji.html
あ、855か。
それと >>1 は 鷽 (うそ) も 鴬 でいいのですか。
>>859
「など」って書いてるじゃん。
そもそも24ドット以下っていう妙に具体的な数値は
JIS X 9051「表示装置用16ドット字形」と
JIS X 9052「ドットプリンタ用24ドット字形」を
規格不適合にしないためだし
(jiskan16はJIS X 9051のデッドコピー)
そう言う事言うとランダムに点を配置しただけのものが
JIS X0208に適合する事になりかねん。

JIS X9051/X9052は規格に適合しないと思う。
「利用者が識別できる」という条件があるからたぶん大丈夫。
> JIS X9051/X9052は規格に適合しないと思う。
実は90JISで追加された2文字がないからどのみち
適合しないという罠
>>864
シフト符号化表現やRFC1468符号化表現で使う場合は
実装しないことも許容されてるからその場合は適合する