おまいら、テンパってんじゃねーよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
「てんぱる」という言葉の意味はかなり地方変異が
激しいような気がするけど、どうよ?
俺的には「やけくそになる」に近いが。
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/03/04 16:07
  Λ_Λ   | |
  (  ^Д^)   人 ガッ     
 と    )  <  >∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Y /ノ    V  ( ・3・) < ぼるじょあが叩かれながらもムーンウォークで2ゲットォー!!
    / )   / / ./ つ つ  \_____________________
  _/し'  //〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
 (_フ彡      .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
               (´⌒(´⌒;;  ズザーーーーーッ
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
テンションが張る、張り詰めるだろ
>>4 凄い民間語源説だ! 麻雀知らないの? 聽牌しないとリーチ掛けられないよ。
6名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/05 14:12
おまいら、テンパってんじゃねーよ!
テンパってねーよ、まだ、一向聽だ、ヴォケ!(゚Д゚)!!
いわゆる「てんぱる」って、、、
自分がテンパイしてるというよりも、
ほかの人たちがテンパイしてる気配で
自分だけ必死な様子って感じがする。
8名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/05 15:35
まさかテンパルで誤解してるやつがいるとは。。。
完璧な麻雀用語だよね。
それはそうと麻雀用語から一般でも使用されるようになった
言葉で最も誤解が多いのが
チョンボっていう言葉の用法だとおもう。
>>7 >自分だけ必死な様子って感じがする。

それ、「リーチ掛かってる」と表現されることもない?

>>8 チョンボは漢字でどう書くんだっけ?
麻雀から出たと言ったら、白板だろ!
>>9
ちょんぼ【沖和・錯和】
冲和と錯和とで意味が分れるでしょ、たしか。
意味は別れないが、錯和はツーホーともよむ。
どちらが原音(原義)に近いのか。
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/05 17:05
はい、間違って使ってます。
lose temperの意味かと。
見境なくなってるやつとか、ムキになってる人とか、感情的になってるヤシ、
そういうのを指して言ってました。
違ったんだ・・・。
まあ、後一枚で和了り、これで勝てる!――ともなれば、
見境なくなったり、ムキになったり、感情的になったりもするわな。
他人がリーチを掛けたときに自分が(勝負に足る手を)テンパってると、
「降りられない、あとにひけない」という状況になりますよね。
そういう含みもあるのではないかと。
18名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/05 18:40
リーチを英語と思ってる香具師…はいないか。
立直 lizhi
19bloom:03/03/05 18:43
20名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/05 20:47
>>1 は、頭がオープンリーチ。
中高生なら麻雀由来と知らなくて使ってる人も多いだろうから、
そういうとこでは微妙に意味が変化してるんだろうね。
22名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/05 21:31
昔あるマンガで見た「リーチ一発メンタンピンドラドラ」という科白が頭から離れない

何のマンガか分かったら神
あと麻雀由来の俗語・隠語ってどのくらいあるだろう。
トイメン
メンツ(〜が揃う、という場合)
オーラス・ラス前なんてのはどうだろう。
ビンゴでも、あと1個で揃うときリーチと言うけど、英語では何と言うんだろ?
25名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/05 22:31
>>8
>言葉で最も誤解が多いのが
>チョンボっていう言葉の用法だとおもう。

どんな誤解をされているの?

>>23
リャンメンテープ
261:03/03/05 23:06
へぇー麻雀語源かぁ。
麻雀ぜんぜん知らんしなぁ。
麻雀を知らない俺のような奴が意味を変化させているという事か。
「テンションが高くなってキーッとなっている状態」と定義していたヤツもいたな。
ttp://www4.plala.or.jp/asahijyuku/yosyuuyaku.htm
>立直(リーチ )「(略)行為役です。中国麻雀には有りません。日本生まれの役。語源は英語らしい。(略)」

どうなんでしょ。入門書とか読んでも、「中国麻雀にはなかった」ってのが多かったような気がする。
これが本当なら「立直」は音訳?

>>23
安全パイ。
>>27
「リーチ」(「リューイーソー」も)はアメリカで生まれて、
戦後日本に入ってきて、「リーチ麻雀」ルールとして流行り、
それまで主流の「アールシアール」(だっけ?)ルールは、
影をひそめてしまったらしい。
(参考文献は阿佐田哲也の小説『麻雀放浪記』なので定かではないけど)
2923:03/03/06 23:20
>>25, 27
なるほど、リャンメンテープ,安全パイね。

同年代の男(つまりたいてい麻雀を知っている)にだと
「カンチャンズッポシ〜」とか言いがちだけど(馬鹿っぽくてスマソ)
若いヤツには通じないわけか・・・
30名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/07 13:28
他の麻雀起源の言葉は若い人ほど使ってないけど、
テンパるは若者から広まってきてるような気がする。なんでだろ。
石橋貴明
32名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/08 11:45
ひだりっパ
33山崎渉:03/03/13 12:56
(^^)
34ここまでのまとめ:03/03/15 22:50
リーチ
テンパる
パイパン
チョンボ
リャンメン(テープ)
安全パイ
トイメン
メンツ

レンチャン、を追加。
まだある?
メンバーの意味でなくプライドの意味でのメンツなら、
麻雀を經由せずに中國語から直接移入されてゐたのではないか?
>>35
さう思ひます。ただ、いつごろでせうか。
兩者はアクセントが違ひますよね。
37名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/27 17:18
タメ口、タメ歳の「タメ」が「トイメン」から由来していると聞きましたが
ホントでしょうか?
「タメ」にあたる方言も見当たらないらしいので、日本語でなかったりするとか?
>>37
その可能性は低いと思う。「タメ口 語源」でぐぐってみ。
39山崎渉:03/04/17 09:25
(^^)
40山崎渉:03/04/20 04:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
41山崎渉:03/05/21 22:40
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
42山崎渉:03/05/21 23:29
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
43山崎渉:03/05/28 15:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
44山崎 渉:03/07/15 12:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
45名無し象は鼻がウナギだ!:03/07/22 02:50
もっとも意味が変化して使われてるのはパイパンだろ。
>45 よく
「チュンだったぜ」
という隠語が出来なかったもんだと。

パンを良くハツってしまうのだが
47名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/02 09:46
マージャン用語発の俗語を列挙するスレにしましょう。
48_:03/08/02 10:03
>>47
とっくにそうなってるのだが、おまいは過去レスを読まないのかと小一時間(ry
オーラス

つーのはいまいち認知度が低いか?
51愛川欣也:03/08/03 02:31
>>50
「恋人選び」で知ってる人は多いかと。
52名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/03 06:06
一方通行じゃない道路は“といめん”通行だよな。
53名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/03 06:15
りゃんめんテープとか
54名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/03 06:18
ネットワークの回線速度で使う「くんろく(9600bps)」とか
「ちーろんぱ(768kbps)」って麻雀用語?
55_:03/08/03 07:16
56名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/03 13:24
セクースの正常位のことを生物学では対面位と呼ぶんだが、どうしても「トイメンイ」と読んでしまう(w
57山崎 渉:03/08/15 18:30
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
「てんぱる」というのは「あがる」一歩手前の状態のことだと思っていたのだが。

ここでの「あがる」は「人前に出てあがってしまい,何をやったか憶えていない」のように
ちょっと興奮してしまい,状況の把握や自分の行動の制御ができなくなる状態の「あがる」。
だから普通の言葉でいえば,「あがっちゃいそうだ」ということ。
ということだと考えていたけど,違うのかなぁ?
俺は麻雀用語しらんが結局どうなのよ。
3年前高校生のとき、うちの周りの(麻雀やるやつ含む)やつらは、>>58みたいに使ってるときもあるし、いきがってるやつらを「あいつらテンパってねえ?」と使うときもある。
俺はそれを言われよくわからなかったから「むしろあいつらテンパー(天然パーマ)だよな」と答えたよ。
これは関係ないが。
え?コスプレ?きゃん、はずかしい
61名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/29 06:06:07
保全age
62名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/29 17:41:38
「テンパる」は、1941年ごろに中央交響楽団(今の東京フィルハーモニー交響楽団)で
レオポルト・コジェルフの「コンチェルト・ケルン」を練習していたときに、
第一楽章ハ長調の冒頭部分、ホルンとティンパニでつくる和音の重厚さが足りない
のはティンパニのマレット(バチ)のせいだと言って、ドイツ人指揮者の
マンフレット・グルリットが、ティンパニを担当していた打楽器奏者に
「ドイツに行ってもっと響きのいいマレットを作ってくるまで帰って
くるな」とドイツに行かせ、3年あまりもの修行の末、よいマレットが
できた。
一所懸命に練習しないとあのティンパニ奏者みたいになるぞと
言う意味で、楽団員仲間では「ティンパニになる」→
「ティンパになる」→「ティンパる」→「テンパる」となった。
市民オーケストラやっているひとには結構有名な話。



白板(;´Д`)'`ァ'`ァ
64鹿十:05/01/29 20:32:10
白板(;´Д`)'`ァ'`ァ
65名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/31 01:22:46
東西南北より東南西北のほうがわかりやすいってずっと思ってたぞ
以外とまーじゃん用語って多いな。
66名無し象は鼻がウナギだ!
>>59
ナイス(?)なダジャレとして解された可能性あり。