215 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 10:00:37
>>214 「そうなん」等であればれっきとした関東弁。
埼玉、群馬あたりで使われる。
216 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 13:20:11
まあ、昔と違って転勤やらで動くからねえ。
あと婚姻の範囲も昔より広いから、
まぜこぜ語を話す人や子供が増えるのも仕方ない。
うち横浜なんだけど、関西からの転勤者が多く、
関西弁で喋る人間が多いし、影響されてる関東人も多い。
北九州からの入植者の所為で一気に言語事情の悪化した千葉県君津。
比較的まっとうな言葉を喋る新日鉄の関係者が抜けて、北九州も知的アベレージが下り、
双方に不幸な例だ。
>>214 西関東ではわりと元から「〜ん」も混用される。
茨城や栃木では無いだろうが。
北海道では東京と東北と関西(北陸)が混ざってる変てこなしゃべりを
するのは内陸の農村や酪農地帯の土着の比較的ジジババ連中。
札幌の若い香具師はTVの影響からか東京言葉に近い(〜じゃんもよく使う)
函館や道南や港町・漁師町は昔から東北ぽい(割と北東北に似てる)
のでごちゃ混ぜでキモイ感じには聞こえない。
以上道産子より
〜じゃんは東京言葉ではなく元々遠江・三河方面の言葉だよ。
「〜じゃんか」は「〜じゃないか」の訛だと思ってました。
例)前にもそう言ったじゃないか?→前にもそう言ったじゃんか?
だからもともとあまり変だと思わなかったです。
むしろ「〜でしょ?」の「で」を省いた「〜しょ?」のほうがよっぽどキモイです。
以上道産子より。
222 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/20(金) 08:47:08
男「よお」
女「おおひさしぶりー」
男「この前遊びに行こうか言いよったの覚えとる?」
女「うん、おぼえとるよ」
男「良かったw今度の日曜何か用事ある?」
女「うん」
男「そーなんや。なんか先約あっと?」
女「友達と映画みにいくったい」
男「ほんならいつあいとるー?」
女「んー。来週の水曜日なら大学の授業入ってないけん大丈夫だと思う」
男「ちょい待て。・・・・・あー夜7時からバイトあっけん、その時間までならええで」
女「じゃあ来週の水曜日に決定ね。時間と待ち合わせ場所はまた決めよ」
男「ほな、また」
女「ばいばーい」
………………。
そんなんできやんやん
224 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/20(金) 21:44:10
出身地のない人。
もちろん、あるけど、複数。
225 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/20(金) 23:59:35
ネオ方言 でググって見ろ
やん、やん弁=三重
やんやん歌うスタジオ
あれだ、ピジンとかクリなんとかってのあっただろ
それの方言版みたいなもんだろ
漏れは千葉県市原市五井の出身だが、五井弁は話せねーわ、
約1年間西三河に住んでたせいで西三河弁がうつってるわ、
竜馬好きで土佐訛りモドキも少々混じるときもあるわ、
大河ドラマ「翔ぶがごとく」のマネをしたせいで薩摩訛りモドキも混じるわで
もう滅茶滅茶でございます。
北に行くと北風味で喋りますが、さすがに水沢江刺のタクシーの運ちゃんの言葉は
さーっぱりわがんねかったよ。
>>226 「燃えやんゴミ」とか、再伝聞で聞いたことがあるな。
少なくとも西三河では、「じゃん」も使うが「〜やんね」も使う。
女言葉かも知れんがな。男がそう喋ってるのを聞いた記憶は無い。
>>215 「そうなん?」が「そうなの?」の意味なら、いちおう通じるが、
千葉県市原市五井の人間が喋ってるのを聞いたことが無い。
北関東方言は知らん。
>>203 少なくとも千葉県市原市五井では、ならない。
「いいっつうんだよ」なんて、聞いたことが無い。
強いて言えば、「どうすりゃいいっちゅーんだよ」ぐらいか???
私は五井弁を知らんから、誰か上総弁なり房州弁なりに詳しい人か
話者に聞いてくれ。
大多喜に本多忠勝・忠朝親子が入国してるから、その影響で
三河の訛りが上総に伝染している可能性は否定しない。
当方、関西出身だが今は東京で仕事してるので、自分では完璧に標準語を喋っているつもり。
でも始めて話す相手には必ず「関西の出身ですか?」って聞かれる。
そして地元に戻ると「すっかり標準語になってもたねぇ」って言われる。
どうやら関西人には「標準語」と「訛りの薄い関西弁」が区別出来ないと思われ。
235 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/26(月) 18:04:32
>>203 神奈川でも「いいっつうんだよ?」になる。
「いいんつうんだよ?」って言う言い回しは聞いた事が無い。
236 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 18:08:01
>>234みたいな人もいる一方で、関東に一度も住んだこともないのに(関西からは4年ほど
離れてるけど)標準語を話しても「関西の出身ですか?」と全く聞かれないだけではなく
地元に戻っても「すっかり標準語になってもたねぇ」って言われる俺・・・・orz
237 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 22:09:44
大阪(田舎)出身大阪(田舎)在住で大阪の田舎弁を話しますが、
大学では変な方言を話しています。標準語になりきれなかった関西弁の
ような、広島弁のような、三重弁のような…
その結果、俺が大阪弁で話したら他県出身者に「お前が関西弁喋ってると
なんか違和感あるなー」って言われます。関西弁がそぐわないと。
238 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/27(火) 23:10:57
>標準語になりきれなかった関西弁の ような、広島弁のような、三重弁のような…
広島弁と関西弁は全く似てないんで、たぶん三重弁なんだろうね
あんじょうすったらん、ほんますらっしゃ、たったらん!
240 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 16:07:06
男「よお」
女「おおひさしぶりー」
男「こん前遊びに行こうかぁよぉったん覚えとる?」
女「うん、おぼえとるよ」
男「良かったw今度ん日曜何か用事ある?」
女「うん」
男「ほーなん。なんか先約あるん?」
女「友達と映画みに行くんよ」
男「ほいじゃーいつあいとるん?」
女「んー。来週の水曜日なら大学の授業入っとらんけぇ大丈夫だと思う」
男「ちょっと待って、・・・あー夜7時からバイトあるけぇ、その時間までならええよ」
女「ほいじゃあ来週の水曜日に決定ね。時間と待ち合わせ場所はまた決めようや」
男「ほいじゃぁ」
女「ばいばーい」
………………。
241 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/01(火) 00:23:26
ちょっと北海道に住んでいたからって、別れの挨拶に「したっけねー」はないだろうヽ(`Д´)ノ!
さようならといいなさい、さようならと!
242 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/01(火) 00:46:16
>>241 したっけ、って
そしたら、とか、それじゃあ、みたいな意味なんですかね?
関西で言うところの、「ほな」 みたいな。
男「よお」
女「おおひさしぶりー」
男「こん前遊びに行ぐべって言ったん覚えとる?」
女「うん、おぼえてるよ」
男「良かったw今度ん日曜あんか用事ある?」
女「うん」
男「そっか。あにか先約あんの?」
女「友達と映画見に行くの」
男「そんじゃーいつあいとんの?」
女「んー。来週の水曜日なら大学の授業入ってないから大丈夫だと思う」
男「ちぃと待って、・・・あー夜7時からバイトあるよ、その時間までならいいよ」
女「それじゃあ来週の水曜日に決定ね。時間と待ち合わせ場所はまた決めよっか」
男「じゃぁ」
女「ばいばーい」
文章じゃ表しにくいな。
したっけね、は
それじゃあね(バイバイ)
と言う意味です。
245 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/05(土) 01:44:15
あんたのことでら好きだて、付き合ってよ!
246 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/06(日) 13:58:30
どんな日本語が標準日本語なのか決まりがあるんですかね?
生まれは、神奈川県平塚市、父は神奈川県二宮、母は神奈川県小田原出身。
一歳半ぐらいの時、宮城県柴田郡に転居、国民学校入学、7歳半の時
小田原へ転居、中学三年になる時東京目黒へ転居、中学、高校、大学、
卒業後五六年東京で働く、その後二年間名古屋の問屋街で働く。その後
小田原で二年間働く。その後、東京でと千葉県で働く。
何弁が自分の日本語の底辺にあるのか、自分では分からない。大体、東京
弁(?)、NHK弁? 小田原と名古屋、かすかに船岡弁?等が混在しているよう
のかな? 少なくとも、標準日本語なんて知らないし、学校の国語でも
これが標準語は教えられなかったかな? 日本の何処に行っても一応
理解してもらえる言葉を話す積りだが。一体何処の出身ですか?って尋ねられる
かも。
247 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/09(月) 19:25:38 O
NHK語が標準語
248 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/09(月) 22:20:36 0
249 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/10(火) 01:07:54 0
福沢諭吉は話すとき中津弁・大阪弁・東京弁が混じってたらしい。
250 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/10(火) 01:31:58 0
>>249 そもそも標準語という概念がなかったからね
251 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/11(水) 16:13:04 0
共通語は明治に入ってから当時の山口県人が作成したもの
もしくは、当時の山口県人が使っていた言葉
例)僕・君・裁判・局など
252 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/11(水) 18:02:29 0
>>251 言語板では九州の言葉がもとになってるっていうやつがいるけどね
どっちも俗説だけどな。
254 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 20:14:30 0
僕・君という言い方や局や裁判の制度は山口が発祥だよ
多少影響を受けた面があるにしても、現在の共通語は明らかに江戸時代末期から明治初期にかけての
山の手言葉が元になっている。
256 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 05:46:05 0
八戸市のデコトラ野朗&ヘボヤンキーが、南部人なのに津軽弁混じりの言葉でどぎつく喋ってあがる。
257 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 08:54:01 0
>>1 まあ、関西弁を真似する東京人の恥ずかしさは、他に変えようがないかもなw
>>210 北陸の辺りはわざとじゃなくて
もともと関西弁に似てるからな
しょーがない
260 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/28(月) 06:59:43 0
>>258 でも嘘っぽくても関西弁使ってないと、
機嫌が悪くなったり、場合によってはブチ切れたりする
店の主人とかいるからな…
関西はヤクザが多い(と言うか全員ヤクザw)んで
トバッチリくらわネーように、気ー遣わネーとな?
桑原桑原
262 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/14(火) 03:09:09 O
福井
東京人は全員オカマ・オナベで変体
福岡県は隣の市に行くと方言が違うことも多いくらい方言が多いんだけど、両親の出身が同じ地域じゃなかったら、家庭内で固有の方言の混じり方をすることもあるよ
それに付き合いの多い親戚も違う市に住んでたりすると、ますます混じる
元々筑前、豊前と違う国を寄せ集めてるから違って当然なんだけど、佐賀に近い地域、熊本に近い地域、大分に近い地域、山口に近い地域もそれぞれ大きく違うから、混ざったら結構変なことになる