日本語に足りないものってなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
なんかあるでしょ?
2名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/30 20:10
思い出
3名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/30 20:22
こういうの日本人らしい発想だけど、
何を基準に比較してんの?
4足りなかったなあ:02/10/30 20:22
両肩をつかんでベッドに押し倒す勇気
5名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/30 22:09
鮮度
>>1
帝国主義
7名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/30 22:50
十分十分。気にする必要は無いさ。
8名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/30 22:56
へらず口。
てれぱしー
10 :02/10/31 00:08
11月4日(月)浅羽通明講演会 13:30〜15:00
西本館26番教室 出会い系の日本の「私」

一橋大学国立キャンパス

11名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/31 01:31
主語
12名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/31 01:43
冠詞、前置詞、関係代名詞
名詞の規定性の明確さ
その他数え切れない
13  :02/10/31 02:10
外国語に比べて、必要なのに無いもの。
必要なのに無いものってのは無いと思うけど。
どんな言語にも。
無いのは必要ないから無いんだよ。
必要だったら何かできあがってくるさ。
正書法。
見る、観る、視る、診る
の区別。
17名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/01 08:09
名詞の男女の別
単数・複数
未来形
あと、12と同じ。
特に、関係代名詞。
18 :02/11/01 11:53
>>17
それじゃ、君らが言語学の知識を活かして
日本語に性、数、関係代名詞を造ってみたらどうかね?
19名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/01 14:45
>11,12,17
ヨーロッパ系言語しかやってないのがバレバレ

韓国語とか中国語には、それらがないのが多いよ。

それを考慮しても、足りないのは、発音の多さ
「ない=足りない」で話を進めて意味ないと思うが。
発音の多さ?
何それ?
音素の数か?
>>17
そんなほとんど印欧語にしかない極めて特殊な物を持ち出して「日本語には性が無い」なんて主張されてもねえ。
「足りない」というのは、あきらかに「必要」を意識してるから、
「冠詞、前置詞、関係代名詞、名詞の男女の別」とか答えちゃうのはアホだと思う。
24名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/01 23:44
あったほうが便利だもん!!!
「眠れる森の美女」って、
日本語じゃ、眠っているのが
森なのか、美女なのか、わかんないよ〜!
2519:02/11/02 01:40
>21
その通り
2612:02/11/02 02:23
>>19
ヨーロッパ系言語しかやってないのがバレバレ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!バレタカ!!
27名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/02 02:28
>>24
英語でもそのへんは不明確になりうるよ。
眠れる森の美女だって森の眠れる美女にすればよいだけのことだが
語感を取って前者にしたんだろ。そういう言葉って
日本語に限らず多いよ。
28名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/02 10:14
>>27
ほらぁ〜、ちゃんと間違ってる!
眠っているのは原題では「森」なんだってば。
>>28
そうやって注意事項を付け加えておけば済むことだよ。
3019:02/11/02 18:37
>26
正直でいいね(w
31名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/02 21:21
ん?
32名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/02 21:36
>>28
そうだったのか。知らなかったよ。
スリーピングビューティーのことじゃなかったのか。
スリーピングビューティーは「眠り姫」という訳がある。
んが、「眠れる森の美女」の原題は知らない。
眠り姫はグリムで眠れる森の美女はペローと聞いたが。違うかなあ。
もともとは一緒なんだろうけどね。
34名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/02 21:57
24です。
>>32
原題は「La Belle au bois dormant」。
問題は「眠っている」という「dormant」の形。
・・・男性単数形。
名詞は2つしかない。「Belle(美女)」と「bois(森)」。
前者は女性単数、後者は男性単数。
よって、「dormant」は「bois」しか修飾している可能性がない。
オレも、フランス語を勉強していて、この原題を知ったとき、
「ああっ!」って小声で叫んだよ。
35名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/02 22:17
なんだ仏語かぶれか
印欧語以外は知らないんだろうな(藁
3633:02/11/02 22:23
気になったんで自分もググってたんだけどね。
「眠れる森の美女」は、圧倒的にディズニー映画のタイトル訳なんだな(残りはバレー)。
ディズニー映画のタイトルは、ご存じの通り、32の「Sleeping Beauty」なんだよ。
Sleeping Beauty、眠ってるのはお姫様、の訳が、「眠れる森の美女」になってるんだな。
もちろん最初の最初はペローの原題を訳したんだろうけどね。
これ、向こうで2つが入り交じってるのがこっちにそのまま入ってきた感じで、
日本語が構造的にどうこうとかいう話じゃないと思う。
ていうかなあ、「眠れる森の美女」眠ってるのがどっちとも取れるところがいいんじゃないの?
偶然の産物というか、訳した人間がポンと膝を打った方に5ペソ。
実際にどっちも寝てるんだから。
だから、ディズニー映画が入る際に「眠り姫」を蹴落としたとも言えるのでは?
37名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/02 22:25
アメリカ人が間違えたんだな
38よくわかんないけど:02/11/02 22:40
ガサツな奴らだ
>>35
確かに。
印欧語以外は、中国語と韓国語をかじった程度だよ。
(ラジオの講座の入門編を半年やった。)
ぜんぜんおもしろくなかった。
グリムの方は「いばら姫」なんだけど・・
蓋し>>4が最も言い得て妙

漢字を捨てる勇気!
43名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/03 12:21
足りないというか、ほしいものがあるなぁ。
英語の「〜er」に相当するもの。
ポイントは、Fighter=戦闘機、Winker/Blinker=方向指示器
みたいに、人間以外にも使えるってこと(擬人法だけど)。
現状だと〜erを翻訳すると、難しい漢語に
なりがちだから、やまとことばであるといいなぁ。
Winker/Blinker=まばたき君、合図くん
45名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/03 14:29
気さくな感じが足りない。
46名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/03 14:52
何でもかんでも記号化したいとゆう
欲望からの脱却。言葉は言葉でしかねーんだよ!!
↑著しく意味不明。
48名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/03 17:54
>>43
「〜er」は「〜するもの」

「Fighter」なら「戦うもの」で正確な翻訳になってるはずだ。

「もの」を「者」と表記すれば人に限定されるし、
「物」と表記すれば物に限定されるが
仮名で「もの」と表記すれば英語の「〜er」同様に広く当てはまる。

49YAHOOO情報:02/11/03 18:00
50名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/03 18:04
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!50ゲt
51素浪人波江:02/11/03 19:27
>1自分で生み出した国語に対する責任感 当事者意識
現代かなづかいを名乗る偽者国語の横行でわかるでせう
あれは実はかなころがしと言ふ 文化史上最悪の不良債権
です 自覚して廃棄絶滅せねば文が滅ぶ
52  :02/11/04 02:36
>51
そりゃ「日本語に足りないもの」じゃなく、「日本人に足りないもの」
だろう。スレタイをよく読めこの場違い阿呆
愛です!愛が足りないのです。
54名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/04 22:23
>>1
具体的な単語になってしまうが女性の外陰部を表す
一般的に使えるような単語がない。Mワード最悪。
度々話題に上ることだが解決のしようがない(笑。
55名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/04 22:38
>>54
ほと
56名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/04 22:39
>>48
でも、そんなの、実際に使えないじゃん。
「メーカー」のことを「作るもの」といってもなぁ…
それに、
オーナー(owner)=持つもの
ライター(writer)=書くもの
(ピンチ)ヒッター(hitter)=打つもの
publisher=印刷するもの
drinker=飲むもの
これで、正確な翻訳になってる?
持ち物と持ち主は違うし、物書きと筆記具と紙も違うし。
>>43

日本語にはヨーロッパ語と違って、有情物と無情物の区別があるから、-er に相当する言い方を日本語に求めても無理だ。
Supporter は、無情物ならひじ当てやひざ当てで、有情物 (人) ならサッカーの応援団。
人の存在 (イル) と物の存在 (アル) とが違うことは、日本人にとっては言語上自明なので、それについての考察は行われなかった。
ヨーロッパ語では、人の存在も物の存在も同じ動詞で表される。しかし、人と物とは明らかに違う。
どう違うのかについて真剣に悩んだのが、ハイデガーの『存在と時間』の出発点だという。
58名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/05 01:14
せめてカタカナにRの発音を加えよう
59名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/05 01:24
>>57
ロシア語にも、活動体と不活動体と二種類名詞にあるよ
英語に足りないもの一つハケーンということで。
61名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/05 07:20
リズム感が足りないと思われ。
洋楽のラップはスムーズでカコイイのに
日本語のラップは何かぎこちなさを感じるのは漏れだけ?
イントネーションていうか、強弱?アクセントをはっきり発音する習慣が
あればなおよいものと思われ。
>>61
なんか、1970年代初頭の「日本語の歌詞でロックは作れるか」論争を思い出したわい。
日本語じゃあ無理っていう主張が結構強かったんだよな。
そりゃ向こうの言語に合わせた形態の音楽を持ってくればチグハグになる方が当然。
しかし、はっぴいえんどが結構うまくやってから、
そんな事は誰も言わなくなったように、
その内ラップも何とかなるんじゃないのか?
63名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/06 00:44
>>57
だから、
「冷蔵庫の中に魚があるから、食べてね」と、
「冷蔵庫の中に魚がいるから、食べてね」では
意味が違うんですね。
64名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/06 00:55
>58
そうだね。
「あ〜る」・・・・「る」で舌つけちゃう私はだめ人間?
6519:02/11/06 01:17
>61
子音止めのせいじゃないの。あんたは、韓国語の音楽でも聴きなさい。
それを差し引いても日本語は、よく消化しているよ。
韻なんて、個人的には日本語の方がすごいと思う。

「英語と日本語を比べて・・・」ってのは、やめなさい。
英語には英語の良さがあり、日本語には日本語の良さがある。

66名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/06 02:09
>>63
「冷蔵庫の中に魚がいる」だと
冷蔵庫の中に水槽があって生きた魚が泳いでるように聞こえる。
>>65
英語と日本語を比べたって良いで
はないか6年間も勉強した外国語なんだから。
比べることで英語には英語の良さがあり
日本語には日本語の良さがあることに気づくわけだろ。
>>66
>>63はまさにその状態を言い表したんじゃないの?
ほかの解釈は思いつかないけど。
(地図を見ながら、)
This is Japan.
Her capital is Tokyo.
うにばーさりちーが足らんよ。日本でしか使う機会がないよ。
71名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/06 18:39
英語の良さなんてないよ
72名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/06 19:03
>>70
それは、韓国語だって同じじゃないか。
>>70
ソウルの梨泰院でもハワイのアラモアナでも使えたよ。
74名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/06 19:44
日本は世界に冠たる翻訳大国なので
日本語を知ってれば世界中の主要な文献が読めるという
うにばーさりちーがあります。

この点ではむしろ英語より上だそうな。

もちろん英語で書かれた文書の量は圧倒的だけど、
他言語から英語への翻訳は以外に少ない。

>>71
朝鮮語も日本語に次ぐくらい翻訳文献の量は多いらしい。
日本語に足りないもの、それは愛です。
76名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/06 21:37
自分から言うのもなんだが、日本語の経済価値は英語に次ぐ第二位。
まあ、これは言語自体の評価では決してないんだけど。

強いて挙げるとすれば、音節構造が単純なトコが仇かなあ。
ホント漢字があって良かったよ。
7719:02/11/06 21:58
>75
クリスチャン?
78名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/08 01:37
相手の言葉を聞きなおしたいときに言う言葉がほしい。
pardonみたいなの。
日本語ではいちいち「え?すみません、もう一度お願いします」
と言わなければならないので。
ハア?
80名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/08 19:24
アアン?
>>78
普通、「え?すみません、もう一度お願いします」なんて
言わないよ。「ちょっと聞き取れなかったんですけど。」
とか、「最後のところなんておっっしゃいました。」とか
もっと上品に言う。直接的な欧米語は、きらいっ。
82名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/09 04:26
>>78
「はい?」
83名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/09 04:34
>>78
(゚д゚)ハァ?
84名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/09 14:15
>>78
ほんとうに欲しいのなら、作ればいい。
例「パドンなさい」
85名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/09 17:23
パードゥン?って失礼じゃないか?
86名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/09 19:56
>>83
ワラタ
でも、2ちゃんでは確かにそうだ。(藁
87名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/09 23:04
>>85
しゃれ?
英語だって本来は、I beg your pardon.じゃないの?
面倒だから、Beg your pardon? とか Pardon me? や Pardon?
つかってる。
「え?」や「はい?」と同じじゃん・・・・(゚д゚)ハァ? は・・・

 
88名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/09 23:13
>>87
略すのが失礼
89名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/10 01:37
とりあえず、日本マクドナルドは、
日本マクダーナルズに改名すべきだと思うが?
マークダノズ
91名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/10 14:05
英語や中国語の発音を日本語の音に写す法則ってないよね。
有力な外国語については、推奨基準を決めとくと幸せになれるかも。
>>91
中国語ならあると思うけど
93名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/10 19:14
>>91
英語の「er」は「ー」と表現するとか、
漢字音の「ng」は「う」と表現するとか、
個別の慣習ならたくさんある。

9478:02/11/10 20:54
「え?」だけだと怒っていると誤解される場合がある。
「はい?」だけだと了解したと誤解され、話を先に進められる場合がある。
そうなると結局、聞こえなかった旨を説明しなければならない。
パードン?とかソーリィ?は、略した言い方だけど意味のある単語だし、
聞きなおすときに使う言葉なので、誤解されることはほとんどないはず。

というわけで「え?」「はい?」ぐらい短い言い回しで、
誰にも誤解を与えない言い方がないなあ、と思ったのです。

>>81
たしかに「ちょっと聞き取れなかったんですが」が上品ですね。
95名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/11 01:08
単にsorryって言われたら、ごめん、と同じで、
前を横切ろうとしたとか、おならしたとか、他人が話してるのに変な音たてちゃったとかと
区別つかないだろう。
相手がちょっと間違ったり口が滑ったりをたしなめるような意味で使うこともある。

聞きなおすときに使う言葉と決まったわけではないだろう。
「何?」
97名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/11 04:23
「聞こえんなあ」じゃだめかい?
98名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/11 20:31
だからパードゥン?って略して言うのは(゚д゚)ハァ?ぐらい失礼だろ
略さずにアイベギャパードゥン?と言え
99名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/11 20:32
>>97
ウイグル獄長?
100名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/11 20:34
100!
101名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/12 00:47
つっかえる(噛む)ことへの許容性。アメリカの映画見てると
それ日本だったらNGだよって感じ。
102名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/12 04:35
おまえら、日本語の人称代名詞二人称が日常会話でしっくりこなくないか?
一般的に
  あなた>きみ>おまえ
という順でぞんざいになっていくけれども、
  ××>あなた>○○>きみ>△△>おまえ
あたりが欲しくはないか?
2chで「おまえら」と使うのも、適当な人称代名詞が無いからでは?
ちなみに、私は関西人なので△△を「自分」で誤魔化してる
「お宅はどうよ?」
104名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/12 06:58
おぬし 貴殿 あんた なんじ
105名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/12 07:00
>>103
「おたく」は日本語で人称代名詞が使いにくいために
苦し紛れにひねり出した代用表現だろう
人称代名詞とは言い難い
10678:02/11/12 20:05
>>95>>101
相手がつっかえたときにsorryと言うのは初めて知りました。
不勉強でした。

>>96
どうもありがとうございます。
気のきいたお礼が言えない自分がもどかしいです。

>>98
あなたの説も耳にしたことがあるのですが、逆に
「アイベッグ〜と全部言う人なんていない。丁寧すぎて笑われるよ」
という説も聞いたことがあります。どちらが正しいかと思っていましたが、
相手(友達か、敬語で話す相手なのか)によって違うのでしょうか。
日本語だと、やはり>>81のように言うべきなのでしょう。
107101:02/11/12 22:02
>>106
>>101>>1に対する単独のレスで前後のつながりはありません。
アメリカ人ってよく話し始めで噛んでるみたいな話し方しますが、
日本人だと山下清になってしまうと思って書いてみました。
分かりにくかったようでごめんなさい。
108名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/12 23:07
感動詞(間投詞)のたぐい。
「痛い!」「がんばれ!」「いいぞ!」
・・・どれも、形容詞とか動詞をそのまま使っている。
>>108
「あっ」「えっ」「はい」「ギャー」「うおおおお」「ヨイショ!」等、
他品詞からの転用でないモノも多数とりそろえておりますが。
110名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/13 02:16
ほんぎゃー あんぎゃー ふんぬっ えいやっ
ほえほえ うにょろうにょろ にゃん♥

日本語は非常に間投詞が豊富だと思います。
こんな間投詞ならほとんど無限に挙げられる。
>110
言ってることには賛成なのですが、
さすがに「うにょろうにょろ」は通常は副詞ではないかと。
彼、と彼女が使えたほうがいい。
113名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/14 06:54
>>102
IやYouの意味で、「自分」を使うのはやめてほしいなぁ。
混乱が生じることがある。特に体育会系、軍隊系。
I, You, Himselfのどれの意味にも取れることもあり得る。
114名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/14 09:01
今どき軍隊系なんてあるの?
115名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/14 15:17
>>113
ちょっと似たところで、
関西人は自分の奥さんを嫁と言うがこれも
混乱が生じることがある。私の父(関東)はテレビを
見ているとき息子のお嫁さんの話だと思って変な勘違いをしていた。
116名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/14 22:42
>>113
僕は地元の友達相手にしか使ってない
それで別に混乱が生じたことはないよ(逆に友達に「自分」と呼ばれてもね)
#ちなみにケンカになると「われぇぇっ!」になる(W
大阪(少なくとも僕の地元)はそういうところなのだ
吉本の芸人あたりは盛んにメディアでも使ってるけどね
確かにそれは他地域の人に混乱(不快感?)を呼んでるかもしれない
でも、そもそも問題なのは日本語に適当な人称代名詞が存在しないこと
一番困るのは、(名前を知らない)目上の人としゃべる時。
まさか>>104にある「貴殿」や「おぬし」なんか使えないしね
英語のYOUのように誰にでも使える言葉があれば便利だと思う
敬語は述語で処理すればいいのではなかろうか

>>115
吉本の芸人かなんかでしょ?
関西では「うちの嫁はん」ってな形でよく使う
確かに不思議な使い方だけど、これは女性が子供を産んだら
旦那を「お父さん」「パパ」と呼ぶようになることに通ずるのでは?
女性の場合視点が子供に移動してるのだけども、
関西人は視点が家長に移動してるのかな?
親と同居してるような場合、親の前で自分の妻のことを「嫁」とは呼ばないと思う
>>116
115ではないが、自分の感覚では
「嫁が」と、「嫁さんが」ってのは違う。
「嫁が」は舅・姑が息子の妻を指して言う言葉。
「嫁さんが」は夫が妻を指して使う言葉。
>>116
「世界貴様統一協会」に入ってはどうか
ttp://www.dik.co.jp/seken/kissama.html
119名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/16 12:17
>>116
>それで別に混乱が生じたことはないよ
そりゃそうだろ。ローカルルール使ってるんだから。
他人にとっては、符牒みたいなもんだ。
「自分」の本来の意味は、英語でいう再帰代名詞のようなもので、
書き言葉においても、それが“正しい”ことになっている。
120名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/16 12:17
刑事コロンボ「うちのカミさんが…」
121名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/16 22:23
>>118
わらた、「貴様」いいかも

>>119
だから、通じそうもない他人には使ってないって。
それに書き言葉なんかには使わない。あくまで日常のくだけた会話でのこと。
“正しく”ないローカルルールになにかご不満でも?
122名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/16 22:41
LivertyとFreedomが区別できる言葉
123名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/16 22:58
>>122
ラテン語とゲルマン語両者の流れを汲む英語には
語源的に異なる二つの同義語がよく見られる、と
外国語としては英語が最も達者だったボルヘスが
言ってますね。
124名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/16 23:48
>>122
できるよ。リバティとフリーダム。
liberty
パパママリバティ
127名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/17 11:01
>>119
外の人間にとってはチンプンカンプンな、
仲間内での符丁…ってのは、
言語自体もそうではないかと思う。
128名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/17 14:49
ハニーとかダーリンとか
129 :02/11/17 16:09
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
130名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/08 03:53
>>1
一言で言えば、精密さ
131131:02/12/09 02:21
  
  呼く息、吸う息 呼吸 かな。
132名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/10 02:18
>>102 そうか、二人称の代名詞(って言うほど文法化されてないけど)が
足りないんじゃなくて多すぎるんだ。
ひとつだったら悩まなくてすむ。
一人称も一個で(・∀・)イイ!!
133名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/11 00:32
80番あたりに英語のI beg your pardonやpardon me?の表現についてあったけど、
実際はWhat's that?もかなり使われているらしい。蛇足ですが。

http://www.itochu.co.jp/main/hot/e_taste/et583.html
の文章の最後の10行くらいを参照。
134名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/11 00:36
>>133
「ワッダッ」って感じで、よく耳にしますね。
Lを表す仮名は出来ましたか?
136名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/13 04:07
>>136
LだけでなくRを表す仮名もありませんよ。
日本語のラ行はLでもRでもない。

外国語で近い音を探すなら、アメリカ人がいい加減に発音した「water」の「t」が日本語のラ行とほぼ同じものです。
137名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/13 04:11
>>136
しいて言えば、スペイン語の短いrに近いらすぃ。厳密には違うそうだが。。。
138名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/13 06:07
あと朝鮮語の「己」も日本語のラ行に近い。

ハングルの書き方わからんから漢字の「おのれ」で代用ね。
139名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/13 06:11
140名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/13 08:34
>130
さすが精密さのない言語で書いたレスだな。
141名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/13 08:35
正書法
 
142名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/13 08:42
外出
143山崎渉:03/01/06 23:09
(^^)
144山崎渉:03/03/13 13:42
(^^)
145山崎渉:03/04/17 09:42
(^^)
146山崎渉:03/04/20 04:36
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
147名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/13 17:08
〜ニダ
148名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/17 00:42
゙<ヽ`∀´> ニダだニタ!!
149名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/17 13:35
ま゛行
150名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/17 13:37
なぜ半濁音は「は行」にしか無いのか?
151名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/17 13:39
日常語と専門用語のつながり。
152ネットdeDVD:03/05/17 13:44
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
>>150
ぱぴぷぺぽ(ぴゃぴゅぴょ)のみを半濁音と呼ぶよう定義したから
154名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/18 23:04
本当は「は行」→「ば行」じゃなくて
「ぱ行」→「ば行」だよな
おいおい、は行の子音がかつて/p/だったのは知ってるよな。
156名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/19 22:48
知っとる
157山崎渉:03/05/21 21:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
158山崎渉:03/05/22 00:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
自動車が走る
飛行機が飛ぶ
船が××
160山崎渉:03/05/28 14:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
161名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/09 07:26
>>159
進むでいいよ。
泳ぐ…じゃないだろ。
162_:03/06/09 07:29
163名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/09 09:51
>>159
浮かぶ
自動車が走る
飛行機が飛ぶ
船が沈む
165名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/09 21:29
船が航行する
普通は、船も走る
である。
166名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/09 22:10
論理性
167名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/09 22:19
>>166
日本語にかけているその「論理性」を説明せよ。
168無料動画直リン:03/06/09 22:21
169名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/09 22:32
>>167
冠詞が存在しないので、単語のさしている事柄がそれ一般の事なのかそこにある物なのかが規定できない。
170名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/09 22:44
終止形と連体形が同じなので、読みにくい場合がある。
171名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/09 22:58
>>169
そこに有るものを指すときは、
 「このリンゴはあまい」って言えばいい。
例えば、リンゴ一般が甘いというときに、
 「リンゴはあまい」と言えばいいよね。
このリンゴ一般を表現するときの日本語のなんと論理的なことか。
ヨーロッパの諸語のように、単数複数という文法上の無駄な概念がないため、
「リンゴというものは甘いものだ」という表現が非常に容易にできる。
嗚呼、素晴らしき日本語。
やられる

何かをしたのか、負けたのか、丁寧に聞いているのかわからん。
でもまあ単語だけとってグタグタいってもな。文脈判断できればいいし。
173名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/10 22:14
>167 語彙の面 情緒的感覚的な語彙が多い。たとえば感情を表す形容詞多し。
  分析的であるよりは感性的了解を得意とすることを示す。 
  構造的に、日本語の文は入子構造(時枝誠記)であり、辞が詞のあとに添えられ、辞が詞を統括する形で文の要素が構成される。結局文末の述語の辞によって統括される。
  詞+辞の入子が可能の文では内包するものが多いほど、すべてを統括する述語の内容も拡散、明確な判断が出にくい。判断があいまいになりやすい。
   述語中心であるため、「は」で提示される主題は共通の理解である場合省略されることが頻繁であることも加わって、
  日本語文は分析的論理的というより、直感的で、等同性を重視して
174名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/10 22:21
っていうかいまどき日本語が論理的じゃないっていうやつがいるのか。

どの毛唐のご本を読んだのかな?それとも知ったかぶりかな?

他人の受け売りじゃなくてきちんと自分でコンサイダーしなくちゃだめだよ。ぼくちゃん。
175無料動画直リン:03/06/10 22:22
17674986:03/06/10 22:24
177名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/10 22:37
>>173
>情緒的感覚的語彙が多い。
  これは論理性とは関係ないな。
  論理と情緒・感情は相反する概念ではない。

>構造的に入れ子構造…
  日本語は無条件に入れ子構造を使うという意味か?
  入れ子構造使う文章は、基本的にどんな言語でも可能だと思うが。

>文末の述語で…
  これも論理性とは関係ないな。
  SVO言語では2単語目で、
  VSO言語では一つ目の動詞を聞いた瞬間に
  文の意味が分かるわけではないからな。

>省略云々
  共通の理解部分を省略しても論理的であり続けるからこそ省略してるんでしょ。  
178名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/11 04:39
>>173が論理的でないのは日本語のせいです!
>>173を責めてはいけません!
>>178
古代ギリシャで弁論術の授業料を滞納して訴えられ、
「裁判に勝てば授業料を払わなくていい。裁判で勝てなければ
弁論術が身に付いていないということだから、授業料を払わなくていい」
と主張した人みたいな感じですね
180名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/11 05:03
何言ってるの。
これは論点のすり替えって言うんだよ。
自分に論理的な文章を書く能力が無いから論理的な文章が書けないのに、
「日本語が論理的じゃないんだ」といって日本語に責任を転嫁。
もう、最低だね。
生理の時は語尾をなまにする。
用例
○○だわ。 → ○○だなま。
○○ですね。→○○なまね。
182名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/11 20:10
誰か角でつきかえしてやれよ。
183_:03/06/11 20:12
184名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/12 06:46
冠詞が有る言語には
ヴァカみたいな三段論法は効かないっつーの
185名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/12 07:18
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
186名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/12 07:26
>>184
意味不明。
四次元以上の空間での方向を表す言葉。
188名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/12 08:06
>>187
いらんだろ。そんなもの。
189100人に1人:03/06/12 08:52
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


19010人に4人:03/06/12 08:52
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
191名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/13 02:50
対になる「和洋」と」いう表現に
日本と西洋以外を指す表現が無い。
非常にアンバランスだ。

日本料理は「和食」
西洋料理は「洋食」
はて? それ以外の料理は何食?
中華料理を「華食」とは言わないし
印度料理を「印食」とも言わない。

日本の服は「和服」
西洋の服は「洋服」
はて? それ以外の服は何服?

日本風のやりかたは「和式」
西洋風のやりかたは「洋式」
はて? それ以外のやりかたは何式?
>>191
和漢洋 という3要素もあるよ。
三国一 というのは、唐、天竺、日本だね
193191:03/06/13 03:03
そうか「漢」があったか。
うかつだった。

しかし中華料理のことを「漢食」とは言わんなあ。
>>191

> 対になる「和洋」という表現に
> 日本と西洋以外を指す表現が無い。
> 非常にアンバランスだ。
必要ない。

> 日本料理は「和食」
> 西洋料理は「洋食」
> はて? それ以外の料理は何食?
それ以外の料理は、日本人の普通の食事ではないから、「和」 「洋」と同じレヴェルで対立する表現は要らない。

> 日本の服は「和服」
> 西洋の服は「洋服」
> はて? それ以外の服は何服?
それ以外の服を日本人はふだん着ない。着れば一種の扮装になる。

> 日本風のやりかたは「和式」
> 西洋風のやりかたは「洋式」
> はて? それ以外のやりかたは何式?
それ以外のやり方のトイレは日本にまず存在しない。
邦は?
196名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/13 20:52
「洋」とは西洋だけを示すものでなく東洋も含まれる。
よって、外国(日本以外の国)と言うこと。
アイヌはどっちやねん
198名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/13 23:39
アイヌも琉球も同じ日本人という単一民族です。
199名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/14 00:15
アイヌは日本人だが、日本民族ではないだろ。
琉球の場合は、定義次第だけど。
200直リン:03/06/14 00:24
>>198 釣りか? 大ネタに出たな…
>>199
日本人じゃないアイヌもいるよ。
203名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/14 01:41
>>202
わかってる。
サハリンや千島列島にいるアイヌは日本人ではないが、
日本に住んでるアイヌは日本人。
でも、大和民族ではないということね。
204名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/14 15:10
ふつう「○○人」という言い方は民族の話でしょ。
国籍の話なら「○○国民」と言う。

国は無くても「バスク人」とか「クルド人」とかの言い方がふつうに使われる。
205名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/14 23:56
>>204
いやいやそんなに簡単ではないぞ。
アメリカ人、日本人、ともに「ふつう」は国籍を指すんじゃないかな。
206名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/15 14:11
係り結びを復活させよう
そうすりゃもっと言いたいことがはっきりするぜい
207名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/15 15:14
現代語は助動詞が貧弱になってしまってるんで
いくらか復活させたいね。
「べし」「めり」「けり」「まじ」あたりが使いたい。
マジでケリ入れっぞゴルァ ←間違った使い方
あべし!
210名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/16 15:03
とりあえず接頭/尾辞が貧弱。
アリュート語やユーピック、イヌピックを見習ってもっと付け加えるべき。
あえぎ声を
「いやんー許してー」
で統一。
212名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/16 18:25
日本語に足りないかどうかは知らないが、
生産的な折中辞はないな。
何か導入しようぜ。
213おすすめ:03/06/16 18:37
☆セクシー画像を生クリック☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
214名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/16 20:12
>>212
接中辞いらん。
>>210
格助詞は接尾辞として不適格でしか?
216名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/17 06:41
>>215
適格なんじゃないの。
>>210
あと、アリュート語やユーピックには、接頭辞がなくて、接尾辞しかないよ。
ところでイヌピックってなに?
217名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/17 06:46
無料レンタル掲示板
http://gooo.jp/
218山崎 渉:03/07/15 12:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
219名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/21 03:24
is a
220名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/21 08:05
マジレスすると日本語に足りなく、また誰もが足りないと薄々感じてるものがある

日本語は罵倒表現が異常なまでに乏しい。

中国語、韓国語、印欧語など世界の言語には
外見や性に関する罵倒表現が豊富。
豊富で多岐にわたる罵倒表現があるから
個人個人の罵倒の仕方にも個性があるのが普通

これは人間の感情として当然の事。

よく「韓国語は罵倒表現が多く汚い」というハン板住人がいるが
これは韓国語が日本語と語順が似てる為、逐語訳ができるから余計そう感じ手しまう。
>>220
日本人の感情としては当然じゃなかったんだろ。
本当に誰もが足りないと感じてるなら「異常なまでに乏しい」なんてことはありえんと思うが。
罵倒禁止令でも発布されてたのか、日本では?(反語)
そんなに罵倒表現を増やしたきゃ、自分で作るなり翻訳するなりして、
せいぜい他人を罵倒しまくって普及させて使ってくだちい。
222221:03/11/21 17:11
× せいぜい他人を罵倒しまくって普及させて使ってくだちい。
○ せいぜい他人を罵倒しまくって普及させてくだちい。
223 :03/12/05 16:49
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 関西人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )  他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手と喋っているのに毒舌かつ強気。面と向かったら人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ) ネット弁慶
■無理な人の真似をしケチをつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくのはてに相手にわからない方法でキレる。
■半端な体験から集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
224名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/08 01:34
rとlの発音
>220
広島方言には罵倒や揶揄の慣用句は多いですよ(笑)
職業や土地柄も関係してるのでは?
フランス語のr
227名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/23 10:44
 
228名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/23 11:50
標準語そのものが人工的なものなので
罵倒表現が乏しいのも当然なのではないか
>>216
イヌピックはイヌイティトゥートのことだと思われ
230名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/24 14:42
このスレの最初の方にあったんだけど、
正書法という指摘。
確かにそう思う。
正確に言えば、国語教育の欠陥なんだろうが。
文体がTPOに合わせて変化するのは当然だが、
フォーマルな文書術というものをきちっと定まってない感じがする。
何か一つに決まらなければ正書法と呼べない、
そんな考え方自体が欧米の悪しき影響
232名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/24 15:43
>>231

そうか?
歴史的にある程度の成熟が進むと定型化が進むのは当然ではないか?
江戸期の武家の言葉遣いや文書作法などは、
きちんとした型があった。
なにも、欧米に見習ってたわけでもないのに。
つまり制定する必要などないという事だ
>>230
もしかして「正書法」を勘違いしてないか?
235名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/24 17:39
>>234

では、「正書法」の定義・意義について語れ。
>>235
言いだしっぺがまず始めろ。
237名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/24 19:32
>>236

勘違いしてないか?

とまで言った香具師が、

まず語るべきなのでは?

「正書法」とはなにかと語れないのなら、

勘違いしてないか?

などとレスをつけるな。

そんなレスをつける香具師が、

勘違いな香具師。
238名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/25 03:53
>>237
ではまず>230に正書法とはなにか語ってもらおうよ。
はうあふ いくーーーーーーー
240名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/27 19:40:55
May I help you?

とか
241名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/02 01:46:38
正書法って文字の綴り方とかの話じゃないの?
kyōって音を「きょう」と書くか「けふ」と書くかっていう。違ってたら誰か教えて。


それと話を戻して悪いんだけど「眠れる森の美女」の話が出たときいつも思うんだけど、
これってたまたまフランス語で森と美女の性別が違うからどちらにかかるか分かるだけで、
例えば「眠れる森の美男」だった場合眠れるのはどちらかは分からないんじゃないの?
242輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/10/02 02:48:14
日常会話で普通に使える接続詞が少なすぎると俺は思います。
”けど”を使いすぎ!
243名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/02 03:32:46
>>242
それは“おまえが”だろ?
244名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/02 07:50:41
発音の多様性
245名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/02 09:55:31
>>244
必要か?もし「あ」だけですべての事柄が伝えられるのであれば発音の多様性なんて必要ないと思うが。
246名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/02 12:52:03
>>245
・・・−−−・・・

>>246
・− ‥−・− ・−‥ ‥ −・− ・−‥ … ・−・−・
248名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/02 18:41:27
ここはモールス信号に足りないものを探すスレになりましたか?
249名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/02 20:55:15
>>247
_____
SOS
250名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/02 22:19:14
ト音記号
251名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/01 16:41:22
日本語の欠点
1 不定冠詞、定冠詞がない
2 非人称構文がない 雨が降った(主語を雨だと勘違いしてしまう)
エス=無意識(フロイト)
3 られるの区別がしにくい 受け身、可能、尊敬、自発
 受け身形の使い方がいい加減
4 主語をつけなくてもいいので主語と目的語が区別しにくい
5 ひらがな、かたかな、漢字の使い分けかたが決まってない(もの、モノ、物)外来語≠かたかな
6 英語の読み方に全然違うカタカナをあてている
7 音読み、訓読みの違いがはっきりしない どちらも平仮名で表記
8 父兄、兄弟、姉妹…当てている字がいい加減 姉と弟の場合は…
9 いいです、結構ですYES?NO?


欠点と言っても日常生活では困らない
252名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/01 16:48:56
>2 非人称構文がない 雨が降った(主語を雨だと勘違いしてしまう)

「が」と「は」の区別がある
253名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/01 17:21:05
251は全部釣りだと思われ。
マジ、全部反論できる。
254名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/01 18:10:13
聞かせて下さい
255名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/01 18:11:37
というより日本人がダメダメだな
英語も、実際の発音とはだいぶ違うアルファベットをあててまいすね。
>>256
ほとんどが規則的なので問題なし。
258名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/02 07:10:17
英語は発音記号がある
日本語は、カタカナ、平仮名が発音記号
259名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/02 07:12:53
単純さ。
260名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/02 07:24:29
日本語>ヨーロッバ語
圧倒的勝利!
261名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/02 12:45:56
>>257
米英人も教育程度が低いと発音の引きずられたミス表記が多くなる。
1冠詞はうざいだけ。ない方がいい。
2「非人称構文」って欧語に影響されてるだけ。
 日本語にあってかの語にないのは「〜は〜が 構文」象は鼻が長い。
 これ最高。
3受け身、可能、尊敬、自発
 これは確かにやっかいだが、「られ」で尊敬を表すのをやめればいい。
 自発は語彙が限られている。「思い出される」など。
 可能は「〜ことができる」「〜得る」など代替表現がある。
4当事者で分かっているときは主語を言わない。能率的。
 いちいち主語を言うほうがうざい。
 目的語との混同は「を」の使用などによって避けられる。
 格のやかましいドイツ語、ロシア語でも中性名詞、複数
 のときは主格と対格が同じ。
5外来語をカタカナで表すので外来語とすぐ分かる。
 欧語にはカタカナに当たるのがない。
 外来語以外をカタカナで表す場合だけ注意すればよい。
6音よみをカタカナで、訓よみをひらがなで、という流儀もある。
7欧語では基本的に兄と弟;姉と妹を区別しない。
8あいまい表現はどちらにもある。避ける方法もあるが。
 biweekly 2週間に1度? 1週間に2度?



263名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/02 19:31:03
日本語は主語をつけない
→逆に「私」にこだわるようになる 例 私小説 一人称の種類が豊富
主観的なイメージにこだわった絵画(浮世絵)
性格は照れやすい、恥の文化


西洋語は主語をつける
→「私」が形式的になり「私」にこだわらなくなる 例 科学、数学といった客観的な物が発達
リアリティー、客観性にこだわった絵画
性格はあっさり
264名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/02 20:00:38
英語は何も考えずに I をつければいい 一人称で悩むことはない Iをつけないと逆に不自然
よく日本人がIは強い自己主張の表れと勘違い(何も考えずにIを使用)

日本人は一人称で悩む さまざまな一人称でどれを使うか悩んだり
なるべくなら省略したいと思う
日本のブログが日記ばかりなのは強い自意識の表れか

逆に日本人は発音で悩むことはない
イギリス人とアメリカ人で英語が通じないことがあるとか

日本の一人称、英語の発音 発達し過ぎるのもよくないか
>逆に日本人は発音で悩むことはない
>イギリス人とアメリカ人で英語が通じないことがあるとか

意味がわからん。
日本語だって、方言があるじゃん。
266名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/03 23:17:13
>>251
>3 られるの区別がしにくい 受け身、可能、尊敬、自発
 受け身形の使い方がいい加減
毛嫌いせずに可能動詞を使えば良いだろ。
e.g. しゃべれる、食べれる

>>264
そんなときは日本人が英米通訳を(ry
私を「ワタシ」と「ワタクシ」に変えられる漢字。
私的にかなり不便。
>>266
しゃべれるは、言われなくても可能動詞使うだろが。
誰が「しゃべられる」なんて使うんだよ。
音素少なすぎ。
アバザ語をみならえ。
270名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/04 10:14:37
>264
これはまた言語の特徴を文化論にまで広げたよく言われている議論だが、
言語の専門家はこんなことは言わない(と思う)。
少なくとも、私は賛成しかねる、と言うか、反例がすぐ現れる。
271名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/04 15:27:02
>>264
一人称で悩むことなんてあるの?

「日本人は発音で悩むことはない」 「イギリス人とアメリカ人で英語が通じないことがあるとか」
については、全く意味不明。


釣りだってことにしとけよ。
>>272
だな。
264は句読点もまともに打てないようだし。
275名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/24 12:09:31
ひらがな、カタカナには発音記号がない
ただしアクセントもあるし、同じ文字でも人によって発音が微妙に違う
ヨーロッパ語は発音記号がある
そして同じ文字でも人によって、単語によって、国によって違う
ラテン語、ドイツ語、英語、アメリカの英語、オーストラリアの英語…

ひらがな、カタカナは文字と発音記号が一体になってるので、何人が使っても文字と発音がバラバラにはならない
「あ」には「あ」という発音しかない(注、発音の個人差はもちろんある)
アルファベットにはそれぞれの文字に複数の発音があり、単語によって違い、しかも国によっても違い、しかも個人差もある
同じ文字を複数の国が違う発音で使っているというのがピンときにくい

「手紙」は中国ではトイレットペーパーという意味
もしひらがな、カタカナをどこかの国が違う発音記号をつけて使うようになった場合
日本人が使うひらがな、カタカナは文字と発音記号が一体となっているという事が、イメージしやすくなるだろう
276名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/24 12:17:41
日本語は、人称代名詞の三人称に中性形がないですね(彼、彼女)
別に困らないけど男か女かはっきりしない場合がある
名前や顔から性別が判断できない場合はたまにある
特に外国人の名前は難しい
「あの人」とか使えばいいのだろうか
それか名前をそのまま言うか…
日本語のルーツは中国語
ひらがな、カタカナを派生させて、ローマ字も加えて、4種類の文字を使いこなす
スーパー日本人の誕生だ!
278名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/24 18:09:53
>>276
それは日本語に足りないものというより、日本語が失ったものでは?
もともと彼というのは男女どちらにも使われる語だったが、ヨーロッパ言語を訳すときに
女性代名詞に対して彼女という語を作って当てられた。
それに、もともと日本語では「あの人」などの言い方を使う方が自然だよ。
>>278
元々と言うより、今でも「あのひと」の方が自然では?
280名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/25 06:32:56
彼には女の意味もあったのか
なるほど
ヨーロッパは男性名詞、女性名詞などやたら性別にこだわってるかんじ
で、結局どう呼べばいいのか
やっぱり「あのひと」「〜な人」になるのでは
> 彼には女の意味もあったのか
鴎外なんか読んでるとそうだね。
「あれ」を漢字表記すると「彼」なんだよね
というか、「あれ・かれ」の指すものが人のばあい、
「あの人」=「かの人」=「あれ」=「かれ」
なんだよな。

>>280
英語なんかは男性名詞女性名詞がなくなってるんだから、
三人称に男女の区別は本当ならいらない。
同じ印欧語のアルメニア語なんかは徹底していて、名詞の性をなくした上に、三人称の男女も消滅させている。
英語が国際語になったのは単語の性別やややこしい変化があまりないからですね
日本語は東シナ海は使ってるのに、支那はだめ、でも支那そばは良い、とか
朝鮮語とは言わずにハングルと呼んだりして、ややこしい
国際語になったからややこしいことが少なくなったんじゃなかったのか.
285名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/27 01:27:23
>>283
シナも朝鮮もそれぞれ本国からこう呼べと文句を言われたからそうしているだけ。
シナと呼ぶな中国と呼べだとか、俺たちは朝鮮じゃなく韓国だとか・・・
そういう内政干渉をしてくる国が隣にあるってだけ。

あと、英語が国際語になったのはイギリスやアメリカが世界を(広い意味で)支配したからであって
決して言語が簡単だからではないよ。
一昔前は名詞に性があるフランス語やスペイン語が国際語だったこともあるんだから。
もちろん、そのころから英語は単純だったよ。
鶏と卵
287名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/02(木) 01:18:58
ある言語に「足りないもの」が存在するとすれば、語彙くらいだろうなあ。
特に学術用語なんかは自前では足りてない言語が多い。
日本語は幸い明治期にガンガン漢語を創作した御蔭で日本語だけで学術論文書くことが(ほぼ)可能だけど。
288名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/10(水) 03:23:44
289名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/11(木) 17:03:16
>>283
お前本当にバカだな。英語が国際語になったのはイギリスの覇権、それに引き続くアメリカの覇権のためだろうが。
290名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/11(木) 17:06:43
>>287
理学・工学の論文でそれが出来るならやってみて欲しい。無理に漢語で押し通そうとすると脚注が凄まじいことになると思う。
291名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/09(金) 14:36:23
>>290
無理だね。
まあ、英語で化学論文なんか書こうとしても、ギリシャ語とラテン語のお世話になりっぱなしになるのは日本語と一緒だけど。
292名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 05:44:55
                    おまえに足りないものは―、それは!!
        /⌒ヽ        情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さーーー
 ⊂二二二( ^ω^)二⊃
       丿  /
.  −=三( ヽノ
      ノ 入 ヽ _
 −=三レ.′彡 ソノ

       −=三/⌒ヽ         そして何よりもーーーーーー!!!!!
−=三⊂二二二( ^ω^)二⊃
     −=三ノ   /
    −=三( ヽノ
  −=三// >> 
  −=三レ  レ

  ヽ ‐┼‐  ‐‐\‐‐     __/  、ヽヽ ┌─┐   l   l   _/            | ̄| | ̄|. | ̄|
  '''7 lココ      〉    ̄ /``ヽ\  └┬┘   レ  l   / ̄ \  l    l   | |  | |  | |
   ) /|\   、       /    |    ./├       l     __l.     l    l   |__|  |__|  |__|
  ∠-‐‐‐‐--   ゙''‐--   /   、/    /''‐┴‐--    /     し'ヽ     レ    l  □  □  □
 
293名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 21:29:33
>>275
>ヨーロッパ語は発音記号がある

これって、具体的には何のことですか?

>ひらがな、カタカナは文字と発音記号が一体になってるので、何人が使っても文字と発音がバラバラにはならない

数少ない例外だけど、「小売り」と「高利」は
ひらがなで書けばどちらも「こうり」だが、発音が異なる。
294名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 22:27:28
>>290
その論文、読んでみたいかも。
(ただし、そんなのを書く気はサラサラないw)

>>293
恐らく>>275はアクセント位置については考察の外に置いたのでしょうね。
ヨーロッパの諸言語では、同じ綴り(アルファベット羅列)であっても、
各言語によって大きく発音が異なる、と言いたいのでは?

e.g.
 英: sport (スポートゥ)
 仏: sport (スポール)
 独: Sport (シュポルトゥ)
 伊: sport (スポルトゥ)
295名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/02(日) 15:10:49
日本語に足りないもの?ねぇ〜よ馬鹿。
俳句や短歌などの美しさ考えてもみよ
英語や欧語じゃできない芸当だぜ
296名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 18:13:25
日本語に足りないものは、やっぱり音の数が少ないことだと思う。
だから、漢字がムヤミやたらに多い。
そこで、考えたんだが、拗音をア行音で表記してみては、どうだろう?
たとえば、”しゃ”は”しぁ”、
こうすれば、ツァ行音やファ行音をひらがなで表記しやすくなり、
音の数が増える、どうでしょう?
297名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 18:28:34
>>296
>やっぱり音の数が少ないことだと思う。
>だから、漢字がムヤミやたらに多い。

中国語は音も多いけど、漢字の数も多いですよ。
298名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 18:36:37
>>297
中国語は、漢字しか使えないんだから仕方が無い。
むしろ、発音というより、言葉の意味で漢字を使い分けている感じが
するのだが?
299名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 01:15:19
ラテン語、ゲルマン語の影響。まったくない。
だから日本人は西洋言語学習に苦労する。
300名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 20:38:28
日本語は責任転嫁に都合がいい
301名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/08(土) 08:34:12
英語では愛と恋と恋愛の違いも話せない
302名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 20:04:23
論理性
303名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/11(水) 17:44:59
>1
なぞなぞじゃないよね
304あちょー:2006/11/21(火) 16:32:20
+英語等
 馬鹿製造防止右脳活性複雑発音
+日本国憲法
+人身保護法
+国会議事録
−憲法違反用語
 悪汚州疑
305名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/22(水) 09:42:43
思いやり
306名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/06(水) 00:18:09
やっぱり足りないものといえば、人に対して意見主張する場合の
重要な箇所を話す際に強調させる言葉の強さかな。

ヨーロッパやアメリカ、オーストラリアは
元々英語を基本とした話し方がベースになっているのもあって
結構ストレートにガツンと喰らわせるイメージが強いのが多い
逆に日本は元々島国での民族文化の影響が強い文化だった名残の面があるので
互いに衝突を避けたり相手を労わる感じでの言葉遣いが今でも根強く残っている。

まぁ、欧米では選挙の演説の際に自分の演説に酔いしれる議員や官僚が以外と多いし
一般でも結構自己主張を一貫させる言葉ばかりが使われ易いから、日本ではそういった事は
なかなか感じられないかも知れないね。
307名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/06(水) 00:26:45
無機物を人格化する構文と、完了形の構文がないよね、日本語には。
308名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/06(水) 00:47:45
>>306
相手は日本語話者なので無問題。

309名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/06(水) 07:32:55
「彼女がパーテーに来た。」
だけだと、(自分がお付き合いをしている)彼女がパーティーに来たのか、
この文(発話)の前に「友達」という前提条件があって、`その友達である
彼女がパーティーに来たのか判断し辛い。英語ならば{My girl friend came to the party.]
と[She came to the party.] と区別できる。
310名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/06(水) 08:02:17
韻という概念
311名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/06(水) 11:54:08
>>309
>この文(発話)の前に「友達」という前提条件があって、`その友達である
>彼女がパーティーに来たのか判断し辛い。

こちらの意味は、聞き手もその彼女という人物を誰だか特定できる
という前提でないと、発話者も使わないでしょ。
312名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/07(木) 01:06:56
>>309
日本語では、代名詞ではなく、名前や役職で呼ぶ方が普通。
英語のテキストならともかく、英語と同じ感覚で「彼」とか「彼女」は
あまり使わない。

使うとしても、代名詞としての「彼女」と「自分の彼女」を区別できる
ように使うし、実際にそういう誤解が生まれたという話は聞いたことが無い。
313名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/09(土) 09:42:07
愛しさと切なさと心強さ
314名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/09(土) 10:24:22
糸井重里
315日本語:2006/12/09(土) 11:16:39
足りないのはお前の頭だ
ボクのせいにしないでよ
316名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/25(月) 18:47:07
塩味
317名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/07(月) 09:22:00
318名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/26(火) 13:37:58 0
いい意味での曖昧さこそが日本語の味の素だと思うんだけど。
日本語に変な要素足した結果、完璧だが杓子定規で潤いの無い言語だったらいやだなぁ…
319名無し象は鼻がウナギだ!
↑どうやら結論が出たようですね♪