1 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
「ある言語をマスターすれば、未知のどんな文章をも理解できる」
これは本当にすごいことだ、みたいな言説に出会った事があります。
どうも今ひとつピンと来ませんでした。
例えば、「2+2=4」の、数字の所を替えれば、いくらでも
無限に式は作れるし、今まで見たことがない式でもいくらでも
作れるのと同じく、文章の構造と語彙の意味を理解していれば、
未知の文章だって作ったり、理解できる筈です。
それまで「15897+45987=61884」という式を生まれてこのかた
実際に目にしたことがなくても、(ない人がほとんどだと思う、)
理解できるのと同じように。
それともこれはそういう事を言っているのではないのでしょうか。
真意を理解すれば「そうだったのか!確かにすごいわ!ガーン!」
みたいに(藁)思うようなすごい?事なのでしょうか。
翻訳ソフトなどがまだまだヘンテコリンな文章をはじき出す現状から
見ると、計算式と同じようには単純化できないのかも知れませんが。
「それはこうだ」と言う方解説キボン。
(沈む迷スレッドの予感…ふふふ藁)
2 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/09 04:54
2げとズサー
3 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/10 08:12
3ゲットズッサー
よって、このスレ書きこみ禁止!
==============================終了!!==============================
4 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/10 11:50
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「クソスレ」略して「クソ」をローマ字で表記する。
kuso
これを逆にし、
osuk
ロスチャイルド(Rothschild)から一文字借り、
osuko
日本語に直し、オスコ
今日が10月10日と言う事を考え、末尾に「ノストラダムス」を加える。
オスコノストラダムス
そして最後に意味不明な文字「オスコ」
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『ノストラダムス』。
「クソスレ」とはノストラダムスを表す言葉だったのだ!!!!!!!!!!!!!
地球はおしまいだぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!
5 :
2チャンネルで超有名:02/10/10 11:59
6 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/22 21:22
==============================終了!!==============================
7 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/03 19:59
無限じゃねえよ。
言語は有限個数の単語の有限パターンの活用変形による有限の文章だよ。
8 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/03 21:13
>>7 「有限個数の単語」に対して、「有限パターンの活用変形」を適用できる
回数が無限でさえあれば、「無限の文章」ができるのでは。
これって、Colorless green ideas sleep furiously といふやつじゃないの?
10 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/04 14:57
>>9 「これ」って何指してるの?
>>1 文が無限に生成できるってのは、Chomskyが最初の頃、自己埋め込みの
句構造規則にそれを認めてた。NP→NP S(例えば関係文)なんて。
生成性(generativity)の無限性を人間の自由に結び付けたりしてた。
しかし、自己埋め込みを何度かやると理解不能な複雑な文になっちゃう
のね。だから、漏れは、アメリカ構造言語学的にanalogyによって文生成
を考えた方が現実的という考えだよ。
>>10 >自己埋め込みを何度かやると理解不能な複雑な文になっちゃう
そんなこともないのでは。例がありますか。
12 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/04 22:05
「無限数の文」と言えば誤解なしと思われ。
「太郎が花子が次郎が一郎が芋を食べたと報告したと山田に反論したのを目撃した」
とかは咄嗟には理解できまい。
普通6回以上の埋め込みは理解不能とされる。
久野すすむ(日章)の「日本文法」(だっけ)の序文に
I caught the cat that caught the rat that ate the cheese that ...
(だったっけ)っていう例文があって6回くらい埋め込まれてた。
いけね、久野大先生を呼び捨てしちゃった。
引用文献のつもりですた。すつれい。
>>13 その例は理解しやすいと思うのだが・・・。center-embeddingじゃないと・・・
>>15 >>12は確かにいい例だが、center-embeddingだけが理解しづらいわけじゃ
なし、多重のembedding一般が理解しがたいと思われ
(^^)
言語そのものの仕組みから行くと、無限長の文が生成できる。
埋め込みが増えると理解できないのは、処理・記憶能力が追いつかないから。
論理的に可能な演算でも、桁数や回数が莫大に多いとコンピュータもおっつかないのと一緒。
同様に、埋め込みがなくても、記憶の限界を超える長い文は理解不能。
これじゃダメですか?
あげ忘れ。
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
まんこぬるぬるぽ(^^)
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
29 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/03 18:14
良スレだよ。
Chomskyは裸なんだよ。Chomskyの鼻はロバの鼻。
これって Zenonの三つの不可能みたいなもんじゃないの?
先生専制宣誓先制
ぽーたん
Rui
まるすけ
りんご
ナガレ・アルベイン
誰かこの言葉の意味を解読してください
無限の文章は理解できない
そんなわけねーだろ?