薩摩弁はなぜ特殊なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>50否定のソースキボンヌ
52名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/03 23:32
>>51
バカ言うな
政治的に作られたという根拠をだせよ。
逆だよ。証明するのは君のほう。
53名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/03 23:47
プ
http://www.asahi-net.or.jp/~KX5S-HSMT/backpack/m0001.html
http://nanki87181.hp.infoseek.co.jp/moving/kagosima.html
http://kagoshima.yadokari.co.jp/top.phtml
http://www.osumi.or.jp/sakata/hougen/tokusyoku.htm

肯定するソースなどまだまだ有るがなにか?
いいからこれを俗説だと否定するソースを出せよお前
54名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/03 23:59
>>53
こんなどこの誰が書いたか分からないようなものが肯定のソースか?
笑っちゃうよ。
まだまだあるなら全部出せよ。
できれば言語学的に筋の通ってるものを希望する。
55名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/04 00:18
高田みずえ
56直リン:03/06/04 00:21
57名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/04 00:24
さつまあげをてんぷら
さつまいもをからいも
58名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/04 00:30

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yukadi#.2ch.net/

プランテック製の RX-2000V は、基盤をドライバー
で開けて面倒な改造をしないといけませんでした
が、秋葉原のラジオ会館アイティーエス社から、
改造不要の RX-2000V が新発売されました。

以下のホームページからも、御購入出来ます↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
59名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/04 08:51
それがかごっま人のイデオロギーで通っているのだから
現にかごっまではかごっま弁が日本語と別の言語の様に考えられているので
佐賀や熊本よりも標準語が達者なのだぞ
60名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/04 08:51
それがかごっま人のイデオロギーで通っているのだから
現にかごっまでは薩摩弁が日本語と別の言語の様に考えられているので
佐賀や熊本よりも標準語が達者なのだぞ
61名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/04 11:49
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
イデオロギー=都市伝説?
63名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/04 20:56
日本語を東西に分けているのが怪しいと思うが

日本語族
├本土語派
│├東部方言
││├関東方言
│││└標準語
││└東北諸方言
│└西部方言
│ ├関西諸方言
│ ├中国諸方言
│ ├雲伯諸方言
│ └九州諸方言
│  └鹿児島語
├琉球語派
│├北琉球語
│├奄美方言
││├沖縄方言
│└南琉球語
│ ├宮古方言
│ ├八重山方言
│ └与那国方言
├八丈語派
├高句麗語(死語)
└耽羅語(?)
64一般的な方言区分:03/06/04 22:26
−−−−−東部方言−−−−−−−−−−−−−−−
 ・北海道方言
 ・東北方言(新潟県北部を含む)
 ・関東方言
 ・東海東山方言(新潟県・長野・岐阜・山梨・静岡・愛知)←名古屋はここ
 ・八丈島方言
 −−−−−西部方言−−−−−−−−−−−−−−−
 ・北陸方言(富山・石川・福井県北部)
 ・近畿方言(福井県南部を含む)
 ・中国方言(出雲・伯耆以外の中国5県および、兵庫・京都の日本海沿岸)
 ・雲伯方言
 ・四国方言
 −−−−−九州方言−−−−−−−−−−−−−−−
 ・肥筑方言(長崎・佐賀・福岡・熊本)
 ・豊日方言(大分、宮崎、福岡県行橋以南)
 ・薩隅方言(鹿児島および宮崎県都城周辺)
 −−−−−琉球方言−−−−−−−−−−−−−−−
 ・奄美方言
 ・沖縄方言
 ・先島方言
65名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/05 03:29
典型
東北方言
中央方言
 関東・東東海方言(関東、静岡県、長野県など)
 近畿方言(近畿地方、徳島県、北陸)
 瀬戸内海方言
 外四国方言(愛媛県西南部、高知県)
 山陰方言
九州方言
 筑豊方言 福岡県東部〜中部、大分県内陸、壱岐、対馬
 有明海方言 福岡県筑後地域、佐賀県、長崎県、熊本県
 薩摩大隅方言 鹿児島県
琉球方言
 奄美方言
 沖縄方言
 先島方言

境界・混合型
 北海道方言
 伊勢湾方言 岐阜県、愛知県、静岡県浜名湖周辺
 豊前方言 福岡県東南部、大分県
 日豊方言 大分県南部、宮崎県
66名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/05 03:50
>>65
分布域を所々まちがえてるよ
四国でも南と北ではかなり違うよ
あと、愛媛と香川、愛媛と広島は近いけど
広島と香川はかなり違う
68名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/05 04:50
愛媛と高知の西部は九州北東部に近い。
愛媛と広島って近いか?
結構距離有ると思うんだけど。
何か図らずも方言区画スレになってるな。
70名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/05 17:37
>>64
正直
北関東と南奥羽は同じ方言

東海東山は南関東は南関東と変わらない地域も有るから方言区画として怪しい
東信、静岡東部、山梨はどう考えても関東弁の延長にしか聴こえない。

近畿と四国の方言は明確に区別できない。

瀬戸内西部の各沿岸は何気に類似している。
大分の言葉など一瞬関西かと思えるくらい九州独自でない。
71名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/05 17:45
>>70
北関東(むしろ東関東)と南東北の方言の違いとしては、バ・ダ行の入り渡りの鼻音の違いがあるね。
基本的に東北では鼻音が入るが、北関東では鼻音が入らない。
近畿と四国の方言の違いは「〜だから」に相当する単語の違いなど、いくつか有るよ。
近畿は「〜さかい・から」、四国は「〜けん」
四国西南部方言は、東九州・西中国方言の延長だと思う。
72動画直リン:03/06/05 18:21
>>71
その理論で行くと福島が南関東になってまうね

大阪「〜さかい」
和歌山「〜さけ」
-----------------
徳島「〜やけん」
香川「〜やきん」
愛媛「〜やけん」
高知「〜やきに」
-----------------
山口「〜やけぇ」
広島「〜じゃけぇ」
岡山「〜じゃけん」

四国東南部でも「〜さかい」「〜やから」は平行して使用される模様
四国は関西から中国・九州の移行区域
74名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/05 18:54
こんなカワイイ娘が脱いでます。。。
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
7571:03/06/05 19:12
>>73
失礼、南東北ではバ・ダ行の入り渡りが無いんですね。
しかも、福島のみならずもう少し北のほうまで…
となると、南東北方言と東関東方言の違いは語彙でしょうか…
四国地方はけん・きん・きに・きー・けー等分布は複雑で県単位では議論できないですね。

76一般的な方言区分:03/06/05 22:03
コピペだから変なコメントが入ってたなw(←のとこ)
77名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/05 22:06
>>70
本来の静岡東部の方言知らないだろ
静岡は方言コンプレックスが強いためか現在では方言が消滅しかかってるが
もともとの方言はこんなの

「ひゃあだけんどさ、でゃあーこん葉のおろぬきおせーらか」 「でききゃあーら」 「まだいいずら」
「まだいいさぁ」 「まだいいけんどさぁ、あれだね。じゃあ、ぬかみそかなんかするのがうみゃあら」
「うーん」 「ねぇ」 「あの、こまきゃあいとだらね、こまきゃあいとだら、ゆでてさぁ、おかざぁのっけて
食うもうみゃあけんどさぁ。どうずらー」 「塩づけもうみゃあよね」 「うみゃあらー」 「そうずら」
「塩づけはうみゃあ」 「うんうんうん」「わたしゃあふてぇのが好きさ、大根葉の。でゃあこんあって
葉っぱがさ、うんとあんましこうちっちゃくて細いんじゃなくて  ちょっと太目のでね。
葉っぱがわさわさするじゃ。それみんなとってさ」 「だからまださ、まだあんたおろぬきの段階ずら、そりゃあ」
「そうそうそうそう。あ、でもね、こんな大きな大根の葉っぱもつけちゃうもん」
「やっぱりね、あれ、細かくして油炒め一番うみゃあ」 「おいしいね」 「今度おせえちゃるから」
「やるべーか、やるべーか、やるべーか」 「あれだね、おい。ネギっつうのはさぁ、あれだぜ。
八百屋で売ってるネギとねぇ、うちでとれたネギじゃ全然味がちがう」 「味がちがう、全然ちがう」
「2年ばかみゃあにね、下仁田ネギのにゃあ(苗)だってのもらって植えただよ。そしたらね、
今度食べる段になったらね、かぅゃーそーでさ(笑い)。かぅゃーそーで食えにゃーだよ」 「何で」
「それで3年目」 「ハッハッハッ」 「だーって」 「何で」 「で、そのままどうしちゃったの?」
「だからそうしちゃこうやって根元やって」 「下仁田ネギのばあさんができたね(笑い)」 「ハッハッハッ」
78名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/05 22:13
>>73
「やから」は標準語の影響による新方言だから
古来の方言である「さかい」「けん」等と一緒に語らない方がいい
79名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/06 04:29
>>77
廃れた
80名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/06 04:37
>>79
静岡県東部では方言は廃れました。
みんな標準語をしゃべっています。
関東です。
首都圏です。
違うだろ!!!!!!!!!!!!
そんなことを言ってたら日本中が関東だよ。
でも、静岡東部のやつって訛ってないって思ってるけど、微妙に訛ってる…
心配はいらない。君たちは静岡人だ。
81名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/06 06:07
千葉とか群馬って二重母音が長母音に変わったりしないのだろうか?
関東と東海の違いは母音の縮約で決めることが出来るかも知れない。

もしそうならば東京、埼玉、千葉、群馬、長野、山梨で一纏りの方言と考えられる。
82名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/06 08:47
>>77相模のさねよ言葉とソックリ
83_:03/06/06 09:10
84名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/06 20:31
>>81
関西以外はほとんどの地域で二重母音が融合しますが
中国地方でも
あかい→あけー、えらい→えれー
になるし
85名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/06 20:32
>>82
ぜんぜんそっくりじゃにゃーよ!
86名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/07 09:01
という事は千葉サイタマには特徴的な方言が無いとか言っていたNHKはヘタレだって事になるねぇ。

それに、学会の方言区分は眉唾だな。
87名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/07 19:12
>>86
いっぱい方言あるだろ
88名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/07 19:30
というか東京周辺から京都訛りの関東弁=標準語が侵食している。
>>61-88
スレ違い
90名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/08 10:19
薩摩弁が特殊なのは同じアクセントであるにも関わらず熊本弁と違うグループに分類されている事で明らかやで
91無料動画直リン:03/06/08 10:21
92名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/08 23:57
>>88
京都訛というより、語彙が京都ら辺の影響が強い というのが適切かと。
93つくば市民@旧谷田部町 ◆lJ9fzFJnR. :03/06/13 02:36
茨城から福島にかけての訛りの変化はあまりになだらかすぎて、境界線を引くのは難しい気がする。
むしろ、宮城県南部の阿武隈川を境に比較的大きな差があるように感じるんだけど、どうでしょう。
常磐線で仙台方面に向かって、少なくとも福島県北部の相馬までは、全く同種の方言に感じる。
なのに、仙台まで行くと、あきらかに違う。いかにも東北の言葉っていう感じ。どこがそう感じさせるのか
って言われたら説明出来ないけど・・・。茨城と福島で文法的に大きく変わるのを挙げると、
いわゆる標準語の「〜でしょ」が、茨城では「〜だっぺよ」なのに対して、福島では「〜だべした」になる。
本当に県境でくっきり分かれてるとは断言出来ないけど。単語で言ったら、いわゆる標準語の「捨てる」が、
茨城では関東で広く使われる「うっちゃる」が使われるのに対して、福島では「なげる」が使われる。
あ、でも確か、茨城の北部では「うっちゃる」が使われてなかった気が・・・。「かっぽる」がよく使われるみたい。
これは茨城南部でも使うけど。
鹿児島生まれのオカン曰く
幕府の密偵の潜入を防ぐために島津候が考案したそうです
96山崎 渉:03/07/15 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
97名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/21 03:27
ですたい
98名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/21 20:54
>84
そら、岡山だけ。
99名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/22 15:44
薩摩弁の中から、今も京都で使われている言葉を探してみた。
・おおきに ・かなわん ・きばれ ・しもた ・〜じゃ ・じんき
・ちんけ  ・てもと  

音まで同じものはこれだけ。音が転訛したものを含めるともっと多い。
また「おかべ(豆腐)」などは御所言葉がそのまま生きている(京都では
一般に使われない)。
一つの資料からだけ拾ったので、他にもあるだろう。
http://homepage3.nifty.com/onjyodoi/jiten.html
100私立厨2年 ◆yBGTiKJKkY
100