1 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
02/09/09 16:48 「白人」「黒人」という言い方はしても「黄人」(おうじん?、こうじん?)という言い方はしない。 「黄色人種」という学術用語めいた言葉でお茶をにごしている。 これは日本人が自分たちの肌の色を「黄色」と表現することに何か釈然としないものを感じているからではないだろうか? もちろん色の名前と実際の色彩が一致しない例はたくさんある。例えば緑色の菜っ葉を「青菜」と呼ぶように。 それと同じく、白人の肌の色も無論「まっ白」ではないし、黒人も「まっ黒」ではない。 だが、これらはいわば慣用的表現であり、色彩表現の正確さを狙ってつけられた言葉ではない。 だから、欧米人がアジア人などの肌の色を英語などで「黄色」と表現しても、それはそれで彼らの勝手である。 問題は、日本人の肌の色を黄色と表現する感覚が、当の日本人自身にないことである。 むしろ「肌が黄色い」と表現するときは「黄疸」のような病気の症状であろう。 表現するとしたら「あの人は『色白』だ」とか、「日焼けして『黒く』なった」とか、 白と黒を両極端とするが、その中間に「黄色」はなかったと思う。 おそらく明治期に英語の「イエロー」をそのまま翻訳してしまったのではなかろうか? 以来日本人は自分の肌の色を黄色だと思い込もうと努力している。
2 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/09 17:00
ヨーロッパ自体も北と南、東じゃ違うね
4 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/10 01:28
でもやっぱり黄色い肌が呪わしい
青色人種もいればインディアンと合わせて五行だったのにな。青赤黄白黒。
6 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/10 02:12
7 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/10 03:02
黄色じゃないよね。日本人。
8 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/10 04:37
黄土色だよね、日本人。
言語学と関係ないよね、このスレ。
10 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/10 12:29
江戸時代も黄色い肌とかいってたのかな? なんかいってなさそう やっぱり明治になって白人がいっぱい日本に来て 白人が日本人達のことを黄色人種とかいってるの聞いて そうか、漏れたちは黄色い肌なの?みたいなで 自分らを黄色と自称した? 明治にイエローを直輸入したという説は信憑性もあるのかもとか
11 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/10 13:04
江戸時代に接する外国人は中国人や朝鮮人などで、 肌の色が同じだったので、肌の色は自明のものであり、 特別に名前を考える必要がなかったのだろうか。 だからこそ、自明の平均的な肌の色から外れると、 色が白い人、とかいうのだろうか。 平均的な肌の色には名前がなかったのだろうか。 そこで疑問なのが「肌色」ということばが、いつ 生まれたか、なのだが…
スティーブ・ホーキング博士が「人類が次のミレニアムまで 生き残る唯一の道は他の惑星に殖民すること、さもなくば滅亡 する」と言っている。博士が言っている殖民先は具体的には火星。 火星に殖民後に現地で生まれてくる子供たちにとっては火星が 「地球」で、我々が今いるこの地球は「地球」であって「地球」で無い。 単なる「第三惑星」。(母星は火星。) しかし、テクニカルに第三惑星を地球と呼び、火星は火星と呼ぶのだろう。多分。 中にはそれに異を唱える言語学ヲタもきっといるんだろうけど。
13 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/10 16:03
黄色でいやなら、金色と呼べ。 『東亜行進曲』(昭15年,ビクター)の3番に 「金色民族六億人 高掲義旗大合群」とあるじゃないか。
14 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/10 16:47
西洋人が日本人等の肌を黄色と呼んでるからといって、それを そっくりそのまま日本人が受け入れなければならない道理はないわけで。 黄色い肌という物言いには、どこかひっかかりを感じる。 たとえばの話だが、西洋人が忍者や芸者を喜んでいるのを見て、ついに 日本人自身が「日本の代表的文化は忍者と芸者です」と外国人に紹介してしまうような。 本当は違うのに…と思いながら。 では、なんて呼べばいいのか、と聞かれてもすぐには思い浮かばない。 「肌色」は日本も国際化してきたから、現実にそぐわなくなってきたのかな? 「肌色人種」という呼び方も変だし。 逆にいえば、他に適当な、みんなが合意できる呼び方がすぐに見つからないことが、 たとえ変だと感じたとしても「黄色」を受け入れざるをえない理由なのかな?
15 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/10 16:53
ターン
>>1 ( ゚д゚) ;y=ー (゚Д゚ )・∴∵,
(| y |∨ ノ( )ヽ
ターン
>>1 ( ゚д゚) ;y=ー ( ゚Д・∵,
(| y |∨ ノ( )ヽ
( ゚д゚) ターン ↓
>>1 (| y |\ ,∵”
( ゚д゚) タンターン ↓
>>1 (| y |\ ゚,∵;”。
∫
. i!
( ゚д゚) ,k
(| y |∨
16 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/10 17:02
イエローモンキーとかいわれてむかつかないか?
17 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/10 17:24
日本人は自分でイエローモンキーといってるくらいだから(歌手
小さい頃、絵の具の肌色がどうも気にいらなかった。 だって、どうみてもこんな色してないじゃん!と。 友達は気にせず使っていたが、私は肌色は黄土色に白をまぜてつくっていた。 よく考えたら、絵の具の肌色って白人の肌色じゃない?
ピンクな。たしかに白人ぽいかも。
>1 日本の多くの人の肌は、イタリアの南の人みたいな肌の色。 よって、褐色に決定。
22 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/12 16:42
最近つーか、もっと前からだけど 例をageると、日本語でわかりやすく青とか緑とか白とか 言えばいいのにと思うのに わざわざ英語でブルーとかグリーンとかホワイトとか逝うやつが多いなあ はっきりいってカッコつけてるわけだが ところがそうゆうやつでも黄色をイエローと逝うことは、ほとんどないなあ まあ理由は容易に察しがつくが
23 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/12 19:05
白人 ホワイトクリーム 黒人 チョコレート 黄人 バニラ
24 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/12 21:33
白 黒 黄 褐色
褐色人 うんこ
黒人 便秘、または胃からの出血のうんこ 黄人 下痢のうんこ 白人 幼児白色便性下痢症のうんこ
アメリカ先住民 切れ痔のうんこ
白:バニラ 黒:チョコレート 黄色:レモン 褐色:カプチーノ
30 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/14 11:39
【『日本語と外国語』、鈴木孝夫著、岩波新書】(p17〜18、21) 数年前から、私は夜ねる時、フランスの作家ジョルジュ・シメノンの 探偵小説である「メグレ警視もの」を読むことにしている。 全部で八〇冊以上もあるらしいので、まだすべては読み終わっていないが、 フランス語の面白い問題を見つけるのには、またとない読物である。 あるとき、そのいくつかに出てくるenveloppe jauneという表現が気になり出した。 そのまま直訳すれば《黄色い封筒》であって、ことばとしては別にどうということはない。 黄色の封筒ならば日本にもある。しかし余りにしばしば出てくるので、私は これが本当に、文字通り黄色い色をした封筒なのか、気になり出した。 それがあることから、このフランス語で言う《黄色い封筒》とは、本当は日本での茶封筒、つまり書類を入れたり、 事務的な用件を伝える手紙などによく使う薄茶色のものを指す、という意外な事実が分かったのである。(p17〜18) いくつかの《黄色い》封筒の実物を口絵に示しておいたので、御自分の目でそれらが日本人の見地から、 はたして黄色と呼べるかどうか見ていただきたい。なお、念のためにメグレの小説の日本語訳のいくつかを 調べてみたが、案の定enveloppe jauneはすべてそのまま「黄色の封筒」となっていた。(p21)
31 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/14 12:02
【『日本語と外国語』、鈴木孝夫著、岩波新書】(p21〜22) 皮をむいたばかりの馬鈴薯は、たしかに多少黄身がかった色をしている。 しかしそれをこのようにずばり黄色と言うことには、日本人ならばためらいを感じると思う。 このjauneも、私たち日本人が考える黄色ではないようである。 さてこのように、フランス語でのjauneが実際の色としては 必ずしも黄色とは限らないことが分かってからというもの…(p21〜22)
32 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/14 12:24
【『日本語と外国語』、鈴木孝夫著、岩波新書】(p41) 既に書いたリンゴの色やオレンジの場合もそうだが、日本で学問的な目的を 持って外国語を学ぶ人々は、今でもこの、太陽の色は言語(文化)が違えば 違った色で認識されるというような事実に、余り関心を示さない。 そんな小さなこと、子供じみたつまらぬ問題が、真面目な学問研究の対象に なるなんて、と明らかに軽蔑の色を隠さない人さえいる。(p41)
33 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/14 13:34
>>20 黄色い世代?
意味わかんねー
ところでYMOのイエローてそもそも何?
>>33 Black Magic, White Magicに対抗してつけられたと思われ。
36 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/14 14:13
10年ほど前のスペインで、『風雲たけし城』を"Humor amarillo" ってタイトルで 放送してた。直訳すれば『黄色いユーモア』だな。 余談だが、そこで「だるまさんがころんだ」を仏教の神聖な祈りの言葉だと説明 してた。達磨さんだからたしかに仏教だけど....
37 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/21 15:45
きいろいウンチ、きいろいカレー、とかはいう いうよねえ?! カレー食いすぎて、全身が、まっきっきになっちゃった?! ゴレンジャーの黄いレンジャーはカレーばっかり食ってたのは?? 肌色と黄色は違う色だと思ってたけど、黄色人種といわれても そういうもんかと思って納得させて、とくに気にもとめてなかったけど うーん、まーねー。。。
38 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/21 16:06
透明人間になりたい
>>38 2ちゃんに浸るような生活を送るようになって、
「消え入りたい」という気持ちはわかるよ。
40 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/09 00:39
婉曲な表現のつもりなのか「東洋人」「アジア系」といった言い方が多いが、 これじゃ黄色人種自体をあいまいにぼかしたがっているように思える。
41 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/09 03:28
以前歴史書か何かで読んだけど、幕末あたりに日本に来た外国人の 記述で、「日本人はオリーブ色の肌をしており」という表現があったとか。 黄色に静脈などの青が重なると、確かにオリーブ色になるのかなとも思ったよ。 あと、サラ・パレツキー(ウォーショースキーとか探偵物を書く人。 ポーランド系アメリカ人。)のペーパーバックを読んだ時は (短編集で、囲碁に関するものだったかと…タカモクジョウセキとかいう題の) タカト教授夫人を「アイボリーの肌」その他の脇役日本人男性を「浅黒い肌」と 表現していた気がする。 自分の脳内翻訳なので、元の単語は忘れた。ivoryとかdarkとかそういう 表現だったかも。 それにしても、「タカト教授」って漢字ではどう書くのよ…って思ったよw ウォーショースキー・シリーズのヒロインは カラテの達人だったり 黒人男性の警官とつきあったり (彼はしっかりしていて優しい性格で、ヒロインと違って自分の部屋もきっちり整頓する几帳面な男性として描かれていた) (そして、ヒロインは自分を「黒人男性と付き合うエセ進歩派と思われているだろう」みたいにも 評していた) 一見、パレツキーは人種差別反対派のように見えるが…。 囲碁の小説で日本人の肌の色の細かい描写にこだわっている所を見ると どうなのだろうと思ってしまう。 それが白人の社会的一般通念なんだろうか。 白色人種が「あいつら生っ白い。やっぱり色がついてないと」と差別されている パラレルワールドがあったら面白いね。Black is beautiful.とか。
別の欧米の小説では、
「日焼けしてbrownになったわね」「違うわよ!これはorangeよ!」という
シーンも見たことあり。そんなにbrownがイヤですか…。
風雲たけし城=黄色いユーモア、も、被害妄想も入っているかも知れないけれども
ちょっと悲しいような…。
人類はアフリカから生まれたとゆーに、人種差別はおかしいね。
自分達は白人の仲間のつもりで、他のアジア人をバカにする日本人が
皮だけ黄色い「バナナ」とも言われたとか聞いたけど、
人種差別に限らず(性差別とかも)差別が少しでも減ったらもっといい世界になるかも。
(ちょっと脱線)
ブラジルかどこか忘れたけど、白人=グリンゴ、っていうスラング(差別用語?)もあるね。
何か差別論に脱線してしまったYO。
絵の具の肌色は、「pale orange」と英訳してあるラベルを見たことあるよ。
>>29 面白い。勉強にナタヨ
>>35 同上。ではYMOにならい…
"♪Step into Asia. Don't be afraid."
ではオヤスミナサイ♪
43 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/09 03:32
>>35 要はファイナルファンタジーとかの「黒魔術」「白魔術」とイコール?
44 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/10 02:36
いっそ「黄金人種」じゃダメすか?
45 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/10 12:23
色白の日本人も死んで血の気がなくなったらまっ黄色になる。 白人は死んでも白いまま。 黄色人って疲れたら黄色くなる人多いでしょ。 血がとまったらほんとに黄色いのよ。
46 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/10 16:44
いつごろから黄色人種、あるいは黄色の肌と 日本でいうようになったかを調べれば、つまり語源ね いろんなことがわかると思う 産まれてからいちども黄色の肌という物言いに 変な感じ、疑問、違和感、ひっかかるもの、等を 抱いたことのあるひとはどのくらいの割合、パーセントがいるのか それが知りたい、そもそもそんな調査あるかはわからないけど なかったら、どこかやったらなあ
47 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/10 17:41
最近思ったのだが俺の肌の色はガムテープの色を少し薄く した感じだった。日本人にしてはすこし色黒のほうだと思う。
48 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/10 17:45
欧米人自体がいまではモンゴロイドのことをアジアンてよんでるでしょ。 少なくともアメリカ人はそれが普通みたいですよ。 肌の色はオリーブ色なんだそうです。
49 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/10 17:51
白人て高緯度温暖地域専用人種だろ。 われわれモンゴロイドはどこにでも住める?
50 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/10 19:16
白人とモンゴロイドを比べるのも変な話ではないか
白くなくともコーカソロイドなのだから
というか
>>49 素人ですな
ノルディックと東アジア人とか
コーカソロイドとモンゴロイドを比べるべきでせう。
白い肌→メラニン色素欠乏→皮膚ガン続発 黒い肌→メラニン色素過剰→ビタミンD不足 The golden mean(中庸は金)ってことで、黄金人種がいちばん。 ――――――――――――――終了――――――――――――――
しまった、「黄金皮膚」といわないと
>>50 に怒られるか
53 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/10 22:11
>>48 えー?
欧米人の言う「アジアン」は、インド人、フィリピン人、アラビア人、トルコ人で、
日系は「ジャパニーズ」、華人は「チャイニーズ」やで。
必ずしもモンゴロイドではないよ。
しかも、アジアンには、ハワイ人やマリアナのチャモロなんかも含んでいたり
するで。
>>53 >欧米人の言う「アジアン」は〜
どーでもいいけど、これは何なの? 学問的なものじゃないでしょ。
どこかの国の移民政策とかセンサスとかの規定なのか?
まさか社会一般の通念のつもりじゃないよね。
55 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/13 01:41
地理板の話題とおもわれ。
>53 何故そんなでたらめを書く?
土色人種でいいじゃん、略して・・・
58 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/13 16:43
略せば土人 土人は土着人の略
>53 アメリカやオーストラリアで、アジア人と言ったら、東アジア、東南アジア出身の人を指す。 イギリスで、アジア人と言ったら、南アジア出身の人を指す。 欧米と一まとめにしないこと。
60 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/17 23:39
英語の掲示板を見れば個人としてアメリカ人がアジアンという言葉を使う場合。 インド人やアラブ人が含まれていないことに気づくはづだけど。 ほとんどの場合、中国、韓国、日本、東南アジアまでの人種。
アメリカでワールドカップの日本戦中継を見てたら、 どの選手だったか忘れたけど、 俺の目には「ちょっと明るめの茶髪」にしか見えないのを、 「yellow hair」と言っていた。
>>62 ではワールドカップに出場した日本人選手で「黄色い髪」なのは誰?
64 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/18 02:14
ガイジンって眼が青いでしょ? アレって、あのーなんてゆうか、 色の識別とか黒い眼の人より劣ってるって話を 聞いたことがあるような気がしますが何か?
65 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/18 03:33
結論。 紅人=西洋人 白人=北方アジア人 黒人=アフリカ人及び、アジアの褐色人種。 -----------秋涼---------------------------
>64 ガイジンがみな青い眼ではないが・・(ワラ 色の識別の話は知らないし、彼らが世界をどんな色で見ているかは知りようもないが、 彼らが日中よくサングラスを愛用するのは、虹彩の色が淡くて眩しいせいらしい。 つまり、黒い眼の我々は常にサングラスをしているような状態だということだ。 もしそれが正しいとしたら、サングラスを通した鮮やかでない色を見ている我々の方が、 世界を「色眼鏡で見て」いるのかも・・・。
68 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/18 15:46
日本人の肌が何色かではなく、「黄色」が適当か議論しようではないか。 私が思うに、昔の日本人は肌を「黄色」なんて言わなかった。 明治時代かどうかわからないが、英語などの「イエロー」を翻訳しただけ。 みんな本当に「黄色」で納得しているのか? 何も「黄色」と言うことをやめろ、と言っているのではない。 ただ、異議申し立てはあっていいのではないか? 「黄色い肌」への異議申し立てを認めることは、欧米文化の上っ面を わけも分からず輸入・摂取したことを認めることになるのか? 「黄色い肌」ではない、自分達の表現を生み出せなかったこと、これらは 明治以来の「脱亜入欧」の一側面を象徴しているのか? 欧米文化の体系をそっくり輸入しないと「黄色い肌」という表現は不自然ではないか? それは「茶封筒」などを「黄色」と表現する感覚である。 詳しくは、「日本語と外国語」(鈴木孝夫著、岩波新書)参照。
69 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/19 10:13
>68 「おまえたちは自分たちを“ブラック”と呼ぶが、ブラックというよりブラウンだな」 「そういう君達こそ、“ホワイト”というよりピンクじゃないか」 こんなセリフをなんかの映画で聞いたぞ。
黄色人種って日本人が作ったんじゃないの? 黄色の感覚が入ってきてなかったんでは? 3原色の概念が学校などで教えられたのはいつから?
71 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/19 15:27
>>70 確かに「おうしょくじんしゅ」は日本語だが…。
江戸時代以前にも「黄色」という言葉はあったに決まってると思うのだが、
それにもかかわらず「黄色い肌」という言い方はしなかったと思うのだが。
「肌色」がケシカランということで「ペールオレンジ」(薄いオレンジ色)という言葉を
ちらほら見かけるが、これは英語で「オレンジ色」という言葉が指す範囲が広いからであり、
これをそのまま取り入れると、文字通り「薄いオレンジ色」を連想して誤解しそうだ。
それなら「薄茶色」のほうがまだいいと思う。
詳しくは、「日本語と外国語」(鈴木孝夫著、岩波新書)参照。
72 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/21 15:03
「黄色人種」は、日本が近代化する過程で欧米から直輸入した言葉・概念だと思う。 まず「黄色」だが、英語などの「イエロー」そのまんま。 そして「人種」だが、生物学的・人類学的な、日本にも入ってきた近代的学問の概念を連想する。 つまり、日常生活で「黄色い人間」といったようなたぐいの言葉は抵抗があるが、 「黄色人種」という学問的(あるいは政治的)な概念に閉じ込めることで妥協したのではないだろうか? 事実日本人は、日常生活で「肌が黄色い」なんて誰も言わない。
73 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/21 17:12
我々は日本人の目の中の色を黒だと思い込んでいるが、アメリカでは Brownと表現されている。免許証をとると身長と並んでそう書いてある。
74 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/10/22 18:09
日本人が黄色に見えるケトウは色覚異常かボキャ貧。
75 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/11 11:56
>>69 南アのマンデラ大統領も国会答弁で、白人系議員に問われて同じことを言っていたな。
確かに南アのネグロイドは(カポイドの影響か)明るい褐色の肌だしね。
76 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/11 22:55
日本人には白人しか持ち得ないDNAが存在する。 特に、色白な人が多い東北地方の人には多い。
77 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/11 23:09
アーリア人種がシベリアから渡来して縄文娘。をレイープした賜物でござい。
78 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/11 23:14
「茶封筒」、なんだか最近、前より黄色っぽくなっているような気がするのは漏れだけ?
79 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/11 23:17
黄色人種が出来た理由。 神様が人間作り用オーブンで、人間を作りました。最初に出来たのは 真っ黒焦げで失敗作でした。次に作ったのは、焦げないように慎重に なり過ぎたのか、真っ白けの生焼けでした。 今度こそは!と慎重に慎重を重ねて焼いたら、丁度いい焼け具合の 黄色い人間が出来ました。めでたし、めでたし。
80 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/11 23:36
そういや中国の神話では、漢民族の起源は、神が黄河の泥で人の形に作って 生まれたとの伝承がある。でもって「黄帝」という名もあるくらいだから 漢民族は「自分達は黄色い民族」との自覚が古くからあった・・・のだろうか?
81 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/09 08:00
黄色はヨーロッパで中世から「危険」「要注意」という意味で使われていた。 たとえばユダヤ人に黄色いバッジをつけさせた例など。 帝国主義の時代に、ヨーロッパ人は中国のことを「眠れる獅子」と呼んで 恐れていたが、そこから「危険な人種」「要注意すべき人種」という意味で 東アジア人種を「イエロー」と呼ぶようになった。 もともと肌の色からつけられたものではない。
日本人でも千差万別ですが、白人はどうして生まれたのでしょうか? わかりませんので、御教示願います。 白人は所謂「オニッコ」ですよね(^_-)
83 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/09 16:40
>>73 「日本人だったら、そういう項目にBLACKと書かない方がいい。
BLACKと書くと、黒人と間違われやすいから、BROWNと書きなさい」
という話を聞いたことがあるよ。
>>41 >それにしても、「タカト教授」って漢字ではどう書くのよ…って思ったよw
(遅レスだけど)ホントは、
「タカト」ではなく「タカトウ(高遠・高藤・高東・高頭)」と思われ。
フリクリ色。
(^^)
86 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/18 15:08
薄人(はくじん 濃く人(こくじん
87 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/28 17:38
日本人の肌の色?「肌色」でしょう?
89 :
世直し一揆(コピペ推奨) :03/02/16 12:37
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され るな!!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心) ●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に はたいてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本 の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる) ●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、 世間体命) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>91 (↑に書き込もう、とした内容が↓です。)
ホルバインの色見本見ると、我々が「肌色」と呼んでいる色が、
「黄色」(yellow/jaune)に分類されてます。
93 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/19 07:57
人種を色で区別するのは科学的ではないよね。
94 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/19 09:03
>>93 たしかに、肌の色で分類したら松崎しげるが黒人に分類されてしまう。
97 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/19 17:51
(´`)
日本人と韓国人は中国人に比べ肌の色に赤みが強い。 中国内陸部の人の肌の色は黄色みが強くてまさにイエロー。 沿岸部にいくにしたがって赤みの強い肌になっていく。
(^^)
日本人あるいは、支那人を黄人としたのは、その肌の色からではなく中華思想から黄人としたんだよ。 陰陽五行説で黄色は、中央の色とされているからね。 だから、多分支那人が黄人で良しとしたんじゃないかと思うよ。 ちなみに白は東を黒は北を現すんだよ。
104 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/21 20:43
105 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/21 23:11
>>104 (゚Д゚)ハァ? ネタですか? 基礎からやり直し
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
110 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/10/25 17:39
1515年、中国を旅したイタリア人アンドレア・コルサリは中国人について、 「われわれと似ている」と述べている。その数年後、神聖ローマ帝国の 皇帝秘書トランシルヴァヌスは、中国から戻ったポルトガル人船員たちの 話をもとに、「中国人は白い肌を持つ強大な民族で、・・・われわれドイツ人に似ている」 と書き記している。 <黄色人種>という言葉が初めて現れるのは、人種の分類がおこなわれ始めた 18世紀のことである。北方の白色人種と南方の黒色人種の<中間>の人種を 言い表すのに、<黄色人種>という言葉がこじつけられた。まずインド人が、 続いて中国人も<黄色人種>に分類されることになった。当時愛読された、 ゲッチンゲン大学医学教授ヨハン・フリードリヒ・ブルーメンバッハの教本は、 いわゆる<コーカサス人種>の肌色を白色、モンゴロイドのそれを 「おおむね小麦色(煮たマルメロ、または干したレモンの皮のようにまっ黄色の場合もある)」、 アメリカ先住民のそれを「赤銅色」、アフリカ人種のそれを「黒色」と表現している。 こうした分類のほとんどは、現地へ行ったこともなくそこの住人を見たこともない学者が、 今日ではこっけいと思えるような理論に基づいて勝手に構築したものである。 たとえば、アジア人は黄疸の罹患率が高い、だから治ったあとも黄色の肌をしているのだ、 といった具合だった。しかし、黄色は中国で好まれる色だったため、 中国人はこの説に異を唱えなかった。 ヴァルター・クレーマー/ゲッツ・トレンクラー「常識のウソ277」(文春文庫)
青龍 青 春 東 朱雀 赤 夏 南 白虎 白 秋 西 玄武 黒 冬 北
>>54 公文書に書いているのは、アメリカの移民局、イギリスの警察。
今は機能しているかどうかわからんが、南アフリカの人種区分。
113 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/10/30 09:09
欧米人は別に肌の色で白黒言ってない。 白人:神聖な人種(キリスト教徒限定) 黒人:暗黒の人種、獣人(まれにインド、東南アジアや朝鮮半島が含まれる) 黄色人種:注意すべき人種(主に中国人と日本人) 赤色人種:危険な人種(ユダヤ人、アラビア人) という話を聞いたことがある。 英語は良く知らんが、どこまで正しいのだろうか?
115 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/10/30 15:39
>>114 ほほー、そう言われるとそんな気もするね。
でも実際のところは「太陽の色は本当に『赤』なのか?」というのと同じレベルだと思う。
>>1 > もちろん色の名前と実際の色彩が一致しない例はたくさんある。
> 例えば緑色の菜っ葉を「青菜」と呼ぶように。
どうでもいいが、緑から紫までを日本語では「あお」という。
「あお」は"blue"しか指さないと思いこんでる
>>1 こそ
> 以来日本人は自分の肌の色を黄色だと思い込もうと努力している
と同類。青信号が緑なのは間違っているので教育によくない、とほざいてた連中と一緒に逝ってください。
>>116 むかしから青信号は緑色じゃあないけどね。
>>117 あらら思いっきり緑色の時代を知らないのね。
>>117 うちの近所の信号機は「青」が緑色なので全国共通だと思ったら
最近、地方によって本当に青い信号がある事をしって驚いた。
スレ違いsage
120 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/10/30 21:36
>>119 昔は全国共通で緑だったけど、
>>116 が書いてるように
青信号なのに緑ではおかしいとか言い出した連中がわめきだして、
その声におされたのか、新設(改修)される信号から
緑から少しずつ段階を経て今の青(水色っぽい)に付け替えられていった。
その近所の信号ってちょっと古そうだろ?(再生品でもないかぎり)
>>120 信号の緑が青っぽく変わったのは、色盲の人が赤信号と区別できるようにだよ。
色盲の人は、赤と緑の区別ができないって言うけど、その緑の範囲は狭い。
にもかかわらず、昔の信号はまともにその範囲の緑を使っていたので、
最近になって、それを避けるように青っぽい色に変えたそうだ。
色の範囲の話題が出たので、オレも一つ。
英語では、オレンジ色の範囲がやたら広い。
黄色みのある茶色や小豆色もオレンジ色の範囲に含まれるそうだ。
>>121 本物のオレンジの皮の色に近い範囲の色ってことだね。
皮をむいて半日ほど放置してるとなるような茶色がかった色でも「オレンジ色」ということ。
日本の青信号を見て、それでも"green signal"って外人は言うのだろうか? 朱色と山吹色の間の、淡い色から暗い色まですべてオレンジなんだろうね。
>>118 その時は緑色信号だったと思うのだが? 俺の勘違い?
126 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/10/31 17:35
>>124 つまりいわゆる「青信号」はやまとことばの「『あお』信号」だったので正しい、ということか。
128 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/10/31 22:06
たぶん、欧人にとっては肌色も黄色の範疇なんだろう。 中国語だと黄色は黄土色を指すらしいし、英語だと月の色は白だしね。
129 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/10/31 22:19
元々白でも黒でもなく、透明なんだな。 メラニン色素云々もあるけれど、厚みがあるから黄色く見えるんだな。
131 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/04 16:53
132 :
どーでもいいことだが :03/11/04 19:37
青竹色とbamboo(茶色系枯竹色)は違う みどりとgreenも違う もっと言えば あかとred(唐紅)も違うとも言われる
>>132 それを言い出したらきりがないね。
西洋人が言うwhiteと日本人が真っ白だっていう白とはちがうしね。
西洋人:昔の車の白(指でさわったら白いのがついたようなあの塗料の色)
日本人:車のスーパーホワイトや、漂白剤で微妙に青紫になったワイシャツの色。
>指でさわったら白いのがついたようなあの塗料の色 スマソ、漏れ20歳だからその例え分からん。 #RRGGBB表記でお願い。
RGB(R, G, B)でもいいと漏れは思う
オレはYMCKじゃないとダメだ……。 印刷不能な色は、使わないでくれ〜。
137 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 15:09
NSCでおながいします。 ペンキが用意しにくい色は困りますので。
138 :
借金返済日記 :03/11/10 15:15
>指でさわったら白いのがついたようなあの塗料の色 っていなかのガードレールみたいな色のことじゃない? もしかして。#ffffddくらいの色。ちがうのかなぁ? 間違ってたらスマソ
>>114 それって、文明人(citizen)、なんとか人(←失念)、
野蛮人(barbarian)、未開人(savage)の
って分け方じゃなかったっけ?
黄色人種とか赤色人種とかいう言い方じゃなかったような……
>>139 つまり RGB(255, 255, 221)ね
>>139 #FFFFDDってのはちょっと色が付きすぎじゃねーか?
あれを白っていうのか? CMYKで、Y15くらいあるぞ。
古いガードレールって、色がついててもY5くらいだろ?
なら、#FFFFF0くらいだ。
>>142 つまり RGB(255, 255, 240)ね
あぼーん
145 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/29 21:53
肌は肌色。
146 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/29 22:48
日本人は黄色人種の中では最も黄色くない肌の部類に入るだろうけど、 色白の日本人と、日焼けしてない白人とが並ぶとやっぱり 日本人のほうがCMYK換算でYが5くらい多いぞ。
147 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/30 06:24
148 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/09 16:23
とくに、日本の女性を見て、海外から来た人は「白い」って驚くみたいね。
以前シンガポールに旅行したとき、3人のうち一人は中国人に、一人はフィリッピン人 に、もう一人だけ日本人と思われました。中国人に間違われた人は膚が真っ白な人でした。 当地(北東北)には膚が白くて目の瞳は青みがかっている人をみかけます。もちろん 純粋に地元の人間ですが。ことに女子では学校で髪を逆に真っ黒に染めないと先生 に睨まれるそうです。
150 :
遅レスだが :04/01/10 13:48
>>41 俺も
>>30 で紹介されている本を読んだが、
「orange」は日本人がイメージするオレンジ色だけでなく
茶色と思える領域までを含む色だよ。
「オリーブ色」も、ひょっとしたら日本人が思っている以上に、
含まれる色の範囲が広いかもしれないよ。
「含む」と言うと語弊があるので、 #「orange」は日本人がイメージするオレンジ色を指すだけでなく #茶色と思えるものまでを指すことがあるよ。 に訂正します。
152 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/10 14:23
イエローモンキー しゃっほぉー
153 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/10 14:34
てっとりばやく人物の写っている写真の色を調べればいいのでは。 まあ目でみたいろと違うから多少のずれは覚悟の上で。
156 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/22 18:21
東北や日本海側は世界でも豪雪地帯で知られ、日射量も少ないのでヨーロッパ人に近い肌色の人もいるわな。 だが、あくまで環境要因でしかない。人種はまったく違う。
157 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/23 00:07
??????????????????????????????????????? ???AMERICAN HISTORY X?DVD??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
158 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/25 13:50
コーカソイドとネグロイドは、遺伝学的に出自がはっきりしているが モンゴロイドは不明な点が多く。 オーストラロイドにいたっては、まったく不明 ネグロイドから、コイサン人などが分離されて カボイドというカテゴリーが出来たように、 モンゴロイドも、そろそろ、二つ以上に分離するべきというのが 人類学のおおかたの趨勢 よって、現在の学説では人種は5つかおよび6つあることになる。 コーカソイド ネグロイド モンゴロイド モンゴロイド(亜種) オーストラロイド カボイド
×カボイド → ○カポイド (Capoid<Cape)
160 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/03/09 07:12
なぜヨーロッパ人は色で人種の区別をつけたのか? (われわれは、そもそも色でなく、顔立ちで人種を判断している。 色では人種は判断できない。白人には日に焼けた茶色の人や、ハムのようなピンクの人もいる。 白じゃないじゃん。黄色人種にも、クリーム色から茶色までいる。 東洋人で黄色の人ははっきりいっていない。) それはヨーロッパ人は顔立ちを区別できないからなのだ。 だから必然的に色で区別したのだ。しかし、誰もがわかるようにその色は違う。 彼らヨーロッパ人は色彩感覚と美的感覚が洗練されていないのだった!
161 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/03/11 15:50
yellowと黄色はそもそも同じ色なのか?
162 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/03/16 03:10
163 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/03/17 04:38
そもそもAmberを黄色と訳した奴が悪い。
164 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/03/17 07:21
Amberは琥珀だよな。
165 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/03/26 13:31
(^^)
166 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/03/26 20:27
念のために言っておくと、「人種」は分類学で言うところの「種」ではない。 もっと下位の(もちろん亜種よりも下位)概念。 伝統的に種の定義は「そのグループ内で子供が安定的に生まれること」 =「セックスが出来て、子孫が2世代以上できる だから、ホモサピエンスサピエンスが唯一の種。 人種や品種などは生物分類学の用語ではなく、俗語のようなもの。 亜種は、地理的隔離により交配が出来なくなったものを言う。
167 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/03/27 08:20
>>160 というか、みんな人種の違いは顔だちで弁別しているんだけど、
顔の形状というのは皮膚の色以上に表現が難しいんだよ。
各人種に典型的な特徴で命名するとしたら、
「鷲鼻多毛人種」
「団子鼻一重瞼直毛人種」
「獅子鼻タラコ唇球状毛人種」
といった感じの長ったらしく説明的な表現になるだろうけど、
そういう表現でも特徴を言い尽くせないし、例外や不適切区分はどうしても出てしまう。
特徴的な色で命名することには、少なくとも表現が簡単という利点がある。
>>166 互いに交配できない人種の違いは、実はあるのかもしれないよ。
人体実験ができないからわからないだけかも。
なんかすごいきもちいいよ・・・
171 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/15 21:15:08
>>169 俺北海道生まれ育ちだけど、鼻短いし骨もビシッとしてないんだけど
一度そう生まれついたらどんなに寒い所で暮らしても細く長い鼻や顔立ちにはならないんだよな?
ああ・・祖先をその気はなしに憾む・・・
172 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/16 01:57:58
>>163 黄色とAmberは近い色だと思うが。
少なくともYellowよりは黄色に近い。
そもそも、このスレ自体が板違いだと思う
174 :
あこがれ :2005/05/28(土) 18:27:00
私は白人に憧れています。私と同じく憧れている人は多いんじゃないでしょうか。どうやったら白人の人と友達になれるかな。教えてください。
英語のyellowって結局現在は侮蔑語でしか使われてないでしょ。
昔は使ってたみたいだけど、モンゴロイドといっても白人に近い色から黒人に
近い色まで様々なので黄色ってのは適切じゃないという訳だ。
まあ、絵の具混ぜて肌色作る時は白ピンク黄色混ぜるから黄色含んでるのは
間違いないんだろうけどw
>>133 西洋人:象牙や漆喰の白
日本人:蛍光増白剤で青みがかったシャツ、蛍光灯の昼光色(3種類あるうち
最も色温度が高く青みがかってる)の白
>>146 ブッシュ大統領なんかかなり黄色いよね。猿顔だし、まさにイエローモンキー。
この前ビーチで色白の白人の臑見たけど、真っ白とは言えないが絵の具の白に
ほんのわずかピンクを混ぜたような色だった。
色白じゃない白人ってベージュ色だからかなり黄色みがかってるよな。
たまに色白の黒人ぐらいまで日焼けしてる人も居るし。
色白の白人>色白の日本人>普通の白人>普通の日本人>地黒の白人
>>155 人種は違っても暑い地域は黒く、寒い地域は白くなってるんだな。
小さくて見にくいが、日本の地図は関西以西と九州以南で色変わってるな。
狭い国土、同じ人種で3色・・・興味深い。
177 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/08/24(水) 23:45:30
ウンコやカレーって黄色じゃないよね あと「のど自慢」の合格の鐘のメロをちゃんと言う人、あまりいないよね あ、スレ違い??
白色人種の肌の色は『 肌 色 』 黒色人種の肌の色は『 肌 色 』 黄色人種の肌の色は『 肌 色 』 銅色人種の肌の色は『 肌 色 』
>>178 このスレの議題を真っ向から否定する発言だな^_^;
180 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/31(水) 20:03:46
「肌色」は、戦前までは「肉色」と言ったもんじゃ。 警察も「レビューでは肉色の襦袢は禁止」などと言っておった。
181 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/31(水) 21:33:23
>>180 肉色って、なんか官能的だね。
白色人種>白っぽい
黒色人種>黒っぽい
黄色人種>黄色っぽい
銅色人種>銅っぽい
ぐらいに大まかにとらえてみても、
そのままでは下二つは、しっくりこない。
白・黒と対比しているので、
ここでいう、黄色・銅
明度に関して言ってるとすると
すこし理解できる。
もちろん、青色人種とかだとイメージが離れすぎるので
ダメだろうけど、黄色・銅色ならば許容してもよい。
アフリカ系とかヨーロッパ系とかアジア系って言ってもいいけどさ。
182 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/31(水) 21:36:40
インド人やアラブ人も白人種だが、白いとは言えないな。
183 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/01(木) 18:31:08
黄色人種じゃなく、せめて褐色人種と呼ばれたい
日本には卵の「赤玉」や男の「赤靴」のように、褐色も広義の「赤」に含める文化がある。 「木々が青々と茂る」のように、緑色まで広義の「青」に含める文化もある。 しかし、欧米人と違って「モンゴロイドの肌の色(薄い褐色)」を広義の「黄色」に含める文化はない。 ここで、我々と連中の間でガタピシと齟齬をきたすことになる。
185 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/02(金) 00:51:54
特別な黄色い色素がある。それも、北方系のアジア人だ。 この色素は、アジア人のみが持っているもので、突然変異で生まれたのだろう。 紫外線を防ぎ、日焼けに強く、かつ、紫外線を一部取り込み、ビタミンDなどを 作るのも可能だ。黒人と白人の良いとこどりをしたものだ。素晴らしい。
186 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/02(金) 01:04:12
宇宙人には緑色人種や灰色人種がいるらしいな。
金色人種もいるらしい。
188 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/02(金) 13:02:29
189 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/04(日) 20:44:15
チンパンジーや日本猿の肌色は白人種に、ゴリラは黒人種に似ているな。
190 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/04(日) 22:23:25
>>184 中国語では「黄」は褐色を含む(cf.黄河)が、なにか?
191 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/04(日) 22:31:42
>>189 チンプは色白系と色黒系があるよ。ゴリラは全部真っ黒だが。
192 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/05(月) 01:42:56
>>191 そうですか。黒いチンパンジーはテレビの動物番組でも見たことがない
のですが、居るのですね。ボノボは黒かったような気がします。
193 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/07(水) 00:13:07
体調によって黄色くなる時ない?
194 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/07(水) 00:25:17
>>193 肝臓やられているな。酒の飲み過ぎだ。気を付ける。
195 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/07(水) 02:02:14
昔、独身寮で風呂に入っていると本当に黄色人種と呼ぶにふさわしい黄色い 奴がいた。普通の日本人は白人よりやや黄色いくらいだと思うが。
イエローキャブ(Yellow Cab) 1.イエローキャブ (タクシー) 2.イエローキャブは日本人女性を指す蔑称。肉便器と同じような意味で使われる。 外国人(特に白人)に対して強い憧れを持つ黄色人種(イエロー)の日本人女性は タクシー(キャブ)のように気軽に乗れる(性交ができる)、という意味。タクシーに 形容されるが、特に代金を支払う必要はないと考えられている。ただし気持ちとし てチップ程度は支払っても良い。 近年はオーストラリアなどでは「スクール・バス(school bus)」(児童でも乗れる) と呼ばれ、旅行中の日本人女性は概ね誰とでも安易に安全に性交すると考えら れているがその実態は定かではない。ただしスクールバスといっても日本の女性 がさすがにオーストラリアの児童と目合うことを意味するわけではない。 但しこのようなタクシーに安易に乗ってしまった場合淋しい病気や梅の毒、最悪 の場合エイズまでお土産として受け取らざるを得なえdくなることもあることに注意 する必要がある。リスクを考慮し自己責任で乗る必要がある その一方外国人(特に白人)に対して強い憧れを持つ黄色人種(イエロー)の 日本人男性がただで乗れるタクシーが外国に存在することはない。(wikipedia)
197 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/28(木) 18:33:56
test
198 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/28(木) 20:19:51
南欧、南米の人間には日本人より色黒の連中も居るな。インド人ほどでは ないが。
199 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/10/02(月) 07:18:10
日本人は大陸の人間よりは黄色っぽくはないな。
>>71 絵の具などは「うすだいだい」
に変えられてるな。
さるお
203 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/09/29(土) 12:59:36 0
204 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/09/29(土) 13:33:18 0
色彩感覚がいいかげんで繊細でないならば黄色にもみえるかも。 黒人は黒ではないし、白人は白くはないし、黄色人種も黄色くはない。
205 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/09/29(土) 15:01:00 O
英語でもyellow manじゃなくyellow racesだからさ 直訳して黄人種じゃしっくり来んし、4文字の黄色人種にしたんじゃないのか
206 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/09/29(土) 15:20:58 0
国際的にみて、基本的な色は10色前後。 その色から、一番近い色を強いて当てはめていったら、 必然的に黄色となるだろう。
207 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/09/29(土) 15:45:08 O
色の濃い順 メラネシア系>アフリカ人>インド人(コーカソイド系)>アラビア人> 東南亜細亜人>南欧人>日本人、支那人、チョン>ドイツ人、英人>魯人 メラネシア系は黒すぎ。アフリカ人はただのゴリラ。アラビア人は毛深すぎ。 ドイツ人、英人、魯人はアルビノのチンパンジー。チャンコロ、チョンは劣等民族。 よって日本人が一番優秀であるといえる
208 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/09/29(土) 20:42:05 0
>>207 どうして薄いのが優秀なんですか?
また優秀かどうかにおいてはアルビノは関係ありませんけど。
いわゆる白人は、決して白ではない。透けて見える血の色。
210 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/09/29(土) 21:43:52 0
>>209 >>いわゆる白人は、決して白ではない。
そんなこと、声高に言わなくてもみんな知ってるよw
>>透けて見える血の色
が、どうっていうの?意味不明
211 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/09/30(日) 01:49:06 0
white、whiteと言うて威張るなといいたいのやろ。 鉄砲伝来時は赤鬼と言われとったけどな。
212 :
總天然色活動大寫眞 :2007/10/04(木) 12:36:09 0
213 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/11/05(月) 17:30:01 0
日本人だが、まぁぶっちゃけ肌の綺麗さは中国、韓国系統には負ける。 フィギュアスケートとか見てても、真央ちゃんも、美樹ちゃんも可愛くて 好きだが、やっぱ中国韓国系の選手と比べると、肌も黄色いし、あっちの 人のほうが、肌は綺麗だなと思うよ。どうして、日本人は他の肌が綺麗と 言われるアジアの国より肌が綺麗じゃないんだろう。肌が綺麗な人もいるんだけど そうじゃない人のほうがやっぱ多いんだよな。 場所とかDNAの関係なのかな?
214 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/11/05(月) 17:37:57 O
215 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/11/06(火) 12:36:12 0
>>213 場所の関係はあるだろうね。秋田に色白美人が多いのも
日照時間が少ないのも原因の一因と言われている。
それに、中国人は生野菜を食べないらしい。
日本人が韓国に旅行に行ったら、肌がうるおうのは唐辛子と
関係があるとも言われている。
216 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/16(土) 21:57:23 0
217 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/16(土) 22:15:56 O
なるほど。 日本人が白人だ。アメリカ白人と言われてるのはピンク人だ。
218 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/16(土) 23:12:08 0
白人は日本猿と肌色が似ているな。目の色はハスキー犬に似ている。
219 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/17(日) 00:54:02 O
ピンク人は興奮すると真っ赤っ赤人になるよ。
220 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/19(火) 19:12:55 0
221 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/19(火) 19:20:48 0
白人も黄色く見えることがあるよね
222 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/19(火) 21:31:50 O
このスレは 言語学と関係があるのか?
223 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/20(水) 01:22:45 0
白人も特に南欧では茶色く見えることがあるよね アラブ人やインド人と区別がつかないヨーロッパ人も多い。
224 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/20(水) 09:49:40 0
アラブ人やインド人は白人だが。
225 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/20(水) 11:16:01 0
>>224 アラブ、インド人は白人種だが、白人とは言わない。
226 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/20(水) 21:30:32 0
>>224 アラブ、インド人は白人種だが、白人から有色人種とされて差別されていた。
今もそうだろう。
227 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/21(木) 02:39:38 O
てかアメリカ人は肌汚くて白くもないのに白人ですかw ロシア人のほうが色白で綺麗な白
229 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/21(木) 19:44:41 0
>>227 「てか」〜〜
鶴太郎ですか?きゅうちゃんw
230 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/21(木) 21:38:10 O
ベージュ色人種
231 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/22(金) 02:58:55 0
>>228 アイヌ人ならコーカソイドとして認められたかも知れないな。
コーカソイドかモンゴリアンか不明という理由で却下か。
>>228 素朴な疑問なんだが、法律で白人と認めるような制度なの?アメリカって
昨日ダコタって女優がフジテレビの生野ってアナウンサーと並んで映ってたが 女子アナの肌が凄く茶色に見えた 白人の隣に行くと、比較で茶色に見える
白人の作った分類に振り回される日本人orz こういうことは枚挙に暇がない
235 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/25(月) 22:55:56 0
南部イタリア人は白人なのか?アラブ人と大して違わないが。 北部インド人やイラン人は白人とも言える。
236 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/26(火) 22:40:35 O
白いや黒いはあるが、「黄い」じゃなく「黄色い」っていうのは何故?
237 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/26(火) 23:01:35 0
肌の色は住む場所や食い物で多少変わってくる
18世紀の頃は、黄色人種に相当する単語の指し示していたのは、ユダヤ人やエジプト人や トルコ人やアラビア人のことで、ヨーロッパ人の侵略圏が広まるにつれ、ペルシャ人や 北インドのラジャスタン人やらヒンドゥスタン人のことも含むようになった。 ありていに言えば、ヨーロッパ人、黒人、それ以外という分類で、それ以外=黄色のヤツ というようなもの。 ところが、骨相による「コーカソイド」「モンゴロイド」という区分概念や、言語の 印欧語族とかいうものが出てきて、それが日本に伝わるときにはゴッチャになって、 政治的、文化的な区分と、骨相、やなんかの区分が意識されなくなった。 19世紀時点では、白人=キリスト教徒ヨーロッパ人だけれども、それ以外は、甚だ 漠然としたものだった。
239 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/27(水) 00:57:13 0
>>233 逆に色白の日本人と色黒の白人が並んでいると、どっちが白人だと
思うな。
240 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/28(木) 00:15:55 0
パウエルは黒人なのに白いよ。 ライスは黒人らしい真っ黒だよ。 オバマは黒いけれど日焼けした野球少年くらいだよ
241 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/28(木) 09:54:39 0
しかしどうあがいても東洋人は 白人で金髪碧眼の手足の長い人種には 見た目で劣るな
242 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/28(木) 10:56:24 0
日本の半分の人口である韓国の、さらに4分の1くらいだっけな。日本での、白豚AVの市場規模。つまり8分の1。 何で人気が無いかって言うとお前らまず臭いんだよ。ワキガも臭いがそれとは関わりなく、体全体が臭い。 そして毛深い。異常に毛深い。剃ってる奴はまだいいが顔の産毛は隠し通せない。あれキモ過ぎ。 そして肌が汚い。とにかく汚い。間近で見ると本当に汚い。可哀想になるほど汚い。キメが粗い。それはもう象の様に粗い。汚い。 そして赤い。白人とか言っときながら肌はもろピンク。もう酒飲んできたみたいに赤い。それが暑苦しい。さわやかさが無い。 さわやかさが無いと言えば、鼻もでかい。そして太い。鼻筋が太い。これ駄目。良くない。鼻大きすぎ。はっきり言ってキモイ。駄目。 顔つながりでは目もキモイ。まず窪んでる。てか埋め込まれてる。日照りの強い日はモアイになる。青い目もかわいげがない。こりゃいかん。 目の上の眉もいかん。いかつい。男みたい。何かあれはいやだね。何ていうの?濃い。まさに濃い。他にも言えることだが、濃い。 そして何よりもゴツイ。とにかくゴツイ。骨太な上にでかい。ありゃいかん。大概は顎がすごいことなってる。おっさんかよ。 そして食う。とにかく食う。もう日本人からすると引く。それくらい食う。ありゃ駄目だね。そういう女は無理。駄目とかじゃなくて無理。 そのくせ味障。つまり、味オンチ。とにかく何をやらせても粗い。女性らしい繊細さとか皆無。ひょっとすると日本男の方が繊細。 そしてもうこれは、哀しすぎるほどにマイナスなのが、老化。もう酷い。だれでも老化は酷い。そりゃあ酷い。でも無い。アレは無いわ。 ババアじゃん?老け過ぎだろ。何あの尋常じゃない劣化スピード。ただでさえ日本男好みじゃないのにあの音速の老化は酷い。 無理。確実に無理。あんたどうしろってんだよ。キモイもんはキモイんだよ。
243 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/28(木) 10:57:58 0
http://blog.godpage.chu.jp/?eid=308531 *********白人スターの美↑*************
白人スレでは「美意識覚醒」という言葉がでてきますが、どうやら工作員やそれに乗せられた人々の間ではやっている(そしておそらく
”はやらせている”)言葉のようです。彼らの考えでは、日本人男は政府の手先、例えばメディアなどによって”日本女”が好きになるよ
うに洗脳されており、もっとも美しい”白人女性”を好きにならないように情報統制すらされている。彼らだけはその事実に気づいており
、彼ら以外の日本人はその策にまんまとはめられている。彼らが白人女性に魅力を感じるのは正常なことで、日本女性に魅力を感じる他の
日本男は異常である。であるからして、日本にいる白人女性がモテないのは彼女らに魅力が無いからではない。それらの策で多くの日本男
性が”異常”な美意識にされているせいであって、本来ならば世界でもっとも美しい白人女性に日本男が群がるのが”正常”である。
と、いうのが彼らの考えです。う〜んなんだか勘違い白人女が自分を慰めるために生み出しそうな妄想ですね(笑)
白人女性が人気が無いのは、どう考えてたって、日本男性にとって彼女らが魅力が無いからですし、情報統制うんぬんもまともな人間か
らすれば事実とは違うであろうことはすぐに分かるでしょう。しかし彼らはそれが事実であるかのように振る舞い、「自分たちは被害者な
んだ!」と同調を求めることで、白人好きというマイナーであることのコンプレックスを抱く一部の白人オタたちを仲間に引き込み、さら
には白人に興味が無い人たちまで巻き込もうとしています。その裏には国際結婚を勧め、また男女間に不和を誘い日本を内側から破壊しよ
うと言う恐ろしい野望が秘められているように感じます。そう、いうならば<日本分断計画>とも言うべき悪意に満ちた工作が、この2ち
ゃんねるで行われている。僕にはそう感じてならないのです・・・。
********どう見てもごついなどの理由からモテないだけの白人女性たち↓***********
http://www.fireplanet.de/download/poster/claymores%20%20cheerleader%201998b_1024_722.jpg
244 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/28(木) 10:58:39 0
245 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/28(木) 20:22:00 O
what the hell is that yellow asshole ?
246 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/28(木) 20:56:59 0
たとえば下着のカタログのモデルは白人が多い なぜなら生々しさ、エロさがないから つまり白人と言うのは日本人にとって、マネキンみたいな感じで 魅力がない
「黄色」だろう?本当は「もっと暗い色」だけど。 イメージ上ではずっと淡い色とされているのが 実験で証明されている。中国の五色では黄。 だから漢字表記では黄色。世界の中心である 中華に対応する土行の対応色、黄金の色。 残りの四つがそれ以外としてイメージされ、 いわゆる四神になっている。=所詮ケダモノ。 という価値評価つきで基準である自分等を 黄色の肌の人々としたんだから、それが黄色。 その肌色って日本人と大差ないんじゃないか? 古代エジプト人なら自称は「黒」人だけどねw
249 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/03(月) 02:29:30 0
日本人に比べて朝鮮人は赤黒い人種が多くないか?土色の人間も多いようだ。 シナ人は日本人より黄色いと感じる。日本人に近いのはモンゴル人、エスキモー などだと思う。
歯は白く見える しかし、顔を真っ白に塗ると、黄色に見える
251 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/06(木) 01:10:47 0
朝鮮人は唐辛子の食いすぎで赤く、シナ人はトウモロコシの食いすぎで黄色いの ではないか?
山田五郎が宮沢りえのヌード写真集を見て、抜群のプロポーションと汚い尻の肌は、 彼女に白人の血が流れていることを如実に示している、とか言ってたな。 ほめてるんだか貶してるんだか w
>>247 大多数の人の遺伝子は、自分と同じ人種の異性に、最も強く性的魅力を感じるように出来ている。
そうでないと世界中むちゃくちゃになってしまう。
混血が進んでも、世界が無茶苦茶になるとは言えないと思うが まぁ個人的には進まないで欲しいけど
255 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/06(木) 18:10:49 0
>>253 人種のるつぼと言われている米国は唯一の超大国になっているが。
アメリカ人男性は白人女性が好きそうだが 俺は日本女性が良い
258 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/06(木) 23:18:48 0
>>257 何しろ、米国黒人で純粋の黒人はいないらしい。ほとんどが白人との
混血種らしい。
259 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/06(木) 23:20:50 0
>>257 カップルというより黒人女が白人男にレイプされまくったのが原因
だろうが。
>>258 ほとんどが、社会的に認められたカップルの子ではないだろうな。
典型的なのは有色人種の娼婦の子。
一定のステイタスを得た人物が、異人種の配偶者を持つ例はめったにないと思う。
261 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/07(金) 02:28:22 0
米国黒人の容貌や肌色を見れば、純粋の黒人ではないと一目で分かるだろう。
>>260 ラテンアメリカでは白人も黒人もインディオもないだろう。
都会では百道浜も君も室見川もないだろう。
264 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/07(金) 18:13:34 O
>>263 アフリカ系黒人の肌は、黒を通り越して紫がかった感じ。
眼光鋭く、常に五感が研ぎ澄まされているようなオーラが
出ている。
街頭で不意をついて背後から襲撃しても、
瞬時に危険を察知し回避できそう。
「確かに私は黒人だ。だから何だね?」みたいな。
アメリカ系黒人の肌は、普通に黒い程度。
アフリカ系と比べ、高度文明に慣らされ、
眼光も五感も封じ込まれてしまった感じ。
野性味あふれるオーラは消失している。
「え?私? まぁ黒人といえば黒人なんだけどね〜」みたいな。
漠然とだけど、このように思う。
265 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/08(土) 00:47:22 0
>>264 米国黒人の中には黒人というより茶色(チョコレート色)人種のよう
なのが多い。これは混血が進んでいるためだろう。
ロシア人はモンゴル人との混血が多いだろうが、あまり黄色人種の特徴が
分らないな。多少、他の白人より、ごつい感じの人間がいる程度か。
266 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/08(土) 11:18:59 0
レーニン、スターリン、ブレジネフ、プーチンには明らかにモンゴル人の血 が入っていると感じる。 逆にモンゴル人にも旭天鵬のような欧亜混血児をよく見かけるな。
顔立ちだけではわからんよ。 榎木孝明とか、ハーフと言っても疑われないだろう。 混ざっているとしても、何代も前の感じだ。
人種は普段「白人」「黒人」「日系人」と言う、「黄色人種」とはあまり言わない。 もっと簡単に言えば 「日本人」≒「日系人」 「外人」≒「白人」と「黒人」
269 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/17(月) 22:19:08 0
まあ、でも白人の肌って白いわな いっかい腕だしてくらべたことあるけど、 わりと肌の白い俺でも黒かったよ。 日焼けの黒とはちがった細胞から黒いってかんじ。
270 :
らん :2008/03/25(火) 15:43:40 0
たしかに・・・ 日本人はイエローじゃないな・・・日本人の白い人はほんと白いよねビジュアル系のすっぴんとかマジ白い 白人は白じゃなくてピンクだね 黒人はこげ茶??
271 :
zaq3dcd8be8.zaq.ne.jp :2008/03/25(火) 22:39:03 0
>>269 白人の額が白いのは、肌が透明で頭蓋骨の色が見えているような感じ
だな。
272 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/04/26(土) 05:54:11 0
273 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/04/26(土) 12:49:32 0
色というのは光によっていろいろかわる
274 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/05/04(日) 16:15:17 0
白人は白いって言うよりピンク色だよ しかも日に焼けたら赤くなる。 実際見てみたら分かるけど白人の肌って暑苦しくっていいものじゃないよ。 集団で群れてる時は体臭と赤い肌の効果ですごく暑く感じる。 私が一番美人にふさわしいと思うのは東北アジアの人のいわゆる陶器肌って奴。 白いんだけど赤くないから暑苦しくないし、涼しげな黒い髪によく合うから。
日本人の肌の色素は緑黄色野菜のカロチンだから黄色でいいと思うよ
硫化水素を吸い込むとヘモグロビンの鉄と反応して 緑色になるらしい。
黄色 茶色 ピンク色 白色と大きく分かれる 日本人はとくに、アイヌ人の混血もいるので中国や韓国よりばらつきが多い それなのに韓国人と中国人が日本人を黄色い猿と言っているのが笑えるよな
278 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/05/18(日) 22:59:43 0
白人の顔を見ると、自然に日本猿を思い出すのは俺だけか? 日本ザルの顔色は白人と同じ色だと思う。しかし、黄色猿というのはいないな。
銅色人種って言葉はもう死語?
日本人の肌の色は個体差があるがモンゴル系なのはガチ
281 :
通りがかりのやじ馬 :2008/09/16(火) 16:30:09 0
北原 惇の書いた『黄色に描かれる西洋人。思想史としての西洋の人種主義』(花伝社、2007年)を読んだらどう。日本人がどれだけだまされているか分かるよ。
282 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/09/17(水) 23:27:22 0
>>272 その分布図を見ると日本や東部シベリアは北部ヨーロッパより淡い
ことになっているが間違いではないか?
黒人の肌の色は本当に黒なのか?
285 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/09/19(金) 19:17:05 0
ブッシュマン、ホッテントットがモンゴロイドというのは本当なのか? マダガスカルのホワ族がマレー人種というのは言語から分かるらしいが。
白人は日本人からみたら赤いんだけどな。 あれは自分達で白人って言ってるだけ。 イエローモンキー言われたらレッドモンキーと言ってやれ。益々赤くなるから。
中世のタイ国王の予言に、「金色の肌をした軍隊が北方よりやってきて異人を追い出しタイを救う」ってものがあってだな
290 :
歯 :2009/03/04(水) 00:24:42 O
「歯の色について」 歯の色は個人差はありますが健康な歯はもともと 真っ白な物ではなく、やや黄色みがかった色をしています。 これは歯の内部の象牙質の色が、半透明のエナメル質を透して見えているためです。 よく、乳歯の頃は真っ白だったのに、永久歯に生え変わったら歯が黄色くなったと心配される方がいらっしゃいます。 これは永久歯の方が乳歯に比べ象牙質の厚みがあるので、色が濃く見えてしまうためです。 また、象牙質は加齢とともに厚くなっていくので、年をとると歯の色は濃くなる傾向があります。 皮膚の色はメラニン色素の量によって変化します。 メラニン色素は色素細胞によって産生されますが、色素細胞は歯髄の中にもあります。 そのため日焼けによって歯の色が濃くなる場合もあります。 色素細胞の数は人種による違いはないのですが、 そのメラニン色素の産生能力には大きな差があります。 黒人は産生力が大きく、白人は少なく黄色人種である日本人はその中間です。 目の色、肌の色に違いがあるように、歯の色もそれに対応して 白人≦黄色人種(日本人)≦黒人の順に色が濃くなる傾向があります。
291 :
歯 :2009/03/04(水) 00:26:23 O
人種による歯の色の違い 人種によっても歯の色は違ってきます。 日本人は、欧米人に比べてエナメル質が薄いので 象牙質の色が色濃く反映されやすく、欧米人より 歯の黄色が強く出てきてしまいます。 また、公的な健康保険が一般的でないアメリカなどでは、 虫歯治療などが高額なため、歯のケアを日頃から心がけ 色素沈着も少ないということも、日本人より歯が白い理由のひとつです。
292 :
歯 :2009/03/04(水) 00:27:41 O
歯 と 人種 日本人は、味噌っ歯とか八重歯のよな不揃いさに愛嬌を見出す こういうのが「完全」に美を見出す西洋人と 「不完全」に美を見出す東洋人とのちがいかな、と。 そういえば 今、日本でもすごく白く歯をブリーチングしている人もみるが あまりに真っ白は、東洋人の肌の色に合っていないよな気がする。 西洋人の肌にあう白と、東洋人の肌にあう白はちがうような Commented by qqpm6m89 at 2008-03-19 17:27 白人さんの白肌と、ものすごく色の白い東洋人でも、並ぶと白さの質がちがいますものね。 同じ白でも馴染む色は異なるのかのしれませんねー 西洋のお方には似合っても、日本人の歯が純白すぎたら 口に風呂場のタイルでも貼っているよな・・(暴言)
293 :
歯 :2009/03/04(水) 00:29:08 O
ご存知の方も多いと思うが、肌の色や髪の色同様、歯の色には 人種による特徴がある。白人と黄色人を比べると、白人の歯の色のほうが白い。 もちろん個人差もあるのだろうが、白い歯への憧れだけで 白人用の白みの強い差し歯の色を日本人の口もとに持ってくると、 顔の中で歯だけが悪めだちすることになりかねない。
294 :
歯 :2009/03/04(水) 00:30:23 O
歯の色に付いてですが、そもそも我々日本人は黄色人種として、 欧米の白人のような白い歯とは言えない歯の持ち主である事を自覚してもらいたいのです。 乳歯の頃のように比較的白い歯の時期もあるのですが、永久歯になってからは、 個人差はあるものの一番きれいな歯の色と言えば『真珠のような色』、 さらにはその色が若いうちは透明感があり透き通った色である事。 決して紙のような白い歯では無いのです。 元々歯が黄色い方、日本人を含めて黄色人種は、 髪の毛や肌の色が濃いように、 歯の色も白人に比べて黄色味が強い傾向にあります。
295 :
歯 :2009/03/04(水) 00:32:10 O
ホワイトニングについて (クリーニングやブリーチングとの違いは?) 「ホワイトニング」とは、本来の自分の歯の色を ホワイトニング成分の働きにより、更に明るく漂白することです。 海外では「ブリーチング」という表現をすることもあり同じ意味です。 「クリーニング」とは、本来の自分の歯の色を取り戻すため、 歯の表面についている汚れや歯石を取り除く方法です。 アジア人黄色人種は、欧米人白人種に比べ、歯も黄色味がかっています。 毎日清潔に磨いていても、白く輝く歯にはなりにくいのです。
296 :
歯 :2009/03/04(水) 00:33:49 O
黒人シンガーや黒人モデルの歯って何であんなに白いのでしょうか? それは黒人の肌の色に関係があります。 近くにある色では「対比」という現象が起こります。 濃い色と薄い色が並ぶと濃い色はより濃く見え薄い色はより薄く見えます。 明るさでも同じことが言えます。 暗い色と隣り合わせた明るい色はより明るく見えます。 つまり、肌の色が濃く暗い黒人は白人や黄色人種に比べて 薄く明るい色の歯がより薄く明るく(白く)見えるのです。 ファンデーションには濃い色を使うと歯が白く見えます。 近年美白ブームになっていますが 白系のファンデーションを使うと当然歯は黄色く見えてしまいます。 結婚式場で白無垢の花嫁さんや舞妓さんの歯が黄色いなあと感じた経験はありませんか。 肌を白くすればするほど歯も白くしていかないと歯だけが黄色く浮いてしまうのです。
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、 身体、知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、 とても奇妙な、そして興味深い特徴があるのです。 それは、この病気を持って産まれた人はいかなる人種でも、皆同じ顔をしていると言う事です。 そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。 欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。 勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っています。 こんな不都合な事実が在ることからも解るように、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。 これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。
「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」
ダウン症は、正式の名前をダウン症候群といいます。
この名前は、1866年、イギリスのラングドン・ダウンという医師が由来しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、
兄弟のようによく似た子供達がいることを発見しました。
【顔は、彫りが深くなく、頬がまるく、目尻が上がっていて
まぶたの肉が厚いこと、また体は小柄で柔らかく、
髪の毛もカールではなくてまっすぐ薄いことなどです。】
↑モンゴロイドの特徴=ダウン症の特徴
それが、モンゴリアン(蒙古人)と似ているとして、
それが、ダウン医師はヨーロッパ人のなかでに能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。
http://home.r05.itscom.net/idemitsu/sakagami-zemi/rep-kyoiku.htm
ダウン症児の特有の徴候(症状)
【つり目、ハナレ目、低い鼻、小さい耳、突出した舌、広いオデコ、
短くズングリした指幅広い手の平、ますかけ、
猿線という手の平に入る横一直線のしわ、あごが未発達、筋緊張低下】
http://www.kt.rim.or.jp/~bootmaru/down.html ダウン症の容貌の特徴に首が太く短い、 目がつりあがってる、顔がのっぺり、手足が短い、
足が小さい、筋緊張低下の池沼顔、精神発達遅滞・・・
低身長・手足短い・凸凹してない平面顔・つり目・離れ目・低い鼻・エラなし・直毛…
黄色人種はダウン症の顔です。
白人でもこの病気を持って生まれてくると黄色人種みたいな顔になります。
http://www.geocities.jp/study_nasubi/m/m4.html 【 猫鳴き症候群 cri-du-chat syndrome 】
5番染色体短腕(5p)が欠損していて、乳児期に猫に似た特徴的な甲高い泣き声を示すのが特徴的。
眼間隔離・アーモンド様眼裂・内眼角贅皮・耳介低位などが特徴的
精神発達遅滞・知能障害が著明。知能障害は重症でIQ20以下のものが多い。
特徴的な顔貌(アーモンド状の目など)
特異的な顔貌⇒眼裂斜上・両眼間解離・鼻根部平坦(鞍鼻)・耳介低位・太く短い首
身体発育遅延(胴長・四肢短・手足も小)・筋緊張低下(floppy infant)・精神発達遅滞
【 治療方針 】
根本的な治療はない。合併症の積極的治療が必要(先天性心疾患への外科的治療など)
■日本人のバストは谷間ができにくい? 女優のように豊かなバストは非常に魅力的で胸の谷間は憧れですね。 日本人の骨格は、欧米人とちがって横に楕円の状態になり胸の谷間ができにくくなっています。 胸部を輪切りにすると、欧米人は円に近いのですが日本人は横に楕円の形になってしまいます。 バストの位置も欧米の女性はバストポイントが前方に出ているのに対して、 日本人のバストポイントは体の中心から放射状についています。 したがって、日本人女性のバストは、脇に流れやすく胸の谷間ができにくいのが現状です。 そんな日本人女性のバストでも脇からしっかりバストを寄せる下着(ブラジャー)を 着けることにより豊かで魅力的なバストアップで谷間を作ることができます。
バストが下がる原因は2つ ●猫背になる ●体幹が薄い 欧米人の体幹は丸いです。 体を輪切りにすると、形が円形に近いといわれています。 丸い骨格にやわらかい胸がのったら、乳房は丸くなります。 逆に、日本人の薄い体幹を輪切りにしたら、楕円形になります。(だから着物が似合うんですけどね) そこにやわらかい胸がのったら、乳房は横に広がりぎみになるという訳です。
日本人のバストは欧米人と大きな差がありますが・・・? ***** 日本女性の多くの方はバストの悩みを真剣に考えており、肌の露出が 多い夏はもちろん現在はファッションもボディにフィットしたものを好んで 着用しておりますからバストにはかなり気を使っていると思われます。 バストは女性の身体では顔に次いでとっても重要な部分であり、 また女性にとってバストはセクシーな魅力であり、女性らしく 演出するのもバストであると云っても過言ではないでしょう。 この質問は、きっと様々な雑誌等のグラビア写真を見て 水着からはみ出しそうな外国女性のバストを見て どうしてこんなに違うだろうと思ったんでしょうね。 医学的に日本女性の骨格は、欧米女性とちがって 横に楕円の状態になり胸の谷間ができにくいと云われております。 胸部の像影を見ても、欧米女性のバストは円に近いが 日本女性は横に楕円の形になっており、バストの位置も 欧米女性はバストポイントが前方に出ているのに対して、 日本女性のバストポイントは体の中心から放射状についています。 したがって、日本女性のバストは、脇に流れやすく胸の谷間ができにくいといわれております。 このように日本人の正確な骨格を正しく理解をすることが先決です。
白人っていうのは元々「薄人」と書いて 浅はかな人とかばかな人という「うすらばか」と通じる意味があった蔑称 呼び方と肌の色の間自体にはそこまで厳密な関連はない
131 名前: 出土地不明 [sage] 投稿日: 2009/02/08(日) 20:03:45 ID:3mHOq0rE これは日本のフィルムメーカーならではのコトかもしれないが、 例えば人物を撮影した場合。だいたいどう撮っても、みんな血色が良く写る。 健康そうに写る。でも、本物の被写体の人を見ると、 もうちょっと黄色いよな実際は、とか思ったりもする。 つまり、黄色い肌を白人っぽい薄い桜色の肌に 写しちゃうんじゃないだろうかこのデジカメは、と。 画像の顔と本人の顔を見比べたりするとよくわかる。 見比べると、ある種の違和感を感じたりもする。 だが、敢えて考えたり検証したりするとこの違和感を感じるのであって、 フツー、ほとんどの場合、だいたいのケースで、 こういうふうな人物の写り方は「キレイ!!」と感じられるのであろう。 多くの人の“記憶色”に近い色が写るとでも言おうか、 この被写体はこういう色に写って欲しいという 薄っすらとした希望が具体化されるということを含め、 日本人の肌とかがキレイに写るデジカメだと感じた。 133 名前: 出土地不明 [sage] 投稿日: 2009/02/25(水) 10:22:58 ID:/a16Rs3/ >白人っぽい薄い桜色の肌に 映画関係者の方たちも言ってました カラー映画になってから、いかに女優さんたちの肌を 外国の欧米の女優さんのように白く見せるか、凄く工夫したって ライトや鏡で光を当てたり、、、 大体アニメもみんな白人の肌色に塗ってある 人気だったドラゴンボールも、髪は黒で衣装も東洋だけど、 主人公もみんなピンク系の肌色。白人の肌色 だから、ポケモンの場合は珍しいと思った
メラニンは肌や髪の色を決める
http://image75.webshots.com/75/8/27/68/2563827680104465313mXftQO_ph.jpg メラニンは黒褐色の色素であり、紫外線を含む短波長の光を吸収し、肌を守る役目を果たしています。
紫外線の多い地域に住む人、多く浴びる生活をしている人はメラニンが多いです。
皮膚が紫外線を浴びると、メラニンの生成が活発化して、やがて
メラニンは皮膚上層に押し上げられ、「あか」となって排出されます。
しかし中にはメラニンを生成しまくる細胞があったり、メラニンの排出が遅れてしまうケースもあります。
このようなことが起こると、肌の一部にメラニンが溜まります。
これが俗に言う「しみ」「そばかす」です。
ちなみにメラニンには、ユウメラニン(黒色)とフェオメラニン(赤色、黄色)の二種類があります。
髪の黒はメラニンであるが、日本人の髪は黒いのでユウメラニンが
多くて、逆に金髪はユウメラニンが少ないともいえます。
--------------------------------------------------
ヘモグロビン
ヘモグロビンは血液の赤い色素であり、肌表面に見えれば見えるほど、赤っぽい肌になります。
ヘモグロビンの観察量は、血液の流れに依存するため、興奮といった心理変化や天気,
気温,飲酒,摩擦などの要因によって刻々と変化します。そのため洗顔直後や飲酒時,
極端な興奮状態では、ヘモグロビン量が大きく変化するため、肌色の観察や評価には不適です。
--------------------------------------------------
この二種の色素に加えて、肌の半透明な組織による
光の透過・散乱が合わさって私たちが見ている肌色になるのです。
言語学的というよりは生物学的な話の方向へ行っているね。 肌の色を象徴的に白と赤と黒に三色で表していた観念に、白と赤の中間の意味が 必要になって、たまたま黄色が象徴的に選ばれただけじゃないかと。
なぜアジア人の髪は黒いか? それはメラニン色素がたっぷり入っているからである。 北欧は太陽光が少ないため、白髪と同じように、色素がすっかり抜けている。 それはそれなりに環境に適応した結果である。 だから北欧に住んでいれば、そこでは金髪は美しく存在価値がある。 日本は熱帯ほどではないがかなり光線量が多い。 髪の傷みを防ぎ、長持ちさせるには黒い色が最高なのである。 地中海の太陽に恵まれたラテン民族、つまりイタリア人やスペイン人も髪が黒い人が多い。 髪の毛が、メラニン色素の働きによってその色が 決まるということは、当然のことながら皮膚の場合にも当てはまる。 自然の摂理とは恐ろしいもので、イギリスにはアフリカやインドなどから 多くの旧植民地の人々が働きに来て、彼らの多くはそのままイギリスに定住したいと思っている。 ところが皮肉なもので、思いもかけないことが起こりつつあるのだ。 有色人種の夫婦から生まれた子供は当然のことながら色が濃い。 つまりメラニン色素がたくさん皮膚に集まっている。 これは何のためかといえば、故国での強烈な太陽からの紫外線をカットするためだ。 だからコンゴあたりでは一生真昼間から裸で歩いていてもそのために皮膚ガンになったりしない。
ところがイギリスの気候は、あの有名な雨降りと曇り空の連続である。 しかも秋になるとどんどん日が短くなって、クリスマスの頃になると、 午前9時になってようやく空が明るくなるありさまだ。 このため、イギリスで生まれた彼らの子供たちに何が起こりつつあるか? それはなんとクル病なのである。 太陽光線の不足による骨格の発育障害が起こっているのだ。 紫外線のおかげでビタミンDがつくられ、そこから複雑な過程を経て骨が出来上がっていく。 それがなんと皮膚の表面にある密集したメラニン色素のおかげで 紫外線が体内に届かずにこんな障害が起こる。 医者はあわててカルシューム剤を投与するが、子供たちはイギリスに住む限り、 あるいは皮膚からメラニン色素をを除去しない限り、成長期を終えるまで、 カルシュームの人工補給が手放せないのだ。 一方、イギリスに大昔から住んでいる”白人”はみんなメラニン色素がほとんどない。 わずかな日光からでも紫外線を有効に取り入れられる。 人類はアフリカから出て世界中に広まった。 極地に、熱帯に、砂漠に、あらゆるところに人間が住んでいる。 そして彼らのそのたくましい生活は他の動物とは 比較にならないほどの”適応力”によって支えられている。 風土とそこの人々の暮らしは一体なのだ。 そして安易な移住が、思いもかけない結果を生んでいる。 髪の色といい、皮膚の色といい、人間の浅はかな知識では到底うかがい 知れないような深遠ななぞが、人体にもまだたくさん隠されているのだ。 われわれはもっと謙虚に自然に向かわなければならないのだ。
メラニンが垢になって排出されるというなら、毎日の風呂で垢を落としきれてなかったら実際より黄色黒くく見えるのかな? 黄色はリンパの色は関係ないのかな? メラニンの定着のしやすさは変わりうるのかな? カフェインの摂取で本当に黒くなるのかな?
313 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/24(金) 11:15:19 0
日本の伝統的な、いわゆるミカンをたくさん食べると、手のひらや足が 黄疸のように黄色くなるということがある。カキもかな。 カロテンの黄色い色素が肌の色に出てしまうらしい。 黄色人種という言葉とはなんの関係もないけどねwwww
314 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/24(金) 13:14:05 0
>>312 コーラを大量に飲んだあとは、糞が黒くなるのは事実だ。
一般的に日本人は「白人と比べて」黄色いだろ。 おまえら外人見たことないんか。
316 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/24(金) 16:57:00 0
日焼けしているかどうかによる。
317 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/26(日) 22:42:16 0
>>316 昨日の女子シンクロを見ると、黄色人種というより黒人みたいだったな。
シナ人はそれほどでもなかったのに。
318 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/27(月) 01:56:39 0
同じ日本人のなかにも、白人的な人と、地黒も含めて黒人的な人がいるね。 つまり、日光浴をしてすぐに黒く焼ける体質の人と、赤くなるだけでなかなか日焼けしない人。
肌色人種でいいよもう 世界人類すべてが肌色人種さ スキンカラーでの差別なんてなくなる みんな肌色 みんないい
320 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/27(月) 14:01:32 0
モンゴル人は日本人より白いのが多いな。中には旭天鵬や猛虎浪みたいに赤いのもいるが。
>>319 肌色という言葉も、黒人にとっては違う色になっちゃうよね。
サンコンが日本のクレヨンや色鉛筆の 「肌色」の表記に対して怒ってたな
どういう意味?
「モンゴロイド肌色」にするべきだな。
>>321 黒人にとっても肌色は肌色だよ
だからこその
>>319 ということだろう
そもそものスレの意図が
「あいつらにとっての黄色は、おれらにとっての黄色なのか?」でしょ
「黒人にとっての肌色は、日本人にとっての肌色なのか?」という疑問と同様だ
あいつらはあいつら、おれらはおれら、としか言えないという答えになってしまう
326 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/29(水) 11:57:30 P
俺そのへんの白人より色白だよ。 このせいで中学のころはよくネタにされたな。 いじめとかそういうんじゃないんだが、廊下とかで俺を見慣れてない他のクラスの女子に後ろ指さされるんだ。 「白っ!」みたいなふうに。 間違いなく全校生徒の中で一番色白だったと思う。
327 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/29(水) 12:07:36 0
現代日本人もおそらくはいくつかの人種の遺伝情報が混じり合って 出来上がった歴史的堆積物なんだろうね。 その情報が個体によって多種多様に表現形となって受け継がれる。 黒人っぽい日本人もいれば、白人っぽい日本人もいるという具合に。
328 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/29(水) 19:09:03 0
日本人の肌色といっても東北と沖縄では全然違うがな。
329 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/29(水) 19:17:21 0
たしかに内知人と沖縄人じゃ明らかに肌の色が違うけど、これは単純に 南国の人は色黒だってことで納得できる。 でも、同じ本州人なのに、日本人てほんとに色白から、普通の肌色(ここでいう肌色は日本人の多数を占める肌の色)から、 東南アジア人やアラブ人みたいな茶褐色から、黒人みたいな色黒からいるよね。 日本人て同じ民族内でも肌の色にかなりバラつきがあると思う。 これが日本が多種多様な民族が歴史上混血した結果だと言われるとそれまでだけど、 でもなんか不思議なんだよなあ。
330 :
ばーちゃる2ちゃんねらー裕子 :2009/07/29(水) 19:50:47 0
_. -─‐‐-- 、
/ `ヽ、
, -r'" \ \
/ ミ//⌒ \ ヽ ヽ
/ ミY/ \ \ \ `、 ヽ
|/ / ミ \ \ ヽ ! |
/ | | //ヾ'⌒ヾ \ ヽ ヽ ヽ !│
| || | // ヽ \ ヽ ヽ i !│
| || | | // ヽ ヽ ト、 i | | | | わたくしが どこにいるか当ててみなさい
| || | ! i|'''‐-ミ、、 _|斗!| | 川| |│
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html | | !| ! | {",_j;r}`、 ` ̄´,j_ノ:|| 〃/| || | iト、
ヽ! } | ト!|| ヾ=' ll==|| ヾ=' /|/イ | || | ii ヽ
! ! |└r==='i └===rイ | || | ソ ヽ
/ | | |ハ ` /川 | ! レ' ヽ
//| | | i`丶、 ⊂⊃ /!川 ! ! | ノ
// | | | | ヽ l`ヽ、~__. '" レリ ! | | r<
// | | | l ヽl i ! / / | |/ ⌒ヽ
331 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/29(水) 22:32:18 0
>>329 黒人みたいな色黒?
そんな奴おれへんやろ。
なんで最近こんな栄えだしたの? 私見ばっかじゃなくて、前みたいに論理的で知的な意見が聞きたいな
416 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/15(月) 19:27:23 ID:0MovZzjD
>>410 その血の色が透けたピンク肌の人を赤人赤人って叩いてる奴いるじゃん
418 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/16(火) 05:36:12 ID:yVBc89HM
>>416 ものは言いようだべさ。
俺もアルビノ東洋人とアルビノ黒人綺麗だと思う。
419 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/16(火) 14:36:46 ID:OFuewqjU
>>416 >>418 どうみてもメラニンがちゃんと生産されてる黄色系の肌色より、白人みたいな
メラニン生産量少ない血の色が透けたピンク肌のほうが白く見えるけどね
赤人赤人っていってる人はピンク肌が真っ白って表現されるのにムカつい
てる人か、白人が日に当たると赤くなるのはメラニン生産量少なくて
日焼け出来ないからというのを知らない人なのかも
日本人でもピンク肌の人は日焼け出来なくて赤くなるのにね
白人のピンク肌を赤いといいながら日本人のピンク肌を
白いという人は白人コンプレックスな人だろうね
245:スリムななし(仮)さん 2009/06/15(月) 23:18:41
オーストラリアの小中学生は日焼け止めが義務付けられているらしい。
日本もそうすれば、美白が励行されるのに。
246:スリムななし(仮)さん 2009/06/15(月) 23:22:40 [sage]
それは紫外線が危険な量で皮膚癌が深刻な社会問題だからでしょ
美白とか意識の次元が違う
303:スリムななし(仮)さん 2009/06/19(金) 01:00:45 [sage]
>>245 白人はメラニン生産量少なくて色白だから紫外線カット出来なくて皮膚癌になりやすい。
そして日焼けも出来ない。赤くなる。
日本人は髪も目も肌も白人よりメラニン生産量多いから日焼けできる。
皮膚癌になりにくい。
よく白人の肌は赤いと言う人いるけど白人が赤くなる環境に
メラニン生産量が白人並みに少ない本物の色白日本人を連れていくと白人同様赤くなる。
赤毛 赤毛は全世界的に最も珍しい色の髪であり、アメリカ合衆国では人口の2パーセントが赤毛である。 赤毛の色は鮮やかなイチゴ色から、深い赤褐色やワイン色にまで及び、主に白人の間で見られる。 英語圏ではこれらの人は「ジンジャー」と呼ばれている。 赤毛は遺伝子Mc1rの突然変異によって引き起こされる劣性遺伝であると考えられている。 基本的に、赤毛は明るい瞳の色と、色白の肌と関連している。 赤毛は最も多量のフェオメラニンと、最も少量のユーメラニンを含んでいる。 天然の赤毛は最も太い毛髪と、最も少量の毛髪を持っており、その数は平均して9万本である。 赤毛はしばしば、「赤毛のアン」や「にんじん」といった 童話作品で取り上げられ漫画、ゲームでも取り上げられることがある。 ********************* 赤毛の人を指す英語にGinger、ginga(ジンジャー)という 呼び方があるが、これは差別的に使われる悪い言葉である。 古くからイギリス人の間には、赤毛の人に対する根強い偏見があった。 赤毛の者は皮膚のメラニン色素が少ないため、一般的な白人と比べて皮膚の色が薄く顔色が青白い傾向がある。 体質的に紫外線に対して過敏なため光線過敏になりやすく、顔面のそばかすや体のシミができ易い。 これらの要因が元となって昔からイギリスでは、 「赤毛は体質的に虚弱で、遺伝的に劣る人間」 といった偏見と差別が根付いていた。 イギリスほどではないが、イギリス文化の影響を受けたアメリカや カナダでは、「赤毛のアン」の赤毛の主人公の扱いに見られるように 赤毛に対する偏見が残っていたようである。
339 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/08/26(水) 19:38:29 0
>>337 マリリンモンローのような金髪の人(彼女は天然ではないとして)よりは、赤毛の人のほうが有色かな
と思ってしまうんだけど。
341 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/08/28(金) 10:42:09 0
白人といっても最近はほとんどラテンの血が混じったような有色の人が大半だからなあ。 天然のブロンドの人と比較しないことにはなんとも言えない。
342 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/08/28(金) 13:21:31 O
シンプリーレッドのヴォーカル、Mick Hucknallさんも赤毛だね。
>>339 有色ってどういう意味で言ってる?
白いって事をどう考えてる?色素関係なしで目に見える色が白いってこと?
それとも色素が無いものを無色と考えてる?
メラニン生産量が一番少ない(アルビノに近い)と
白肌じゃなくてピンク肌(血の色、肉の色が透ける肌)になる
白肌になるには多少メラニン色素が必要だよ
証拠にアルビノの人達はピンク肌だし、地毛が金髪の人も日焼けしていなければピンク肌
赤毛の人も基本ピンク肌だけどアルビノや金髪の人と比べると血の色、肉の色は透けてない
>>337 >>338 にイチゴのような色の赤毛がなくて残念だわ
338を見ても、赤毛、って感じがしないのが殆んどだったし
赤毛というより茶髪だね。あるいは茶髪と金髪の中間色。
>>341 有色人種でも稀に(突然変異で?)天然の金髪になる人はいるみたいだよ。
350 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/01(火) 10:00:56 0
フランス語の jaune や英語の yellow は日本語の黄色より範囲が広いと 鈴木孝夫が書いていた。訳書に「黄色い靴」とあるからいぶかしんだら、 黄土色〜薄茶色の靴のことだったと。 東洋人の肌はそれに当てはまる。「黄色人種」は直訳。
351 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/01(火) 10:45:59 0
いや、肌の色は日焼けすっから。 東洋人でも日焼けしなかったら白人と差がないほど白いのでは?
白人の色白はピンク系 紫外線浴びると赤くなる モンゴロイドの色白は黄味がかかった程良い白肌
陸上で白人とアジア人が走ってると 確かにアジア人の肌色って黄色いなあと感じるときはあるね。 テレビ画面の具合にもよるのかな。
356 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/01(火) 12:43:16 0
糖尿病で毛細血管が細くて殆ど血が流れてない日本人は 白人より肌が白い。
357 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/01(火) 13:19:04 0
東アジア人はカロテン(カロチン)が多い。 我々日本人を標準とすると(「淡色人種」とか)、 ヨーロッパ人は「青白人種」。
>>347-349 >お聞きしたいのですが、赤毛さんて具体的に
どこからどこまでが『赤毛』に分類されるんですか??
赤毛と言っても種類はあるようですし、ぶっちゃけると『茶髪』と『赤毛』の違いが分からないです…。
大体でもいいので、範囲を教えていただけると嬉しいです。
学術的には、髪の色素は黒の「ユーメラニン」と、赤褐色の「フェオメラニン」の
二つからなっていて、この二つの色素の比率により髪の色が決定します。
この「フェオメラニン」は濃いと赤い色になりますが、薄いと黄色く見えます。
だから基本的に金髪と赤毛は色素配分的には同じです。
で、問題はその境界ですよね。
茶髪や栗毛は「赤毛」なのかどうかってことだと思いますが。
このへんは主観的な面もあるから一概には言えないけど、
自分は「茶髪や栗毛」は「茶髪や栗毛」で、赤毛では無いと思っています。
赤毛はむしろ金髪のグループで、すなわち「赤みの強い金髪」は「赤毛」。
黒髪が赤みや黄みをおびて茶色く見えるものは黒髪グループの「茶髪」。
という風に自分はわけてます。
具体的には、オレンジ色っぽい髪は「赤毛」。
茶色っぽく見えるものは「茶髪」。
オレンジと茶色の境界をどこにおくはは人それぞれな気もしますが、まあそんな感じ。
しかしまあ、「茶髪」って言うと黒髪の人が脱色して
金髪にしそこねたやつをそう言ったりするのでややこしいですが。
そいうや「亜麻色の髪の乙女」なんて言葉があるように
「亜麻色の髪」も位置づけがわかりにくいっすね。
亜麻色ってのはベージュ色。くすんだ金髪とみるか、淡い茶髪(栗毛)とみるか。
基本金髪のことだと自分は思いますが。
359 :
347 :2009/09/01(火) 21:29:44 O
>>349 うん、いまいち。
『イチゴのような赤毛』もあるって書いてあったから、見てみたかったんだよね
自分は、赤毛が『この色合い〜この色合いまで』ってはっきり分からんし
361 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/02(水) 11:23:48 0
>>357 日本のミカンをたくさん食うと掌や足の裏が黄疸のように黄色くなることは
知られているね。あれも日焼けと一緒で、その人の生活習慣にもよるかと。
363 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/03(木) 22:35:31 O
まずは日本語の「きいろ」の"き"が元々何を指すのか。 木肌色? 漢字の"黄"は黄土の黄、黄土色。
緑色の菜っ葉が青なのは、完全に正しいぞ あほかお前は
365 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/04(金) 11:19:18 0
緑とか紫って外来語なんですかね?
366 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/07(月) 11:43:09 0
白人=ピンク系色白 っていう人がいるけど、それは大違い。 イギリス人とかのゲルマン系はそうだけど イタリア人とかのラテン系はオークル系色白です。 直接比べれば一目瞭然だよ。髪の色も全然違うし。 黒人でもインド系がオークルなのに対して、アフリカはピンクでしょ? 色の「明度」と「色味」は別です。そこカン違いしないように。
白人ってのはそもそも豚の肌色
>>364 日本語の「アオ(青)」は淡い、色褪せた…という意味が基本ですから。
新緑は周りの緑に対して青々としてますし、
灰馬(あおうま)は毛並みが淡い色合いですし、
青ざめた顔は血の気が無いし…
>>366 インドの黒人奴隷の子孫のこと?
インド人はドラヴィダ(黄色)とアーリア(白色)の混血ですよ。
渇色の肌に金髪碧眼のロリなんかもう(自粛)。
まあ、新大陸の黒人はチョコレート色なのに対し、アフリカの黒人は紫色で、まるっきり違う地色。
白や黄色はどんなに日焼けしても決して紫地の茶色にはならない。
369 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/07(月) 13:50:47 0
豚の肌の色=ピンク系白人 そうだね。 インド人は「黒い白人」だから黒いけど顔は白人に近い。 ピンクが極端になったのが紫だから、黄色はどんなに日焼けしてもアフリカ系の色にはならないね。 日焼けっていうのは肌の明度は変えるけど、色味は変えないものだ
>>368 > インド人はドラヴィダ(黄色)とアーリア(白色)の混血ですよ。
> まあ、新大陸の黒人はチョコレート色なのに対し、
言語学版だからって嘘人類学を主張しないでください。
現在、新大陸にいる黒人奴隷の子孫はチョコレート色。 小浜氏は紫色じゃなく茶色だ。紫人じゃなく茶人。
372 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/14(月) 20:13:53 P
>>333 え、これ日本人なの?
顔つきがすげえ白人っぽく見える。
肌が白いだけで、モンゴロイドでも白人っぽくみえてしまうのかな?
373 :
1252819482 :2009/09/14(月) 21:00:11 0
374 :
1252819482 :2009/09/14(月) 21:05:39 0
アルビノのトラって不思議なことに黒い縞模様だけはあるんだよね?
376 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/15(火) 23:16:17 0
白人が白いのは骨が透けて見えているんではないか?
377 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/16(水) 04:23:23 0
白い筋肉が多くて赤い筋肉が少ないと白く見える? 逆に赤い筋肉が多くて白い筋肉が少ないと黄色っぽく見える?
378 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/16(水) 08:32:58 O
赤=あかるい色 黒=くらい色 青=あわい色、あいまいな色 白=はっきりした色 黄=???
380 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/16(水) 23:02:50 0
顔色が悪いときのことは土色と言うな。
381 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/17(木) 06:07:55 O
肌色人種
>>379 そこで言うなら、肌色は「ペールオレンジ」のことじゃないの?
これも日本語じゃなくて外来語か。
らくだ色
384 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/17(木) 20:59:44 0
黄土色
385 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/25(金) 16:58:15 P
日本人含む黄色人はたしかに黄色がかってる人も多いけど、皆が皆黄色というか茶色いわけじゃないよな。 日本人なんか普通に白人並みの色白もいる。 俺は白人と同じくらい色白だから、正直「黄色人」て言われるのはイラっとくる。 どこからどうみても黄色くなんかねーよ。 白人の間では「yellow」って色自体に、間抜けとか、馬鹿とか、そういう意味あいがあるからね。 「黄色人種」っていう人種概念を作った白人は、「黄色人」という人種概念自体にもそういう意味が多分に含まれてることを知っている。 日本人はこれは把握しておいた方が良いだろうね。 俺はこれを知ってから、ますます「黄色人種」という言葉が嫌いになった。
ビートルズのイエロー・サブマリン 実は雲古なのだ 黄禍論、なんてのもあるしな でも、色それ自体に罪があるわけではない それに、白人に比べると褐色が濃いのは事実なんだし で、白いのがいいかってえとそうじゃないから面白い まあ、雑草が純粋培養より強いってところかな 褐色人種とか言うと、これはこれで問題あるかもな どうでもいいんじゃないか?(笑
387 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/26(土) 01:49:22 0
白なら白、黒なら黒とはっきりするのがよい、黄色などという中途半端はだめだ。
スレ違いかもしれんけど、日本人の髪の色も必ずしも黒髪とは言わないよね。 黒が大多数だけど栗毛に分類されるのも1、2割いるんじゃないかと思うんだけど。
>>387 事実を歪曲するんじゃない(笑
第一色に中途半端という概念を持ち込むいみがあるのか?
>>388 朝鮮人、支那人、ロシア人、アメリカ人などの混血系統以外は黒でしょう、
純粋の沖縄、アイヌを含む日本人の髪の色は
390 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/26(土) 12:29:13 0
>>388 それは日本人の遺伝子が一様でないということだよね。
>>389 混血ではない純粋な日本人を果たして超歴史的に想定できるのか?
392 :
名無し象は鼻がウサギだ :2009/10/03(土) 22:08:20 0
うーん俺も海外出るまでは なんで黄色なのか?黄色くはねえぞって思ってたがな。 イギリス北部、ほんと白い白人ばっかのとこに居たら、 確かにアジア人って確実に黄色なんだよ 日本人の中で白っぽい肌でも黄色く見える 少しショックを受けた気持ちになったもんだよ 白人の中でも白い白人が、本当に白いから アメリカとかの白人は日焼けに熱心な白人多いが 俺がいたイギリスの北部のそこは日焼けしてる人はきわめて少数派って感じだったなあ そういうとこにいるとアジア人の肌をイエローと表現した白人の感覚は 確かに理解できなくないよ 少しショック受けた気持ちになったもんだよ ただし、スペイン人も黄色い
393 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/03(土) 22:18:10 0
フランスのサルコジ大統領も黄色いな。プーチンも黄色い。
394 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/04(日) 01:18:46 0
>>389 日本人から見たら黒と言いがちな「黒に近い茶色」は欧米人から見たら
「black」よりもむしろ「brown」と呼ばれる事の方が多いよ。
多分10人に1人か2人くらいは「brown」に分類されると思う。
あとロシア人やアメリカ人の混血が〜ってのは分かるんだけど
朝鮮人や支那人との混血で髪の色が薄くなる理屈が分からんのだが。
395 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/04(日) 03:10:01 O
>>392 お前が中途半端に日焼けしているだけだからなw
396 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/04(日) 05:11:10 0
それとも、日本で一番馴染み深いウンシュウミカンを食べすぎて柑皮症になっているとか。 オレンジよりもウンシュウミカンのほうが柑皮症になりやすいとすれば。
日本人の肌の色はだいたい肌色なので、肌色人種でいいじゃん。
398 :
名無し象は鼻がウサギだ! :2009/10/04(日) 20:28:42 0
>>395 俺はびっくされるほどの色白ではないが
どっちかといえば白いほう。
俺よりもしっかり色白の女(日本人)でも黄色く見えたもんだ
白い白人が多いとこだとアジア人の肌ってほんと黄色だぞ
日焼けを意識しない白人の白さは、ほんとアジア人には出ない白さなもんだよ
LA行った時は逆にそういう白い白人は少なかったが、
LAのアジア人は色黒が多いからやはりアジア人の黄色が目立つんだよw
イギリスにいたスペイン人どもを見てると
やつらは色白の日本人よりはしっかり黄色で肌の色は日本人となんら変わらない
逆に日本人よりも黄色いスペイン人も珍しくなかった
399 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/05(月) 00:23:47 O
個人差を引き合いに出したらいかんだろう 個人単位で見るスレじゃないんだからw 総合的に判断するに白でも黒でもない中間なんだよ だから白人から見たら黄色が妥当な線だと思ったんじゃないか? それに他に当てはまる色がないだろう 中間色言われるより黄色なら白に近い系統の色なんだからいいんじゃないかね だいたい色を言葉で表す場合、中間色使わないんだよ わかりやすく原色を言うだろうから黄色になったのさ
400 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/05(月) 02:24:08 P
>>398 てめえがイエローなだけのくせに日本人全員を黄色にしてんじゃねえよ
俺は白人の中でも北欧に住む白人と全く遜色ないくらい色白だ
まず日本人の女より白くないと自覚してる時点でお前の肌の色の程度が知れてるじゃねえか。
俺は日本で自分より色白の女なんか見たことねえよ。
俺みたいな完全なる白色の日本人も存在することくらい知っとけカス
401 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/05(月) 02:37:00 O
402 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/05(月) 06:36:17 0
>>400 容色は北欧に住む黄色人種のラップランド人並みか?
日本人はパンツの黄ばみ色人種
豚の肌って白人だよね(笑
405 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/05(月) 15:39:45 O
>>404 黄色人がそんなこと言っても負け惜しみにしか聞こえないよ
どうしたって色黒な肌は品があるように見えないし、野蛮な土人みたいにみえる。
色白が一番美しいのは人類普遍の真理。
事実を直視するんだ(笑 白人の肌=豚の肌 しかも毛の色もそっくり
407 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/05(月) 17:29:23 0
>>405 いや、真っ黒な黒人、チョコレート色のハーフなどの肌は近くで見ると
非常にきれいでうらやましいほどだったぞ。
黄色は中途半端だが。
408 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/05(月) 17:32:01 P
>>407 黒人がきれいなんてのはお前個人の嗜好にすぎない
世界では白=綺麗、黒=醜い
なんだよ。
409 :
名無し象は鼻がウサギだ! :2009/10/06(火) 21:37:29 0
>>400 ってことはお前は死体のような気持ち悪い色ってこったな
日本人で白すぎる色白って何か気持ち悪いんだよ
男だったらガクトの白さが限界だよな、あれでも気持ち悪いがw
なんでだろうなあ、白人の白さって違和感ないのに・・・
410 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/06(火) 21:57:28 P
>>409 日本人の色白に拒否感感じてる時点で、お前の脳内じゃ
白い肌=白人だけの物
日本人=黄色じゃなきゃいけない
っていう固定観念に支配されてるんだろ。哀れで愚かな人間だ。
イエローなんてのは所詮、白人の非白人に対する優越思想から生まれた蔑称にすぎないのに。
411 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/06(火) 23:09:00 0
俺たちはイエローモンキーなのさ♪
黒か白だな 黄色って・・・ 中途半端な黄色って、黄ばみでしょ。 黄ばみだぜ? いっそのこときれいなレモン色だったらよかったのにな そういえば、シンプソンズって逝かれたアニメのキャラたちはなぜ黄色い肌なのか
アメリカインデアンはなんでレッドパワーなの?
>>408 それはない。
残念だけど、中途半端が一番醜い。
お前は人種差別と、美とをごちゃごちゃにしている。
黒人が力をつけ、その地位が向上して並んでくれば
純粋に容姿で一番惨めな思いをするのは、スタイルも合わせればダントツで極東人。
肌の色だけで語っても、黒=醜いなんて、机上の空論もいいところ。
415 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/07(水) 00:52:40 0
>>414 >黒人が力をつけ、その地位が向上して並んでくれば
今後100年たっても無理
世界のすべての黒人が弱者・貧困層だとでも思ってんの? 地域によっては白人までもがへいこらしてる地域だってあるんだぞ?ばかたれ
417 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/07(水) 01:02:32 0
そんなごくごく一部の富裕な黒人を例にだしたところでなんの意味があるんだか バカかこいつ
地域だって言ってんのにばかか? 知らないから、想像もできないんだろう。
419 :
名無し象は鼻がウサギだ! :2009/10/07(水) 04:16:26 0
黄色であることを否定してるやつらが一番、 自分の人種とか肌の色に自信がないんだろうな 黒人を厳密に言うと黒じゃないだろ それなら黄色人種も厳密に言うと黄色じゃないし 白人も白ではない 絵の具の色を見ればだれにでも分かることさ なのに白人は白、黒人は黒で納得しときながら アジア人は黄色じゃないとか言ってることが 矛盾してるってことに、いい加減気付けって 黒人は自らをblackとも表現している 日本人も自らをYellowと言える位の自信を持てよ そして、アジア人特に東洋人の肌はどう見ても黄色じゃないか 一人一人じゃなく、全体で見れって
420 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/07(水) 04:18:07 0
黒人は黒いけど東アジア人はどう見ても黄色くは見えねーよ。
421 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/07(水) 23:54:17 O
黄色は古代中国では王様をあらわす色で 五金の黄金(こがね)とか四聖獣の中央にいるのが黄竜とか 結構縁起のいい色だから自分で黄色人種と呼び始めたんじゃないか コロンブスが欧州→インドと勘違いしていたぐらいだから 中国系イエローの存在が一般に認知されてイエローって呼ばれるようになったのがいつぐらいなのかはっきりと分からないのだが
422 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/03/13(土) 06:01:06 0
絵画やってるものだが、日本人を描くときはベーシックに黄色を多めにすると 綺麗に現せるから、確かに黄色人種とはよくいったものだ。 しかし、極端な色だから美しいというのは間違いだ。 極端な色調でないと、というのは余りにも幼稚だ。 実際の所、日本人が美しいと思うのは中間色が多い。 日本の自然も、外国にくらべると優しい色合いだ…
423 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/03/14(日) 11:21:46 0
あげ
424 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/03/15(月) 01:18:07 0
モンゴロイドは黄色というより黄土色だろう。黄土地域に住んでいた保護色ではないか?
黄色は美しいぞ! ひまわり色、レモン色、コハク色、トパーズ色。 俺は黄色好きだ。 いまスペイン住んでるけど、欧米人=全員白肌かピンク肌、の概念が ひっくり返った。日本人より黄黒い人が多くてびっくりした。
黄色より橙色のほうが近いだろ
旅行で南スペイン行ったけど、たしかに黄黒い人多いね。 化粧品屋で売ってるファンデーションも、イエローオークルが多かった。 日本人→明るめのレモン色かバナナ色 スペイン人→暗いカラシ色 こんなイメージ。
428 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 22:48:36 0
一説には色からみるイメージから来たという説がある。 白=純粋、優秀 黒=邪悪、醜い 黄色=狡賢いなど。うろ覚えで申し訳ないが。 ニグロイド系、モンゴロイド系が提唱しだしたわけではなく当時世界を席巻していた コーカソイド系の方々が言いだした言葉。 西洋圏に訪れる華人やトルコ人などは行商人が多かったためアジア人=狡賢い というイメージが根付いてしまって黄色人種=狡賢いアジア人となってしまったらしい。 …が、そもそも自分の持っているソースでは何時頃からwhiteとyellowに分け始めたのか ということが分からず、肌の色によってか、または色のイメージによるもの かというのは分からずじまい。旧約聖書でも調べるといいのだろうか? そもそもwhiteやyellowを分ける境目があいまいなため、何しろwhiteの立場からしてみれば 一見褐色に見える人でもwhiteな場合もあるし、白く見える人でもyellowなのだから。 確かに日本人は北欧など純粋な白い肌をしていた人たちと比べると色が濃いが、 先に挙げてみたことを考えるとwhiteという概念が成立する前に肌の色が念頭にあったのではなく、 色のイメージが始めにあり、優秀な自分たち=whiteとなり、狡賢いアジア人=yellowという 図式が完成し、その後自分たちと同じ文化圏=white、その他のアジアの国々=yellowとあてはめる 範囲を広めていったと考えるのはどうだろうか?
429 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/12(月) 13:50:12 O
鈍い黄色だな
俺も黄色ですげー異和感を感じていたが 白人は色の識別が日本人と違う可能性が有る ゲームで向こうの人が作る絵ってやたら黄色がかった絵だったりする事が有る 何でこんなに黄色いんだと思っていたけど、白人にはそれでリアルに見えて居たりするとすれば 日本人とは違うのか?と思った、実際違うらしいね
431 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/23(日) 06:45:14 0
>>430 それっておかしくね?
白色人種が黄色人種より黄色を濃く識別する目を持っているとしても
絵に使う普通の黄色も濃い黄色に識別されているはずだから
結局は普通の黄色になるはず
432 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/23(日) 15:58:04 0
>>425 スペイン、ポルトガル、イタリア南部はアラブ人との混血が多いしな。
北欧は日照が少ないので色白になるのは当たり前だろう。
桃色吐息は本当に桃色なのか?
>>433 何故に高橋真梨子。
このスレ的に言えば「抱かれるたび素肌 夕焼けになる」のは謎だな。
桃色片想いは・・・
436 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/24(月) 00:17:22 0
西洋人は小麦を食って小麦色になり、日本人は米色になるんだろう。
>>435 改めて歌詞を文字で見ると、なんかクラクラするねw
感覚的な言葉の羅列と「桃色」「キュルルン」等の繰り返しで
すっかり幻惑されてしまう。
ここまで無内容に純化した歌詞が書けるつんく仮性は、ある意味天才。
>>425 >>427 >>310 >日本は熱帯ほどではないがかなり光線量が多い。
>髪の傷みを防ぎ、長持ちさせるには黒い色が最高なのである。
>地中海の太陽に恵まれたラテン民族、つまりイタリア人やスペイン人も髪が黒い人が多い。
>髪の毛が、メラニン色素の働きによってその色が
>決まるということは、当然のことながら皮膚の場合にも当てはまる。
だから「欧米人=全員白肌かピンク肌」は間違ってるけど
「欧米人=全員白肌かピンク肌の概念がひっくり返った!」も間違ってるよ
「ラテン民族=黄黒い人が多い」が正解
>>425 のような、スペイン人だけで「欧米人全体」って判断し
ている人をみると、白人がどこかの国の黄黒いアジア人を見て
「アジア人=みんな黄色肌」って思う白人がいるのも仕方ないなって思う
439 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/24(月) 20:14:34 0
イエズス会の南蛮人が来たときも南蛮人は日本人を白人だと記録したり、日本人は南蛮人は色黒だと記録したりしているな。
>>438 >>425 だけど、スペインに来る前は『スペイン=欧州なんだから、白い肌ばっかり』
って先入観が少なからずあったんだ。
スペインだけを見て、欧州全体を判断したんじゃなくて、
『欧州の一部なんだから、南欧もみんな白肌かピンク肌』て思い込んでた。
だから最初こちらに来た時、あまりに黄黒い人が多くてびっくりしたんだ。
言葉が足りなくてゴメン。
こちらでは『日本人=色白』ってイメージもってる人が多い。
アラブの混血に比べたら、そりゃ白いだろうな…
442 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/06/25(金) 02:43:19 0
>>1 日本は地中海と同じ緯度にあるから南欧人と比較すればいいだろう。
黄色人種なら同じ緯度の中欧とモンゴル人を比較すればいい。
朝青龍や白鵬は日本人より白かったな。北欧ならアジアのエスキモーとでも比較しなければならない。
Hello! I am a girl from Spain, i wish learn Japanese but i need a good teacher. Could someone in this page help me? Sorry but i don't understand kanjis and hiragana and katakana...a little LOL =)
444 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/06/25(金) 09:09:42 0
チョンやシナは黄色だが、日本人は肌色。
>>441 ううむ、あなたの「黄色」の概念は一般的じゃないと思える。
日本人がイメージする黄色と、毛唐のyellowはズレてんじゃないの? 日本で茶色って猫を、英語圏じゃorangeて言うそうだし。
447 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/06/29(火) 16:30:42 0
英国人が普通に茶色の猫をBrownieとかって呼んでたが・・・ 茶色の猫の表現が必ずしもorangeという認識とは限らんのでは?
448 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/06/30(水) 23:43:37 0
白人は本当に白で、黒人は黒か?
449 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/07/13(火) 17:48:16 0
じゃあ、チョコ人とクリーム人とバナナ人にすればイイ
450 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/07/13(火) 18:02:51 0
白人と並んだらどれだけ日本人が 黄色肌かわかる
451 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/07/13(火) 18:09:22 0
>>450 茶色の白人も多いな。白人も北欧・中欧人だけではない。
茶色っていっても赤みの強い色であって 黄色系じゃないな
453 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/07/18(日) 00:55:44 0
454 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/07/18(日) 01:58:48 0
もちろんそのままの黄色なわけはないけおど、 人の顔の色を塗るときに肌色よりは黄土色の方がしっくりくるのは、やっぱり黄色い証拠や。 そもそも黄色人種の日本人がなんであのピンクっぽい色を肌色として採用してんねん。 白人肌色やろ
455 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/07/18(日) 03:55:30 0
白人はあれだろ。頭骸骨が透けて見えているだけだろ。
456 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/07/19(月) 22:25:42 0
457 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
2010/07/22(木) 19:51:26 O 褐色人