「既出(がいしゅつ)」が辞書に載るのはいつ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/06 22:25
言葉は、皆が使って初めて効力を発揮するもの

読み方が正しいか否かはその次の問題である
2( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ :02/07/06 22:37
( ゚Д゚)<載らないんじゃない?
3月に疲れたピエロ:02/07/06 22:39
載ったら載ったで興醒めかな
まあ「夢現」とかも載ってるしな。
「役不足」が「役損」の意味で載る頃には載るんじゃない?
ネット用語はネット上の辞書で充分。
ギコとかモナーも百科事典に載ってたらなんか嫌だし。
7名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/14 21:47
>>5
ん? 「夢現が載ってる」ってどういう意味?
7の無知が露呈されました
9コギャル&中高生:02/07/14 21:52
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://kado7.ug.to/manpi/
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
10名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/14 21:57
俺も>>5の意味が分からん
11名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/14 22:03
私も>>5の意図がわからない。
12名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/14 22:29
>>5
夢現は古語辞典にも載っているのだが…
13名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/14 23:59
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A2%E7%8F%BE&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&start=30&sa=N
を見ると、「夢現」を「ゆめうつつ」という意味では使っていない例の方が
むしろ優勢に思われる。
>>5が言いたいのはそういう意図では?
14名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/16 03:44
「既出」
辞書に載ったら若人は使わなくなると思う。
15名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/16 11:39
>>13
君は5か?
だからといって、やっぱり「辞書に載ってる」というのは意味不明。
16名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/16 14:35
「厨房」が「だんぼう」と呼ばれるのも時間の問題。
「夢幻」と「翔」ってDQNの人好きだよね。
あっ、「翔」が名前に入ってる人ゴメン!
18名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/17 05:33
age
19名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/07 02:52
終助詞【ぽ】:文末に添えて諦観・落胆の情意を表す。「もうだめ――」
20名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/18 03:05
YAHOOの記事に2ch語「ネタ」発見!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021017-00000008-wir-sci
>マーシー博士は銀河系内の惑星を50個以上発見し、衝撃を与えてきた。
>決して世間の注目を集めるための「ネタ」ではない。
jjj
21名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/18 18:07
>>20はもうちょっと世間を知ろうね
もうだめぽの出典は、もうだめっぽい、あるいは、もうだめぽりすがきた、でしょ。
んで、>19のはその派生と。
>>20
「ネタ」が2ch語だって?!(プ
24名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/18 22:12
「ねた」自体は「たね」のこと。
それを「嘘」の意味に使うのが2ch語。
きみらそんなことも分かってない?馬鹿だね
25名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/19 12:28
ところで、既出(きしゅつ)って、広辞苑(第四版)には出てないし、
三省堂現代国語辞典にも出てないぞ・・・。(最新版は出てるのかなあ)
なんか、不安になってきたぞ。
もしかして、既出(きしゅつ)自体からして、最近の造語なんではないか。
既述から、派生したのかもしんない。
広辞苑第五版、漢字源、旺文社漢和中辞典にもないぞ。
27名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/19 14:48
既成、既製、既存、既知、既卒、等は辞書に載ってるのか?

最近の造語だとしても、「既○」は「すでに○した」ということだし、
読みは「キ○」なんだから、派生ってほどのものでもないでしょ。

実際「既製品」を「ガイセイヒン」と読むトンマは昔からいるわけだし。
>>27
広辞苑第五版:既卒以外すべてあり
2925:02/10/19 16:46
>>27
そうか・・・
それを許したら
「き」の読みで、概有、概入、概来、概帰とか、何でもいけるぞ。便利な字だ。

うむ、がいの読みでは
概観、概説、概論、概況なんてもんかな・・・
概出なら、だいたい出ている状態なんて、意味で使用可ということで、どうだ。
ちと、苦しいか。
概観、概
3025:02/10/19 23:12
うん、ひとりで、勝手に考えたのだが、
既出(きしゅつ)という読みは、辞書的に存在しないのだから、
「がいしゅつ」という読みは、何も責められることではなかったのだ。
そして、意味的にも「おおむね出ている」という意味で、解釈して
使っていた可能性すらある。
それを、DQNとして扱い、誹謗中傷していたのだ。
2CHネラーは、創始者に謝罪しなければ行けないのかもしんない。
31名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/19 23:59
既出の既は元々そういう読み方だったけど、
概と既の読み方が違う人があまりにも多いんですよね。
僕もずっとガイシュツと読んでて、指摘させられてから、
既出と認識しました。
32名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/20 00:07
>>24
君のいう意味でのネタって2ch語ってことになってるの?
自分は20代だけど、覚えてるだけで90年代初期にすでにその意味でテレビラジオ等
で使われていたよ。
テレビで使われるくらいだから、おそらくもっと昔に出来た言葉だと思うのだが。
演芸、お笑いなどの「ネタ」についてはとっくに語りつくされてるから、
ここではやらなくていいよ。
既出=きしゅつ=すでに出ただと思ってますけどね。
既習=きしゅう と同じような意味合いで使ってますけど。