2ちゃんねる的新造語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/01 01:46
既出=ガイシュツの例でよろすく。
厨房=
脆弱=
巣窟=
雲泥=
呵責=
2名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/01 01:48
晒し=
破綻=
汎用=
相殺=
を追加
4名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/01 08:48
厨房= ダンボウ
脆弱= キジャク
巣窟= スクツ
雲泥= ウンドロ
呵責= ソシャク
晒し= カモし
破綻=ハジョウ
汎用= ボンヨウ
相殺= ソウサツ
5名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/06 12:38
>>3
一見板違いに見えるけど、2ちゃんねる用語を言語学的に解釈するのも
なかなか面白いと思うなあ。

例えば、「見れ」は日本語の活用が一本化していく過程で生じているもの
だし、「ホスィ」は「し」の発音が[∫i]→[si]の変化を起こしていることが
影響している。

「〜しますた」は、上記の発音変化に母音の無声化が絡んでいる例だね。
[ma∫ita]→[masita]→[masta]になるので、「ますた」と聞こえる。
6名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/06 12:40
「〜しますた」は東北弁起源
7名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/06 21:56
>>6
それなら「すますた」になるだろう。
北奥なら丁寧と過去の語順が入れ替わって「すたす」だけどな。
「ぼんよう機」は、みずほ銀行関連のスレで誰かが流行らせようと
したが不発だったな・・・
「凡例」をボンレイと読んだ奴にはワラタよ。
早野凡平とかいるしね。読み間違えるのも無理はないけど・・・
「ボンレイ」は、やぱり笑えてしまうネ
11名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/07 10:57
>>7
「ますた」の部分だけが2ちゃん用語として取り入れられたんだよ
「すますた」はともかく「むますた」「くますた」じゃ分かりにくいだろ
>>10
>早野凡平とかいるしね。
古いねえ。世志凡太ってのもいるな。ちなみに早野は1990年肺ガンで死去。
13名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/08 06:57
>>5
「見れ」とかいうのは一段動詞の五段化ですが
2ちゃんでこれが行われるのは命令形だけですな
何故命令形だけなのだろう
地方にも、そういうのは割とあるものだけど
14名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/27 13:13
反省しるのしるは言語学の対象じゃねえかな?
オリジナルは韓国の議員だったかが「日本は反省しる!」の看板を持って座り込み
したことだけど、似たような表現が手塚治虫のきりひと賛歌に出てきたような記憶がある。

2ちゃんねる語では、「自作自演」や「ネタ」など、一般世間で使われている用法とは
微妙にニュアンスが違うものもあるな。

「自作自演」は一般に「NYの特攻テロはブッシュの自作自演だ」というふうに、
事件を自分でこっそり仕組んでおくことを指すのに対し、2chでは同一人物の投稿を
別人のやりとりに偽装することを指す。

「ネタ」は一般に「すしのネタ」「スクープのネタ」「ネタバレ」というように
何かを成立させるための情報・物質を指すが、2chでは「ネタニマジレスカコワルイ」
のように「わざと非常識なことを書いて反論・反発を誘導する」ことを指すときも
あれば、「刃牙ネタ」「ジョジョネタ」のようにパロディを指す時もある。
15名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/28 00:21
>>14
「自作自演」についてはちょっとわからんが
「ネタ」のその用法は2ちゃん特有のものではないと思う
「冗談」に似た意味の「ネタ」はどこからやってきたんだろうな
16名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/28 00:38
奴→ヤツ→ヤシ→香具師
>15
落語とかの芸人が使ってた楽屋用語じゃないかな。「ネタ」って。
で、それは寿司ネタとかその辺から来てそう。

と、当てずっぽうで言ってみました。
ネタ<タネ   ってのは合意ができてるんですよね
1914:02/07/28 16:25
手塚治虫の「しる」は確かにあったよ。『きりひと賛歌』の最初の方、犬化した主人公が
中国人の大富豪の船に監禁されるところで、耳の聞こえない下人に「〜がまんシるよ」と
言われる。

「〜しる」はハングル板や韓国がらみの話では頻出するけど、それ以外では、2ch文法の
「すれ」が主流。並立しているのかな。

「自作自演」というのは、ひょっとしたら2ch的用法は「やりとりを自作自演する」
という意味合いで使われているのかもしれない。
>>5-7>>11
iとuのキーが隣なので起こるミスタイプから定着した(発音の問題ではない)と思われ。

「思われ」ってのも(正確には2ch以前のパソ通からかもしれないが)新造語ですね。
21名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/05 17:41
>>17
元を辿れば板場用語かも知れんが、楽屋用語に持ち込んだのは
手品師と思われ

>>20
文語体からの援用であって、決して新造語では無いと思われ。
>>21
「思われ」の直接の起源は『北の国から』なわけで。
「思われ」用法は単なる連体形止めなのかな。川柳なんかでは普通だよね。

こういうメディアなればこそ、伏流していた江戸庶民文芸のセンスとかリ
ズムが形を変えて噴出してきたとか…? たぶん違うのでsage
2423:02/08/05 22:59
連体形→連用形
(笑)→(藁 この表記好き。
なんか乾いてる感じがして・・・・・ただの感想なのでsage。
>>25
感想と乾燥を掛けてるですか?
前から気になってたんだけど、「〜すれ」の元ネタって
ファミ通ゲーム帝国の語り部さんじゃない?
2chが生まれる前から使ってたような気がするんだが
もっと前からでは?
「すれ」はもともと方言。
30名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/11 20:48
>>27
ファミ通と言えば罠シリーズでしょう
31山崎渉:03/01/06 23:35
(^^)
32名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/06 23:38
「もうだめぽ」もガイシュツでしたっけね?
33名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/07 02:14
「おながいします」「わかりなせん」も詳説キボンヌ
「脳内○○」って表現もかなり2chくさいよね。
35山崎渉:03/03/13 13:28
(^^)
36山崎渉:03/04/17 09:47
(^^)
37山崎渉:03/04/20 04:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
38山崎渉:03/05/21 22:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
39山崎渉:03/05/28 15:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
40t-akiyama:03/05/30 22:24
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
41山崎 渉:03/07/15 12:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
42名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/03 15:19
(マルチポスト)
2ch初心者のものですが、2典などみて、2Ch用語の面白さに驚嘆しています。
1980年ころの「ビックリハウス」(?)の時のようですが、質問。

2Ch人口がこういう風に大きくなったのは何時ですか?
2Ch用語にはfjから来たものも多いのですか?
2Ch用語は意図的にはやらせようとした結果のものが多いのですか?
43「自作自演」:04/01/10 18:37
(2)準備から実行までのいっさいを自分でやること。「―の計略」

>>14 「自作自演」は一般に「NYの特攻テロはブッシュの自作自演だ」というふうに

http://www.mainichi.co.jp/women/news/200209/30-4.html
誘拐を自作自演の21歳女性を恐喝未遂で逮捕 

「自作自演」は(脚本家=主演)の意味しか念頭に無かったが、こういう
マッチポンプの意味でも良く使われるのなら、2chの「一人二役」の意味も、ほぼ同じことか。

完全に同じ意味なのか、はっきりしない。
44名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/10 18:46
「思われ」「しる」「キボンヌ」 どれも画一化して個性を消す。
匿名性を高めるのが最大目的だと思われ。

相手がだれか(目上、目下)判らないと、語尾が定まらないのか?
45名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/11 04:01
DQNを主語にしたら三人称単数? それとも複数か?
状況次第
頑張れage
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
↓臭い!↓臭い!臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い