じじぃ語を使い始める時期

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/09 14:09
日本語の方言分布を見ればわかるように「じゃ」系の方言は「だ」系の
方言を遥かに圧倒している。確かに「だ」系の東京圏の人口は多い。
しかし現在の老人のかなりの割合が「じゃ」系の地方からきた方言話者。
サラリーマンのころはお里を隠せたが、定年後、年寄りになって言語能力が衰えてくると、
しだいに、郷里の言葉がでてくる。そういうことだと思う。

ただ、だんだん年寄りに占める東京圏出身者の割合が増えてくるにつれて
年寄り言葉も「だ」形が増えてくると思われる。
32名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/09 14:10
>>1
方言の一部があなたの言うじじぃ語ということでいいのでは?
例えば「わし」は男女、年齢関係なく使う(使っていた)地域もある。
33名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/09 14:49
西尾張(愛知)のある地域では少しあらたまったとき男女ともに
「わし」になる(老人語)
34名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/10 03:21
方言はやっかい問題ね。おらとこはちかばはやんでいぐさ。
35四日市市出身20歳:02/06/10 12:56
うちの祖父(享年74歳)はずっと「僕(など)」「〜や(語尾)」でしたが何か?w

まぁ、つまりはそういうコトなんでしょ.
36名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/10 16:33
漫画に出てくる老人言葉は西日本っぽいが、まったくの別物。
37:02/06/10 17:43
なるほど。じじぃ語は存在してなくて本当は方言だったってことか。
じゃあ、なぜ漫画界でじじぃは今まで話してた「じじぃ語」をつかうもの
と決まったんだ?
38名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/10 18:21
大正や昭和初期の東京に於ける老人の言葉とかが関係しているのかもね
いや、詳しいことは分らないけど
>>38
エラそうなじじい = 元老 = 薩長藩閥?
40名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/10 20:59
ありがちな老人語は主として広島弁のように思える。
「わしは〜じゃのう」とか広島弁でしょう。

薩長藩閥はあまり関係ないと思う。
鹿児島弁は老人語云々よりも「鹿児島弁」にしか聞こえないし、
長州弁は軍隊語(「〜であります。」など)になってる。
41名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/10 21:57
じじい語の特徴って
「わし」「じゃ」「のう」「〜ん(否定)」はみんなが認めるところ
「〜わい」「〜せなんだ」あたりは微妙?

「のらくろ」とか戦前の冒険小説とかではどうだったんだろう?
42名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/10 23:21
「〜わい」も含めていいだろう

疑問文で「〜かえ」は?
43:02/06/11 13:40
>>42
「〜かえ」はじじぃ語といか田舎の方言っていうイメージの方が強い。俺はな。
「…。遠い昔のことじゃて」の「て」なんてのもあるかも。
45名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/11 14:45
じじぃ語を話しているじじぃは子供の頃も
じじぃ語を話してたんだYO!
だから現代人がじじぃになっても
今の言葉を話しつづけるんだYO!
>>45
じゃぁあれか、今のヤツがじじぃになったら・・・

「2丁目のケンさん(86)、ゲートボールの球さばきマジスゴクねぇ?(↑)チョーうめぇよ、みたいな」
「そりゃ4丁目のユリさん(77)もメロメロになんよ」

てなカンジ?
47:02/06/11 16:14
メロメロになんよは今もいわなくねぇ?
4846:02/06/11 16:21
そこはあえて死語にしてみた
49名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/11 18:58
>>45
いや、それもどうも言い切れない。
どうやら各世代向きの言い回しというのがあるらしい。

そしてこれもまた地方により様々なのだろうが・・・。
50名無しさん@50周年:02/06/11 21:39
>>46
わたしには それは、じじぃ語に聞こえます。
ともかく、岡山来りゃあ生まれてすぐ使用しても違和感無し。
まあ最近じゃ東京かぶれの奴増えとるけどな。
52名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/02 11:33
東北では「わし」「〜じゃ」「ん」など
70過ぎの老人でも絶対に使いませんが、何か?
53山崎渉:03/01/06 23:30
(^^)
金水敏の論文かなんかなかったっけ。
お茶の水博士が出てくるやつ。
55名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/08 23:46
「知らなんだ」もそうかな?
56名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/09 00:06
かわいい女の子が「わし」「〜じゃ」など
使ってくれるならオレ的には大歓迎ですがなにか?
「行きまっしょい」とか?…ちと違うか
「仁義なき戦い」を繰り返し観ていた大学時代は使いまくりだったなあ。
その後、一人称に「わし」「俺」等を使う女は同人系と言われてピタリと止まった‥‥。

漏れの中でのばばぁ語は、お婆ちゃんの口癖「あんれ〜」「おんや〜」かな。
あとあと、普通に「よっこらせ」「どっこいしょ」あたり?
60山崎渉:03/03/13 13:25
(^^)
61山崎渉:03/04/17 09:50
(^^)
62山崎渉:03/04/20 04:33
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
63名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/07 02:13
俺はある漫画家のおじいちゃんは広島出身で広島弁だったんだけど
そのおじいちゃんを漫画中に登場させて、広島弁をそのまましゃべらせたから
そういった言葉がじじぃ語と定着したって聞いた事があるんだけど。
64山崎渉:03/05/28 15:29
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
65山崎 渉:03/07/15 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
66名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/08 21:20
ある宗教の施設でのこと

その宗教の成り立ちを立体映像等で説明されたんだが
その立体映像に出てくる”大宇宙神様”が老人のような姿をしてたり
なぜか”大宇宙神様”の話し方が漫画やアニメに出てくる老人言葉(「〜じゃ」みたいなの)だった

なんだかなあ〜
>>66
で,その宗教には入ったんですか?
68名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/09 16:56
じゃは{だ」がなまったもんじゃないの?
地方の人間にはダ行を全部ジャにかえさしてみては
>>68は馬鹿
70名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/10 11:03
古語にはじゃはないんですけど。
いつ出来たの?
71名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/10 12:01
小林よしのりは自分のことを「わし」と呼んでいますな。
>>70
古語というのがいつを想定したものかは知らんが
古典には出てくるぞ
73名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/10 23:15
一般に古語と言えば平安から鎌倉初期までだろ
古典って江戸時代じゃないよね
厳密には「ぢゃ」だな。
「じゃ」は知らん。
さすがだな、兄ぢゃ人。
78名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/11 01:15:38
age
79名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/11 05:03:53
今の関西弁の「〜や(ya)」は江戸前期(18世紀)に「じゃ(jya)」が訛った言葉で
昔は関西(京阪地方)も「じゃ」じゃ、「だ」系は東で「じゃ」系(「や」も含む)は西、中部地方は混在。
上げてくれる?