234 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
>>226 DQNです。(w 鴎外の子と孫の真前はとても国際色豊かだ。
於菟[おと] 「Otto」 ドイツ風の名前。
茉莉[まり] 「Marie」
不律[ふりつ]「Fritz」ドイツ風
杏奴[あんぬ]「Anne」 フランス風
類[るい] 「Louis」 フランス風
真章[まくす]「Max」 「(鴎外の)独逸での先生 Max von Pettenkofer からとった。「章」の字は「樟」の古字。
富[とむ] 「Tom」 英国風
男であったので富にしたが、女であれば百合 (Julie)の予定だったとか。「Julie」というつづりは仏語風であるが、
「ゆり」と読ませるのであれば読みは独語風。
礼於[れお] 「Leo」
樊須[はんす]「Hans」
常治[じょうじ]「George」
● [じゃっく]「Jack」
「爵」の旧字体の初4画の「爪」を「木」に誤った字か。森茉莉の息子と山岸凉子の妖精王のためだけに存在している字らしい。
>234
今では、まり、じょうじ、は普通だけど、それ以外はひどいなぁ。
最近のとんでもない子供の名前以上だ。
236 :
kobune:02/10/20 16:07
237 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/20 17:37
>>234-235 鴎外の命名は、漢字だけで見てもちゃんと漢籍に典拠がある。
(於菟[おと]は虎のこと、不律[ふりつ]は筆のこと)
現代DQNとはちょっとちがう。
238 :
◆GQgggggggg :02/10/20 17:51
山田ジャクのジャクの字は欝の異体かも。
森茉莉の教養のバックグラウンドから考えれば、英語のJackじゃなくてフランス語のJacquesから取った名前なのかもしれない。
239 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/10/20 20:19
>>237 本当だ (汗
「樊須」でぐぐってみたら論語のサイトが引っかかる。 講師の弟子の名かぁ。
ただの当て字じゃないんだ。