神尾先生

このエントリーをはてなブックマークに追加
13名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/28 00:05
神尾先生の縄張り理論て、やっぱりすごいと思う。
結局情報帰属の概念は問題になったけど、
この本がなかったら、終助詞の研究って進まなかったんじゃ。
14一学生:02/07/19 23:31
先生の授業はうけたことがありませんでしたが、語用論には興味がありました。
のでゼミの説明などにも参加したのですが・・・まさか年が明けてこんなことになるとは・・・

今年のゼミを先生は「受け持てないかも」と言っておりました。
まあそれは今回のことを示唆するものではなく、先生が渡米して向こうで教鞭を
とろうとしていたからです。なんかチャンスが回ってきた・・・みたいなことを
おっしゃっていました。

しかし年が明けてしばらくしても先生からのゼミを受け持つかの話は出ず、
そのままお亡くなりになりました。結局ぼくは違うゼミにいってしまい
ましたが、時間が許せば受講したかったのに・・・。残念です。
上に書いてある本探してみます。
15名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/26 10:48
age
16名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/02 01:56
神尾先生生成文法批判にいたるいきさつを生成バカすれで紹介くださいませんか?
17(´∀`):02/11/02 02:20
神尾による生成批判をまじめに議論するにゃらむしろこちらをメインスレにしたら
どうにゃ?「生成バカ」すれでは書いてる内容までバカっぽく見えるからにゃ(w
俺も興味あるので期待させてもらうにゃ。

18かかりチャン:02/11/02 03:04
とりあえず月刊言語に書いていたポイント一つ。全部で3つあったと
思うけど、一つしか覚えてません。手もとに月刊言語ないし。

"生成文法は「人間の認知構造の解明」という大言をやめるべきである。
なぜなら生成文法は言語の自律性を仮定しているのだから、言語能力を
解明したというところで、認知構造の解明の全体にはつながらないから
である。"

まあ、その通りにょろ。まあ、生成文法はあくまで人間の認知の一部である
言語能力の解明を目指しているけど、一部ってのを忘れているひとも
いるかも知れない。

ところで、もう一つ覚えているのが、「生成文法は学問として
確立された揺るぎようのない分野である」と生成文法を認めてもいます。
神尾先生はもともと統語論やっていましたが、いつも研究者としての
悩みをだかえていたように思います。非常にまじめだったのでしょう。

個人的には先生が批判的だったのは、生成文法そのものでなくて、
生成文法の一部に見られる、「チョムスキーがこういったから
こうに違いない」という短絡的な論法をとる人たちに対してだった
と思います。

19(´∀`):02/11/02 04:19
いわゆるチョム信者への批判であったものが、悪意ある者たちによって生成批判に
すり替えられて利用されていたに過ぎない、というよくある罠ゃ、かにゃ?

昔、韓国の学会に行ったときに感じたにゃが、あちらのチョム信奉は確かに凄いにゃ。
ヤンさんだっけか生成の大ボスがいてにゃ、若いのが質問すると「それは間違い
です。なぜならチョムスキーはそうは言っていないからです。」という答えが返って
きてにゃ、全員それで納得してたにゃ(爆

生成派が神尾よりの生成批判を懐柔しようとやっきになってるな。

しょーもないこと書き込んでる間に、キミが神尾よりの生成批判とやらを
まとめるなりして建設的な議論を仕掛けてみればどうかね。
語用論スレを見てみたが、ロクに生成の知識もない者どうしがこそこそ
生成の悪口を言い合っているだけじゃないか。
そんなつまらん連中に担ぎ上げられたのでは神尾氏も浮かばれまい。
22かかりチャン:02/11/02 12:24
>きてにゃ、全員それで納得してたにゃ(爆

そりゃすごいニョロ。あっしは「僕は韓国ではtop3の一人」
という生成文法家に会ったことがあるっす。韓国ってお相撲みたいに
番付しているのかしら。だれか言語持っている人、要約しておくれ。
23名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/02 15:13
 自分が ある意味提案者ですが、神尾先生には多大なる敬意を払っているつもりです。
ちなみに20は私ではありません。他ページ「生成バカスレ」で提案したのですが、
自分は未熟で誤解があるかも知れず、詳しい方に委ねると明言しました。実際その方が
良かったことも明らかになりした。
 しかしここで生成批判でないことが判明しても先生のお考えを継承する意味も込め
てここで話し合うことは無意味ではないと考えます。特に私を含め未熟な若い人たちにと
っては。ただあまりこのページで提案したくなかったのは、先生に敬意を表せず、口を慎め
と言いたくなるような発言がちらほらあったのとなくなった状況があからさまに語られて
いたからです。それはこういう場にはふさわしくありません。
 ついでといっては何ですが、笹沼先生、久保田先生との共著である日本の失語症研究の論文の
分析でもAccessibilityの階層を使ってあるそうですが、その分析は久保田先生によるものでは
ないかという推測をされた先生がいらっしゃいました。だとするとそのころにはもう既に
生成文法的な分析から距離を置いていらっしゃったのではないかと思ったのですがどうなのでしょ
うか。そういうこともあって私の誤解が生じたのかもしれません。
 
24YAHOOO情報:02/11/02 15:15
25p:02/11/02 15:21
>>19
日本だって、たかだか20年前まではこんなの普通だったな。
今でもこういう所は少なくないか? こういうボスが
優れた生成文法家養成を阻害してるんだが(藁

日韓では生成文法を巡る状況が似ているのかもな。
生成文法=英文科という公式が成り立つわけだし。
言語学科も少ないだろ。
26(´∀`):02/11/03 06:18
>>23
気持ちは分かるにゃが、遠慮せずに神尾を代弁して欲しいにゃ。

>「僕は韓国ではtop3の一人」
あちらはたいていLeeさんかKimさんかParkさんにゃから、ほとんど名無しさん
状態かもにゃ(w
27名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/04 15:18
たれか要約おながいage。
神尾昭雄の遺著『情報のなわ張り理論 続』(大修館書店)、もう出たんだね。
http://thistle.est.co.jp/tsk/detail.asp?isbn=4-469-21275-X&sku=20961
29名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/22 11:40
>>28の本、誰か読んだ?
「あとがき」だけ立ち読み(苦笑)したけど
泣きそうになったよ。。。
31名無し象は鼻がウナギだ!:02/11/22 17:51
まだ手にしてないけど、それは内容で泣いたのか、それとも思い出されて泣いたのでしょうか?
>>31
ちょっと前のことなのでうろ覚えだけど
「あとがき」には出版のいきさつとか書いてあるわけ。
例えば書き改めようとしてたことか・・・。
そういうのを読んだら涙なしにはいられなかったってこと。
神尾先生と面識はないので思い出しようがないです・・・。
うろ覚えの部分が間違ってたらスマソだけど
まあ読んでみ。
んで泣けなかったら本当にスマソ。
>>32
面識も無い人の遺稿を読んだだけで泣けるなんて……。
よほど感情過多なのか、それともあとがきの筆者の書きぶりが上手いのか。
3431:02/11/23 10:43
>32 「苦悩」する過程とかがかかれているのですか?生みの苦しさが痛いほど
わかってしまう、あなたは独立してどこかの大学に在籍するひとかどの研究者とみました。
35名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/13 07:24
時事ネタ。言い間違いあげ。言語学、心理学両方を修めた先生の目には何が映っていたのだろう。
寺尾先生も先生のお弟子さんだったなだな。ほぼ独力で開拓してきたのかと思ってたよ。
37山崎渉:03/01/06 23:10
(^^)
38山崎渉:03/03/13 13:42
(^^)
39山崎渉:03/04/17 09:53
(^^)
40 :03/04/18 11:57
  例の月刊『言語』は2001年2月号「特集 英語学の新時代」48-56ですた。
 表題は「生成文法への三つの疑問」。とりあえず、(検索も面倒くさくて?)
文献に辿り着いていない人へ。もう一度、読んでみます。
 
 心理版で、ここに誘導してくれてた方を偶然ハケーンして感動しますた。佐藤方哉先生もついでに
話題になっていたスレですた。どなたか存じ上げませぬが、ここに感謝致しまつ。
41続き:03/04/18 15:02
三つの疑問:
1.言語能力の自律性(は、あくまでも仮説)
2.文法性の判断
3.「心」の「探求」
と節立てされてます。
42山崎渉:03/04/20 04:27
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
43山崎渉:03/05/21 22:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
44山崎渉:03/05/28 15:16
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
45山崎 渉:03/07/15 12:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
,-------- 、
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;ミ''''''''''''''''''''''"  彡;;;;ヽ
            {;;;ミ  ,,,,,,   ,,,,,,,,  彡;;;;;l
            ゝ;;l -'''""" '""""'   彡;;l  ワシを潰すなんぞ
            | l;| ̄lー・=)-l -・=ーl ̄じ⌒l  百年早いわ 
            | l |   ̄/ ヽ、 ̄    i) :| 尖閣行ってから モノ言わんかい! 
            ヽ |   ( 、_ ,)、::..    __ノ 
             ~'l  /、,,_____,,ィ、::.      
              ヽ '  ~'''''"  '  ノ    
              / \,,     ,, _ノ、_,,_ 
         /二ノ~)   \''''''''/  |     ⌒ヽ、
      __,ノ~/へ'ン |__,,,,,イ:::::ヽ、   |  __  ⌒ヽ
   ,/⌒ /〈 ヽ \    >ニニ/ "'ー、  |   |    \
  (⌒/⌒"~  ニ\ \ノつ  ///|      |   |     )
 ノ /     テー`ー'   /// :|      |/\| ,/   
47テスト ◆1uulzeb2L. :04/07/07 00:35
テスト
48テスト ◆J/MoTwE2Ls :04/07/07 00:36
49テスト ◆7d9ZkFfz9M :04/07/07 00:37
?
50テスト ◆.EC/HU.xfw :04/07/07 00:37


461:名無し:7/19 9:07
「よくそんなんで△△の社員がつとまるなあ」 などの時に遣われる 「つとまる」は漢字だと何になりますか?
462:名無し:7/19 9:24
そういう時は漢語を思い浮かべるとわかりやすい。「勤務」のように
464:名無し:7/19 10:07
>461
その例のつとまるは「課せられた役目を果たせる」。
だから「務まる」が正解。「勤まる」との二択みたいなもんだから>462のヒントは意味を成さん
474:名無し:7/20 8:13
>461 >464
「つとまる」で広辞苑を引くと
>【勤まる】勤めることができる。役目に堪えられる。「とても―・りそうもない」
と出る。つまり、広辞苑では「役目が果たせる」の意味での「つとまる」だと「勤まる」だと言っている。 ちなみに「務まる」という字では出ない。
が、goo辞書だと
>【務まる】役目として、その任務が果たせる。「委員長の役が―・る」
と出る。双方逆の解釈。 ただ、gooで「勤まる」で引くと、
>【勤まる】うまく勤務することができる。「この会社は私には―・らない」
と出る。 会社に関しての「役目を果たす」に対する「つとまる」は「勤まる」が正解の様。
検索の結果も「勤まる」のが多い。
社員が勤まる の検索結果 9 www.google.com/search?sourceid=navclient&q=%8E%D0%88%F5%82%AA%8B%CE%82%DC%82%E9
社員が務まる の検索結果 3 www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%8C%E5%8B%99%E3%81%BE%E3%82%8B&lr=
476:名無し:7/20 9:41
[会社に勤める]、[会社が勤まる]だから[会社員を勤める]、[会社員が勤まる]となる。ならば[社員を勤める]、[社員が勤まる]も同じ。 [勤まる]でいいと思う
52訂正:04/07/23 14:39
■「務まるor勤まる」問題のログ■

461:名無し:7/19 9:07
「よくそんなんで△△の社員がつとまるなあ」 などの時に遣われる 「つとまる」は漢字だと何になりますか?

462:名無し:7/19 9:24
そういうときは漢語を思い浮かべるとわかりやすいよ。「勤務」のようにね

464:名無し:7/19 10:07
>461
○○の社員がつとまるなぁ のつとまるは「課せられた役目を果たせる」だと思います。
だから正しいのは「務まる」。 大体「勤まる」との二択みたいなもんだから>>462のヒントは意味を成さないと思うけど。

474:名無し:7/20 8:13
>461 >464
「つとまる」で広辞苑を引くと
>【勤まる】勤めることができる。役目に堪えられる。「とても―・りそうもない」
と出る。つまり、広辞苑では「役目が果たせる」の意味での「つとまる」だと「勤まる」だと言っている。 ちなみに「務まる」という字では出ない。
が、goo辞書だと
>【務まる】役目として、その任務が果たせる。「委員長の役が―・る」
と出る。双方逆の解釈。 ただ、gooで「勤まる」で引くと、
>【勤まる】うまく勤務することができる。「この会社は私には―・らない」
と出る。 会社に関しての「役目を果たす」に対する「つとまる」は「勤まる」が正解の様。

検索の結果でも「勤まる」のが多い。
社員が勤まる の検索結果 8
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=%8E%D0%88%F5%82%AA%8B%CE%82%DC%82%E9
社員が務まる の検索結果 2
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%8C%E5%8B%99%E3%81%BE%E3%82%8B&lr=

476:名無し:7/20 9:41
[会社に勤める]、[会社が勤まる]だから[会社員を勤める]、[会社員が勤まる]となる。ならば[社員を勤める]、[社員が勤まる]も同じ。 [勤まる]でいいと思う
誤爆スンマソ。
54 ◆GbRG1fUcWI :04/09/03 15:40

56電脳プリオン:04/11/13 21:04:01
なぜ夫婦そろって死んだんだ?
   ∧ ∧   シュ                ドカドカッ
  ( `・ω・)            _ ̄三旦 旦人 ∧_∧ ガッ
  (    つ            ̄ ─ 旦 <  >  ^^ ).: ←>>42
  (ノ ヽ_)           _ ̄二 旦  Y /つ  ノつ
XX町、○○市のように、震度3の地震が発生した地域が相次ぐ

で回数が対象となっていない。
別な用例ヨロシク。
60名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/21 00:57:30
test
61名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/19(火) 17:57:24
1987年 自分は筑波じゃなかったけど、神尾先生の言語心理学を受講しました。
アメリカに行かれるとのことで前期集中でした。
言語を軸にしながらも、認知心理学の基礎を丁寧に論文をプリントで配りながら講義されて
いたのが今でも印象に残っています。神尾先生が自分の所の専任でゼミを持たれていたなら
・・・と当時思っていました。
社会人になって10数年全く心理学とも離れていましたが、放大院の受講を最近始めたところです。
大学時代に気になった先生でしたので、検索したらここにたどり着きました。
62LampeTorche ◆f.lightAf6