マダガスカル語はインドネシア系

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
って聞いたけどやたら遠くない?
どういう経緯でそうなるの?
トンデモじゃないの?
オーストロネシア語族っていう広い範囲なら
分からなくもないけど・・・。
22番ゲトー:02/02/05 22:27
トンデモではなく証明された有名な民族移動の一つですよ。
カリマンタン(ボルネオ)島から先祖が船で移住したのが紀元前後。
インドネシア系言語、稲作農耕、祖先崇拝、そしてアフリカ混じりながらも
出身地をいまなお彷彿とさせる風貌などなど。

あそうそう、余談だけどガムランでおなじみの木琴系楽器がマダガスカルに
渡ってからアフリカ大陸に広まり(バラフォン等)、その後
欧米人が模倣して作ったのが現在の木琴や鉄琴、マリンバの元だそうな。
3名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/05 23:09
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gengo/994042684/l50
ここの274-279も参考にどうぞ。
中カリマンタン州内陸部のマアニャン語(Ma'anyan)と近いという説もあるが、支持しない人もいるみたい。

マダガスカルには20も民族(部族)がいるらしい。
http://www.refer.mg/hala/concours/11/accueil.html
http://www.anthrotech.com/madagascar/culture/

西部方言(黒人的。草原で牧畜)
東部方言
 中部方言(中央高地。オーストロネシア的。水田で稲作)
 東部方言(黒人的。森林。焼き畑で稲作)

と分類される。
オーストロネシア的といわれるのは中央高地のベツィレオ、メリナ、シハナカ、ベザヌザヌ。
更に首都地域のメリナ人の中で、王族階級の「ホヴァ」が最も純粋らしい。
4名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/06 13:03
Malagasyはbasic word orderがVOSでしょ(確か、、、)。インドネシア系を、オーストロネシア(あるいはオーストロアジア)と解釈するとして、BWOはほとんど(全部?)SOV、、、民族移動は認めるにしても、とても同系とは考えられない。
もともとVOSでも、隣人がSOVなら影響されてかわる。
系統を考えるときに、語順はあまり意味がないのでは。
それに、basic word order ってのも、言語によって
"basic" の度合が違ったりするので、いまいち扱いに
困る基準だったり。
マレー語などと比較すると、文法形式に規則的な対応が見られ、数詞など
の基本語彙にも規則的対応が認められるから、マラガシ語は間違いなくオ
ーストロネシア語族に属する。デンプウォルフが証明したこの語族は、広
がりだけから言うと世界最大で、東はイースター島、西はマダガスカル、
南はニュージーランド (マオリ語)、北はハワイに及んでいる。距離だけ
で疑うことはできないという証拠だ。ただし、それぞれの中間にはオース
トロネシア語の話されている島や地域がたくさんある。今は死滅したが昔
は話されていたという所もあるかもしれない。日本語とタミル語のように、
途中に何の痕跡もない場合はおかしい。
>>7
ハワイと台湾とどっちが北だっけ?
91:02/02/06 20:30
まだ工房なので言語学にちょっとだけ興味を持ち始めたばかりです。
かなり無知ですがお許し下さい。
なんかやったら深い世界ですね・・・・。系統分けの基準っていうのが
かなり曖昧だし・・・。

この話はなかなか興味深いのでどんどんレスお願いします。


1たんにお薦めの本
風間喜代三『言語学の誕生』(岩波新書)
風間喜代三『印欧語の故郷を探る』(岩波新書)
ディクソン『言語の興亡』(岩波新書)
吉田和彦『言葉を復元する』(三省堂)
11名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/07 00:07
マダガスカル語について:
まず18の「公式な民族」というのがいるらしいです。

西部方言
サカラヴァ(Sakalava)(Shi-, Ki-)Bushi(buki, Shibushi Shimawore, Antaotra)ともいう
バラ1(Bara)
バラ2
ヴェズ(Vezo)マレー系と言われる
マハファリ(Mahafaly)
タンルイ1((An)Tandroy)
タンルイ2
中部方言
シハナカ(Sihanaka)
ベザヌザヌ(Bezanozano)Antaiva, Antanka, Tankayともいう
メリナ(Merina)
ベツィレウ(Betsileo)
東部方言
タンカラナ((An)Ta(n)karana)サカラヴァ方言の影響あり
ツィミヘティ((Tsimehety, Tsimihetry))
ベツィミサラカ1(Betsimisaraka)
ベツィミサラカ2
タンバフアカ((An)Tambahoaka)
タイムル((An)Taimoro(Temoro))
タナーラ((An)Tana'la(Menabe-Ikongo))
タイファシ((An)Taifasy(Tefasy))
タイサカ((An)Taisaka(Tesaka))5%
タヌシ1((An)Tanosy)東部。マレー系といわれる
タヌシ2 西部。西部方言の影響がある
12名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/07 00:17
その下には、更に細かく部族に別れるみたいだ(すごい!)(◎_◎)

ETHNIE Groupes de'rive's ou assimile's
ANTAIFASY Zafimananga, Zafisoro, Lohanosy, Mangarano, Sahavoay, gana Sahafatra
ANTAIMORO Manakara, Vohipeno Silamo, Antaifisaka, Antaibe, Antehony, Antevato, Antalaotra, Anakora, Antemahazo, Antendambo, Onjatsy, Ampanabaka, Antevolo, Velombazaha, Antetsimatra, Zanasirana
ANTAISAKA Vangaindrano Zarafanilia, Antaimanambondro, Masianaky, Rabehava, Zaramanampy, Andriabakara ou Rabakara
ANTAKARANA Anjotsy
ANTANDROY Karimbola, Mikea
BARA Sahafatra
BETSILEO Kinoso
BETSIMISARAKA Betanimena, Marorandrana, Vorimo
MAHAFALS Tanalana
MERINA Vakinankaratra, Vakiniadiana, Tsimahafotsy, Mandridrano(Itasy), Tsimiamboholahy, Zazamanga, Vonizongo, Zazamarolahy, Manisotra, Zafimbazaha, Famoilahy(Ambohijanaka), Marovatana(Ambohidratrimo), Zazahova, Tsaravoninahitra (Miadamanjaka), Marofotsy
SAKALAVA Zazalava, Vezo, Masikoro, Marambitsy, Behosy
SIHANAKA Tanosimbohangy
TANALA Zafimaniry

アフリカから奴隷として連れて来られたマクアMakoa人なども公式な民族に加えられている(らしいがよくわからない)。
13マダガスカル素人:02/02/07 20:25
語学板にはマダガスカル語のスレッドがないみたいだ。
マダガスカル語の読み方

j=dz
tr = 巻き舌のt。
dr = 巻き舌のd。 日本語のラ行に似ている?
o = [u]
oi = [ui]

i,eの前で子音が口蓋化する。
hi ヒ(ドイツ語)、si(○シ ×スィ)
何か日本語と似ている。

連母音が融合する。
ao[au] → o
ai → e
これも似てますな。

アンタナナリヴ(タナナリヴ)
an- shi- ってどういう意味を持つんだろう。
自分は素人ながで、誰か補足して!
14名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/07 21:58
サイトの紹介

http://www3.aa.tufs.ac.jp/~nfuka/report/index.html
ここからだと見にくいです。

http://www3.aa.tufs.ac.jp/~nfuka/report/sekai/1.html
から
http://www3.aa.tufs.ac.jp/~nfuka/report/sekai/7.html

>年間降水量800ミリを下まわる南部地方を除いて島を特徴づける風景をつくりだしているアジア稲を用いた水田と焼き畑の双方における稲作、
東部海岸地方で見出される高床式の米倉、吹き矢や双胴の鞴・竹の表皮を剥いで琴柱(ことじ)を縦弦とした竹琴など東南アジアの島嶼部で用いられているものとそっくりそのままと言ってよい道具の数々、
絣や絹・天蚕といった織布の技術、マダガスカルの人びとと東南アジア島嶼部の人びととの眼で見ることの出来る繋がりだけでさえ、マダガスカル人の祖先の集団の一部がインド洋を渡ってやって来たことを雄弁に物語っている。

>...6世紀から7世紀頃までに故郷のインドネシアを旅だった可能性を示す...マダガスカル語諸方言の言語年代学による分析もおよそ1500年から1600年前に
全ての方言が一つになることを推定しており、マダガスカル人の祖先の第一波のインドネシアからの旅立ちを、このインド洋交易網の存在と重ね合わせることができよう。

これがメリナ人基層、黒人渡来説。
15名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/07 21:59
>ところが、ここにもマダガスカル人とマダガスカル世界の形成をめぐる逆説と難問が横たわっている。すなわち、...メリナ系の人びとが、
実際にはインドネシアから最初に島にやって来人びとの末裔どころか逆に島内でも一番最近にやって来た集団に属することが研究者によって指摘されているからである。

>現在教育や官報や放送で用いられている公用マダガスカル語は、メリナ系の人びとのメリナ方言を基礎に作られており、そのためメリナ方言が全島に行き渡り
あたかもマダガスカル語の「代表」のような印象を与えている。しかしながらこのことは、いつに19世紀のイメリナ王国による島の征服と王国内における
キリスト教宣教団の支援をえて広まったメリナ方言による識字教育と学校制度の普及...という政治的な出来事に根ざしている。
この19世紀以降に展開された政治的な側面を別にした場合、むしろメリナ方言を最大話者人口とする中央高地方言群のほうが、他の方言群と比べ発音・語彙・統辞法などの面で
異質性が際だっていると言えよう。とりわけ、統辞法の面において中央高地方言群はヘスペロネシア語派に属する諸語と共通する細かい規則が多く、
それに対し東部方言群や南部ー西部方言群では統辞法に関する規則がゆるく、
語彙や発音などの違いを超えた「クレオール的」な性格が共通して見出されるのである。

メリナ以外にもマレー系とされる民族はいるが、それらが原住民の黒人と雑居してクレオール語を話すようになっていて、
その後12世紀から14世紀に渡来したメリナ人によって更にマレー化が推し進められたというのが最近の説らしい。
16名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/07 22:04
http://www3.aa.tufs.ac.jp/~nfuka/report/sekai/2.html
>19世紀にまとめられた歴史伝承集が、メリナ系の人びとがアンタナナリヴ平野に進出してきた16世紀頃そこではまだ稲も稲作も知られていなかったと語っていることである。

>10世紀から12世紀頃、新しくやって来たインドネシア系集団もしくは「アラブ−イスラム」系集団が島の北西部から北東部にはじめて稲と稲作をもたらした。...
その人びとの島内での移動に伴い稲作は、ヨーロッパ人たちが島に来た16世紀までに、東部海岸一帯と北西部海岸一帯に普及した。...
中央高地に居住していたメリナ系の人びとが、東部海岸ないし北西海岸から稲と稲作を受容し、王を頂点とする政治統合を基盤に大規模公共土木工事を行い、16世紀頃から水田稲作を急速に発展させた。

ここでもまた稲と稲作は、マダガスカルに最初にやって来たインドネシア系の人びとの「古層」や「基層」とは結びつかないのである。
確かに、栽培されている稲の品種そのものがアジア稲の中でも東南アジア島嶼部と共通するインディカ種およびジャワ種であること、
水を張った水田の中で牛群を行き来させることによって田拵えを行う踏耕ないし蹄耕、
小型のナイフを用いた穂刈りと穂刈りした稲穂を高床式の米倉に貯蔵しておく技術、掘り棒の先に鉄の刃を付けたと思われる道具(アンガディ)による水田の耕起、
そしてまた稲作もしくは稲に関わる儀礼の存在など、マダガスカルの稲と稲作に東南アジアの稲作の系譜を色濃く認めることができる。

>けれども、その稲作儀礼にしても、東南アジアのように稲そのものに霊的な存在の宿りを認めこれに働きかけるとの観念は、報告されていない。...
「稲作儀礼」と呼ぶよりはむしろ「土地儀礼」と呼ぶことのほうが適切である。このこともまたマダガスカルの農耕において「稲作以前」の期間が存在し、相当期間存続していたことを示すものと考えることができる。

>「稲作以前」に属する可能性のある栽培植物を求めるとするならば、ヤム芋(山芋)とタロ芋(里芋)、それにバナナがその有力候補であろう。
いずれの植物も東南アジアから南アジアが、原産地もしくは栽培センターである。

>この他にも、サトウキビ(ファーリ、西部ではフィシキャ)とココヤシ(ヴォアニウ)は、全島で栽培されるとともにほぼ同一の呼び名が用いられ、
何れも太平洋地域から東南アジアを原産地とし持ち運びも容易であることから、やはり古い時代にインドネシア系の移住者たちによって持ち込まれたものと推測される。
17名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/07 22:12
>>7
コモロ(スワヒリ系と親戚)
モーリシャス(インド系)
セイシェル(インド系,アフリカ系)
モルディヴ(シンハラ人,ドラビダ人)

これらの地域にもかつてはマレー系の人が住んでいたかもしれない。
フランス領レユニオンにはマレー系の人が住むと言われますが、マダガスカルから移住した人なんでしょうか。教えてください。
ケニアで一%見られる南方系モンゴロイドのGm遺伝子というのが気になる。
マレー系の人が一旦アフリカに渡った後マダガスカルに来たという説もあるそうだから。
18名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/07 22:36
19名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/07 23:32
この間マダカスカル行ってきた。
食事は東南アジア系料理でびっくり。
人も、黒人と東南アジア人のハーフって感じだった。
20名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/07 23:44
東南アジアからマダガスカルへの移住は
ひとっ飛びだったのでしょうか?
それとも島伝い、大陸伝いに長い年月をかけて着いたのでしょうか?
スリランカ、モルディブやインド洋の小さな島々にも
かつてはマレー系航海者が住んでいたことがあったのでしょうか?
民族が
21名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/08 01:06
>>20
シンハラ語オーストロネシア語族起源説があります。
22名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/12 15:14
対岸の東アフリカ沿岸の言語には
オーストロネシア系言語との接触をうかがわせる
痕跡はありますかね? 借用語彙とか。
23名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/12 19:00
とりあえず、マアニヤン語と1〜10を比較してみる。

Ma'anyan isa' rueh telo epat dime enem pitu Balu' suei sapuluh
Malagasy iráy róa télo éfatra dímy énina fíto válo sívy fólo
sage                                         
25名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/06 12:33
>22
話に聞いたことはある。詳細は分からズ、スマソ
26名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/06 15:12
マダガスカル語は載ってませんが、日本言語学会「言語研究」121号のフォーラムに、
前号の日本語系統論に対するコメント(だいたいが反論)が掲載されている。
前号を読まなくても、十分楽しめる内容となっています。と個人的には思う。
27名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/09 17:44
アフリカ全域で使われている木琴系楽器は、マダガスカル経由で
東南アジアのガムラン系楽器が起源でアフリカ大陸に伝播したものです。
バラフォンがそう。
後には欧州のクラシックに取り入れられてマリンバや鉄琴となりました。
28名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/09 23:43
ふーん。東南アジアとアフリカの結び付きか。
スティーヴ・ライヒが萌えそうな話題だな。
29スティーヴ・ライヒ:02/04/17 02:35
>28
そんなのとっくに知ってるヨッ!
30資料今ないですが :02/06/21 23:05
>>17
レヨニオン島はもともと流刑者12人(多分フランス人)が行かされた所ですよ。
でもこの出来事の約4年後にあるヨーロッパ人が(国籍忘れた)船で近くを通ったら
この12人が全員ピンピンしてたらしい。

31親切な人:02/06/21 23:11

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
都市部ならマレーシアの新聞が一日遅れで売られて、結構な数
売れてるそうな。
とくにマレーシア語の教育なんかうけてなくても、マラゲシ語の
読み書きができれば、読むのはそんなにむつかくしないそうな。
>>19
>この間マダカスカル行ってきた。

いいなあ。原猿類、カメレオン、ヒルヤモリ、バオバブ、多肉植物萌え。
今は政情不安でたいへんらしいですね。スレ違いひつれい。
34不親切な人:02/06/22 01:00
ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!! (自作自演ですが)

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。 (というのがでたらめというのは内緒です)

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓ (というか、購入しろ!)
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
(転売目的の在庫抱えているのも秘密です)
35名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/23 14:35
>>4
>Malagasyはbasic word orderがVOSでしょ(確か、、、)。インドネシア系を、オーストロネシア(あるいはオーストロアジア)と解釈するとして、BWOはほとんど(全部?)SOV、、、民族移動は認めるにしても、とても同系とは考えられない。

ラテン語はSOVが基本ですが、フランス語はSVOで、あなたの説だと、どうして
同じロマンス語派になるのか、説明できませんが?

あなたは、もう一度言語学の基本からやり直したほうがいい。

そもそも語順の転換が困難だと思い込んでいる時点で、日本人にありがちな
素人的な誤解。語順なんて簡単に変化するんだよ。試しに、外国人に
教育してごらんよ。日本語の語順なんていろいろと変化するんだよ。

36名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/23 19:45
>>32
マダガスカル人がマレーシアの新聞を読んで面白いものかしら。

グローバルな記事ならマレー語でも英語から借用した高級語彙が
多いだろうし、そんな人は英字新聞でも読んだほうがいいのでは?
いや、想像だけでモノを言ってスマソが。
37縞栗鼠(シマリス)の親方:02/06/23 19:51
大検・大学受験予備校の中央高等学院では
一流プロ講師による責任指導、四年制大学の絶対合格を餌に
知的障害児童の保護者から法外な授業料をボッタクリまくっています。

また中央高等学院の従業員「西部」は女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
>>36
マダガスカルでは、アジア人かアフリカ人と訊かれたときに、十中八九は、
アジア人だと答えるし、関心事も、アジアに向いている。
ルワンダ内乱やザイール政変は殆ど新聞にとりあげられなかったが、
インドネシア政変やネパール王宮事件などはトップ記事扱いだったというで。

日本でもそうだろう。先進国グループとしての意識の方が、アジア諸国よりも
上にあったりしないか?
 政治なら、韓国やフィリピンのう元首の名前は知っていても閣僚や中央銀行の
金融政策担当者の名前は出てこないだろう。ところが、アメリカやフランスの
閣僚なら、すぐ何人かは名前は出ないか?
 芸能・文化にしても、欧米の歌手や俳優や作家や映画製作者やスポーツ選手の
名前は十やそこらはすぐ出るだろう。対して、隣国・台湾のプロ野球の選手の
名前が一つくらいすぐ出る? インドなんか世界一の映画の数が出てるのに、
俳優も監督も、名前出てこないだろう? ついでにいえば、香港映画も直輸入では
なくて、太平洋を往って還ってきてるものばかりだし。

たとえは悪いが、そういう感覚があろうことは想像に難いか?

39名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/04 04:44
マダガスカルの、オーストロネシア系住民の到達以前の原住民はホントに
アフリカ黒人なの?
オーストロネシア系の民族には航海術に長けてることに加え、人狩をして
奴隷を使う習俗があったこと、混血について抵抗がないことがある。
奴隷というよりは、強制移住のような感じで、他集団や他地域の地域の住民を
捕らえてきては自分たちのところに住まわせてしまうというようなことが、
インドネシア多島海のみならず、フィリピン諸島〜マリアナ列島にかけてにまで、
人狩りの習俗があり、またニューギニア島周辺からも人狩りを行って人員を連れて
きている。
アフリカからは、インド洋西半分の島々に全くと言っていいほどヨーロッパ人
到達以前のアフリカ黒人の到達の痕跡はなく、むしろ、より遠いはずのインド亜大陸
からの移住を起源とする住民が大半である。
状況証拠だけだが、先に到達し定着たのはオーストロネシア系の住民であり、その
航海術と人狩の習俗とで、アフリカへ出向いては人を拐ってつれてきていたのでは
ないか。或る者はアフリカ東岸に定着したかもしれないが、圧倒的に多数のアフリカ黒人
があったために、吸収され殆ど痕跡が見えないのではないか。
奴隷といっても、船員や住民の補充のような性格で身分は自由、混血についても抵抗が
少ないため、アフリカ起源の文化の持ち込みについても寛容、数世代で拐った側と奴隷との
壁がなくなる。
黒人的風貌や、アフリカ流儀の牧畜の様式などは、原住民から引き継いだものではなく、
オーストロネシア系到来者の介在でもたらされたものと思うのだが。

40名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/07 06:03
前大統領が国外逃亡した
そーだ
>>38

それはアジアというより、インド文化圏ということではないでしょうか。
42良スレに感心:02/07/07 23:53
>とくにマレーシア語の教育なんかうけてなくても、マラゲシ語の
>読み書きができれば、読むのはそんなにむつかくしないそうな。

ほほおお、そんなに近いのか……。
マレーシアの経済発展が今後も続いたら、
「大オーストロネシア主義」みたいな政治運動が台頭するかも。
43名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/09 06:22
>>42
そりゃ、無理。
インドネシアもマレーシアもフィリピンも、瓦解寸前なのに。
マダガスカルは、脱アフリカ意識があるから、いちおうまとまっているだけ。
嗚呼、大東亜共栄圏に正式に組み込んどけばよかった。

なんか日本軍のマダガスカル空襲ってありましたよね(未遂?)
45名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/26 14:01
>>44
アンタナナリボを一応焼いてきますた。
皇土に入れられればアフリカへのいい足がかりにできたろうにね。
そこでアジる。「日神を戴く神国より暗黒大陸に光を取り戻しに馳せ参じた!
共に白人を滅ぼそう!暗黒大陸で岩戸開きじゃぁ〜(笑」
国号:大摩羅州帝国(マラガシから)
別名:豊バオバブ原瑞穂の国
47山崎渉:03/01/06 23:31
(^^)
hoshu
49山崎渉:03/04/17 09:31
(^^)
50山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
51山崎渉:03/05/21 22:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
52山崎渉:03/05/28 15:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
53名無し象は鼻がウナギだ!:03/06/23 15:59

                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__



54山崎 渉:03/07/15 12:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
55名無し象は鼻がウナギだ!:03/07/26 19:58
>>39
禿同
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/01 18:00
良スレの予感・・・・・・・・・・・
58名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/30 13:53
マダガスカル大使の紹介本を読んだら、先輩格のノルウェー大使に「マダガスカル
人をアフリカ人扱いするのはタブー。自分たちはマダガスカル人だ、と訂正される」
と教わったそうな。かの国の首相が外務省の招待で来日したさいは、「マダガスカル
がアジアの国だと再認識した」と、えらく感動していたらしい。

マダガスカルといいハンガリーやフィンランド・トルコといい、どうも「遠い親戚」
ほど日本に好意的なようだ(もっとも先進国の日本だからこそ、かもしれないが)。
オーストロネシアやチュルクならまだしも
ウラルがどうやったら「遠い親戚」なんだろう。。。
「遠い親戚意識」をもっていれば遠い親戚なのだよ。
「欧州に居るけど印欧語系じゃない民族」には、疎外感があるんだろう。
近隣の民族と疎遠な民族は、こじつけだろうが何だろうが
「出世した遠い親戚」が居ることにして、安心したいんだろうと思う。
昔「日本ユダヤ同祖論」というのがあったけど、そういう感覚じゃないかな。
成功者は親戚が増えるんだよ。
ウラル系言語もアジアの言語であるのは確かだったかと。
ヤフーの掲示板で読んだ記憶モードですが、フィンランド人はシベリア奥地のツング
ース系原住民とは、たがいに予習なしで会話ができるのだそうな。

ちなみにフィンランド人の海外文通相手として一番人気は、日本人だそうです。
語彙が違いすぎるからできるわけがないよ。君は騙されてるw

それからどこからどこまでが「アジア」なのかによるけど、
印欧も故地は結構東のほうじゃないか?
64名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/05 12:04
>>61 >成功者は親戚が増える・・・・・・ 思わず納得でつ。w
>>59
昔はやったウラル‐アルタイ語族説の名残りでは?
イギリス人は印欧語族ですが、某隣国がご先祖様だと聞いたことがある。本当の
ことなんでしょうか?
性交者は子孫が増える
さいこーさいこうよ・・・あんたのちんぽ