鼻濁音使えない奴は逝ってよし!

このエントリーをはてなブックマークに追加
651名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/21 17:09
>>644
都下(旧市外)では鼻濁音も母音の子音化もない。
こんな連中が東京出身だとか標準語だとか言うから
話がこんがらがる。
652名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/21 17:11
東京には下町と山の手と都下があります。
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/21 18:44
なんかさ、このスレ読んでると、学校で鼻濁音で発音するようにならった、なんてのが
あるけど、漏れはならったことないど。
655名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/21 19:15
>>654
俳優とかアナウンサーとか歌手を目指しているなら
ちょっとやって見るといいよ。簡単だよ。
ディレクターから鼻濁音でやれ、って言われたら
その時だけやればいい。
656名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/21 20:57
>>647-648
母音の無声化と母音消滅とは違うだろう?
「シ」の無声化と「ス」の無声化の区別がつかなくなっちゃうぞ?
657古代人:02/08/21 21:04
>>656
>「シ」の無声化と「ス」の無声化の区別

なんのこっちゃ。
658名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/21 21:13
>>657
スマン、シとスは子音が違ったね。
「キ」の無声化と「ク」の無声化の区別でいいよ。
659白熊は熊に非ず(旧644):02/08/21 21:27
地域性についていうなら、「下町」でも「山の手」でもない多摩地域、
特に当時の「新興住宅地」であるがゆえに、わざわざ「東京人」ぶる傾向が強いんだよ。
おそらく典型的なサバービア。
で、「都下」っていうのは蔑称だとして「三多摩」という”民族主義的”な地域名を使うんだ。

で、>>651
無声化についていえば、もちろん個人差が大きいし、統計採ったわけじゃないけど、
土着の人のなかには、ゴリゴリに全部母音つきで話す人がいるけどね。
でも子の世代になると無声化してると思うけどね。

>>656
専門的にやったことないからわかんないんだけど、
ここでいってる(「八重洲口」)みたいな現象において、「母音の無声化」と「母音消滅」が違うと、
「シ」と「ス」の無声化の区別がつくの?
660白熊は熊に非ず(旧644):02/08/21 21:32
>>658
「キ」と「ク」も子音が違うから口の形をみないでも聴いて判別できるんじゃないの?
661古代人:02/08/21 21:51
>>659
652です。そうですか。
このスレの「東京の方言」という観点から下町、山の手、都下と
分類しましたが都下が蔑称であれば、多摩と致します。
多摩地域は多分上記3地域の言葉の他に、東京1世の様々な地方からの
言葉が混じりあって、新たな「東京語」が生まれている可能性が
高いと思います。かつ中央線沿線ということで、今後、
東京語の中核を作るのではないかとさえ思えます。
662古代人:02/08/21 21:58
つまり、江戸語、山の手語に続く新たな「新興住宅地語」=多摩語という
新たな標準語の出現です。
663古代人:02/08/21 22:00
山の手語は時代的に明治、大正です。
664白熊は熊に非ず:02/08/22 00:42
>>古代人さん
いや、「都下」は、アカデミックな場では蔑称じゃないと思うよw
でも今では行政用語として使うことはない(と思います)。
……スレの趣旨から離れちゃいますね……

で、(広義の)方言という観点からすると、
世田谷・杉並あたりが文化の前時代的な(〜戦前)中心だとすれば、あくまで「すれば」ですが、
いま、確実に多摩地域の「新興住宅地」世代がTVなどの「文化的」な中心なんでしょう。
でもアレだなー、川崎・横浜、(現在の)さいたま市、千葉あたりもその後急速にベッドタウンになったから、
そのあたりまでひろげてみる必要があるかもしれない。
……ってこの話題も「東京スレ」の方がよさそうw
665古代人:02/08/22 09:29
白熊は熊に非ずさん、同感です。
ところで、多摩語には「いやんなっちゃったよ」というような
〜しっちゃった、という言い方は残っていますか。
>>648
確かにその場合は母音の無声化(というか脱落?)が顕著に見られますね。

>これでほぼ東京か非東京か判断できる。
私は鳥取県中部出身なんですが、「です」は、周囲の人たちも含めてほぼ[des]と発音してます。
鳥取県西部から島根県東部にかけて、東北弁に良く似た言葉が使われる地域があり、その影響を
受けているとも言われます。<母音の無声化
断定の助動詞も、県東部では「や」が多いんですが、この辺では「だ」ですし。

私の観察では、東京人は[des]どころか[deθ]や[det]と発音している人さえいるように思われるんですが・・・・・。
667名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/22 11:21
ああ、それなら、大阪にもある。
船場の昔からの商家の人。
ですか → でっか
です  → だっ / だ
ですね → でんねん / だんねん

語調を整えるのに促音やら撥音やら付いたり、母音が入れ替わったり
するけれど。
なんで、「し」とか「つ」とか「じ」とかは、五十音表の縦横よりも
実際のはつおんにあわせてローマ字当てるのに、鼻濁音は「んが」な
発音をトレースしてないの?
669名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/22 16:27
>>656-658
っていうか実際、テレビで若い女性の話を聞いてると
∫がsのように聞こえるんだが。
例えば、「しました」→「すますた」みたいに。
あと、t∫もtsのように聞こえる。
670名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/22 18:43
>>669
それはよく言われることだが
俺は∫がsに聞こえるということはまったくない
注意力が足りないだけか?
>>670
若い女としゃべる機会がないだけだろ
672名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/22 19:26
>>668
それを表す公式な表記法が無いからです。
か゜き゜く゜け゜こ゜は一般的ではありませぬ
>>668が言ってるのはローマ字表記のことでしょ。
確かに「大烏」と「大ガラス」を弁別するなら、書き分けても
いいはずだ。ローマ字論者の見解を求む。
674名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/23 11:38
>>673
>「大烏」と「大ガラス」

oogarasu
oo'garasu

みたいにするか、

oogarasu
oongarasu

みたいにするか。下の例は「おおんがらす」と区別つかないよなぁ。
鼻濁音かどうかで弁別できるペアって、
「大烏・大ガラス」みたいな無理矢理な例しかないの?
だったらわざわざ表記で区別する意味は・・・
大ガラスとは、おっきな硝子?
677白熊:02/08/23 16:19
>>676
そう。「外来語」として話者が認識している語は鼻音化されない、とされている。
だから、こういう例にでてくる語だよ……しかし、ガラスの大きい奴ってどんなんだよ。面積か?w
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
連濁のときも、鼻にかけるの?
680名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/23 18:54
大烏と大ガラス
生まれてこの方一度も使ったことのない単語だな
681古代人:02/08/23 20:56
>>679
>連濁のときも、鼻にかけるの?

東京人だけど、例えば「言語学」の「ご」と「が」は鼻濁音です。
>>681
連濁ちがう
>>680
たしかにね。
「大烏」はエドガー・アラン・ポーの作品にあるよ。
684名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/23 22:51
そもそも大ガラスなんて単語あるのか?
大烏と大ガラスって昔の本によく出てくる例だけど
こんな無理やりな例を出してまで鼻濁音の有用性を訴えたかったのかな
685古代人:02/08/24 10:20
>>682
>連濁ちがう

勘違いしました。大変失礼。

例、「あまがさ」の「が」は鼻濁音です。
686白熊:02/08/24 11:00
>>679
連濁だから鼻濁音。

ところで、規範的な鼻濁音規則とは違う「規則」を固有にもっている人っているよね?
方言なのか個人差なのかよくわかんないけど。
687名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/24 11:02
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
>>684
>こんな無理やりな例を出してまで鼻濁音の有用性を訴えたかったのかな
おいおい、本気か?
あれは普通、鼻濁音が意味の弁別に寄与する少ない例として挙げられてるんだよ。
なんで有用性になるんだ
結論:
ガ行鼻濁音は、標準語としては、消滅する。
(異音としてもつ話者はいるが、違いは意識されなくなる)

古典芸能など特殊なジャンルでのみ継承されるであろう。
(DQNな歌謡界などで「を」を/wo/と発音指導されるのと同じ扱い)
690古代人:02/08/24 17:41
最近の若い人はぽかーんと口を明けたままの人が多いが
そういう人には鼻濁音より濁音の方が発音しやすいのだろう。
691古代人:02/08/24 17:54
テレビで報道しいていたところによると、最近の若い人は鼻で息をするより
口で息をする傾向が強いそうだ。それで常時口を開けている。
鼻から息の出ない人の話し方は聞きづらい。
ガーガー口で発音しているのは品のよいものではない。
例えばNHKの久保純子は蓄膿症ではないかとさえ思える。
京都の人は鼻濁音を綺麗に発音するね。公家さんの伝統か。
「麻呂が」は濁音では格好つかない。
692名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/24 18:23
さいきっどわかぼどです。

はだからいきがでだいって、どっだですか?
ぼくどはだしかたはききづらいですか?

きれいだぢほっごはぶつかしいで。
↑っばいでー、ほっとぢ。
694古代人:02/08/27 08:57
>>692
将来の日本語の予感!
695名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/27 09:25
小林旭は自分のニックネーム「マイトガイ」を鼻濁音で言ったという

既出?
>>692

お見事。しかし、日本語はもともと音素が少ないのに、これではヤバくないかい?
>>693
山瀬まみみたいなしゃべりだね。
698古代人:02/08/27 21:14
やっぱ、微温、鼻濁音は残そうよ。
http://www.pornstarsxtra.com/partners/black-hardcore/gallery004-michelle/img07.jpg
     ./::/::/:::;;;/:;;;;ヽ;:/   ヽ;i.  、:‐'''''   ~'`ヽ、  /;:::.. ./
    /:::/::;/::;;;;/::::、‐''"     ,/    ,.:-:::、   ヽ;,;:::::../
   .//::/:::/::::/::;;;/       ::::::/:     {::::っ::}    i:::::../
  /:/:/::::/:::/':c":`;        :::i:     ヽ::::::ノ   ::::i、:/,
. /:::/:;/;;/:;;/:::)::::::/        :::       "   .:::::::i:/
/:;;/;;/:/;;;;;;/;;/:|-'''":::..      .:::::::::::::....      ....:::::/ノ
;;;/;;;;/:;;;;/;;;/:::i,::::::......  ..::::::::  :::::::':::::::::::::............::::::::ノノ´
;/;;/;;;;;;;;//::::;;;;';、::::::::::::::::::::::::,   :::::::::::::::::::::::::_、‐/
i::/::;;;/;:::::;;/;;;;;;/:';;;、,,__:::::_,/        ::::::::::::::/
:/;;/::/:::::/::;;;;;;;;;;/;;;;;;;|、::::::::::          :::::::::/‐´
;;/::/;;;/::;;;;;;;;;;;;;;;;::ノ;;;;:;;;|::::::::            :::/
/;/;;;/:::/:;;;;;;;;;;;;;、-‐'';;;;;;;;;;|、:::             ::::|
700 
700