1 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
01/12/05 10:21 どっちがいいと思いますか? どっちがいいかだけでなく、それぞれの長所、短所について語るのも歓迎です。
そんな情報オマエには教えね―よ
右翼には大辞林。 左翼には広辞苑。
4 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/07 02:23
どっちも間違いだらけ。
大きな辞書に載っているから正しい、のではなく 売れている辞書に載っているから有名、なのです。 言葉については、発せられたローカルに於いての多数派が勝者です。 場所を変えて論議しても無意味です。 それに、あくまでも辞典は箇条書きの読み物です。 編者の解釈集ですからお間違えなく、、
広辞苑って専門家(なんの専門家やら)には あまり評判がよくないって聞きました。 理由は、時代の流れに迎合しすぎるきらいがあるからだそうな。 つまり、ジュウフクとかハッソクとかを 許容範囲として認めたりしているのかな? 僕としては大辞林がいい。 僕の好きな歴史上の人物が大辞林には載っているが 広辞苑には載っていないからだけどね。
7 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/07 09:16
どっちのほうが、たほいや、しやすいのかな?
8 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/08 23:04
「『広辞苑』は信頼できるか 国語辞典100項目チェックランキング」 (金武伸弥・講談社)でもお読みになれば?
9 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/08 23:20
広辞苑は、世間では辞書の代名詞になってるけど、研究者の間では 本当に評判悪いよ。私の師事してた教授も、広辞苑は用例が貧弱で 使い物にならない、ってた。ちなみに大辞林使ってた。
ってた。 ↓ っ言ってた。
11 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/08 23:44
>広辞苑は用例が貧弱 禿げ同 私は「日本国語大辞典」が好きだけど、持ってない。
ちなみに大辞林使っ言ってた。 か?
13 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/09 00:18
広辞苑も大辞林も重すぎて本棚から出せません。 いまはもっぱらbookshelfを使ってます。 辞書編纂者ですが。。
14 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/09 01:11
ブックシェルフって『日本国語大辞典』じゃないのですか? ご面倒でなければで結構ですので、 異なるところがあるのでしたらお教え願います。 ぼくもブックシェルフを使いたいのですが、 CDなんで面倒に思いつかっていません。 いちいち立ち上げるのがどうも。 どういう使い方が一番楽なんでしょうか。 HDにコピーして使えるのかな?『革命』などを使わないでも。 と、どうでもよいですが、主に使っているのが 中学時代から使いつづけている『角川国語辞典』簡単なものは。 面倒臭そうなものは、大辞林かな。 ともに特別好きで使っているわけではないのですが、 ただ偏見で『広辞苑』は使いたくないってのはあります。
15 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/09 03:20
普通はCDをまるまるDドライブあたりにコピーしているのでは? ま、50?100メガくらい食らうけど、最近のパソコンはハードディスクでかいから大丈夫でしょ。 わたしはBookshelfと広辞苑をDにぶち込んでますが、広辞苑は操作性が悪いので もっぱらBookshelfです。 ちなみにBookshelfはただの国語大辞典です。2ランク落ちの学生向け辞書じゃなかったかな?
16 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/09 09:37
私は広辞苑・大辞林・岩波国語と各種百科辞典を DDWinで使っています。一括検索が非常に便利です。 Bookshelfの国語辞典もEPWINGになってくれたら うれしいんですけどね。 日本国語大辞典がCD-ROMになる可能性ってないんでしょうか?
17 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/21 11:05
新明解国語辞典は?
18 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/21 11:42
辞書を比較してああこう言う向きは、まともに仕事をするつもりなら、 恐らく両方買わないと仕事にならないと思う。 どっちか一つしか買わないという程度の辞書の使い方なら、どっち を買っても同じだと思う。 つまり、同規模の辞書を買うときに、迷うことはない。 全部買え、或は目をつぶって一つだけ買え。
19 :
代表理事は風貌が石森章太郎だった! :01/12/21 11:45
広辞苑は版毎に狂台系・灯台系が交代で作っており、スタンスが定まらない。
20 :
「音読み」は「邪魔」である :01/12/21 19:56
21 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/23 02:49
22 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/23 20:20
>>21 亀レスにレスで悪いのだが、初代と2.0も『日本国語大辞典』じゃなくて『国語大辞典』だと思う
23 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/26 05:43
>>18 日テレとTBSのどちらが良い局かと論じる時に
どちらかしか見ない、というものでもない。
単に論じるくらい許されよ。
24 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/26 06:47
25 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/03/23 11:55
26 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/03/23 13:26
大辞泉の話題がないけど、どうなの? 大辞林との比較とか聞いてみたい。
27 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/03/26 16:22
28 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/03/26 19:19
広辞苑と大辞林を足して2で割った広辞林なるものを知ってる? 編者は金沢庄三郎大先生です。
29 :
訓点語学会員 :02/03/26 19:34
>>16 以前国語学会の書籍販売で日本国語大辞典第2版の予約が行われてたとき、
ある大学教員の方が小学館の方におなじような質問をしていましたが、
芳しい返事はありませんでしたね。ちなみに私は「語誌を執筆したんだから
著者割引しろ」とねじ込んで、けんもほろろに馬鹿にされた。結局大学生協
で買った。直接販売より生協の方が安いというのもねえ。
30 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/03/29 23:08
>>28 以前家にあった。広辞林は広辞苑より一回り小型で
結構使いやすかった。
でも最近は見ないな..
現在は大辞林を使用中。広辞苑は語釈が簡単すぎて
全然だめです。岩波国語辞典の方がよい。
31 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/04/18 12:03
広辞苑はヤ行の「江」が載ってる。
32 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/04/19 17:29
>>29 さん
>「語誌を執筆したんだから著者割引しろ」
の意味が明確に判らないのですが,
『語誌』と表記されているもの版元が
小学館ということでしょうか.
もうひとつですが,
>けんもほろろに馬鹿にされた
なる表現は初見です.「〜に追い返された」等であれば
知っているのですが…….
35 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/29 07:29
谷沢永一・渡部昇一共著の「広辞苑の嘘」はどう?
大希林
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
(^^)
39 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/06 23:09
電子辞書はいいね みんなも使ってみなよ MXとかWinnyで落とせるよ 広辞苑 ニューセンチュリー英和和英 岩波生物辞書 その他何十種類もSambaサーバにおいて LANで共有 DDwinがもうちょっと使い勝手が良くなればいいけど
40 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/10 10:18
昔、本屋で悩んだんだけど、あまり違いがわからなかった 大辞林のほうが桜の開花前線とか図が乗っていてこっちのがいいなぁって 思ってたけど、ある編集者(元編集長までやった人)に聞いたら 当然、広辞苑だろってバカにされた 広辞苑って何がそんなにすごいのですか?
(^^)
42 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/23 19:01
>>40 >広辞苑って何がそんなにすごいのですか?
知名度
ワラタ
自己表現のために辞書を引くなら、 自分にあった辞書が良いし、内容で比べればよい。 意思伝達の手段(社会的交流など)としての言葉の意味を引きたいなら、 最も広まっている辞書がよいことになると思うので、 ありきたりの言語知識を持つ人との交流を目的とする職種の場合、 「知名度」の高い「広辞苑」が当然であってもおかしくはない。 ただ、それが自分自身の言語素養のためになるかと言えば、 必ずしもそうとは言えない(だからたまたま最適かも知れない)。
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
50 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/22 22:41
五十ゲット(ごじゅう・げっと)【名詞・間投詞】
51 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/22 22:47
52 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/23 01:11
ウヨ系一般人:大辞林 サヨ系一般人:広辞苑 研究者:日本国語大辞典、時代別国語大辞典
53 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/13 21:50
あの、本棚ひとつまるごとの 平凡社の百科事典でさへ テキストデータだけなら 400MB 前後でしょ 今や一番コストパフォーマンスの良い HDD が 120GB こういう状況下の辞典がでてこないもんですかねえ WEB 上なら容量は無限大だけれども
54 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/14 15:03
小学館はなんで日本国語大辞典をデジタル化しないのだ。 こういう嫌がらせは好かんな。
55 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/14 15:29
56 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/14 17:05
よく、女のタイプ聞くと「俺ビンセンだからさ〜」っていうの聞くんだけどビンセンって 何????マジレス希望★
57 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/14 22:51
日本国語大辞典って誰が編集してるの?
58 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/14 22:57
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
60 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/15 16:06
広辞苑にはチンチンは載っているが、マムコ、おマムコ、オ○コは載っていない。 大辞林には女性器&男性器名称とも、バッチリ載っている。 これはある意味女性差別ではなかろうかと、 スポーツ紙のコラムで、ストリッパーが吠えてたよw しかも岩波まで電話して、なんで載ってないんだ!!って言ったという…www
61 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/15 16:19
62 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/15 21:47
ああ、懐かしい思い出がよみがえってくる。 あれはそう、小学校3年生のこんな暑い日のことだった。 俺はバスケクラブに入っていたんだが、そのときの上級生からマンコなる言葉を教えてもらった。 意味を教えてくれなかったため、俺はとりあえずいつも親父が使っていた広辞苑を持ってきて 調べた。だがこの単語が載っていなかったので、好奇心旺盛だった俺は耐えきれずに母親に(略 あとで意味を知ったとき、あのときに広辞苑に載っていれば思ったもんよ。今でもな。
63 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/15 23:24
電子辞書に採用されないと、これからつらくないか。大辞林
>>63 いま世の中に出回ってる電子辞書に採用されてるのって、
やっぱり軒並み『広辞苑』なんだろうか・・・。
んで、電子辞書を自分で実際使ってて思ったんだけど、
ぶっちゃけ、『広辞苑』ってあんまりいい辞書じゃないよね・・・。
なんか、イマイチ痒いところに手が届かないというか。
大辞林はどうなん? 使ったことないからワカランのです。
65 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/17 12:08
>>64 でもネット上の辞書サイトには大辞林が多くない?
知っている方教えて下さい! 「ちめいのり」という「漢字」と「意味」を教えて下さい! お願いします!!
>>66 ちめ-いのり【血目祈】(名)
・眠ることもせず、目を充血させて祈ること。
次「いのじりめ」。
69 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/19 01:10
広辞苑は、サヨクの辞書なので不買運動すべし。
70 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/19 02:40
サヨクの辞書で有るといふ理由、 サヨクの辞書が不買運動するに足る理由を御教へ下さい。
レッテル貼っても本質的な解決にはならん
大技林
73 :
犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/07/19 13:01
>>69 右でも左でもいいから、もっと掘り下げた辞書にしほしひ。
んで、いま個人的に一番電子化してほしい辞書は、
『諸橋大漢和辞典』。ついでにその全文字のコード化も。
猫も杓子も「広辞苑によれば……」だけど、あれは合言葉みたいなもんかね。 日本人としての同一性を確認してるんだろう。広辞苑が優れてるからじゃなく たまたま。語呂の良さ、出版社の程よく知的っぽい印象が決め手になってるかな?
>>74 「国民的辞書」になっちゃったからね。かつ「最高権威」でもある。初版の発行
は1955年らしいけど、「戦後50年かけて、どのようにして広辞苑は“国民的辞
書”となったか」を、小熊英二や坪内祐三みたいなスタンスで書き上げたら、
結構いいもんが出来上がるかもよ。どうです、研究者諸氏。やってみない?
76 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/19 14:17
>>73 「辞書にしほしひ。」ってどういう意味の日本語ですか?
78 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/19 14:43
>>74 >猫も杓子も「広辞苑によれば……」だけど
>>40 のレス中の元編集者みたいな「権威主義者」に対して、
文句を言わせない・反論の余地を与えない、という点で有効なセリフ。
79 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/19 14:51
知っている方教えて下さい! 「ちめいのり」という「漢字」と「意味」を教えて下さい! お願いします!!
あぼーん
>>80 知名の利(名前が広く知られていることに対してのメリット)
>>79 乾燥させた米のことです。
それに対し、甑で蒸し炊いた米を「強飯(こわいい)」、
釜で普通に炊いた米を「姫飯(ひめいい)」と言います。
85 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/20 15:13
>>84 紛らわしいんで旧かなと新かなを混ぜて書かないでください。
86 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/23 14:00
age!
87 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/30 08:42
うちの辞書は広辞林なんだけど・・・これって広辞苑と大辞林が融合したのかな?
88 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/30 09:30
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
90 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/08/05 23:23
91 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/08/06 04:59
92 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/08/09 18:30
「大辞苑」・・・欲しい。 2ちゃんねらの力で権威ある国語辞典を作らう!
そりゃあ、シャネルの偽物でチャンネルってのがあって、 シャンネルってのがないようなものでしょう。
94 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/08/12 01:00
age
>>87 広辞林って広辞苑よりも前できた辞典です。
96 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/08/12 21:13
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
大辞泉がいい。カラーです。 小学館です。
100 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/01 10:44
両方を持ってる方に質問。 1.調べるとき、先に手が伸びるのはどちらですか。 2.使用頻度はどちらが多いですか。 3.で、どっちがお好みですか。(その理由は?)
101 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/07 11:26
↑逆引きプレイがないのが痛いな
103 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/09 00:44
104 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/11 22:48
大辞林のネット版のほうは頻繁に改定されるようだがこれは改版にはあたらないのだろうか?
大辞林が収録されてる電子辞書ってある?
107 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/19 05:40
>>106 逆引きスーパー大辞林なんて入ってるんだ。(・∀・)イイネ!!
108 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/19 09:32
逆引きって、大辞林の後方一致検索してるだけだと思うよ。 逆引き広辞苑もそうだけど、あちらは一応紙の辞書があったからねぇ。
111 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/27 08:00
大辞林は結構使える。←この用法の「結構」が広辞苑には説明が無い。
112 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/29 01:50
113 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/01 00:33
ジーニアスとリーダースとOXFORDが入ってる電子辞書があって なぜ広辞苑と大辞林が入ってる電子辞書がないのだ!!!
マヂレスすると、そんなことしたら元が同じ辞書なのがモロバレだから。
115 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/17 22:48
>>114 広辞苑と大辞林では、だいぶ記載の仕方が違うよ。
機械的に掲載されている語を調べてごらん。 何でこんな語載せてんの、という語は大抵両方が載せているし、 何でこんな語が載ってないの、という語は大抵両方から漏れている。 ベースが同じとしか考えようがない。
モトが同じだから、必死に味付けを変えているといった方が正しいかもね。 送り方を変えてみたりアクセントを付けてみたり。
同じ言葉でも、広辞苑と大辞林では解釈がここまで異なるというような 例はあるんでつか? 上の方で、右だ左だと実例も無く論じている椰子がいたので・・・。
119 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/24 00:37
>118 例えば、石原都知事が「三国人」「第三国人」という発言をす、批判を受け反論したとき、『大辞林』の「こう書いてある」 と『大辞林』を引用しました。これに対し、『広辞苑』(第五版・カシオ電子辞書版)には【三国人】も【第三国人】もありません 『広辞苑』が『大辞林』に比べて左翼的というなら、“左翼・左翼が多い業界・”的な人が多い集団で “使用しない・危ない・気を遣う・言い換える”といった類の言葉を載せない・印刷しない(候補としては間違いなく蒐集しているはずです) とすることではないでしょうか。 ちなみに『大辞林』第2版の後に編集・出版された『新辞林』を読めば、 もしかしたら『広辞苑』=保守的=右翼、『新辞林』=『大辞林』=社会的弱者配慮派=左翼と感じるかもしれません。
>>119 ありがd
解釈以前にその言葉が掲載されているか否かと言う差があるのかぁ・・・。
勉強になりますた。
やっぱり複数の辞書を傍らに置いておく方が楽しそうだね。
「不磨の大典の辞書なんてあり得ない」って他人の表現が分からなくて 「不磨」をgoo辞書=大辞林で調べてもありませんでした。 他の辞書にあったので不磨は分かりました。
あれ、いま調べてみたらgoo辞書=大辞林にも「不磨」はありました。
昨日調べた時は無かったのになんでだろ!!??調べ方悪かった???
>>122 は撤回です。ゴミカキコすみません。
>>123 コピぺで調べるとたまにおかしい検索結果になることがあるようです。
>>124 検索して不磨が無かった時はコピペで調べてました。
どうもありがとうございます。
「不磨の大典」 不滅の大法典の意。大日本帝国憲法の発布勅語で使われた言葉。
127 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/18 07:28:43
大辞林第三版まだー
128 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/18 07:32:02
大辞林はマンコが載ってるから萌え
129 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/18 07:40:47
広辞苑はなぜ死者が編集してるのか?
正直どっちもどっち。 広辞苑は説明不足。 大辞林は間違った言葉を入れすぎる。
131 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/18 23:22:16
>>131 「言葉」を「信葉」と書いても載せるということ
133 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/19 07:59:39
慣用
>>133 「信葉」がそうなの?はっきりいって大辞林はそのレベルです
135 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/20 07:03:36
「信葉」は違うが
136 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/20 07:04:38
>>134 大辞林に載ってる間違った言葉って例えば?
>>135 なぜ違うの? 君が決めるの?
それって、他の辞書は載せないのに
大辞林だけ載せる考え方と同じだね
138 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/21 02:53:04
139 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/21 02:57:51
>>137 > なぜ違うの?
「信葉」が「言葉」として使われている例は全く無いから。
広く使われていれば慣用として市民権を得る場合がある。
そうなったら辞書としては載せざるをえない。
まあ君にとっては、
辞書>実際に使われている言葉
なんだろうな。
傲慢だ。
140 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/21 03:00:32
>>138-140 結局自分で決めるって事だね。
市民権は大辞林が決める事ではないんだが。中の人は勘違いが激しいですね。
こんなの人に薦められるわけがない
>>139 ついでにいっといてあげる。
>広く使われていれば慣用として
最初からそういう事を言いたかったんだろうけど
そんな次元で話してない。平凡で素人くさい発言を偉そうに書くなよ。
比較した上で大辞林は薦めれらないといってるわけだ。
大体使われている=正しい
などという安直な考え方は・・・(略
傲慢なのはあんたでしょ。
もしやとおもうけど 本当に大辞林の中の人? いくつも辞書を併用している識者が薦める辞書とは思えんが……。 たんなる信者かと思ったが、関係者なら能力だけではなく人格も疑わしいな。
144 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/22 05:24:05
使われている=正しい、などとは言っていない なんでそんなに必死なのか?
145 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/22 05:25:41
編纂者は辞書に言語を記述し、使用者は辞書に言語の規範を求めるのは 永遠のジレンマであるとハートマン軍曹も仰っておいでですた。 辞書と新聞は複数あるのが良い。 唯一の正しい新聞や辞書なんてあったら恐杉
なんだ、例は出せないのか 逃げたのか くだらん
逃げてないけどな。 いい加減呆れて見限っただけだ。
で、例とおすすめの辞書は?
151 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/25 04:22:26
まったくこれだから女ってやつは…
さあみんなもごいっしょに! YO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
153 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/13 07:25:48
大辞林は今年は出ないのか? いつも11/3に発売されるようだが
154 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/14 23:32:31
大痔淋にはひとつすごく腹立たしいことがある。東大は載ってるが京大が載ってない。 これを改善しない限り大尻んは三流権威主義。
155 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/15 06:21:05
156 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/15 11:19:34
さっき本屋で言海の文庫版見てびびったよ。
>>155 「京大」そのものがない。「京大」を見出し語にあげない限り大辞林は信頼できない。
Petit Robert や COD に倣って固有名詞は全部あぼーんしちまえ。 中辞典プラス大して使えない百科なんてハンパな辞書はもう(゚ ゚)イラネ
>>156 その「びびった」は「びっくりした」の意味ですか?
160 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/16 00:26:28
>>157 そんなこと言ったら、早大、慶大、明大、青学も入れろってことだな
盛大や高大、長大は載ってる。
163 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/10/16 02:14:48
>>161 俺の英和辞典なんか「age」と「sage」が載ってるぞ
ふーん。すごいね。
165 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/11 00:08:05
2001年のスレがまだレス160程度で残ってるのは凄いな
sage
大辞林がいいです。 広辞苑はつまらんことは載っているが大事なことが載ってない。
どっちもどっちとおもうけど。ただ単語を詰め込んでるだけ。 この辞書だけでは意味のわからないこと多いよ
良くない辞書の典型、広辞苑と大辞林 広辞苑の場合 【右】 南を向いた時、西にあたる方。 【南】 四方の一。日の出る方に向かって右の方向。みんなみ。 右を質問すれば南、南を質問すれば右。説明になってない。 大辞林の場合 【右】 空間を二分したときの一方の側。その人が北に向いていれば、東にあたる側。 【北】 方角の一。日の出に向かって左の方角。十二支を配するときは子(ね)の方位。 説明してるようで説明になってない。 これで理解できる人いませんて。
>>169 説明になってる説明を書いてみて下さい。
171 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/14 23:20:40
>>169 辞書学の立場からなら意味があるのかもしれないが、母国語の辞書を利用するという実用性の観点からだと、そもそも国語辞典に「右」や「南」の説明を掲載する必要がないと思う。
172 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/14 23:51:35
169ですが、 朴、半島人なので分からないのです。 訂正:これで理解できる人いませんて。 ↓ これで理解できる外国人いませんて。
南: 太陽が最も高くなる方角。「北」は (日の出と日没の方角を結んだ線を軸として) その反対の方角。 「南」は日本語であり、日本は北半球にあるので、この説明でよい。 地球規模での説明は、言葉の説明とは別に行うべきだ。
169だけど、ここにいるのは中の人かと思ったら
そうじゃなくて単なる信者っぽいね。
ちょっとは他の辞書をみてみたら?って感じかな。
盲目的な信者が陥りがちな発言。
>>170 俺に求めてどうすんの? 辞書に求めることでしょう。
でもまあ、その気になれば俺の方がまともな説明はできると思うけどね。
>>171 必要だから掲載してるんでしょう。
辞書の編纂は貴方が知ってるかどうかで決めることじゃないことわかるよね?
わからない人のために説明するのが辞書でしょ。
わからない人にわからない説明してもわかるわけないじゃないw
一応フォローしとくと、貴方たちにレスしてる形ではあるけど 場を借りてるだけで個人に向けて発言してるわけじゃないです。 広辞苑も大辞林もどっちも大差ない、たいしたことがないといってるだけです。
>>169 辞書ってのは、その程度のもんだよ、と暗に指し示している。
ミナミやミギの説明は、他の辞書からの翻訳にすぎないけどね。辞書の伝統ってやつだ。
「マンコ」の意味が知りたければ、大辞林なんか引くよりもお母さんに頼んで実物を見せてもらった方が遥かにその実体を正しく認識することができます。 従って、お母さんのいる人にとっては大辞林の存在意義は激減するのです。
>>177 存在意義は、何パーセントぐらい減りますか?
>>178 92%ほどでしょうか。
あくまで「マンコ」の意味を知らない少年(一部の少女も含む)に限りますが。
お母さんにマンコを見せてもらったら、そのついでに舐めさせてもらって味や感触を確かめたり、
マンコを刺激することによって肉体にどのような反応が起こるかなども調べて見ましょう。
せっかくお母さんに実物を見せてもらえるのだから、五感をフルに使って真剣にマンコの実体を学びましょう。
またマンコにどのような作用を加えたらお母さんに快感を与えることができるか研究することも忘れないように。
最後にその研究成果をもってお母さんにお礼をしなければなりません。
180 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/27 20:26:54
>>179 92%に「クンニ」をかけてるなw
なかなかワロタ。
そっか。8%は残ってたのですね。 大辞林にはその項目がないから、全然役に立たないのか、と思ってました。 「おっぱい」とかは載ってるから、そのせいかな?
182 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/27 21:54:36
母なるマンコ
183 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/28 10:16:37
広辞苑が権威ある辞書と一般に見なされるのは岩波書店から刊行されて いるからです。もし広辞苑が(例えば)学研あたりから出ていれば、そ のように見なされることはなかったでしょう。
>180 葉っぱで隠してるんだろ
上品なスレ
186 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/01/20 19:11:43
広辞苑4版だけど「言い得て妙」が載ってなかった。 買え時か?
買い替え時か? だった・・・
>>188 載ってなかった。
その場で捨てました>広辞苑
>>189 他動詞のEに
動詞の連用形に付いて可能とする。
例として言い得て妙であるがあげられている。
>>190 ありがとう。それって広辞苑の四版ですよね?
得(う)で引いたら載ってたんだけど、この慣用句は載って無かったです・・・
>>190 >得(う)で引いたら載ってた
というのは得という項目があったということですね。
使っているのは電子辞書広辞苑第4版の統合電子辞書(富士通)です。
紙と相違があるとは思わなかったけれど...
得る「他下一」の項目
Eに
あきらめざるをえない
苦笑を禁じえない
言いえて妙である
という例文が掲載されています。
ちなみに紙では広辞苑1,2版ともEの項目はないですね。「言い得て妙」も「得る」の
項目にはありませんね。>紙はやはり捨てたほうがいいかも?!(じょ
載っていない理由は言う、得る、妙の語義の範疇と考えたからでしょう。4版の「得る」の
項目Eがなければ、おそらく五版ではあるでしょう。慣用として取り入れたのが、4版
前後ということだろうと思われますね。余計なコメントを入れたことを誤ります。
ありがとうございます。 お世話になりました。 自分も第四版は捨てる用意がありますので、 代わりに電子辞書でも買おうと思っていたところです。
>>191 広辞苑 第四版 第五刷には載ってますよ。
得る(える)の一番最後に「言いえて妙である」と書いてます。
ありがとうございます。 見てみたら、第四版第二刷改定でした。古すぎましたね。
196 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/12 21:46:10
ウィキペディアスレから飛来。 大辞林で、「こうけんけいやく」「おうけんけいやく」(黄犬契約)を引いてみて。 ある版では、両方ともお互いへのリダイレクトになっている。 以前にもどこかに書いた気がするのだが・・・?
>>196 1992cdrom版は解説あり。
すくなくともそれ以前だろうね。
>>196 あと、ある版なんて書き方じゃわからんね。わざとかい?
ちなみに、cd−rom版では
こうけんけいやくのほうは黄犬契約へのリンクになっている。
199 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/12(火) 07:53:14
マンコが載って無い辞書は駄目だな
200 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/12(火) 11:17:15
確かに冗談じゃなく駄目だね
201 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/13(水) 01:37:31
マンコが載ってる辞書って大辞林とあと何がある?
>>193 「言いえて妙である」は用例として第三版から載ってました。
いずれにしても引き方が分からない人は捨てた方がいいね。
203 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/13(水) 06:03:41
>>202 いや、「言う」で引いて出てこない辞書の方に問題があるね。
あと君の性格にも問題があるね。
>>203 広辞苑の第五版(1998年)には「言う」で載っています。
>>201 『日本国語大辞典』の第二版には載ってる。
標準アクセントは マ┐ンコ とあるから、標準語なのだろう w
206 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/14(木) 03:02:58
広辞苑の「勃起」の説明が駄目すぎ。 「にわかにむくむくとおこりたつこと。ふるいおこること。」って何それ。 大辞林の方が正確で潔い。w 「陰茎が海綿体組織の充血によって膨張し硬化すること。」
207 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/14(木) 03:44:02
今年あたり新しいの出るのかな大辞林? もう10年ぐらい経つよね?
そういや、「戦争が勃起する」が誤用だとかなんとか言ってるボケが、どっかのスレにいたな。
>>208 現代の文章では不適切と言わざるを得ない。
広辞苑にあるから誤用じゃないなどと言う方がヴァカ。
↑ 意味不明なことを書き散らかさないようにしましょう。
↑ 理解できないヴァカはおまえだけ。
212 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/15(金) 02:56:11
「勃起」は、急に起こる、という意味を表す漢語だから 必ずしもチンポの事だけを指す言葉じゃないですよ。 国語辞典じゃ駄目かも知れないので、漢和辞典を引いてごらん。 勃には、「勃興する」「勃然と」「蓬勃と」とかのように、「さかんになる」 という意味のほかに、「急に、いきなり」という意味がありますが、 当用漢字じゃないので、「勃起」も「勃発」のどちらも公用にはほとんど 使われなくなりました。多分「突発的に発生」などと言い換えられていると思います。 なお、女の子を見ると毎度陰茎が勃起するのは自然な事なので、 恥ずかしがる必要はありません。不適切なわけでもありません。
>>213 > 必ずしもチンポの事だけを指す言葉じゃないですよ。
>>209 「現代の文章では」と書いてあるのが見えないのか。
> 国語辞典じゃ駄目かも知れないので、漢和辞典を引いてごらん。
志都の岩屋講本 (1811) 下「そこで陰具が● (火偏に欣) 熱勃起する」『日本国語大辞典 第二版』
日本語の文章の中ではむしろこの意味の方が古い。
> なお、女の子を見ると毎度陰茎が勃起するのは自然な事なので、
> 恥ずかしがる必要はありません。不適切なわけでもありません。
そっちが不適切だといつだれが言った?
215 :
213 :2005/04/15(金) 12:55:59
>>214 ごめん。何が言いたいのか分からない。論旨を明確に。
・・・相手してらんないのでパス。私の言いたいことは言ったので気にしない。
>>215 論旨は既に明確。わからないのはおまえだけ。
> 私の言いたいことは言ったので気にしない。
こいつ議論のできる頭はもってない。
217 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/16(土) 03:31:49
ばかばっか
218 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/16(土) 12:50:50
漏れは、 ちんちんが「勃起」 → イントネーション=低高 戦争が「勃起」 → イントネーション=高低 …と勝手に使い分けていたような気がする。
219 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/16(土) 13:05:32
お前らのティンティンがどうなろうと知った事ではないが、 戦争が勃起する、てのは想像するだに笑いが止まらんな。発起ではいかんのか。
220 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/16(土) 15:56:04
普通、戦争は「勃発」すると言わんか?
>>220 戦争は「自然に」「偶発的に」起きるものじゃないから、「勃発」じゃ困る。
いきなり「戦闘状態に入れり」は不適切だ、「宣戦布告せり」が先にないといかん。w
勃起問題おもしろいね。 辞書の多くは単に状態が述べられているだけだけれど、実際によく使うのは陰茎が立つときが 圧倒的に多いんじゃないかと思われるのを根拠に、戦争が勃起する、というのはおかしいというわけだ。 大言海には用例として隋書が掲載されているから、昔勃起という言葉が陰茎の勃起以外に使われていた 事実があることは認められるだろう。 話題の新明解で勃起を引いてみると 三版:陰茎が起こり立つこと。 四版:急に力強く起つこと。教義では合体を思い、陰茎が伸びて堅くなることを指す。 五版:急に力強く起つこと。教義では、性的衝動にかられるなどして、陰茎が伸びて堅くなることを指す。 注目すべきは、三版で陰茎に限定されていたものが、四版では意味を拡大している点だ。また、教義 の説明が、四版の「合体を思い」では、あまりにもガンダム、いや露骨の響きがあると考えたのだろうか、 五版では「性的衝動」という抽象めかした表現に変更されている。編者の勃起にかける情熱を垣間見る 思いがする。 こうしてみると、>209の見解はやや狭いのじゃないかと思う一方、実際にレディーの隣で、戦争が 勃起しましたね、なんぞと口にできるかな、というのも一理ある。まあ、TPOをわきまえて使うんだな。
223 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/17(日) 02:56:43
言葉の歴史を重んじて両義を載せるか、現代語と割り切ってチンチンだけにするか、どちらかだろう。 この点ではどう言い訳しても広辞苑は駄目。
死語は誤用とは言わんだろ。
>>223 そんなにいきり立つなよ。
>>224 おまいもそんなにそそり立つなよ。
あっ、いきり立つの間違いだった。w
>>225 死語を唐突に使ったら誤用だろ。
新明解の「伸びて堅くなる」はいいけど、「硬くなる」じゃないのかな。
ノーマルは「合体を思」うが、フェチは必ずしもそうじゃないから「性的衝動」に変えたんだろう。
>>227 漢字に弱い粘着だな。
それならそれで「堅い」と「硬い」の違いを説明してみ。
>>223 用語の判定に、グーグルを使うのはどうかな?くそみそ一緒のデータだろ?
2chも結構混じってるんじゃないの?俺は人大杉なんて使ってるし。ウエブサイトは
平均的とすらいえないかもしれない。統計として考えても母集団として偏りもあるしな。
辞書ってのは極端にいうとすべてに価値判断がはいっている、努力の結晶だ。
>>224 ちなみに、一回り小さいのではおたくのいう駄目ばっかだぜ。
福武、旺文社、新潮国語、それから大き目の広辞林もそのくち。お、明治書院は両義だな。
まあ、どの言葉に解説の重みをつけるかは、作成時点の状況や編集者の見解だろうから
一語をとって云々はちょっと早計じゃ^^;
広辞苑が偏ってるって批判は普及してるからってのもあるだろうけどね。
ちなみに明解国語では駄目のくちなんだけど、医、つまり医学用語として規定されている。
これは陰茎を使わずに想定させているわけだ。勃起に付いてはちょっとユニーク。
>>228 堅い ←→ 脆い
硬い ←→ 軟らかい
>>230 むむー、本人かどうか知らんが、ヤパーリ漢字に弱いな。
じゃ、「固い」の反対は?
>>230-233 <硬い ←→ 軟らかい>
<固い ←→ 柔らかい>
なら、チンポも「固い」でいんじゃない?何か違いがあるの?
「堅い」を否定してまで「硬い」にこだわる理由がない。
漢字の使い方がテケトーな人が「漢字の使い方がテケトーだからダメ」と言うのはおかしいぞ。
>>234 ぜんぶ常用訓なのに、辞書が適当に済ませるとしたらその方がおかしい。
「堅い」は外力に耐えるカタさ、「固い」は変化しないカタさに使う。
>>235 おおー、ちょっとはまじめに「説明」する気になったのか。
「硬い」の説明が抜けてるぞ。
「堅-硬」「硬-固」の違いは尋ねたが、「堅固」の違いは尋ねられてないだろ?
「オデのティンティンは石のように硬い」というボーギャク無人な理由付けなら、
もういいけどな。誤魔化してちゃ碌な中学生になれないぞ。
237 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/18(月) 03:15:29
広辞苑の「陰核」の説明で「勃起」が使われている
>>236 何もかも説明してもらおうと思うな。少しは頭使え。
「堅」も「固」もあてはまらない、単なる物理的カタさは「硬」でいいんだよ。
「チンチンが堅くなる」: 衝撃に強くなる/真面目になる
「チンチンが固くなる」: 固まってその形から変化しなくなる
「チンチンが硬くなる」: ふにゃふにゃでなくなる
どれがいちばん自然か明らかだろ。
>>238 うーむ、勃起ネタはもう飽きてきたなあ。
だって、チミはいじっても全然大きくならないんだもん。
つまらんなあ。
240 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/04/18(月) 15:02:24
>「チンチンが硬くなる」: ふにゃふにゃでなくなる 硬い、をその他の言い方で説明できないかな。上二行と見比べてどうにも差別化されてる気がする。
ワロタ
>>240 ニュートラルなカタさは言い換えにくい、つまり、むしろ差別化しにくい。
「堅」は物理的なカタさにはあまり使われない。例外は「堅い材木」ぐらい。
「固」と「硬」の使い分けは微妙だが、また軟らかくなるものの一時的なカタさに「固」は合わない。
>>203 ,204
『広辞苑』第四版(1991)と『大辞林』第二版(1995)を比べていたんだね。
『大辞林』初版(1988)にも「言う」に「言い得て妙」の子項目はなかったよ。
で、大辞林の新しい版はいつ出るの?
245 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/07/14(木) 22:14:40
来年くらいに出て欲しい。
それよりさっさと日国を電子出版して 広辞苑や大辞林といった半端な中辞典の時代を終わりにしてほしいものだ。 最初は高いだろうが、 普及すればあっという間に百科事典のように一万を切るだろう。
247 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/07/14(木) 23:35:59
「逆説」,「相対」,「形而上」,すべて大辞林の勝ち。
248 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/07/15(金) 13:22:02
249 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/08/03(水) 14:19:51
大辞泉の圧勝。
250 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/08/03(水) 19:35:52
>>246 日国はデータそのものは電子化されてると思うが、紙の辞書の販売を最優先する
小学館が版元では、CDROM化や電子辞書化は十数年先?
251 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/09/13(火) 14:37:04
大辞泉と広辞苑はどうですか?
252 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/09/20(火) 20:18:12
広辞苑が大辞林に唯一勝てるものそれは「 知 名 度 」
253 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/09/21(水) 14:00:01
広辞苑の第六版はいつ頃でるのでしょうか?知ってる人いませんか? 最近の言葉が全然載ってないので第五版では不便で仕方ありません 早く出してください!
255 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/14(金) 20:31:15
忘れた頃に出ます。
256 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/16(日) 00:23:45
>>237 陰核にも使うよ。医学的には同相の器官だしね。
257 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/16(日) 03:23:15
乳首も勃起しないか?
258 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/10/22(土) 15:14:39
阿川弘之氏も広辞苑を愛用しています。
259 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/11/01(火) 01:08:23
「〜の一。」の“一”って何て読むの?
>>257 乳首は「立つ」のほうが可愛いな。乳房は「腫脹」する。
鶴光師匠の「乳頭の色は?」の乳頭なら勃起でもいいか。
>>259 状況が見えにくいが、素直に「いち」じゃあだめですか?
>>261 腫脹は正式な医学用語だし、エロ小説でもわりと多用されてるとおもう。
そういや「勃起」は新解さんの謎@赤瀬川にもあったけど、ほぼ陰茎の
勃起専用に使われてるんじゃないかという説。
新明解 第四版 【勃起】 急に力強く起つこと。
狭義では、合体を思い、陰茎が伸びて堅くなることを指す。
↓
新明解 第五版 【勃起】 急に力強く起つこと。
狭義では、性的衝動にかられるなどして、陰茎が伸びて堅くなることを指す。
目も眩むほどの明解さです。いっぽう広辞苑では、
広辞苑 第五版 【勃起】
にわかにむくむくとおこりたつこと。ふるいおこること。
なんだか気取ってヘナヘナですね。
若い女(10代)の乳は「腫脹」だな。 パンパンに張っている感じ。 揉んでみて分かった。 20代〜30代の乳は、柔らかい。
>>262 エロ小説が基準なら言う事は何もありませんね。
>>260 情況ってゆうか、広辞苑の常套句じゃない。
いちじゃおかしい。
>>265 言語板なんだから端折らずに書こうよ。
「広辞苑の常套句だ」という意味ですか?
>>259 だけだと「くのいち」「そのいち」「かんのいち」のようにも読める。
>>259 「ひとつ」だろ。ほれ教訓なんかで
一、なんたらかんたらの事
なんて書いて、ひとつと読むからな。
>>267 さんくす。
>>266 氏ぬまえに、【マシュマロ】でひいてみろ。
そこに“洋菓子の一。”って載ってるだろ。
それの読み方きいてんだよ。
>>268 > 氏ぬまえに、【マシュマロ】でひいてみろ。
> そこに“洋菓子の一。”って載ってるだろ。
> それの読み方きいてんだよ。
最初からそう書けばいいのに。舌足らずなくせに粋がるからだ。
>>268 それなら「ひとつ」ではなく「いち」だよ。
広辞苑で「ひとつ」と読ませたいときは「一つ」と書く。
271 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/11/03(木) 01:37:11
マシュマロ好きのヤンキー、カワイイ。
272 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/11/03(木) 02:45:30
大辞林の新しいのまだ出ないの? もう10年経つけど。 いつも11/3に出るよね。
>>262 しかし勃起するのが性衝動だけでないのが新明解では分かりにくいな。
朝起ち、疲れマラのメカニズムが新明解を読んだ、女性には理解できないだろう。
274 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/11/03(木) 15:59:30
医学書じゃねーんだし
>>273 いやー、第五版では「性的衝動にかられるなどして」の『など』で万感相容れるものを
含ませたあたり、時代に寄り添う新解さんのしなやかさを感じませんか?
第四版では「合体を思い」と、頭の中が『合体』でいっぱいの青臭さ炸裂だったことを
思えば、だいぶん丸くなったような気もする。
明鏡 勃起 1 にわかに起こり立つこと。勃興。 2 陰茎が海綿体組織の充血によって硬く大きくなること。[ー不全] 定義では性衝動にふれずに肉体の現象として書いてあるのが定義が優等生な明鏡らしいな。 明鏡の定義もそれなりに分かりやすいし、例にインポを持ってくるのもちょっと面白い。 例はともかく定義に関しては新明解と明鏡はいい意味で対照的だな
>>276 >[ー不全]
わはは。編者の切実さに涙そうそう。
いわれてみれば漢字四文字で「勃起○○」を埋めろといわれても、「不全」以外の
不良、縞栗、凄杉など、どれもしっくりこないですね。
278 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/11/03(木) 20:34:10
誰か「山桜桃」の読み方教えてください_(._.)_
279 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/11/03(木) 20:43:24
>>278 大辞林でも大辞泉でも引いて御覧なさい。
ゆすら or ゆすらうめ
冬過ぎて春来るらし白妙の衣干したり山桜桃(やまさくらもも)。
282 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/11/04(金) 13:48:49
おまんこ ほと これを掲載し解説してる辞典は信頼できる。
283 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/12/05(月) 15:44:16
>>283 あしをすくうって言うし、あしもとすくってもいいんじゃないの?
285 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/12/08(木) 14:37:26
あしもとは「さらう」かな?
288 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/12/17(土) 01:29:32
大辞林、古本屋で買ってくるわ
>>286 表現が一つだと思ってる馬鹿は逝ってよし!
290 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/12/19(月) 03:25:42
足元なんかすくわれても平気だよな。
広辞苑のページを長い間パラパラと捲っていると赤色や緑色の線が見えて来る。 これ何ていう生理現象だっけ?補色だか何だか言ったような気が。
292 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/01/10(火) 05:33:39
大辞泉が一番
さびれてるな。 規模からして、広辞苑、大辞林、大辞泉あたりが御三家かな。一冊本ででかいやつ。
294 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/04/06(木) 18:49:45
中学の入学祝いに広辞苑送ろうかと思ったんだけど大辞林の方がいいのかな。 悩む。
広辞苑は自分で買わせろ。祝いで贈るのは大辞林のほうが良い。
294さんが俺の叔父さんなら「日本国語大辞典」の全巻セットをお祝いに下さい。
>>296 おまんこ
ほと
これは、大辞林でもあるから安心しろ。
298 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/04(木) 14:55:55
洩れの辞書歴 小学生の頃、小学生用の国語辞典を買ってもらう。(出版社忘れた。学研あたりか?) 小学校高学年の頃、「『広辞苑』が欲しい」と母親にねだるも、「まだそんな大きいものはいらない」と却下され、 代わりにお古の『新明解国語辞典』をもらう。その時点で古びていたが、中学のときは登校時鞄に入れて携帯していたので ぼろぼろになり、隅のほうが読めないページも多発。 中学2年で小遣いをため(お年玉?)、『広辞苑 第五版』を購入。しばらく愛用する。 高校時、三省堂関連のある賞に入賞し、記念品として『大辞林第二版』をもらう。以後愛用する。『広辞苑第五版』には埃が積もり始める。 大学入学と同時に、電子辞書購入。収録辞書は『広辞苑』。やむなく、大学では『広辞苑』を使う。家では勿論『大辞林』。 読書時は本で使い、ネット時はgooで使う。『広辞苑第五版』書籍版には綿埃が堆積中。 どうしても分からないときは、大学や近所の図書館で『日国』をひく。
goo辞書の大辞林は、いつのまにか説明文中に関連用語のリンクがついて 便利になったな。
300 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/28(日) 12:36:19
広辞苑や大辞林より、『国語大辞典』(小学館、尚学図書)のほうが良くないか? 収録語数も多いし、日国に基づいた辞書だし。
302 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/03(土) 04:39:18
>>300 字が小さくて、中年以上の老視気味の人には、虫眼鏡が必要だな。
その欠点をただし、字を大きくした分、語彙数を減らしたのが『言泉』。
>>302 字を大きくするのは良いが、語彙を減らしちゃだめだな。
年寄りは難しい言葉を知る必要がないと言っているようなものだろ。
304 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/03(土) 23:26:26
『大きな活字で読みやすい 日本国語大辞典 第二版』全200巻(小学館)セット価格250万円 ってのはどうだ?
305 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/04(日) 09:42:59
>>304 ケント・デリカット専用か?
アイツ、毛唐白人だから日本語関係ないぞ(w
広辞苑がなんで権威のある辞書扱いされているのかよくわからん。 新聞のくだらねぇコラムでもよく引用されているけど。 昔出版された「辞苑」の改訂版なだけじゃん。
308 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/29(火) 22:41:16
1935年(昭和10):『辞苑』(博文館)発行 1955年(昭和30):『広辞苑』初版発行 1969年(昭和44):『広辞苑』第二版発行 1976年(昭和51):『広辞苑』第二版補訂版発行 1983年(昭和58):『広辞苑』第三版発行 1991年(平成3):『広辞苑』第四版発行 1998年(平成10):「広辞苑」第五版発行 この流れだとそろそろ第六版か? 誰か情報持ってね?
309 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/31(木) 23:54:42
>>301 さて、第三版ではこの記述は改まるんだろうな?
じゅうぐんいあんふ[―ゐあん―] 6 【従軍慰安婦】
日中戦争や太平洋戦争中、朝鮮などアジアから「女子挺身隊」の名で動員され、兵士相手に慰安所で性の相手となることを強要された女性たち。1990 年代に入って韓国、中国、フィリピンなどの元従軍慰安婦から補償と謝罪要求が提起された。
[ 大辞林 提供:三省堂 ]
310 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/01(金) 15:35:40
昔は岩波書店が出しているというだけでありがたがる人が多かった。 広辞苑が岩波書店ではなく、集英社あたりから出ていれば、知名度は それほど高くならなかっただろう。
311 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/01(金) 18:50:40
「従軍慰安婦」を広辞苑第五版で引いてみた。 じゅうぐん・いあんぷ(・・ヰ・・)【従軍慰安婦】 日中戦争・太平洋戦争期、日本軍によって将兵の性の対象となることを 強いられた女性。多くは強制連行された朝鮮人女性。
312 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/01(金) 19:35:57
國學院の大原先生が辞書、歴史辞典などを調べて産経がそれを書いたのは、もう十年近く前の話だね。 大辞林は女子挺身隊というのは絶対に削除しないと。うちの祖母に「女子挺身隊が慰安婦とされたなんて書いてある字引があるんだよ」と言ったらバカなんだよと言ってたよw 強要というのも主語がない卑怯な文章ですな。それと自称元慰安婦が補償を要求と書くべきだろう。 広辞苑はあからさまに政治的だなあ。 一度収録した語は削除しないというのは本当か? それじゃ従軍慰安婦もそのまま残るのか。せめて慰安婦にしてもらいたい。
313 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/01(金) 19:56:38
旦尾 ↑ これ読める?
314 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/01(金) 20:02:08
大辞林第2版 ナンキン-じけん 【南京事件】 1927年(昭和2)3月、北伐軍の南京入城に際し一部の軍民が諸外国の 領事館・居留地で略奪・暴行を働いたことに対して、米・英の軍艦が 南京を砲撃し多数の中国軍民を殺傷した事件。 ----------------------------------------------------------------- 広辞苑第5版 ナンキン-じけん【南京事件】 @1927年3月、国民革命軍の南京入城に際し、革命軍の一部が日・英・ 米などの領事館を襲撃し暴行を働き、英米がそれに対し発砲した事件。 A南京大虐殺。
316 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/02(土) 19:45:12
ナンキンだいぎゃくさつ 【南京大虐殺】 日中戦争さなかの 1937 年(昭和 12)12 月から翌年 1 月にかけて、南京を占領した日本軍が中国人に対して行なった大規模な暴行略奪虐殺事件。このとき殺された中国人の数は、極東軍事裁判では二〇万人以上、中国側の発表では三〇〜四〇万人とされる。 [ 大辞林 提供:三省堂 ] 広辞苑もってないから ナンキン‐だいぎゃくさつ【南京大虐殺】 日中戦争初期の昭和12年(1937)、南京を占領した日本軍による、中国軍捕虜や一般市民に対する大規模な略奪・暴行・虐殺事件。 [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ] ちなみに「通州事件」の項目は大辞林にはない。「日本語大辞典」(講談社)の第一版にはあるが、誤爆が原因と書いてある。第二版は確認していない。
>>316 それでは、私が広辞苑第5版より「南京大虐殺」を引用しましょう。
ナンキン‐だいぎゃくさつ【南京大虐殺】
日中戦争で南京が占領された1937年12月前後に南京城内外で、日本軍が
中国軍の投降兵・捕虜および一般市民を虐殺し、あわせて放火・略奪・
強姦などの非行を加えた事件。
318 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/07(木) 15:29:32
はいはい、ネット右翼乙。 よかったね。
>>318 相手にすんじゃねえよ、スルーしろ。
余計荒れるだろ!
もはやネトウヨしかこのスレに書き込むものはいないのか…
日国精選版って中途半端だよな。どうせならもっと絞り込んで、 広辞苑サイズの中型辞典を出せば良かったのに。
322 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/16(土) 16:16:46
>>320 国語辞典に興味がある人って右寄りの人が多いからね。
323 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/16(土) 19:36:56
324 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/16(土) 19:50:23
>>323 まあ、
>>309-317 で引用されている項目を書いているのは国語学者ではなく、
媚中・反日歴史学者だからな。連中は国語辞書そのものには興味がない。
325 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/16(土) 20:01:14
326 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/16(土) 20:22:07
327 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/16(土) 20:37:29
>>326 中村先生は昔から朝日叩きなんかをやっていたので大学の仕事ができず、教授昇進が遅れちゃったらしいw
それはさておき、上のwikiに書いてあるとおり、本職の英語の論文や著書もちゃんとあります。
中学生向けの和英辞書の執筆もありましたね。
『ニュー・アンカー和英辞典』(共著、ISBN 4051010198)
スレタイに話を戻して、そろそろ大辞林3版が出る。
楽しみです。
でも、インターネットをやり始めてから紙の辞書をひくことが非常に少なくなりました。
328 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/18(月) 16:09:14
広辞苑第5版 ねんぴかんのんりき・とうじんだんだんね(・・クワンオン・・タウ・・ヱ) 【念彼観音力刀尋段段壊】 〔仏〕法華経(普門品)中の偈(げ)。かの観音の力を念ずる時は、怨敵に 刀の害を加えられても、その身は害せられず、かえって敵の刀が寸断に折れ こわれるという意。刀尋段段壊。 -------------------------------------------------------------------- 大辞林第2版には「念彼観音力刀尋段段壊」の項目なし。 -------------------------------------------------------------------- 大辞泉 増補・新装版 ねんぴかんのんりき‐とうじんだんだんえ〔ネンピクワンオンリキタウジンダンダンヱ〕 【念彼観音力刀尋段段▽壊】 「法華経」普門品にある偈(げ)。観音菩薩の力を祈念するときは、法敵の切 りかかった刀は突然ばらばらに砕けて、身は安全であるという意。
329 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/10/04(水) 02:05:22
tes
330 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/10/04(水) 15:17:07
広辞苑は韓国カシオの電子辞書版の「竹島」にクレームが来たので 削除しました。てか原文にも日本領の記述や韓国の実効支配もなく単に係争中か 一般人向けの書籍ならともかく日本語を学ぶヤツには日本の辞書の記述の実態は必要じゃねぇ
331 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/10/17(火) 02:06:38
332 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/10/19(木) 17:08:11
岩波はどこの国の出版社ですか?
昨日は大辞林の発売日だったのに、書き込みゼロかよ。w
あの分厚い本もって調べる気にならんよ CDROM版出るのを待ってる
今日、事前予約の大辞林第三版到着。 第二版よりもなぜか見やすい。軽い。 活字が違うのか? 用紙メーカーが違うから軽いのか? さすがに第二版の「汚名挽回」という恥ずかしい用例は削除されてるな。 しかし、2001年にお亡くなりになられた編者 松村先生が項目になってないのは(・・?)ナゼ?
あと、 おうけんけいやく → こうけんけいやく → イエロードッグ の循環参照解説無しもちゃんと修正されてるね。 私立大学とか一部の企業の項目はかなり削除されてる。 こういうのを、「着メロ」とかにスペースまわしたんだろう。 全日本空輸もなくなったし、大阪市営地下鉄の路線名も削除。 百科項目重視から、国語重視へ路線変更? 冥王星がちゃんと矮惑星になってる。 三省堂WebDictionaryのネット更新で、 けっこう普段から修正かけてるからか、全体的にこなれた印象。 できれば、このスペックで大辞泉のようなカラー辞書にしてほしかったなあ。 日本地図・世界地図・色見本もそのままで。 2色刷特別頁は増量無し。たんに配置が変更になっただけ。
338 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/05(日) 11:54:45
age
エイジ
たとえばハンバーガーショップで マックが有名だからうまいのかと言えば否であるというように 有名な広辞苑、大辞林が良い物かと言えば・・・
「け」の項目に「ケツ毛バーガー」ってのが載っててうけたw
342 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/04(月) 00:59:57
大痔淋、第2版で東大が載ってて京大を載せてないのを編集部にクレームつけたが、第3版でも変わったなかった。この時点で大尻んはパス。糞だ。 編者の松村某が東大出というだけあってその偏向ぶりにはすさまじいものがあるな。
大痔淋、第2版で東大が載ってて亜細亜大を載せてないのを編集部にクレームつけたが、第3版でも変わったなかった。この時点で大尻んはパス。糞だ。 編者の松村某が東大出というだけあってその偏向ぶりにはすさまじいものがあるな。
それでも広辞苑は性に合わないから大辞林でいいや。
345 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/04(月) 01:41:10
大辞泉でいい
346 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/04(月) 10:18:24
>>337 マジ?
大辞林は百科語としても使えるのが魅力だったのだが。
「新辞林」って改訂版出てないのかな。
「新明解百科語辞典」の復活きぼん
「辞林21」もあったな。
マヂだよ。 けっこう大学名とかは削除されてる。 人名とかもあんまり増えてない。
350 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/26(月) 14:30:59
>>308 次の新版はDVDにして64bit対応で写真、動画も高解像度対応するから2011年以降に出ると思う
351 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/26(月) 17:44:08
大辞林は左翼 広辞苑は極左 大辞泉は右翼 日本国語大辞典は国粋
大泉洋がいいよ
一瞬、なんでこんな所に「大林組」が?と思った。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20071023it13.htm 「うざい」「いけ面」も登場、広辞苑10年ぶり改訂
累計1100万部の売り上げ部数を誇る国語辞典「広辞苑」(岩波書店)が、
10年ぶりの改訂(第6版)を行い、「メタボリック症候群」「うざい」「ブログ」など、
世相を反映した新語が新たに加わることになった。
特に、情報通信や金融・経済、環境に関する言葉が大幅に増え、
新語のうちカタカナ語は4割近くを占めた。初刷30万部で、来年1月に刊行される。
広辞苑の改訂は、1998年以来で、今世紀になって初めて。
第5版に収録した23万項目に1万項目を加えて、総項目数は24万項目になった。
355 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/23(火) 22:41:04 0
「六甲颪」も載ります
356 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/28(日) 05:15:41 O
へー出るんだ
357 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/30(火) 22:47:05 0
言葉の本質を知るために,その語の本義をまず解説.派生した意味,比喩的用法もとりこみ,言葉の多義性を認識できる. 語義を現代の頻度順にしない時点で広辞苑は糞。
358 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/31(水) 00:06:01 0
「言葉の本質を知るために,『その語の本義をまず解説』」という前半からするなら、 語義のできた順に載せている広辞苑こそ勧められるという論理になるんでないの?
いや前半は広辞苑のうたい文句からの引用でしょ
1 語ずつ統計は取れないから、頻度順にはどだいできない。
まあ外国人の日本語学習には向かない辞書であることは確かだ
日本語教育のためのよい辞書がないのは、確かに痛いが、 そういう目的に広辞苑はどう見ても向いていない。 無理に使おうとする人にも問題がある。
363 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/10/31(水) 07:46:27 0
日本語学習者向けの辞書を作ってほしいものだ。 英語学習者のレベルに合わせた英英辞典はいろいろあるのに。
大き目の辞書はもともと『大辞林』しか持ってなくて『広辞苑』は中身を見たこともないが、 1.大学の教授と教官(助手)が「『広辞苑』は語釈があいまい、用例が少な過ぎ」って言ってたよ。 (既出のカキコにもあったが) 2.既出にウヨ・サヨってあったが、『大辞林』も結構左翼的な語釈に出くわすよ。 世の中の書物は何でもそうじゃないかね、左翼は大キレエだけど。 3.『大辞林』は、奥付の編者に「三省堂編修所」って明記してあるのが気に入っている。 4.間違いの指摘もあったが、間違いの無い辞書なんて無いだろう。 5.『大辞林』と『広辞苑』って、そんなに違うかい? 『大辞林』のカラー刷りの「特別ページ」全部読んだ、時々読み返す。巻頭の地図もなぜかよく見る。 買い替えずに『第二版新装版』のままだけどね。
>>364 何を語りたいの?
ネタフリも結構だけれども、論点を明確に。
366 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/11/18(日) 11:41:49 0
>>365 単なる感想じゃねえか?
2ちゃんなんだから無責任に書いたってよろしいんじゃないの?
真面目な話は学術論文にでも書いたらよろし。
367 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/11/18(日) 12:03:28 0
大辞林には反日電波記事が山ほどある
368 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/11/18(日) 12:11:18 0
2ちゃんねんるには反韓反中スレが山ほどある。
>>366 >>364 が書いてある事は、今までの議論を否定するようなものじゃありませんか。
間違いのない辞書はないなんて言ってしまえば、議論は終わりですよ。
まじめな話は学術論文なんて時代錯誤。
>>368 それも言うなら「嫌韓嫌支」だろ。
「反」なんてのは、相手を上位に感じてみずからを卑下してる場合に使うもの
「中」なんて、「中共」って言う場合以外は使うべきでない、マトモな日本人なら
支那 【大辞林】 中国に対してかつて日本人が用いた呼称。中国最初の統一国家秦(シン)の音 に由来するとされ、それがインドや西方に伝わり、中国に逆輸入されて漢訳仏典で 「支那」「震旦」などと音訳されたことによる。日本では江戸中期以後、 第二次大戦末まで用いられた。 【広辞苑】 (「秦(しん)」の転訛) 外国人の中国に対する呼称。 初めインドの仏典に現れ、わが国では江戸中期以来第二次大戦末まで用いられた。 戦後は「支那」の表記を避けて多くシナと書く。
372 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/11/18(日) 20:39:52 0
大辞林欲しいけど所有してる「ビジュアル大辞典」に負けてるような 気がして買えない。
東支那海
支那竹
広辞苑も大辞林も持ってるけれど、正直どっちがいいかわからない どう違うのかもわからない わかってる人、もっとレス続けてほしいな 主には大辞林を引く。 広辞苑は机上版を買わずに普及版だから引き難い、ただそれだけの理由
広辞苑の机上版は高過ぎ
大辞林(第3版)は、EPWING版がないから、広辞苑(第6版)を買うことにしますた。
378 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/12/04(火) 18:48:59 0
379 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/12/04(火) 20:22:57 0
支那の読みは古代ではキナだった。 シナ(ツィナ、チナ)になったのは 中国の六朝後期からだろう。
380 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/11(金) 18:24:22 0
発売日だというのに完全放置
381 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/12(土) 06:46:57 0
>>379 シナを脂那と書く例も有る。
翻訳名義集「脂那一云支那。此云文物國」
脂那 の検索結果 約 13,100 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
「詣」をケイと発音するように「脂」もkという
頭子音を持っていた可能性が有る。
382 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/20(日) 11:19:56 0
383 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/21(月) 14:49:23 0
ごく短期寿命のマスコミ方言(流行語)を採用するので古い広辞苑は痛い。
痛い。
385 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/21(月) 21:32:00 0
広辞苑の誤記なら「ねこざんまい猫三昧」もそうだ。 喪舞ら「〜三昧」って何を聯想する。 「ゴルフ三昧」 「懸賞三昧」 「スキー三昧」 「カレー三昧」
386 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/21(月) 22:11:29 0
中華三昧しか浮かばんやろ普通
387 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/21(月) 22:17:03 0
広辞苑で「ねこざんまい」を引いて見れ。
芥川でしょ
389 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/22(火) 14:07:59 0
「三昧」というのはな 土葬する墓地のことだ。
390 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/22(火) 14:13:23 0
青山もビツクリ
「広辞苑によれば…」 でかたがついてしまうような 世間一般の風潮が嫌い。 そんな大した辞書でもなかろう。
392 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/22(火) 15:09:42 0
代替となる辞書を作り上げてから言うんなら説得力もあろうものを
俺は辞書がすきなんだけど、岩波はサヨで嫌い。 でも広辞苑は3冊ぐらいは持っている。 この現状を釈明するにはどうしたらよいか、を考えてみたんだが、 辞書作成は労力、根気のいる作業であり、緻密さも必要。 しかし、項目とそれに対する解説のデータベースだ、ということに思い至った。 つまり、岩波なんてのは、 機械でやるような仕事の部分ではあたりまえのことをしているが、 創造的な仕事はほとんどない、 というイクスキューズ。 どう?
395 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/22(火) 18:54:45 0
ウヨだよかサヨだとか、あるいはマスゴミだとか、 こういう幼稚な表現を素直に受け入れることのできない年齢、 つまり、おっさんになってしまったのが哀しい。
396 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/22(火) 18:59:03 0
今回は、第四版の時の様に広辞苑段位認定試験はやらないの?
日記 2月11日晴れ 今日はBOで広辞苑第4版が500円で売ってたけど 重いし置き場所もないので買わなかった。
399 :
名無し象は鼻がウナギだ :2008/03/03(月) 22:07:48 0
大言海>>大日本国語辞典>日国っw>大辞泉>言泉>>>>大辞林>>新辞林>>>広蹂躙ww>広自演(藁 大槻文彦先生>>新村>>松村www そうなんだろ
新迷解は?
大事線、上位過ぎと尾も。
402 :
名無し象は鼻がウナギだ :2008/03/04(火) 02:25:01 0
小学館系の辞典>>>>>>惨政道系の自転>岩波書顛の時点(糞売国めw 海系・泉系>>>>>>>>>>>躙系・苑系 大言海もことばの泉も言泉も素晴らしい愛国辞典
芦屋バク入りの初版を買った奴は負け組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404 :
名無し象は鼻がウナギだ :2008/03/16(日) 18:55:46 0
爆笑問題の太田なんかを広辞苑のポスターに使うなよ
日本語の辞書なんか知らない言葉の意味確認するだけだろ。 じゃ、べつに広辞苑の必要ないじゃん。これ使ってる奴らは ただ「広辞苑によれば…」と言ってみたいだけとちゃうんか?
ちなみにワシは大辞林つかってる。 語呂が良くないので「大辞林によれば」 といったことはまだない。
407 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/28(金) 19:54:41 0
広辞苑批判を耳にして、じゃあどの辞書がいいんだってあれこれ漁った挙句 どれにも決められなくて結局広辞苑買ってしまう人間は少なくない。
まったく岩波は笑い止らんな
Macの日本語変換ソフトに大辞林第3版(電子辞書)がただでついてきた。 2年遅れて広辞苑第6版も出たが、ATOK用は別売、しかも現行Mac版ATOKに対応していない。 2年は長かった。気がつけば大辞林第3版でひいている。
↑ ところがその変換ソフトってもう手に入らないんだよね・・・
>>411 >egbridge Universal 2
だから、こいつはもう売ってないんだって・・・。会社がなくなっちゃった。
で、小売店に回収がかかって3月の駆け込み需要でエルゴスレはお祭り騒ぎだった。
今はヤフオクでとんでもない値段になってるよ。
>412 ジャストシステムは絶対やらんぞ、そんな大盤振る舞い… (別売、あるいは本体+辞書バンドルセットと称して料金上乗せ) その大盤振る舞いが災いして潰れたのかもしれないけど>エルゴ >411 Oxford American Writer's Thesaurus New Oxford American Dictionaryもおまけでついてくるのか… 各国語のAppleサイトを見て回ったが、英語以外にバンドルされた 言語辞書は日本語のみなんだね(フランス語・ドイツ語どころか 西露中韓辞書もついてない)
>>413 日本人は他の西洋人と比べて真面目に
辞書を引く傾向があるからじゃね?
・・・と、これはジョークだよ。
エルゴは純粋にアポーの売れ行きに連動していて売れなかったんだと思われる。
Unicodeで特殊文字バリバリに使う人以外は利用する機会はないもんな。
かといってDOS/Vで作ってもWord + MS-IMEで寡占から結局、こうなる運命だったわけでもある。
なんで日本にはオックスフォード英語辞典みたいなやつがないの? 広辞苑なんて、知ってる言葉の意味を念のため確認する使い道しかないじゃん。
>>415 まさか小学館の『日本国語大辞典』(全14巻)を知らないとか?
漢字の使い分けは大辞林頼みだなぁ 広辞苑は一部を除いて漢字の使い分けに無頓着すぎる
ベネッセは創価系
420 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/04/11(金) 15:25:58 0
ベネッセ表現読解国語辞典は「編集方針として」明治以前の古語を軒並みカットしているのが気に入らない。 収録語句は中学生用国語辞典の3万語。力を入れて解説している語句としていない語句の解説の温度差も 激しい アイロニーに見開き含む3ページを裂く一方で、皮肉の見・皚皚・盲亀浮木(千載一遇の類義語としても 扱われていない)未収録。結局他の国語辞典か古語辞典が必要になってくる。
>421 浮き木の亀 では出てないの?>盲亀浮木
>>421 それって、
ひにくのたん?
がいがい、なんて国語辞典に載せる言葉か?(笑
盲亀浮木はわかるけど。
これって漢和辞典の範疇じゃないの?
>>421 それが出てなくて困る奴だれかいるのか?
あとお前はその言葉もう知ってるわけだから、
載ってなくても問題ないじゃん。
まぁ今はえんま(閻魔)に-こおろぎ(エンマコオロギ)が載っていない
中型国語辞典の方が多いからな。
>>421 >ひにくのたん
それを言うなら「髀(月卑とも)肉の嘆」だろ
「皮肉の見(けん)」なら大辞林第三版にも載ってる
「脾肉」 出せるよ
辞書を評価するのに「こんな言葉も載ってない」 とかいうやつって、自分の博識を自慢したいだけだろ?w
まあ、そんな奴ばかりじゃないけどね。 421が特別アホなだけ。
最終的には、辞書ってのは 全てのありとあらゆる文字データの中から 対象となるジャンル内の全データを 使用頻度かなんかで分類して、 それを瞬時に検索できるようにしてもらうといいんだけどな。
>426 英和辞典なら「こんな言葉も・用例も載ってない」が評価基準にもなるけど、 国語辞典の場合はどうだろ…最新版の広辞苑と大辞林だったら、俺は 「解説文の分かりやすさ・ひきやすさ」で大辞林を選ぶかな。
>430 大辞泉は選択対象にならないのか?
大辞林が選択肢に無ければなる。広辞苑よりはまし。
広辞苑買うやつは、ただ「広辞苑によれば」 と言ってみたいだけだからな
434 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/05/04(日) 14:59:01 0
いけ面って書いてあったけど・・・MENじゃないの?
なんでMANじゃないの? で、イケマン?(笑 こっちは女用? いけてるつら、ってことじゃないの 昔、らしゃめん、という言葉があったけど、こっちは綿羊らしいね。 毛唐のめかけを誹謗する言葉。
436 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/12/03(水) 22:56:07 0
どうも、初めまして。
面白い辞書とスレを見つけたので書き記します。
ここから来ました。
神だけど質問とかある?17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227343922/l50 まだ、私は本格的な辞書を両親から買ってもらった事も、自分で買った事もありません。
ちなみに長兄は大辞林、次兄は大辞泉を買ってもらった事があります。
ここで、私がネタ的に広辞苑を買って良き伴侶にしたら立派なサヨクでしょうかね。
ちなみに次兄が隣で「大辞林はウヨク、広辞苑はサヨク、なら大辞泉は?」
としきりにうるさいので、皆様になにがしかの答えを頂けたらと思います。
私?私ならこう答えます、いや、答えました「どちらでもないということは素晴らしい事だよ。」
437 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/12/06(土) 01:05:02 0
438 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/12/06(土) 01:09:48 0
どっちが共産主義辞典ですか?
「思推」って広辞苑に載ってなくね?
アホスw
広辞苑を選ぶやつは ただ「広辞苑によれば」 と言いたいだけからとちゃうの?
ちょっと昔の話になるけど、 俺の長兄が大辞林、次兄が大辞泉を持っていたから分かったんだけど、 大辞林は色づけが多すぎる 大辞泉は紙の色が鮮やかすぎて、なおかつ堅い で、今回俺が広辞苑を買ってみたんだけれど、 正直「シンプルで下手にカラー化されていなくて、なおかつ紙質も柔らかくてしっかりしていて、使いやすい」 もちろん、内容についてはこれからなのだが… 今のところ「多々ある国語辞典の延長線上にある辞典」だと思う。 だから、「広辞苑によればと言いたいだけ」ってのは聞き捨てならないな。
>>443 大辞林は色づけが多すぎる
大辞泉は紙の色が鮮やかすぎて、なおかつ堅い
内容はそっちのけで色の話…
>>444 スマソ。正直大辞林と大辞泉は内容覚えているほど最近の話でもないし、記憶力が格段にいい訳じゃないんだ。
ゴメソ…
446 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/04(日) 20:17:02 0
助詞の「は」を ひくのに 広辞苑 には のっていないね、おれの本では?
わを見てね(笑
448 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/04(日) 21:54:31 0
「わ」がありました ありがと。「は」が 主格形を 作る 機能を 持つ、という ことを 書いていない のが わかったよ。
449 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/05(月) 02:01:39 0
epigonen ka? zisyusei ni husoku
>>448 レスつけるのもなんか馬鹿らしいけど
助詞ってのは添え物。機能は微妙な違いをかもし出したりする
けどねえ。能動的な機能ではないでしょう、日本語としては。
広辞苑の記述にもなんか書いてあるでしょ。
技術的な観点から広辞苑を見ると、まあそこそこ。
「広辞苑の嘘」なんかは面白いけどな。
451 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/14(水) 20:21:50 0
「は」は 多くの場合 主語につづけて 表記されて いる。左の 文で「は」が 主語 だ。 よって {は」は 主格の 加来女史だ。
【医】 医学・生理 【映】 映画 【音】 音楽 【化】 化学 【気】 気象 【軍】 軍事 【経】 経済 【建】 建築・土木 【語】 言語・文法 【考】 考古学 【鉱】 鉱物 【植】 植物 【心】 心理 【数】 数学 【生】 生物・生化学 【地】 地学 【哲】 哲学 【天】 天文 【電】 電気工学 【動】 動物 【農】 農業・林業 【美】 美術・工芸 【仏】 仏教語 【文】 文学 【法】 法律 【理】 物理 【倫】 倫理 【論】 論理
英社→集英社
キムタク化 ・1つのグループにおいてある一人のメンバーが他のメンバーよりも別格な扱いを受けること。 ・またそのグループの象徴的な存在に仕立て上げられること。 ・アイドルグループに特に多い。
辞典に載せる話じゃないな
広辞苑なんて「広辞苑によれば何々…」 という科白いうときくらいしか使う人いない
というのはゆとりかなんかの科白でしょう 別に広辞苑、でも、大辞泉でもなんでもいいけど、 暇があったらぱらぱらめくるってのはプロでもやっていること
新聞とかメディアのコメントで「大辞泉によれば…」とか 「大辞林によれば…」っていうのがないのは何故なんだろうか
岩波とか朝日系じゃないか?(笑
普段「大辞林」使ってる人もコメント求められたときは 広辞苑でひきなおしてるんだろう。 「大辞林によれば…」では世間が納得しないからな。
引きなおすのに広辞苑?(笑
「広辞苑によれば」ていっときゃ とりあえずその場が収まるんだよ。 一般人にとっては説明の内容より 広辞苑に書いてあるという方が重要。 いや本当に書いてあるかどうかすら 関係ないからわざわざ引きなおす必要もないのか。
464 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/02(木) 02:35:42 0
「広辞苑によれば何々・・・」という成句がある限り 広辞苑の今の地位は恐らく今後100年は安泰だろ
465 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/02(木) 02:36:54 0
もうほとんど諺の域に達してるからな
引用例を示せ
467 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/07/11(土) 18:53:18 0
本日、近くの本屋で広辞苑第六版を買いました。 ズゥゥゥゥゥーと、1972年10月16日第二版第六刷を使用していました。 先日、岩波講座哲学数巻を図書館から借りてきて読んだところチンプンカンプンでした。 不明な単語はインタネットで調べていましたが、たまたま本屋で第六版を立ち読みしたところなんと、知りたい単語が結構入っているじゃないですか! これで、思い切って購入することに心は傾きました。 36年ぶりということです。 新版が出ると買い換える人がいるようですが、とても信じられません。 まさか生きてる間に広辞苑を2度購入するとは夢にも思いませんでした。
単語が一杯入ってるから良いと思ってた。 今は反省している。
469 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/08/02(日) 07:07:58 0
大辞林第三版は、なぜEPWING版をやめちゃったのかな・・・ ライセンス料でも、ふんだくられるんだろうか?
最近スランプで普通の書籍すら読めないのに、なぜか広辞苑を通読したいと思っている俺がいる。 完読できたらさぞかし達成感が現れるんだろうなぁ。
「大辞林によれば何々」っていうの 一度も見たことないから広辞苑の勝ち!!!
話題にならない大辞泉カワイソス・・・・
じゃあ次のスレタイは 広辞苑と大辞林と大辞泉 でひとつ。
474 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/07(水) 20:02:50 0
このスレは2001年に建ったんだぞ。 次スレまで何年かかることやらw
言語板自体が過疎ってるな 一体いつからだ 2ちゃんねるも終焉なのか もしかして、ほかに流行りの掲示板でもあるとか
いいや、ただ、言語そのものの話ってのはどう話して良いか分からないだけ。 普通、話し言葉は通じればいいんだから、言語をあんまり気にしないよな。 四六時中、広辞苑や大辞林や大辞泉引き引き生きているわけじゃないから。
477 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/05(木) 22:41:58 0
広辞苑はともかく、大辞林や大辞泉はどのくらい人気あるの? その手の辞書は単に引くだけじゃなくて、どうしたら楽しめる?読み物として楽しめるもの? どう考えて読んだら通読して楽しめるだろうか?
人任せではね 楽しむのは本人次第
iphoneの大辞林買った。
480 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/15(木) 04:06:02 0
何年も前の、ソニーの電子辞書版の広辞苑第五版を愛用しているのだが、iPhoneで大辞林がやたら 褒めちぎられているので、購入を検討中。 ちなみに、Macも使ってるが、大辞林入っていたのか。最近知ったよ。 俺的には、書籍版は購入する気になれない。 普段持ち歩いて、すぐに引きたいから。 電子版広辞苑は、毎日持ち歩いてる。
俺はアドエスに広辞苑、大辭林、大辞泉、平凡百科、…を入れて持ち歩いている 単純に調べるときはそれでいいけど、読みたいときはやっぱり紙の辞書 あのページを開いたら、二段目にこんなことが書いてあった、余白にあれをメモした、… 有機的な使用ができるのは紙 なにより電氣が要らないってのが素晴らしい
ケータイの広辞苑の有料登録をしたのですが、 こちらの氏名も住所もカード番号も確認しないまま 有料登録が完了しましたと、出ました。。 支払い方法など、どうすればいいのでしょうか。
iphoneに大辞林を入れたら、まじで電子辞書いらなくなった。
そうだろうよ。