生成文法総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
169国語
ちょっと流れを切っちゃいますが。
>かかり先生
心理板のレスどうも。仲良くして下さい。
形容動詞スレで展開していた本筋にかかわる議論(…もどき、といいたいけど)
は残念ながら、私ごときから見てもとほほです。あれを国語学全体のレベルと
は思ってほしくないのですが、まあいいか。
このスレを眺めたりしながら最近思うのは、日本語に関してだけの話ですが、
明治(もしかしたら江戸時代)以来積み重ねてきた国語学と、たとえば生成
をベースにした言語学の日本語分析は、漢方などの東洋医学と西洋医学みたい
な関係に喩えられないのかな、ということ。
たとえば陳述論とか、私には国語学の大きな成果のひとつだと思うのだけれど、
どうも最近は「それってモダリティでしょ?」とか簡単に読み替えられてしま
たりするのですが、ほんとうにそうなのかなって思います。そういう時、気功
治療を受けている患者を心電図やサーモグラフィーとかで分析する構図なんか
を思い出したりするわけです。
170虚無好き:01/11/18 16:33
BOB先生へ。
いちど、心理板の「言語は生得的か」スレに来て、
チョムスキアンのどこが救いようもなくまちがっているのか、
単刀直入に語ってほしいのにゃ。
もうほとんど、生成文法の分校となってしまっているのにゃ。
わたしの責任なんだけどにゃ。
お願いしますにゃ。(ぺこり)
171かかり助詞:01/11/18 16:47
まあ、東洋医学と西洋医学なら、協調しあうべきなんでしょうね。
あっしは最近、浮世絵と油絵の違いみたいなモンかなと、ちらっと
思ったりしましたが。モダリティの話しは正直言って得意では
ありません。modal logicって、あんまり真剣に勉強したこと
ないし。しかし、古くは寺村先生とか、最近では仁田先生とか
国語学系の人が生成文法っぽく話しをするときがありますが、
モダリティとか得意よね。陳述論とかを背景にしているのかな。

>>168 逃げないで、もう少し考えましょ。Nがうしろにあると
いいのだから、やっぱり「京子の読んだより多く」って部分は
NP/DPの中にあるのよね。「懸命に」とか副詞を入れると悪くなる
のも「が-のconversion」としての振る舞い。
(1)a. *太郎は京子の懸命に読んだより多く本を読んだ
  b. 京子の (*懸命に)読んだ本
う〜ん、やっぱりストーリーがないとどこを見ていいかワカランな。
誰かストーリー頂戴。