嫌いな日本語いやな日本語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
いろいろ出していって。間抜けな言葉、使いたくない言葉、なんでも
2名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 03:54
けつかっちん
3名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 04:07
ちんちんかもかも
4名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 04:20
たちあげる
5名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 05:36
モーニング娘。の句点。
6名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 06:07
「日本語」
日本,の定義がわからないので。
7名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 06:11
>6
日本国憲法が適用される全ての地域。
8名無し:01/09/24 22:45
命題(めいだい)
「…は当社に課された命題です」なんて言っている。
命題は課題のことじゃないよ。
9:01/09/24 22:47
趣旨がずれた。すみません。
10名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/25 00:14
ぽっちゃり がいや
11名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/25 01:22
「ほっこり」がキライ。
12名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/25 05:14
「まったり」
おいらも使ってはいるが、同じ意味を共有できているか不安。
13にへ:01/09/25 11:00
「ろりろり」<ロリータの派生語じゃない方
広辞苑やメイプル戦記でも見てないとフツーわからんような言葉だと思う..
わからない人は検索してください.
14名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/25 13:04
「ソースキボンヌ」
15名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/25 14:44
「邦楽」って言葉いつから若者の聞くちゃらんぽらんな音楽
のことを指すようになったのか?琴・尺八・三味線のような
和楽器を使った音楽を指すんじゃなかったの?
16名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/25 15:30
深夜の通販番組『ジャパネットタカタ』の男。
17名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/25 16:10
「あたしって〜なヒトじゃないですかぁ」……氏ね
つーか、頃せ。
19  :01/09/26 21:28
「うざい」「超〜」。←バカまるだし。
20名も無き人:01/09/26 21:30
21名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/27 00:49
おっちょこちょいってなんやねん
22名無漁史とは誰ぞ:01/09/27 03:09
「〜じゃないですかぁ」という喋り方はどうしても好きになれない。
「じゃないですか」って、知るか!
23Nihe:01/09/27 03:52
ホントに知ってるコト以外で使われたくないな<じゃないですか



...いや、知ってても聞きたくないけど(- -;
24名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/27 11:14
〜じゃねえんだ?

マジでむかつきます。
25名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/27 11:41
時々「さあ、私は知りませんが」と返してしまう<じゃないですか?
26名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/28 19:34
彼女と彼。日本語だという気がいまだにしない。

あと、近所の弁当屋の「カレー祭」のポスター。
カレーを祀ってどうするよ、とか思っちまう。
27774:01/09/28 21:13
>>15
後者は,「純邦楽」と呼ばれていますね。
とすると,前者は「不純邦楽」か?
28774:01/09/28 21:16
「とんでもございません」
↑「とんでもない」で一つの形容詞のはずなのに,
「とんでも」「ない」に分割されている。
29名無し象は鼻がアナゴだ!:01/09/28 21:19
>>24
尻上がりに発音されると,もっとむかつく。
30名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/03 12:25
どんぐり
31名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/03 12:38
>>26
昔はみんな「彼」だったということを聞いたことがあります。
「彼女」は翻訳で生まれたとか。
もしかしたら、違うかもしれませんが...。
32名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/03 13:30
発言の頭に「ってゆ〜かさぁ、」

・・・俺の言うこと全然聞いてねえんだな、こいつは。

>17
自分で自分の顔を指さしながらそれをやられたら、
悶絶死しそうになる。怒りで。
33名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/03 14:13
>>25
ヘアケア祭り♪
34名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/03 19:48
っていうかぁ〜、
こういうこと、いちいち話題にするのって、
うざくな〜い?
35名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/05 05:53
言葉より使う人間が嫌い。
人を憎んで言葉を憎まず。
36名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 00:51
服屋の店員とかで「〜です?」という疑問文を用いるのをよく耳にする。
例「これ かわいくないです?」
37名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 01:04
「なにげに〜」首しめたくなる・・・。
38名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 05:10
いくらモー娘。でも「ひさぶりだぜ」って言われちゃねえ。
39名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 05:37
「マジ」
40名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 08:48
>>37
「さりげに」なんてのもある
41名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 11:00
「〜させていただきます」

誰が“させる”の?
42名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 11:32
>>41
それは、直接的な強い表現を避けようとする
日本語独特の性格から来てるんじゃないの?
4342:01/10/06 11:35
あ、「日本語独特の」じゃなくて「日本人特有の」って言うべきなのかな?
そういうのいっぱいあるよね。
4441:01/10/06 11:45
>42
それは、「死ぬ→お亡くなりになる」「来る→お見えになる」の類いのことではないか?

自分の意志・判断で行っているのに「〜させていただく」と表現するのは、
慇懃無礼以外のなにものでもない。
僕はそう思う。
45名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 11:50
>>44
では代わりになんと言う?
46名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 11:54
「〜いたします」でいいと思う。
47名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 12:07
「恥ずい」って言うな。「告る」ってのも馬鹿丸出しって感じだ。
ウチの弟がそういう言葉を使った時、ああこいつもか、とがっかり
したな。アタマ悪そうな感じなんだよ、本当に。
あとちょっとずれるけどイントネーションがどんどん
変になってきてる。マスコミが変な流れに同調し始めてきてる
のでもう気持ち悪いったら・・・。
4842:01/10/06 12:08
受身の形の尊敬語は他にもあるよね?
「読まれる」とか。
4942:01/10/06 12:08
あ、ごめん。
全然関係なかった。
50名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 18:41
>>47
イントネーションの崩れ方は関西圏よりもその外の方が大きいよね.

このへんは微妙だ..
51名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 20:05
つーか、つーかさぁ。
52名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 20:26
慣れの問題だYO!
53キティ:01/10/06 21:12
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/

↑加護のバナー&その下にある4つのバナーをクルックして下さい。
アドレス最後の「e」を半角の「e」に直して下さい。
54名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 22:26
よくなぁ〜い?よくなくなぁ〜い?
55名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 22:40

○○って、イカすよね!

××って、ナウいよね!!

△△って、トンでるよね!!!
56名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 23:12
「生命」と書いて「いのち」とルビを振ったり、
「宇宙」と書いて「そら」とルビを振ったりすること。
57名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 23:24
「本気」と書いて「マジ」?
58名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/06 23:47
>>56
そんなのまだいい。
ELT(バンドの)なんて「風景」と書いて「けしき」ってルビ振ってるし、
ポケビは「鎖ぐ」と書いて「つなぐ」だとさ。
漢語に別の漢語の音を当ててるゾって、教えてやるやつはいなかったのかね?
「鎖ぐ」にしても、「鎖国」って言葉を知ってれば、やらない間違いだろう。
まるで反対の意味じゃねーか。「鎖す」と書いて「とざす」って読むことくらい、
辞書引けばすぐ出てくるのにな。

まったく、コイツら何がやりたいんだか意味不明。
59名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/07 12:10
ケロっとしている
ひょんなこと
ケロ、ひょん、ってなんやねん
58までは良かったのに、>>59の馬鹿のせいで一気に冷めちまったな・・・
61名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/07 16:47
「がんばれ」、「がんばって」が嫌い。
無用のプレッシャーを感じる。
英語のTake it easyみたいな気楽な言葉だったらいいのに。
62名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/07 16:56
>>58
ただ、「鎖」には、鎖につなぐ、自由を奪う、なんて意味もあるし、
一概に馬鹿とは言い切れないと思うよ。
63名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/07 19:17
>>61
激しく同意!
既に頑張ってる人に「がんばれ!」なんて声をかけることが出来ない。
自分自身「これ以上どう頑張るんだよ・・・」とか思う事もよくあるし。
64ななし:01/10/07 20:20
いい天気ですね。
天気が悪い。
晴れ以外って、そんなに悪い?・・・・
おてんとうさまは何も悪くない。
農家にとっては恵みの雨だし、雨が降るから水が飲めるのに。
65食欲不振:01/10/07 23:22
66食欲魔人 ◆hS1zHaTw :01/10/08 03:01
>>61 >>63
同感.
あと、悪気なしに「がんばれ!」って言われてしまったら、
「がんばっとるわ!」って言いにくい...のも、ちょっと..
67名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/08 23:18
オヤジ

アレはあんたのオヤジだったのか・・・・・・
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/10 22:38
「むかつく」「〜だろーが!!」
70名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/11 20:52
他人事をたにんごとって言う奴一番許せない。
>70
それは「嫌いな人いやな人」では?
72名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/11 21:35
>>71
スマソ。
73名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/11 22:13
食わず嫌い決定戦

言うまでも無く・・・・・・
「木構造」ってダサい。ところでこれ何て読むの?
「きこうぞう」ではないのですか?
ツリー構造って言うやつもいる。
ぢゃあ、二分木構造ってどう読むのでしょう?
にぶんきこうぞう
B木は?
80名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/13 08:10
「だって、〜なんだもん。」←アホ
81名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/13 11:32
「マジムカツク」

オマエガナー
82名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/14 00:47
>>61
>>63

それいじょうに「こんなに頑張ったのに」ってのがさらに
かんにさわる。

「頑張る」っていうコトバの便利さや嘘くささが嫌。
83名無しさん:01/10/14 02:03
「〜という感じ」
若い人ならともかく、有名ニュースキャスターまでも。
「頑張る」って目下の人間に掛ける言葉だよな。
「〜ではないです」っていうのが引っかかる。
「〜ではありません」が正しい気がするのだが。
86名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/15 07:03
がっぽり、とか しこたまとか嫌い
87名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/15 07:18
なにげにこのスレを見たんですけど、
みなさん、細かいんですね。
88名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/15 10:29
いてまえ(やってしまえ、殺してしまえ)
いてこませ(姦れ)
なにぬかしとんねん、このがきゃー(何言ってるの、この子は)
アマ(女のこと)
すけ(女のこと)
すけこまし(女たらし)
やる(殺す)
>84
あなたが荒いのかもしれないよ。
90名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/16 20:35
age
91名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/16 20:53
「〜だと思うのは私だけでしょうか」って言う奴嫌いなのは
私だけでしょうか?
このネタ既出のように思うのも私だけでしょうか?
92名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/16 21:41
にぶんぎ でしょ<二分木
93名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/17 20:56
今見たCM。会社で電話を受けたと思われる女性の声。
「〇〇の方は只今外出しております。伝言の方ございましたら受けたまわります。」
〜の方ってどこ?
94名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/18 02:37
地毛じげ、おかしい、じもうだと思う。
95名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/18 02:58
陰毛、陰茎、陰唇、陰核
96名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/18 03:22
>>92
それは重箱読みがいやってこと?
97あげ:01/10/18 12:58
「救出したが死亡していた。」
ちっとも救出してないじゃんか。
98名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/18 13:24
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
99 :01/10/18 21:03
藤崎敏雄
100お手手:01/10/22 13:42
東京弁全般(not標準語)EX.チョ―〜(語尾上げ)
101お手手:01/10/22 13:44
ゲッ!!下のすれとネタが被った。
>100
そういうのは東京弁とは言わないのでは?
103名無し象は鼻がウナギだ! :01/10/22 17:21
最近よく使われる不具合という表現。
別に具合が悪いで構わないのではないか。
104名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/22 21:46
>>103
ハードウェアあるいはソフトウェア製品で
「バグ」あるいは「不良」といいたくないとき
に使いますね。

「○○の製品に具合が悪いところがあります」
ではちょっとカッコ悪い
>>104
ハァ? べつにカッコ悪くはないと思うが。
106名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/23 00:33
ちょっとずれるけど
以下←→以上
未満←→??
なにかいい単語をつくってほしい。
107名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/23 01:03
>>106
「未満」の反対語として「超過」を使う事もあるよ。
あんまり一般的じゃないけど。
英語ならover〜ってよく使うんだけどな。
108名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/23 14:10
>>107
>「未満」の反対語として「超過」を使う事もあるよ。
それ(・∀・)イイ!!
今度から使わせてもらうよ。
109名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/23 14:14
>>107-108
「超」一字でいいのでは。10kg超の荷物は……とか、たまに見かける表現です。
110名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/23 14:31
「超」の場合はなんて読むんだろ?
「ちょう」? 「こえ」?
なんか収まり悪いね。
おいらは「超過」推進派になろう。
111名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/23 22:41
盛り下げる

盛り上げるの反対語として使いたいんだろうけど、矛盾が生じているのに気付かないのか。
「掘り下げる」と言えばいいのかな?
自動詞「盛り上がる」の反対はどう言おうか。
113名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/24 00:26
いつからか、「〜なんです。」「〜ます。」が
「〜なんですよ。」「〜ますよ。」と「よ」が語尾につくようになりましたね。
当たり前のように使っているけど、過剰な自己主張を
感じるようになりました”よ”。

↑これも「〜感じるようになりました。」のほうが
話し言葉として自然に受け止められませんか?
みなさんは身にならないですか?
114名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/24 00:30
>>112
「沈む」。

>>113
話し言葉には「ね・さ・よ」がつく方が自然。
115名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/24 00:55
113ではないけど、最近、語尾の「よ」を強調した「〜ですよう」
という言い方が広まってますね。「よ」で音程が上がって「う」
で下がる感じの。「〜じゃないですかあ」と同じようなテイストを
感じます。
116名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/24 00:56
>>115
その言い方はとても嫌いだ。
ヲタク系に多いような気がする。
118名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/24 02:34
>>117
ヲタク系に多い? おばさんもアイドルも使ってますよ。
119名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/24 02:41
自転車を指す「チャリンコ」という言葉がいやだなあ。
「パニクる」「テンパる」もいや。
120名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/24 16:35
「頑張れ」人によっては「休むな」という意味にとる人がいる。
あと最近多用される「ぶっちゃけて」が嫌い。
121名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/24 21:13
『〜でよろしかったですか?』
なんちゅー日本語や
122名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/25 02:12
>115さん、そうそう。それと疑問符がつくような「よ?」がつくのがイヤ。
>117さんのおっしゃる
自然な感じの語尾につく「ね・さ・よ」と
すこしニュアンスが違っていて、語尾が上がる(極端ではないが)
が気になるんですよ。
私の感覚がオッサンなせいか、私が若い頃は目上の人に対して
使うことはあまり無かった記憶があります。
せいぜい親兄弟、親戚等身内や、他人でもごく近しい人
にはギャクに親しみを覚えて使っていたと思います。
123名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/25 19:37
クソミソ  が嫌いだ。
124名無漁史とは誰ぞ:01/10/25 23:40
 自分の国のことを批判するときに「この国は…」と
言う言い方は好きになれない。
 高見の見物をしているような雰囲気を感じる。偉そうに。
 「わが国は」とか「日本は」とか言ってほしいね。
125名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/25 23:45
>>124
批判をするのに偉そうじゃなかったら変だと思うぞ。
126名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/25 23:48
携帯
携帯とは物を持って歩く事であって、電話の事では無い。

そして、それを”解ればいいんじゃん”と、言う奴等。
逝ってヨシ。
127名無漁史とは誰ぞ:01/10/26 00:02
>>125
 私だけの感覚かもしれないね。
そもそも自分の国のことを言うのに他人事のように「偉そうな」
態度でやるのは見苦しいのでないか、と思うのだ。
 もし、テレビなどで外国を取材していて、インタビューを
受けた人が自分の国のことを「この国は」などと言っていたら、
自分のことをお客のように思っているのでないかと感じるだろう。
 アメリカのような移民の国なら、そういう人もいて当然かと
思うかもしれないが。
 「この国は」を一般的に使うようになり、みんな当たり前と
思っているのだろうな。
128南の島のサルの親戚:01/10/26 00:06
>124
批判するときゃ堂々と意見を述べなきゃ相手に押されるでしょ
>>126 さんへ
大上段ではなく、ネタとしてききたいのですが、
「10万円を定期に入れる」「パーマをかける」も許容できませんか。

わたしは、大多数の人が使い、誤解されることが少ない状況に到れば、
語義からすれば不自然な略語であっても、許容されると思います。
130名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/26 00:16
私も124と同じように感じていたよ。「この国は」ということで、
そういう自分だけ「この国」の悪しき諸々から免責されているよ
うなニュアンスが感じられて、カンジワルー。
サヨク系の人が使う場合が多いね。
131名無漁史とは誰ぞ:01/10/26 00:17
 国をよくしたいという心から出たならば、意見は
はっきり言うべきだ。
 しかし、「この国は…」は冷たいというか「やる気あるのか」
と感じさせる。言葉に対する感覚の問題だから、分からない人
には分からない。仕方がありません。
132名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/26 00:20
>>127
司馬遼太郎が「この国のかたち」なんていうエッセイ集??
を書いてから、似非文化人がよく使うようになったのではないかな。

司馬遼太郎の場合は、客観的に日本を分析するという
意味合いも納得してもらえるけどね。
133名無漁史とは誰ぞ:01/10/26 00:21
>>130
そうか、私だけでは無かったのですね。
134名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/26 00:46
漏れは自分の事を「日本の一国民」として考えた事はない。
この考えは日本人には多いのでは?
これは日本の教育に、国の事を思うという内容が少ない(無い)からだと思う。

「我が国」なんて使う生粋の日本人には、毎朝「君が代」を歌って欲しいと思うよ。
135名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/26 13:39
>>126に同感。
一時期年配の世代が(多くは書き言葉の中で)
「携電(けいでん)」を使っていたが、
最近はケータイに圧倒されたか見かけなくなった。
 最近は略し方まで無粋になってきてうんざり。
「冷珈(レーコー)」のほうがまだ許せる。
137名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/26 13:49
>>134
言っていること支離滅裂。
事実として日本国民でしょう。
どれだけ君が「自分の事を日本の一国民として考えたことはない」
と思うが、外国人はあなたを日本国民として見ているよ。

最後の1行は完全に意味不明。
>>137
うん?
「自分の事を日本の一国民として考えたことはない」のが日本人の大半って>>134の見方には私も同感。
外国人に向けて喋る場合でなければ(日本語で喋ってる場合なら)猶更ですよ。
事実として日本国民であるからといって、そのことを意識する人が少ないのもまた現実かと。
で、その事の是非はまた別問題でしょ。ナショナリズムの議論はよそでやってね。
139名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/26 14:30
まぁ自分を日本人だと意識したことがない人っていうのは、
実は、外国人を見るとまず「ガイジン」と考え、「人間」として
意識しない思考回路の人でもある。頭が鎖国状態なんだよね。
異民族と接することなく観念だけで「人間みな同じ」という
教条を抱え込むと、おっそろしく退屈な人生が待っているよ。
>>139
わけわからんキメツケ頻出で意味不明。それ、言語と関係ある話なのか。
141名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/26 20:29
変に意識していなくても「我が国」でなんの問題もないだろ。
142名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/26 21:06
「我が国」をエラソー、ミギっぽい、とか考える勘違いさんが、
「この国は」という表現に飛びついたのかもしれないね。

「我が国の環境問題について真剣に考えたい」……別に問題ないじゃん。
143名無人:01/10/26 21:13
144名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/26 22:35
この国の政治は良い点を見付ける方が難しい。

我が国の政治は良い点を見付ける方が難しい。

少しでも批判めいた言い方をすると、「この国」を使った方がサマになっているような気がする。
145名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/27 00:32
ゲット
146ようするに:01/10/27 05:21
 「この国は」って言う奴は、聞いてる人間に「自分は客観的に分析し
て言ってるんです」ってことを印象付けたいんですよ。「自分は良識派
ですから」ってなノリね。サヨが多用するって意見が出るのもまあむべ
なるかな。
147なるほど:01/10/27 10:15
”評論家”の印象を免れないわけだ。
148名無しさん:01/10/27 11:23
 評論家は困るよ。「評論家」は。
民「主」主義なんだから。態度悪いね。
149名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/27 15:06
>自分を日本人だと意識したことがない人っていうのは、
>外国人を見るとまず「ガイジン」と考え
逆だろ
150名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/27 15:09
「我が国は」も「この国は」も使わんな〜
特に意識無く「日本は」って言います。
151名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/27 15:20
>「我が国」をエラソー、ミギっぽい、とか考える勘違い

>「この国は…」は冷たいというか「やる気あるのか」と感じさせる。
>サヨク系の人が使う場合が多いね。

この両者の思考に如何ほどの差異があるのか、よくわからん。
各人好きにすりゃいいんじゃネーノ
152名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/27 15:22
ウヨサヨ云々相変わらずウザイね。ほかでやれ。
最初に言い出した>>130は死ね。
153名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/27 15:24
「〜してみ?」←殺意を抱く
154名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/27 15:26
>>66
某野球選手の話ですか?ファンですが。
155名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/27 15:30
>>131
「我が国は…」はエラソーというか右っぽい
と感じさせる。言葉に対する感覚の問題だから、分からない人
には分からない。仕方がありません。
156名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/27 21:40
 「我が国」は国語辞典にもあるし、エラソーというか右っぽい
というのは偏見ではないでしょうか。
まあ、それは横に置いておくとして、「我が国」と「この国」
は、何か差があると思います。
例えば、閣僚が国会などで「この国は、」などと言ったとしたら、
聞き手は立場によらず違和感を覚えるのではないでしょうか。
157名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/27 23:35
告る、彼氏、彼女、その節は
158名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/28 00:01
「ここにきて」
日経などでよく見かける。ここってどこなのじゃ?
159名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/28 00:37
>>156
だから偏見はお互い様なんじゃネーノ?
160名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/28 00:40
「いかがなものか」
俺はこの言いまわしに、相手を見下しているような感じを抱く。
まあ言葉の受け取り方なんか人それぞれだね。
161名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/28 01:19
>160
オレもこれ、大嫌い。
いつから流行りだしたんだろう?
162名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/28 01:22
>>155
そんな難しい問題じゃないと思いますけど。
単に「我が」が文語で古くさい→戦前っぽい→右翼っぽい、
っていう連想と、あと、「我が国=自分の国」のことをきちんと
考えることが日教組などによってタブー視されてきたためではな
いですか?

自分の生まれ育った国をよくしたいと思っているという意味で、「私は愛国者かも」と言ったら、それだけで「君は右翼だね」と
言われた経験あります。右翼でも左翼でもないのに。
>97
それは御遺体及び御遺族に対する心遣いで言うてはるんやと思います。
164名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/28 01:52
>自分の生まれ育った国をよくしたいと思っているという意味で、「私は愛国者かも」と言ったら
そりゃ相手はあんたの頭の中まではわからんからなぁ。
「私は愛国者かも」という発言だけではそういう風にとられることも、まあ有り得るだろ。
165名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/28 02:01
>>162
だからぁ、
「この国は」は冷たいとかやる気無さそうとか悪しき諸々から免責されているようだとかいう意見と
「我が国は」はウヨっぽいとか偉そうとか戦前っぽいとかいう意見は
どっちもそれを使用しない人が抱く違和感・カンチガイ・感覚の違いに過ぎないってことだろ。
どうしても相手を貶す口実が欲しいらしいな
166名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/28 13:50
>>156
そりゃ国会で「この国は」なんて言うのはただのキティだよ。
日本の事を考えて、国を良くする為に会議を開いてるのに、「この国」なんて使うヤツは逝ってよしだ。

ここで言ってるのは、一般の人の日常の中での事だよ。
167名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/28 15:28
>>166
国会では言論の自由が保証されているはずだ。だから議員が「この国は」
と言っても罪にはならない。ただし、そう言った途端に顰蹙をかい、次の
選挙では当選は覚束ないでしょう。おっしゃる通り、逝ってよしです。

それでは、なぜ議員は「この国は」と言って顰蹙をかい、議員でない一般
の人は必ずしも非難されないのか?
それは一般の人は責任が無いからです。

「この国は」は無責任と不即不離なのです。
168名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/28 16:13
>>167訂正
×「この国は」は無責任と不即不離なのです。
○「この国は」は無責任と不離密着なのです。
169日本人の英語:01/10/28 20:25
〜し〜のとかの類いの言葉。
170キ・ラ・イ:01/10/28 20:28
〜し〜のとかの言葉。
171名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/28 22:39
人の話を聞いたら、必ずっていいほど、
「っていうかあ・・・」って言う人、いるじゃないですか、
あれ、いやだって思いませんか?
172名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/29 00:07
最近の若い奴らの日本語を聞いてると、マジむかつく!
なんか、悲しい気分にもなる。
お前ら、もっと正しい日本語を使えよな、みたいな。
173名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/29 00:12
マジむかつく!
マジ!みたいな。
174名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/29 00:28
それより、自分のこと、棚に上げといて、
人のことばかり悪く言う人っているじゃないですか。
自分のこと、ぜんぜんわかってないし。
なんか、そういうのって、マジむかつきません?
っていうか、自分のこと、悪く思われたくないんじゃない?って感じ。
だったら、何も言わなければいいのに、みたいな。
私っていつもこの掲示板できれいな日本語について考えている人じゃないですか。
だから、私的には、そういうの、許せないんですよね。
175名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/29 01:04
「ってゆーか」とか「マジ」とか使っちゃいけないの?お前らの考え方古いんだよ。本当は使いたいんだろ?羨ましがるなっよおじいちゃん達!
176名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/29 01:13
「ネタニマジレスカコワルイ」というのが嫌いです。
177名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/29 02:49
現実世界では「マジ」を使う事があるけど、文章で「マジ」を使うのはやめて欲しい。
阿呆みたい。
178名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/29 12:25
国を「良くしよう」?
「自分の思いどおりにしよう」のマチガイだろ。
偏執的な奴が『我が国』なんて言っても不思議じゃありませんね。
偏執的な奴が→国に偏執してる奴が
180名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/29 20:11
嫌いってわけじゃないけど、
・有り難う
・済みませんでした
かな。

字の本当の意味として使われることって殆どないし。
181名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/29 22:05
>>175
こりゃ!「お前ら」なんぞ、年寄りに言う言葉かい(笑)
いかにも、儂の頭は古い。一つアドバイスをお赦し願おうかな。

「マジ」は好きではないが、若い人がどうしても使わざるを得ない
というならば、止めはしない。年寄り相手の時は、余程くだけた
雰囲気の中で、相手が先に使うようであれば、調子を合わせる分には
平気だね。

「ってゆーか」は口癖にするのはよしたがいいよ。特に自分より若い
人に向かって言うのは用心しないと。以前、儂の先輩に当たる人が口
癖で「というか、」をしょっちゅう使っていたが、他人の意見を端か
ら無視しているようで、感じ良くは無かったね。

年寄りはうるさくてごめんなさいよ >175殿
182名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/29 23:12
この板の名無しさんがイヤです
183名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/29 23:57
>>180
正しいジャン
184名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/30 00:04
カタカナ英語で、好きでないものがある。
本物の英語を使う時、それらに影響を受けてしまうから。
例)オーダーメイドの代わりにカスタムメイドを使って欲しい。
カスタムメイドだって十分日本語になっていると思うが、
なぜかオーダーメイドの方ばかり使われる。
185名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/30 23:27
そうだ!他スレの「立ち読む」で思い出したけど、
最近は学級崩壊の象徴「立ち歩く」が正式な用語?として現場で使われてるらしいですね。
僕が小学生の頃は先生が注意するときは主に「出歩くな!!」って注意してたような気がします。
確かに「立ち歩く」を使う人はいましたけどそれは子供達が間違って使ってるだけだと思ってました。
子供ながら「立って歩くのは当たり前。座って歩くのはペットントンごっこ」とおもってましたよ。
このあいだNHKのドキュメントかなんかで「子供達の『立ち歩き』です。」なんて
重々しく言ってたので歯がゆかったです。
186名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/30 23:57
出歩くっていうと教室からどっか逝っちゃいそうだよね
187名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/31 00:01
!! そんな感じしますね・・・他のところではどうだったんでしょうか・・・
188名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/31 00:06
「歩き回る」でいいんぢゃないの?
189名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/31 02:08
「ある意味〜」を連発する人は聞いていてとても気になる。
どのような意味でそうなるのかをきちんと示して欲しい。くだらない日常会話でならまだ許せるが、まじめな議論をしているときに使われると、ノリだけで話をする頭の弱い人だと思えてしまう。
190名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/31 03:48
「立ち歩く」
座っているのがデフォルトの状況で、
そこからの逸脱を強調するための「立ち」では。
191名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/31 06:50
ニュース原稿の紋切り型
〜ことで一致しました。
一致していないことを報道せよ。
192名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/31 16:19
死ね、氏ね、師ね、詩ね、士ね、市ね、四ね、視ね、紙ね。
>>189
you knowを連発する外人みたいなもんですか?
194189:01/10/31 23:23
>>193
そうですね。独り善がりな点でおんなじだと思います。

you knowで思い出しましたが、芸能人のYOUは「ある意味〜」を良く使うのであまり好きではありません。
「ある意味」って具体的にはどんな意味何だか聞いてみたいもんだな。
196名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 14:49
既に、特に意味の無い口癖なだけの人も多いでしょうけどね。
197名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 18:22
稲垣メンバー
198名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 20:38
なにげに、このスレ、いい感じ〜!
199名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 22:11
いちいち細かいこと、気にするんですね。
わたし的にはどうでもいい、みたいな。
っていうか、もう飽きちゃった。
200名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 22:20
>>199いちいち細かいこと、気にするんですね
そう思うでしょ。わたしも以前はそう思っていた。
でもね、気にしなさ過ぎる人が多過ぎる。
洋画を見ると、彼らは本当に言葉をいい加減にしないことがよく分かる。
現代日本人はそのうち「ドキュンだ」なんて言っている韓国人のように
なっちゃうよ。彼らは議論できないでしょ?
201名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 22:23
>>200
なるほどね。
でも、「気にしな過ぎる」が正しいと思うんですけど。
202名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 22:58
>>200
あんまり日本語に気を遣っている人の文には読めないがね。
国際観もなんか、ねぇ。
203名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 23:02
誰も文句を言わなくなっちゃったけれど、「リストラ」は良くない
ですね。ニュースを見ていて、改めて思いました。
本来はリストラクチャリングで、事業構造を改変することで、
首切りじゃないのに。
204名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 23:46
「ある意味」って英語なら「in a way」だけど、これも表現を
ぼかす言い方ですね。
205名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 23:54
スポーツ選手がよく使う「結果を出す」がキライ。
「良い結果を出す」ならまだわかるが・・・
206名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 23:54
200「気にしなさ過ぎる」
201「気にしな過ぎる」

どっちでもいいんじゃないの?

「知らな(さ)すぎる」(新明解の例)
207名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 23:55
「遺憾の意を表します」といって謝ったことにするのをやめて欲しいね。イカンよ。
208名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 23:56
>>207
ま、語が悪いんじゃなくて遣い方が卑怯なだけだけどね。
209名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/01 23:57
>>206
こういうときに新明解を出すのはどうかと思うぞ。
210名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/02 00:30
>>205
「きょうは久しぶりの天気ですね!」
(・・・どんな天気だぁ?)

「この本、最近、評判なんですよ」
(・・・どんな評判なんだぁ?)

・・・みたいな。
211名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/02 00:36
>>206
一般的には、
「『動詞』の場合は、肯定でも否定でも、『さ』をはさまない」
「ただし、『可能動詞』の否定の場合は、『さ』をはさむことが多い」
「『形容詞』『形容動詞』の否定の場合は、『さ』をはさむ」
だよ。
 
 例) 「行きそうだ」「行かなそうだ」
    「行けそうだ」「行けなさそうだ」
    「おいしそうだ」「おいしくなさそうだ」
212206:01/11/02 01:25
>211
そんな傾向があるとは知らなかった。
一つ賢くなった。ありがとう。

気にしなさすぎる、気にしなすぎる
Googleで検索すると、“さ”アリの方がたくさんヒットするね。

つまらなさすぎる、つまらなすぎる、
試しにこっちもやってみたら、今度は“さ”ナシの方がずっと多かった。

>209
手元にある辞書は、新明解、広辞苑、学研国語大辞典なんだが、
新明解が一番軽い(質量が小さい)から、真っ先に引いちゃうんだよ。
213209:01/11/02 01:42
>>212
辞書を(その性格で)使い分けた方がいいよ。
214206:01/11/02 01:54
>213
オレ、理科系だし、今卒業試験中だし……。
性格で使い分けるほど辞書のことは知らないんだよ。
215名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/02 02:13
>>206
「理系」。
カコイイー
216名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/02 02:18
>>212
「つまらない」はひとつの形容詞としてみなすんだよ。
(「つまらなくない」って否定形があるでしょ?)
だから、「さ」は入らなくて当然。
217206:01/11/02 03:55
>216
「つまらない」を一つの形容詞ってことぐらい、
理系の僕でも知ってる。

たとえば、
「知らなすぎる」と「知らなさすぎる」はどちらも同じくらいヒットする。
「知る」は可能動詞じゃないはずだ。

211に書いてあるのはガチガチの規則じゃないんだろ?

(明日は10時から試験だ……)
218名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/03 01:23
>>212
>(質量が小さい)
理系だね〜。
試験はどうだったの? 力学とか工業数学とかかな。
219日本人の英語:01/11/03 20:10
関西人でもないのに中途半端な関西弁を使うおやじ達。
220名前入れてちょ。。。:01/11/03 20:27
>>207
「遺憾の意」って謝るときに使うか?
221名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/03 21:07
「つまらない」はアクセント的には動詞の否定形。
西日本では「つまらん」だし。
222名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/03 22:48
>>220
「遺憾」を辞書でひくと「思い通りにならなくて残念であること」
らしい。(そのように出ている辞書もある)
「思い通り」になって「残念」でないこととが
たとえば、不祥事が明るみに出て世間を騒がせた会社が
「遺憾」という語を使う場合は、
「不祥事が表沙汰にならず内輪だけで有耶無耶にできれば
よかったのに...」という意味の解釈もできる。
223名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/03 23:37
遺憾の意を表明するのと、謝罪するのとでは、全然意味が違う。
それをわからず口にするバカが多いだけ。

「誠に遺憾であります」と口にする人がいたら、
インタビュアーは、
「それは謝罪と解釈しても構いませんか?」と聞くべきである。
224名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/04 00:23
「いや、ですから遺憾であると申し上げております…」
とか言うに決まってる死ねや
225名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/04 06:32
新聞の見出しに「?」マークが入っているのってどう思いますか?
例)松本城で大名気分? 職員の制服を家来の装束に
ttp://www.asahi.com/national/update/1103/018.html
便利なんだろうけど、少し違和感あり。
226名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/04 06:38
そんなに嫌いではないが
「○○じゃないですか」
ここ数年流行っている。
227名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/04 07:01
糞どもが朝から張り切ってるよ(藁>>225-226
228札幌人:01/11/04 21:56
「北海道弁」
毎日聴かされてイライラする
229内輪ネタスマソ:01/11/04 22:18
お国自慢板のキム沢、トヤ魔、フク慰、福丼、ニュイ肩、ニョイ潟、ぬうがた

嗚呼、悪夢が蘇る・・・・・

ってこんなくだらんこと書いてる・・・・・
230229:01/11/04 22:20
ちなみに、(ワラワラ と半角で書いてあるのを見ると鳥肌が立つ。
231名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/05 02:34
>>228
方言が嫌なのか「北海道弁」という単語が嫌なのか。
道外出身の私はどさんこワイド天気コーナーの兄ちゃんのイントネーションが
気になってしょうがない、というかイライラする。
ワラワラ
233名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/05 03:54
「じゃないですか」
フル立ち氏や照りーがよく使っているな。
誰か有名人から伝染し始めたのか?
234230:01/11/05 12:22
>>232
見事に鳥肌が立ちました(ワラワラ
これは、お国自慢板の某電波君の口癖です。
235名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/07 00:14
具材
具でいいだろーが
ξ
test
238名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/11 14:20
頭の悪そうな奴らが、別れ際に、
「おつかれ〜!」
お前ら、疲れるようなことしてね〜んだろ!
言うなら、ちゃんと「お疲れ様!」と言え!
239228:01/11/12 12:34
>>231
北海道方言が嫌い
240名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 21:53
北国に住む私。
これからの季節、ニュースで必ず聞かされるフレーズが
いやでいやでたまりません。
それは、毎年のことなんだけど、
「ゲレンデでは思い思いのシュプールを描いていました」

原稿を書く方、お願いだからもうこのフレーズは
卒業してください。
241名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 21:59
>>228
わかるわかる。
私も札幌人だけど、独特のイントネーションが
大嫌い。そういいながらも、自分も時々無意識に
使っているらしい。恐るべし、道弁。藁
242名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/12 22:11
あまり共感は得られないかもしれないけど、私が嫌いな
ことば(というよりは言い回しかな)は、
「〜〜です。なんで、〜〜してください。」の、
”なんで”の部分です。(〜〜なので、の意味として)
ですから、で続くのは好きなのですが、この、”なんで”
を耳にすると、張り倒したい衝動にかられます。
ちなみに、この”なんで”は、久保田利伸が乱発します。
そして、私の会社の同じ部署の大嫌いな女も乱発します。
だから余計嫌いです。なんで、頃氏ます。
243228:01/11/12 23:45
>>241
あの中途半端な訛りが嫌だね。
が、私もつられて使ってしまうことがある。鬱。
244名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/14 03:45
>>242
「なんで」じゃなくて「なので」だったらオッケーなのか?
最近は「…です。ので、…」のように「ので」を使う人もいるが、これはどうよ。
245名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/14 07:15
>>244
「なんで」と同様、「なので」を単独で
続ける言い方も嫌いです。「ので」を使う人がいるとは
知りませんでした。
正しいのか間違いなのかはわからないけど、感覚的に
嫌いなんですよね・・・
これって、一種の流行なのかなあ。
246名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/14 20:09
>>244
あなた自身はこの言い回しは気になりますか?
私の周りでは「なにげに」とか「じゃないですか」
を嫌がる人はいても、「なんで」「なので」を指摘する
人があまりいないのです。
247名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/14 20:35
銀行の、お引き出し、お預け入れ、お振り込み、ご入金
などの「お(ご)」。不要だと思います。
窓口での対応の時に人間同志が使えばいいのであって、
機械に「預け入れ」と書かれて「まあ!なんて失礼な!」
と感じる人がいるのかしら。
御残高照会
249名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/14 21:03
「御社(おんしゃ)」に疑問。
もともと「貴社」と言っていたはず。
銀行は「貴行」。
まさか,そのうち「御行」なんて言い出さないよね?
250名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/14 21:07
「御行」
「ぎょぎょ!」
251名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/14 21:11
>>248
そういえば残高照会はそのままだね。
残高御照会になるべきか?
252名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/14 21:18

「させていただきます」
253名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/14 21:28
そういえば残高照会だけは金が動かないな。
銀行には一文の得にもならないから差別化を図っているのか…。
254名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/14 21:34
>>253
すごい!なるほど!
そういえば機械の「記帳」はどうだっけ?
255名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/15 01:16
大阪人なんですが、最近「関西弁」がいっしょくたんにされて気持悪いです。
特に「京都系」の芸人、例えば「島田伸助」がよくテレビなどで「〜しない」
の意味で「〜しいひん」といいますが、アレは大阪弁では「〜せえへん」
といいます。発音しやすいのかな?
大阪のミナミの若者もほとんど毒されています。ちょっと辛い。
同様に「乗れない」は京都では「乗れへん」。大阪では「乗られへん」と言う。
京都弁は、「ない」を「へん」に変えれば良いだけなので、似非関西人は京都弁を
真似るのです。
256名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/15 02:23
「しない」の「ない」を「へん」に変えたら「しいひん」?
257名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/15 03:48
テレビで芸人が「ロサンゼルス」のことを「ロス」
というのはみっともない。
258 :01/11/15 03:53
「すごく〜した」を「すごい〜した」というドキュソ
259名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/15 03:57
「〜したことがない」を「〜したときがない」というドキュソ 。
草g剛と飯島愛。
>257
「エルエー」と言う人もいて嫌だ。
261名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/15 06:31
「かっこいい」がどうして「かっけー」になるのか。
理解不能だ。
262名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/16 04:52
>>261
かっこええ

かっけー

だと思われ。
263 :01/11/16 18:47
脚気ー
264名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/16 19:13

銀行やコンビニなどで、客に何かさせる時に、そうせざるを得ないのに、
「◎◎していただいてよろしいですか?」
じゃあ、いやだったらどうなの?
はっきり「◎◎してください」って言え。
265名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/16 22:11
「本気と書いて『マジ』でぇ?」
266名無し象は鼻がウナギだ!:01/11/17 11:52
ただ今、出払っております。
267名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/05 00:47
活用あげ
268名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/05 04:38
身内の事を彼とか彼女って
言うのは、どうなんだろうか。
269しらさか:01/12/05 17:14
>>238
そんなのまだマシですよ。私が前勤めていた会社では高卒の女子が
「おつ!」と言ってました。
何かを頼む時は「よろ!」らしいです。
課長(バカ)までが影響されてメモに「ヨロ!」とか書いてたときは
寒気を覚えました。もうその会社はやめましたけどね。

 アンケートハガキを関東とか関西とか九州とかにわける仕事があってその女の子は
「神奈川って何地方ですか?」とか「京都って何地方ですか?」
とか聞いてきた。そういう会社です。
270名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/05 22:01
>>256
正解
271赤尾敏:01/12/06 02:25
コンビニの店員の「レシートのお返しです」
あれっていいのか?
いつも「俺なにも渡してないのに…」って思う
>>271
お金も渡してないの?
273 :01/12/06 03:40
勉強を頑張る。
受験に失敗する。
274名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/06 06:44
「日本人離れした」

卑屈さが出ているような気がして、好きになれません。
>>274
知り合いの女の子ですごくスタイルの良いコがいたので、「日本人離れした
プロポーション」と言おうとして間違えて「人間離れした・・・」と
言ってしまった・・・
276名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/25 15:55
ヤンキー
277北海道の日本海沿い在住:01/12/25 21:36
>228,241
俺はイントネーションではなくて、いかにも独特な言い回しや語尾の方がよっぽど嫌い。

例えば内陸部の農村や札幌などの内陸都市部でよくありがちな会話。
a:「今日は大雪になるんでないかい?(今日は大雪になるんじゃないかな?)」
b:「いやー、たいした降らんしょや。(いやー、たいして降らないだろうよ。)」

これを函館をはじめとする海岸言葉風に変換すると
a:「今日は大雪になんでねーべか?」
b:「いやー、てーした降んねーべ。」
278道産子:01/12/26 00:09
北海道方言が嫌いなの?
279227:01/12/26 06:52
必ずしも北海道方言の全部が嫌いなわけではない。
その中の一部の変てこに思える助動詞・助詞の使い方が耳障り(嫌)なだけ。
1 男女とも疑問の助詞「かい」の多用
2 同意・念押し・確認を常に相手に要求するニュアンスの「で」抜き言葉:「〜っしょ」
3 関西じゃあるまいし。打消の助動詞「ん」の多用
280名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/26 06:58
訂正:227⇒277です。
あと、「レ」語尾命令形(すれ、やめれ、入れれ、の類)もなんか嫌。
「ロ」語尾の方がいい。
281名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/26 13:49
age
282名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/27 16:09
石井一久の話 わがままを聞いていただいた球団に感謝したい。

コレ、アサヒドットコムからコピペしたんだけど、
「わがままを聞いてくれた球団」じゃなきゃ変だよね。

「わがままを聞いてもらった(いただいた)」のは石井一久本人だもん。
283名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/28 23:24
ガイシュツカモシレンガ、
「?っす。」というのを敬語の類だと勘違いしているやつが気に入らん。
  「まじっすか!?」
  「昨日、けんかしたんっすよ。」
  「俺、送別会での先輩の言葉に、マジ感動したっす。」
汗臭い男の部室でとびかってそうな会話。
284↑追記:01/12/28 23:28
このような言い回しをする人は「マジで」を副詞的に使う場合、「で」が落ちる傾向が強い。
283の「マジで感動した」→「マジ感動した」を参照。
おれ、そうは思わんよ。いや、マジに。
286↑追記2:01/12/29 01:21
>>285
「そう」がさす部分はどの部分ですか?

変な体育会の敬語(?)的表現では一人称の「自分」も気に入らん。
287名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/05 19:03
関西弁
288名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/05 19:10
マジっすか〜
289名無し象は鼻がウサギじゃない:02/01/05 20:23
食物屋で店員が言う「こちらナポリタンになります」
何時まで待ったら?
290名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/06 01:51
>>283
もしかしたら、受け手も体育会系で、その状況では敬語として成り立っていたりして。
291名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/06 04:14
>>260
「ロス」は芸能業界がよく使うDQN用語じゃねーの?
「エルエイ」は間違いじゃねーから嫌いになるな!
292名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/06 04:43
「御無沙汰」なんかいや。
「・・掛け違えましてぇー・・・」嫌。
293:02/01/06 04:55
悲惨な1がいます
【日本語を正しく使えない日本人】
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1010258970/
294 :02/01/06 07:02
勝組、負組っていう言い方。
世の中を二元論で語って欲しくはない。
295:02/01/06 08:16
てか、昔と使い方変わってるし>勝ち組負け組
296名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/06 10:02
>260 >291
同感。
Los Angeles ・・ Los は英語の the にあたるスペイン語の定冠詞。
都市の名前が the つうのは変だもの。
297treeeeee:02/01/07 18:54
 僕だけかも知れないけど「天然ボケ」って言葉が嫌いです。これって無職を家事手伝いというのと大差ないのでは?
 他人が「○○さんってちょっと変わってるねえ」
 「まあ、あの子って天然ボケだから…」とかいうならまだしも自分で「俺って天然ボケだから」とかいうのは頭があまりよくないだけでは?とか思ってしまいます。

 特に女の子の紹介で天然ボケってよく使われるけどそれって馬鹿なだけでは?
>>297
それは「バカ」が放送禁止用語なので、放送に乗せるための言い換えなのです。

 
マジ頼みますわー!!!
300 :02/01/08 06:22
単なる馬鹿と違って発想が普通の人と違っているのでは?
301名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/09 14:05
人材。

 どうも他人を将棋の駒くらいにしか思っていないような人間が
この言葉を多用しているような気がする。
302名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/09 22:47
>>301
じゃあ「人財」とでも書くことにしよう。いくらかマシだ
303名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/09 23:00
でも、「人罪」な人もいる。「人財」「人罪」両方あわせて「人材」
でいいんじゃない?
304名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/09 23:09
>>301
同意。もともとは「才能ある人(=人才)」の意味なのにね。
305名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/10 04:55
違うスレのタイトルにもなっているけど、
「〜かしらん」

この表現はなんかすごく嫌い。
306名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/10 06:16
>>298
なぜ「ボケ」が放送できる言葉なのか?
307名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/10 08:27
君が代の歌詞と曲とが合ってないとこ。
「さざれいしの」の部分って、「さざれ」で上がるのに、
「いしの」で下がる。これじゃあ、「さざれ石」じゃなくて
「さざれ意思」みたいで、気持ち悪い。
308 :02/01/10 23:26
307さんは君が代の曲を知らないらしい。
「いしの」の部分が一番高い。
「いわおとなりて」から低くなる。
309 :02/01/10 23:29
>298
 なんで「馬鹿」が放送禁止用語なんだ?
 みんない言ってるぞ。
310名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/10 23:47
>>308
ふつうに>>307を読めば、そうは思わないが。

「さざれいしの」は標準語で「低高高低低低」と4拍目で下がるわけだが、
「君が代」では「さ↑ざ↑れ↑い↓し↑の」5拍目で下がる。
まるで「さざれ意思の」(「低高高高低低」と5拍目で下がる)のようだ、という意味だろう。
311308:02/01/11 00:18
310さんの説明で意味はわかった。
でも曲と普段の発音をごっちゃにしちゃあいけないだろう。
メロディーが限定されてしまうぞ。
312名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/11 00:27
>>311
でも、童謡などでは、メロディーとアクセントを揃えようとしているよ。
たとえば、「赤蜻蛉」でアクセントが問題になったのは、よく知られている。
私個人の考えでは、メロディーはアクセントに合わせたほうがいいと思う。
313 :02/01/11 00:48
例えば歌謡曲に出てくる「恋人」という歌詞は全部同じイントネーションに
するってことか?

どう考えても同意しかねる。
314名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/11 00:51
宇多田ヒカルの「It's automatic」以前に、
言葉のつながりを無視して、メロディーにそのまま
載せてしまった曲、ってある?
315名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/11 01:00
>>314
サザンとかは?
316310=312:02/01/11 01:11
>>313
そこまでは言っていない。アクセントを意識するということ。

有名な例だが、広瀬香美の「ロマンスの神様」を挙げたいと思う。
歌詞中に「幸せの予感」という所があるが、「予感」の部分のメロディーが「よー↓か↓ん」(ミーレド)となっている。これは和菓子の「ようかん」と言っているように聞こえる。
もちろん「よー」と伸ばしていることもあるが、「予感」の標準語アクセントが「低高高」なのに対し、「ようかん」のアクセントが「高低低低」であることも関係ある。
317 :02/01/11 01:50
>>316
アクセント? 話が全く違ってくるぞ。
318 :02/01/11 01:52
「象さん」は「増産」に聞こえるってわけか?
「お鼻が長い」で想像つくと思うが。
319名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/11 04:16
>>312
そうそう、「赤蜻蛉」は、昔の東京弁では
「あ↑か・と・ん・ぼ」じゃなくて、
「あ↓か・と・ん・ぼ」だったんだよな。
320 :02/01/11 04:26
嫌な日本語っていうか若者の言い回し。
「美味しいかもぉ」
自分で分からんのかい!
321名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/11 11:04
人によるのかもしれんが、スポーツ選手(私がよく聞くのは野球選手)が
やたらと「○○ね、○○ね、」と「ね」を挟むのが気になる&嫌である。
昨日ニュースでG球団の○井のインタビューを聞いて、改めて思った。
その点、大リーグへ行った某選手は、その点が見受けられず、
話を聞いていて気持ち良いように思えるのだ。
322名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/11 12:55
インタビューでよく聞く、
「〜〜なかったです」が嫌い。

「〜〜ませんでした」と言え。
323名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/11 13:03
「知りませんでした」とは言うけど「知りませんです」とは言わないね。
なぜなんだろう?
324名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/11 13:25
>323
知りません、で充分だから。
325321:02/01/11 13:43
へんな文かいてるな、我。
すみません。
326名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/11 18:47
ヘモグロビンが活発だった
327310=312=316:02/01/11 20:50
>>317
アクセントについて問題にしてきたわけですけど、何か違いますか?

>>318
「チューリップ」の冒頭(♪咲いたー咲いたー)のメロディーで「ぞうさん ぞうさん」と歌ってみるとどうですか。
328名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/11 21:15
昔の歌なら、1番と2番の同じ部分のメロディーを、
その部分の歌詞のアクセントに合わせて変えているというのは珍しくないよ。
まぁ、歌詞とメロディーの関係も変化しているってことだ。
329名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/12 08:02
>>321
田原俊彦
三浦知良
が代表使用者
330名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/13 00:35
最近よく耳にする気に食わない言い回し。
「ねぇ、これやっぱ私似合わないよね・・・」「そんなことない、全然かわいい!!」
「全然」ときたら「〜ない」だろう!!自分だけは使わないようにしているが
どうしてもたまに使ってしまう。全然OK!!
331 :02/01/13 03:34
↑既出です。
 全然の後は「〜ない」とか限らない。
 むかしの文豪たちも「全然大丈夫」などと使っている。
332内藤亜鉛 :02/01/13 04:51
ガイシュツだと思うけど

「ある意味〜だ」

いったいどの意味!?
333 :02/01/13 05:19
いい意味で。
334 :02/01/13 07:27
物事や人物には色々な面がある。
例えばあるものに対して「良い」とか「悪い」などと
一概には言えない場合がある。
芸術などでは一般的には醜いものが「ある意味美しい」と見る場合もある。

まあ、一概に言い切る自信がない場合にごまかすために逃げ場を作っている、
ってことも多いのかもね。
はじめは「全然出来ない」「全然わからない」と完全な否定語と組で使っていたのが、
「全然違う」「全然逆だ」と否定的な意味を持つ語とも組み合わさるようになり、
「全然いい」が、生まれた・・・?
先週から大学も冬休みが終わって授業が始まりました。
そうすると、学生(1-3年生)がやってきます。
私は4年生なのでもっと早い時期からきていたのですが。
そこで、キャンパス内で久しぶりに会って「あけおめー」と言っていました。
この言葉自体は別に嫌いではないのですが、それは書いてあったら嫌いではない
というだけで、話し言葉として使われるとなんとなく違和感を覚えます。
うちの大学がドキュンな駅弁大学だからしかたないのかもしれませんが・・・
「経済」という語も「経世済民」という語の略語らしいですが、今となっては、逆に
「経世済民」なんていったら通じないくらい略語の方がよく使われていますよね。
「日経」なんてのになると2重に略しています。
さて、略語というのは、おそらく「書き言葉→話し言葉」と言う順で広がると思うのですが、
「あけおめ、ことよろ」は話し言葉として受け入れられても良いものでしょうか?
長くなってスマソ。
337:02/01/13 13:27
>そこで、キャンパス内で久しぶりに会って「あけおめー」と言っていました。
やってきた学生(1-3年生)が言っていたということです。
>335
想像するのは勝手だが、辞書ぐらい調べてみたらどうだ?
339名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/13 16:37
今「ありえない」っていうのが流行ってる。
>>336
>さて、略語というのは、おそらく「書き言葉→話し言葉」と言う順で広がると思うのですが、

逆。「話し言葉→書き言葉」の方が多い。「あけおめ」も然り。
341335:02/01/13 21:41
>>340
他の例を、お願いします。
342336:02/01/13 21:42
341は335ではなく336による書き込みでした。
俺ってば、まちがいばっか、、、
343 :02/01/13 23:42
最近流行っている「ムリ」ってこれまでの「無理」とは
少し使い方が違っているように思いますが?
344 :02/01/13 23:45
>>336
 「経済」という言葉は「経世済民」の略というのではなく
 「経世済民」から作られた造語だと考える方がいいのでは?
345名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/16 06:15
>>343
オレもそれ気になる。
無理はもともと「理無し」だから、道理の無いことを意味して、
転じて、強いて行うこと、するのが困難だ、という意味になった。
でも、最近は、自分の意思に合わない、つまり、嫌だ、の意味で
使われていて、好き/嫌い と できる/できない とを意図的に
混同させるな、と思う。
346名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/18 04:44
>>343,345
最近使われている意味で「無理」を用いた例文を挙げていただきたいのだが。
ちょっと、どういうのなのか見当つかないもので。
347名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/18 04:52
「明日渋谷行かない?」
「無理」

通常「それは無理だ」と言う時は、相手の要求が理不尽であると感じていることの表明。
しかしこの場合は、単純に先約がある、またはそういう気分じゃない、くらいの意。
348名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/18 06:54
・全然良い
断然良い の勘違いか?
友達に「全然良い」が誤用であることがわかってないアホがいた。
彼とは会話が通じない・・

例:
アホ「レポートできた?」
私「全然」
アホ「あ、もうできたんだ・・・」

・・・さすがに日本語が通じないと困る。
349   :02/01/18 07:04
>>348

「全然」としか言わないあなたの方が言葉足らず。

350名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/18 07:49
>>349
俺348じゃないけど、>>348の「全然」が言葉足らずとは思わないな。
普通、単に「全然。」とだけ言った場合は「not at all」の意味でとる
んじゃないのかな。
「全然」の議論には飽きた。
FAQスレが欲しい。
>>351
だね。

「ふいんき」
「ケータイ」

他に頻出の話題ってあったっけ。
「こんにちは」
354?:02/01/19 01:16
>348
全然出来てない、とは言うが、全然出来た、とは言わない。
「全然」を「まったく」と置き換えたら分かると思う。
普通「まったく出来てない」とは言っても
「まったく出来た」とは言わない。
「まったくだ」「まったく正しい」
>>352
店員方言
357名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/19 20:58
スポーツ選手がインタビューされると、決まって「そうですね、」
から始まる。ばっかみたい。
358名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/19 21:05
>>357
じゃあ、何て言えばいいの? 考える間は黙ってるの?
359名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/19 21:25
>>358
よく観察してごらん。
「そうですねぇ〜・・・・」と、考えるための間をおいてしゃべり出す
人はほとんどいないよ。
主に優勝インタビューにありがちだけど、相手に何かを考えさせる
ような内容じゃない場合でも、いちいち「そうですね、ぺらぺら〜」が
お決まり。スポーツ界の流行だね。耳障り、とまではいかないけど、
「あ、またはじまったよ、こいつもマネしてやがる」と思う。
360具志堅用高:02/01/20 05:33
ちょっちゅねー
361 :02/01/24 00:11
>>359
 そうですね、たしかにスポーツ選手に多いですね。
362名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/24 20:52
最近気になることが・・・
雑誌やテレビで見かけるのですが、「綺麗」という言葉
をやたらと「キレイ」とわざとにカタカナで表記しているのは
なぜでしょう。多分、綺麗さを強調したいのだろうけど、
乱用し過ぎに思われて仕方がありません。
どこかの板でも見かけたけど、発音まで「キレイ」とさせて
いるのを耳にすると、何だか変な日本語が増えたなあと思う。
363 :02/01/25 06:44
「夜空のムコウ」も嫌いだ。
夜空に有効とか無効とかあるのか?(ボケ)
>>363
関係ないが、「夜空のムコウ」の冒頭の歌詞にいわゆるラ抜きが使われているので、嫌がる人もいる。
「信じて来れたかな」の部分
365名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/25 13:33
このスレ見てると言葉を失いそうだよ。
>>363
表記は「夜空ノムコウ」では?
漏れはサッチーの旦那をくさす歌かとオモータよ。
>>362
発音が違うんですか?
>>367
たぶん、「綺麗(キレー)」と「キレイ(キレイ)」と言いたいのだと思う。
賛同できないが
「知っている」って言うんなら、「知っていない」にするべきだとおもう
370 :02/01/27 01:21
じゃあ「知らない」の反対は「知る」か?
A「そんな話、僕は知らないよ。」
B「そんな話、僕は知るよ。」
371名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/27 16:20
「フツーの」って表記が生理的に受け容れられない。
「フツーの少年」「フツーの高校生」「フツーの主婦」
こんなこと言っている奴等の中で、「普通=常識的な存在」であった奴がいた例が無い。
372名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/27 16:54
>>371
>「普通=常識的な存在」であった奴がいた例が無い。

だから、そういう場合に「フツー」って書くんだよ。
ニュアンスとして馬鹿にしてるってこと。
>>371>>372は噛み合っていないが(だよね?)、
はからずも補完関係になっている(ような気がする)。
おもろい。
374e:02/01/28 18:02
「いろんな意味で」なんかだめです。
どんな意味か説明してほしいです。
375名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/28 20:12
前にも出てたけど、「よろしかったでしょうか」が嫌いだ。

前にレストラン(メインメニューが1品しかない店。普通盛りと大盛り
しかない)で、こちらが何も言って無いのに「●●でよろしかったでしょ
うか?」と聞かれ「私なにも言って無いんだけど…」と思った。

あと、「全然大丈夫」だけど、「全然問題ないよ、大丈夫」が略された
ものだと思われ。変な言葉だと思いつつ結構使ってしまう。いやん。
「最悪」という言葉も,元の意味から大分ずれてきている.

「いちばんサイアク」という表現によく出会う
最悪という言葉が多用されるようになって
悪さ加減が弱く感じられてきたからだと思われ。
最悪だからそれより悪いという単語はないので
変な強調になってしまうだけ。

というか既出な気がする
378名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/29 20:14
「いちばん最初」「いちばん最後」も不可?
379 :02/01/29 20:23
>>378
当たり前
サイアク・チョー・スゴイなどに現れている
極端な程度の修飾をする傾向はなんなんだろうね
程度によって言葉を使い分けられないように見える

そうかと思えば「ビミョー」というのもよく耳にするな
何かについての評価(味・感想など)をたずねると
必ずといっていいほど「ビミョー」と返ってくる
これも本来程度を修飾する形容動詞なのだが
どうも形容詞のように使われているようだ
「世にも微妙な物語」の発生とはどちらが先か...

しかし,どうしてこう両極端なんだろうね
>>380
「微妙」が「本来程度を修飾する形容動詞」というのは違うのでは? 
「微妙な問題 / 問題は微妙だ」「微妙な関係」……

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%94%F7%96%AD&ID=a4d2/17217500.txt&sw=2
382名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/30 14:57
しゃべり言葉で、文章をつなげるのに、やたらに「・・・けれども」「・・・けど」
が使われる、テレビでもラジオでも。公共放送の解説委員が5分ほど話す間に10回
以上使っていました。これ以上は聞くのをやめたので、あとは知りません。
気がつくと、時には自分でも使っているので、嫌になります。
この傾向はいつごろからのものでしょうね。いまではこの接続詞は順接として認定
されているのでしょうか。
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>383
あいかわらず高いね、ネットショップの方が安いんだけど。
385名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/31 09:55
>>378
しょっちゅう聞くよね。
使っている人に「間違っている」という自覚は全くなさそう。
聞く度カチンとキていたけれど、この頃は麻痺してきちゃった。
386名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/31 10:19
「最もベター」は笑える。
「モアベター」も笑える。
>>387
小森のおばちゃま本人も誤用には気付いていた、
というような話を聞いたことがあるようなないような。
話を切り出すときの「なんか〜」
さらに発展して「すごいなんか〜」
この人たちはそんなに自分が話すことに自信がないのか
390名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/01 19:41
某デパートの洋服屋さんで
「こちらも全然試着できますよ〜」

…全然試着できますよ???
まあ、いいたい事はわかるけどね…。
391 :02/02/02 02:46
僕も中年の域に入りずいぶんと穏和になったものだが、
なぜかいい加減な言葉遣いや変な言葉を聞くと腹が立つ。
考えてみればたいしたことではないし、僕自身が傷つくわけでもないのに
なんでだろう?
最近ではガングロ少女や後ろ髪だけ伸ばして金髪にしているガキを見ても
それほど原が立たなくなったというのに、語尾上げ言葉にはムッとくる。
心理学的ななにかがあるんだろうなあ。
392名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/02 21:54
何気に、さり気に、などはもう最悪ですね。
よさそうという意味で「ヨサゲ」も聞いていて腹がたちます。
こういう言葉を、テレビやラジオのキャスターなんかが
平気で使ったりしているのですから世も末です。
ところで、今時語尾上げ言葉使っている人ってまだいるの?
いるとすれば、多分流行に乗り遅れたくなくて必死になっている
家庭の主婦くらいじゃない?
393名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/02 22:07
本来なら使わないところに「素で〜」「普通に〜」って使うの
流行り始めた当初は面白かったけど
最近そろそろマンネリになってきてるのに気付かない輩が多くて困る
394 :02/02/03 02:39
>>今時語尾上げ言葉使っている人ってまだいるの?
いるんですよー。(^^;)
しかも具合が悪いことに、なにかの被害にあった人がかなり悲惨な目に遭っていて
同情すべき状態にあるひとがTVでインタビューに答えているときだったんです。
それがたまたまかも知れないけど何度があったんです。
同情するやらむっとするやら。
395名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/03 11:43
>>394  困ったもんですね。同情するやらむっとするやらの
気持ちよくわかりました。
こう言っちゃあ何ですが、マイナーな地域とか、主婦層に
流行語を使いたがる傾向が強いような気がします。
>>395
語尾上げを単なる「言葉の流行」で片づけるのは的外れかも。
ナニゲ、サリゲ、ヨサゲ、ビミョーもそうですが、
断定を避ける「心の流行(?)」かと思われます。
ふむ。この文章も断定を避ける部分が多々あるな。

ちなみに、流行の最先端を行く芸能人でも、
語尾上げを使う人はたくさんいますよ。
397名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/03 13:26
>>396 その芸能人って、例えば誰??

「断定をさける〜云々」はもうたくさんです。
ビミョー(微妙)という言葉は存在しますが、ナニゲに〜、サリゲに〜、
ヨサゲだ、などは単なる造語に過ぎません。何気なく、さりげなく、という
正しい表現を勝手に作りかえただけ。
この言葉のどこが断定をさけているんでしょうか?

断定をさける、というのは、「〜と思います」とか、「〜じゃないでしょうか」
でくくる言葉を言うのだと思いますが。
今ネコも杓子も使っている「〜じゃないですかあ」もバカっぽくて
いい加減やめてほしい。

398396:02/02/03 23:10
すぐに思い出すのは、キムタク、神田うの。
明日は月曜ですから、夕方から深夜までフジテレビを見ましょう。
夕方のニュースでは、○○鶴丸というアナウンサー。
HEY HEY HEYでは、少なくとも1人以上の芸能人。
SMAP SMAPでは、キムタクまたは誰か。
スポーツニュースでは、元スポーツ選手の解説者の誰か。
(フジテレビじゃないけど、定岡○○なら確実)
珍しくもなんともない。

「ビミョーな味」
そんなに美味しいとは思わないけど、もしかすると美味しいのかも。
「ナニゲにかっこいい」
かっこいいと思うけど、かっこ悪いと思う人もいるかも。
逆に思える「超〜」も、
すっごいでしょ! 同意して!
なので、断定回避と根っこは同じですね。

言葉は気持ちの入れ物です。
表出した変化だけを云々しても意味がない。
399 :02/02/04 00:00
断定を避けるってのは、むかしから日本人にはそういう傾向がなきにしもあらず
と言えないこともないような気がしないでもない。
>>399
同意しないわけじゃないけど、一概に反対と言い切るほどの根拠はない。
ただし一般論としては、そういう意見が多いことは認めてもいいと思う。
とはいっても現状から推測する限りでは、まだまだ検討の余地があるのではないか。
>>400の文章って、断定回避が多すぎ(w
402400:02/02/04 01:04
>>401
俺だけかよ!
399はいいのかよ!

って、この三村突っ込みも、語調を極端に強めることで、逆に断定を回避する効果がある……のか?
こんなのでムキになるのって、ボクだけ?
>403
あなただけかどうかは何げに微妙だと言ったほうがよさげですね。
>>403
「こんなの」って何だ?
ハッキリしろ!
まったく日本人ってやつは何を言いたいのか理解不能だ。
>>405
ネタニマジレスカコワルイ

        と煽ってみるテスト   ←
407名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/04 02:58
「是か非か」
「是か否か」
どっちだ?
408405:02/02/04 03:01
>>406
その「と煽ってみるテスト」こそが、典型的な逃げの姿勢だと言ってるんだよ!
409名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/04 13:56
すみません、ちょっと長くて悪いんですけどひどいので書かせてください。
今日池袋のスタバに行ってきたんですけどもーひどくて・・
お店じゃなくて、客が。私が飲食を終えてひと息ついて、帰る前に
トイレに行ったんです、男女兼用で二つあるんだけどどっちとも入ってて
そのうちひとつのほうから男の人が勢いよく出てきた。
何故かイヤな感じがして迷いながらもそのあと入ったら、その男
ンコのほうしたらしく、強烈に充満してた・・(すみませんこんな話)
もう頭きて「くせえよバカ!!」って言ってやりたかったけどもうその人
いなくて・・そのあと頭きすぎてアタマいたいし気持ち的にもショックで
気持ち悪いし情けなくて地元の駅についたころは半ベソに近い状態でした。
今日は買い物してスタバで好きなコーヒーとドーナツ食べていい気分で
すごせてたのに、あの空気一瞬でも吸っちゃったらすべてが一瞬にして台無し
です!!フツー飲食店でするかそんなこと!!フツーの神経持ってる
だったらしないでしょー!?。その人格好もブサイクな感じだったもん、もう
当分人の後には入れないです。。そのくらいショックだったんです。
後の人がどんなにイヤな思いするかわかってんの!?!?体調悪くなってとか
いう場合もあるのかもしんないけど後の人に何かひとこと言えっつーの!
恥ずかしいかもしんないけどそんなとてもじゃないけど入れないような
状態にしといてすまして出てくるなんてほんと人としておかしいよ・・
最初からそういう神経持ってんならスタバとか来ないで家で
缶コーヒーでも飲んでろっつーの!
ここにきてる人はそんな非常識な人いませんよね!?あーまだキモチワルイ・・
410名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/04 22:02
ナニゲに限っての話じゃないけどさ、語尾上げにしても、〜じゃないですかあ、
〜なんですよう、にしても、ちょっと誰か(芸能人やミュージシャン)が
言い始めたらすぐ自分に取り入れて使いたがる人・・・なんだか聞いてる方が
こっぱずかしくなる。
100歩譲って10代の子が使うのは許せるとしても、
それを使うことが最先端でカッコイイと勘違いしている社会人は
嘆かわしい。こっぱずかしいのを通り越して、張り倒したくなる。
411(-_ゝ-):02/02/05 03:04
俺的に 僕的に アタシ的に
やめてくれ・・・

嫌いな日本語=意味が薄れてあいまいな略語ってところ?
>>411
最後の一文は、まさに曖昧に略していると思うにゃ。
413 :02/02/05 04:31
日本社会は村社会、気心知れたお仲間ばかり
こまかく言わなくてもだいたいでわかる
あれ、これ、それ、でもだいたいわかる
414 :02/02/05 07:44
>>409
トイレで用を足してこの言われよう。
ボク的にわぁ、あなたの方が心がせますぎー、と思うわけぇ。
急にもよおしてどうにも我慢できなくて・・・ってことは
よくある話。その後に次の人に、どうもうんこしてすみません、
なんていうのがあなたの言う「フツーの神経」なんか?
「出物腫れ物ところかまわず」って昔からいうでしょ。

まあ、その人がいい悪いは別として、あなた、今のままだったら
幸せにはならないと思うよ。世の中もっと色んなことがあるからねえ。
>>409
>すみません、ちょっと長くて悪いんですけどひどいので書かせてください。
木に因りて魚を求む、の類か。
>>414-415
つーか、コピペじゃないの?
417名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/05 12:58
 敬語とか丁寧語がめんどくさい。TPOにあわせて使わなきゃいけないのが
苦痛。英語みたいにそれらをほとんど使わなくていいような言語にならない
かな。変なところにきー使わせるんだよね、日本語って。
日本の文化そのものだけどさー。
418名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/05 16:52
それでしたら、変に気など使わず常にタメ口をしゃべってはいかがなかものか?
ただし自己責任で。
419名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/05 17:21
>>417
英語にも敬意を表す表現があることを知らない人ハケーン
>>419
ほとんどの意味を知らない人ハケーン
421名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/05 21:57
>>420
「ほとんど〜否定」
の意味を知らない人ハケーン
422 :02/02/05 23:14
>>415-416
つーか、コピペじゃないの?
423名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/06 23:52
今日の「笑っていいとも」で採取。
高校生か大学生の女性。
「とりあえず かっこいい」
断定回避のニュアンスを感じたので、このスレに書こうと思った。

いろいろ考えているうちに、
「他のことはさておき、とにかく、かっこいい」
という意味に思えてきた。
いまでは、ごく普通の表現に思える。
でも、最初に聞いたとき違和感があったのは覚えている。

考えすぎて混乱してきたぞ。
「とりあえず かっこいい」というのは普通の表現でしょうか?
424名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/07 00:20
「とりあえず かっこいい」

断定してんじゃん。

細かいことは抜きにして かっこいいってことでしょ。
なにが断定回避なんだか。


425名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/07 05:32
断定回避っつーより、判断停止だね
「とりあえずビール」
426亀井:02/02/08 00:16
「私的には」「俺的には」日本語破壊するな、ボケ〜! もう出ましたか?左の。
427亀井:02/02/08 00:20
お茶の葉のことを『お茶っパ』、「おちゃっぱ」という青森のいい年こいたあほの
田吾作がいた。
>427
関東でも使うよ
429亀井:02/02/08 00:30
『どうもお世話様!』で止めるこの謝礼を表す言い方。関東では当たり前だし、古くから
使われているのは分る。だが、文法的に可笑しくないか?関西人はこれを聞くと鳥肌が
立つ。
430亀井:02/02/08 00:37
「都会」と書いて”まち”とルビを振る長渕狂いのドキュソフォーク歌手
431名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/08 00:41
>>429
あほ!
432亀井:02/02/08 00:49
何で?説明してくれ。正しいのか?
>>432
おまえ『あほ』やなー。
434亀井:02/02/08 01:40
氏ね
435亀井:02/02/08 01:45
コピーしたり、録音することを「焼く」というの、止めてくれない?
436名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/08 02:09
>>429
>『どうもお世話様!』で止めるこの謝礼を表す言い方。

「ご馳走様」「ご苦労様」「お粗末様」と同様で、丁寧に言っているわけで、
別におかしくはないよ。
437名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/08 02:30
よく、JRなんかの車内アナウンスであるフレーズだけど、
「大変込み合いまして、ご迷惑をおかけしております」で
止める言い方はどうよ?

これって、何なの? 客に謝ってるの?
438名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/08 04:07
【生きがいい】

1 とれたばかりで、魚肉がまだ新しい。
2 元気溌剌(ハツラツ)としていて、期待が持てそうだ。

用例・作例
―若者

のりおちゃんポーンが嫌い
440名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/09 16:36
はしとはしとはし
441名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/09 16:38
童貞----この言葉嫌い。傷つくンデー。
442名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/13 01:00
ら抜き言葉で、「見れる・見られる」「食べれる・食べられる」はもういい加減慣れたが、
「居れる」は我慢出来ないなあ……。
一昨年だかの紅白を見ていたら、MAX の歌で「一緒にいれたら」という歌詞があって、
一瞬セクースのことかと思った(藁
>>442
漏れはあの歌聴いて、お前ら入れられる方じゃん
とか思ってたけど、まさか出されてもいるとはね。
「考え中」
445 :02/02/15 01:38
らつき言葉もいやだなあ。
「ここから飛べれる?」「行けれる?」とかね。
>>445
それは「レタス言葉」と呼ばれている。
447七氏:02/02/15 18:54
国会議員がよく使う「しゅくしゅくと」
448七氏:02/02/15 18:55
>444
 学級会で指名された奴が「考え中です」と逃げる場合が多いが,ちょっと
あほな奴が「まだ考えていません」と言って爆笑だった。
449名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/16 00:59
語尾を上げる”ドラマ”って、本当に一般人使ってるのか?
自分は神奈川に住んでいるけど、まわりの奴殆ど使ってないぞ(高校生も使ってないっぽい)。
なんか、テレビ関係の人だけが使っている気がする。
450名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/16 01:06
>437
状況説明だけで謝罪の意思は読み取れないと思われる表現
451名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/16 01:25
俺的
452名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/16 02:18
鏑木
453名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/16 05:10
>>451
「一般的には〜だが、俺的には〜」という表現も嫌い?
単独で「俺的」は使わないけど、↑はけっこう使うです。

>>452
おれも嫌いだ! しばらく悩まないと出てこない。
454451じゃないが:02/02/16 05:17
>>453
おれなら「一般的には〜だが、個人的には〜」と言う。
455453:02/02/16 05:44
>>454
おれも仕事では「個人的」を使ってるです。
「俺的」という言葉を使うことを楽しんでるのかも。
456名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/16 11:24
ユリ的には〜
457名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/16 13:57
日本語じゃなくて恐縮ですが、許してください。

バカの一つ覚えみたく、「コラボレーション」を連発するのは
やめていただきたい。
ラジオ、テレビで最近ものすごい頻度で耳にする。
意味の上では間違った用法ではないだろうが、あまりに乱用しすぎ。

そういった流行語(と言っていいのかどうか?)をすぐ
取り入れたがるマスコミ関係、低脳に見える。日本人なら日本語使えや。
458    :02/02/16 16:00
マスコミ関係は在日だから違和感ナ―シ
459名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/16 17:05
なーんで?
460名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/16 20:04
「フツーに無理だし」
「てかフツーに嫌いだしね」

…フツー…って何だ。
「冗談抜きで」みたいな意味かな…。
461名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/16 20:16
>460
俺は「深く考えるまでもなく」という意味で読んでいるのだが…
書き手・話し手がどういう意図で使っているかはいまいちわからん。
462名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/16 21:13
日本語的に
・エントリーシート選考合否連絡
  合否は○○さんのリクナビへご連絡します。
 ってあった時って合でも否でも連絡くるってこと?それとも合の時だけでしょうか?

463名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/16 21:15
 日本語的に
・エントリーシート選考合否連絡
  合否は○○さんのリクナビへご連絡します。
 ってあった時って合でも否でも連絡くるってことでしょうか?それとも合の時だけでしょうか?

464名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/16 21:17
日本語的に
・エントリーシート選考合否連絡
  合否は○○さんのリクナビへご連絡します。
 ってあった時って合でも否でも連絡くるってことでしょうか?それとも合の時だけでしょうか?
465462:02/02/16 21:20
失敗しました。本当にすみません。
>>464
日本語的には、否の場合も連絡がくる。
また、リクナビ側も、否の場合も通知するように指導している。
ただし実際には、否の場合は連絡しない企業も多い。
選考が終わるまでお待ちください通知だけで、音沙汰なしの場合もある。

あれって、ほんとに困るよね。
467無知:02/02/16 22:30
「全然大丈夫」
なんだか言葉の座りが気持ち悪くて大嫌いなんですが、言語学的には「全然大丈夫」なんでしょうかねえ。
詳しい方、教えて頂けませんか?
それと「重複」っていつから「じゅうふく」でも可、てなったんでしょうか。
468名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 01:02
>>467
「全然」は、否定表現でのみ使われるから、「全然大丈夫」は
ダメなのでは。
「全然大丈夫じゃない」なら、いいんだろうけど。
>>468
>「全然」は、否定表現でのみ使われる

オイオイ(ワラ
470名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 01:12
>>469
「全然」を否定で使わないときって、例えばどんなの?
ずっと否定だけだと思ってた。
471名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 01:20
例えば・・・「全然大丈夫」とか。
「全然」については、どっかのスレでかなり話題になってたよ。捜してみ。
472名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 01:29
辞書引けよ、ヌケサク。
無視すればいいんだけど。
「嫌いな日本語」ほど嫌いな日本語はないぞおれは。
474名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 01:36
>>471
ありがと。 レス読んだけど、なるほどねー、、、。
用法が変化っていうのは、あるね。
慣れないと。
一日(いっぴ)
476名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 07:27
>>475
サラリーマン&お役所用語ね。
俺も大嫌いだよ。
477名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 11:29
私の職場の連中は「これは義務」という意味で
「これってマストだからさあ〜」とか言う。
バッカみたい。

あと、この件はまだ固まっていない、と言う状況の時、
「まだコンクリートになっていない」などとも言う。

寒すぎる。プルプルッ   あっごめん日本語じゃなかった。
478名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 13:05
「まだコンクリートになっていない」という語は初めて聞いたが、
察するに「まだ具体性を帯びていない」という意味なんじゃないの?
どっちにしても好ましくはないけどさ。
479名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 13:10
>478
そうだよな。アブストラクトの反対のコンクリートだよな
480名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 13:48
イッピにしてもコンクリートにしても、その単語を使う意義が
「気取り」しか感じられない語は、やっぱ鼻持ちならないね。

自動車整備工などの間では、スパナやナットの10ミリの
ことを「とおミリ」という。21・19・17・13ミリは普通に読むのに。
あほか。
日にちの10日のことを「とおか」という。21・19・17・13日は普通に読むのに。
あほか。
482480:02/02/17 14:34
呼称に規則性がないことを叩いているのではない。
わざわざ一般人と異なった用語を、必要もないのに
用いることを嘆いているのだ。
483名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 14:41
>>477
>あと、この件はまだ固まっていない、と言う状況の時、
>「まだコンクリートになっていない」などとも言う。

「コンプリート」と言ってるのでは?
>>483
concrete;具体的、具象的
485478:02/02/17 15:00
確かに>483の可能性も否定できないな。

ま、いずれにしても好ましくはないけどさ。
>>480
「必要もないのに」というのは確証あるやいなや?

わしも根拠は全然ないけど、
ソロバンの読み上げ算では10円を「とーえん」と言うし、
17日を「〜なのか」と言って11日と区別しやすくする人はいるし、
もしかすると何か発音が似ている部品があるのかもしれないし、
などと考えてしまうのだが。
487校正者:02/02/17 15:04
>>486
>あるやいなや
正:ありやいなや
488486:02/02/17 15:06
>>487
thx!
ついでに、「あるやなしや」はOK?
489480:02/02/17 15:07
確証があるわけではないけど、知人の整備工2〜3人に
「なぜそう言うか?」と問うたところ、「この業界ではみんな
そういうから」という以上の答えは返ってこなかった。

何か合理的な(17と11を区別、というような)理由があるのであれば、
俺も納得するのだが。
490校正者:02/02/17 15:09
>>488
文語終止形「あり」「なし」
口語終止形「ある」「ない」
汝ごたまぜにするなかれ。
491名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 15:13
あるか否か
ありや否や
492486:02/02/17 16:00
>>490-491
謝々

>>489
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Bov0aWL9gp0C:www.hat.hi-ho.ne.jp/smatch/dictionary/dictionary.html+%82%C6%82%A4%82%DD%82%E8&hl=ja
とりあえず、こんなの発見。
元々は理由があったのかもしれないけど、
現在ではプロを気取るためのジャーゴンという感じですね。
建設板で質問すれば、それなりの薀蓄は聞けるのかもしれないけど。
493名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 19:37
芸人じゃない素人が使う「ボケ」「ツッコミ」。
「お前ツッコミ下手だな」
素人が必至でウケとろうとする姿は見苦しいってことに気付け。
494名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 20:39
今特命リサーチ200Xという番組で日本酒の美肌効果についてやっているのですが
「美肌(びはだ)」という言葉は、前から嫌いです。美という漢字の後ろに肌という
訓読みの漢字がきていて、無理やり作った言葉のように違和感があります。
495名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 20:43
重箱読みだからってことですか?
496名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 20:50
重箱読みってナンだっけ?正直忘れちゃった。
497名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/17 21:00
そもそも「ビ」という音は、ちっとも美しい感じがしないね。
498494:02/02/17 21:01
>>495
重箱読みの意味を忘れていたので調べました(笑)。【音→訓音】の順に読む熟語を
重箱読みというようですね。で、そうですといえば、そうなんですけど、発音したときの
響きとかも含め非常に個人的な意見だと思いますよ、自分で。ほかに「美」+訓音の
言葉もありそうなんですが、なんか思いつきません。あれば教えてください。
>>498
「訓音」て何よ?
500494:02/02/17 21:51
間違えたみたいです。訓のことです。失礼しました。
Googleで「重箱読み」を検索して最初に出てきたところに書いてあったので...
アベック優勝
502名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/18 05:32
ニュー速板に多く見られる言い回しですけど、
何か、二三行にわたって自分の持論や知識を述べた後、
多くの人が次の行の始めに、「まあ・・・・」と締める。
あれは一体なんなんだ。何様だ。匿名故の傲慢か。
503名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/18 05:37
それは吉野屋のエピゴーネンだろ。
まあ厨房は大人しくマスかいて寝なさいってこった。
504名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/18 05:50
そのつまらない模倣が嫌いなんだよ。
ユーモアがあればいいけど、周りを俯瞰
して尚且つ自分までも蔑んだモノの見方が
無知で馬鹿をさらしている。
505名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/18 05:54
嫌いだというなら謝るよ。
どうせ俺は無知で馬鹿でユーモアの欠片もない。
506名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/18 16:14
「なんか」

友人で会話に「なんか〜が○○で、なんか○○○でぇ、なんか〜」
と連発するやつがいて
非常に聞きづらい。
507名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/18 17:48
>506
それも吉野家コピペの影響だったりして。
508名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/18 18:31
「素敵」という言葉が嫌い。

自分の経験上、この言葉を連発する人間(特に男)は、
例外なく虚飾に満ち満ちている。中身よりも見てくれを
最重要視する人々が使う言葉。
「....なんでぇー」っつーのは、どうなんでぇ。
「問いつめたい」
一日に一回は必ず目に入る。勝手に問いつめたらよかろう。知るか。
問い詰めたい、って素敵やん・・・
512名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/18 22:21
対談などで相手の発言に同調する時に、「ですね」と言う人、嫌いです。

 「最近の日本語は乱れていますね」
 「ですね」



513 :02/02/19 00:31
本当ですね。
「…なわけで。」とか「…かと。」っていう奴
>506
禿同
しかもうるさい女.一方的に話してしゃべり欲を満足させると
去っていくというのが日課になってて,みんな迷惑してる.

まあそれはおいといて「期待したい」っていうのはどうなの?

『良い結果を望む』んだから,わざわざ「したい」なんて願望を表さなくても
「期待する」でいいと思うんだけど.
『良い結果を予測する』んであれば,「したい」という願望が現れるのも
納得できるけど.
516名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/19 17:27
ちょっと筋道だてて話をするとすぐ「論理」だの「理論」だの言われると萎え。
「あなたの理論はそうかもしれないけど、私はー」
等言い返されても、
私はバイト先のトイレ当番の話をしていただけだが。

あと、これも似たようなことだけど
ちょっとした例え話するだけで
「概念論で言うと…」って、大仰すぎ。
痴話ゲンカを例えて、
「人生を一枚のパズルとすると、彼氏ってその一つのピースだよね」
みたいな話してるだけだろ…
517名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/19 17:35
>516
筋道だった話で自分に都合の悪いものをすべて
「屁理屈だ」「詭弁だ」だけで片づけようとする奴も多い。
518名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/19 17:59
>516
こういうやつって、場に合わせた話が出来ないんだろうな。

彼女とのピロートークみたいな場から、
学会で相手と議論を戦わせたりする場まで、
話のレベル(どこまで論理的整合性を追求するか、みたいな意味で)
って場に応じて柔軟に適応させてくべきものなんだけど、
516の相手みたいなヤツは、
「雑談」と「それ以外の小難しい話」の二つのフェイズしか認識できないんだろうな
519名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/19 18:45
さっきとある掲示板で見つけたんだけど、
「近所の犬がうるさい」という悩み相談に対して
「即効性はないかもしれないけど、弁護士さんに相談してみては?」
という書き込みを見つけた。

これも>>516的と思われ。
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/19 19:56
「違わない?」を「ちがくない?」っていうヤツ。
522名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/19 20:37
>521
名詞「違い」を形容詞とみなして未然形にしているわけだな。
尤も使っている本人は、そんなことは微塵も念頭にないだろうが。

その同種として「きれくない?」というのも聞いたことがある。
(「きれいじゃない?」の意味らしい)
↓ ちがくない、の話題はこちらで。
「違くて、ちげーよ 統一スレ」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1012625761/

↓ きれくない、の話題はこちらで。
「関西ではなぜ「きれいなー(感嘆)」というのか?」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1012243568/
524名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/20 13:05
地ビールって響きが悪い言葉だよな
525名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/21 18:25
まったり。意味わかんない。
「まったりする」とか言うやつ見ると獄門台に送りたくなる。
526名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/21 19:27
心が和むことか?<まったり
初めて知ったのは確か「美味しんぼ」・・・
528名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/21 19:31
「シュール」という言葉の意味がわからなくて閉口している。
「それってすごくシュールだよね」とかいう風に使われるやつ。

もちろん辞書を引いてみた。そこには
「(芸術用語)シュールレアリスムの略。超現実。」
とあった。超現実ってなに?非現実とどう違うの?

それを多用する友人曰く、この言葉は非常に感覚的なものであり、
リクツでは説明できないんだそうな。結局、どういうものを
「シュールだ」と称するのか、未だ判然とせず。
529名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/21 19:53
>>528
俺の解釈では、「一見自然であるかのように見えるのだが、
実はよく見るとすごく違和感がある」という情景。

他の人はどういう意味合いで使っているのか気になるところ。
察するに、単に「奇妙だ」という程度の意味で使っている
人も多いのではないかと思うのだが。
>>528
sur(英 on, upon, above)
1).(a)《場所》の上に[の]、の上方に[の]
   (b)・・・に(接して)
2).《近接》に面した
3).《方向・目標》に向かって
4).に基づいて
5).について、に関して
6).(a)・・・につき、のうちで、に対して
   (b)《抽出》のうちから
7).(a)《優越・影響》に対して
   (b)《対象》に対する
8).《累加》に加えて
9).《時間》(a)と同時に
        (b)・・・しょうとして
>>528
シュールレアリスムの作品に接して下さい。
アンドレ・ブルトンとかサルバドール・ダリとか。
そしたらわかります。
532名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/21 23:18
>>531
ダリ大好きだから、やっと分かったー!
シュールの意味。 でも相手に理解させんの難しそうだし、これからも
使わないだろうな、この言葉。


>>532
「ダリ大好き」……なのに、ダリがシュルレアリストだったってことは知らなかったの?
美術鑑賞は、前提知識があると一層楽しめますよ。
>美術鑑賞は、前提知識があると一層楽しめますよ。

そうとも限らんやろ。好きなんだからええやん
535532:02/02/21 23:31
>>533
いや、前にカキコした人とは別人です。 念のため。
ダリは大好きなんだけど、絵画自体に詳しくないんだ。
今は忙しくて勉強も無理だし!
もう少し自由になったら、画集なんかも買おうと思ってるけどね。
ところで、「アナーキー」って何?
「アナーキーな人」って表現を聞いたことあるんだけど、
「無政府主義どうのこうの」と関係あり?
>>535
アナーキー・イン・ザ・UK(by SEX PISTOLS)を聴いてシャウトすればわかります。
(「教えて君」ですか、あなたは?)
537名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/22 16:10
「ゲットする」:外国人に笑われた人アリ
「爆睡する」:大げさ感が嫌
「ぶっちゃける」:大した事暴露するわけでもないのに頻繁に使う奴バカ
「ぼこる」:本当はしないくせに笑いながら使う十代は混乱時代の象徴ムカツク
「いってる いっちゃってる」:逝ってねえよ
「終わってる」:人の人生に終止符を打つようなこの言葉
「微妙に」:一文に必ずコレつける奴ぃるムカツク
「おな中 おな高」:マジで下品語に取られるから止めて欲しい
「フラ語」:フランス人に謝れ
538名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/22 16:22
好きな日本語

               ま
「彷徨う」
どう考えても接頭語「さ」+「迷う」だろ。
って、いま辞書引いたら、そう書いてあった。
あと、「躊躇う」
語源わからないけど、ベタな当て字に違いはない。
>539
そういうのは当て字とは言わないと思うが
「ベタ」
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/24 13:32
買春(カイシュン) 見れば見るほど変なことば。
544名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/24 14:03
来春(ライハル)って言う人が気になる。
545名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/24 17:51
やたらとマスコミが使いたがる「緊急」
546 :02/02/24 19:04
>>543

「売春」との混同をさける言い回し

>>544

「来秋・来週」との混同をさける言い回し
547543:02/02/24 19:16
>>546
そんなことはわかってます。
どっちの言葉も嫌いだけど、区別したからってその
いやさ加減は変わらない。
548名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/24 19:23
何年か前から使われている表現に「おいしい話」というのがある。
個人的にはもう使いたくない表現の1つなのだが、
バラエティ番組ならともかく、ちょっとおかたい雰囲気のNHKの
アナウンサーが、NHKにしてはちょっとだけくだけた番組で
これを使われると、どうも寒気がしてしょうがない。
>>548
同意。「おいしい」とか「まったり」を味覚以外に
使うのは弁してほしい。
550544:02/02/24 20:31
>>546
547と同じ感じっす。

「ライハル」としか言わない人が、おいらは嫌。
「ライシュンから・・・」とか
「ライシュン、ライハルから・・・」
「来年の春から・・・」とか言ってくれたほうが、おいらは好き。
551 :02/02/24 20:40
>>548

「おいしい」は味覚だけじゃないでしょ?

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%AA%A4%A4%A4%B7%A4%A4&search=%B8%A1%A1%A1%BA%F7&sw=2

「まったり」の用法はまだ完全に市民権を得てないかもしれないが
既存のことばに新たな意味が付加されるのは
珍しいことじゃないのだから、
定着すれば、いずれ辞書に載るようになると思われ。
552市民権:02/02/24 21:57
意外かもしれないけど、「意外」という言葉が気になるのは意外だった。
553名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/24 22:01
雑談の中で、
「ぶっちゃけ」と言わないと本音が語れないような…
そういう勘違いしてませんか?
十代諸君。
554名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/24 22:32
>>547
そもそも「買春(バイシュン)」という言葉も、
「売春」よりもかなり後になって造られたものなんだから、
もっと適当な言葉を造れば良かったのに、と思う。
555548:02/02/24 23:38
>>551
ありがとうございます。(2)の意味はいつ頃からあるのですか?
(すみません勉強不足で)
私って古いのかしら・・・・
556 :02/02/25 00:36
>>555

いつ頃からって・・・

出典が歌舞伎だから江戸時代からあるんじゃないの?
557名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/25 00:42
「形容詞「いしい」に接頭語「お」の付いたもの。」と説明しておきながら、
形容詞「いしい」が載ってないとは、なんて杜撰な辞書なんだ。
558名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/25 01:10
>>557
「いし」で載ってるよ。「いしい」は単なる間違いじゃないかなぁ?

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%A4%A4%A4%B7&ID=a4a4/00941800.txt&sw=2
559名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/25 10:33
「〜思われ。」という言い方は虫唾が走る。「〜思う。」と言え。
560名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/25 14:59
>>217
亀だけど・・・
「知る」は動詞だけど、「知らない」は形容詞だからだよ。
「ある」は動詞だけど「ない」は形容詞ってのと同じ。
561名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/25 15:55
>>560
「知らない」も「つまらない」も動詞+助動詞で形容詞ではない
形容詞型活用するだけ
だから西日本では「知らん」「つまらん」
562名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/25 15:58
「大満足」が嫌い。なんか胡散臭い。
563nanasi:02/02/25 16:27
↑胡散臭い
奇妙な愛想笑いを浮かべながら、

安いんで、はい。
「…んで、はい」

この語尾は定型句なのか?
567 :02/02/26 00:42
>>559

倉本聰に言っとくれ。
568名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/26 19:35
〜なんで、〜なんでの連発。
しまいに、〜なんでで終止。
半疑問形にかわって蔓延。           
569ウナギの屁:02/02/27 03:39
TVドラマで聞いた「ちげえよ」【(違うよ)の意。】がいやだ。
よく考えたら変だ。
「ちがいない」→「ちげえねえ」のように「ai」→「e」は成り立つ。
「うまい」→「うめえ」 「高い」→「たけえ」など。
しかし「ちがう」を「ちげえ」なんてのはやっぱり変だ。
570名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/27 21:31
ず〜っと前から耳障りだったのですが、
いろいろな番組の司会で活躍されている徳光さんの、
〜で「あります」の言い回しが大嫌いです。

昔の人だからしょうがないと言われればそれまでかも
知れませんが、はっきり言って、〜で「あります」なんて
話す一般人も業界人も彼以外にはいません。

彼が普通に「〜です」と言うのを聞いたことがありません。

申し訳ないけど、ホント嫌いであります。

>>569
んじゃあ、なんと言えばいい?
「ちがーよ」とか「ちぎゃーよ」とか?

>>570
徳光さんは好きなの?
572570:02/02/27 22:48
573570:02/02/27 22:50

失礼しました。

徳光さんそのものは、好きでも嫌いでもありません。
でも、見ればあの言い回しが気になるので、
チャンネルかえます。
574 :02/02/27 23:23
一度気になり出すと、たいしたことじゃなくても気になるものです。
昔の軍隊口調では「〜であります」っていうんじゃないかな?
本当にたいしたことじゃないです。
古館も言ってない?
575名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/28 01:57
金額や人数などを表す数値に、3桁ごとに点を打つのがどうしても納得できない。

データのバイト数などならともかく、金額で3桁ごとはどう考えても不合理だろ。
日本語では4桁ごとに単位の呼称が変わるんだから、当然点も4桁ごとに
した方が合理的だと思うのだが。

単なる「欧米に盲従」以外の理由はあるのだろうか。
576 :02/02/28 02:26
俺も3桁ごとは非常にわかりずらい。しかし
「欧米に盲従」=ワールド・スタンダードってことじゃあないだろうか?
4桁ごとで慣れてしまうとあとで修正するのが大変だろうな。
金融取引は世界的だから仕方ないのかも。
577 :02/02/28 07:06
そういえば時々中古車センターとかで
「2000千円」などというのをみたことがある。
578名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/28 09:54
4桁ごとに点を打つべきと主張している人は、少なからずいますね。
かつての日本では、そこそこ使われてたみたいだし。
私も100万までは直感的にわかるけど、
1000万になると、ここが100万だから…と数えないとわからない。
579名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/28 10:38
>576
わかりずらい×
わかりづらい○

言語学板にもいるんだなあ……。
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/28 17:35
↑何書いてあるのか分かりません。
582名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/28 21:08
>>579
言語学板だからって、完璧な日本語で書かなければならないの?
ちょっとしたミスじゃない? 
583名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/28 21:20
>>574
あのね、徳光さんの場合はあらゆる場面で使っている、つまり、彼の脳には
「〜です」という表現は存在しないといっていいくらい。
軍隊口調と言いたいのは百も承知。だけど軍隊で育った年配の人でも
日常会話では使わないと思うけど。

古館さんも確かにそのように言う時があるかもしれませんね。
実況の時とかに多いかしら。でも徳光さんは癖とは言え、
ちょっと度が過ぎているように感じてしまいます。
584 :02/02/28 23:14
自分の個性として言ってるのでは?
例えば、それほど年でもないのに自分のことを
「わし」って言う人がいるみたいに、
「〜であります」って言い方で自分の特徴を出しているのでは?
いずれにしても「〜であります」という言い方を不快に思う人が
いることをここで初めて知りました。

やはり全員に気に入られるって難しいんですね。
585名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/28 23:53
京都弁「〜さかいに」(意味:〜だから)

あんた、そんなこと言うさぁかいに。
この「さかいに」を聞くととても恥ずかしくなります。

大阪弁「せやねん」(相槌で:そうよ とか そうなんですの意)

この言葉は、泥臭い大阪人以外は使わないし、使うとしても
「そうやねん」です。この「そう」が「せ」に変わるだけで
僕はとても恥ずかしく救いを求めたい気持ちになります。

関西ローカルTV番組「せやねん」の終了を願います。
586583:02/03/01 00:03
>>584
う〜ん、なるほどね。
話し方も人それぞれ「個性」があるのは仕方ないですね。
587泥臭い大阪人:02/03/01 01:37
>585
まあ人それぞれ、いいじゃないか。
588名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/01 01:39
>>587
この板でそう言ってしまうと身も蓋もないぞよ。
589名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/01 03:07
「〜ってか?」と妙に尻上イントネーションで言っているのを聞くと
虫唾がはしる。
>>589
今どき、昔の鶴太郎のギャグやってるヤツいるんだ・・・
>>584
「わし」ってのは歳とは関係ないぞ。
単なる方言だ。
592 :02/03/01 07:01
↑どこの地方の方言でしょうか?
593名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/01 07:36
>592
591じゃないけど、一人称「わし」は、岡山や広島あたりの人がよく使っていたよ。
594名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/01 18:07

よしんば、そうであったとしても、、、、、

誰かが”さらり”とこの「よしんば」を用いた場合には、
”すんなり”と聞き取って終わりなのですが、もし語感を強烈に

よしん〜ばぁ〜

などと発音された「暁」には、僕は、一日中、うなされてしまいます。
595 :02/03/01 23:45
徳光さんってなにかの解説なんかでは「〜であります」って言ってるかもしれないけど
人との普通の会話では言ってないよ。
596名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/01 23:55
>>595
徳光さんの出ている番組全てをみているわけではないので、何とも言えない
けれど、くだけた番組の司会(例えば歌番組)でゲストの人と話す時は
必ず「〜であります」を使っています。

でも、使わずに会話をすることもあるとは知りませんでした。
597名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/02 00:06
「とても」と言うところを「バリ」と言うのは勘弁してほしい。
例えば、「バリかっこいい!」。
だいたい「バリ」ってなんだ?
「私の独断と偏見で」
599 :02/03/02 02:35
徳光の「であります」は
単に、昔のアナウンサー口調のクセが出てるだけじゃないの?
昔はスポーツ中継なんか見ると
「であります」連発してるじゃん。
固めの話・実況・解説の時にはそれがでるだけでさ。

しかし、徳光、
モームスなんかに対して、そんな口調でいちいちしゃべってたっけな?
江川とトークバトルしてるときなんか
ただの巨人好きのオヤジにしか見えんしなあ。


600名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/02 04:16
>>599
> そんな口調でいちいちしゃべってたっけな?

>>573
> 徳光さんそのものは、好きでも嫌いでもありません。
> でも、見ればあの言い回しが気になるので、
> チャンネルかえます。

といってるくらいだから、結局そういう印象が固定化してしまったんだろうな。
>>597
九州北部辺りの方言?
602名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/04 16:36
日本語の好き嫌いのたまってる癖に、2ch用語を連発してる
奴らの気がしれん。
言葉なんてのは通じればいいんだよ。
仮に500年前の日本人が今の時代の言葉聞いたら意味わからんぞ。
だから正しい、正しくないってのはそもそもおかしい。
日本語はこういう感じに変化しました。でいいじゃん。
う〜ん、無理しておかしな言葉使うのも疲れるw
603名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/04 16:57
>>597
「ばりばり」からきてるんだと思われ
604名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/04 18:19
>>602
その通り。だから「正しい正しくない」ではなく、
「好き嫌い」を問題にしているのだ。

2ちゃん用語は好きだけど、由緒ある言い回しが
嫌い、という奴がいても、矛盾は何もない。
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/05 00:44
買春(かいしゅん)が嫌いに私も同意です。
かいしゅんというと回春を連想して、「春がまた巡ってくる」とか「若さを取り戻す」
などの意味があるのでオッサンが若さを取り戻すみたいでなんとなく滑稽です。(w

マスコミ用語に留めたいものです。
607名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/05 00:47
>>606
するってえと、淫売を買う行為を何と表現すれば良いと?
608606:02/03/05 00:52
...わかんないよ。みんなで考えてよ。

おれは、回春でいいよ、もう。
609606:02/03/05 00:56
冷静に考えたら、買春(ばいしゅん)と言えばいいと思う。
「回春」というのは、やはり良くない。(w
610名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/05 01:38
回春を「まわりしゅん」と言うようにすれば、すべて解決!
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/05 03:33
>>607
invite to you.
613 :02/03/05 10:58
>>609
一周回って元にもどっとるがな!
そういえば密買っていわないよね。
615密買:02/03/05 20:16
「おらが町」
西に対して使うな、知恵遅れマスコミどもは。
616名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/05 21:20
「地球市民」

地球市の市庁舎は何処にあるのだ?市長は誰なのだ?
617名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/05 23:11
>>616
「市民」を辞書で調べてごらんよ
618名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/05 23:15
>>617
レトリックだろw
レトリックじゃないだろ
620名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/06 05:36
>>619
たぶん>>616は「地球市民」っていう概念自体が嫌いで、皮肉っただけ
だと思われ、それもわからないドキュンは己の無知と無恥を恥じて、
さっさと逝けよw
>>620
他人の文章の解説なんて無粋なマネはよせYO!
622 :02/03/06 11:19
「地球市民」なる表現を好んで使う人や団体は

現実には確かにいるけど。

2ちゃんではもはや、ネタ的な意味合いしか持ってないかもな。
宇宙船地球号・・・
624 :02/03/06 23:56
>602
目本語の好き嫌いのたまってる癖に、2ch用語を練発してる
奴らの気がすれん。
言葉ぬんてのは通ずんればいいんだよ。
仮に500年前の日本入が今の時代の言葉開いたら意味わからんぞっぺ。
だから正しい、正すくないってのはすもそもおかじい。
日本語はごういう感じに変化すましす。でいいじゃんぺ。
う〜ん、無理すておかすな言葉使うのも疲れるっぺw

  ↑
 通じればこれでもいいか? そうか? はずかしくないか? あほか?
 
625名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/07 01:42
>>620
俺は617だが、俺も「地球市民」なんて言葉は大嫌いだよ。
でも、もうちょっと気の利いた皮肉り方は無いもんかと思っただけだ。
俺はそもそも、「市民」という概念が嫌いなんだよ。
626名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/07 13:43
>>620 ちょんちょん、
寄生虫
627名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/08 06:31
「加速度的」っつー書き方をたまに見る。
言いたいことはわからんでもないが意味不明。
なんかこの言葉腹立つ。
628名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/08 07:15
>>625
それならばあなたの言葉で「地球市民」皮肉っておくれ。

で、私は「女の腐った奴」と言う言葉が嫌い。
人権屋ではないが、女性に対して失礼だと思う。
しかし私はこの言葉聞くと「女性の腐乱死体」連想してしまう。
629名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/08 08:47
「男のクセに」って言わないように気をつけてる。
これってセクハラだよねぇ。

既出だったらごめん。
「いい大人が」も差別的だ
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
大きな乳輪。やりまんなのね。
633名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/09 16:12
既出だと思うけど、食わず嫌いを食べず嫌いという人。
何考えてるのかな?

ここで以前読んだけど、「おいしい話」という表現をいやがるのも
きっと昔からある表現の「うまい話」を最近になって「おいしい」と
同じ意味合いにしてしまっていることと似ているように思います。
↑このスレの>>548あたりから読んでね。


556 名前: 投稿日:02/02/25 00:36
>>555

いつ頃からって・・・

出典が歌舞伎だから江戸時代からあるんじゃないの?


> 「ら抜き言葉」耐えられない
>
>  30代の主婦。私は多くの人たちが使っている「ら抜き言葉」に耐えられません。
> 学生時代にはそれを肯定する友人と激論になったこともあります。
>
>  ニュースを見ても、キャスターまでが時々使っているし、好きな野球の中継も、
> 解説者が「投げれません」など連発すると、消してしまいたくなるほどです。
> 仲良くなった友人が使えば「この程度の人か」と軽べつしてしまいます。
>
>  先日は、息子が通う小学校の先生まで使っていることを知り、がく然としました。
> 息子は「周りはみんな『食べれる』とかいうので嫌だよ」と話していました。
> 私がストレスを感じるのと同じくらい、子供が敏感になりすぎるのも、
> 教育上良くないのではと不安を感じます。
>
>  「ら抜き言葉」をどう考えていけばいいのか、アドバイスをお願いします。(東京・S子)

http://www.yomiuri.co.jp/life/jinsei/20020309sy41.htm

>>635
規範主義者はろくに勉強もしないでキャンキャン吠え立てるから質が悪いね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gengo/966789887/
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gengo/994589440/
637名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/09 19:00
>>635
この主婦の発話を丸一日分全て録音して、規範的でない部分を全てチェックして、
いじめてやればいいと思う。
638633:02/03/09 19:53
>>631へ。 >>551を読みました。
>「まったり」の用法はまだ完全に市民権を得てないかもしれないが
>既存のことばに新たな意味が付加されるのは珍しいことじゃないのだから、
>定着すれば、いずれ辞書に載るようになると思われ。

確かにそうですけれど、では、「おいしい」が味覚の意味だけではなく辞書に
載ったのはいつからですか?





暇つぶしっす。
>>630
「いい大人が」ってどこが差別的なのか。
差別っていうより、大人なんだからしっかりしろよ
って感じの言葉だと思う。使い方によって攻撃的にはなるが。
>>602
日本語の好き嫌いのたまってる癖に、2ch用語を連発してるの
ってシャクにさわるか?
言葉について正しい、正しくない、というのはおかしい
というのはわかる。
でも、それを全て受け入れてしまうと言葉というものには
決まりなどいらないってことになる。
そうなると、人は考えて言葉を使うって努力をしなくなるんじゃないか。
640630:02/03/10 11:25
「大人はしっかりしなくてはいけない」という年齢による社会的役割の固定を
前提とする差別的表現。
年齢差別は、男女差別とかと違って差別であるという意識すら薄いな。
642名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/10 22:13
嫌いなのは、最近多い主語抜き助詞から喋り。
「お父さん元気?」
「は、元気です」
ha、じゃないよ。waと発音してください。
いきなり主語を抜かれて返事されると、見下されているような気がします。
643名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/10 22:17
嫌いなのはビストロスマップの
「作らさせていただきます」と
ニュースでよく聞く「鈍器のようなもの」
644名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/11 02:01
>>640>>641
差別と区別は区別しようよ。
年齢による社会的役割の固定といっても
「いい大人が」って言うだけじゃ差別にならない。
この言葉だけで大人に対する差別の意思を
感じ取ることはできないと思う。人それぞれなのかもしれないけど。
まあ、あまり他人に対して使う言葉じゃないね。
使うのは自分を戒める時とかかな。
>>642
お父さんが軽視されてるんだね。
645名無し:02/03/13 02:43
6 差別用語について、こう考えます。
ニュース等を見ていると稀に「ただいま番組中に
不当(不適切)な表現がありました事をお詫びすると共に訂正致します」と、
いわゆる放送コードに抵触した言葉を改めるアナウンスが入る事がある。
多くは特定の人を差別するような意味あいを持った言葉が放送中に出た場合、
これらの訂正が入る事が多い。...そもそも、放送コードって何なの?
例えば「気違い」これは精神異常者を指しての卑俗語だが、
「釣り気違い」「クルマ気違い」「色気違い」のように
「あるものに目の無い、どっぷりはまった人」をも転じて指す。
これは立派に国語辞典に載っているし、どうして差別用語と取られるのだろう。
そもそも、本来精神的に異常をきたした人間を名指しで気違いと言っている訳では無いのに、
「不当な表現」と訂正を入れる事で、逆にいわれの無い誤解を招いているんじゃ無いのだろうか。
であればそのような言葉は当然辞書からも削除すべきなのだ。
実際はその言葉の言い換え表現の方が、
よほど恐ろしい差別的な意味を含んでいるような気がしてならないのだが...
乞食 = 路上生活者 浮浪者 
「見たもの乞食」って言葉も、「あわてるコジキはもらいが少ない」ってことわざもあるのに。
人間が働くのはひとえに「食を乞う」為だからこそではないの?
すなわち「乞食」って、明日の飯を食うためにする尊い行為ではないのか、
手法はさておき。それでもあなたはこの語句を日本語から削除したいと思いますか?
跛(ちんば・びっこ)かたわ = 身体の不自由な人(方) 
どっち もどっち。ただ語感が悪いからと言う理由だけで、
これらの言葉は虐げられているが、おかしいんではない?
ヤクザ = 暴力団 
暴力団っていかにも恐ろし気な言葉じゃないか。
「ヤクザ」には、まだ正義の味方、義理人情に篤い人間を指すような感じがするではありませんか。
まあ、「ヤクザ」とは「役立たず」が本来の意味ではあるけどね...
土方 = 労務者
土方のおっさんがいたとします。
さてこのおっさんは自分の事を労務者と言うだろうか。
大工にだって「建方」って職務があるんだぞ。
労務者の方が、山野あたりのドヤ街で酔って路上に寝泊まりしているような、
よっぽど追い詰められた感じがするではないか。
最近では「土木作業員」等と言い換えをしているらしいが、
自分を指すのに言うのはやはり土方、となるんでは無かろうかと思います。
めくら = 目の不自由な人 盲人 
「めくら」を漢字に直すと「盲」どっちも同じだ。
聾(つんぼ)耳の聞こえない(不自由な)人 唖(おし)口の聞けない人 
現在ではこの二つを複合させて「聾唖(ろうあ)者」なんて言い方をする。
おしなべて耳の聞こえない人は自分が喋る音程を解らないため、
口も聞く事もままならない事が多い。しかし 、これも盲に同じ。ただ読み方が違うだけ。
その他、まあ出るわ出るわ。土人、田舎者、カッペ、チョン、三国人、毛唐人、ユダヤ人、アカ、
黒人、ちんどん屋、後家、えた、非人(ひにん)、女中、...
放送業界は大変でございますねえ...
しかし、これだけまともな日本語を喋れる人間がいないのだからどうという事はない、
と思うのは、果たして無茶?
これよりよっぽど不愉快な念を抱かせる言葉が、一体どこから出るのと言う位、今の日本語は乱れまくっているのに、
ちょっとこんな言葉が出るだけで大騒ぎ。不思議な国だね、日本って。
646 :02/03/14 01:25
放送コードというのは各放送局が独自に設けている基準のようです。
視聴者の中には色々とこだわる方と寛大な方がいます。
局としてはなるべく苦情が来ないように配慮しているようです。
ですから寛大な人から見ると行きすぎのように感じることも多いでしょう。
どちらにしろ視聴者全員が納得する基準などは存在しないでしょう。

乞食 = 路上生活者 浮浪者 としてありますが、違っています。
乞食は簡単に言えば「なんにもせずにお金をもらう人」です。
さらに意味を広げると、「何も創造しないでお金をもらう人」
特に河原や道ばたでそうする人を指すようです。
芸能人を「河原乞食」などという年輩者もまだいるようです。

なぜ差別用語がいけないか?ですって?
そもそも「差別用語」なるものはありません。
その言葉によって傷つく人がいるのならばなるべく使わないようにしよう、
というのが始まりでしょう。

「気違い」がないけないか、「めくら」がなぜいけないか。
これらの言葉が、障害者を侮蔑する呼称として使われてきた歴史があるからです。
あなたの親が、兄弟が、恋人が、子どもが、
どうしようもない、本人に責任のあるはずもない傷害を抱えていて
それに対して心ない人がその名前を呼ばずにその傷害の状態で
呼ばれたとしたらどうでしょうか。

長い間「ちんば」と呼ばれて来た人が、TVなどを見ていてその言葉を
聞いた時にどう感じるでしょうか。

私も、何でもかんでも差別用語だとしていわゆる言葉狩りを行うことには
疑問を持っています。
「片手落ち」と言うと、片腕のない人が傷つくので使わない、
「交通手段がない」という意味での「足がない」も同じ。
片腕がない人のことを「やーい片手落ち」と呼んでいたのでしょうか?
マラソンの中経で「健脚を競う」などという表現もできなくなりそうです。

しかしながらやはり、「めくら」や「つんぼ」などといった言葉は
表には出ないもののやはり未だに侮蔑した呼称として存在しているので
出来ることなら使わないでいいのではないかと思います。
647名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/14 22:24
「それでも男か!」が嫌い。
女の立場はどうなる!
648名無し狸:02/03/15 00:04
「それでも男か!」と「それでも女か!」の使いかたのギャップはすごい。さすが象徴のくに。でも最近あんまり聞かないし、まえっか。
649名無し象は鼻がウサギだ!:02/03/15 00:31
私が目が見えなかったとして、誰かに「めくら!」って言われたり、そんな言葉がテレビなんかを行き交ってたら嫌ですが、「めくらめっぽう」とかはどうなんだろう。やっぱ嫌なのかなあ。

「傷つく」次元ともうひとつ、「決めつけてる」側面もありますしね。「目が見えない = 何も分からない」とか「男 = 強い」とか、分かりやすい比喩だし伝統も既にできちゃっててしょうがないのは分かるんだけど、勘弁してくれよって思うからなあ。
650名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/15 00:56
「片手落ち」が差別用語だ、というのがわからんな。
だって「片/手落ち」だろ?「片手/落ち」じゃないだろ?

あ、もしかして「手落ち」が差別用語???(両腕のない人に対する)
651名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/15 01:21
交通手段の「足がない」を使うのって物理的に足がない人に失礼か?
「あしがでる」は足がある人に対する差別?
652 :02/03/15 02:01
実際のところ「めくら」などという言葉がマスコミなどで使われて
問題視するのは「盲目の人」意外の場合が多いようです。
もっとも全部調べたわけではないので一概には言えないんだけど
僕の知り合いの障害者はいちいち気にならないと言ってました。
他にも似たような話を聞いたことがあります。
「そんな言葉を使ったら傷害を持っている方々が傷つくじゃあありませんかあ」
ってお節介な人が声高に言っているって場合も多いと思われます。
653 :02/03/15 04:56
「聞き違い」は○  「目眩まし」「イメクラ」も○
「ちびっこ」も○  「片割れ」も○
654名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/15 08:45
「人一倍」って一倍じゃ変わらねーじゃねぇかボケッ!
>>654
激しく既出、アンド詳細説明済みです。検索ぐらいしなはれ。
656名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/15 13:12
>>655
少なくともこのスレにはないようだが?
658 :02/03/17 02:01
■なぜちょっとした話し方や言葉遣いの間違いで
 腹が立つのだろうか?ということの調査をファーイースト・リサーチ社に
 依頼しましたのでお楽しみに。
659名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/17 12:34
うちの旦那は"ついで"という言葉が大嫌いらしい。
よく、何かの用事のついでにこれもお願い、っていう時があるんだけど、
「ついでって言うな!」といつも怒られます。
私の周りでは普通に使っていたので私も気にせず使ってきたけど、
そんな私が変なのか、旦那が細かすぎるのかは判りません。
660名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/17 18:46
>>659
『「ついでに」と言って別件の用事を頼むことは、目上の人には失礼』
と聞いたことがあるよ。

夫婦だから、目上目下もないだろうけど、
あなたの旦那は、「ついで」という言葉に伴うニュアンスが
気に障るのではないのかな?
661名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/17 19:00
わたしは
「ごくろうさま」が×。
「おつかれさま」なら○
662名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/17 23:11
榊原郁恵のダンナ、渡辺の司会で、
「・・・というわけでございまして、・・・」
が嫌い。
663名無し:02/03/18 01:42
じゃないですか、
て相槌、
嫌いだけどついつい使ってしまうこの不思議!

じゃないですか、っていいすぎじゃないですか
って
言ってるもの。
気がつけば。

だけど、この言葉に代わる適切な表現って
無いような気がする。

国民性を如実にあらわした言葉だと思う。

いっそのこと、国際語にしたらどう?
過労死、のように。
664名無し:02/03/18 01:44
語尾上げで喋る去るは皆氏ね。
665名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 02:10
「じゃないですか」についての私の考え。

この、同意を求める表現は、親子や友達同士では絶対に使わない。もし友達同士なら、
「〜だよね?」とか「〜でしょ?」という表現になる。
これが、会社であるとか、目上との会話になると途端に濫用されるようになった
のが最近の傾向。

ところで、この現象は芸能界におけるタレントの低年齢化と深く関係していると
思っている。
それは、10代のタレントや、更にはジャリタレと言われる小学生などが
我々一般人がその年齢の頃は使わなかったようなもの言いを若くして
タテ社会に身を置くことによって身に付けさせられた結果だと思う。

ガキのオーディション風景などを見ていると、みんな物怖じせず、目上に
対して敬語を使うのは当然と言えば当然なのだが、自然な子供らしさや
その年齢に相応しい大人への接し方ではないことに気づく。見ていて
気持ち悪いくらい媚びたもの言いをするやつが多い。

こうして、ガキの頃から大人の世界を知り、大人と接する機会が多い
ことで、あのような「じゃないですかぁ」がじわじわと浸透してきた
のではないかと思っている。

いい年した大人がこの表現を使うのも寒気がするが、私はテレビの中の
ませガキの口のきき方はもっと嫌いである。
666名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 02:33
てにをは省略する地方ラジオ局アナウンサー
「今日も盛りだくさんの情報、お伝えします」
「たくさんのファックス、メール、お葉書、お待ちしています」
文章がぶちって切れて引っかかる
ああ気持ち悪い
>>666踏んじゃいましたね( ̄ー ̄)ニヤリッ
668名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 02:44
>>663
> じゃないですか、っていいすぎじゃないですか
> って
> 言ってるもの。
> 気がつけば。
>
> だけど、この言葉に代わる適切な表現って
> 無いような気がする。
そもそも、目上に対して確認したり、同意を求めたりすること自体が、少なくとも日本語では無礼とされているのに、あえてそれをやろうとするから、適切な言葉が見つからないのです。
「じゃないですか、って言いすぎじゃないかと、私は思うんですが」などと、どうして言えないのでしょうか。
669 :02/03/18 04:11
>>663

いちいち同意など求めずに、

自信を持って

「...と、私は思います」とはっきり言え。

いらいらする。
670名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 11:15
>669
別に同意なんか求めるつもりは無い。



671名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 21:10
田辺聖子がエッセイの中で書いていたよ。
多感な少女時代は、「生めよ殖やせよ」がきらいだったって。
さすがにほかのひとも「あんまりハッキリしすぎてまんなあ」といったけど
作った軍人のほうは「そのとおりやないか!」といっていたそう。
笑いが止まらなくなってしまうのが、「付け根」。
「○○半島の付け根」などというのを聞いただけで、おかしくなるのだそうだ。
672名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 21:19
>>646
「差別かどうかの判断基準は、その言葉を投げかけられたほうが
不快に思うかどうかだ」という考え方もあるから、主張はわからなくもない。
でも言葉狩りを許すと、
・使う言葉がなくなる
・ほかのふつうの言葉が差別的に使われはじめ、差別用語化する
というプロセスをたどるのではないか。
673名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 21:24
カンコック語で{爽社}と{酔畷腰硲}ってどういう意味ですか?
674名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 21:26
>>668
目上の人に同意や確認を求めることは、それほど無礼じゃないと思うがな。
そうじゃないと、目上の人とは仕事もできない。
「じゃないですか」を連発するやつは、むしろ同意や確認目的じゃ
ないんだよ。単に連発するからいやがられる。
675名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 21:39
>674
「〜じゃないですか」は、「押しつけがましく聞こえる」という意見は多い。
やはり、同意を求める響きを持っているから嫌がられているのでは?

それに、目上の人に同意を求めなくても仕事はできるよ。
「〜と思いますが、いかがでしょうか。」
これは判断を仰いでいるわけで、同意を求めてるんじゃないよね。
676674:02/03/18 22:45
>>675
いちばんいいたいのは、「目上の人に同意・確認を求めること」を
悪いことだいう主張への反論なんだよ。

「〜と思いますが、いかがでしょうか。」はたしかに判断を
仰いでいるね。同意を求めているんじゃない。
それはそれでいいと思うよ。
では、同意を求めるときはどうする?
「じゃないですか」以外もいいかたはあるから、さしあたり問題はないけど、
本当に同意を求めたいときにも「じゃないですか」を使うな、と
668はいっているようなので、反論しました。
でも668もいうように「言いすぎ」なのと、675がいうように「押しつけ
がましい」語感が不快の原因であることには賛成。
ただし、たいして同意・確認が必要とも思われないのに気軽に連発するから
かえって押しつけがましく感じられる、という意見です。
677名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 23:00
なんかさあ、こういう表現の使いすぎをうっとうしく思って
日々暮らしているとさ、本当は使っていい場面なのに、
「あれ、ここでいうのは変かな?」って感じで
わけわからなくなっちゃうね・・・・

それと、言葉遣いって不思議なもので、いやだいやだと
思っていても、どういうわけか伝染してしまうよね・・・

私もうつらないように気をつけているんだけど・・・
678668:02/03/18 23:43
>>675
> それに、目上の人に同意を求めなくても仕事はできるよ。
> 「〜と思いますが、いかがでしょうか。」
> これは判断を仰いでいるわけで、同意を求めてるんじゃないよね。
おっしゃるとおりだと思います。仕事など重要な話の場合は、はっきり質問の形にしてしまう方がずっといいです。
相手が目上でも、それなりに親しくなれば、世間話くらいできるでしょう。その場合は、「ときどきこういうことありますよね」のように言っても、差し支えありません。
むしろ、目下から「〜あるじゃないですか」などと言われると、私ならカチンと来るでしょう。
「〜です/ますよね」と「〜じゃないですか」との違いは、前者が不同意を許すのに対して、後者が不同意を許さないという点にあります。

a. 駅の正面に、大きなビルがありますよね。
b. 駅の正面に、大きなビルがあるじゃないですか。

「えーと、ちょっとわからないんですが」と問い直すとき、a と b のどちらに続けやすいか、考えてみてください。
679 :02/03/19 00:21
おっしゃることはよ〜〜〜く分かります。ごもっともです。
ただ、ビルがあるじゃないですか。と言う場合、
相手がビルの存在を当然知っているという場合に言うのではないでしょうか?
そうじゃない場合に〜じゃないですか。を使うのはやはりおかしいですね。
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/19 01:45
>>679
中には、そうじゃない場合にも
こっちの都合おかまいなしに
連発する奴がいるからねえ...

俺は、不適切なときに使う奴には
「んなんもん、知らん。」と答えちゃう。
682 :02/03/19 23:44
たしかにいるなあ。ひどいのになると、
「僕って〜じゃないですかあ」って、んなの知るか〜〜〜、ってね。(笑)
683 :02/03/20 00:35
>>679
> ただ、ビルがあるじゃないですか。と言う場合、
> 相手がビルの存在を当然知っているという場合に言うのではないでしょうか?
どういう気持ちで言っているのかは、私にもよくわかります。ですから、そういう場合は私も案外聞き流していると思います。
しかしながら、やはり問題なのは、「〜じゃないか」が元来、相手の反問を封じる表現だったという点です。

( 1)a. さっき言ったじゃないですか。あなた何聞いてたんですか。
b. いいじゃないか、そんなに怒らなくても。
c. すごいじゃないですか。(何も謙遜することはありませんよ)

相手が何を知っていて何を知らないかがほとんどわかるような、ごく親しい仲間内の会話では、確認要求の表現が一つで済みます。すなわち「〜じゃん」です。

( 2)a. 「さっき言ったじゃん。何聞いてたのさ」
b. 「……」
( 3)a. 「駅の正面に大きなビルがあるじゃん?」
b. 「うん、あるよ」

( 2)a.は丁寧に言ったところで、目上に対しては使えません。他方、( 3)a.はそうとも限りませんが、これを「??〜あるじゃないですか?」と丁寧にしただけではだめで、せめて「〜ありますよね?」と言わなければならないでしょう。
私は、(一部の) 若者たちが連発する「〜じゃないですか」は、「〜じゃん」を機械的に丁寧語にしたために出来た言い方ではないかと考えています。
684名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/20 01:56
>>683
なるへそ
なるほそ
俺は形容詞+「です」はなるべく使わないようにしている。
「いいです」、「大きいです」などなど。
が、いい言い換えもなく困ることしばしば。
「よろしゅうございます」じゃなぁ・・・

既出だったらごめん。
687名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/21 11:22
うれしかったです。というと、よくおじいちゃんに注意された。正しくは、
うれしゅうございました、だそうな。
でも口語ではどう言えばいいの?

とんでもございません。もダメらしい。
とんでもないことでございます、を普通の会話で使うとちょっと・・・

ああ・・・・困った・・・
688  :02/03/21 23:39
「うれしく思いました。」でいいと思う。
「とんでもございません。」は「とんでもない。」の「ない」の部分を
「ございません。」としたもので誤用。
「少ない」の「ない」の部分を同じように「すくございません」とすると
おかしいのと同じらしい、と2chで聞いたことがある。
689名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/21 23:40
とんでもないですぅ〜、では?
690名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/21 23:42
会社でも電話の中で「いえいえ、とんでもございません」と
言ってしまう状況があるのですが、どう言えばいいですか?
691687、690:02/03/21 23:45
>>689 それが一番妥当かしらね
692名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/21 23:55
僕は「なるほどですね」という言い方が釈然としないにもかかわらず
お客さんに対してしょっちゅう使ってました。
693名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/22 00:34
>>692
「なるほど、そうですね」って切れば問題ないじゃん。
694名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/22 00:45
ちょっと違うんですよね〜。例えば相手が
「私がこの商売を始めたのは子どもの頃貧乏だって馬鹿にされたからなんですよ」って
言った場合、
「なるほど」または「なるほどですね」とは言えるけど
「なるほど、そうですね」とは言えない。
ワロタ>>694

でも、そのシチュエーションで「なるほどですね」は、
コミュニケーション不全気味だな。
もうちょっと気の利いたこと言おうよ。
696名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/22 01:06
そんなに気が利くらなこんなとこにカキコしてないぞお。
697名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/22 08:21
おれもワロタ>>694

百歩譲って「なるほど、そう(なん)ですか」だろw
698名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/22 09:43
>>694
> 「なるほどですね」とは言えるけど

言えるのかよッ!!普通の感覚では言えないよ、そんな落ち着かない言葉。
その場合オレだったら「ははぁ、そうなんですか」とかそんな感じ。
つーか「なるほど」が要らないだろ。
699名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/22 09:50
おユーザー
700名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/22 16:28
えせ
サクっと
701名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/27 04:57
age
702名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/27 10:28
すまん、正直消防級な質問で悪いんだが、
句読点の置き方なんだが、

例えばこんな文、
何々でした。また。何にが・・・

。が連続してカコワルイと思うんだが
で、いつもは、

何々でした。また、何にが・・・

ってする。正直句読点の置き方が今でも
まよっとる。
703名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/27 10:51
>>702
>何々でした。また。何にが・・・

それは「カコワルイ」のではなくて「おかしい」んだけど、それは理解できる?
理解できるかどうかによって、以後のあなたへの対応が違ってきますので。
704名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/27 10:59
>>703
ゴメンナサイ.
一応できてる。
4年生の大学一応出てます。
28歳。ハズイ!!!
705名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/27 11:41
>>704
>4年生の大学

なんだぃそりゃ。
はっきり言って日本人とは思えない。とりあえず日本の本をたくさん読め。
いいか、一週間に文庫本で3冊読め。ジャンルは、小説・ノンフィクション・
エッセイなど、いろいろなジャンルのものを混ぜて読め。一年続ければ
少なくとも百冊以上は読めるはずだ。それだけ読めば自ずとわかってくる。

それと、あちこちのスレに同じ内容の質問を書き込むのはやめろ。
ルール違反だ。削除依頼出しておけよ。
706703:02/03/27 13:16
>>705
おまは、喋んなくていいよ。
>>703 おいおい・・・こんな親切なアドバイスにその反応か?
708名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/27 14:23
既出かもしれないけど、

拒否る

これ聞くと殺したくなる。
709703=705です:02/03/27 16:19
702は荒らしだったみたいだね。マジレスしちまった。鬱だ・・・
710703:02/03/27 17:25
>>709
いやいや、まじだよ。

めんどうな奴らは、すこんでろな。
711703=705です:02/03/27 17:53
そのへんにしとけ。つーか703は自分だし。
712名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/27 21:30
ここらだけ(うち香川)の方言なのかもしれないけど、
喋るときに
「〜〜〜なんしっとん」
ってよく聞くんだけれども、あれはどうにかしてほしい。
「昨日地震起こったんしっとん」
「あいつ、むちゃくちゃオタクなんしっとん」
とかいう「話し相手も知ってるかも」という内容ならべつにいいが、
「俺なー、今日朝飯食べてきてないんしっとん」
知るか!
713名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/27 23:46
>>712
それは、最近よく話題に上る
「〜〜じゃないですかぁ」
という言い回しの方言版と考えていいのかな。
714名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/27 23:53
タモリが「ハリーポッター」を
「ハーリーポッター」というのが気になる。
「カレーライス」を「カーレーライス」と言うくらい、
「マリちゃん」を「マーリーちゃん」と言うくらい気になる。
715名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/28 05:03
「〜ですか(ですよね)?」という質問に答えるときの
「いや、〜」という第一声。
肯定なのに、「いや」を使う人多い。
今年になって特に目に付く。感じ悪い。

>>714
それは気になりますね。久米宏とパンチョ伊藤が
最後の最後まで「マーク・マグワイヤ」を「マーク・マクガイア」
と言ってたくらい気になりますね。

スレ違いですが個人的には「ネリー・ファータド」という間違った表記でCDが
売り出されたネリー・ファタード(NELLY FURTADO)の今後
が気になります。
716名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/28 05:57
>>712
それはおもしろい。英語の you know (> y'know) の香川方言版ですね。
>>713
うーん、同意を求めてるんじゃないと思う。
>>716に近いかな・・・
標準語になおしたら「〜〜なの知ってる?」って感じなんかな。
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/29 14:11
>>718
出来、構図も、悪すぎ、見るに耐えない。
こんなの、コピペ用に保存してるのか?
720名無しさん@一周年:02/03/29 21:32
嫌いな日本語  Jポップ

誰が使うんだ。
721名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/30 13:25
中途半端な敬語。
・・・っすよ。
これ嫌い。
722名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/30 15:06
>720
おれも「Jポップ」はどこか気恥ずかしいのでつかわないが、
おそらくU.K.のポップミュージックの一ジャンルに
「ブリッドポップ」というものがあるので、
そこからきたのかもしれない。
JポップはJポップとしか言いようがないから使ってる。
どこらへんが恥ずかしいのかよくわからんけど。Jリーグとかはどう?
724名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/31 00:44
>723
Jポップって結局、商業第一主義っぽい歌謡曲だから。
ゆらゆら帝国やナンバーガールなどはJポップなんて呼ばないでしょ。
「J文学」を意地でもつかいたくないのと一緒。
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>724
私の好きな音楽を歌謡曲なんかと一緒のジャンルに入れるな!ってこと?
727名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/31 10:49
>>725
あんたは「嫌いな日本人いやな日本人」ですな
728名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/31 13:33
長文読む気しない。
729名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/31 17:37
「自己満足」の様な意味で、なんでもかんでも「オナニー」というヤツ。
「ファイナルファンタジーシリーズはスクウェアの壮大なオナニーだ!」
とかね。文章で飯食ってるヤツが使うなよ・・・
730名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/31 19:56
マスターベーションもよく使われるけどね
731名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/31 20:22
>>730
ああ、それもいやだね・・・。
品がないのも嫌だし、皆こぞってマネして使ってるのも嫌
自慰なら許せる
千摺りなら許せる
73412345:02/04/01 00:28
結局は
  「一人よがり」ってことだね。
 これも考えたら・・・。
  「一人でよがる」ってことか?
735名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/01 00:38
正しい使い方で何の問題もないのに、何故か頻繁に耳にすると
ムカついてくる表現。

  〜するために、→ 〜すべく、
  満を持して〜 

さぶ〜!!!
736名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/01 03:32
まだいる。
ジェラシックパークって言うやつ。
737 :02/04/01 16:58
ファッション誌にて。
「この春一番のマストアイテム」
「乾燥ッ子にはマストだよ!」
MUST!
738738:02/04/01 20:49
>>737
言い出しっぺヤローはファッション誌だったのか。
以前このスレに書いたことがあるよ。
会社の連中が、義務という意味で、
「これはマストだからさあ」とか言うの。もう鳥肌もんですよ。
739名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/02 00:13
 編集業界だけかも知れんが、
「それって何マター?」

どうやら「なんについて言っているの?」
「何に関係しているの?」
みたいな意味で使っているらしいが・・
使わないヤツは使わないが、
使う奴は事あるごとに「マター」「マター」。
イライラする。
740名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/02 22:43
ちとスレ違いだが、
デパートなど、サービス業の人が
「お客様」と言うときのイントネーションが嫌い。
「さ」の部分を妙に高く発音するのが、田舎臭くて。
741名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/02 23:13
うちの会社、なにかというとワールドワイドを連呼。
見積書をエスティメイト、請求書をインボイスっていうのも嫌。
打ち合わせをブリーフィング、会議メモをコンタクトリポートっていうのも
すごい嫌味。外資でもないのになんで英語なんだよ!
742名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/02 23:19
>>740
「お客様が」
は「低高高高高低」も「低高高高低低」も可能だが、後者のほうが
新しい(都会的な)アクセントだと思う。
743名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/02 23:21
プッて笑っちゃえば?
744名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/02 23:26
>739
今度言われたら「またぁ?」と言い返してやるべし(w
745名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/12 16:45
おれは「〜のほう」というのがキライだ。
いや必要なら使うべきだが、
「それでは会議のほう、進めさせていただきます。おてもとの資料のほう、
ごらんください。あ、お飲物のほう、いががですか・・・」
と、ヤケに連発するやつがいるなあ。
「ほう」をつければていねいになると思ってやがる。

中学の部活でのいじめの問題についての、何年か前の新聞記事。
先輩の女子グループが後輩に対して、「先輩に話すときはかならず「〜のほう」といえ」
と強要していたという話。
「ほう」をつけてもらえれば彼女たちは満足だったんだな・・・。
746http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/12 20:02
最悪のDQN文法、それが口語文法
http://nara.cool.ne.jp/mituto
747名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/12 23:23
>745
 あ・ほう
748名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/13 01:10
ご馳走様。

「頂きます」は食事を頂くんだから分かるけど
ご馳走様はなんかしっくりこない。
749 :02/04/13 15:37
>741 >745 「ぼかし表現」の一種だと思う。自分もそれは嫌だね。
とくに741さんの指摘した方だけど、英語を適当に使うだけで
「ワールドワイド」と称して、一体なにがしたいのだろう。
なんだか哀れな気分になってきた。
750(゚д゚):02/04/16 11:01
馳走してくれた人に様を付けただけでは?
751名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/18 01:06
>>748
 ご苦労様、とかお疲れ様、などとも言うね。
752七資産:02/04/18 03:16
「きもい」「うざい」
753名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/18 03:54
ちゃりんこ
754名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/18 04:51
>>753
自転車の韓国語読み「チャヂョンゴ」が語源
というのはホント?
755名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/18 06:32
「言う」を「ゆう」って書く奴は実際に喋るときも
「〜ってゆってるのに〜」と、明らかに「ゆう」を
意識した発音なのでキモチワルイ。
756名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/18 06:58
>>752
おれも「うざい」が大嫌い。

自分の気に入らない物事を何でも「うぜー」で
片づけようとする、そのふてくされた態度に虫酸が走る。
757名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/18 07:58
むかつく〜(w
758長文ごめん:02/04/18 23:12
>>748
「ごちそうさま」は、食べ物へのありがとう、って意味で俺は使ってます。
まぁ俺の勝手な考えだけど(藁
何かで漁師さんへインタビューしてて、
インタビュアーの人が飯をご馳走してもらうことになったんだわ。
で、漁師さんが魚をさばいてる(生きてる)のを見て、
「なんか、こういうの見るとかわいそうって思いますね・・・
 そういうことは考えないんですか?」
って聞いたら、漁師さんが一言ポツッと
「・・・ありがとう」
だってさ。なんか気に入って。
>>752>>756
同意。というより最近の人達は、全体的に言葉の重みが感じられない。
「頃すぞ」「詩ね」とかいう言葉も簡単に使う。
最低、最悪、とかも。
もう飛んでいきそうなくらい軽い。しかも薄っぺらい。だめだこりゃ。
75937:02/04/19 09:05
「ごちそうさま」は、たいていの人は子どものころにしつけられて
身に染みついているよね。あいさつと同じに。
それが「しっくりこない」というのは、日常のことばにも深く考えを
めぐらす繊細な言語感覚の持ち主か、単にむかし親にしつけられなかったか、
どちらかだな。
760名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/19 09:08
>>758
そのインタビュアーは、まぬけというか失礼な質問をしたものだね。
「・・・ありがとう」は皮肉ってて、うまい返しかただな。
761名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/20 00:36
牛や豚を殺すことに関して可愛そうなどという考えはずいぶんと身勝手な考え方で
いかにも子供っぽいものだということは一般によく聞かれること。
そのインタビュアーっておかしいよね。

もちろん、感情的には可愛そうってのも分かるんだけどね。
それを口に出すことがおかしいよね。
762名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/20 01:26
「〜できない可能性があります」

できないのに、「可能性がある」?
「火災につながる可能性」という言い方も、どうも気に食わない。
「火災につながるおそれ」と直せませんか?
763アナウンサー:02/04/20 04:33
現役のアナですが。
最近の若い連中が普通に使っているわけのわからんコトバ、
アレをアナウンサーとして入社してきた新人も平気で使っています。
私も「うざい」や「超〜」などという薄っぺらいコトバは大嫌いですし、
特にコトバに対して繊細な感覚をもってしかるべきアナウンサーが
こんな事でどうするんだ!と、嘆いています。

日本語ってたくさんの語彙があって、
それぞれにニュアンスを持っていて、
それを使い分ける喜びのようなものってあると思うのですが・・・

今の若者が使ってる言葉、いったいどこから来ているのでしょうか?
764名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/20 16:28
>>763 現役アナでこういう方が存在していることを知って救われる思いがしますね。
やはり、プロには言語に対して敏感かつ繊細であってほしいと願っています。
このスレでも、今の流行言葉や新しくできたちょっと変な言い回しなどを指摘すると、
「言葉は時代とともに変化するもの」と、なにもかも受け入れるような傾向には
疑問を感じます。
若者だけの世界なら仕方がないかもしれないけど、せめて正しい日本語を話さねば
ならない立場の人は、是非とも「言語のお手本」的存在であってほしいと
思います。
765名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/20 21:33
>>764
>正しい日本語を話さねばならない立場の人は、是非とも「言語のお手本」的存在で
>あってほしいと思います。

それはその通りだと思うんですけど、じゃぁ「正しい日本語」ってどれ?
若者が使ってる言葉のどれが正しくてどれが正しくないの?おじさんくさい
言い回しならいいの?ってことになって、よくわからなくなるです。
766名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/20 22:05
_

T
|

|
767名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/20 23:39
>>765

>じゃぁ「正しい日本語」ってどれ?
>若者が使ってる言葉のどれが正しくてどれが正しくないの?
>おじさんくさい 言い回しならいいの?ってことになって、
 よくわからなくなるです。

全員といわないまでも、多くの若者が使っている言葉に何ら疑問を
感じていないようでは正しい日本語が何かを論じても・・・・
この板で、「こういう言葉がきらい」「この日本語は変だ」と
たくさんの方々が書いていますが、それについてあなたは
どう思われますか?
あなたがアナウンサーでないことを祈るだけです。
個人的には、全ての一般人に正しい日本語を強要することは
無理なことはわかっていますよ。




768765:02/04/21 00:42
>>767
いや、あたしも若者言葉に疑問を感じてないわけじゃないし、むしろ
763のアナウンサーさんに大いに同感してるんです。アナウンサーが
くだけた若者言葉を使うなんて絶対ヤですよ。
ただ、「△△じゃなくて○○という言葉のほうを使うべきだ」と言った
ときに、「なんでだよー。△△だって間違ってねーじゃん。なんでダメ
なんだよー」と言われたらうまく反論できなくてねェ。ちょいとウツなん
ですよ。(軽ウツってんですか、こーゆーの)
769名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/21 01:24
お店にて・・・
「ゴーフルのセット二つと,こちらのセット3つで『よろしかったですか?』」
なんだかとっても気持ち悪い・・・。
「よろしかったですか」は↓で

最近店員の言葉遣いが気になるのは俺だけ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gengo/989343284/
771_:02/04/21 07:22
>>763
確かに、ただ単に考えもなく、あるいは流行りだからという理由で、
そのような言葉を使っている人は多いでしょう。
しかし、そのような言葉が使われるようになった背景に、
まさに、

> 日本語ってたくさんの語彙があって、
> それぞれにニュアンスを持っていて、
> それを使い分ける喜びのようなものってあると思うのですが・・・

という理由を考えてみる必要があるのではないでしょうか。
「うざい」「超〜」などには、ほかの何物にも代えられないニュアンスがあるのでしょう。

とはいっても、バリエーションの少なさにはうんざりしますが。
773アナウンサー:02/04/21 14:10
私も「正しい日本語」という絶対的なものの存在を明確にする事は
難しいと思います。と言うのも、確かに時代時代で日本語はゆれていて、
いつのまにか「それも使ってよし」ということになっているものもあるからで、
だから「正しい」「正しくない」ではなくて、「嫌いな使い方」
という言葉を選ばれたのだと思います。

さて、私が思う「嫌いな言葉」は、
本来その言葉がもっている意味を
正しく理解しないで使っている場合です。

「こちらでよかったですか?」も、大嫌いです。
現在行われている状況に対し、
何故過去形にしてしまうのか???

皆学校の国語のテストは点数悪かったんだろうなと思います。

ですから、語源の不明な言葉も使われると気持ち悪いんです。
「うざい」って、なんなんですか?
使い方からして意味はわかるのですが、
語源がさっぱりわかりません。
ひょっとしてどこかの方言か何かが転化したものなのでしょうか?

そして「語尾上げ」の発音も生理的に受け付けません。
アクセント辞典見てくれ!と叫びたくなります。

>>767
  ですから、「何でダメなんだ」と問われた時には
  その言葉が本来もっている意味を考えてみて、
  「それじゃおかしいんじゃない?」
  という方向で話してみては如何でしょうか?

>>772
  「うざい」も結局「自分の気に入らないもの全てに対する形容詞」
  ということなのでしょうが、それじゃ赤ちゃんが「イヤ」と
  言っているのと同じ程度の脳みそしか使っていない事になりますよね。

  私は今の若者が、言葉に対して脳みそを使っていないのだと思います。
  昔は手紙など、書く事で言葉を整理したり構成を考えたりする時間がありましたが、
  今はスグ携帯電話や、省略語でいっぱいのメール(携帯の)で
  「意味さえ通じればよい」と言うコミュニケーションしか取っていないからでしょう。

今の若者にお願いしたい。
もっと考えてしゃべってください。

でも、実は2ちゃんねる語は結構考えられた結果使われてるものが多いので
好きなものもあるんですよ。

774名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/21 14:30
>>773
「今の若者は」とひとからげにするのは乱暴過ぎる。

考えないでしゃべる中高年もいるし、考える若者だっている。
それも、例外扱いできるほど少数ではない。
そしてこの傾向は今も昔も変わっていないのだろうと思う。

やはり、使う言葉のお粗末さというのは、年齢層や時代ではなく
個人の問題なのだろう。
775dfs:02/04/21 23:37
NHKのアナウンサーまでが『目線(めせん)』と言うのは如何な物かと。

視線、視点、観点、これらの融合語としてなんとなく使っているアナウンサー。
お前ら本当に言葉のプロか!!
776アナウンサー:02/04/21 23:55
>>774
きっとあなたは「考えてしゃべっている若者」の一人なんでしょうね。
確かに「今の若者」と簡単にくくってしまうのは
きちんとしゃべっている若者には失礼だったでしょう。
気に障ったのならごめんなさいね。

しかし、あなたが言うほど「個人的な問題」ではないと思いますよ。
と言うのも、言葉と言うのはコミュニケーションの道具であって、
共通の言葉(言語)を使う事によって
そのコミュニティーの中で意思の疎通を図るわけですが、
そうなると、そういう言葉が使われるようになる背景には
その言葉を使うコミュニティーが存在すると言う事ですよね。

それは今の若者の世代と言う事になるわけで、
例えば「うざい」と言う単語(?)
今の大学生以下だったら100%意味が通じるでしょうが、
それが40代、50代と年齢が上がるにつれて
意味が通じなくなってくる確率が高まってくると思います。

つまり、個人だけの問題ではなく、
ある一定の相互理解を持っている人たちが
そういう言葉を使っていると思うのは
間違いではないと思います。

ですから、彼らの中で通じれば良い
と思っている単語が沢山あるじゃないですか。
しかしそれは、一般社会では通用しないんですよ。
それを判らずに使っているから「嫌いだ」と言っているんです。

考えないでしゃべっている中高年、確かに居ます。
でも、彼らのしゃべっている言葉、意味はわかりますよ。
>>776
40代・50代のあいだだけで通じて、20代には通じない言葉を
使うのもダメなんですよね?
>>776
あなたが「一般社会で通用する」と考えている言葉は、
今の若者の世代に通じているのでしょうか?
779アナウンサー:02/04/22 00:14
>>777
それは例えばどのような言葉でしょうか?
780名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/22 00:53
若者が新語珍語をむやみに使い、高年層がそれに渋い顔をするという傾向は、
いつの時代もどこの国でも同じ。
781名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/22 00:57
>>779
777じゃないけど、例えば

「おあし一銭も持ってない」

などというのはどうでしょう。
50代以上の方ならほぼ当たり前の言い回しですが、
30代以下でこれがわかる人はごく少数でしょう。
782アナウンサー:02/04/22 01:13
おあし・・・いやあ、参りましたね。(^^;
それは普通に50代の人が使っている言葉ですか?
意味を知っていると言うことでは
50代以上の方が知っているでしょうが
果たして使ってますか???
もし実際に使われている方が居るとすれば、
商売をされている方か、
落語家さんあたりでしょうか?

私は「おあし」と言う言葉は
落語でしか聞きません。
例としては、無理やり持ってこられたような気がするのですが・・・

それに、「おあし」系の言葉でいえば、
つまり昔使われていて今は使われなった言葉と言う事で、
それは「昔の言葉を知っているか」という
知識の範囲になってしまいませんか?

もっと普通の会話でありえそうな言葉で例を挙げてもらえると
お答えしやすいのですが。

783名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/22 01:24
若者の言葉は概して流行り廃りの寿命が短いからな・・・
上の世代が戸惑うのも無理ないんでは。

ちなみに「うぜえ」は東京の多摩では古くからの方言ですがなにか?
784アナウンサー:02/04/22 01:25
ついでですが・・・

銭。おあし。《足》〔中国、晋の魚褒の「銭神論」に「翼なくして飛び、
足なくして走る」とあることからという〕

以上、検索して出てきたものです。

ふむ、、、勉強になりました。
>>781さん、ありがとう。
785アナウンサー:02/04/22 01:30
>>783
本当に多摩地区の方言なんですか?
いやあ、知りませんでした。
それが今や全国区の言葉になっているんですねぇ。

あつかましいお願いですが、
その語源がわかったら教えていただきたいのですが。

2ちゃんねる風の言語で言うと、
「うざいの語源、情報キボンヌ」ですか???
786名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/22 01:44
>>785
あんた知らなかったの?馬鹿かよ。うざい=うるさい、に決まってるだろ
787783:02/04/22 02:09
じゃ、多摩弁「うぜえ」の原義と由来について少々。
(知ッタカ厨房>>786、失礼なんだよ、指くわえてすっこんで聞いてな。)

元来の意味は、皮膚に汚れ・異物などが付着したときの
不快な感触や気分を表したものです。
たとえばぬかるんだ泥道にうっかり足を踏み入れてしまい
「うわっウゼえ!靴ん中まで泥入っちまった〜」のように。

この本来の用法は、そうですねえ・・・立川あたりから
西の方面の年配の人なら現在も用いていますよ。
 史料で遡れる限りでは江戸時代中期の滑稽本に多摩出身者が
「うざってえなあ」とのせりふを言うくだりがあるそうですよ。

巷が言うよりだいぶ早く、昭和40年代には地元の若い世代の
ローカル限定の言葉として現在の「疎ましい、うっとうしい」
の意味が現れたようです。
 こんなところですがお役に立ったでしょうか。
788アナウンサー:02/04/22 02:17
>>786
いきなり馬鹿呼ばわりねぇ・・・
あなた、きちんと日本語を理解してますか?

私は意味を聞いているのではなく
語源を聞いているのです。
意味ならばあなたに教えてもらうまでも無く
すでに知っておりますので。
(前スレから呼んでいればわかる事)

しかも、うざいは、うるさいだけではなく
他にも色々意味があるそうで、
あなたが思っているように
イコールではくくれないはずですが。

ちなみにイコールの意味は、
イコールを挟んだ左右の要素が
全く同じである場合に用いられる記号です。

あなたの使い方はすでに間違っています。

そんな人にいきなり馬鹿呼ばわりされるとは・・・
ふう。。。



789アナウンサー:02/04/22 02:28
>>783,787さん
ご丁寧にありがとうございました。
途中で訳のわからん厨房が紛れ込んで
不快な思いをさせられましたが、
改めましてお礼を申し上げます。

いやあ、以前から疑問に思っていた事が
おかげさまですっきりとしました。

しかし、そうなると現在使われている「うざい」は、
感覚的には大差ないものの、
本来の意味とは少しずれて、
拡大解釈されて使用されているわけですね。

しかも、使っている当人たちは
その語源を知らないで居るでしょうし。

今度「うざい」を使っている人に
「その語源、知ってるの?」
と、偉そうに聞いてみます。(^0^)

本当にありがとうございました。
>>789
言葉を職業とされているのなら、
井上史雄『日本語ウォッチング』(岩波新書)くらいは
お読みになられてはいかがでしょうか。
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/43/3/4305400.html
791アナウンサー:02/04/22 03:20
>>790
貴重な情報をありがとうございます。
面白そうな本ですね。
早速探してみます。

あなたも「日本語関係者」ですか?
792名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/22 08:30
わたしは毎日、日本語を読み書き話しているので、日本語関係者です。
793名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/22 16:44
>アナウンサーさん

>今の若者が使ってる言葉、いったいどこから来ているのでしょうか?

べつに皮肉をいうわけではないですが、それはテレビの影響がかなりあるでしょう。
とくに目新しい考えじゃないですが。
若者じゃなくても、ひとりの人間の交友範囲なんて限られているのに、
こうまで全国的におなじ傾向の言葉が広まるのは、マスメディアによるもの
が大きい。いいわるいは別としてね。
794名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/22 17:02
>>790の本によると、新語が全国に広まる過程は、

特定の集団でのみ使われている言葉が、都心に流入

マスコミに乗って全国に伝播

となっているということが、実例付きで紹介されている。
「うざい」もそのうちのひとつ。
795名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/22 19:38
>>773
>「うざい」も結局「自分の気に入らないもの全てに対する形容詞」
>ということなのでしょうが、それじゃ赤ちゃんが「イヤ」と
>言っているのと同じ程度の脳みそしか使っていない事になりますよね。

「うざい」は「憂さ」が変化したものでしょ?
「自分の気に入らないもの全てに対する形容詞」が「うざい」なのは当たり前。
>>794
「かぶった。ケコーン」
の「かぶる」の用法もそれだよね。
797 :02/04/22 22:17
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1019446859/
助けてあげて下さい。
論文があぼーんされそうです。
>>797
ハッピーエンドだね
799名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/27 02:07
「〜だ」って会話で言われると、何かヘンな気がします。
800800:02/05/28 02:06
最近、セックスの事を「エッチする」っていうのが、
どうしても許せない。
○○コーポレーション株式会社

↑取引先に数件ある。
802名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/12 03:41
「着る」だと
着させる・・相手によってふくを着るようにしむける
着せる・・自分の手で相手にふくを着せる
こう言う風にわかれてるんだから、他の言葉もそうすべきではないでしょうか。
食べる・食べさせる・食べせる
みたいに。食べさせるだけだと、相手にやらしてるのか
自分が食べさしてるのかわからない
>>802
>相手にやらしてるのか
>自分が食べさしてるのかわからない

文脈デワカルヨ
804名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/12 18:59
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます。

>>804
ワラタ。ひとつひとつツッコむことを思うと気が遠くなる。
806名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 05:42
NHKのアナウンサーの言葉がますます早口になるのはなんとかして欲しい。
そのあまりに音節が変化して、長音が短音になっている。
たとえば天気予報で、
「◯◯チホでは風が強くなりソですから注意がヒチョです。」という。

外国人の日本語学習者は「日本語の長音は2拍」と、まず教わるのだ。
外国人に恥ずかしい。
807age:02/06/13 16:32
「遺憾に思います」と聞くと全然そう思ってないんだなとわかる
808名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 16:42
「期待したい」
これも戦後のある時期から、たぶんスポーツ解説から流行りだした。
「期待」のなかにすでに希望の意味がはいっているから「したい」は重複。
それに期待するのはだれでもただでできるから、「したい」と力を入れる
必要はない。
「期待しましょう」「期待します」「期待されます」でよい。
809名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 18:08
「サラダ油」
TVCMなどでは「さらだゆ」と発音しているが、「さらだあぶら」と
読むべきではないかしらん。
810名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 18:09
最近話すときに必ず”し”でつなぐやつが多いのが気になる。
結構な年のひとでも最近はみんなそう。
いちばん言いたいこと言えYO!
どれがいいたいんだ???
811名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 18:14
「ごくろうさま」を目上の人に対して使うのは失礼だ
という風潮がいやだね。
812名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 18:21
おつとめごくろさまです!

ってちょっと前のヤクザ映画では礼儀正しく使ってたのにね
813名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/13 23:59
「見る」、「やめる」などの動詞の命令形が「見れ」、「やめれ」
という形でで使われるのがいらいらする。特にネット上でよく目に付く。
814名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 00:20
>>809
胡麻あぶら・菜種あぶら・オリーブゆ・紅花ゆ・棉実ゆでいいですか?

天ぷら油・とうもろこし油・ひまわり油はどっちですか?
81510代:02/06/14 00:32
>>776
「ないです」と聞くと寒気がするんですが
816名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 02:01
>814
うーむ混乱してきました。
食用油はアブラと呼ぶ方が普通かなと思っていたのですが。
椿油・胡麻油・菜種油、昔からあった食用油はみなアブラでは?
テレビン油とか蓖麻子(ひまし)油とか、食用以外はユとも読むけれども。
いろんな新しい植物油などが出て来て、混乱しているような気がします。
外来語に続ける場合、いっそのことオリーブ油ならオリーブオイル、
サラダ油ならサラダオイルと呼んだ方がすっきりします。
ベビーゆとか、ボディゆとか、言わないもの。

「サラダゆ」「紅花ゆ」などには違和感あります…。
817名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 03:17
818名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 06:30
サッカーの実況放送でよく「遅攻」(ちこう)って言い方をよくする。
これを聞くと、俺はいつも「恥垢」を思い出しちゃう。
速攻の反意語のつもりなんだろうけど、それなら「緩攻」(かんこう)
とでも言ったらどうかな。
どれも広辞苑には載ってない言葉だけどね。
819名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/14 08:56
”サラダゆ”って温泉みたいだなぁ

重箱読みはへんだから食用油はしょくようゆでは?
820名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/15 05:42
「ですよ」と言うとき「す」と「よ」が融合してS+Oウムラウトみたいな音になり、
しかも引き延ばして語尾を下げる言い方は、数年前一部の女性タレントがやったと
思ったら、いまでは男性もお年寄りもやる人が多くなった。
聞くたびに「うん、うん、」と腹に力を入れて我慢している「自分がいる」。

この「自分がいる」も最近はやりだしたいやな言い回し。
821名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/15 09:29
>>818
相撲では、かなり前から「遅攻型」という言い方があった。最近はあまり聞かないが。
薬などの「遅効性」からの類推だろう。速効: 遅効 = 速攻: x, x = 遅攻。

ところで、若い連中が「すぐに」という意味で、「ソッコーで寝てしまった」などと言うときの「ソッコー」は、「速攻」それとも「速効」?
既出ならスマソ
822あぼーん:あぼーん
あぼーん
823名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/15 15:07
「らしさ」。名詞として使う。
e.g.イタリアは「らしさ」がやっと出てきましたねえ。
824 :02/06/15 15:44
>>820
前からありますが?
825名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/15 16:02
>>816
和語 - 漢語 - 英語 の順で、かなりラフだが並べてみた。
あぶら - 油 - oil    液状のあぶらのこと
あぶら - 脂 - fat,tallow 動物から取った半固形のあぶらのこと
あぶら - 膏 - grease   ペースト状のあぶらのこと
826名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/16 00:46
>>70
あんた変。
ひとごと と言えば満足かな。
たにんごと でもOKだよ
827名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/16 01:17
>>810
サッカーの中田が代表的ですね。はっきり行って聞きにくい。
しかもチームメイトにも伝染中。 一般視聴者がインタビューを観て
自然と真似するようになるか興味深い。
828 :02/06/16 04:23
お店で「こちらは3000円になります。」って言い方嫌い。
「じゃあ、3000円になる前に下さい。2800円くらいで・・・。」
829 :02/06/16 12:35
羞恥心
↑はなんて読むの?
>>826
OK? なにを基準に?
熱い日、いかがお過ごしでしょうか
の「いかが」は「どういうふうに」という意味なんだろうが
そう言うふうに聞こえない。なんでだろう
832やらせ:02/06/21 22:49
やらせ
833させ:02/06/21 23:39
させ
834名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/21 23:48
他人事が「たにんごと」もOKだとは知りませんでした。
本当なんですか???
>>828
同意。ファミレスなどでも「こちらがエビピラフになります」
わくわくして皿を覗き込むとそれは既にエビピラフなのである。
エビピラフになる前の”なにものか”を見届けるために、今日も俺は
ファミレスでエビピラフを注文し続けるのだ…。
836やせら:02/06/22 00:21
やせら
「(エビピラフというと、米を炒めてから炊き上げた、エビがプリ
プリ入った本格的なものを想像されるかも知れませんが、あいにく
冷凍品をチンしただけの代物しかできません。てなわけで)こちら
が(当店にとっての)エピビラフ(ということ)になります」
ということではないか?
838名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/22 00:53
「(メニューの写真でみたエビピラフから想像なさったものとは
多少違うかと思いますが)こちらが(当店にとっての)エピビラフ(の出来あがった姿)になります」
ということではないか?
写真やディスプレイがない店で言われると違和感がより強く感じるので
自分はそうだと信じている。うんうん。
839名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/22 03:34
じゃあ「こちらは3000円になります。」って言い方は

「(お客様は原価を計算なさったり、経験から
もっと安く見積もられたり、もっと高く計算なさっているかもしれませんが)
こちらは(適切な原価や卸価格から当店が売上を頂くと)3000円
(という値段を提示するのが妥当)になります」

ということではなるのか?
>>837-838

いずれにしても、「意外かもしれませんが、これがうちのエビピラフなんです」といったニュアンスだな。
不味そうなのを自覚しているので、堂々と「エビピラフでございます」と言えないんだろう (w
841名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/22 23:35
想像したものと違う可能性や
売る側にミスがある可能性を
「〜と(に)なります」という
「あなたが指示した〜は予想と違うかもしれないがこの姿や価値になっている」という
ニュアンスで示唆しているのかな。
あとに「御確認下さい。こちらに印を」と続けたいところだろう。

エビピラフというモノや3000円という事実に対して
間違いなく満足して頂けるという確信や
本来なら共有しているはずの象徴を
売るほうも維持できないから、客に確認作業を求めるような
「〜なっている」という言説となり責任転化してしまっている。
ゆえにムカツクのであろう。
語彙の象徴性や共有が希薄になっている例として興味深いといえよう。

とかいうのは、どう?
842  :02/06/23 00:43
>>834
 「他人事」は「ひとごと」です。「人事」と書くと「じんじ」と間違いやすいので
 「他人事」になったらしいです。
 親戚に言う時でも「他人事」でいいわけです。

 もっとも、最近では許容範囲に入ってます、なんていう人もいるかもね。
そんな大したもんかなあ(W

ここまで広まったのはそういう時代の気分に合致したから鴨しれないけど、
案外キッカケは、誰か「接客の神様」みたいな人がいて、
その人の言いクセみたいなのがどっかのマニュアルに取り入れられて、
それがのれん分け(又はパクリ)で拡がっていったんじゃないかなあ。
「になります」という表現が説明や親切心、質問への解答などではなく
自分のした事に間違いがない予防措置の確認のニュアンスが強いのは、
そういわれればそうかも。
「(自分には値段決定の責任は無いがこの店では)3000円になっています(お客さまもご確認ください)」
「(自分にはよく分からないが責任者がエビピラフだと言った)エビピラフになります(お客さまもご確認ください)」
やっぱクレーム避けから広まった接客業のクセか?
845名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/23 02:59
「素直になる」の命令形
「素直に」不服従の意思表示をしているはずの相手に、
命令や勧告に従うことをを前提にした使い方には虫酸が走る。
(心にもなく従うことが「素直」ということになる)
846名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/23 03:21
>>643
「・・・のようなもの」という表現だと「似て非なるものであることが
明らかである」ようなニュアンスを受けるんだよな。
ニュースの内容を吟味してみると「・・・らしきもの」と表現すれば
誤解はないはずなんだけどなぁ...。(誰の責任で決めた放送基準なんだか)
>>845

禿同。例えば、恋人とけんかして、本当は仲直りしたいくせに意地を張っている人に対して使うなどというのが適切。
848名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/23 04:10
>>846
なるほどね。でも「明らかである」というニュアンスはちょっと強い
かな、自分には。(鈍器のような特徴をもった似て非なるものがあま
りよく思い浮かばないせいもあるかも。手とかかな?)
849848 続き:02/06/23 04:11
そもそも鈍器という表現が具体的な表現じゃないんだよね。
よく切れない物で凶器になる物の総称という感じで、イメージが
漠然としている。そこに「のようなもの」を付けているから変な感じ
がするんだと思う。濁すんだったら「らしきもの」も良いかもしれな
いけど自分としては「とみられるもの」の方がしっくり来る。
断定した表現が望ましいとは思うけど。
850鈍器ホーテ:02/06/23 17:58
ゲンコで殴られたかも知れないのなら「何かで殴られ」
道具を使ったのが確実なら「何らかの鈍器で殴られ」
てのはどう?
851名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/23 18:47
刀でもみねうちなら鈍器で殴られ?
852名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/23 19:20
>>851
はっきり分かってるなら、ニュースでも「被害者は刀でみねうちされ」で
良いと思うw
文脈からいくと
刀のようなもので殴られ
だろ(w
854名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/23 19:55
「犯人は鈍い殴られ方をされ」w
ミステリーで「鈍器」が荒巻ジャケで、犯人がそのあと焼いて食っち
まった、なんてのなかったっけ。
856訂正:02/06/23 19:58
>>854
犯人じゃなくて「被害者は鈍い殴られ方をされ」だった...
857名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/23 23:48
「バールのようなもの」っていうのが清水ナントカの作品にあったね。
858名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/24 01:10
鋭利な刃物のようなもので〜
って言い方ニュースでしてる事ない?
3流ドラマの見過ぎか…鬱
859名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/24 02:04
永遠と書いて「とわ」と読まれると背筋がぞーっと
するのは俺だけ?
心臓「はーと」漢「おとこ」鼓動「びーと」宇宙「そら」
少年マンガって素晴らしい
861名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/24 02:27
「鈍器らしきもの」がやや文語っぽい言い回しだから、
「鈍器のようなもの」に言い換えたのかしら。。。
862名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/30 00:29
「殴った」現場を直接見たわけではない(はず)ということで、
「鈍器で殴ったとみられる」という表現はどうかな?
863すーぱー店員:02/06/30 03:02
 「いいです。」という言葉がイヤです。
例えば、「ポイントカードはお持ちでございますか。」と聞くと、
    「いいです。」
と、いうように答えられる。たしかに、持ってない。ってことは想像出来るんだ
けど、この答え方って「本当はあるけど、(忘れたとか見当たらないので)ポイント
はいりません」みたいにきこえるでしょ。
 
 その一方で「こちら袋に入れてもいっしょにいれてもいいですか」なんて言えば、
      「いいです。」

 今度は了解の意味になる。

 だから、「いいです。」って答えられると、長々と意味を問いただしたくなるの
だけれど、どのように考えますか。
 スレ違いだったらスマソ

 
>>863
その前に「ポイントカードはお持ちでございますか」が
ひじょ〜にイヤです。
いや、正しい日本語とかそういう問題じゃなくて、システム自体が。
865名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/30 14:05
あったら出すし、なかったら出さないよねー。
忘れたら「あるけど忘れた」って言うよねー。
1.「ポイントカードはお持ちでございますか。」
2.「持ってません」
3.「お作りしましょうか」
4.「いいです(結構です)」
の2と3が省略されているのでは?
>>866
やっと分かった。そういう事か。
真っ先に拒否の意思が言葉になって出ちゃうんだね。
「無理」って表現する人たちと共通点があるように思う。
>>867
そういう事であるのはその通りなんだけど、問題なのは
「なぜ真っ先に拒否の意思が言葉になって出ちゃうか」ってコト。
「持ってません」と言われたら「そうですか」でいいのに、
「お作りしましょうか」なんて余計なことを言う店員側が悪いのよ。
869名無し象は鼻がウナギだ!:02/06/30 19:00
腹黒いってどういう意味?
871867:02/07/01 00:15
>>868
なるほど。ないと言った後にカードを作らせようとするから最初か
ら必要ないと断りたくなるってわけね。だけど、863の例では店員さん
の側からすれば会話として成立してないから余計に戸惑わせて時間を割かせる可能性もあるというわけですね。
それならば、最初からカードはいりません(必要ありません)というわかりやすい意思表示をした方がいいと思いますよ(普通は何度もマニュアルに従って勧められるようなお店の場合に限るとは思いますが)。
しかし、あまりにしつこい時などに「いいです」と強い口調で言えば
こういった意思表示として有効なわけですね...。
その場にいないとなかなか分からないですが、どうかあまり感情的にならず臨機応変に、という無責任なこと言って逃げさせてもらいます。
>>871
>それならば、最初からカードはいりません(必要ありません)というわかりやすい
>意思表示をした方がいいと思いますよ

最初から? 最初から知ってるわけねーだろ馬鹿(プ
たしかに>>871は謎だ
要は最初っからそういうシステム(カードによる囲い込み)の店には
行かない! ○袋の百貨店の地下の書店に行かずに○ュンクに逝く!
875すーぱー店員:02/07/01 02:59
 みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
 たしかに他の店に行って無理やり「カード作りませんか」と「いりません」と
言いたくなります。
>>864
ここで理解していただきたいのは、毎日おばちゃんたち
が食料品売り場で夕飯の買い物をしていくような店なのでポイントカードは
多くの方が持っているという前提で話をさせてもらいます。

 こちらとしてはその気がなかったとしても、社会の風潮か
なにかよくわからないけれど、「持ってる」と聞くと、「作ってくれ。」
と言ってる様に深読みされてしまうんですかね。
 865さんのように自分の状況をはっきりいえる人は良いのです。
しかし、便宜上英語で表記すると
    Do you have------------?
に対して、「持ってる。」「持ってない。」はアリだけど、(Yes/No)

     「いいです」はナシだろう。と思うのですが。 





876名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/01 15:14
「お教室」「お受験」嫌い。
確かに「お」を付けることによって幼児向けの言葉ができる。
「お砂場」とか「お空」とか「お月様」とか。
こういうのは普通の「お車」とかの美化語とはちょっと違う、いわゆる幼児語だと思う。
多分単語の頭を「お」で教えてやる働きがあるのだろう。
別にそういうのは目くじら立てるつもりはない。濫用されてることも多いが、いいよ別に。
だけど、上記二語は、「幼児期からトクベツな事をやってるのよ〜」という自意識と
仲間内だけの用語を当然のように押しつけてくる嫌らしさがあってどうしようもない。
特に幼児教室スタッフが自分で自分らの講座を「お教室」って言ってる(よくある)のは最悪だと思う。
ガイシュツだったらスマソ。
877名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/01 20:08
おビール
お八百屋
イメクラで「お着替えしてください」と女の子に言われた時は、どうしたものかと思ったよ (w
880名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/01 22:54
>>876
それで思い出したが、私は芸能人(女)が自分の仕事のことを、
「お仕事」と言うのが大嫌い。10人中10人がそう。
普通、自分自身のことは謙って表現するから、「今、こういう
仕事をしています」などと言うべきところを、奴らは
アホみたく「お仕事」と表現する。へんじゃない?
>>879
イイなあ〜、センパイ、こんど店教えて下さいヨ〜。
882名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/02 00:15
>>880
お仕事の方がさせてもらっているというニュアンスが出る場合も
あるけどな
883名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/02 01:03
>>876
「お受験」って、小馬鹿にした表現だと思ってたよ。

お役所、お荷物みたいにさ。
 
  あけおめ〜
 
    ことよろ〜
 
885名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/02 11:27
>>880
「みたく」っていうの、低脳みたくてやだ。
886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/02 20:11
>>885 低脳みたく て?
もしかして自分のこと??
ネタニマジレスカコ(・∀・)イイ!
889すーぱー店員:02/07/14 03:31
「領収書」
 遊●王カードを買いにきたガキが「領収書くれ。」といったときは、驚いたが
宛名と但し書きと店の印を押して渡してやった。
 次に、中年のオッサンが来て「領収書はいらない。」とのたまった。
レジから出てくる白い紙を渡そうとしたらやんわりと断られた。
 ちなみに、辞書でレシートを調べると、領収書と書いてある。
 なんかはっきりと区別する方法ないのかな。
890not “ryoshusho” but receipt...:02/07/14 03:45
英語圏の人にその区別を説明するときはどうするんだろう?
今日は、いい天気ですね。
銀杏は良いよね。

英語圏の人にその読みの区別をハッキリ教えるのにはどうするんだろう?
892名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/14 14:49
言葉をなんでも短縮する風潮が嫌だ。
まあ、それも言葉が変化していくゆえの宿命なのかもしれないけど。
893名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/14 16:24
放射能と放射線の混同がすこぶる気になる
↑どうせどっちも「バイキン」とか「ケガレ」みたいにとらえているからね。
オレも文春新書の放射線生物学の本を読んだけど、忘れちゃったよ(曝
895名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/16 03:31
そっこう が嫌。
スポーツで使われる分には何とも思わないんだけど。
89642:02/07/18 16:10
>>876
昔小学生の時、校長先生に「君達。6年生になったんだから、お道具箱なんて言わずに
道具箱と言いなさい」と言われた事がある。
お道具箱ってもう一つの単語になってるような気がする
897あぼーん:あぼーん
あぼーん
898名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/18 20:30
ガイシュツかも知らんが。

た だ の 地 下 道 だ の 公 民 館 だ の に

Weロードとか ジョイトピアとか つ け る ン じゃ ねぇ!!!
>>898
Weロードは元の通称が「しょんべんガード」だからねえ。
なんとかオサレな名前にしたかったんでしょう。
900名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/18 23:13
新しくできた地名で
何の工夫もなく、あさひがおか、とかすみれのとか
やめてほしい。
901名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/18 23:25
地理学・人類学板の関連スレッド

瑞祥地名晒しあげ。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/geo/1005658867/l50
902名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/21 15:31
「漢」とかいて(妙な思い入れをこめて)
「おとこ」と読ませるのはいかにも頭悪そう。
「正義漢」、「熱血漢」からの連想だろうが、
どうなのよ。

「漢」ってのはもともと「(民族としての)中国人」って意味だろ?

>>902悪漢、好漢などの場合は単に「おとこ」という意味。

痴漢、酔漢はみんな中国人なのか?
904名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/21 16:52
だけどね、妙に暑苦しく「アイツは漢(おとこ)だ!」
とかわざわざ「漢」の字を使う奴がいるじゃない。「漢(おとこ)気」とか。
ただの「男」よりも一段上だって思い入れでね。

それは勘違いで、イタいって言ってんの。
もともと「中国人」っていう意味だったことからもわかるように、
「漢」にそんなニュアンスはこれっぽっちもないんだから。
「好漢」で(その意味での)「おとこ」とルビをふるならまだ
許せるってか。「侠」を使うとか。

ところで「漢」はサンズイがついていることからもわかるように、
もとは川の名。そこから国名・民族名になったのは理解できるが、
「中国人→一般の男」へと派生したという経緯は確実なの?
(仮借の可能性もあると思うんだが…。)
だな。「おとこぎ」は「侠気」とあてることが多いな。
907すーぱー店員:02/08/02 02:54
「臨機応変」という言葉大嫌い。セオリーやルールを守ったうえで失敗した人間を攻める
ためにある言葉なのじゃないかと思う。また、そうかといってそれこそ本来の意味である
「時に応じて適当にはから」おうとすると、「お前は何をやっているんだ。」ということに
なる。前にも後ろにも進めない気分である。
 上司に「臨機応変でやってくれ」と言われたので、「ゆきあたりばったりでやります。」
と応えたら、「意味が違う。」といわれた。
 このケースに限ったことではないが、同じような意味の言葉を良い語感と悪い語感で
使うからといって違うということは必ずしもいえないと思うのですが。
908すーぱー店員:02/08/02 10:48
907の続き。あと、語源を調べてみたら、
 昔の中国で戦争してるときに、みんなで相談して「ああしたらどうですか、
こうしたらどうですか。」って大将に言ったら、
「うっせーな。うだうだぬかしてんじゃねーよ、黙ってろよ。そん時なったら
てきとうにやるからさー」
と、言っただけに思えるのですが。
 だから、どうして多くの場所でありがたがれるのかもわからないのです。
それに上の内容にかぶってしまうんですが、命令を出す立場の人間しか
この言葉って使えないですよね。それでもって、その言った人間のイメージを
無理やりおしつけてるような感じがするのです。
(ルールにはないが、俺の考えているようにやれみたいな)

長々と乱筆乱文で申し訳ありません。
 
キミの上司の気持ちも分かるよ(w

>上司に「臨機応変でやってくれ」と言われたので、「ゆきあたりばっ
>たりでやります。」 と応えたら、

でもキミは、面白い奴だ。出世したらいい上司になるだろう。
単に上司との関係がうまくいってないだけだな。
じゃなかったら、
上司に「臨機応変でやってくれ」と言われて、「ゆきあたりばっ
たりでやります。」 などと応えないだろ。
それと、いきあたりばったりだろ(w。
ゆきあたりばったりははじめて見た。
上司になったら「朝令暮改」かな?

まぁ、砂糖を入れてうまくなる料理も、まずくなる料理もあるからね。
912すーぱー店員:02/08/02 23:49
>910 関係はそこそこうまくいっているが、言葉の間違いは正したいだけ。
また、おれも「いきあたりばったり」だとおもっていたけど、
三省堂の広辞林ならびにgoo辞典で調べてみな。
「ゆきあたりばったり」って書いてあるから。
     
      goo辞典    http://dictionary.goo.ne.jp
うーん、マジレスすると、「臨機応変」ってのは「行きあたりばったり」とは
ちがって、あらゆる状況を想定したうえで、原則を踏まえて対処する、という
意味がこめられているんだと思うよ。まあ、具体的な状況はわからないし、912
にも言い分はあると思うけど、「臨機応変」ってコトバを嫌いにならなくった
っていいじゃない(w
914名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/03 00:36
「臨機応変」と「ゆきあたりばったり」は違う。

ゆきあたりばったりとは、
予め計画を立てず、ことのなりゆきにまかせること。
あくまでも周囲の状況が主だよ。

臨機応変とは、周囲の状況に適切な手段を執ることだから、
自分自身が主導権を握る場合もあるんだよ。
915914:02/08/03 00:37
誤)周囲の状況に適切な手段を執ることだから、
正)周囲の状況に応じて適切な手段を執ることだから、
916ee:02/08/03 00:57
君だけがどうのこうの...。気持ち悪くて鳥肌たちますね

http://www1.linkclub.or.jp/~azaleamc/pb/
917名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/03 01:47
>>907
状況読んで最適の方法をとれることを期待されてるのに、ロボットのようにプログラム
されて働きたいわけか……

出世できんで。
おめーら、うぜえ。
そんなすーぱーつぶれりゃいいだけじゃん。ネタにもなんねえ
話を得意げに話すすーぱー店員もうぜえし、マジに答える連中も他に
やることねーのかよ
919名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/03 03:01
>907
俺は「臨機応変で」と言われたら嬉しいけどな。
あんたの上司の気持ちは解るが、あんたの気持ちは解らん。
まあ、悲しいマニュアル人間なんでしょうな。
臨機応変って、頭が高速回転しないと無理だよ。
921あぼーん:あぼーん
あぼーん
922すーぱー店員:02/08/05 00:40
>919 悲しいマニュアル人間か・・・そうかもしれないな。
 気を利かせて動いたときに、「そんな決まりはない」 「昔から俺たちは
こうやってやってきたんだ。」「そんなことする必要はない」
なんて言われれば、「臨機応変」などという言葉は否定もしたくなる。
 それならば、徹底してマニュアル人間(判例人間って変?)を演じようかなと
おもった。
 
 
923名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/05 01:05
>>922
俺も会社入ったばかりの時、先輩達からさんざん同じ事言われた。
でもそういうのって、「前例主義」とか「お役所仕事」とか、悪くしか言われないだろ?
会社で偉くなっている人って、自分が昔立てた手柄で偉くなったんだろうから、
それを自慢したがるし、それを後輩に押し付けようとする。
でも20年前のやり方が今に通用すると勘違いしているのは大間違いだ。
臨機応変とまではいかなくても、状況の変化に対応する努力は大切だと思うよ。
924すーぱー店員:02/08/05 01:28
>923 どーもです。励みになります。

みなさんタイヘンお騒がせしました。言葉についてのスレッドであるのに
あらぬ方向に脱線させて本当に申し訳なかったです。本線の話題に戻って
いただきたいので、このあたりでこの話題は終わりにしましょうか。
お付き合いいただいてありがとうございました。
925名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/05 16:35
地球のことを、この星と言う。
お前は宇宙人か!と突っ込んでおいた。
>>925 司馬遼太郎『この国のかたち』も許せない?
この前さ〜、と言う人がいた。
どれの前だよ!と突っ込んでおいた。
お先しま〜す。

変だよ。どうしても馴染めない。
お先で〜す、は?
どうもです。これ最強。
>929
同じだよ。何か足りなくて気持ち悪い。

どうもで全部すませるのはもっと気持ち悪い。
どうも何なんだ。はっきりしてくれ。
>>931
「こんにちは」「こんばんは」も?
933名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/06 13:04
「こんにちは」と言われて、
「こんにちがどうしたんだよ」と突っ込んだりはしないわなあ。
日本語のあいさつってこんなのが多いよね。

こんにちは(おあつうございますが、お加減はいかがですか?)
いゃ〜、どうもどうも、どうもです。
例のあの件ですが、ひとつ何とか、よろしく。
どうもでした〜。
935S-ist:02/08/06 15:20
ありえねぇ

この言葉嫌いです
936名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/06 16:08
>>927
「この間」もダメなのか?
>>934
まいどで〜す。
うちのほうも最近アレでして、
もうちょっといろいろやってはみますけど。
そういうわけなんで。
ではでは。
>932
「どうも」と、
「こんにちは」「こんばんは」は同じ扱いなのか?
分からん。
「お先します」「お先です」「お先」が
「こんにちは」「こんばんは」と同じってことでは?
「どうも」も省略ってことでは同じなのかな?

ところで「今日は〜」は「きょうは〜」が口語読みだと思うし、
昔から「けふ」という表記もあったわけだし。
なぜ「こんにちは〜」なんでしょうか?
940名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/08 00:35
>>939
「本日は良い日和で」とか「きょうも精が出ますね」とか、
挨拶のパターンなんて、色々あったんだろうけど、
たまたた「こんにちわ」になってしまったんじゃないかな。
ひょっとすると「ほんじつは」とか「きょうは」になったかもしれないよ。
坊主の挨拶ぢゃないか?<こんにちは
と、日國大もひかずにいふ。

とにかく音讀みにすれば格調高くなるといふ考への顯はれだ。
もしかして、昔は「今日(こんにち)は天気が良く〜」なんてのも
普通に使われてたけど、挨拶の「こんにちは」が定着したので、
それと区別するために「今日(きょう)は〜」が普及したという
可能性もあるんですかね?
別に「きょう」も「こんにち」も平行して使われ、「こんにち」の
ほうが改まって聞こえたということでいいんじゃないの?
今でも式の司会なんかでは「ホンジツは〜」とやるでしょ。
944名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/08 01:10
漢語の方がかたっ苦しくてかしこまった感じがするね。
明日(あした)と明日(ミョウニチ)なんかもそう。
>>943
それで済ませずに考えるのが学問ですがな。
946名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/08 01:19
ところで「こんにちは」って、いつ頃からあるの?
江戸時代には無くて、例えば福沢諭吉あたりが無理矢理広めた、とかない?
>>945
そらそーでんな。でも俺はやる気ないから、942よ、やってみれ。
>>947
おれも、ここ読んで興味がわいただけで、
実はそれほど興味がある分野ではないのじゃ。
>>946
室町末期には既に「コンニチハ」自体はあった。
「コンニッタ」とも言ってたらしいね。狂言にある。連声の例としてよく引かれる。
今と全く同じ意味ではなく、まだ「きょうは」の意味合いが強いが。
所謂「こんにちは」は、取りあえず「浮世床」の用例が辞書に出てる。「アイ−」。
950高島俊男信者:02/08/08 20:07
民主主義という語がいや。田中芳樹という馬鹿が孟子は民主主義者だと書いていたが民本主義の誤り。国文の博士でてても、デモクラシーの訳が二つあるのをしらん!日本史できちんと大正時代は民本主義だったのを教えないというか確信犯でごまかしてるから、政治がおかしいんだよ。
951名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/11 23:01
「心から・・・」という言葉には白々しいものが多々ある。
たとえば、本当に「心からお悔やみ」しているのであれば、そのような
表現が自然にに出てくるということは考えにくい。
「心からお詫び」なんてのたまうのであれば、指の一本でもねぇ...(藁)
952名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/17 17:03
「雰囲気」。「ふいんき」と読む奴が多くて気になってしまうので、嫌い。
平気で「雰囲気」を「ふいんき」と発音して、「不陰気」と漢字で書いてしまう
奴って、すげー気になる。

あと、「言う」を「ゆう」だと思ってる奴とか、「ザリガニ」を「ザニガニ」だと
思ってる奴な。
勘違いが多い単語って、すげー気になるからダメだな。
953名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/17 17:52
>>952
ふんいき・ふいんきは、
「新しいは「あらたしい」と何故読まない?」
スレにどーぞ。
ザニガニもフインキも、考察するには面白い言葉だと思うけどね。
954名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/17 17:57
「アメリカ合衆国」って訳したの誰だっけ?
本来は「合州国」が正しいよね。
955名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/17 20:07
>>954
どうして?
956名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/17 20:37
United States of America
だから
957名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/17 20:41
もしかして「衆」を「多くの人々」だと思ってる?
958名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/17 21:29
「合衆」を政治形態と考え、民主主義国・共和国程度の意味にとるか
「United = 合衆、States = 国」ととるか
959名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/17 21:43
>>952
「いう」の語形では、発音は「ユー」。
現代仮名遣いでは、活用の説明上「いう」と書く。 (学研 新国語辞典より)
960名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/17 21:44
あらゆる論文・説明文に出てくる「○○的」っていう言葉。
分かりやすい文章を書く努力をしないやつに限って
漢語+的で説明した気になっている。
961名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/17 22:47
>>953
>ザニガニもフインキも、考察するには面白い言葉だと思うけどね。

「ザニガニ」はどういう風に面白いの? 同化?
962953:02/08/17 23:18
まあそりゃ同化だろうけどさ、単に「後ろにニがあるから前もニになった」じゃあ説明付かないから面白いじゃん。
「ザリガリ」じゃあ絶対ダメな訳だし。
ラ行音の不安定さというか、落ちやすさってのがまずあるなーとかさ、
もしかして、ガを鼻濁音と取って、鼻音の逆行同化という事も考えるかなとかさあ。
じゃあやっぱり「ザ」だって関係あるかもしれないなあとか。
それとも調音の問題じゃなくて単に「聞き間違い」の問題だとしたら、何で「ニ」に聞こえるかなーとかさ、
まあチョコと考えると暇潰しになって面白い。
別のスレで「せちがらい」→「せちがない」ってのも出てるけど。
「ガの前後」ってのはあんまり関係ないか。
あと、この辺の語彙をやり取りするのは主に子供の世界だろうから、
「ゲジゲジ」みたいなオノマトペだと思うかも知れないね。
964953:02/08/17 23:31
>>963
あー、そういう考え方もあるねー、色々考えられた方が楽しいよね。
>>958 こじつけっぽい。
966名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/18 02:11
>954
本勝にかぶれたバカか?
「合州国」がいかに愚かしいかは、高島忠男が解説していたな。
>>966
おまえこそ高島忠男もとい高島俊男にかぶれたバカだろ
968名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/18 10:33
>967
本勝:アメリカは州が合わさった国だから“合州国”が正しい。

高島:合衆とは“民主主義”の意である。

本勝はあちらこちらで“合州国”広めているし、
高島は『お言葉ですが…』でそれを嘲笑している。
どちらの言い分に納得するかは、読者の判断だろう。
969名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/18 14:40
「衆」はもともとの意味は「大勢の人」だけど、転じて単に「数が多
い」意味にも使います。cf.衆妙之門、衆寡敵せず

思うに「合衆国」の訳者は、いくつかのStatesが寄り集まってできた
この国の構造に注目し、「多くが寄り集まった国」という意味でこの
語を充てたのではないでしょうか。「連邦Federation」との違いは無
学にしてわかりませんが、何らかの根拠があるのでしょう。

本田勝一の説は前からおかしいと思っていたが、高島俊男は読んだこ
とがないのでこれから探してみます。
970名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/18 18:40
ワイドショーでよく聞く「挙式を挙げる」って
どういう意味か教えてください。
971名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/18 23:43
ところで、このスレどうします?
972名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/19 00:52
> 高島:合衆とは“民主主義”の意である
unitedがどうして「民主主義」なんだ? 「衆」が「数が多い」の意味だとしても
「民主主義」とはどう考えても飛躍だろう。本多説の方がはるかに理にかなってるじゃん。
高島はホントのところどう言ってたん?おめーら、教えてください。
973名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/19 01:06
>>969
>本田勝一の説は前からおかしいと思っていたが
どこがおかしかったのか教えてくれません?united statesの訳として
「合州」は実に素直な訳だと思うんだけど。
974名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/19 03:58
unitedが民主主義だというのは、キミの飛躍にすぎない。
勝手に飛躍させといて「どう考えても飛躍だろう」と騒ぐのは
理にかなってないな。
975972:02/08/19 11:35
検索かけたら、高島説の紹介があった。なるほどね。
アメリカ連邦でも逐語訳としては正しい。
連邦議会とか連邦司法院とか米国の機関を訳している例もあるし。
http://kuzan.f-edu.fukui-u.ac.jp/BBS/room_1/BBS_MSG_980622174027.html
 詳しいのは、斎藤毅『明治のことば 東から西への架け橋』(講談社1977.11.12)の
第3章でしょう。
 これには「合衆」は、「衆人共同して事業を営むの意」であり、「合衆国」は
「共和国」に通じることを説いています。その証拠はいろいろ挙げてあるのです
が、面白いのは、幕末から明治の文献に見える、ドミニカ合衆国、スイス合衆国、
「アウストラリヤの独立して合衆国となり」、フランス合衆政府、などの例でしょう。

 また斎藤氏は、stateを「州」と訳すことの不合理にも触れています。
United States を直訳するならば、「連邦」となるのでありましょう。
あるいは「合邦国」とでもしますか。

そう言えば、ホンカツはなんで「しゅう」の音にこだわったのだろう・・・
>>978 旧かなだと違ってくるのにねえ。

>>973
Stateを「州」と訳すなら、United Kingdomが「連合王国」なのだから
United Statesは「連合州」となるのでは。
(the United Nationsを中国語では「聯合国」というのはご存じのとおり)

 な ん と か 通 じ て る か ら 良 い と 思 わ れ 。


――――――――――――――――――終了――――――――――――――――――
981名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/20 15:50
いづれにせよ
「アメリカ合州国」などと言って喜んでいるのは、
本勝にかぶれたバカってことです。
982名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/20 17:42
共和国の共和ってrepublicの訳語だけど
どういう意味で付けたのかな?
>>979
>United Statesは「連合州」となるのでは
むしろ州連合だろ。連合州だと一つの州になってしまう。
>>983
その感覚がおかしいのよ。「連合国」ってのは一つの国か?