なんだ!あの女性専用車両は!怒怒怒

このエントリーをはてなブックマークに追加
484名無しさん@お腹いっぱい。
痴漢被害が多いので(冤罪も中には含まれてはいるだろうが)、女性専用車両と
いうものを鉄道会社はつくりました。
ところが、「これは男性冷遇である、男女平等に反する」という非難の声が男性側から
上がり、あげく、女性専用車両に乗る女性にまでその非難の矛先が向けられた為、
女性側の提案も加わり、「男性専用車両」というものもできました。
ファミリーなど多少の不便を感じつつ、今、日本では、「男女完全分離車両」を
実施しています。
これ、はたから見たらどう見えるのかね?
女性側から言わせてもらえば、そんなに男性が「女性専用車両」に差別を感じている
なら、「男女完全分離車両」でもちーーーっとも構わないンだけど。
>女性は一方で、男女同権を訴えながら、女性の特権も同時に得ようとする人もいる
とか、本来鉄道会社に言うべき不満を、女に向けられる、よりもよーーーっぽど
そのほうがありがたいンだけど。
でもそんなケンカ腰な状態をつくることになった、そもそもの原因って何?