弁当に冷食いれる主婦    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
家事も仕事だと言い張る主婦が、旦那の弁当に冷凍食品を入れやがる。
俺の嫁じゃないけど。俺だったら目の前で弁当捨ててやる。
会社の仕事はそんなあからさまな手抜きはできない。
こういうふざけた女に育てられる子供が心配です。
2名無しさん:2001/04/13(金) 15:44
>1
殺せ、遠慮は要らない
そんな女に子供は育てられない
つくるまえにやっちまえ
マンコは目いっぱい使ったあとな
殺すんだからマンコがあふれるぐらい出しても問題ない
3名無しさん:2001/04/13(金) 15:44
おれは、嫁さんの手作りより冷食の方がうまいから、別にかまわん。
4名無しさん:2001/04/13(金) 16:15
>>1
自分に弁当作ってくれる女がいないからってひがむなや(ワラ
5名無しさん:2001/04/13(金) 16:17
>>4
厨房煽りの見本だな。
6名無しさん:2001/04/13(金) 16:18
>>4 笑った!

「羨ましい!」と、堂々と叫べや(w
7名無しさん:2001/04/13(金) 16:26
>>6
自分で自分を笑うのか(w
8名無しさん:2001/04/13(金) 19:11
主婦の仕事はどんどん楽になるっていうのに。
明日も仕事。あぁ、鬱だ。
9名無しさん:2001/04/13(金) 19:45
>>1
現役専業主婦だが、マジレスしていいのかな(汗)
スレがシラけるかもしれんがごめんよごめんよ。

冷食はね。使わないに越したことはないんだけど、食品添加物
の量や栄養バランス、カロリーを考えると、昼食を外で食べる
よりはお弁当の方がずっと安全でヘルシー。
なので私の体調が悪くておかずをたくさん作ってやれないとき、
おかずの材料に困ったとき、時間がないときに備えて冷食は二、
三種類は常備してあります。

あと、メーカーの冷食は急速冷凍なので比較的味が落ちないん
だけど、自分でから揚げとかハンバーグとか作って家庭用冷凍
庫で冷凍すると、どうしてもゆっくり凍るので味が落ちますし、
腐敗しやすいのでとっとと使わねばなりません(^^;;;

プロでも冷食を上手く使う人は多い。
私が結婚式やったときの会場のレストランのシェフが、
「冷凍かぼちゃだと生のかぼちゃより水分が少ない分甘みが
凝縮されるので、かぼちゃのポタージュ作るときは生と冷凍
と半々にするといいよ」と言ってました。

つー訳で、冷食を上手に使いこなすことは、主婦の嗜みの内
でございます。
但しお弁当のおかずが全部冷食とかだったら、そりゃ心置き
なく逝って良しよ(笑)
10名無しさん:2001/04/13(金) 19:56
>>9
素材を凍らせたものも冷食っていうのか?
揚げ物系の冷食だと、チンして弁当に入れるとべちょべちょになる。
肉系の冷食はなんというか、独特の匂いがあって、吐きそうになる。
なんにしろ、冷食がうまいなんてことはない。
11名無しさん:2001/04/13(金) 20:00
でも、やっぱり外食の方がうまいよな。
主婦みたいに、忙しいから、しんどいからなんて理由でいいかげんなもの作ってたら
店の死活問題だもんな。
うまくて、安くて、いいものを出す。主婦とは心構えが違う。
12名無しさん:2001/04/13(金) 20:05
>私の体調が悪くておかずをたくさん作ってやれないとき、
言い方がむかつく。
13名無しさん:2001/04/13(金) 20:08
>9
いかにも専門内容を集めた文章だが、
冷凍は冷凍!
冷凍は美味くない!
14名無しさん:2001/04/13(金) 20:10
冷凍最高
15名無しさん:2001/04/13(金) 20:13
>12
ヘビーに同感!!
169:2001/04/13(金) 20:21
ふっふっふっ、悔しそうだね……>坊主たち
ま、偉そうなことは自分で毎日お弁当を作れるようになってから
言うんだな。

>>10
自分で作った揚げ物を凍らせて食べ比べてから言え。
但し一つ指摘。
>チンして弁当に入れるとべちょべちょになる。
指示がある場合を除き、揚げ物の解凍にはラップを用いない方がいい。
それと弁当の中に生レタス等を入れるのは避けること。
経験則だが揚げ物とレタスを一緒に入れると匂う。弁当箱の中の水分が
多くなり蒸れるのだと思う。
あと、雑菌が繁殖して匂っている可能性もあるので、弁当箱はマメに
殺菌するか、夏だけ天然素材の通気性の良い弁当箱に変えるのもいい。

>>11
お金が持つならそうすれば?
あと、栄養のことはどう考えるんだ?
外食の方が栄養のバランスが取れると思ってるの?
では聞くが、おまえが一日に食した食品の品目数を述べよ。

>>12
お前の方がむかつく。何様だ。
お前は自分の弁当を毎日作れるのか? 作れないならお前の負けだ。

>>13
>いかにも専門内容を集めた文章だが、
ほほぉ。そこまで言うなら引用元を明示したまえ。

>>14
そういうことは1に言え。

はい次の方。何か質問ありますか?
17名無しさん:2001/04/13(金) 20:22
前日の残り物だけよりましだよ。
18名無しさん:2001/04/13(金) 20:24
9へのレス禁止しといた方がいいかも。
やっかいなことになる。
19名無しさん:2001/04/13(金) 20:25
>>16
なんだこいつ?
(長いので省略。レスを全部読むボタンで読めます)だって(w
20名無しさん:2001/04/13(金) 20:27
>>9
男は仕事が忙しい。
弁当なんか作る時間あったら、1分でも寝たいんだよ!
時間がありゃあ、あんたよりうまい弁当作れそうだけど。
2113:2001/04/13(金) 20:32
>16
引用元が多すぎてわからん。
とにかく冷凍がまずいのは確か。
それとあんた、これから冷凍主婦ってコテハンでやれ!
229:2001/04/13(金) 20:32
>>17
前日の残り物をそのまま入れると蓋開けたときに萎えるだろうから、
私も残り物は使わない。せっかく作ったお弁当はおいしく食べて欲
しいしね。
揚げ物だけはニ、三日後に冷凍・再解凍して味付けを少し変えると
もっとおいしくなる。

>>19
ごめんよ。

>>20
>男は仕事が忙しい。
>弁当なんか作る時間あったら、1分でも寝たいんだよ!
だから私は毎日夫のお弁当を作る。私は補給部隊なんだよ。

>時間がありゃあ、あんたよりうまい弁当作れそうだけど。
頑張れ頑張れ。いいのができたらコツを教えてくれや(^^)
いい知恵は共有しあいましょうや。

今夜はまだ時間があるからお弁当に関して質問承ります。
次の方、何かご質問は?
23名無しさん:2001/04/13(金) 20:33
>19
それに関しては、お前がアホだ。
24冷凍主婦:2001/04/13(金) 20:35
コテハン貰っちゃった♪

>>21
>引用元が多すぎてわからん。
>とにかく冷凍がまずいのは確か。
逃げるなよ可愛い坊主だなぐりぐりしたくなるぞ(笑)
ところで君はかなり多くのレストランで冷凍食品が使われているのは
知っているんだよね? あれ、どう思いますか。
25名無しさん:2001/04/13(金) 20:35
とにかく知識を晒したいだけだけじゃないか
26名無しさん:2001/04/13(金) 20:36
おっさんか?
27名無しさん:2001/04/13(金) 20:38
ダメだ・・・完全に冷凍主婦のペースだ・・・

寒い・・・冷たい・・・
28冷凍主婦:2001/04/13(金) 20:39
sageた方がいいんかな?

>>25
知識の豊富さを認めてくれてるんだね。ありがとう(^^)
しかしこれは机上の知識でなく場数だよ。
嘘はついてないんで、今度自分でもやってみな。

>>26
証拠は?

で、ハイ次。
29名無しさん:2001/04/13(金) 20:39
9は、毎日手作り、冷凍なんか一切使わない我が嫁よりクズだということで。
3021:2001/04/13(金) 20:41
>冷凍主婦
レストランでは大量に作るから冷凍保存が都合いい。
ですよね?富樫先生
31名無しさん:2001/04/13(金) 20:43
ねぇねぇ、9さん、年いくつ?
すね毛生えてる?腋毛は?
32名無しさん:2001/04/13(金) 20:43
冷凍主婦=由美子

ってことで
33名無しさん:2001/04/13(金) 20:43
1みたいなタイプの男はケコンできないか しても離婚か
あるいは子供にも嫌われる〜
そんなにえばって いったいいくら給料運んでくるの(笑)
34冷凍主婦:2001/04/13(金) 20:45
>>27
頑張れや。

>>29
>毎日手作り、冷凍なんか一切使わない我が嫁
そのことはきちんと嫁さんに確かめたのかね?
では聞くが、お前んとこの嫁さんの弁当作成平均時間は?
35名無しさん:2001/04/13(金) 20:46
弁当に冷食いれることの是非はともかく、
男が食い物のことでねちねち文句をいってるのは
見苦しい。
36名無しさん:2001/04/13(金) 20:49

ヘタクソだけど手作り     冷凍エキスパート


どっちだ!どっちをとる!!?
37名無しさん:2001/04/13(金) 20:49
まぁ,おいしいんだったら別にいいのでは?
効率よくお弁当を作る為に冷凍食品を使っているんで
あればそれでそれでいいかなーって思ったりするんですけど...

ちょっと奥さんまだいないのでよくわからんです。

38名無しさん:2001/04/13(金) 20:50
>>35
あほか?
食わせてもらってる身分で、冷食弁当みたいな手抜きをする根性が
むかつくんじゃ。
39名無しさん:2001/04/13(金) 20:51
うまい手作りとります
40冷凍主婦:2001/04/13(金) 20:53
>>30
ファミレスの場合は、そんなところですね。
店ごとに味が変わったら困るから、自社工場、或いは仕入先で
作った出来合いのシチューやフライを納入します。
但し、喫茶店や普通の独立系のレストランでも出来合いの冷凍
食品を仕入れて使っているケースは多々あります。
そうさな、冷凍物を使う店かどうかはホットケーキやポタージュ
をオーダーすると分かりやすいよ。

ただ、例外も勿論あると思うんで、個別の例でつっこむのは勘弁よ。

>>31
脛毛も腋毛もついでにあごひげもありますが、正真正銘の女ですよ(笑)
言葉遣いくらいなら、飴と鞭くらいには使い分けられます。

>>32
この板には久しぶりに来たので、由美子のこと知らんのよ。
初登場はいつ? どこのスレ? 教えてチャンでスマソ。
41名無しさん:2001/04/13(金) 20:54
>>32
それは違うだろ〜

別に擁護するわけじゃないけどちゃんと皆にレスしてる辺り全然いいと思うが...
42名無しさん:2001/04/13(金) 20:55
>>38
奥さんは金を出してもらっているわけだけど、
弁当に限っては「食わせて貰ってる」のは
アンタのほうじゃないの?

食わせてもらってる身分で、冷食弁当程度で怒る根性が
むかつくから冷凍食品いれてるんじゃないの。
43名無しさん:2001/04/13(金) 21:01
>>1
奥さんには1さんの意見を言ったんでしょうか?
まーそれでダメだったら合掌ですな。
44冷凍主婦:2001/04/13(金) 21:06
>>38
>食わせてもらってる身分で、冷食弁当みたいな手抜きをする根性が
>むかつくんじゃ。
9のレスで冷凍食品≠手抜きって話を書いたんで読んでみてよ。
少なくとも、外食よりはお弁当の方が健康管理にはずーっと楽。
お弁当を自分で作ると、材料には脂肪を使い過ぎないようにとか
体調の悪い日にはサンドイッチにするとか(ご飯の方がトータルで
見ると健康にいい主食なんだが胃の重い日にはパンの方がいいでな)
工夫できるよ。
そのメリットの方が冷食おかずのイッコやニコ(2個は入れないけど)
よりははるかにデカいと私は判断しております。

>>41
擁護されてるつもりもないけど、褒めてくれてありがとよ(^-^)

保温鍋にかけといた夕食のビーフシチューの面倒見るんで落ちまする。
さよーなら。皆さまも、ぶータレながらも読んでくれてありがとう。
男性諸君ももし興味が湧いたら一度お弁当を自分で作ってみてくれ。
意外性があって女性に好評ですよ。
45名無しさん:2001/04/13(金) 21:09
冷凍食品=手抜き
これ、定説です。
46名無しさん:2001/04/13(金) 21:15
>>食わせてもらってる身分
↑ これぞ 女性蔑視の基本!! オマエなんか死んだら女は
どうでもして生きていくんだよ!オマエみたいな男はサイテーーー
そんなこと言うなら 月に200万くらい奥さんに小遣い渡せ

ばーーーか
47名無しさん:2001/04/13(金) 21:16
>>46
でも、事実だからなぁ。
旦那の仕事量=主婦の仕事量だったらこんな事思わないんだけど。
48名無しさん:2001/04/13(金) 21:17
勝手に専門知識つけて返してくるところがうざい!

>>44
>保温鍋にかけといた夕食のビーフシチューの面倒見るんで落ちまする。

こういうのもな!
49冷凍主婦@最後の挨拶:2001/04/13(金) 21:20
>>45
貧乏舌な上にスレを全部読んで趣旨を理解する力もないのか。哀れな奴。
それとも他人の意見は一切耳に入れないことにしているのかぇ?
それともお前は私に「ザ・グル」というHNをつけて貰いたいのか?

若い身空でそんなに入力装置にクセがあるようでは、将来苦労するぞ。
他人様の子供相手に悪いこた言わないから、少しは「他人の意見を取
り入れる」ということを覚えろや。
50名無しさん:2001/04/13(金) 21:26
>>49
自分にもそっくりそのまま当てはまることを、冷凍主婦は知らない。
51名無しさん:2001/04/13(金) 21:28
冷凍主婦は半日冷凍庫で頭を冷やすべきだ
52冷凍主婦@事件簿:2001/04/13(金) 21:28
>>47
一概に言い切るのも難しいよ。
うちなんざ旦那の仕事量<主婦の仕事量だ(笑)

>>48
「大変悔しいのですが私には専門知識がございませんのでとても
この女には太刀打ちできません。
でもたかが匿名掲示板といえども私は腹の虫が収まらないケツの
穴の小さい厨房なのでついつい負け惜しみを言ってみます」
って背中に書いてあるよ。風呂入って消しといでや。

ていうか、専門知識くらいつけとかないと私はタダの荒らし
だろうがよ。
お前たちが退屈しないように気を使ってんだよ。
ま、見るところお前にはそこまで余裕はないようだな。
風呂入ったら皮引っ張ってよく洗えよ。早くムケるといいな。
53名無しさん:2001/04/13(金) 21:30
おいしい冷凍食品おしえて。
54名無しさん:2001/04/13(金) 21:37
>>冷凍主婦さん
あんたのキャラクターになんとなく覚えがあるんだけど・・・。
もしも間違ってなかったらだけど・・・。
あんたさ。初代「ゲスッ」出身じゃないのか?
55名無しさん:2001/04/13(金) 21:37
1のべんとーに 毎日手作りの毒を入れよう・・・(笑)
生命保険たっぷりかけてね(^^)
こんな事にうるさいダンナはいらん
5648:2001/04/13(金) 21:37
だめだ、この女には勝てん。
敗因は@最後の挨拶と言っておきながら、その後に@事件簿とか訳分からない
こと言って入ってくる点で完封負けだ。
57名無しさん:2001/04/13(金) 22:01
>56
「@最後の挨拶」と言ったからには、もう発言はできない。
しかしどうしてもしたい。
そんな時にはどうすればしらじらしくならないのか!?
そこで彼女は考えた。
そうだ!@事件簿あたりが手ごろだしクセがない!!と

冷凍主婦は冷凍食品のエキスパートではない。
2chのエキスパートだ。
58冷凍主婦@素敵な挑戦:2001/04/13(金) 22:04
>>50 まぁーーーーー私一度誰かに言ってみたかったのよ。
「オマエモナー」
>>51 そんなことしたら私の美貌がさらに長持ちしてしまうではないか(^_-)ウフーン
>>54 そんなこと聞いてどうするの。
>>55 まぁまぁ、昼休みに皆が一斉に愛妻弁当囲む中、一人寂しく
憩いの輪に背を向け社屋を出る1の気持も察してやれや(^^)
   よほど弁当に暗い思い出がないとこんなスレ立てるなんて
思いつかないでしょ、フツー。
>>56 少しは笑うところも作っとかないとさ。

じゃ、今度こそ風呂落ちします。
何だかんだ言いつつも明日はお休みだからお弁当の下ごしらえが
いらないんで正直言って楽です。おやすみなさい。
56も一緒に来いや。サービスでスケベ椅子で洗ってあげよう。
59名無しさん:2001/04/13(金) 22:15
>>58
2チャンやると暴走したくなるのか?
60名無しさん:2001/04/13(金) 22:22
>59
冷凍主婦は一人勝手にエキサイトする傾向にある。
誰か止めてくれ。
61蜜の味@冷凍主婦引退後の事件:2001/04/13(金) 22:31
>>60
私もその見解には賛成だが(プ
そもそも冷凍主婦を話題にすれば
そりゃ喜んでお座敷に出るわな。

そういえば56ってば蒙古班がついてましたのよ。ウフ。
62名無しさん:2001/04/13(金) 22:34
56の胸中を思いやると。。。あかん、笑いがこみあげてきた。
犬に噛まれたと思って忘れろ、な>56
63名無しさん:2001/04/13(金) 22:45
平日の昼間からこんなスレ立てる1が女に弁当作ってもらった事あるわけが無い。
64名無しさん:2001/04/13(金) 23:16
時間関係あるのか(藁
65名無しさん:2001/04/13(金) 23:32
どこからスレ立ててんだ。会社ネッター?
66人事部:2001/04/13(金) 23:44
>1
就業中の社内ネットワーク私用により懲戒解雇とするので、
月曜日までに、私物を家にもって帰るように。


67名無しさん:2001/04/13(金) 23:53
仕事さぼって2chに来てる奴が手抜き主婦批判か。。。
68名無しさん:2001/04/14(土) 00:59
>>60
もう止まっていると思うが……

このスレの主旨は
「くそまずい市販の冷凍食品を使って『形だけの弁当』を作ってる
くせに『家事は大変なのよ』とほざく専業主婦『は』逝ってよし!」
であって
「冷凍主婦の作る弁当が手抜きかそうでないか」
ではないと思うのだけど。

冷凍主婦はわかっているのかな(笑)
6968:2001/04/14(土) 01:11
止まってなかったか(笑)

勘違いはどこまでも続く……
70名無しさん:2001/04/14(土) 14:21
旦那に頼らなきゃ生活できないくせに、ウダウダほえるな。
えーかげんな手抜き家事ばっかりやってると、大事なスポンサーに逃げられるぞ。
71>1:2001/04/14(土) 14:27
>目の前で弁当捨ててやる
食べ物を粗末にしてはいけませんな。
子供の教育上、良くないッスよ。

あぁ、君は未だ独身の童貞でしたか、失礼(w

72名無しさん:2001/04/14(土) 14:37
ここで発言している女と思われるレス見ると、そりゃ離婚も増えるわな
と思ってしまう。
73名無しさん:2001/04/14(土) 15:04
家事も立派な仕事だと言い張るんなら、会社の仕事と同じくらいの
責任感を持ってやるのが当たり前だと思うんだが。
得意先に明らかに手抜きと分かるような仕事をやってたんじゃ、すぐに倒産する。
74名無しさん:2001/04/14(土) 15:10
>>73
今は仕事でも、
昔のドラマみたいに、
ちょっとできが悪いぐらいで、
企画書破くみたいなことしたら
みんな辞めちゃうよ。
やる気を出させる能力の無い奴が無能ってことでしょ。
75名無しさん:2001/04/14(土) 15:18
>>74
働いたことないくせに。
ドラマみたいに、だって..プッ
7674:2001/04/14(土) 15:31
>>75
結局反論はできないってことね。
77名無しさん:2001/04/14(土) 15:33
>>76
お前のかーちゃんでべそ!
さぁ、反論してください。
78名無しさん:2001/04/14(土) 15:40
あー言えばこう言う。
ちゃんと家事をしてもらいたければ、やる気出させるための努力しろと。
ありがちな言い方だが、「何様だお前」
79名無しさん:2001/04/14(土) 15:45
人の家庭に口出しすんなよ!
80名無しさん:2001/04/14(土) 15:52
あーあ、キレちゃった。
旦那さんに八つ当たりしないでね。
81名無しさん:2001/04/14(土) 15:55
あなたの奥さんはきっと料理上手の床上手でしょう。
そんな素晴らしい奥さんを大事にしてこれからも一生懸命働いてください。
82名無しさん:2001/04/14(土) 16:15
私主婦なんですが、冷凍食品を入れるのを手抜きと考えておられない
女性の方がいらっしゃることが正直驚きです。
私の考えが古いのかな?それとも田舎者の専業主婦だからかな?
なんか、冷食弁当って、コンビニで買った弁当を「はい、これ今日のお弁当」って
渡すのと同じようなきがするんですが。
83名無しさん:2001/04/14(土) 16:28
何で手抜きしたらダメなの?冷凍食品でも美味しければいいでしょ。
おかず全部冷凍食品ていうのはさすがに気が引けるけど・・・。
大体、都会で少人数で暮らしていたら、食材を多めに買って手作りしても
使い切れずに結局腐って無駄になっちゃうこともあるんだよ。
冷凍食品は保存も利くし、経済的だし、無駄もないんだよ。

旦那さんが冷凍食品嫌いなら仕方ないけどね。
84名無しさん:2001/04/14(土) 16:31
開き直りやがった。
ま、手抜きを自覚してないバカよりよっぽどマシだけど。
85名無しさん:2001/04/14(土) 16:37
だいたい今の時代に冷凍使わない主婦なんて絶対いないっしょ
86名無しさん:2001/04/14(土) 16:40
開き直りやがった。
ま、手抜きを自覚してないバカよりよっぽどマシだけど
87名無しさん:2001/04/14(土) 16:41
弁当に冷食いれる主婦 より 昼食をマックや吉牛で食べるサラリーマン

のほうが確実に味覚破壊を起こしていそう。
88名無しさん:2001/04/14(土) 16:49
自分で料理もやる独身男性だけど、冷凍主婦が弁当について
言ってること、割と正論だと思うな。
冷凍食品だって食材の1つとして、使いようなんだよ。

それに自分は補給部隊だと自認してその職務を遂行しているん
だから、かなり良く出来た主婦なんじゃないの?

そういや、冷凍や冷蔵で寝かせて味が良くなるものって
揚げ物には多いやね。>冷凍主婦

89名無しさん:2001/04/14(土) 16:50
>>82
アンタ、良くできた主婦さんだ。
これからも、旦那のために手作り弁当作ってやってくれ。
くれぐれも、この板のうんこ主婦どもには、毒されないように。
90名無しさん:2001/04/14(土) 17:30
適当に出来合いのおかずを詰め込んだ弁当を夫に食わせた挙句
「美味しければ別にいいでしょ」「弁当作ってあげているんだよ」
「手抜きじゃないよ、主婦の知恵だよ」「私はちゃんと仕事してるよ」
という態度をとるのはいかがなものか。
91名無しさん:2001/04/14(土) 18:36
家事なんてくそおもしろくもないもの、一銭にもならないもの、
勝手におしつけられて 細かいこと ぐーだぐーだ抜かす男なんて
一番女が嫌うタイプ。
奥さんがいなかったら てめぇだって困るだろーが。
手伝いさんやとったら 月30万以上かかるんだよ。そんな金おまえに
はらえるのかい? 安い給料で やりくりしてやってんだから
文句言うな!

こういうタイプの男が一番嫌い。
でも この手が多いんだろうな、、家事にうるさい最低男。
でも それに耐えてる女もいるんだから すげーよなーーー

あたしにゃ、考えられん・・・ 
92名無しさん:2001/04/14(土) 18:57
>>91
そんなに自分の時間が欲しかったら結婚しなかったら
よかったのにね。多分経済的に支えてもらおうなんて
考えもあったんだろう。自業自得、仕事というのは
家にお金を持ってきて初めて仕事なのだよ、専業主婦の
みなさん。もしタダ働きだと思うんだったら、ダンナが
家事をして、あなたたちが会社勤めでもすりゃいいじゃない?
それもイヤなんだろ?矛盾してるんだよ。
93名無しさん:2001/04/14(土) 19:06
お手伝い月30万だってよ。
時給、1000円がいいところなのに。
お前みたいな寄生虫主婦はさっさと駆除されるべき。
94名無しさん:2001/04/14(土) 19:40
結局のところこのスレの1は何が言いたいのか?
当人同士の問題を無理やり一般的な話に持ち込み非難する。
本当は仕事が大変で、その不満を女性に向けているだけでしょう。
子供の教育まで持ち出して非難するところがいやらしいですね。
こんなお父さんを持った子供は大変です。
95名無しさん:2001/04/14(土) 20:02
92へ
そんなに自分の考えを女におしつけたいんだったら 一生独身で
いればいいんだよ、ばーか
私は家事やらないで仕事した方がいいよ
96名無しさん:2001/04/14(土) 20:28
家事みたいな簡単なこともまともにできない奴が何が仕事だ。
家事さえサボり、無駄に年食った主婦なんか雇う企業なんかないっつーの。
97名無しさん:2001/04/14(土) 20:31
>95
本当は専業じゃん
98名無しさん:2001/04/14(土) 20:33
>>95
そんで仕事でも手抜きするんだろ。
頼むから仕事しないでくれ、男の仕事が増えるだけだ。
99名無しさん:2001/04/14(土) 21:07
>>98
お前勝手に進展させんなよ、ダホ!
100名無しさん:2001/04/14(土) 21:15
>>98
世の中の男性は本当に素晴らしい。
手抜きせず一生懸命働き、女子供を養う企業戦士ですね。
これからも頑張って働いてください。

それから独身男性の皆さん。
ただウザイだけの女子供がいなくて本当によかったですね。
あなたの人生を邪魔する人は、
今までも、そしてこれからも、誰もいません。
自由気ままに独身生活を楽しんでください。
101名無しさん:2001/04/14(土) 21:23
だから いくら稼いでそんなうざいことが言えるんだっつーの。
会社の仕事がどれほどのもんなんだよ。誰だってできるだろ?
出世もしないんだから。リストラされたら 一手に家事ひきうけろよな。
男のくせに稼ぎがないんだから、髪の毛一本も掃除しろよ。

世の奥さん、こんな夫がリストラにあったら 思いっきり
いたぶってやりましょう。こういう 人の気持ちに思いやりのない
男ほど出世もしないし リストラされます。
賢い男は 特に自分が嫌いな冷食がひあってなければ
それなりに家事も大変だろうな おもしろいこともないだろうし、
と思って そっとしておくものです
102名無しさん:2001/04/14(土) 22:01
旦那がリストラされたら自分も道連れだってことぐらい気づけよ。
寄生虫なんだから、宿主がしんだらあんたもオシマイ。
103名無しさん:2001/04/14(土) 22:06
どっかに 『冷凍プログラム』 売ってないかな。
仕事が楽になるんだが...
104名無しさん:2001/04/15(日) 13:48
「解凍する」って言葉を聞くと、
「圧縮する」ではなく
「冷凍食品を解凍する」って言葉を思い浮かべる。

1が選ぶ奥様って、絶対に良妻賢母なんだろうな?
105名無しさん:2001/04/16(月) 07:58
家庭守って雑用一手に引き受けて それを寄生虫と言うか、このあほ男!
おまえみたいな考えしてるから 年がいったら奥さんに三行半突きつけられるんだよ!
奥さんにたいして思いやりはないのか
106名無しさん:2001/04/16(月) 11:14
まだ言ってるよ。家庭を守るって。
具体的にどういうふうに守ってるか言ってみろっつーの。
自分でも分かってるように、お前はただの雑用係。
107名無しさん:2001/04/16(月) 12:00
今日も冷凍食品入れてやがる。
労働意欲、いっきに失せるな。
108名無しさん:2001/04/16(月) 13:59
106へ
お前はただの雑用係。

 あんたのお父さんがお母さんにそういう態度取ってきたんだね。
 これから先 女の人とうまくいきそうにないね。
 たぶん まだ 中学生かな? 結婚してるまともな男の
 言う事じゃなかったね・・・
 おばさん、本気になっちまった

 まいっか♪

 だから雑用係りは30万かかるんだってば。雇ったら男らの
仕事より稼ぐんだよ?(笑) 仕事なんて誰でも出来る。
いばるなーっつーの。


109名無しさん:2001/04/16(月) 14:16
>>108
あれ〜?おっかし〜なぁ?
家事だけやって、月給30万もらえるような求人なんてないんだけどなぁ。
もうちょっと探してみよ〜かなぁ。
110名無しさん:2001/04/16(月) 16:34
弁当作ってくれるだけでも有り難く思え!
っつーか昼飯くらい外食しろよ!
餓鬼だって今や給食だよ?
111名無しさん:2001/04/16(月) 17:00
>>110
弁当作らんと養ってもらえないじゃん(藁
112名無しさん:2001/04/16(月) 17:22
>>110
結婚前から言ってるならいいけど、結婚してからこういう事言い出し
てんなら、詐欺だよな。
うちの嫁さん、こんなんじゃなくてよかったぁ、と心底思う。
113名無しさん:2001/04/16(月) 17:48
1のような男ってさ、
「女はこれからも働くべきだ。俺は家事にも育児にも参加するぜ」
とか言いながら実際には、
女房の稼ぎを全部巻き上げて、家事・育児は、やらないしできない。
そんな男に思えて仕方がないな。

っつーかさ、1に繊細な味覚があるかどうかが疑わしいね(w
114名無しさん:2001/04/16(月) 19:11
>1
嫌なら別れろよ。
なにがあっても別れない奴がいるから
そうゆう人が増えるのでしょう。
なんの為に結婚してるんか解らんよそれじゃ。
115名無しさん:2001/04/16(月) 19:13
>>114
あんたが、何言ってるか分からん。
116名無しさん:2001/04/16(月) 19:17
>>93
>>109
よく家政婦で求職のビラを見るけれど
時給は1000円から3000円までくらいの幅は
あるみたいだね。
でもプロの家政婦が家事をするのに1日8時間も
費やすはずはないよね。
それを考えると月30万(毎日なら1日1万か?)は
考えられない数字だよね。
117名無しさん:2001/04/16(月) 19:18

もう主婦なんていらない!!
118名無しさん:2001/04/16(月) 19:20
俺普通のサラリーマンだけど、主婦で30万の月給なら最低100万は
頂きたい。
仕事量、辛さ、しんどさで言えば、主婦業の3倍じゃすまんからね。
119名無しさん:2001/04/16(月) 19:25
いつも思うんだけど、何でこんなに盛り上がるんでしょ?>専業主婦論争
妻が専業主婦でいるかどうかなんて、夫婦で決めれば良いことでしょうに。。。
どうしてそんなに他人のことが気になるの?
120名無しさん:2001/04/16(月) 19:32
>>119
結婚したら仕事を辞めて専業主婦をするのが当たり前って、洗脳された
女が増えるのは困る。
121名無しさん:2001/04/16(月) 19:33
俺さ、冷食ダイスキなんだけどさ。
冷食満載の弁当食うと、次の日絶対花粉症が悪化するんだ。
体に悪いのわかってて食う自分がなさけないー
自分で弁当作るのもめんどうだし・・・・ってわけで
冷食弁当に甘んじてます。今の時代どこ行っても冷食だらけだもんね。
122名無しさん:2001/04/16(月) 19:36
なんだかんだ理由を付けながら、結局だんなの健康より、
自分の仕事が減ることが優先なんだよね。
123名無しさん:2001/04/16(月) 20:25
冷凍食品弁当にいれたくらいで 健康そこなうようなヤツは
さっさとリストラ

あと 主婦業ほどつまらないものはありません。
私は仕事と家事と両方やっていて つくずく思います。
仕事して家に帰ってきて、ふんぞりかえって
メシ、フロなんていって おかずにもんくつける男という生き物、
我が儘だと思う。

1年くらいただで専業主婦してみたら?それが延々と続くんだよ

124痕皿:2001/04/16(月) 20:30
>123
それ仕事して疲れた後に火事すっからつらいと思うんだよ。
家事だけなら楽だぞ。
チャチャッと片付けて後は遊びに逝くだけだ。
125名無しさん:2001/04/16(月) 20:33
>>123
誰も働く主婦さんに文句は言ってない、と思う。
126名無しさん:2001/04/16(月) 20:43
>>123
じゃあ旦那が冷食満載の弁当作って体調崩すOLは
即リストラですか?
女が肉体的に劣っているという理由でリストラ食らっただけで
文句言うくせに、男ならOKですかい・・・・あきれた性差別者だこと
127兼業主婦:2001/04/16(月) 20:47
>じゃあ旦那が冷食満載の弁当作って体調崩すOLは
>即リストラですか?

確かにリストラしたくなるかも
128名無しさん:2001/04/16(月) 20:52
冷食はイイ!!俺みたいな料理を知らない男でも
まともな料理ができるからな。盛り付けはパッケージでも見て
それを真似ればいい。
だから、女は料理から解放されるのだ。そして男と同様
馬車馬のように働くがいい。働けェ働くのだァ。文句言う前に働けェ!!
129名無しさん:2001/04/16(月) 20:54
私の横の机の人、冷凍食品マジ大好き。
同じシューマイでも、奥さんの手作りよりも冷凍食品がいいそうだ。
ちなみに私も食べさせてもらったけど、奥さんの手作りのシューマイは
私は断然美味しかったと思う。

今、味覚がレトルト向けになっている人って、半端じゃなくそうだからね。
この人の奥さんもある意味気の毒にって思ったよ。

ま、こんなひともいるってことで。
130名無しさん:2001/04/17(火) 15:26
多数決により、冷凍食品弁当は手抜き弁当となりました。
以上。
131名無しさん :2001/04/17(火) 18:18
弁当より昼は外食がいいな。
132名無しさん:2001/04/17(火) 18:46
>>131
そりゃそうだが金がもったいない。
133名無しさん:2001/04/18(水) 06:06
1の話ってさ、本当は1の嫁の話なんだろ?
俺はこんなに悲惨なんだよ、って言いたいんだろ?

1よ、さっさと離婚したまえ!

134名無しさん:2001/04/18(水) 07:54
みんな、主婦って楽だと思ってるんだね・・・。
家族のご飯、子供の世話、掃除、洗濯、人の応対、刺激なこと
なし、なにより ただ。
外で働こうと思ったら働けるのに、家事がおろそかになるからといって
要するに自分にとって便利でなくなるから足かせして
そのくせ 雑用なんていって、本当に都合良く言ってるよね。

世の中そう言う男がたぶん3/4くらいなのかなーーー。
だって 便利良く使った方が自分がラクだもんね。

私は専業主婦だけには絶対なりたくない
135名無しさん:2001/04/18(水) 11:29
>>134
主婦業で過労死したなんて聞いたことないんだけど。
自殺も主婦より外で働く男の方が圧倒的に多い。
136名無しさん:2001/04/18(水) 11:48
>私は専業主婦だけには絶対なりたくない

典型的な男女板専業首府
137名無しさん:2001/04/18(水) 12:12
>>136
兼業主婦予備軍だろ。なぜ親の世代ほど裕福でないのかというのは
今の子供なら誰でも持つ疑問だ。
138名無しさん:2001/04/18(水) 18:14
>91、100、105 、108、110、113、134

つーか外で働くことを何だと思ってます?
139名無しさん:2001/04/18(水) 18:18
>>138
こういうクソ女のために、人生削って働いてる男が入ると思うと、
やりきれなくなるね。
140名無しさん:2001/04/18(水) 18:25
なんかさぁ、こういうところで愚痴たれている人って、
結局はその人が言うところの無能専業主婦と一緒だよね。
外で文句言うばっかり。実質行動に移せないの。

できるやつはできる人と結婚しているか、できない人を上手く使っているよ。
141名無しさん:2001/04/18(水) 18:28
と、できない主婦が申しております。
142名無しさん:2001/04/18(水) 19:30
と、ヒッキーが言ってます。
143名無しさん:2001/04/19(木) 18:29
料理は愛情、料理は心ってことをよくいうだろ。
昼休みに弁当開けて、形の整った冷凍ハンバーグ、から揚げなんかが
入ってるのと、ぶさいくだけど手作りのハンバーグ、仲間で揚がっていないけど
手作りのから揚げ。
どっちの弁当が嫁さんに対して感謝できるか、ちょっと考えてみ。
144名無しさん:2001/04/19(木) 18:34
ここでうだうだ言っている男ども、人の弁当覗いてないで
自分のすべきことをきっちりやって奥さんを喜ばせて、
あなたのためならなんでもしちゃうって思わせなよ。
(たとえば、ちょっとした感謝の言葉を述べるとかで、相手はスイスイ動くもんだ。)
出来る男はもてる場合が多いけど、自分の視野をどこに定めるか
のポイントから既に違ってきてるんだよ。
相手を喜ばせて、自分に尽くさせる術を持っているかどうかの違いでしょ。

。。。と、厨房に説教している私も暇人だな
145名無しさん:2001/04/19(木) 18:39
>>144
ようするに、主婦ってうまく芸をするようにえさをやって、ほめて、っていう
犬やイルカと同じなわけね。
146名無しさん:2001/04/19(木) 18:43
そうそう。
人に物をやらせる時の常識でしょう。
それを知らない人が人の上に立つと、ろくなことが無い。
会社でも成績を上げられない上司になったりするんですな。
147名無しさん:2001/04/19(木) 18:47
それだったら、主婦は旦那と対等の立場ではないことを認識してもらわなあかん。
だって、猿回しの猿の関係ってことだろ。
148名無しさん:2001/04/19(木) 18:49
どっちがサルかはその夫婦によりけりですね。
冷凍食品入れられている夫は、妻のサルなんじゃない?
149名無しさん:2001/04/19(木) 18:55
結婚は、惚れた相手より惚れられた相手とするものよ、と
結婚した友人から散々聞かされたけど、まさにその通りだなと思う日々。

お弁当に冷凍食品入れさせたくなかったら、
がんばって、相手に惚れさせて結婚&惚れられることを継続
しなさいね>ここの厨房ども
150名無しさん:2001/04/19(木) 19:00
>>149
なんか、煽り合いが見たくて書いたようなレスだが、
本当に主婦が書いてるんなら氏んで欲しい。一日でも早く。
151名無しさん:2001/04/19(木) 19:07
>>150
ええ?149が煽りレス???
ここの人達ってそんなにコンプレックスが強いんでしょうか?
152名無しさん:2001/04/19(木) 19:25
強いんだよ
153名無しさん:2001/04/19(木) 19:39
男なんだから働いて当たり前。
外で働くことがどんなことかなんて 知らないよ ケッ
家でいばってんなら しっかり働け
たくさん 家に金入れろ
154名無しさん:2001/04/19(木) 19:43
わざとらしいんだよ
155名無しさん:2001/04/19(木) 19:51
>>153
クソネカマ
156名無しさん:2001/04/19(木) 21:01
冷食入れても弁当つくるならまだマシかもよ。
作らない人多いから。ぜんぶがレトルトでは
ないんでしょう?夜の煮物とか入れればいいし、
鮭焼けばいいし。
朝飯作らない奥さんも実際いるからなぁ。以外に
働いてる奥さんってそこのところ頑張ったりするよね。
157名無しさん:2001/04/19(木) 21:37
>145 >147
あなたの奥さんが専業主婦だったとする。
あなたが働いてお金を稼いでくることにまったく感謝しないばかりか、
会社での待遇が悪くなったり、出世が他の旦那と比べて遅かったりすると
ここぞとばかりに責め立てる。
そんな奥さんの為に働く気になる?
なるんならあなたは猿回しのサルじゃないね。
158可能強固:2001/04/20(金) 00:05
>>157さんのご意見について。
私だったら、もっと上手に猿を回しますよ。
159名無しさん:2001/04/20(金) 10:53
>>143
その例えだったら、冷食の方がいいや。

しかし冷食って、野菜とかの素材もダメなの?
一品増えるから冷凍インゲンとか良く使う。
だが、ミックスベジタブルは嫌い。

160名無しさん:2001/04/20(金) 11:07
>>159
素材はべつにいいんでしょう。
レンジでチンのおかずが嫌なんだろ。
俺も嫌だ。
161>1:2001/04/20(金) 13:21
家事や育児を全くしない妻なら、俺は冷凍でも構わない

そんなふうにも読みとれる1の文・・・・・・・・・
      考えすぎた、逝こう
162名無しさん:2001/04/20(金) 15:19
イヤだったら、奥さんに直接言えばいいのに。こんなとこでうだうだ書いて
るなんて。情けなさすぎ。

ちゅーかさ、二言目には「養ってやってる」とかゆー男は逝ってよし。よっ
ぽど自分に自信がないんだね、って思っちゃう。

163名無しさん:2001/04/20(金) 15:25
あっそ。
164名無しさん:2001/04/20(金) 15:37
そうだよ、別に奥さんがいるから仕事してるわけじゃないだろうに。
独身だってちゃんと一生懸命仕事する癖に やしなってやってる
なんて恩着せがましく言われたくない。奥さんだって あんたの為に
掃除洗濯食事みんな 無償でやってやってるんだから。
そんなに 養ってるのが嫌なら さっさと離婚して 独身で
すごせ!
こっちは いつだって別れてやるぞ (世の奥さんの代弁)
165名無しさん:2001/04/20(金) 15:47
>>164
言ってることが支離滅裂。筋も通ってない。
あんた、家賃、食費、光熱費払ってんの?
払ってないんだったら無償じゃないよねぇ。
166名無しさん:2001/04/20(金) 15:59
>>165 ・・・愛情より金なんだね。
結婚するのは
「収入が2人分になって自分の生活が楽になるから」
って発言した人かな?

167名無しさん:2001/04/20(金) 16:02
愛情より金.. そのまま主婦に返す。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=986529208
168名無しさん:2001/04/20(金) 16:22
>166
無償でどうのって言い出したのお前だろ。
お前みたいな主婦のおかげで主婦全体に風当たりが強くなってんだよ、ヴォケ!
169名無しさん:2001/04/20(金) 16:36
>>168
全く、同意。
あなたみたいな人が専業主婦だったら、
捨てたもんじゃないのにな。
170素朴な疑問:2001/04/20(金) 17:56
1さんの奥さんのこれについてのコメントを聞いてみたいわ〜♪
171名無しさん:2001/04/20(金) 17:57
これってなんですの?
172:2001/04/20(金) 18:00
主婦をやるなら「調理師」の免許ぐらいは
取得してしかるべきである。
将来の夢で「お嫁さんになりたい」なんて
とぼけたことを言ってる女に
主婦になる資格はない。
173名無しさん:2001/04/20(金) 18:05
>>172
正論だ、とぼくは思います。
174名無しさん:2001/04/20(金) 18:18
調理師免許ね・・・。
持ってるけど、別にあれを持っているから料理が上手いとは
限らないんじゃないかな。料理ってセンスだしね。
あれって基本的には自動車免許と大して変わらないわけで、
今のところ、仕事(金をもらう)で使う気が無くて持っている人は
その純粋な料理へのこだわりがあるから上手い人ばっかりだけど、
そうじゃないのに花嫁修行で免許とっても使えないんじゃない?
運転が下手な人って、どうやっても下手でしょ?
175名無しさん:2001/04/20(金) 18:24
>>174
文章を読んだままの意味で理解する。。厨房か?
要するに、主婦をやるんなら、職業としての料理人と同じぐらいの
心構えでやれってこと。
ええかげんな手抜き料理を作るアホは逝け!って言ってるんだよ。
176名無しさん:2001/04/20(金) 18:37
そうだそうだ
177名無しさん:2001/04/20(金) 18:41
けっばーか。おまえこそ人にあれこれ言えるほど立派な奴なのかよ。
どうせゴミみたいなヒッキーだろ!
自分の女尾簿に言え。結婚できたらだけどな。(藁
178名無しさん:2001/04/20(金) 18:45
花嫁修行の調理師免許って。。。発想が貧乏臭〜。
普通は料亭で習うとかでしょ?
まあ、要求レベルが低いのはいいことだと思うけど。
179名無しさん:2001/04/20(金) 18:47
ここで、人の奥さんに文句たれてる奴らすごい不思議。
いくら「飯はうまく作れ!冷色入れるな!」と言った所で自分でそれを
食えるわけではあるまいが。
要するに、恋人や奥さんが居ないって事なんだな。
180名無しさん:2001/04/20(金) 18:49
奥さんや恋人がいたらこんなとこいないよー。(藁
181名無しさん:2001/04/20(金) 18:49
>>177-189
1人で連続カキコご苦労さん。
182名無しさん:2001/04/20(金) 18:49
>>177-179
1人で連続カキコご苦労さん。
183名無しさん:2001/04/20(金) 18:50
煽り考えるのに必死。
184名無しさん:2001/04/20(金) 18:57
>>179@`180
と言うか・・こんなこと書いている人が結婚できる年齢だとすれば
もうそれだけでアウトよね。キモチワル・・・
185名無しさん:2001/04/20(金) 19:02
まぁ、たぶん風邪だろうってビタミン注射で終わらせるような手抜き医者を
掛かりつけの医者にするか?
主婦も家事のプロならそれなりの気構えでやれ。
186名無しさん:2001/04/20(金) 19:07
ここで人の奥さんに文句たれてる方たちの傾向として
女性に「お母さん」を求めてますね。

だから彼女が見つからないのよ〜。
もっと精神的に自立した男になろうね>厨房ちゃん達
あなたがそういういい男になったら、あなたの奥さんは、
あなたのお弁当に冷食なんて入れないよ♪
187名無しさん:2001/04/20(金) 19:13
>>186
必死に考えた煽りがコレ
188名無しさん:2001/04/20(金) 19:15
零食でも作ってもらえるだけありがたい…
189名無しさん:2001/04/20(金) 19:19
>187
キミの必死さが一番ヒシヒシと伝わってくるよ。
がんばってね。
190名無しさん:2001/04/20(金) 19:20
あのさ、1が言ってる冷食妻と言うのは1の妻じゃなくて他人の奥さんなんだよ
多分1は奥さんいないよ。現実わかってない感じするもん
納得ずくで冷食弁当食ってるんだからいちいち人ん家の弁当審査すんなよ
191名無しさん:2001/04/20(金) 19:25
と、得意料理が冷食の専業主婦が申しております。
192名無しさん:2001/04/20(金) 19:25
181-184@`187
可哀想にねえ。(藁藁
193186>187:2001/04/20(金) 19:25
そこまで卑屈にならなくても、って思うんだけど。

187ちゃんがどんな容姿かは知らないけど、
少なくとも、自分が女の子に対して容姿の良さを
求めないなら、別にあなたの容姿が優れなくても大丈夫。
自分以外の人をちゃんと思いやれる大人の男になれば
それなりにいい女の子はついてくるものよ。
料理上手で責任感がある人を求めるなら、まずは自分に
そう言う人をひきつけるような魅力を持たなきゃ。
頑張ってね、187ちゃん。
194名無しさん:2001/04/20(金) 19:27
ママにご飯作ってもらえないし、相手してもらえなくて寂しい13歳なんだネ。
195名無しさん:2001/04/20(金) 19:29
以上、専業主婦がヒステリーを起こした場合、このような感じになります。
196名無しさん:2001/04/20(金) 19:29
1は「俺の女房じゃないけど」って言ってるぞ。
197名無しさん:2001/04/20(金) 19:31
>けんちゃん、宿題やったのォ?クスクス。
198名無しさん:2001/04/20(金) 19:34
家事を手抜きする主婦はリストラの対象だろ。
当然。
199名無しさん:2001/04/20(金) 19:35
なんだかな〜。さびしいんだね。
ここの板のヒッキー達を見ていると、やっぱりお母さんが家にいて
学校から帰ったら「おかえり」って言葉をかけて、温かいご飯を
つくってあげる・・・そういうことも必要かなとしみじみ思えてきた。

子供が出来てもすぐに保育所に入れて働く気だったんだけど、
専業主婦になることもちょっとは視野に入れておこう。
200名無しさん:2001/04/20(金) 19:37
なんか必死なんだよねー >198
だんだん本気で可哀想になってきたよ…。
201名無しさん:2001/04/20(金) 19:37
>>199
煽りにレスするのもバカらしいが…
ヒッキーの親はむしろ専業主婦が多いだろ。
202名無しさん:2001/04/20(金) 19:38
ヒッキー、結婚できない、彼女いない。
これ以外の煽りはないのか?
頭冷やして考えろ。
203名無しさん:2001/04/20(金) 19:38
そもそもここに専業主婦なんているのか?
204名無しさん:2001/04/20(金) 19:39
>>201
え、そうなの?
てことは、専業主婦+ヒッキーを養うだけの
給料を稼いでこなければならんのか。
大変だな。
205名無しさん:2001/04/20(金) 19:40
>>201
実際、周りにヒッキーがいないから良くわからんのだけど、そうなの?
どっかで統計でも取っているのでしょうか・・・?
206名無しさん:2001/04/20(金) 19:41
>201@`202
煽りじゃなくて真実でしょう。
じゃ、聞くけど自分の彼女とか奥さんに言えばいい事を
何でこんなとこで必死になって言ってるの?(プ
207名無しさん:2001/04/20(金) 19:45
>>203
もろにいるだろ。特にあんたみたいなのが最低郡。
208名無しさん:2001/04/20(金) 19:46
お母さんに言いたいんだけど怖くて言えないのかも…
209名無しさん:2001/04/20(金) 19:47
そりゃ、直接言うのコワイもん。
直接言えないからここで言ってストレス解消してるんだけど・・
それって許されないこと?
210名無しさん:2001/04/20(金) 19:50
そっかあ。気の毒になあ。
211名無しさん:2001/04/20(金) 19:51
>207
は…?わたしゃ主婦じゃないですが…。
212名無しさん:2001/04/20(金) 19:51
なぜ主婦ほど、ヒッキーヒッキー連呼するんだ?
頭の中はヒッキーだらけなのか?
213名無しさん:2001/04/20(金) 19:52
早くも200オーバーしとる
214名無しさん:2001/04/20(金) 19:54
なんだか可哀想ね。ここで思いっきり愚痴っていいよ。
215名無しさん:2001/04/20(金) 19:56
ここにいる奴で自分に反対してるのは何が何でも主婦って事にしたいのネ。
216名無しさん:2001/04/20(金) 19:57
主婦じゃなくて主婦予備軍。
217名無しさん:2001/04/20(金) 19:59
>>212
専業主婦とヒッキーって似てるもの。
218名無しさん:2001/04/20(金) 20:00
ここにいる主婦達は、散々男を煽りながら「主婦像」だけは汚さない
ようにしてるところがうざいな。
都合悪いこと言おうものならヒッキーヒッキーわめきだすしよ。
219名無しさん:2001/04/20(金) 20:09
>>218
この時間ならともかく、昼間に書きこんでる男は
何の仕事に就いてるのか気になりますです。
仕事に全力投球していても2chで煽れるものですか?
220名無しさん:2001/04/20(金) 20:10
ここの主婦批判は賛同できるポイントがイッコも無いんだもの。
手抜き主婦を批判するにももうちょっと奥の深さが欲しいような。。。
221218:2001/04/20(金) 20:12
>219
大学逝ったことないのかよ。
授業入れない日とか午後だけ午前だけの日とかある。
222名無しさん:2001/04/20(金) 20:14
>221
だとしたら、理論の展開がイタすぎます。
全力投球はしていたとしても、決して給料分の仕事はしていないでしょう。
223222:2001/04/20(金) 20:15
あ、理論の展開って言うのは「大人として」っていうことよ。
教職に立つ方や、その候補がこれではもう、お話になりません。
224名無しさん:2001/04/20(金) 20:16
専業主婦批判が多くなった頃に、
夜中にパソコンしてる男は皆ヒッキーってスレ立ててたな。
あんなの最悪だ。
225名無しさん:2001/04/20(金) 20:16
>>221
皆さん奥さんをお持ちの立派な社会人かと思ってました。
では、主婦の実態については、お母様しか
ご存知ではないわけですね?
226名無しさん:2001/04/20(金) 20:18
>225
俺とっくに働いてるけど。
親孝行してるっつの。
227名無しさん:2001/04/20(金) 20:19
>>226
俺って誰。
228218:2001/04/20(金) 20:21
>227
俺。
229名無しさん:2001/04/20(金) 20:21
>>226
大学で何をやってるの?
230名無しさん:2001/04/20(金) 20:22
>220
自分の頭の中の「仮想・専業主婦」に向かって批判しているからでしょう。
231218:2001/04/20(金) 20:26
>229
話聞けよ。
あんたらと違ってスネかじった分は自分で稼いで親孝行してるっつの。
なんで専業主婦にボロクソ言われなきゃなんねーんだ?
232218:2001/04/20(金) 20:29
>230
仮想の専業主婦の方が全然素敵だな。
ここで本物と話して実態を知った。
233名無しさん:2001/04/20(金) 20:29
229>>231
専攻のことだと思ったの?そうか。やっぱり学生なのね。
先生以外にも、大学で働く人はいっぱいいるの。
あなたはそう言う沢山の人達にお世話になってるのよ。
234ちなみに219、225ですが:2001/04/20(金) 20:29
>>228
ということは、このスレで昼間に専業主婦を
煽る書き込みをなさる方は、
殆どが学生だと考えてよいわけですか?
ある程度時間が自由になる仕事の方の可能性もありますね。
235228:2001/04/20(金) 20:41
>233
>あなたはそう言う沢山の人達にお世話になってるのよ。
世話になったから、その分頑張るってのじゃだめか?

>234
あと基地外もいるかも。
236名無しさん:2001/04/20(金) 20:44
>>235
>世話になったから、その分頑張るってのじゃだめか?

何を?

237名無しさん:2001/04/20(金) 20:48
>236
仕事を? 世の中もちつもたれつですから。

しかし233、何言いたいのか分かんないや。
238名無しさん:2001/04/20(金) 20:50
>236
だから働いて親に家計の足しにしてるし
貢献してるっつの。
お前うざい。
239名無しさん:2001/04/20(金) 20:50
なぜ、こんなところで見知らぬ他人の妻にあれこれいらん事ばかり言ってるんでしょ?
ご自分の奥様、彼女、お母様には本当に何も言えないのですか?
240228:2001/04/20(金) 20:52
>237
>しかし233、何言いたいのか分かんないや。

だろ?俺もさっぱりわからねーよ。
適当に流しておいたけど。

>239
言ったら可哀想だからだよ。
241名無しさん:2001/04/20(金) 20:52
>239
彼女や母親に弁当つくってもらって、冷食入ってたら文句言うのか?
信じられん・・・
242名無しさん:2001/04/20(金) 20:56
もし、あなたが毎日お弁当を作ってもらわなければならない身の上で、
冷凍食品が嫌いな人ならお弁当を作ってくれる人に「冷凍食品入れるな」
といえばいいだけのことではないでしょうか?
243241:2001/04/20(金) 20:56
俺なら、母親に向かって「弁当をつくるのは母さんの仕事だろ。
手抜きするなヴォケ」とは、とても言えない。
彼女が作ってくれたら、その気持ちが嬉しいので、やっぱり
とても言えない。
結婚はまだなので、女房に向かって言えるか分からんです。
244名無しさん:2001/04/20(金) 20:57
どうしたの?
理論が破壊してるよ。
245241:2001/04/20(金) 20:58
>244
俺?
246名無しさん:2001/04/20(金) 20:59
>242
自分の相手だったら許せるが、主婦全体が冷凍食品バンバン入れてる
現代に物申してるだけだよ。
247名無しさん:2001/04/20(金) 21:00
>>239@`242
まあ・・・。結局は言いたいことがきっちり言えない人が
こういうところでストレス解消するんだろうし。
いいんじゃない?
知ってる人にはいい顔をしておいて、見えないところでやりたい放題。
お母様や彼女にこんなことやってるのがばれないように気をつけてね。
248名無しさん:2001/04/20(金) 21:00
主婦は専業だけじゃないよ>246
249名無しさん:2001/04/20(金) 21:00
でも…ここで「冷凍食品いれるな!」って赤の他人に向かって毒づいていたって
何にもならんでしょう、マジに。
PCの向こう側にいる人間が弁当作らなければならない人間かどうかもわからんでしょ、
ネットじゃ…。
250名無しさん:2001/04/20(金) 21:03
主婦は雑用って思ってて 養ってやってる
って思ってるの?、男って。。。

ひえ〜 主婦は悲惨。。
女だって言うだけで家事ついてくるんだからね。
主婦って言うのは自分でお金が稼げるし楽しいこともたくさん外であるのに
家族のためにそれを犠牲にして 家で雑用引き受けてるっていう
ボランティアだって言ってましたけど。
251名無しさん:2001/04/20(金) 21:04
>>249
要領の悪い人ってこういうものだよ。
女性でも、はっきりと要求は言わずに、こういうところで
ぐだぐだ文句を言っている人は多いじゃない。
ここの男性はそれと同じ。女々しいんだね。
252名無しさん:2001/04/20(金) 21:04
弁当に冷凍食品入れてることに文句も言えないなんて可哀想・・・
253名無しさん:2001/04/20(金) 21:06
>250
>ボランティア
そのセリフそっくりそのまま貰いてーな。
254名無しさん:2001/04/20(金) 21:08
うーん…。もし私が旦那や子供に「お弁当冷食やだよ」と言われたら
「そうか、なるべく入れないよう気をつけるよ。」とか何とか考えるです。
(現実には旦那は営業職なので外食、子供は給食だけど)
でも、PCの向こう側の人に冷食入れるなヴォケ!」みたく言われたら
何じゃこいつと思いますです。

まあ、ここは2ちゃんなんだけどね。
255名無しさん:2001/04/20(金) 21:11
>253
なんでボランティアなの?
256名無しさん:2001/04/20(金) 21:11
こういう論争って、いっつも女組が強烈なところ上手くを突く。
それを男組は守れていない。
257>241:2001/04/20(金) 21:14
でもさ。彼女にもお母さんにもしっかりとものを言えないと。
そんなに自分に自身が無いの?嫌われちゃうのがコワイ?
あなたの好きな人が、あなたが嫌いな点を持っている。
それをそのまま黙認するのが愛情だと思っているの?
結局は、あなたの嫌いなタイプの専業主婦を作り出しているのは
ほかならぬあなたなのではないのでしょうか?

こんなところで他人から言われるより、愛する人から言われたほうが
「ああそういうものね」と思えるものです。
勇気を出してまず身近な人から言いましょうね。
258名無しさん:2001/04/20(金) 21:17
>255
ボランティアっつーは一切金を頼りにしないってことだ。
家族で暮らしていても、食材などは全て自分で槍片手に調達してきて
住まいも家の外でダンボール組み立てて寝て、服とかももちろん自分もち。
これなら立派なボランティアだ。

>256
守りきれたぞ。
259>258:2001/04/20(金) 21:20
ボランティアの意味を完全に間違えとるぞ。
それに、どこが守り切れてるんだ?
260名無しさん:2001/04/20(金) 21:20
いや、でもここで女性を叩いてる人の本音が聞けてよかったよ。
2ちゃんに来てからまだ日が浅いから何でこんなにしつこく主婦、女を
叩くのかほんと、わからなかったんだ。
変なプライド捨てて本音で語ってくれなきゃ、結局何が言いたいんだか解らないよ。
261おくさん@働く主婦:2001/04/20(金) 21:23
私は、「ダンナが健康に働くことが出来て、喜んで食べてくれるもの
なら何でもお弁当に入れる」主婦です。
要は、ダンナさんの健康と要望が第一でしょ。

冷食でもかまわないダンナなら、栄養バランスを考えながら
使えばいいのでは。
反対に、「冷食はキライ」と言われたら、使わなければ
いいのでは。

だって、せっかく作るお弁当だもの、喜んでもらえなければ
奥さんとしては悲しいですよね。
で、うちではダンナにお伺いを立てた上で、冷食も使ってます。
あと、キヨウケ○のシュウマイが好き、と言われれば、それも
入れてます。

手をかけるから愛情がこもっている、というのは、あまりにも
単純過ぎる考え方のような気がします。
作る人、食べる人の間でお互いの折り合いのつくように話あえば
いいのではないかな、と。
その結果、冷食であるか、完全手作りであるかは、それぞれだと
思います。
262名無しさん:2001/04/20(金) 21:26
>260
一回も女自身を叩いてねーよ。
働かないで冷凍食品使う人物叩いてんだよ。
263260:2001/04/20(金) 21:26
前言撤回。258のいってる事はやっぱり解らん。私も論理が破綻してると思う。
258は、
264241:2001/04/20(金) 21:28
>257
つーか母親は働いてたしな。専業主婦がどういうもんか知らんのよ。
暇なくせに手抜きするなとは思うが。
彼女に作ってもらったことは、正直に言うが、ない。
265260:2001/04/20(金) 21:29
>261
激しく同意!
263変なレスになってスマソ。
266>241:2001/04/20(金) 21:36
そうか〜。専業主婦から実被害に遭っていないのに
他人の専業主婦からの被害が気になっちゃうのね。
そう言う性格は何とかしないと、本当に世の中に出たときに
生きて行けなくなっちゃうよ。
あなたのコメントを見ていると、よその掲示板等で見る
悪い意味での専業主婦の特性(世間知らずとか)が出ているよ。
267名無しさん:2001/04/20(金) 21:36
付き合って初めて弁当作るとき、まさか冷凍食品いれないだろ?
入れるっていうやつは一生料理なんかすんな。
なんで、結婚したら入れるんだ?
結婚したら手を抜いて当たり前ってか?
268名無しさん:2001/04/20(金) 21:39
>260
女叩き?
ヒステリックとか言ってたの実は君か?
269>267:2001/04/20(金) 21:39
おっ、展開を変えてきたね。
ところで君は継続する仕事をしたことが無いのかな?
だって、こんなこともわからないなんてね。
270名無しさん:2001/04/20(金) 21:46
>268
冷凍食品を否定すると、それだけで「女叩き」「女叩き」と騒ぎ出す。
主婦の男に対するすごい被害妄想の強さとか分かってくるだろ。
271>270:2001/04/20(金) 21:51
あのね。主婦でも冷凍食品を嫌う人はいるのよ。
どうせならそう言う人からは共感を得られるような
文章にすればいいのに。
やっぱり想像力不足にもほどがあります。
だから説得力も無いのよ。
272270:2001/04/20(金) 21:55
時々意味がよくわからないしさ・・・・
273名無しさん:2001/04/20(金) 22:00
>>270
それは逆でも同じ事が言えるでしょう
274名無しさん:2001/04/20(金) 22:00
>272
271はだね、主婦間の争いを煽れって言ってるんだよ。
275名無しさん:2001/04/20(金) 22:00
>>270
それは逆でも同じ事が言えるでしょう
276名無しさん:2001/04/20(金) 22:02
>>269
>なんで、結婚したら入れるんだ?
つまらんレスはいいから早く答えてよね〜
277名無しさん:2001/04/20(金) 22:03
>>274
男VS女という構図しか考えられないヴァカ
278>276:2001/04/20(金) 22:05
あの・・・・本当に本当に想像できないの?
働いてるやつだとしたら、雇用人は良く雇ったもんだ・・・。
279名無しさん:2001/04/20(金) 22:24
280名無しさん:2001/04/20(金) 22:33
主婦の方も、「こんなところで愚痴愚痴言っててもしかたないよ」
とか人に言ってるわりには、
しつこく男を煽ってんじゃん。
281名無しさん:2001/04/20(金) 23:43
まあまあ、何処に行っても冷食ばっかだよ
外食も給食も、もとは冷食

282名無しさん:2001/04/20(金) 23:47
>>278
>なんで、結婚したら入れるんだ?
つまらんレスはいいから早く答えてよね〜
283名無しさん:2001/04/20(金) 23:52
>>281
給食とかは冷凍した上で手作りだから良し!
284名無しさん:2001/04/21(土) 00:16
結婚したら入れるも何も私は旦那の昼飯弁当作ったことないからね。
旦那は営業職だから弁当持って客まわりするわけにいかんし。
私は決して料理はうまいわけではないけど、旦那は文句も言わず
何でも食べてくれてホントありがたいよ。261さんのいってた様に
お互い夫婦が納得しあってやっていることがなんで267は気になって仕方が
ないのかな?
これは本当に他人が口出しすべき問題ではないでしょう。

285名無しさん:2001/04/21(土) 00:19
>280 煽りではなく「本当に素朴な疑問」なの。
他人の家庭の弁当の中身に口を突っ込んでくる男ってのが…。
286名無しさん:2001/04/21(土) 00:43
女性陣は煽り方のつぼを心得ているってことで
287名無しさん:2001/04/21(土) 00:47
>>286
女性陣って..
あんたいくつだ
288名無しさん:2001/04/21(土) 00:49
>287
年増女発見!
289名無しさん:2001/04/21(土) 00:50
2歳。
つーかすぐageるなよ。
290名無しさん:2001/04/21(土) 00:52
何気にレスつくの速いぞ今。
291名無しさん:2001/04/21(土) 00:56
あげるでしかし!
292名無しさん:2001/04/21(土) 01:00
女性陣
293名無しさん:2001/04/21(土) 01:02
>>289
激藁
294名無しさん:2001/04/21(土) 01:11
>>293
自分で笑うな。
295名無しさん:2001/04/21(土) 01:14
えんびフライ。
296名無しさん:2001/04/21(土) 01:28
つんびフライ
297名無しさん:2001/04/21(土) 01:35
俺は別に冷凍食品弁当でもいいよ。
手を抜いて作ってるっていう自覚があるのなら、だけどね。
298名無しさん:2001/04/21(土) 01:59
共稼ぎ妻です。
私達の間では、自分のお弁当は自分で作る事が鉄則となっていますが
実際は適当ですね〜。一人分作るのも二人分作るのも一緒だからね。
大抵は2人分つくって、相方がお弁当が要らないって事だったら、
二人で朝ご飯に食べちゃったりね。
冷凍食品は、私はたまに使いますよ。その方がバランスが良い事が多いしね。
冷凍主婦さんがきっちり書いてくださってますが。
夫は朝には、冷凍食品のためにすら、火を使うのが嫌みたい(^^;)
大抵は、とってもワイルドなサンドイッチ等、つくってくれます。
冷凍よりももっと手抜きなお弁当(しかもマンネリ)
でも人が作ってくれたものはおいしー♪
299名無しさん:2001/04/21(土) 02:01
>>298
いいなあ。そういうの
300名無しさん:2001/04/21(土) 02:05
>>298
>でも人が作ってくれたものはおいしー♪
それ、めちゃめちゃわかります。
自分で作ったことのない人には
わからないのかもしれませんね。

ちなみに独身男ですが、
自分で弁当作るのを一ヶ月くらいやってやめました。
自分で作って自分で食うのは空しい。

やっぱ、
上手にやってる夫婦が勝ちだと思いますよ。

ここでやってる議論ってのは、結局、
うまくやっていく協調性のない男女の
責任の擦り付け合いだから。
301名無しさん:2001/04/21(土) 02:10
>299
うん、2chには珍しい意見かもしれないけど素直にそう思う。
302名無しさん:2001/04/21(土) 03:07
このスレ初めて見たがおもしれー。。。

主婦がボランティアなんて言うヴォケは逝ってよしだな。
主婦=ボランティアだったら日本にこんなたくさん専業主婦がいるわけねー。

でも1の味方じゃないぞ。
俺は弁当に冷食が入っててもかまわん。
そりゃちゃんと作ってくれるにこしたことはないが、相手に完璧求めたってしゃーねえ。
自分も完璧じゃないんだし。
ちゃんと弁当持たせてくれる奥さんでよかったじゃないの。
303名無しさん:2001/04/21(土) 16:15
あたしゃ 女だけどさ、冷凍食品のどこが悪いんじゃ? それがおかしい。冷凍は
味が濃くておいしいよ。あたしは冷凍が大好き。自分一人の時は
面倒だから 冷凍たこ焼き食べて終わりにする。 料理大嫌いだから。

主婦はボランティア。だって 家にいて世間のふれあいなくて
自分で給料かせげなくて どこどこの奥さん、誰々のおかあさん、
そして 飲み会や遊びの会もなくてさ、刺激なくてつまんなさそう。。

とにかく 私は仕事しない人生なんて イヤだ
304名無しさん:2001/04/21(土) 16:23
>>303
だから、ボランティアは無償で働くことだって言ってるだろ。
305名無しさん:2001/04/21(土) 16:24
>>303
終わったスレをわざわざ煽らないように。
306名無しさん:2001/04/21(土) 17:05
>>303
来るなとは言わんが、あなたはこの板に来て議論をするレベルの人では
ないという事は承知しておいていただきたい。
307名無しさん:2001/04/21(土) 17:22
>306
勝手にしきるなよ
308名無しさん:2001/04/21(土) 18:32
レベルなんて あるの?(笑)
とにかく能力ある利口な女が家にいるのはボランティアです。
309名無しさん:2001/04/21(土) 18:42
>>308
大笑い。
誰に対する、何に対するボランティア?
自分が利益を甘受していてよくボランティアなんて言えるな。
利益甘受どころか利益搾取の場合がほとんどだぞ。
310名無しさん:2001/04/21(土) 18:45
>>1
お前何様だ?
俺は男だが、俺はモテナイ人生の中、苦労して苦労して、
手に入れた女房だ。負担は絶対にかけまいと、
それぐらい目じゃないようなこともやむなしと目をつぶってきた。
「男なら〜」なんて気の利かないセリフを吐くつもりはないが、
その程度のことでいちいち目くじらたててるようでは
「人間として」器が知れるぞ。
311名無しさん:2001/04/21(土) 19:27
普段手作りばっかりだから、冷食たまには食べたいなぁって思うよ。
今日冷凍の刈る簿なーら食べて美味しかったぁ。最近の冷食美味しいじゃん。
312名無しさん:2001/04/21(土) 19:29
>>311
ソバ飯は俺の親友だよ。
313名無しさん:2001/04/21(土) 19:30
実はオレも好きなんだ。
314名無しさん:2001/04/21(土) 19:31
おれだって!ただ手作り弁当の残りの冷凍して「冷凍食品」と言い張る俺の妻は
どうかと思う。
315名無しさん:2001/04/21(土) 19:32
>>310

かわいそうに(藁
316名無しさん:2001/04/21(土) 19:35
そば飯、俺も好き!
冷食の醍醐味だよな(w

それよかさ、
冷凍でも手作りでも、女房が作ってくれるってのは最高だぜぇ!
1は「いけず男」で悔しいだけなのでは??
317名無しさん:2001/04/21(土) 19:38
以上 THE・味覚音痴SHOWでした。
318名無しさん:2001/04/21(土) 19:41
>>310

本当にかわいそうに・・
しかし苦労を知っている君は幸せになる資格がある。
がんばってくれ・・・。ついでに奥さんは美人?それともブチャイク?それによって意見が変わる。
319名無しさん:2001/04/21(土) 19:42
>>317
だまされ通すのが、愛の一環であることもある。
320名無しさん:2001/04/21(土) 19:43
>>314
ごめん、それ学生時代からやってるぅ。小分けして「冷凍食品」(w
ホットケーキも冷凍すると売ってる冷凍のとかわらない。
321名無しさん:2001/04/21(土) 19:45
>>320
うーん、そうだね。ちょっと贅沢いいすぎてたかも。
310の発言もあることだし、文句は控えようかね・・
322名無しさん:2001/04/21(土) 19:48
310はネナベババアのネタスレだろ、ネタスレ。だまされんなよ。
323名無しさん:2001/04/21(土) 19:50
>>322
話の内容は良くわかったんだけどさ。一応、、ね。

スレ=スレッド
レス=レスポンス 
324名無しさん:2001/04/21(土) 19:52
くっ!
頭のいい男いねーのかよ。
ボロクソ負けやがって。
325名無しさん:2001/04/21(土) 20:05
敵は本能寺
326名無しさん:2001/04/21(土) 20:25
319がいいこと言った!
327名無しさん:2001/04/21(土) 20:30
>>319
>>326
全くだ。
ここの人間には味覚障害を引き起こしている。
328名無しさん:2001/04/21(土) 21:52
冷凍食品は作ってはならん食べてはならんと親に躾られた♀です。
一種のトラウマ状態です。まわりからは勿論変人扱いです。

夫がソバ飯食べたがってますが、そんなに美味しいものなんでしょうか?
物凄く興味がありますが、未だに手をつけられずにいます。
こんな私は信じられない事に兵庫県在住。
329名無しさん:2001/04/21(土) 23:39

>>1 が満足しそうな女が出現したぞぉ!
>>328 さんよ。 
旦那と離婚して >>1 の妻になってやれ!
330328>329:2001/04/21(土) 23:59
私の夫は他人のお弁当にケチつけてストレス解消するような
ひねくれた根性は持ち合わせておりません。

1さん見たいな方は、私はゴメンです。
お断りさせていただきます。
331名無しさん:2001/04/22(日) 00:04
今の主婦の料理で、いわゆる「おふくろの味」っていうもんがあるんだろうか?
332名無しさん:2001/04/22(日) 00:10
現在の日本の主婦って、一昔前の主婦と比べて、あきらかに
家事全般において仕事が楽になったし娯楽も増えた。
でも、不平不満や自己主張は大きくなってる。
わがままに甘やかされて育った結果だね。
まぁ、男もそうだけど。
333>331:2001/04/22(日) 00:15
おふくろの味とは、母親が作った料理ということですか?
おふくろの味がどういうものなのか、よくわかりませんが、
若い人向けの料理の本にも、煮物や焼き物、和え物、酢の物
などの基本的な和食は載っているよ。
334名無しさん:2001/04/22(日) 00:19
>>333
それはただの和食でしょ。
母親の創意工夫で作ったオリジナル料理のことをおふくろの味っていうんじゃない?
ただの得意料理でもないような気がする。
335>334:2001/04/22(日) 00:24
それでは家庭ごとに違う料理になってしまうので
限定のしようが無いですね。
しかし、そういう定義なら、今時の主婦の料理にも、
おふくろの味は、有るということになるでしょう。
336名無しさん:2001/04/22(日) 00:28
337>336:2001/04/22(日) 00:35
誰かさんが、また「腐れフェミの陰謀」とか言い出しそうな
記事ですね。でも、面白い。
338名無しさん:2001/04/22(日) 00:48
>>337
おもしろいよね。
絶対、腐れアサヒの記事なんか信じるなヴォケとかいう
奴が出てきそーだね。
339名無しさん:2001/04/22(日) 00:54
>>337
一つの調査だけで決めつけるんじゃねぇよドキュソとか?
でも米国でも同じ調査やってるって言ってるから弱いな。
340名無しさん:2001/04/22(日) 01:08
>336
よくぞ見つけた!
お前こそ勇者だ!
341301:2001/04/22(日) 01:15
結論。
日本という、世界稀に見るフェミニズムの闊歩する国では男が働いて稼いだ
金を、ニョーボという生物が全部搾取してその中からコヅカイというこころづけを
還付される事が当たり前となっている、希少な国であり、その国では、
絶対君主のニョーボは、家庭の仕事をおろそかにする権利を有すと共に
ダンナにはその仕事をおろそかにしてその収支を削減さるる事を拒絶する権利をも有するものと
する…と言いたい訳だな。
1も極端だが、世の中これでいい、のか?みんな。
342名無しさん:2001/04/22(日) 01:25
>341
よくねえ!
日本をもっと変えるべきだ
343名無しさん:2001/04/22(日) 01:32
>>342
がんばって変えればいいんじゃないの?
こんなところでウダウダ言ってないで、サッサと行動に移しなよ。
344名無しさん:2001/04/22(日) 01:34
専業主婦沈黙
345名無しさん:2001/04/22(日) 01:51
336さんのサイト、見れない・・・
346>345:2001/04/22(日) 02:00
朝日新聞のサイト、アサヒコムから入れば読めますよ。
http://www.asahi.com/

「問題児、ママの仕事のせいじゃない」という記事です。
347おんな:2001/04/22(日) 02:07
私は、私の母の味はきちんと引き継いでいるよ。
姑の味つけは、悪いんだけど私には合わないので、
夫の「お袋の味」は、私の料理に取り入れる気はありまへん。
夫がそれがいいというのなら、夫が自分で引き継げば良いと思う。
(実際は私の料理の方が良いとお世辞か知らんが言っているので
そのままとしてるけどね。)

>>336さんのサイト、見れないので、これについてのコメントは
今は出来まへん。
348転載君@長文でスマソ:2001/04/22(日) 02:10
「幼児期の母親の仕事の有無は、子どもの問題行動には関係しない」と国立精神・神経センター精神保健研究所の菅原ますみ・家
族地域研究室室長が21日、東京都内で開かれた日本赤ちゃん学会で発表した。14歳まで追跡調査した結果だ。3歳までの子育て
は母親がすべきだとする「3歳児神話」をめぐる議論に一石を投じそうだ。

84年8月から86年2月までに神奈川県内の病院で出産した1260組の母子の協力を得て、生後6カ月、18カ月、5歳、8歳、10
歳、14歳と追跡調査、最終的に270組が追跡できた。それぞれの時点で、注意欠陥や攻撃性、反社会的行動などの問題行動の有
無、引きこもりや不安などの抑うつ傾向などを尋ねた。

子どもが3歳未満のときに働いていた母親は約25%。生後6カ月、18カ月、5歳では、母親が働いていたグループと働いていなか
ったグループでは、働いていたグループの方が問題行動が少なかった。8歳以上では両者に全く差はなかった。

菅原室長は、「米国で2000人以上を追跡した調査でも、母親の早期就労と子どもの問題行動に関係はないという結果が出てい
る。3歳までの育児環境は大切だが、母親が働いているかどうかとは直接関係はないようだ」と話している。
349おんな:2001/04/22(日) 02:31
おお! >>348さん、ありがとう!!! >>346さんもありがとう!

3才児神話については、今のジジババ世代の間でとても一方的な見方しか
されていなかったように私は思っています。
友人の子育てを見ていて、親子蜜月で(もしくはいてもちょっと上の兄弟だけ)
これだったら確かに色々な子がいる保育所に一定時間放りこんだ方がマシだと
思ったりしてました。昔とは、大人の人間関係や家族形態が違うから、こういう
ところで子供に弊害が出る場合もあるってことで。
実際は、これについての調査だけでなく、もっと奥深い調査や検討が必要だと思うし
この結果が出たからハイ専業に育てられた子はだめねとは言いきれません。
今の世間での生活スタイルをもっと検討していかなければねと思います。

ただし、私自身にはまだ子供はいませんが、保育所に入れられるかどうかが
まず社会復帰のカギなんだけど・・・。それに、保育所と名がつけばなんでも良い
ってわけじゃないしね。
個人的には、人は3歳までに色々な刺激を与えられなければ色々な弊害が出ると
思っております。だから、入る保育所によってはママが専業でいたほうがマシ
ってところも多いのでは?
(おむつとミルク以外は、赤ちゃんがずーっと放ったらかしにされてる
ひどいところもあるみたいだしね。色々な人からあやして貰えたり相手して
もらえる所だったら、母親と二人っきりでいるより良いと思うんだけど。)
350名無しさん:2001/04/22(日) 05:52
>>348
ご苦労なことだが弁当となんか関係あんの?
351名無しさん:2001/04/22(日) 05:57
駅弁ファックで毎晩満足させてやれば、
今日も手作り弁当さ。
ただし、寝る時間は残せよ、寝不足じゃ弁当は作れん。
352名無しさん:2001/04/22(日) 11:46
>>348
それは >>336〜344 に聞くべきでは?
353352:2001/04/22(日) 11:52
間違えた。
352は >>348さんではなく >>350さんに向けてのレスです
348さんスマソ
354名無しさん:2001/04/22(日) 12:19
それにしても、お昼時は外食してるサラリーマン多いよね。
ってことは弁当持たない派なのか、作ってもらってないのか・・・。
355名無しさん:2001/04/22(日) 13:10
奥さんの弁当は拒否している人が多い。
(営業職だったら、そりゃ弁当は不便な事が多いよ。)
でも、娘が作った弁当は拒否しきれずに持ってくる。
これ、ウチの職場のおじちゃんたち。
356名無しさん:2001/04/22(日) 17:18
>354
結構かさばるしね。鞄の中に匂いがこもるのも避けたい。
357名無しさん:2001/04/22(日) 18:19
単純に外食のほうがうまいからでは?
358名無しさん:2001/04/22(日) 18:31
>>357
外食産業いまほとんど冷食らしいけどね。
359名無しさん:2001/04/22(日) 19:11
金銭的に余裕があったり、栄養価を気にしているわけで無かったら
そりゃ弁当は持たないでしょう。まず重いし、かさばるし、におうし。
急な来客とかで食べられない場合もあるしね。
作って欲しいって人は、外回りの仕事や来客が無く、しかも
自動車通勤か、家と職場が物凄く近いとか?
工場勤務の人は、お弁当派が多いですね、うちの会社の場合。
360名無しさん:2001/04/22(日) 20:34
>>358
だから主婦が作る弁当も冷凍でもよいと?
話しは戻るけど、家事しかしてないんだったら弁当ぐらい気合入れて
作れってことなんだけど。
361名無しさん:2001/04/22(日) 20:39
>>360
最初の方の冷凍主婦さんのレス読んだ?
おんなじ意見をぐるぐる回るって、
手抜き言訳専業主婦以下だよね。
みっともない。
362名無しさん:2001/04/22(日) 20:49
飯くらいちゃんと作れない女はチョン
363名無しさん:2001/04/22(日) 23:39
冷凍主婦に賛成してんのは、同じようなサボり主婦だけだっつーの。
あんなのは、意見じゃなくて言い訳って言うの。
364名無しさん:2001/04/22(日) 23:46
>>363
マトモに言い負かした人一人もいなかったじゃん。
つーか、また遊んで欲しいのかな?
365解凍主婦:2001/04/22(日) 23:57
近頃の娘は手抜きばっかだ。
366名無しさん:2001/04/23(月) 00:21
>>364
誰もマトモに相手してなかっただけ。
冷凍食品のメリットって作るのに手間がいっさいかからないこと。
味や経済性の面で優れてるわけじゃない。
これに異論がないんだったら冷食弁当は手抜き弁当ってこと。
367名無しさん:2001/04/23(月) 00:45
>>366
確かにあんたかわいい坊主だな。
冷凍主婦がぐりぐりしてやりたくなったの
わかる気がする。
368名無しさん:2001/04/23(月) 00:52
反論できなきゃくだらんレスして逃げて終わり。
こういうアホな専業主婦はさっさと逝きゃいいのに。
旦那にも子供にもまともにやってる専業主婦にも迷惑だ。
369名無しさん:2001/04/23(月) 01:07
俺は働いてるが仕事で手抜きをすることもあるぞ。
常にベストなんて尽くせんっつーの。
まあ冷凍食品ばかり入れるカミさんってのはどうかと思うけどな。
毎日手抜きはいかん。
370名無しさん:2001/04/23(月) 01:36
>>369
俺も仕事で手抜きすることがあるけど、自分で手抜きだと自覚してるでしょ。
このスレでたくさんいる、冷凍で何が悪いの!という主婦は
自分で手抜きだということを自覚してないどころか、ちゃんと主婦業
やってると勘違いをしている。
371名無しさん:2001/04/23(月) 01:41
私は、自分が弁当の方がいい状況でかつ、夫が毎日作って
くれるんなら別に冷食が入っていても良いけど・・・。
(こっちが主たる生計意地者なもんで)
でも、全品冷食はいやだな・・っつーか、無理でしょ。
どんな構成の弁当になるのか想像がつかんわ。
かえって手間かかるし。毎日冷食っつーのも、無理がありそう。
私が弁当作る立場だったら出来ないな。かえって手抜きにならん。
ここで文句言っている人は、どんな弁当に対して文句を
言ってるの?よかったら、弁当の構成を出来れば教えて。
そこまで文句を言うんだったら、色々と覚えていそうなもんだし。
(例え人の弁当でも。私は人の弁当で、そんなに怒るほどのものは
見た事がないんよ。)

あと、私が男だったとして、妻が乳児の子育て中や誰かが病気の時は
手抜きありありでも、私だったら別にかまわんよ。本人がそれで楽ならば。
(とゆーか、そう言う時までつくって欲しいとは別に思わんけど。
外食すれば良い事だし。そこまで金に困ってないし。
自分がこんだけやっているんだから、あんたもこれだけやってよとは、
ある意味女々しい感情なのでは?と思っております。
全くわからないではないけどね〜。)
何もかも全力投球とはどだい無理な話。
状況によって優先順位を見極め、手を抜くべき時は
抜かなきゃならんのは仕事でも家事でも同じだよ。
部下を見てて、それが出来ない人は、やっぱりどんな仕事も
ダメだと思うしね。

人に完璧を求めてたら、上手くいくものも行きませんわ。
369さんのように、適度にバランスがとれた人が世の中勝ちですね。
ましてやそれが他人に当ててならば、ストレスたまるばっかりで
いいことないですね。他人を変えるなんて不可能ですから。

どっちにしても、本人に色々言えずにこんなところで愚痴るのは
やっぱりコミュニケーション不足なんだな。
こんなこと、自分のパートナーに愚痴って納得してもらえれば、
それで良い事なんじゃないの?
372名無しさん:2001/04/23(月) 01:48
いっそのこと、冷凍スパゲッティーや冷凍ピラフを
パッケージごと弁当箱に入れるというのはいかがでしょう?
「電子レンジで温めてね」というメモ付きで。
中途半端な冷食より、潔くってイイ感じ。>冷食主婦
373名無しさん:2001/04/23(月) 01:53
>>371
長いし。
いやだから、370で書いてるように、自分で自覚してりゃまだいいわけよ。
「今日はしんどいから、ちょっと手を抜いて冷凍食品入ってるけどごめんね」、
みたいな態度だったら全然かまわん。俺はね。
このレスみてたらそうじゃない主婦たくさんいるでしょ?
極端に言えば、作ってやってるだけありがたく思えって態度。

374名無しさん:2001/04/23(月) 02:00
371です。長くってゴメンよ>>373

>極端に言えば、作ってやってるだけありがたく思えって態度。

人の意見の取り方が極端だな。要らぬストレスを溜めてることになっているよ。
要するに、生きるのが下手なんだと思うけど。

それにしても、相手の態度にこだわったり、言の葉にこだわったり、
専業主婦の特色そのものを、見事に持っている方ですね。
男性にしては、大変珍しいんじゃないでしょうか。
375名無しさん:2001/04/23(月) 02:00
俺独身だけど、よく分かる。
辛い思いして1日中働いてんのに、弁当あけたら冷凍食品ばっかり。
こんな弁当作っておいて、今ごろ嫁は、昼ドラみながら昼寝かと思うと、
労働意欲いっきにうせるだろうな。
376名無しさん:2001/04/23(月) 02:04
>>373
激しく同意。
ここにみられる「主婦はボランティアだ!」なんて息巻く連中は「俺が稼いでやってる」とほざく旦那と同じくらい逝ってよし。
お互いに感謝の気持ちを忘れずに。
377>375:2001/04/23(月) 02:05
クズ男にはクズな嫁、クズ女にはクズな夫がよりそうものです。
怠惰なクズ女を嫁に貰うのがイヤならば、上等な嫁を貰える
上等な男になれば良いのです。
とりあえず、金冷方でタマでも鍛えておいて下さい。
378名無しさん:2001/04/23(月) 02:06
連中って言うほど人数いたか?
379名無しさん:2001/04/23(月) 02:07
と、クズな嫁が申しております。
380クズな嫁:2001/04/23(月) 02:11
ということは、図星?>>379
実は自分も数えたわけじゃないけどねー。
記憶の上では一人しかいなかったと思うのよ。
あれは女の私でも間違ってると思ったからなんとなく
覚えてるんだけど。
381名無しさん:2001/04/23(月) 02:13
別に極上弁当作れって言ってる訳じゃないんだけどね。
卵焼きに、焼き魚、あと昨日の晩御飯の残りでも入ってても
何の文句もない。
食わせてやってるとは思わないまでも、家族のために1日中働いてんのは
事実なんだから、これぐらいやってくれてもいいでない?
382>379:2001/04/23(月) 02:14
さてはアナタが「ボランティアな主婦」ですね。(藁
383名無しさん:2001/04/23(月) 02:15
弁当箱にコロッケパンと120円が入ってた俺よりマシ。<冷凍食
コロッケパン、無理やり入れたもんだからつぶれてたし・・・。
郊外勤務だったから近くにファミレスやコンビニも無かったし。
その日は腹へって死にそうだったよ。
少しばかり殺意が沸いたのはここだけの秘密である。
384>381:2001/04/23(月) 02:20
御自分の奥さんに言って下さい。
誰に向かっての独り言なのかわかりませんが、
そんなことを他人に言われても???です。
奥さんに直接言う勇気が無いのなら、このスレを
読んでもらうと言うのはいかがでしょうか?
385自作弁当持参派:2001/04/23(月) 02:22
>>381
それ使わずに全部冷食って、かえって手間だと思うんだけど・・・。

ただし、昨日の晩御飯の残りは、季節によってはやらない方が良いよ。
卵焼きだって、保管場所によっては傷むしね。
冷食は、夏や梅雨時期の弁当には強い見方です。

とゆーことは、物凄く保存料が入っているという事なのだな多分。
今まで色々弁当の中身を腐らせたけど、冷凍食品だけは腐らなかった。
いいんだか悪いんだか・・・。
給食のパンを机の中に一月放っておいて、カビが生えなかった事を
思い出す・・・。
386名無しさん:2001/04/23(月) 02:34
>>383
奥さんを前の日に怒らせたんじゃないの?
387名無しさん:2001/04/23(月) 02:51
>>386
いや、そんな弁当持たせた本人が手抜きを自白した。
ご飯炊き忘れたらしい。
いくら手抜きでもコロッケパン一個じゃ持たないって事で、
もうしないでくれって伝えたからそれ以降は無くなったが・・・。
まあ、弁当は本当に妻の気分次第だな。
まともな時はとことんまともな弁当なんだが・・・。
自分でも5分もあれば作れるような手抜き弁当が多いのも事実。
例えばシャケフレーク入り海苔巻だけしか入ってなかった事もある。
栄養もへったくれもあったもんじゃない。

とりあえず、女性のみなさんに言っておきたい。
食い物の恨みは恐ろしいぞ。
388>387:2001/04/23(月) 02:59
奥さんが1度ご飯を炊きそびれたからって、
恐ろしいほどに恨むとは!
アナタはずいぶんとアヌスの締まりが良い方ですね。
ホモの殿方には、ずいぶんと羨ましがられることでしょう。
389名無しさん:2001/04/23(月) 03:03
>>388
一度じゃないから書いてるんよ。
1月間で見たら10回以上はそういう日がある。

妙なところでつっかかってくるなよ。
そういう君の方が締まりがよさそうだよ。
390名無しさん:2001/04/23(月) 03:04
386>>387
そうでしたか。それはお気の毒でした&失礼しました。
最後の2行は、殆どの場合女性のほうがよーーーーくわかっていると思います。
大抵の女性はそうですから。

奥さん、栄養をきちんと考えることが出来るようになるといいですね。
成人男性が昼食にコロッケパン一個でもつと思うとは、
男兄弟がいない人なのかな?
私の友人達の中にも、姉妹しかいなかったり一人っ子だったりすると、
男性がどれくらい食べるかなかなか把握できない場合があるみたいです。

頑張って奥さんに理解してもらってね。
391>389:2001/04/23(月) 03:17
もうしないでくれって伝えたら、それ以降は無くなったのでしょう?
それを1ヶ月に10回とは!仰ることが矛盾してますよ。
奥さん同様、物忘れが激しいタイプなのですか?
というか、そんなクソ嫁となぜ結婚したのですか?
恐ろしいほどに恨むくらいなら離婚したらいかがですか?
392名無しさん:2001/04/23(月) 03:30
>>391
388は「ご飯を炊き忘れた事」に対して言ったんでしょ?
コロッケパンが10回以上とはどこにも書いてないよ。
言えば少しづつでも改善されてるからそこの所は妥協してます。
なんていうか、もうちょっときちんと読んで理解してから書いてくれ。
まあ、ただの煽りなんだろうけど。
393>392:2001/04/23(月) 03:38
1ヶ月に10回もご飯を炊きそびれるとは!
あなたの奥さんはタイマーの存在を知らないのですか?
それとも炊飯器ではなく、かまどを使っているのですか?
3日に1度も忘れるなんて、どこかオカシイです。
394名無し:2001/04/23(月) 08:08
アホな女房を貰った自分を責めろ(w
395名無しさん:2001/04/23(月) 10:11
このスレにいる女見てたら、ますます結婚が嫌になっていく。
396名無しさん:2001/04/23(月) 10:28
>>395
聞渕個浤イ 折屮ゥ(鬱
397396:2001/04/23(月) 10:29
あ、化けた(鬱

396は「激しく同意」のつもり
398名無しさん:2001/04/23(月) 12:10
しなきゃいいじゃん。(藁
いや、できないんだろ。
399名無しさん:2001/04/23(月) 12:25
ここに居る女は「冷食入れるのぜんぜん手抜きじゃない、毎日入れたる」
って言ってるんじゃないよ。そんなレスした女一人くらいだろ?
ネットの向こう側に毎日冷食Onlyの弁当作ってる女がどれだけ居るのか
解るのかい?解んないだろ?
ここに居る女は実際見たわけでもない「毎日冷食弁当女」に毒づいている
1やその他の男が変だといっているだけ!
お前達もホントは他人の弁当の中身なんてどうだっていいんだろうが。
ただ、女に構って欲しいんだろう?
400名無しさん:2001/04/23(月) 12:33
>>399
落ち着けよ。
401名無しさん:2001/04/23(月) 18:18
男女とも、冷凍食品弁当は手抜きであるという結論でいいですね?
402名無しさん@やってみたかった:2001/04/23(月) 18:29
と厨房が申しております
403名無しさん:2001/04/23(月) 18:46
これ以上主婦の仕事を楽にしてどうすんだ。
もう一度やろうかと思ったんだけど・・・。
そんなに面白いもんでもないわね。
405なんかワラタ:2001/04/23(月) 19:18
354 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/04/22(日) 12:19

それにしても、お昼時は外食してるサラリーマン多いよね。
ってことは弁当持たない派なのか、作ってもらってないのか・・・。
355 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/04/22(日) 13:10

奥さんの弁当は拒否している人が多い。
(営業職だったら、そりゃ弁当は不便な事が多いよ。)
でも、娘が作った弁当は拒否しきれずに持ってくる。
これ、ウチの職場のおじちゃんたち。356 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/04/22(日) 17:18

>354
結構かさばるしね。鞄の中に匂いがこもるのも避けたい。357 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/04/22(日) 18:19

単純に外食のほうがうまいからでは?358 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/04/22(日) 18:31

>>357
外食産業いまほとんど冷食らしいけどね。
359 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/04/22(日) 19:11

金銭的に余裕があったり、栄養価を気にしているわけで無かったら
そりゃ弁当は持たないでしょう。まず重いし、かさばるし、におうし。
急な来客とかで食べられない場合もあるしね。
作って欲しいって人は、外回りの仕事や来客が無く、しかも
自動車通勤か、家と職場が物凄く近いとか?
工場勤務の人は、お弁当派が多いですね、うちの会社の場合。


406名無しさん:2001/04/24(火) 18:09
自分で好きなようにつくれば?
407名無しさん:2001/04/24(火) 18:19
>>406
あんたらみたいに暇じゃないから無理。
社会人は忙しいの。
408名無しさん:2001/04/24(火) 18:37
じゃぁ、仕事もして、朝に家族の朝飯と2人分の弁当つくってる
母はやはり偉いんですね。 無理、なほど忙しいならネットさえ
する暇なかろうに。
409名無しさん:2001/04/24(火) 18:49
美人で性格も良いけど、弁当に冷食を入れる女房と
手作り料理が得意なブスな女房

どっちが幸せだろう?
410名無しさん:2001/04/24(火) 18:51
無理、なほど忙しいならネットさえ
する暇なかろうに。

こういうステレオタイプなバカがいるから 話がしにくい(笑)
411名無しさん:2001/04/24(火) 19:06
レス即返しするほど暇な奴・・・。弁当を朝の15分で作れないような
鈍間がどんな仕事できるんだか・・・(w 407の自分のレス読んで、
どれほど自分がステレオタイプの発言をしたんだか振りかえってみな。

社会人は忙しいの〜〜〜〜?(w
412名無しさん:2001/04/24(火) 19:10
冷凍食品は手抜きとか言われてますが使わなくても手抜き料理は幾らでも作れますよ。
ソーセージやピーマンを炒めたのやら野菜に何がしかの
和え物の素をかけたのやら卵焼きやらその他色々と。

私はミートボールとクリームコロッケと春巻きとグラタンは
自分で作ったのより冷凍食品の方が美味しい。ついでにそば飯も。

冷凍食品でも美味しいし、冷凍パイシートの様に自分で作るより綺麗に
出来る物も有るし、栄養のバランスがとれてればいいんじゃない?
インゲン豆とか里芋や魚介類の冷凍食品なんか小分けして使えるので便利ですよ。
413名無しさん:2001/04/24(火) 19:25
>>406
兼業ならまだしも、専業主婦にそれ言われたら流石に俺はキレるぞ。

>>408
>じゃぁ、仕事もして、朝に家族の朝飯と2人分の弁当つくってる母はやはり偉いんですね。

まあ、偉いかもね。
俺の母は家族6人分の朝食と子供4人分の弁当作ってくれていた。
しかも、兼業だった、偉いと思う。
仕事が忙しい時なんかはパン買って行く事なんかもあったけど、仕事じゃ仕方無いだろう。
だからと言って、改めて言う事でも無いと思うんだがな。
自分がそうしてて、偉いと言って欲しかったのか?だとしたら最低だ。

>>410
激しく同意。
414名無しさん:2001/04/24(火) 22:38
411に同意。410こそステレオタイプ馬鹿丸だし。
仕事至上主義、偉くもなんともない。仕事してるのが
そんなに偉いか?誰でもしてるさ(w
415名無しさん:2001/04/24(火) 23:04
>>413@`414
人間ってね。やっぱり他人に評価してもらいたい生き物なんだよ。
女性も、母親も評価してもらいたいんだよ。
わかってあげようよ。
416名無しさん:2001/04/25(水) 02:12
>>415
レスの意味、不明です。
407@`410はどう見ても女性じゃないような・・・。
ちなみに本物の社会人でもないような。
少なくとも、忙しくはなかろう。
417名無しさん:2001/04/25(水) 05:27
あげ
418名無しさん:2001/04/25(水) 05:49
28才の主婦だけど、よく冷凍ほうれん草をお弁当に使うよ。
解凍してベーコンと炒めたり、卵焼きに入れるの。
ほうれん草を茹でる作業を省略してるのね。
朝の忙しい時間はなるべく時間を省略して、
旦那や子供との抱擁の時間にあてたほうが良いでしょう。

冷凍食品を否定してる男の人って、洗濯も手洗いでやれとか言ってるの?
自分が仕事で苦労してるから、妻にも苦労しろって論理?
性格悪いのね。そんな男に捕まった奥さんに同情する。
419名無しさん:2001/04/25(水) 05:57
愛情の証が不安なだけ。寂しいんだよね。
でも418のような用例はOK。
自家製の野菜をつくれと言ってるわけじゃないんだし。
(こう書くとまた誰かがネタにしそうだけど)
420名無し:2001/04/25(水) 08:20
冷凍でも手作りでも、
口に入れて、下から出る時はウンコだよ
421名無しさん:2001/04/25(水) 10:01
1の男は冷食を使う主婦みたいに会社の仕事では手を抜ないそうだが、
じゃあなんでも手作りでやればいいじゃん。
パソコンもコピー機も使わずに手書きで。電卓で計算して。
そうすることが手を抜かないことなのか?
便利なものは使って仕事をスムーズにする事を知らないようだ。
422名無しさん:2001/04/25(水) 10:08
でもさ、攻撃ばっかりしてないで、たまにはご飯作ってくれる人に
感謝の気持ちを表そうよ。
毎日頑張って働いてくれてありがとう、ご苦労様。って言ってくれる人が
いると嬉しいじゃん。先に自分が感謝の気持ちを表せば向こうも優しい
気持ちになってもっと美味しい料理を作ってくれるよ。
423名無しさん:2001/04/25(水) 10:19
>>421
苦しい例えだ。
424名無しさん:2001/04/25(水) 10:24
>>423
421じゃないが、ジジィでいるよ。
Excelでやればすぐ終わる仕事を手書きでやれって言う管理職。
リストラされろと念じてるけど、未だ叶わず。
425名無しさん:2001/04/25(水) 10:27
わたしは結婚してないからわからないけど、
冷凍食品がそんなにおいしくないなら外食にすればいいじゃん?
そんなにまでして奥さんにお弁当作ってほしいもの?
しかも手作りじゃないと納得しないんでしょ。
手を抜かれるのが嫌なの? もっと自分に時間をかけてほしいの?
馬鹿みたい。
426名無しさん:2001/04/25(水) 10:30
冷凍ばんざい
427名無しさん:2001/04/25(水) 10:35
>>425
別にいいよ、外食でも。
もっというなら、晩飯もいらんし、掃除も洗濯もしなくていい。
ただし、生活費半分負担してね。
だいたい、専業って生活費を男に出してもらう代わりに家事してんじゃないのか?
428名無しさん:2001/04/25(水) 10:38
>>427
男に「結婚したら家庭に入って」と言われたからじゃないの?
429名無しさん:2001/04/25(水) 10:41
>>428
あのなぁ、今日びの若い男そんな事言わんぞ。
逆に、ぐーたら専業なんかしとらんと、ちょっとは働けよって
男の方が多い。
何年前の話をしてんだ?
430名無しさん:2001/04/25(水) 10:43
>>429
うちの彼氏はできれば専業主婦になって欲しいみたいですが。
とりあえず専業主婦になれるくらい稼げればね、って言ってあります。
431名無しさん:2001/04/25(水) 10:46
>>430
誰も、100%の男そうだと言っとらん。
というか、そんなの書かんでも分かるだろ?
432名無しさん:2001/04/25(水) 11:06
わたし女だけど、この旦那がかわいそうになってきた(笑)
なんでそんなぐうたらな嫁をもらったのよ。
料理や家事が嫌いな人だったら、専業じゃなくて働いてもらえば?
愛してるから結婚しちゃったんでしょ。自業自得よ(笑)
433名無しさん:2001/04/25(水) 13:24
>429
うわぁ、目頭が熱くなるなあ、その言い方>今日び
おいくつ位の方なんでしょう。
あ、いや、煽りじゃなくて本当に久しぶりに聞いて嬉しくなったので。
434名無しさん:2001/04/25(水) 14:12
妻の魅力は料理だけじゃないしねぇ ( ̄ー ̄)ニヤリ
435age:2001/04/25(水) 20:25
age
436名無しさん:2001/04/28(土) 02:53
>>423-424
年賀状、心が伝わるように手で書けという年寄りもいるね。
437名無しさん:2001/05/01(火) 18:42
いつまでたっても平行線。
ここにいる主婦は、そのうち朝昼版すべて冷食になりそうだ。
そん時はまた言い分け考えるんだろうな。
438名無しさん:2001/05/01(火) 19:38
>>437
はい、申し訳ありません。全部手作りの豪華な弁当毎朝作りますって
言われたいんか?(藁
439名無しさん:2001/05/12(土) 15:23
ここを見て、婚約者の彼に聞いてみたのですが(共働きのつもりだが)、
「冷凍食品、種類豊富でうまいじゃん。前の晩や朝にドタバタされるより
それでいーよ?弁当なんか手抜いていいからその分、夕食に力が入ってるほうが嬉しいけどなぁ。」
と言われました。
もちろん、ひとそれぞれですが。
440名無しさん:2001/05/12(土) 15:36
冷凍食品でそこまで怒れる1が摩訶不思議〜
冷凍食品=手抜きとしか考えられないようじゃ柔軟な発想は生まれないぞ

冷凍のまま弁当に持たせたら怒るがなー・・
441名無しさん:2001/05/12(土) 16:25
オレは男だけど収入多いから、ヨメさんに家事なんてやらせてないぞ。
掃除洗濯なんて雑用はもちろん、ウチにきてもらってる家政婦の
オバちゃんは家庭料理うまいから、料理もさせてない。無論皿洗いも。
週末は趣味で夫婦で料理したりはするがな。
そんなオレが奥さんに「喰わせてやってんだから〜しろ」とか言うなら
(言わんが)まだわかるけど、ヨメさんに自らが「雑用」と呼ぶ仕事を
してもらわにゃやっていけんよーな甲斐性無しが、態度デカいんじゃない?

「オマエらのタメに働いてるんだ」とかヴァカな意見もあるけど、別に
妻子がいなくても働かなきゃなんないだろ?自分も喰わなきゃならんの
だから。身を粉にして働かなきゃならんのは、単に自分の仕事がそれだけ
単価低いからだろ。能力低いから、長い時間働かなきゃ暮らせないんじゃん。

1はそんな無能な自分と結婚してくれた女に感謝こそすれ、冷凍食品の
一つや二つでガタガタ抜かすな見苦しい。1擁護派もな。
気に入らないんなら、料理のうまい家政婦雇えるぐらいの甲斐性見せろって。
442名無しさん:2001/05/12(土) 17:16
>>441
結婚してください。愛人でもいいです、つき100万ぐらい小遣い下さい。
443名無しさん:2001/05/12(土) 18:03
>>441、442
もう来ないでくれ
空想の続きは電波板でやってこい
444名無しさん:2001/05/12(土) 18:32
>>441
本気だったら幼稚な人だね、あんた。
445名無しさん:2001/05/12(土) 18:38
そもそも、「冷凍食品=粗悪な手抜き」「手作り=最高」という
前提がよく判らない。

手作りだろうと添加物は同様に入るわけだし(醤油1つとっても、
手作り用素材には添加物盛りだくさん)、健康を考えた栄養バランスか
どうかは単品で決まるものではなく、全体の献立やその毎日の
バリエーションで決まる。
446名無しさん:2001/05/12(土) 18:51
一流企業の幹部程度じゃ家政婦は無理だよね。
たぶん海外駐在員じゃないかと思うけど、どちらにしろ一般論になんない。
恐らく自分の書き込みが主婦(夫)を含む家事労働専門職の
経済的価値の本質を逆照射していることに気付いてないね。
447名無しさん:2001/05/12(土) 18:52
>>445
まあそこら辺は気持ちの問題。
普通のサラリーマンが妻に「養ってやってるだろ」といわないのと同じ、
曖昧な日本社会の美風ってやつでしょ?
448ついでに:2001/05/12(土) 23:55
手作りにしても(勿論冷食にしても)、添加物がバリバリ入ってないと
腐りやすくて効率悪いよ>弁当。

嘘だと思ったら添加物一切抜きで毎日作って持っていってみ。
金はかかるし腹はこわしやすいし、一長一短だね。
449名無しさん:2001/05/12(土) 23:59
>448
へ〜作ったことあるんだ?
なんで?
450名無しさん:2001/05/13(日) 00:09
>448
あなたの醤油って、スーパーの安いの買ってるから添加物入りなんでしょ。
カラメルで色つけた醤油。味噌でもなんでもジクーリ熟成させたものでないと
本来のその食品の働きってぜんぜん違うのよ。

添加物っていうけれど、塩だって、砂糖だって保存料なのよ?それを、
さも知ったかして、レイショクのほうが良いだなんて、おかしいね、あんた。
ビタミン不足で脳に栄養いってないんじゃない?そんで、DHCやなんかの
安い合成サプリメント飲んで、補ってるとかだったら腹かかえて笑っちゃう。

451名無しさん:2001/05/13(日) 00:13
450=由美子

・・・だったら面白いな。
452名無しさん:2001/05/13(日) 00:14
よし!笑え!!
453450:2001/05/13(日) 00:47
由美子じゃないよ(W
って馬鹿にし過ぎたか。レイショクたまにならいいけど、
添加物賛美って頭悪い。 ジムのトレーナーの言うこと
真に受けて、サプリメントのみながら筋トレして、健康
だって思ってる奴くらい痛い。体育大に多いんだよね、
そういうドキュソ。
454448:2001/05/13(日) 02:15
一人暮しで弁当持参者です。

>>450
なんでそんなに攻撃的なるのかな?
べつに冷食賛美しているわけじゃないよ。
(私だって1年中毎日冷食ってわけじゃないしね)
ただ、私の経験に基いて書いただけ。
ちなみにサプリメントは、ずぼらな私には
続けられんのでまず買わない。
添加物賛美者も頭悪いかもしれんけど、添加物を異常に嫌う人も
同じくらい頭悪いと思うよ。添加物だってつかいよう。

ちなみに私の経験とは、添加物抜きの調味料類等を、たまたま上司の
なじみの高級懐石料理店から色々貰った時に、頑張って冷食抜きで
やったとたん、弁当の足が速くなったの。(腐りやすくなったって事)
最初は理由がわからなかったんだけど、色々試してみてこれしかないなと。
ちなみに濃ゆい味付けは嫌いなんで、そのへんに原因はあるかもしれないけどね。

塩だって砂糖だって保存料というけど、ではあなたの所では
夏場でも物は腐らない?そうじゃないでしょ?
冷色だって腐るよ。でも、その足の速さの違いは私にとって大きかった。
私の場合は、弁当を置いている環境も悪いのかもしれないけど、
とりあえず、双方の比較は出来たって事で。
455名無しさん:2001/05/13(日) 02:21
1は料理なんてしたことないやつだね。
俺、独身で料理するほうだけど、朝の忙しい時間に弁当用に2品も3品も
作るって大変だと思うよ。俺は料理するから実感としてわかる。
しかも揚げ物なんて弁当用の2、3個を揚げるためだけに、わざわざ
てんぷら鍋に揚げ油を準備しなきゃいけないし・・・。
456名無しさん:2001/05/13(日) 03:09
>455
ほら、ラップしてジップして・・・
主婦だったら手間の掛からない内に冷凍するのも知恵。
丸ごと冷食より安くつくし。
457名無しさん:2001/05/13(日) 07:24
では1に質問。
あなたの考える「手作りの弁当」って、
どのようなモノですか?

例えばこんなメニューだ、と具体例をあげてくれ。

458名無しさん:2001/05/13(日) 07:36
>>457
「あ!あれ食べよ(カレー)」
459名無しさん:2001/05/13(日) 09:50
>>456
それをすると、冷食よりもずっと味が落ちる場合が多い。
(そのことはこのスレで既出です)
冷凍の温度と速度の違いかな?
家庭用冷蔵庫(冷凍庫)には限度があるしね。
460名無しさん:2001/05/13(日) 10:16
昔のように全部手作りのを食べられる弁当も今じゃ少ない
ところどころに令色在り
461名無しさん:2001/05/13(日) 10:41
うまけりゃいいじゃん
462名無しさん:2001/05/13(日) 12:39
弁当が腐る環境って、職場にクーラーなしとか外周りとか?
そりゃキツイわ。 
463  :2001/06/21(木) 13:40
まだ続いてたのか
464名無しさん:2001/06/21(木) 14:41
実は手作りより零食の方が温度管理や調理法等で栄養価が高かったりする。
特に野菜の類。
465名無しさん:2001/06/21(木) 16:14
おまえは弁当つくったことあるのか?1は。
テメェよりはやくおきて支度するなんてだりぃんだよ。
466名無しさん:2001/06/21(木) 16:31
洗濯するなら洗濯板だろうが!
洗濯機なんか心がこもっていない!

1よ、電気に頼った生活はするな。
よって電車にも乗らないよな、当然!
食べ物も当然、火なんか通さないよな!!
467名無しさん:2001/06/21(木) 16:45
皆様勘違いをなさっている様ですが、冷凍商品には基本的に保存料は
使用されておりません。腐り難いのは調理過程で手や包丁、まな板に
触れる機会が少なく水分量も手作りのものより少ないからです。
468名無しさん:2001/06/21(木) 17:12
異論がかなりありそうだし長すぎるんだけど、
女の人って実は基本的に「料理」が嫌いではない?
そうそう凝りたくなるほどのモチベーションは持ってない感じ。
「苦手」なのではなく「あんまり好きじゃない」。

うちの母はかなり完璧な専業主婦で、家の管理はもちろん、
夫と2人の子供の3食分の弁当を、毎日朝5時に起きて作り
続けてたけど、最近知ったが実は料理はそんなに好きじゃない
らしい。
毎日3食作るのは飽きるし疲れるし、献立を考えるのも面倒。
母個人としてはすごく少食で、フルに家事してもありあわせ
のものを1日2食くらい少し食べれば十分で、見てたらほんと
に自分一人の時には料理なんてしない。
「しなきゃいけないからしてる」だけの話らしい。

要は、その人が義務感ていうか責任感っていうか、
そういうものをどれだけ持ってるかによるんじゃないかな。
旦那さんたちだって仕事なんてしたくないのに毎日会社に
通ってるって人も多いでしょう。働かなきゃ仕方ないから。

共働きで忙しく、冷食を何品か入れるとしてもそれは責められない。
専業でも子育ての一番大変な時とか、用事がたてこんでる時とか、
あるいは疲れてる時など、一つの手として利用してかまわないと
思う。最近の冷食はスゴイし。
夕食を多めに作るとか、要領のいいやり方はいくらもあるだろう
けどね。でもそう思い通りにならないのが生活ってものだから。

ただ、「大人」として、自分の役目を果たさないといけない事
もある。家庭をもつって、そういう事なんじゃないかと思うよ。
専業・共働きに関わらず。
私自身はまだ独身だけど、漠然とそう思ってる。
469ネタじゃないよ:2001/06/21(木) 18:11
うちで料理するのは、俺8に対して嫁さん2ぐらいかな。
好きな相手のために美味いもん作るのは楽しいよ。
食わず嫌いの男もやってみたらいいと思う。

ただ、共稼ぎだから毎日ってのは無理で、どうしても
外食も多くなってしまう。
これで子供がいたらどうなるだろね。
毎日朝晩とも作れっ言われたら、俺も嫌かもな・・・。
470名無しさん:2001/06/21(木) 19:46
>>465
ネナベだろうが。。
てめえらは、旦那を送り出したら寝れるだろうが、何時間でも。
だったらチョットぐらい早起きして文句言わずに弁当ぐらい作れ。
471名無しさん:2001/06/21(木) 19:47
466
This is 極論
472名無しさん:2001/06/22(金) 10:10
1ってもういないんでしょ?
473名無しさん:2001/06/22(金) 10:17
>>470
ばあか。子供が居たら寝らんねえよ。そのぐらいの事解らんのか!
474名無しさん:2001/06/22(金) 10:59
>>473
はいはい、お得意の「子供がいるから」ですか。
その言い訳聞き飽きた。うそだもん。
475名無しさん:2001/06/22(金) 11:07
嫌なら子供作るなよ...
476煽り厨房:2001/06/22(金) 11:10
>>473
子供は何人いるのだ?
子供が起きている間中、相手してやっている必要はないぞ。
日本人は子供を構いすぎだ。
477名無しさん:2001/06/22(金) 11:13
>>473
寝られないことを自慢すな。ドアホか?
普通のサラリーマンの99%は昼寝なんかできねーんだよ。
昼寝どころか休憩もできない時もある。
それが当たり前なんだよ。
478名無しさん:2001/06/22(金) 11:26
>>474
なぜ、嘘だとわかるのですか?あと、子供が居ると嫌だと誰が言った?
>>477
で、こんな時間に2ちゃんする暇はあるんだね。
さてと、昼寝でもするか!
479名無しさん:2001/06/22(金) 11:59
>>478
煽りの定番。「2chする暇はあるんだね」
あと5回転ぐらいひねれよ。
寝過ぎで頭イタイか?
480名無しさん:2001/06/22(金) 12:06
お前同様にな!
481名無しさん:2001/06/22(金) 12:14
>>479
主婦はあんたほど暇じゃないからひねったレスなんて考えてらんないよん。
482自炊男:2001/06/22(金) 12:20
うだうだ言っとらんと、てめえで作れ! ゴラァ!
483名無しさん:2001/06/22(金) 12:22
冷食マンセー!
日本企業が会社の命運をかけて作った商品が、
個人レベルで作ったものより不味い筈が無い!!
484名無しさん:2001/06/22(金) 12:25
>>483
よっぽど、いいもん食ったことないんだな。
485名無しさん:2001/06/22(金) 12:30
>>482
別に自分で作ってもいいよ。
でも専業主婦って、食わせてもらってる代償に家事やってるんだろ。
主婦本人も言ってるじゃん、家事は労働ですって。
だったら、弁当ぐらい手抜きせずちゃんと作れってことを言ってるんだろ?
486名無しさん:2001/06/22(金) 12:38
そういうことは結婚してから自分の奥さんにいいなよ。
487フェミ男:2001/06/22(金) 12:43
>>485
>主婦本人も言ってるじゃん、家事は労働ですって。
>だったら、弁当ぐらい手抜きせずちゃんと作れってことを言ってるんだろ?

だいぶ違う。
家事労働という言葉は、「家事にも賃金を!」という
流れの中で出てきたもの。(これ自体は、本気というより
ある種の試算としての性格が強いが)

もちろん俺個人も、「専業」主婦が家事するのは当然、
でなきゃフェアじゃないと思うが。
現実は、共稼ぎでも女が一方的に家事してるケースが
圧倒的に多いんだよね。統計じゃ、働いてる男の
平均家事時間は30分にもならないので。
488名無しさん
>>487
今は専業主婦に限った話をしようではないか。
このスレ見てると、みんなそう思ってないか?