1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あれは明らかな差別だと思う。
まあ、企業側としては
「半額にして女を集める、そうすればそれに釣られ男も集まる」
という目論見があるとは思うのだが…
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:39 ID:g7i8Qp2I
企業戦略としての、必要悪でしょう。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:41 ID:2Cng6LPA
ホワイトデイの3倍返しもワケわからないよね。
俺の場合アダで返しても良いんだけど(w
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:09 ID:Si9LQ41Y
男が奢る場合は女が半額でも2倍でも関係ないから、カネの流れとしては実質的に「女連れでない男」から搾取して「男連れでない女」に分配していることになる。
つまり、常に男に奢ってもらう女にとっては無意味で、女に奢りたい男にとってもそういう割引が多いと有難味が薄れるので迷惑。
少なくとも男にとっては(モテるモテない関係なく)全くメリットのないサービス。
実は女だけで外食する女にメリットがあるサービスなのだ。全く男の敵というしかない。
男は無闇に女性サービスする店には行かないようにしよう。彼女に奢るときにもレディースデーとかある店には行かないように。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:30 ID:LYO4E6bM
公共ではない企業がターゲットを絞って展開するサービスに差別の差別じゃないの言ってもしょうがない気がするんですが…。
子供向けのお菓子を発売するとか、次は男性向け化粧品だとかと同じ感覚だと思うんだけど。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:42 ID:6S/Jzh82
>>4 自分が行かなきゃそれで良いんじゃねーのか。
どうして、「行かないようにしよう」になるわけ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 03:20 ID:fgjH/I5M
>5
取引行為がすべて自由でいいなら、公正取引委員会はいりません。
>6
そういう店が減る方が良いと思うからでは?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 03:24 ID:jW.RdlkY
ついでに鉄道の女性専用席モナー
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 03:48 ID:23IH/8pQ
>>7 >取引行為がすべて自由でいいなら、公正取引委員会はいりません。
わたしはこの問題、企業の努力と言う観点で見ています。
利潤を追求する団体である企業が、ある程度の範囲内に置いて、
会社の利益の為にターゲットを絞ってキャンペーンを張るのは、
別におかしいことではないと思います。
物の値段まで全てを公平に、では競争社会が成り立ちません。
もともとの値段があって、値引いてもらえないことに腹をたてるなんて、
強欲以外の何ものでもないと思います。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 04:04 ID:fgjH/I5M
>9
>別におかしいことではないと思います。
おかしいか、おかしくないか議論するのがこのスレでは?
>もともとの値段があって、値引いてもらえないことに腹をたてるなんて、
>強欲以外の何ものでもないと思います。
ぜーんぜん違うね。男性差別だから腹を立ててるんだよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 08:11 ID:k239vtKw
外人お断りの銭湯とか女人禁制のスポーツとか、民間の商行為
でターゲットを絞ったケースで政治的に弾圧された例は数知れず。
>>9みたいなバカフェミにとって、女性優遇だけは聖域なのね…。
12 :
名無し:01/09/03 08:52 ID:jsP6Lxz.
これは差別です。
でも男性の方が給料がいいし、出世も早いので、この問題が改善されてから
飲食の差別も改善されるべき。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 10:50 ID:wg5npCQI
>>10 男性差別だから腹を立ててる?そりゃ自由だけどさ。
それだけのことだろ。
それとも何かい。差別されるのは不当だとでも言いたいの?
まさか、違うよね。夏休みも終わったんだし(藁
>>12 >でも男性の方が給料がいいし、出世も早いので、この問題が改善されてから
それは女が能力ないor努力しないから。女が悪い。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 20:38 ID:r3AtmWk6
男性の方が給料が良いわけではなく、男性の方が給料が高い職種に
ついているだけでは?
男=総合職、女=一般職、
だから総合職の女は差ほど給料低くねーぞ。
ちなみに業種にもよるわな。
だから、女だから・・・というのは割り引きサービスを受ける理由には
ならんだろ?
何でもかんでも平等だの差別だのぬかして・・・
何で店が差別しちゃいけねーんだ?
ヴァカじゃねーの。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 21:46 ID:tOm99QaM
>>16 その意見は、
田嶋陽子に向けて言ってるんですよね。
18 :
文責:名無しさん:01/09/03 21:49 ID:FBHRi2VY
当然だ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 22:30 ID:GGYh/8n.
>>12 インチキくさいリンケージだ。サダムフセインと一緒だな。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 22:44 ID:i4Xzk352
このスレのタイトルが半脳サービスに見えたよ。
鬱だ
21 :
ヴァカフェミ逝ってよし ◆J6B7Xm4M :01/09/03 22:44 ID:L7aaLDhw
性懲りもなくまた、レディースサービスネタですか・・・
もうちょっと、頭捻りましょうよ。
22 :
コンビニバイト男:01/09/03 23:00 ID:J3PaP2P2
こないだの金曜健康センター行ったら、
「金曜日は男の日」
とかなんとかで、男は割引があったよ。
水曜日は意味なく女が割引みたいだけど。
話はそれるが、
そこは男風呂でもおばちゃんが普通に働いてる。
女風呂はどうなんだろ?やっぱおっさんは働いてるのかね?
あと寝る時、となりのおっさんのいびきがうるさくて
場所を移動したんですよ。いびきのないゾーンに入ったら、
従業員が「ここは女性専用ですので」と言って、俺を追い返した。
ふらふら戻ってよく見ると、男性専用ゾーンのところで
寝てるおばちゃんはいたんだよね。
なんかむかついたよ。風呂はいい湯だったけど。
23 :
。:01/09/03 23:03 ID:eNrBxwJE
>>1
そのとおり、明らかに女性優遇の商行為。
同じサービスを受けながら性の違いで高い値段を払わされるのは、本当に
腹が立つ。だって、高い値段を払っている男が女どもの割引分をカバー
しているわけだからね。
俺は、こういう男は二の次という考えのサービスをやっている店には絶対に
行かない。女相手に勝手に商売してれば?って感じだな。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 00:42 ID:oq2W0Yto
マーケティングで女性をターゲットにするのはOK。でも、
販売で性別を理由に異なる価格を提示するのは差別。
女性はこういったサービスで得したと喜んでいるだろうが、「男は
正規料金をはらえる」とか、「女性は少食(=大食いや太った女は一般的でない)」
という意識に根ざすものもあると思ったりもする。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 00:51 ID:64YgS0d2
差別と言うより、こんなことで儲けることを考えた腑抜けに一発パンチを見舞いたいね
26 :
9:01/09/04 03:43 ID:/BiVIbSQ
時間経って見たら結構スレのびてるので
遅レスですみません。
>>10 >おかしいか、おかしくないか議論するのがこのスレでは?
だから私はおかしくないんじゃ?と言ってるんですが。
>>11,
>>12,
>>24 私は別に男性のみ割り引き、があっても差別だとは思いません。
だから別にフェミっぽく女だけ優遇万歳って言ってる訳じゃありません。
企業が女性割り引きをやるのは
単に財布を握ってるのが女性が多いってことじゃないかと思います。
飲食店なんかでやるのは、主婦など女同士連れ立って来ることは多くても
あんまり男同士来ることはないからじゃないでしょうか。
ま、女は小食、と言う幻想を描いているってことはあるかもしれませんが。
それと口コミ。
どうしても女の方がおしゃべりなので、
得をさせて情報を振りまいて欲しいと思えば女の方が効率が高いということなのでは。
私企業が給料の格差まで考えて女性を優遇してるなんて、
現実的とは思えません。
あるとすれば、給料の格差により社会的に女性は弱者と言うイメージが出来、
女を優遇した方が弱者を優遇してる優良企業のイメージが作れるからじゃないでしょうか。
男性もいるであろう企業が男性を差別しようなんて思ってるとは思えません。
長くてごめん。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 11:29 ID:C1ajO1CQ
>>26 引きこもり・オタク・ストーカー・リストラ・熟年離婚・・・
現在の社会問題ってドキュソ問題がメインでしょ。
ドキュソって鬱憤の溜まってるんだよ。
こんなスレはマジに取り合うより、ドキュソの鬱憤の溜り方を観察すれば十分なんじゃないかな。
それはそれなりに面白いよ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 21:54 ID:mP4/0VAw
聖域なき構造改革・・各種女性優待制度の廃止、
生理休暇の廃止(あるい
男のオナニー休暇法制化)
29 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/09/08 22:07 ID:U01TgkpM
確かに男からはレディースサービス関係は腹立たしいよね。
でも女って男の思っている以上に金のかかるものだからなあ。
化粧に、洋服・・・金をかけるのをやめると女扱いされないし・・・。
それにやっぱなんだかんだいったところで女が集まるところには男もあつまるからね。
ゲーセン、パチンコ、競馬・・・女が集まりだしたら市民権を得てしまった。(藁
ま、電灯に集まる虫のごとく引き寄せられる男があほってことで
俺もそんなあほのひとりだけどさ(藁
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 00:09 ID:Ok6SiacU
ディズニーなんとかに行って、
「かわいい〜〜〜〜〜」
・・・・・
ばかか?
クソ女。
なにがなんだか・・・
もう、笑うしかないよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 03:06 ID:0U128pgU
男は損だね。女性はなんでも「差別だ、差別だ」といって現在では優遇されてるけど
男の場合は、女々しいとか今でも言われて未だに「男は男らしく」の犠牲者だし
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 03:22 ID:VGwxpD3c
女性半額とかやっても利益がでるのが腹立つ!
普段ボッてるんだろ!
て論点違いか。
/ ⌒⌒ \
/ ヽ
/ | | | | | | | | | ヽ
/ [ ー]'-`[ー ]ヽ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/ 、_ _, ヽ / | 明らかに、
| ヽ |ノ < これは「差別」ですね。
ヽ U ' | |
|_/⌒_⌒\._ノ| \_____
.ヽ\|_|_|//
ヽ、___, /
,-~ ̄ ̄ヽ
/~`' \
/ / ̄ ̄ヽ ヽ
ヽ / (||))ヽ ヽ
ヽ/ ⌒ ⌒ `、 /
| ゚ ゚ ヾ/
| (。。)、 |ノ <田嶋さんって・・・(プ
ヽ __ |
ゝ ヽ┴ノ ,/
\__ /
特定の新幹線チケットに女性専用のがあって、かなり割引されてる。
それの宣伝のちらしが駅にはってあったけど、
「男性のみなさんごめんなさい」って書いてあった。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 07:49 ID:0U128pgU
>>35 明らかに差別だね。
ごめんですんだらセクハラやり放題だよ…
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 07:51 ID:h9Mo0Qno
セクハラやり放題されるくらいなら
割引なんていらないよ!
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 09:16 ID:4Quy.KEU
今後は女性を採用しない企業は
「女性のみなさんごめんなさい」
で済ませようぜ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 13:14 ID:KYzuILpI
>>31 >男の場合は、女々しいとか今でも言われて未だに「男は男らしく」
こう言ってるのって男の人が多いと思う。
女に言うより男に言った方がイイと思う。
>特定の新幹線チケットに女性専用のがあって、かなり割引されてる。
>それの宣伝のちらしが駅にはってあったけど、
>「男性のみなさんごめんなさい」って書いてあった。
これも会社に言ってよ。
前にも出てたけど寝台車で女性専用があってすいてるって。
すいてるのに放置するのは鉄道会社なんだし、
女性がどうしてもサービスしろって
言ってる訳じゃないんだから。
多分企画立ててるのも男だし。
それを
>今後は女性を採用しない企業は
>「女性のみなさんごめんなさい」
>で済ませようぜ。
って言うのはちょっと違うかと。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 13:38 ID:eLCb1/t.
> >今後は女性を採用しない企業は
> >「女性のみなさんごめんなさい」
> >で済ませようぜ。
>
> って言うのはちょっと違うかと。
何も違わないよ。営利目的ゆえの判断の結果
格差を付けるだけ。
それで雇用される側、購入する側である男女間の
懐具合に格差がつくのも同じ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 13:48 ID:KYzuILpI
>>40 >何も違わないよ。営利目的ゆえの判断の結果
>格差を付けるだけ。
>それで雇用される側、購入する側である男女間の
>懐具合に格差がつくのも同じ。
こういう理由でならわかる。
ただ男にこう言うなら女にもやってやろうぜって言う空気が感じられたので書いてみた(笑)
男にこう言ってるのも男だよって。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 23:49 ID:uUaYutus
>>38 名案だね。
ちなみに女でもけっこう男に“男らしさ”を要求するのをよく見かけるが?
ドラマなんかでも平気で「男でしょ!?」とかいうセリフが使われてるし。
仮にこれが逆の立場なら過剰な女性擁護のヴァカどもが騒ぐのだろうけどな(w
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 00:20 ID:X2giDduo
雇用(清算)と購買(消費)は不可分で考えるべき。
雇用の平等を叫ぶなら購買の平等も当然主張すべきだ。
収入と支出のばらんすってもんがあるんだからな。
結論:性別ではなく個人の収入でサービス・価格を
かえるならよいが、性別のみで差を設けるのは生理用品
や衣類などとくていのものだけにしてほしい。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 00:32 ID:M0uD.Tf.
>>雇用(清算)と購買(消費)は不可分で考えるべき。
べきって言ってもね・・・
まともな人は相手にしてくれないよ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 00:53 ID:aWZVlE/o
俺は、たかが一部の店での傾向をもって、男性が差別されている程のもの
とも思わないし、企業の利潤追求の工夫ということで納得しているが、
店の扱いが不当だと思ったら、個別交渉や申し入れをしてみるのも手だ。
企業の商行為の範囲内という建前はあっても、目の前の客のクレームには弱いもの。
ここでウダウダ言うより、店を論破してみろ。それで改善できるなら、ずっと有意義だ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 08:18 ID:VFhlPqXc
同じものに対して、客の人種や性別によって異なる価格を提示してたら
本来なら不正競争防止法に触れるはずなんだけどなぁ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 08:23 ID:A9gWgdnk
収入に格差が付く就業差別は不可だが、
支出に格差が付く価格差別は可だなんて
無理も良いところ。
収入、支出どちらで付こうが経済格差だよ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 08:34 ID:x/6a/4bA
これは、大多数が、って話だけど。
雇用における女性の冷遇と、購買における女性の優遇は、どちらも
男性が決定している場合が多い(あくまで多い、だからね)と
思うので、同じ土俵では語れないと思うんだけど。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 08:57 ID:5JRrS6hI
>>48 また性別による連帯責任制ですか?
施策の策定者と同じ性別の被害者は被害を容認しろ、と。
そもそも企業の施策なんて決定に携わるのは多人数だろうし、
その中には女性だっているだろうよ。
50 :
48:01/09/10 09:40 ID:S9jGxdg.
>>49 では、これはどうでしょう?
雇用における女性の冷遇 について、被害者と思われる女性は、
差別を行っている会社側を相手取り、糾弾や訴訟を行っている。
購買における男性の冷遇 についても、被害者と思われる男性は、
差別を行っている会社側を相手取り、糾弾や訴訟を行ってみては?
恩恵に預かっている女性を非難するのではなく。
51 :
/):01/09/10 13:50 ID:FTBxM.66
レディースデーとか女性半額サービスとかは基本的に各企業の営業活動の自由の範囲内だと思う。
別に男性半額とか、バスト90cm以上の方半額とか、勃起時の陰茎の長さ20cm以上の方半額とか、韓国籍の方半額とか、被差別部落在住の方半額とかあるいは倍額とか、私企業が実施すること自体は自由と思うし、イヤならいかんだらええ。
問題があるとすれば、「女性半額」というサービスが行われる背景として、「女性は優遇されて当然だ」という明らかに憲法理念に反する社会的な認識というのがアタリマエのように信じ込まれているという場合である。
企業が労働者採用に当たって「女性は採用しない」という方針を打ち出したとしても、原則的には営業活動の自由に属する問題だと思う。
しかし、これが問題なのは、その背景に「女性は外に出て働くべきでない」という憲法理念に反する思い込みが社会にこびりついているということであった。
そしてこの社会的認識を解体すべく、外科治療的・緊急避難的な措置として、「男女雇用機会均等法」による立法措置が講じられ、雇用上の男女不平等な取扱いを禁止
(本来はこれも営業活動に対する国家権力の介入であり望ましからざることなのだが緊急避難的に)することとなった。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 01:42 ID:0mGw/zh6
>>50 それはちょっと強引じゃないだろうか?
この問題が差別か否か、という話と、実際にこの問題に対して訴訟が行われている
かいないかは、本来全く別次元の話。
差別だけど、訴訟提起がなされていない身近な問題になっていないなんてことは、
ゴマンとあるのでは?
あるセクハラ事例で、それがセクハラか否かを判定する際に、訴訟提起の有無は何
か関係があるか?
当然の話で言うまでもないことだが、この問題は個別事例では少額にとどまり、訴
訟コストとは比較にならない。よって訴訟提起を期待するのはまず無理。
しかし、だからこそ、この手の、ある意味最も生活に密着した部分の問題点がクロ
ーズアップされずに、議論されにくい。
あなたのその、訴訟提起の有無という意見は、この議論を放棄するものにこそなれ、
およそ趣旨に沿った意見とは思えないが。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 01:55 ID:6z2ETOE2
>>52 被害が何処にも無い証拠だろ。
個別事例では小額にとどまりってさ、
もし、それが本当なら消費者団体が提訴するよ。
公取に上奏したっていいしね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:00 ID:FswW8P2Q
>>52 もともとの上代があって、
割り引きがないことって被害なの?
よりボられたってんなら被害だけどさ…。
55 :
50:01/09/11 02:11 ID:/ng6NDXg
>>52 あのね、訴訟が話の中心ではなかったんだけど、例に上げてみただけで。
誰かが誰かに優遇されたとして、冷遇された(っていうか優遇されなかった)側の
人が、「ずりぃ〜」といって、優遇された人を非難するのは、子供のやること
ではないか、と。
文句があるなら、待遇に格差をつけた当人に言ってくれ、と。
そういうことが言いたかったの。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:12 ID:eZOvK39M
>>53 被害があるかないかは訴訟提起の有無とは必ずしも論理必然の関係では
ないという趣旨なのだが・・・?
そもそも、被害が小さければ差別でなくて、被害が大きければ差別・・・か?
厳密に、差別という概念に該当するか否かと、被害の規模は関係ないのでは?
まあいい。じゃあ、同じ事例で被害の規模が大きかったら、君は差別だと考えるか?
たとえば、「日曜日は女性のみ自動車半額。男性の皆さんごめんなさい。」
これも、現象としては同じで、単に規模が違うだけ。どうだろう?
>もし、それが本当なら消費者団体が提訴するよ。
>公取に上奏したっていいしね。
だからこそ、ここで問題意識を持った奴らが話してるんではないのか?
なぜ現時点での消費者団体の態度を絶対視してるんだ?(^^;
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:22 ID:eZOvK39M
>>54 それを被害と言えるかどうかはかなり微妙だと思う。
ただし、確かに、もともとの値段が男性側に課され、女性側が値引きさ
れている場合に被害が生じているかは微妙だが、もともとの値段は実は
割引と言っている女性側の値段であり、男性側はそれに上乗せされてい
る場合は、よりボられたことであり、素人目にも明らかに被害だろう。
で、現実の場面では、前者なのか後者なのかの区別は、困難な場合が多
いのではないかと思う。
とすれば、その点のみで、扱いを異ならせる必要はあまりないのでは?
58 :
50:01/09/11 02:30 ID:/ng6NDXg
>>52 >>56 もう1つ。私は、差別がないとは思ってないし、書いていない。
そんなにアタマにきてるなら、糾弾や訴訟をしてみれば?とは書いたが、
訴訟提起がない=差別がない とは言っていない。
ただ、
>>54のいう通り、差別はあっても、これは被害ではないのではないかな、と
思うのですが。
>>57 もともとの値段っていったい何だよ(藁
日本は共産主義じゃないんだよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:35 ID:BUBfq64.
>>57 そうかな。
>ただし、確かに、もともとの値段が男性側に課され、女性側が値引きさ
>れている場合に被害が生じているかは微妙だが、もともとの値段は実は
>割引と言っている女性側の値段であり、男性側はそれに上乗せされてい
>る場合は、よりボられたことであり、素人目にも明らかに被害だろう。
この理屈はわかるんだけど、
1.ほぼ年中女性と男性の料金が違う
2.月1とか週1とか何日から何日までは女性と男性の料金が違う
って場合では明らかに違うと思う。
1の場合は差別かな−って思う時もある(商品による、思う場合が多いが)。
2の場合はけちつける男がけちって思う。企業努力と思うから。
この2点は全然別のケースだと思うので、扱いを異ならせた方がわかりやすいと思う。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:38 ID:BUBfq64.
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:43 ID:/ng6NDXg
>>1の場合は差別かな−って思う時もある(商品による、思う場合が多いが)。
当然、差別でしょ。顧客の差別化。
この差別マンセーだよね。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:58 ID:/ng6NDXg
テレクラとかOOパーティーってさ、
男はたっかい金払ってて、女はただとか激安なんでしょ、常に?
それこそ、ものすごい差別じゃん。
少額の問題じゃないんだろうし、声高に糾弾して、
「被害額」?出して、訴えればいいのに。
なんで、黙ってるのかなぁ。
女から見てもあんなわかりやすい差別ないと思うけど。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 03:45 ID:cSlP777M
>>58 うむ。
とすると、例えば同事例で被害を感じる者があれば、差別を理由に、そ
れこそ、民事訴訟その他の方法で合法的に回復可能。またはそういう企
業に対して、差別をなくすべく行政指導もしくは法律が必要ということ
になるね。
そういう意味で、これが差別の一態様となりうるかどうかの判定は大い
に意義があると思う。
>>60 >この2点は全然別のケースだと思うので、扱いを異ならせた方がわかりやすいと思う。
そうだろうか。
確かに、常にそのような状態が続いているか否かという基準を重視する
とそうなるだろう。
しかし、俺は、差別というのはそもそも、常にその状態が続いているか
否かと言うよりも、基本的には、差別要件に該当するある一定の現象が
仮に1度であっても発生しているか否かを重視すべきと思っている。
ただし、もちろん、その差別要件の中に、君たちの言う、一定の状態が
長期に続いているという事情が要求される場合もありうるのかもしれな
いが。
で、差別要件を明確に確定できないところが俺の弱いところだが、週1
でも、同じ効果を受けるために支払う代償が、性別によって決められ、
差異があり、その視点を重視して、やはり差別事例にあたるのではない
かと思っているのだが。
ただし、こういう解釈は可能かもしれない。
つまり、差別という概念にはあてはまるが、その規模がごく微小
の場合には、企業の裁量の範囲内、または自由競争原理の範囲内
という理を優先して、不問にすること。
もっとも、この場合には、不問になる規模の対象・客体・程度等
に対し、具体的な基準が新たに必要にはなると思うが。
67 :
60:01/09/11 14:41 ID:JxCWYqFU
>>66 割り引きが長いこと続いてるかどうかの問題を言ってるのではなく、
値段設定が
1.もともと値引きされた方(女性料金)を基準に考えられたものなのか、
2.それとも値引き前の金額がもともとの設定価格で、
女性の割り引き分は企業がかぶることを覚悟の上なのか
という分け方で書いたつもり。
1の場合はやっぱり差別だと思うけど、
2の場合は企業の努力なんだと思った訳。
例えば回転寿司とかで、一日だけ全てのネタひと皿100円とかやると、実際その日は赤字になると思うけど、
それは客に店を知ってもらう為だからその日の分の赤字は店側としてはかぶるじゃない。
他の日にきた客が安くなってないって文句をつけることなんかないでしょう?
女性に自分の店を知ってもらいたい事業主が自分が割り引き分をかぶってやる分が2の場合だと思ったの。
だからもちろん短い期間だからOKでしょとか言う気はないよ。
>>65 条件によっては男性より女性の方が高いものもあるよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 18:26 ID:dZ4IRpKk
誰かが前に書いてたけど、私企業に求められる公平性って
どの程度のものなんだろう?
個人的には、男しか採用しない零細企業や男だけ
優遇する店があっても、それを直ちに「差別だ」とは
思わないな。
差別かもしれないけど、それは私企業として許される差別だと思う。
私に別の企業なり商店なりを選択する道がある場合はね。
とは言っても、これを人種差別に置き換えると、なんか
しっくりこないんだよな。
白人しか採用しない零細企業、白人だけ優遇する企業なんつーのは、
許される余地のない差別って感じがする。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 04:40 ID:kqcvVIOk
age
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 03:43 ID:gVjTT.1o
/ ⌒⌒ \
/ ヽ
/ | | | | | | | | | ヽ
/ [ ー]'-`[ー ]ヽ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/ 、_ _, ヽ / | 明らかに、
| ヽ |ノ < 女性優遇は差別ではありません。
ヽ U ' | |
|_/⌒_⌒\._ノ| \_____
.ヽ\|_|_|//
ヽ、___, /
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 02:17 ID:tT4cB7dU
実際、現実世界では女性の方がよほど立場強いのに
あれこれ優遇されてるよな。
もし一般でメンズデイなんてもんがあったらさんざん
こき下ろされるだろうに…本気で平等謳うのなら
こう言うことに対しても交戦してほしいものだね。>田嶋率いる正義を自称するキチガイ女軍団
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 02:22 ID:yGQ8aEhg
>>73 いや、フェミは元々男女平等なんてことを考えてるわけじゃないんだよ。マジで。
フェミの本なんかにはっきりと書いてあるよ。
だから奴らは平等論語る資格なしなんだよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 01:17 ID:BHumdGlM
/ ̄ ̄ ̄|
| / ̄ ̄ ̄| ┌――――――――――
| 6 ´ ⊃・`| < 許さんぞ田嶋!タリバンの従軍慰安婦になれ!
|__∀_| └――――――――――
√^\  ̄ ̄ ̄ ̄つ
( ( | | ̄ ̄ ヽ
ヽつ | ) ヽ
/ / η ヽ ヽ
/ / ノω⌒ヽヽ |
く_ノ ノ____ ) )________ノ
/ / ノ /
ノ / 〈__ゝ
〈__〉
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:18 ID:biJ7gvb.
age
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:19 ID:f4SUkAOM
何故いまさら・・・
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 04:58 ID:CC6jkikg
みんなが不公平だと思えば不当な差別。くだらねえ問題だと思えば差別ではない。
そもそも論理的問題ではなく感情的問題だと思う。
で、他人の感情なんて怒ってる奴にぶん殴られてはじめてわかる、ってことが得てして
多いものである。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 03:51 ID:VUVIlF22
差別の象徴だな
80 :
泣けない男:01/10/10 03:53 ID:G9tAu7pU
男女平等を唱えるなら
立派な差別の一つ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 05:25 ID:2NBNJAlE
新幹線の女性割引ってなんとかならんのかね?
国土交通大臣が女だからこういうことするのかね?
こないだも女性専用車両乗って喜んでたし
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 05:41 ID:kF/siAeo
ごるあ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 15:45 ID:MTZ.sj3w
社会人ならまだしも、経済力にほとんど差のない(むしろ、女のほうが稼いでる?)
学生でも男女の料金は別ってのはイヤだよな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:17 ID:EwplJkCw
雇用(清算)と購買(消費)は不可分で考えるべき。
雇用の平等を叫ぶなら購買の平等も当然主張すべきだ。
収入と支出のばらんすってもんがあるんだからな。
結論:性別ではなく個人の収入でサービス・価格を
かえるならよいが、性別のみで差を設けるのは生理用品
や衣類などとくていのものだけにしてほしい。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:22 ID:IEgBn20w
>>83 同意。若いうちは女の方が稼げるんじゃない?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 21:06 ID:wfU1JwQQ
レストランの場合、男のほうが大食いなので、高くして良い。
女でも、体格によって男料金を取るべきだ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 21:22 ID:haFWGvzc
会社の場合、女の方が仕事量が少ないので、給料を安くして良い。
男でも、能力によって女給料を支払うべきだ。
88 :
____:01/10/12 12:38 ID:TS7rDMp2
>>48 女の政治家の数が少ない、と主張するのも間違いって事か?
有権者は女が多いわけだし。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 12:50 ID:QkXwzs6o
本当にやめさせたいなら、レストランとかにかけあいなよ。
差別されてるって感じてるなら、行動起こさなきゃダメじゃん。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 12:56 ID:zjFCuSuM
店としては、
女性料金を安くする=売れ上げ落ちる
女性客が増える=安心して食べられる
口コミで女性客がふえる=売り上げ倍増
女が居る店=軟派・馬鹿男がくる=売り上げ倍増
軟派・馬鹿男が店の評判落とす=売り上げ激減
レディースデーを作って売り上げ倍増
単なる売り上げ倍増計画です。
女は、食べる・着るには、金を使うから・・・景気関係無し
91 :
省略:01/10/12 14:14 ID:TS7rDMp2
>>89 それはヘミに言うたれ
>>90 >軟派・馬鹿男が店の評判落とす=売り上げ激減
>レディースデーを作って売り上げ倍増
このような事実はあるのかぎもんではあるが。
じゃ、企業戦略として男ばかりを雇い・昇進させてもいいんだね♪
ヘミは間違いと
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 14:23 ID:u60wBTGw
おしゃれなレストラン=女性にうけると言うのが鉄則だ
>企業戦略として男ばかりを雇い・昇進させてもいいんだね♪
馬鹿丸出しありがとう!
女性客から見てウエイターと不細工なウエートレスどっちが受けが良い?
考えろ?
93 :
91:01/10/13 17:45 ID:CqrhONWY
>>92 取引相手からみて、男の営業と女の営業、どっちがいい?
どっちが馬鹿なカキコなんだか(w
94 :
91:01/10/13 17:47 ID:CqrhONWY
バカなカキコに呆れて書き忘れたが
男中心の企業=寿退社・生理休暇(=仮病休暇)がない
というのが鉄則だ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 22:22 ID:0wapPChY
>92
こいつ馬鹿丸出し。ワラタ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 23:55 ID:Gw74cVZU
>>86 ( ゜Д゜)ハァ?
大食いだろうが男だろうが、レストランで同じもの
注文すれば同じ分量だろうが。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 00:44 ID:cHR2BFyc
>>92 不細工なウェイトレスの方がいいって奴いるの?
まぁ、俺は店員なんてどっちでもいいけどね。
サービス内容次第でしょう。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 00:57 ID:eWAY70/.
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 01:25 ID:is2ol.Mg
100 :
ナナシノゴンベ:01/10/15 04:17 ID:mWwcRgPm
男が客の大多数の競馬場では女を呼ぶためにレディースデーがある。ところが、女の客が
ほとんどの宝塚歌劇には男を呼ぶためのメンズデーなどない。
ビジネスの鉄則=女が来れば男も来る、逆は真ならず。
ビジネスの鉄則=子供が来れば女(母親)が来る、女が来れば男が来る。
スーパーMはこの理論で客を呼ぶ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 15:22 ID:Zg+CUOwV
>ほとんどの宝塚歌劇には男を呼ぶためのメンズデーなどない。
>ビジネスの鉄則=女が来れば男も来る、逆は真ならず。
男が宝塚行くの?
レストランは、男も行くけど・・・
劇場と飲食を一緒にしたらおかいしのでは?
103 :
ナナシノゴンベ:01/10/15 22:19 ID:lfpUADMW
>>102 「おれだって宝塚を見たい」と潜在的にでも考えている男は多いと思う。
104 :
ナナシノゴンベ:01/10/15 22:39 ID:lfpUADMW
客商売やってると分かるよ。女の客が儲からないことを。特に飲食店。
店にカウンターとテーブルを並べると、女の客は4人ぐらいの集団で店に来て、
ウダウダしゃべりながら、大したカネも落とさずに長時間居座ってるよ。
男の客はたいていピン(1人)で来て、黙ってもカウンターに坐るから楽だね。
それに短時間で出てってくれるし、結構カネも落としてくれるし。ありがたいよ。
女の客ばっかり来たら商売あがったりだよ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 09:47 ID:WWIhMcKp
>>104 それって、ファミレス?
ま・いいけど・・
>ウダウダしゃべりながら、大したカネも落とさずに長時間居座ってるよ
男性客ばっかりだと、波が凄いんでは?
また、客が1人も居ない方が寂しいよ・・めっちゃ忙しい店なら困るけど・・
2H以上は、テーブルチャージ取ります・・・なんて良いんでは?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:32 ID:hrtdW4MD
同じ職場の女はオレの3倍は食うね。これじゃ商売上がったりでしょ。
そんでもって食い終わると「払ってね♪」って顔しやがる。払わんけどね。
金が無いなら食うなってーの。オレはお前の亭主でも彼氏でも愛人でもないんだよ。
店もこういう女が来たら定額に戻した方がいいよ。レディースデイ狙ってるからね。
こんなヤツ野放しにしといたら食糧難で地球が滅びる。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 03:01 ID:WEQQGNGm
>104
コーヒー一杯で書類書きはじめる男性も結構いますが。
女性の方が回転が悪いのはその通りですよね。
105さんの言ってるようにサクラ効果はあると思います。
混んでる店なら困りますが。
108 :
:01/10/20 16:30 ID:W/heI5YE
半額でファーストフードの事思い出した。
なぜマックやケンタッキーって男は調理、女は注文を聞くっていうふうに決まってるのか。
男でも注文を聞く、女でも調理がしたいっていう人はいるはずなのに。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 16:55 ID:rDC5G/s6
>>108 男でも注文きいてる人はよく見るよ。
大学の近くのKFCの注文を聞くお兄ちゃんに一目惚れして、付き合ったことがある。
110 :
け:01/10/22 15:07 ID:6z9huE4h
確かにこのところ、社会は女性を優遇するようになった。男を優遇すると「男女差別だぁ」とかっていうのに、女性は優遇されても何も言われない。なんで?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 15:09 ID:FFkhOuAw
言えばいいじゃん。
女性差別も女が言ってる訳だろ。
いいんじゃない、言っても。
112 :
け:01/10/22 15:21 ID:6z9huE4h
>>111 男のくせに・・なんて言われそう。男なんだから我慢しなさい!
113 :
:01/10/22 16:14 ID:QZJFQfIW
112さん それは明らかな男性差別だ。
114 :
111:01/10/22 17:32 ID:kNgyZwhw
>112
そんなやつは無視。言っちゃえ言っちゃえ。
多分最初に女性差別反対って言った人も、女は黙ってろって言われたと思うよ。
ウチの前の彼氏もしょっちゅう言ってたなぁ。これ。
ちなみにわかりやすーい女卑男でした。
(自分に自身がないから女性には自分より下の存在でいて欲しいタイプね)
>>100 宝塚はそもそも新しい客を開拓する気がまったくないからじゃないのかな。
116 :
女子供よ:01/10/23 13:49 ID:o315pRYK
>>115 日本の企業も女という人材を発掘する気がまったくないんだよ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 16:28 ID:Jui88zEp
>116
そんな事はないと思うよ。
役に立たない社員を飼っておきたくないのは男性社員に対しても同じ。
男とか女とかじゃなくて、本当に役に立つ人材ならほうっておかないよ。
会社のやってる業務内容にもよるしね。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 16:45 ID:xgEwZ5ik
女性に企業が金を掛けて教育し、資格も取らせてさー、一人前になったところで、
寿退社・・・おいおい辞めちゃうの・・今までのあんたの投資は、どうすんの?
こういうパターンが多いので、女性社員の発掘・教育は、無駄なのでやりません!
また、余裕も有りませんので、ただし実践タイプの女性なら・・でも素直じゃなし
変に、プライド高く、非は認めず、あー疲れる ハーー
使わない方が良いか?
119 :
はなむけ:01/10/23 17:32 ID:Mupg1Dwr
やってほしいね。メンズデイ。
男性に限り何割引っての。
ああでもミズ田嶋とかうるさいんだろうなあ。
知り合いのお店がレディースサービスやってる。
理由聞いたら、飲み屋ってのはほおっておくと男の割合の方が高くなってしまう
からだそうだ。でも、同じ店内の埋まり具合でも、男ばっかりと女の人の混じってるのでは、
店内の見た目の込み具合が全然違うんだって。
女性がいるほうがあまり殺伐としないんだって。
やっぱり店にメリットあるからやってるのかなぁ。
121 :
___:01/10/24 14:44 ID:4QFsq/JB
>>117 だったら、差別されている、なんて間違った主張すんなよ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 19:41 ID:2KqIOunl
>121
これからの話ね。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 14:02 ID:zTu8gYLO
レディースデーなんて別にいいじゃん。ばっかじゃないの。
124 :
_________:01/10/30 15:27 ID:28Uk2nhj
>>122 だったら文句いうなよ?
わかってんのかな?女子供は?
>>129 ヘミなんてどうでもいいじゃん。ばっかじゃないの。
125 :
男:01/10/30 22:33 ID:xWPV21sE
>>1 もう少し全体的な発言をしてほしいと思う。
男が差別されてる例には違いないけど細かすぎ。
おれなんかは女も男を養うべきだといった主張で的を絞ってる。
君はレデースデイがなくなればそれで満足なの?
126 :
男:01/10/30 22:34 ID:xWPV21sE
127 :
:01/10/30 23:16 ID:LPOsAwqH
しかし原点に返ればだよ…(以下省略)
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:36 ID:JUwBShUG
水曜に映画館いけないよ、おばちゃんが騒ぎに来てる。
映画のレディースデーはやめて。
129 :
:01/10/31 16:38 ID:KiCOUD6Z
大阪市内のどこかの映画館で月、火あたりにメンズディを設けた所がある。これが
近畿中、全国中に広まって欲しいものだ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 17:27 ID:2kiz9dmC
メンズディってなにか同性愛の社交場って語感があるな。俺だけかな。
レディスデーに対応するのはジェントルマンデーだけどこれじゃ長すぎるな。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 18:38 ID:APZ8M71/
確かに差別。ただし女性に対するだ。
特別扱いすることで平等でないことを刷り込ませるための差別。
つまりは女性に男性より一段下にいてもらおうとする差別である。
見下されていることが多々ある。
似たものに子供や老人、低所得者に対する優遇がある。
133 :
結局:01/11/02 18:42 ID:eiugawG6
>>132 その通りですね。
世の女性に聞きたいですね。
弱者として保護されるべき存在→そんかわり権利が少なめ
男性と対等に扱われるべき存在→そんかわり義務が今より多め
どちらの立場を取るのかと小1時間問い詰めたい
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 18:51 ID:wCx/QbvH
>>125 子供をどっちが産むか選択できるように
なったらかなりいい線だと思う!
職場などでも「大変っ!ダンナが産気づいたって!」
とか「君のとこはダンナ様が生むの?うちは妻にしたよ」
とかね。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 20:05 ID:Gu3h03kY
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 20:57 ID:wCx/QbvH
>>135 既に生んじゃったんですけどね(すごくいたいぞぉ)
養う義務ってとこで、どうしても妊娠出産育児がからむと
女が男を養うのが難しい時期があるってことで。
でもレディスデーは、商売上の戦略でしょ。
女のたくさん集まる場所には必ず男も寄ってくるから。
ちなみに家の近くの映画館ではメンズディありますよん。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 20:58 ID:07cHu4gn
>女のたくさん集まる場所には必ず男も寄ってくるから。
そうとも限らないのでは?
女だらけの店とかもあるじゃん
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:06 ID:JitMFbKQ
何度も出てそうだけど、
○女性優遇=商売上の戦略
ってことがまかり通るなら、
○女性を職場から排除、あるいは特定の仕事しかさせない
=企業の効率的戦略
っていって問題ないでしょう。
社会の秩序のような問題ですよね。そういう風習はあっていい
ものなのかとどうかという。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:18 ID:07cHu4gn
それに
>女性優遇=商売上の戦略
がまかりとおるなら、少数派である障害者に対する
バリアフリーをめんどくさいからとか、でずっとしないのは
社会道徳上問題があるとおもう。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 22:10 ID:wCx/QbvH
差別というのは「差別された」と感じ、もしくは不利益を
被った人がいて、初めて生まれるものだと思うけど・・・
だからレディスディで「それは差別だ」と高らかに
叫ぶのはその恩恵に預かれない男でなければ成り立たないと思う。
女性の職場からの排除などは明らかな不利益があって
女自身が充分に訴えてるから差別として成立していると思う。
障害者のバリアフリーって別の問題じゃない?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 22:14 ID:07cHu4gn
>>140 >障害者のバリアフリーって別の問題じゃない?
どう言う意味で言ってるのか、いまいちわからないけど。
別の問題を比喩として使ってるんです。
商売上の戦略でなにをしてもいいわけではないと言いたい。
>だからレディスディで「それは差別だ」と高らかに
>叫ぶのはその恩恵に預かれない男でなければ成り立たないと思う。
私は男ですよ。
それに明らかに不利益はありますよね。
レディスデイ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 23:16 ID:wCx/QbvH
>>141 障害者のバリアフリーをしなければならないのは国や
市町村などの公の機関だから、これをしないのは差別ではなく
怠惰(もしくは資金不足)、という意味。
対して映画のレディスデイは民間のものなので一緒には
語れないと思ったです。
男性諸氏も署名などして大きな動きとなれば、メンズデイも
もっと早く普及するでしょうね。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 11:57 ID:OMp4FtmY
レディースディや女性半額サービスが当然のように普及しているということは、
卑下され、差別される立場と
特別扱いされ、優遇される立場と、
そのどちらかにしか女性の立場を認めていない社会的態度の表れである。
芸能界やマスコミからもわかるように、賞賛とバッシングは紙一重。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 12:07 ID:ssN4CHYn
レディースデイは経営者が儲けようと考えてやっていることなので
差別ではない。
同様に経営者が女はすぐ辞めると考えて採用しなかったり、
大事な仕事を任せないのも差別でない。
女は前者は差別とは主張しないが,後者を差別と主張する。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 12:24 ID:OMp4FtmY
>144
そうだね。
根底には同じ論理が働いているのに、
一方では差別と言い、他方では差別でないと言う。
この点で同意するよ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 14:25 ID:4HL157LG
>144,145
そうかな?
レディースデイで実際に損をしてるのは男性ではなく
実施している企業だよね?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 14:31 ID:54qlGryR
>146
損ではないでしょ。シンプルに客層開拓を狙ったり、金持ってる男を呼び込む
とかの効果を期待しての値下げだったりする訳だから。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 14:35 ID:UCEXFTtk
シティホテルとか旅行の
レディースプランとかいうの、
ほんとうざい。
悪いけど。
私は女同士で旅行なんてしない。
カップルプランにしろ、ばかやろー。
149 :
146:01/11/03 14:49 ID:4HL157LG
>148
同意!
近くにすんでて、シティホテルにOL同士で泊まるのってちょっと…(個人の好みだけど)
忘年会の予定とかであらかじめ遅くなるのがわかってるからとかならわかるけど。
でも多分、おばはんになったらおっさん同伴の旅行より女友達と行く方が楽しいと思う。
>147
ひとり分の単価として、利益率を考えて損をしてる(赤字と言う意味ではなく)のは
企業でしょって意味。
男性の場合は得をしなかっただけで損はしていない。
150 :
147:01/11/03 14:54 ID:54qlGryR
おっしゃりたいことは理解した、と思いまする。
151 :
145:01/11/04 12:29 ID:PwfmrNk7
>148 >149
イメージ戦略という線も考えられる。
「女性に優しい企業」というのはうけがいいからね。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 13:37 ID:vXeNP0UI
>151
「女性に優しい」=「男性差別している」というイメージを広められば、
反対派の勝ちだろう。
153 :
ろんしゅう:01/11/13 19:28 ID:uW+Wmq/q
要するに男が男らしくなって、「女は黙ってついて来い。」ぐらいの心持で女性をたて、女性も男性を立てる。そんな、理想が現実になればいいね。僕の周りは、そうだけどね。
154 :
協力しよう!:01/11/13 20:51 ID:X1ZrKsE+
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 11:19 ID:rG68+bGK
アメリカ合衆国では、同一のサービス内容・商品について男女別に設定
するのは法律で禁止されています。ただし、保険(終身保険、健康保険、
生命保険など)については性別による生存率の違いや体質上例外となって
いるようです。また、高齢者や身体障害者に対する割引は禁止されていません。
156 :
スマソ:01/11/20 11:25 ID:rG68+bGK
>>155です。
>アメリカ合衆国では、同一のサービス内容・商品について男女別に設定
「...商品について男女別に料金を設定...」の間違いです。
157 :
スマソ:
>>155-156です。
一方、欧州は男女平等社会が浸透しているにもかかわらず、
性別料金の設定禁止に関する法律はありません。