【ジェンダーの基礎知識】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ジェンダーに関する参考文献や用語を紹介するスレです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 21:15
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 21:16
阿修羅男爵【あしゅら・だんしゃく】- 名詞

肉体の左右で男女を融合するが、男爵を名乗る人物。
また、そこから、男性の社会的優位性を誇示する
人物全般への蔑称。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 22:12
ジェンダー論のマジスレを立てたいのだが、なぜか「スレ立てすぎ」エラーになってしまう。
だれか変わりに立ててくれませんか?
5Ms.名無しさん:2001/08/15(水) 04:48
ヤフーで紹介してたのをそのまんま転載。

女性学辞書
http://wom.vcom.or.jp/j/wom_dic/
WOMが作成・管理。初心者向け。

Myriel
http://myriel.ads.fukushima-u.ac.jp/
高橋準が管理。女性学関連のブックガイド等。

女性の動き年表
http://www.jca.ax.apc.org/~yuko_y/chron.html
1945-1995年間の日本の女性年表。よしの祐子による。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 09:29
阿修羅男爵【あしゅら・だんしゃく】- 名詞

都合のいいとき男、悪い時女で相手に接する外道
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 10:24
5の女性学辞書より

【アファーマティブ・アクション/ポジティブアクション】
 affirmative action/positive action
積極的差別解消政策。不平等な待遇を受けてきた人種的・社会的少数派
の人々に対し、教育や雇用の機会を一定の比率で優先的に取り扱うなど
の方策をとることによって、形式的な機会平等よりも実質的な結果の平等
をめざすための特別措置。女子差別撤廃条約においても、この特別措置の
必要を認めています。
しかしあくまでも、これは暫定的なものであり、機会と待遇の平等を確保
された状況下では逆差別になることも規定しています。
しかし現状においては、まだまだこうした制度が必要な状況にあると
いえます。

おいおい、最後の記述、本当にそうか?
そんなこと言ってると、下のようなこと、やりかねないから、怖い。

【クオータ制】 quota system
不平等是正のための方策の一つで「割り当て制度」などといいます。
選挙の立候補者や国の審議会の人数などで、男女の比率を偏りが無い
ように定める方法。結果の平等をめざしたアファーマティブアクション
のひとつといえます。


こういう政策は、日本でも被差別部落に対する同和行政なんかがあるけど
それで問題が解決したんか?
単に逆差別という別の問題を作った上に、それで得た利権を死守しようと
する人たちを増やしただけじゃないか。
こういったあからさまな差別を受けている人たちに対しても大失敗してる
政策を、本当に差別されてるんかよくわからん、しかも人口の半分もいる
女性に対して行って、どうなるっつーの?
単に、歪な社会を作るだけのように感じる俺は、間違ってるか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 10:31
>>7
間違っているかどうかは置いておくとして
このスレはそういうのを論じるところではないと思う(w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 10:38
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 10:42
イリイチの「シャドウ・ワーク」
近代化産業社会における賃労働以外の労働 → 「支払われない」労働
例)家事・通勤・通院・通学など

“シャドウ”である理由 → お金に換算できない +「個人的に」「勝手」に行われている
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 10:45
「男と女のシャドウ・ワーク」
http://www.nakanishiya.co.jp/books/mkj539-9.htm
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 10:49
土肥伊都子
「ジェンダーに関する自己概念の研究」
ー男性性・女性性の規定因とその機能 多賀出版
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 10:54
「親密性の変容」
恋愛感情の歴史的変遷と現代における特質を分析した、社会学の重要作品。
Anthony Giddens "The Transformation of Intimacy", 1992
アンソニー・ギデンズ『親密性の変容』(松尾精文・松川昭子訳、而立書房、1995年)
14親密性の変容:2001/08/15(水) 11:13
15第3次フェミニズムの文献紹介:2001/08/15(水) 11:51
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 13:19
あげ
17Ms.名無しさん:2001/08/17(金) 21:03
基礎知識じゃないけど、他板のすれ。

社会学「ジェンダー/セクシュアリティ/フェミニズム」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sociology&key=976741898
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:20
>>1
ジェンダーってなに?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:39
>>18
社会的性差。つまり生物学的性差ではなく社会的に作られた
性差のこと。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:49
>>8
間違っているかどうかは置いておくとしても
このスレはそんなバカ男をたしなめる賢い女が来ていると思った(w
21フェミヘイター ◆fGbSQq9s:2001/08/17(金) 23:51
そして、その社会的性差を作ったのは男性社会だと主張しているのが
腐れフェミ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:06
>>21
男性社会と男性とは同じものじゃありませんよ。
フェミニズムが男性中心的な社会を批判してみせても
あなた自身が攻撃されていると勘違いなさる必要はありません。
23フェミヘイター ◆fGbSQq9s:2001/08/18(土) 00:17
>>22

そうそう「男性社会」を作ったのは、エリートを育てた「母親」だからね〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:23
>>23
せめてこっちが書いた内容に見合ったレスを返して下さいな。
男性や女性を実体主義的にとらえるような文脈では話してないのに。
25yokoresusumaso:2001/08/20(月) 00:47
フェミが啓蒙すべき第一義的な対象は女だと思う。なのに「男社会」なるものをでっち上げて
それをたたく。そこがフェミを信用できない理由のひとつなんだな。
26yokoresusumaso:2001/08/20(月) 00:47
↑これは22へのレス
27名無しさん:2001/08/20(月) 01:00
ジェンダーってゆうたら、種痘を発明した人?

それゃ、エドワード・ジェンナー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 01:52
>>24
ageついでに同意
男性社会は文化・制度としての意味ですね
何も実在の誰かを非難しているワケではない
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 06:47
「男社会」=男が悪いと考える人が多いのはなぜでしょうか?
いや、そういうのは短絡思考のDQNだけかと思ってましたが、
私の出会った知的レベルの高い男までがそういう発想でした。
『マンズ・ワールド』のような本がかなり影響力を及ぼして
いるのだろうかと考えているのですが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 07:53
知的レベルって何なのさ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 08:29
>>29
総論としては個々の男性じゃなくて構造を批判しているのだと
言いながら、各論では個々の男を非難する論者が多いんだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 19:49
>>31
>各論では個々の男を非難する論者が多いんだよ。

統計とったの? 印象論では意味ないと思う。
33横レス:2001/08/20(月) 20:29
>32
印象論では弱いというのは確かだが、直感は何事においても必要。
「統計取ったの?」は反論のための反論にしか見えん。
3432:2001/08/20(月) 20:55
>>33
何事も妄想によらず事実に基づいて客観的に思考したいと
日頃から考えている私には、31の発言は納得しがたい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 22:32
直腸診、ほんとたまりませんね。
うしろから見えるスジまん最高。
まさぐっているときの顔を見るのも大好きだよ。
医者になって本当に良かった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:27
>>各論では個々の男を非難する論者が多いんだよ。
>
>統計とったの? 印象論では意味ないと思う。

統計云々より前に、「男が悪い」とメディアで公言して憚らない
有名フェミがいるだろ。
それにフェミに色がついてる訳じゃないだろ。
責任転嫁女の数の多さに統計なんて必要ないよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 06:44
>>36
>統計云々より前に、「男が悪い」とメディアで公言して憚らない
>有名フェミがいるだろ。

それでは「各論では個々の男を非難する論者が多い」という理由にはなりませんねぇ。
「多い」っていうなら、数字で出さなきゃ。
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 16:32
1の方はどういう意図でこのスレッドを立てられたのでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:37
>>36
>責任転嫁女

冷静に考えてみましょう。
責任を転嫁する人間に男も女も関係ないはず。
なぜ女だけが問題になるのだろうか?
万が一、フェミ理論が男への責任転嫁理論であるとしても、
男フェミニストを責任転嫁女と呼ぶことはできないだろうに。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 19:41
<font color=green><b>タグは有効ですか?</b></font>
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 23:41
>>37

じゃ、論者の人数じゃなくってメディア上の言説の数、
或いは声の大きさに過ぎなかったとして、それで何なの?

田嶋みたいな人(具体的に「男のせいだ」と公言して
憚らない人)の大きな声に対して大きな声で反論した
女性学の論者はどれほど居たの?

尚、TVタレントに声のでかさで叶わない、とか言わない
でね。
「本流のフェミニストが田嶋に反論!」なんて事になれば
ここ10年討論番組ブームが続いているTV界がほっとく訳
が無いのだから。機会は沢山ある。
42Ms.名無しさん:2001/08/21(火) 23:45
話し合いは他のスレでやれ。ウザイ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 06:43
>>41
だから〜。そちらが言い出したんだから、なぜ「多い」と言えるのか、という
質問にまず答えてくれなきゃ。
あなたの論点ずらしに付き合えるほど私も暇じゃない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 06:57
ちょっとだけ論点ずらしにつきあってみるけど、
この板にはテレビの世界にマジになって怒ってる人が
結構いて笑える。厨房丸出し〜(ワラワラ。
ま、ウザがってる人がいるので、ここではもうやめとくけど、
興味があったら別スレでも立ててみれ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 19:20
>>43
そちらって誰?
「自分の論敵は全部同一人物」妄想ですか(w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 20:11
>>43
オマエ暇そうじゃんかよー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 21:42
>43
まともな議論はしないくせに、くだらないことにはとことんこだわる
フェミ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:43
煽り男、逝ってよし。

続きをしたけりゃ、雑談スレででもやってね。
雑談所@男性論女性論
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gender&key=997568039
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 21:59 ID:Q/TWopJ.
転載。
>5
ヤフーで紹介してたのをそのまんま転載。

女性学辞書
http://wom.vcom.or.jp/j/wom_dic/
WOMが作成・管理。初心者向け。

Myriel
http://myriel.ads.fukushima-u.ac.jp/
高橋準が管理。女性学関連のブックガイド等。

女性の動き年表
http://www.jca.ax.apc.org/~yuko_y/chron.html
1945-1995年間の日本の女性年表。よしの祐子による。

>9
上野千鶴子の出版本一覧
http://www.mag.keio.ac.jp/~fumika/concon1/ueno.html

>10
イリイチの「シャドウ・ワーク」
近代化産業社会における賃労働以外の労働 → 「支払われない」労働
例)家事・通勤・通院・通学など
“シャドウ”である理由 → お金に換算できない +「個人的に」「勝手」に行われている

>11
「男と女のシャドウ・ワーク」
http://www.nakanishiya.co.jp/books/mkj539-9.htm
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 21:59 ID:Q/TWopJ.
>12
土肥伊都子
「ジェンダーに関する自己概念の研究」
ー男性性・女性性の規定因とその機能 多賀出版

>13
「親密性の変容」
恋愛感情の歴史的変遷と現代における特質を分析した、社会学の重要作品。
Anthony Giddens "The Transformation of Intimacy", 1992
アンソニー・ギデンズ『親密性の変容』(松尾精文・松川昭子訳、而立書房、1995年)

>14
親密性の変容の書評
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sociology&key=976741898
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 11:47 ID:oCXCwGrs
さげ進行
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 10:50 ID:xuJu2WSQ
スウェーデンから社会政策、福祉情報
http://home7.swipnet.se/~w-72775/
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 00:45 ID:fNEbm05M
保守age
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:32 ID:G+POnYa+
ジェンダーって初めて聞いた言葉。
奥が深そうね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 12:03 ID:zY+Bnvwn
>54
以下、かなり独断。
この辺つきつめると結婚出来なくなる。私はしたくないから
いいけれども。
でも、下手すると恋愛も出来なくなる。
セクースは出来るけど。
コワイ。
56フェミバカ一代:01/10/30 12:34 ID:q74y4ciC
テレビで某女史らの発言を見て「フェミは何でも男のせいにするだけ」とか
思ってる奴って、テレビでO月教授みて「物理学者は何でもプラズマのせい
にするだけ」と思ってるのと、ちょっと似ているかも。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 08:56 ID:HHxxnEol
ジェンダーヲタイタイカライッテヨシ
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:16 ID:SqVjhSng
>56
>テレビで某女史らの発言を見て「フェミは何でも男のせいにするだけ」とか
>思ってる奴って、テレビでO月教授みて「物理学者は何でもプラズマのせい
>にするだけ」と思ってるのと、ちょっと似ているかも。

ほんじゃさ、一つでもいいから、
フェミニストが何かの問題について「これについては女の方が悪い」とか
「これについては男性差別である」と公言した例を見せてくれ。
前からこれを何回も聞いてるが、一度も答えてもらったことがない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:43 ID:w6NSQDEk
>>58
56じゃないけど…。
ていうか、多くのまともなフェミは「男(または女)が
悪い」とかいわないよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:51 ID:Q1XtcGvs
>59
その定義なら、まともなフェミはこの世にいない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 09:44 ID:K15LZf/z
>59
まんま同意じゃないんだけど、、、
58は何か問題の立て方がずれてるような気がする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:25 ID:ZEC/3+4G
 面白そうですね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 14:52 ID:3IwlS91S
話を聞かない男、地図が読めない女
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 15:18 ID:/RMNO6DN
話を任意に聞かない男、地図が本気で読めない女
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:41 ID:kanuBAmS
あげ
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:08 ID:lXw6wIeL
結局どれから読めばいいんだ?
痛快シリーズみたいな入門本はないの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 06:28 ID:MiV61p3u
東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ 遥洋子
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 06:48 ID:SepxPcOg
>>67
まぁまぁかな。いや、つまんなかった。(w
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 10:04 ID:QfmUw7YF
入門ってことではいいんじゃない?
70文学論不要 ◆Zx3s2gpw :01/12/04 10:15 ID:gdmLhlHF
遙洋子っつーと、どこかで叩かれまくってた人だな。
クソ女嫌い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 22:41 ID:bvMK5ONy
ジェンダー論は、女性、および従来のジェンダー規範からの逸脱者の社会的
地位の向上を目指している。
72大器晩成:01/12/11 01:00 ID:czcEEosa
長谷川三千子『正義の喪失 反時代的考察』
73猫電波:01/12/15 15:00 ID:1bjcHpfd
>>66
江原由美子≪フェミニズムの主張≫シリーズ(剄草書房)
お題に沿って複数の人がessayを書いて、最後にそれを江原が論評するスタイル。
大越愛子の『フェミニズム入門』(ちくま新書)はこの板では評判が良いけれど、
個人的には図式的に分類して見せただけに思えて、しょうも無いと感じた。
74大器晩成:01/12/15 23:28 ID:uBJvbvPw
林道義 『フェミニズムの害毒』草思社
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 07:54 ID:P56bBq4v
>>73

江原由美子って、『ラディカルフェミニズム再興』で
若い女性の男へのタカり志向を
「わがままと言われても要求することが良い環境をつくりあげる」
とかっていうムチャクチャな理屈で正当化した、あの
江原由美子ですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 08:32 ID:rQCim5UG
>>75
そうなんだ。わかりやすくまとめてくれて
ありがと
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:52 ID:JgYitXFe
「性愛人類学」教室
http://www.dti.ne.jp/~watanabe
78名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 01:35 ID:5uWUD+qM
>74
この林道義って某女子大で教えてた先生?別人?
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:39 ID:nGn66CIJ
>>78
その当人だよ
80名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 01:41 ID:5uWUD+qM
>79 さんきゅ。探してみます。絶版かなぁ(^^;。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:16 ID:nGn66CIJ
>>80
今頃気付いて申し訳ないが・・・
>この林道義って某女子大で教えてた先生?
過去形なの?まだ現役だと思っていたんだけど。

ちなみに彼女がこのおっさんの授業受けててめちゃくちゃ嫌ってたなぁ。
8280:01/12/26 02:23 ID:FmqZ5Qiz
>現役
ごめん、そうかも。

>嫌ってたなぁ
そうですか…。残念。私は結構好きでした。
8379
>>80
彼女は単に「単位をくれなかったじじい」としてしか見て
なかったようですから(笑)
ああいう昔ながらのじいさん、私は嫌いじゃないですよ。