1 :
名無しさん:
「ヤオイ」という奇妙な現象に注目するものは多いが、内面にまで突っ込んだ批評は少ない。わからないとお手上げするもの、ヤオイはつまらないから興味ないというもの、そして、何故か女性に多いのだが、過敏に反応し批判するものたちがいる。「ヤオイ少女」と呼ばれるヤオイを愛する少女たちは……中には結婚し、子供をもつ主婦もいるのに……性的に未熟であり現実の恋愛や男性に対して恐怖心を抱いている、もしくは、男性にモテずそのことへの欲求不満を架空世界において解消していると批判されることが多い。そして批判者たちは「私たちは女の身体で男の人との関係を充分楽しんでます」と胸をはっていうのだ。つまりは男性との関係が持てて一人前の女であり、男性を拒否するのは変だと言うのだろう。彼女たちは同性愛者に対しては理解している旨の発言をするが、ヤオイ少女に対し細かい実情を知ろうとしないで切り捨てているような気がしてならない。
彼女達の心理的屈折の原因はなんだろう?
改行覚えて出なおして来い 終了
3 :
ξ三浦 達也ξ:2001/01/23(火) 23:05
おまえがなー>2
4 :
名無しさん:2001/01/23(火) 23:12
三浦が来たので終了
5 :
名無しさん:2001/01/23(火) 23:39
もてねえからだろ。
6 :
名無しさん:2001/01/24(水) 00:12
ヤオイって何だ?
・女が出ないので客観的に楽しめる。
・女が出ないのでSMも気楽に楽しめる。
・男と女の恋愛ものって、もう飽きた。
・男同士の方が切なくて障害多くてドラマチック。
・女性にはホモフォビアが少ない(理解者かどうかはまた別)。
・男嫌いだから、男がやられるのを楽しむ。
・男好きだから、いい男同士の恋愛ドラマを楽しむ。
・自分を美少年に投影して楽しむ。
私が調べた限りでは、こんな理由だけどね。
でもまだよくわからん。
しかし秋月こおと南山恵とBELLNE(綴り合ってるか?)
は、いい。
同人誌系もいいけど、
玉石混淆だしな。
8 :
名無しさん:2001/01/24(水) 00:45
同人女のせいで「ジャンプ」がつまらなくなった。
9 :
名無しさん:2001/01/24(水) 01:59
よりによって一番女に用の無い少年漫画でやおいを行う
この無神経さが何とも。
それに対応する企業もな。
しかし発展するとスレ違いになるな。これ。
10 :
名無しさん:2001/01/24(水) 02:23
もう、ジャンプなんて(こち亀以外)読んでねえからいいけど。
うちの妹(同人女)もナルトとかHUNTERxHUNTERとかパロって喜んでるし(笑)
11 :
>8:2001/01/24(水) 03:04
よく知らないんだけど、ジャンプの作家って同人女が多いの?
12 :
9:2001/01/24(水) 03:07
>11
同人女向けに描かれてるのが多いって事よ。
やおいを前提に作られてんのさ。少年漫画だってのに。
13 :
11>12:2001/01/24(水) 03:22
えっ、じゃあジャンプって少年誌なのにホモ漫画が載ってるの?
それって、何か凄すぎない?
14 :
名無しさん:2001/01/24(水) 03:38
ホモマンガは無いけど、同人女ウケする美少年とかキャラが多くなったんだよ。
女の作家も増えてきたし。
ホモも萎えるぜ。
15 :
名無しさん:2001/01/24(水) 03:47
男くさいマンガが減ったんだな。
魁男塾みたいのはもう見れないだろう。
人気投票がすべてだから仕方がないが。
16 :
やおい半蔵:2001/01/24(水) 04:10
やおい研究一筋の拙者が何でも答えてやろう。
何でも質問するがよいぞ。
ちなみに
>えっ、じゃあジャンプって少年誌なのにホモ漫画が載ってるの?
>それって、何か凄すぎない?
これは誤認じゃ。直接的に少年同士のカップルが存在するわけではなく
パロディやおいの題材としてシチュエーションが考えやすい
(これを「オイシイ」とも言う)友情関係が扱われているということじゃ。
具体的には「先輩を尊敬しきっている一途な後輩」や
「反発し合いながらも互いの実力は信用しているライバル」
「互いのために命を張れる仲間」などじゃ。
まー上記以外のどんな人間関係からでも「やおい」を生み出せるのが
妄想少女たちの真にすごい所なのだがな。
17 :
名無しさん:2001/01/24(水) 12:08
とりあえず質問。
やおい少女達の性欲は普通の男とのセックスで精神的に充たされるのか?
充たされるケース、充たされないケースをそれぞれご教授ください。
18 :
名無しさん:2001/01/24(水) 12:20
>10
ジャンプってさきが読めるやつばっか、特にH×H。
19 :
名無し:2001/01/24(水) 12:21
>18
言えてるね、たまに読むけど予想どうりに話が進んでる。
20 :
名無しさん:2001/01/24(水) 13:08
同人女と付き合うと一人でオナニーさせられるよ…
そのくせマグロだし
キモイし萎え
21 :
名無しさん:2001/01/24(水) 13:14
(同人女の特徴)
言うことを聞いてあげないと、即切れる。
以上。
22 :
>17:2001/01/24(水) 16:32
充たされるケース→普通に結婚して幸せな家庭生活。夫の理解を得てボーイズ誌を読む。
充たされないケース→女の子と同棲中。もしくはハイミス。
単に私の周囲にいる同人女の状況っすけど。
23 :
名無:2001/01/24(水) 20:07
age
24 :
ξ三浦 達也ξ:2001/01/24(水) 20:12
この問題の結論ね!
やおい女>=<まんこ苦サイ!
どの道にいっても不幸
25 :
ξ三浦 達也ξ:2001/01/24(水) 21:16
素朴な質問!やおい?って何?もう一人の三浦へ(24)
26 :
やおい半蔵:2001/01/25(木) 05:46
>やおい少女達の性欲は普通の男とのセックスで
>精神的に充たされるのか?
例外はあるじゃろうが、一般的には満たされる。
ほとんどポルノのようなやおい本がある中でにわかには納得
しにくいじゃろうが、
男のエロ本などに対する性嗜好とは異なり、
「やおい」は性的欲求とは直接的には結びつかない。
やおい少女たちは一般的に性的にノーマルな嗜好の持ち主である。
またオタとはある部分では個人の本質と結びついた資質であはあるのだが、
多くは思春期を経てその要素を昇華させ、オタから卒業する。
つまり本来は期間限定なものでもあるのじゃ。
もちろん卒業できない不幸な例も数多くあるのじゃが。
27 :
名無しさん:2001/01/25(木) 16:18
>25
「やおい」とは
少女向けホモマンガ、およびライトノベルのこと。
「ボーイズラブ」とも言う。
純然とやおい作品として発表されているものと
既存の作品のキャラクターを使って同人誌などで
発表するパロディものとに大別できる。
28 :
名無しさん:2001/01/25(木) 16:54
同人ロリコン野郎は正常?
29 :
名無しさん:2001/01/25(木) 22:09
>>28 性欲に正常とか異常とかいうものはあるまい。
しかし、ロリ野郎と同じだよね。
やおい女はなぜ百合が嫌いなんだろう?
>>26 で結局、やおい女にとってやおいはオカズになるんですか?
>>30 801板行ってきたらどうか。
一蹴されるかもしれないが。
>>29 の「ロリ野郎と同じ」には同意。
結婚してもロリもフェチも
やおいも治りません。
ちなみに百合も好きなやおい女はいる。
少数派ではあるけどね。
32 :
30:2001/01/25(木) 23:28
33 :
名無しさん:2001/01/25(木) 23:34
>やおい女はなぜ百合が嫌いなんだろう?
ほんとに嫌いかどうかはしらないけど、リアリティが入り込むからでは?
でやおいにはまる心理を自分なりに分析すると
ある意味、現実における恋愛関係を冷めた目で見ているからだと思う。
一生愛してるなんていう言葉もうそ臭いだけだけど、
逆に徹底的に嘘で固められた世界では、そんな言葉も違和感ないっしょ。
34 :
名無しさん:2001/01/26(金) 01:23
>16
>具体的には「先輩を尊敬しきっている一途な後輩」や
>「反発し合いながらも互いの実力は信用しているライバル」
>「互いのために命を張れる仲間」などじゃ。
これってまさに「キン肉マン」の世界じゃん。
キン肉マン×テリーマンのやおい…
考えただけで恐ろしい。
35 :
名無しさん:2001/01/26(金) 01:29
やおいってのは止めろ。
売春を援助交際というようなものだ。
ホモだろホモ。
あ〜あ、ジャンプもホモ漫画増えてきたし同人女のせいだな。
36 :
>35:2001/01/26(金) 01:33
てゆーか、編集側の問題だろ。
集英社の体質キライだ。
37 :
名無しさん:2001/01/26(金) 01:37
>29
ロリとやおい女は違います。
ロリは現実世界において危害を加えることもありますが
やおい女はそれは出来ませんから。害がないのです。
38 :
名無しさん:2001/01/26(金) 01:49
うーわナルホドー!>37
39 :
>36:2001/01/26(金) 01:56
女が少年漫画を性的な意味合いを含めて読まなければ良い。
相撲でも何でも男のものを羨ましがるのは女の悪い癖だよ。
ましてやちゃんと少女漫画はあるんだし。
それと女漫画かも女向けの漫画を少年誌で描くのは止めて欲しいもんだね。
高橋留美子先生みたいに少年向けに描いてこそ少年漫画。
とりあえず先に少年漫画、セイントセイヤやキャプテン翼でハァハァ言い出した
女どもが悪い。
40 :
名無しさん:2001/01/26(金) 01:56
>37
>38
ロリコンロリコンと言いますが、なんか勘違いしてる人が多い。
ロリコンとは小さな女の子が「大好きな」人達です。
宮崎某が「あの」事件を起こしてからなぜか「関係のない」はずの
ロリコンが叩かれています。
宮崎某は「ロリコン」じゃありません。
「ロリコン」は、決して女の子を虐待なんてしません。
あなたは「大好きな」人をいじめたり、虐待したりしますか?
もしそうなら、あきらかにあなたが異常なのです。
宮崎某は「幼児虐待主義者」というカテゴリーの人間です。
これはロリコン(あるいはショタと呼ばれる人達も)とは
全く正反対の存在です。
赤ん坊に熱湯をかけた母親みたいなのが、宮崎某と同じ、
「幼児虐待主義者」にあたります。
「母親が赤ん坊を殺した」みたいな事件の時に、もっと
宮崎某の事件を引き合いに出すべきで、ロリコン叩きに
宮崎某の事件を持ち出すのは筋違いと言うものです。
41 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:00
つーか、やおい女の最大の罪は男同士の友情を汚している点だ。
やおい女は女友達にも男にも幻滅しているからな。
ルサンチマンなオナニー女は逝ってよし!
自分を恥じろ!
42 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:05
誰かと繋がりたいくせに、変なプライドだけもっている。
かといてt、レズビアンな関係を結ぶこともできない。
やおい女は自分が一番かわいい心の腐った生物です。
43 :
>39.41:2001/01/26(金) 02:05
漫画板でスレ立てたら?
ヤオイ女がいないところで力説しても意味ないんじゃない?
>>39 ジャンプ体制の話がしたいなら、少年漫画板に逝ってください。
腐るほど繰り返された論理だ。
・・・たぶん一蹴されるだろうけどね。
>>43 即死スレが既にある。追い出されてここに来たのかい?
46 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:07
>40
オナニーしてんだから、ほっといてくださいな。
貴方だって、オナニーする度にいちいち自分を恥じてなんかないでしょ?
やおい女が男同士の友情を汚しているというのなら、レイプものを筆頭に
数々のポルノビデオやエロ本を見ている男は一体なんなのだろう。
47 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:08
>40は>41の間違いです
48 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:09
>>43 立てたことあるよ。
で、すぐに荒らされた。
心の狭い生物だから仕方がないし、やつらの体質は当にディスコミュニケーションそのものだからな。
そんな生物と議論が出来る筈がない。
>>48 女が荒らしたと思ってるところが、おまえのいいところだな。
50 :
>48:2001/01/26(金) 02:14
何だ負け犬か。
こんな所でヤオイ女に負けた腹いせスレッド立てるな。
クソ漫画オタク野郎。オタク漫画なんてどうでもいいよ。
51 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:14
>>46 でたぁああ!!!
典型的な同人女だ。
オナニーは別に構わんが、他者に迷惑かかってんだよ。
逆レイプもの書けばいいだけだろ?
男同士を気楽に絡ませんな、ボケ。
自分を客体視できないだけだろ?
52 :
46>51:2001/01/26(金) 02:17
他者に迷惑って、どういうことですか?
全然わかんないんですけど、男性向けのポルノとか女性向けの
ポルノとかと違って、どういう迷惑をかけているというのでしょうか?
53 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:18
同人女はだれでも「やおい」にするよ。
あの小沢一郎も犯された。
君たちも、すでにネタになっている可能性がある。
54 :
>51:2001/01/26(金) 02:18
漫画オタク野郎大喜び。
お前らヤオイ女と漫画オタクという時点ですでに
同類なんだから仲良くしろよ。両方くせえょ。
55 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:19
同人女はだれでも「やおい」にするよ。
あの小沢一郎も犯された。
君たちも、すでにネタになっている可能性がある。
56 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:22
女がちゃんと女向けの成年コミックを作ればジャンプは救われるのに。
自分達で何もせず男のものを欲しがる。
これはオタ世界だけじゃなく他でもそうだよね。
生理休暇に産休に育児休暇になんでもほしけりゃ女がそういう会社作ればいいのにね。
57 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:22
>>52 開き直るなよ。
お前らはジャンプの人気投票をするのだけは止めろ!
それ以外だったら、許す。
58 :
>56:2001/01/26(金) 02:24
レディースコミックがあるじゃん。
普通の女性も読んでるらしいよ。やおいは別。
59 :
>56:2001/01/26(金) 02:24
煩い。漫画オタ野郎は大人しく社会の片隅で引き蘢っとれ!
60 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:25
>>56 「立ちション」したい女だろ。
同人女は最終的に男に縋ろうとする。
立ちションしたいんだったら、自分で道を切り開け!
ゴルァ!!!
漫画板逝けっつの。だから。
過去ログメニュー探せばスレッドもあるさ。
くりかえすが、
追い出されてここに来たのか?
みっともねーな。
62 :
>58:2001/01/26(金) 02:31
規模がちがうじゃん。やおいなどジャンルの少なさが問題。
ちゃんと女同士で供給しあえよ。
男の成年コミックは制服、レイプ、SM、スカトロ、ロリ色々あるんだからさ。
早くジャンプを返してくれ。
63 :
>59@`61:2001/01/26(金) 02:32
ウゼーのはお前ら。用が無いならこのスレから消えろよ。
この三重苦の同人女が。
64 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:33
男のアナルが欲しいんだったら、
自分のクリ豆でもデカクしろや。
だからさ、客観的に見て、どっちも漫画オタという面で同じなんだよ。
つまりこのスレ自体ウザいわけ。終了していいかな?
66 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:37
↑意味不明だけど面白い
このスレは、漫画オタク野郎とヤオイ女の専用スレだそうだ。
以下、一般人はレス禁止。
臭い漫画オタクは放置決定だ。
68 :
>65:2001/01/26(金) 02:39
だったら削除依頼出せよ。ウゼェな。
漫画オタ以上に根暗な家事手伝いの売れねぇ同人女が。
ほらっ行動起こせよ。
69 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:44
わざわざオタスレにやってきて煽りなんてやって・・・
オタのも相手にされない奴がいるんだな。
趣味も気の合う仲間もいない奴らにはそんなことくらいしか生きる楽しみは無いんだろうけど。
70 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:48
普通に駅のキオスクで買ってジャンプ読んでるのがお宅かあ?
通勤時の健全なリーマンの楽しみを汚すんじゃねえよ。
あと、言葉遣いぐらいなんとかしろ。
は?俺は一般人の男だよ。
ごめんごめん、君の気分を害してしまったようだ。
>67
なるほど。俺も以後レスしないことにする。
そういう奴はヤオイ女なんて言葉知らない。
ヤオイ女の実体も知らない。
スレの最初の方を見れば一般人の反応がわかるだろう。
73 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:56
レスしてるよぉ〜
74 :
名無しさん:2001/01/26(金) 02:57
71はひきこもりもいいとこだな。
ハイジャックとかすんのかな?ゲームオタだろうから
ていうか全然男性論女性論の観点になってないじゃん。
やおい女が生み出された背景をそういう観点から議論すべきじゃないの?
76 :
名無しさん:2001/01/26(金) 03:14
やおい女は依存女。自分の性癖を異性に押し付ける存在。
そしてジャンプは汚された。
やおい依存女は自分達でその性癖を満足させろ。
77 :
名無しさん:2001/01/26(金) 03:33
ちょっと苦しいが、なんとかつないで見よう。
女にはどんな場面でも善悪の認識が乏しい。ここにもあらわれてる。
実害が無いというが、それが全く大きな思い上がり。
ロリ同人のやつらがりぼんやなかよしで描いてるってゆーのか?
男の方はまだ自分のしていることが「悪」だという自覚を持っている。
だから場をわきまえてる。間違っても平然なツラして作者に
会いに来たりはせんわ。いいツラの皮よ。
自分のしていることが周りにどう影響してるかも判別できない、
女ってのは客観的判断のできない生き物ということだ。
78 :
名無しさん:2001/01/26(金) 03:33
ヒカルの碁の読者層を考えてみる。
囲碁好きな人(高齢者
通勤中の漫画好き(青年、中年
子供(子供
漫画お宅の男
ショタ(女、男
ヤオイ
皆、視点が違うんだよ。
板違いを承知ですみません。
面白いから読んでちょ!
俺はただの漫画好き(嘘
79 :
名無しさん:2001/01/26(金) 03:48
ワンピはヤオイ女しかみてねぇな。
80 :
>79:2001/01/26(金) 03:55
えっ、あの漫画で誰がどういう風にホモなの?
想像できない…
ワンピースは、小学生の甥が熱心に読んでるけどな。
全くホモっぽくない漫画だったけど…
あれもヤオイ女が描いたマンガなの?
81 :
名無しさん:2001/01/26(金) 04:00
ホモっぽさは関係ないだろう。
ヒカ碁でもホモ関係が微塵も感じられない組み合わせの奴もあるし。
82 :
名無しさん:2001/01/26(金) 04:01
>80
貴方はまともです。
ホモとも違うんだよ、ヤオイって、穴とか液あーやめ
83 :
名無しさん:2001/01/26(金) 04:03
ホイッスル、H×H、マンキンどれもやおい女のために・・・
ジョジョだけか生き残ってるの?ある種浮いてるし
84 :
>81:2001/01/26(金) 04:03
何がどうなんだか、あなたの説明さえも理解できない。
ヤオイの常識がわからない、一般人のくせにレスしてゴメンね。
>>83 ジョジョ同人あるよ。
>>77 CCさくらは何て雑誌に描かれたか知ってる?
86 :
名無しさん:2001/01/26(金) 04:10
>>82 おまえの感性はまともじゃねえな。
ワンピのあの華奢な線。(女が好みそうなタッチだ)
動物のような人間描写。
何も残らない人間関係。
ファンタジー(現実が入りこまない)どっぷりさ加減。
別にどうこう言いたくないけど、その甥もやおい女の引力に多大な影響を受けるだろう。
87 :
>85:2001/01/26(金) 04:10
そうだ、セーラームーンも「なかよし」だ。
88 :
名無しさん:2001/01/26(金) 04:16
CCもセラムンも作者女だけどね。女の裏切りは女がどうにかすればよい。
問題はヒカ碁とかホイッスルとかちょっと前にやってた犬漫画なんたらウルフ、
あとカズイとかいう優男の出てくる糞漫画。
これら馬鹿女の侵略をどうするかだ。
とりあえず同人上がりの糞女はちょびッツとるーみっくワールドを見習え。
89 :
>88:2001/01/26(金) 04:21
なんだかよくワカランが、女の作家がジャンプに描いているのが
許せなければ、買わなければすむことだ。
好きな漫画は文庫で読むのじゃだめなのか?
それでファンが付いて売れているのなら、誰がどうこう言う問題
ではないと思うが…
それとも教育上よろしくない漫画として、不買運動でも起こせば?
90 :
>89:2001/01/26(金) 04:24
駄目。新規の連載は読めないじゃん。
週刊囲碁に全然関係ないグラビアが三分の一を締めていたらむかつかないか?
91 :
名無しさん:2001/01/26(金) 04:28
板違いのスレが大半を占めて嬉しいかい?
2chに来なければ良いでは済まされません。
92 :
89>90:2001/01/26(金) 04:32
漫画も囲碁も興味無いからどうでもいいよ。
パソコン雑誌でも、いらない広告が多いと思う雑誌は
買わないだけ。
そんな、新規の連載をすぐ読まなければ我慢できないほどの
漫画好きなら、多少のことは我慢して読めよ。
俺からすれば、お前は全てが自分の思い道りにならなければ
気がすまない、ただのワガママ小僧だよ。
93 :
>92:2001/01/26(金) 04:37
また来たのかよ。何しに来たんだ?ウザイゾ。
94 :
>92:2001/01/26(金) 04:39
愛着のある雑誌にこだわりを持って何が悪いの?
なんでも現状維持でいいなら死んだほうがいいよ。
君のような人間は生きてる意味が無いでしょ。
何も社会に影響を与えず生きてるんだから。
95 :
92>93:2001/01/26(金) 04:39
ウザイと思うのは勝手だが、俺はお前の知り合いじゃないぞ。
ずいぶんと思い込みも激しそうだな。
96 :
名無しさん:2001/01/26(金) 04:40
92は場の雰囲気読めよ。
97 :
92>94:2001/01/26(金) 04:44
お前達の嫌う作品にも楽しみにしているファンがいて、
そいつらが支持するから雑誌もその作品を載せているのだ。
それは競争の原理であって、ヤオイ女のせいじゃないだろう。
お前等の論理は、そのヤオイ女以上にワガママだと思うが?
98 :
>97:2001/01/26(金) 04:50
女には女の雑誌があるだろ。
単にとなりの芝は青く見えるってやつなんだって
何もわかってない奴が口出しするなよ。
漫画に興味ないんだろ?
わかんないことを知ったかぶりすんなよ。
99 :
97>98:2001/01/26(金) 04:52
じゃあ漫画板でやってくれ。
100 :
>97:2001/01/26(金) 04:52
おまえの好きなパソコン雑誌がすべて関係のない内容になったらどうする?
パソコン雑誌なんてくだらないものはいくらでも代わりがあるけど
ジャンプの変わりはジャンプしかない。
101 :
>99:2001/01/26(金) 04:53
おまえがこのスレから出て行けばいいだろ。
嫌なら削除依頼出せよ。
わがままボーズが。
102 :
>99:2001/01/26(金) 04:54
二度とレスすんな即刻消えろ
103 :
名無しさん:2001/01/26(金) 04:56
99=ネナベ=同人やおい女=三重苦の家事手伝い
104 :
名無しさん:2001/01/26(金) 05:00
しったか99君死亡
105 :
名無しさん:2001/01/26(金) 05:10
>89
また出たよ。「いやなら買うな」「いやなら読むな」
イタタ信者もしかり、頭の処理速度の鈍い人間はスグそこに走るな。
お前ネナベか?「イヤだからイヤ」「私は私」的論理があふれてるぞ。
お前に聞くが、世の中全部が本当にそういう論理形式になって
本当に構わないんだな?
男社会がその論理を使えば、もっと残酷に女を排除できるんだぜ。
106 :
名無しさん:2001/01/26(金) 05:14
ジャンプは一週間に一度の少年のロマンだよ。
そのことを理解できずに、組織的に人気投票をかまして、
情報操作をする同人女の味方をするのは何故かな?
男は少女マンガに口を出したりしないのに・・・
107 :
名無しさん:2001/01/26(金) 05:16
金払って買った人は批判する権利がある。
批判されたくなけりゃ売るな。
もの売って買う奴が悪いなんてアホ
PL法の時代に何いっている。
女は一途なんだよ。
他人の迷惑顧みず。
で、冷めるのも早い。
109 :
名無しさん:2001/01/26(金) 05:23
99は嫌なら止めろと言われリストラされたのかな?
それとも離婚?
110 :
名無しさん:2001/01/26(金) 05:26
>108
榕タ
111 :
名無しさん:2001/01/26(金) 05:47
まあ、ジャンプ買うために金払ってる"やおい女"のみを問題にしても仕方ないかな。
しかし、自分を小学生(男、12歳)とか偽って人気投票に参加するのは問題があるぞ。
最終的には、集英社の編集方針の問題でしょ。
しかし、無念すぎる。
逝ってよし!>集英社ジャンプ編集部
112 :
名無しさん:2001/01/26(金) 05:50
だからジャンプがうんぬんの話はこの板と関係ないじゃん。
ジャンプが駄目になった愚痴をここで聞かされてもね。
やおい女がスレのメインでも分析する角度が違うんだよ。
113 :
名無しさん:2001/01/26(金) 05:59
↑また出てきたの?三度目だよ。懲りないね。
あの、ここぐらいいいんじゃない。
こんなのばっかだとまずいが、、、、
それに少年板ではもう出来ない話だから。
115 :
名無しさん:2001/01/26(金) 06:19
でも言ってることは正しいぞ。
板のとおりに男は、女はで話すべきだよ。
77とかのしゃべりかたを見習ってくれ。
なんでもエロにしちゃう男同人の方については
あまり触れられていないのがひっかかるなぁ。
「ここはやおい女の批判スレだ」って言うなよ?
男性論女性論板の一部なんだったら比較で
語って貰わないと面白くない。
同人女はなんでもネタにする。
漫画でもゲームでも、それこそ何だって。
その無節操ぶり、そういう風潮の蔓延ぶりもわかる。
ではエロ同人男さんらはどうなんだろう。
魔法少女アニメは誰のもの?
愛すべきどれみちゃんたちは犯されるためにいるのですか。
117 :
名無しさん:2001/01/26(金) 09:25
118 :
>116:2001/01/26(金) 14:50
同人誌でやる分には問題ないだろ。
やおい女は同人ではあき足らず、組織票で本家をも歪めた。
ここでやおい女叩いている奴ってさあ、つい最近まで
アニメ板で事あるごとに同人女叩きをネタにしてた
厨房そっくりだね。ていうかこいつら少年漫画板から
アニメ板に来たお客さんだったのね。
120 :
名無しさん:2001/01/26(金) 15:41
>>118 アンケートの結果を実際の読者傾向と判断して
路線を決めたジャンプはどうなん?
あっちだって商売だから、売れるものを出したいと
思うでしょう。もともとアンケートってさらっと
読んでる人は出さないで、熱心な読者が
出すものなので、偏りが出るのはアタリマエ。
ゲーム雑誌の「期待の新作ベスト10」とか
見てみると如実に顕れています。期待されて
得票ランキングは高いのに、実際に発売されたら
地味ーな売れ行きとかよくあるの。
まあ組織票の実態は知らないけど切手代も
かかるのによくがんばるなぁと思います。。
つまり、ジャンプがつまらなくなったのは
アンケート至上主事の編集部に責任があると思うのさ。
評判のよくない作品は10週で切られる、
アンケートが悪いと誌面の後ろの方に追いやられる。
そうやって地味ながら良い作品は消えていったの。
昔はそれでもよかったかもしれないけど、今は違う。
なぜならマニアな読み手はかつてそんなにいなかったから。
実際にコミックス売り上げの大きな位置を占める
同人女性を無視できないのでしょう。
同人受けもするほうが売り上げが良い、とその
ニーズに対応したのはあくまでもジャンプ編集部。
熱血少年漫画の信念を貫いてトップの座を譲るより
それがいいと判断したのではないですか?
私も昔のジャンプはよかったのに、って思う世代です。
毎週楽しみに買っていたけど今は立ち読みもしません。
そんな中でもヒカ碁は良作だと思いますよ。
上でも語られていたけど、碁好きの中高年?から
単純に漫画が好きな子供まで、果ては同人人気まで
集めて、しっかりと結果(=売り上げ)を出している。
なんだかジャンプに拘る人がいるので長々説明したけど
これでよいでしょうか?ていうかほんとこういうのは
漫画スレのほうがいいよ…
タイプミス発見…至上主事って何だ。至上主義だわさ。
男性論女性論なんだからもうちょっと広い視点から
語ってみましょうよ。個人的な恨みなんかどうでもよいので。
やおいは、結構読んだ。それで、俺の思ったこと。
はっきり言ってしまえば、あれは、ハーレクインや少女漫画と一緒。
ようするに、女の身勝手な妄想世界で繰り広げられる恋愛もの。ただそれだけ。
何故男同士なのかは、前の方に理由がいくつか書いてあったね。
何か知らないけど、女ってのはホモネタが好きだわな。
やおいが、玉石混合というのは、嘘とは言わないけど、本当ともいいがたいな。
男向けのエロ漫画が、玉石混合というようなもの。
どちらも、99%以上が「石」。ゴミばっかりと言っていいね。
作者の妄想世界と同調できる人の為だけにあるのが、やおい作品なのです。
同人女ヘイトは同人板に行けばいいのに。
あそこのほうが相手してもらえるよ。
125 :
やおい半蔵:2001/01/26(金) 22:17
>やおいってのは止めろ。
>売春を援助交際というようなものだ。
>ホモだろホモ。
いや、違う。やおいとホモでは本質的にまったく異なる。
ホモでは「男である」ことが重要。
しかしやおいの絵を見てみろ。髪はサラサラ、瞳はキララ。
男臭さなどみじんも感じない。
あくまで男と判別できる記号(ティムポぢゃねぇぞ)さえ
盛り込まれていればよく、現実的な男を志向しているわけではないのだ。
わかるかの?
やおいにとって重要なのは「男である」ことではなく
「女でない」ことなのじゃ。
126 :
亀レス:2001/01/26(金) 23:14
オレもやおい女に対する嫌悪感は判るんだけどさ。
おたく業界では全く耳にしないやおい女への憎悪がこんなところで
溢れている状況こそが興味深いな。
おたく業界に限ったことじゃないけど、表で眼にするのは「女性の
理解者」のいいコばっかりだしね。
その辺の実状について語ってみない?
127 :
名無しさん:2001/01/27(土) 00:19
>>126 女はいいこぶりっこしてるから、腹の底で何考えてるかわかんないわけよ。
下手に刺激すると、反感買うし、あれこれ口答えもする。
基本的にコミュニケーションの成立しない奴らに使うエネルギーがもったいないからな。
128 :
>120:2001/01/27(土) 00:44
ふ〜ん、ヒカ碁は腐った同人ヤオイ女の描いた
追放したい腐れ漫画のはずじゃなかったの?
129 :
亀レス:2001/01/27(土) 01:02
>127
>下手に刺激すると、反感買うし、あれこれ口答えもする。
>基本的にコミュニケーションの成立しない奴らに使うエネルギーが
>もったいないからな。
おっしゃってることは、五割は同意する。「やおい女」は、もちろ
んいい子もいっぱいいるけど、キツいヤツが多いのも事実。
ただ、彼女らに対するここまでラディカルなネガティヴな評価とい
うのを、オレもおたく歴長いけど、今までほとんどきいたことがなか
ったから。
「女性の理解者」を装うのが処世術、という「一般社会」と全く同じ
構造かも知れないけど、趣味の世界であり、いわば元々「裏モノ」で
あったおたく業界で、今までやおい女に対する嫌悪感が表面化してい
なかったことが、オレにはすごく不思議な気がするんだけど。
やおい女を嫌ってんのは一般人が多いからじゃないか?
同じおたくでもしロリ同人やってる連中なら、人のこと言える
資格ないし。
一般人はヤオイ女なんて言葉も、その実体も知らないよ。
知らないものを嫌いようもない。
言葉としてロリコンはメジャーだが、ヤオイはマイナー。
俺一般人じゃなかったのか・・・ガーン。
133 :
>130:2001/01/27(土) 01:36
でも侵略はいかんだろ。
134 :
名無しさん:2001/01/27(土) 01:50
>131
ヤオイは現実にはないからな。ロリコンもロリータも現実にはあるけど。
135 :
>134、ロリ?呼んだ?:2001/01/27(土) 02:03
136 :
名無しさん:2001/01/27(土) 02:29
パタリロの作者は男だが・・・
>129
嫌悪感をあらわにした奴なんかたくさんいたって。
おたく板とか同人板とか漫画板、逝ったことないの?
こんなの、目新しい主張ではまったくない。
>>128 なにそれ?(笑)
私そんなこと言ってませんよ、ひとっことも。
何か勘違いなさってるっぽいが。
139 :
名無しさん:2001/01/27(土) 02:39
>>133 の言う、侵略って何?
せめてそういうレスのつけかたするならコテハンに
してもらわないとどうしようもないな。
140 :
名無しさん:2001/01/27(土) 03:18
少年ジャンプはドラゴンボールとスラムダンクの連載終了と共に
一般誌としての機能を失いました。
本来の少年層とヤオイ少女を想定した方向へ転換しました。
憎むべきは週刊連載に耐えられて、一般層をひっぱる力のある作家を
育てられなかったジャンプ編集部。
141 :
のはらしんのすけ@5歳:2001/01/27(土) 03:49
おらとかざまくんのやおいなんてどぉ?
萌えない。
143 :
名無しさん:2001/01/27(土) 10:35
>140
スラムダンク終了とどうじに友達がジャンプ買わなくなった。
おさがりもらう側の身にもなれよな。
144 :
名無しさん:2001/01/27(土) 11:45
劇画調のマンがばっかりになるのもどうかと思うが…
しかし北斗の拳は復活きぼ〜ん
さすがにケンシロウ×ラオウのやおいはできね〜だろ。
やおいはすでに真でいる
145 :
名無しさん:2001/01/27(土) 15:15
>>144 わらった。
やおい女はそこに「愛される女」が出てくるとディスイリュージョンを
起こすからね。
あうあう。
146 :
名無しさん:2001/01/27(土) 15:20
「ヤオイ」という奇妙な現象に注目するものは多いが、
内面にまで突っ込んだ批評は少ない。
わからないとお手上げするもの、ヤオイはつまらないか
ら興味ないというもの、そして、何故か女性に多いのだが、
過敏に反応し批判するものたちがいる。
「ヤオイ少女」と呼ばれるヤオイを愛する少女たちは……
中には結婚し、子供をもつ主婦もいるのに……性的に未熟で
あり現実の恋愛や男性に対して恐怖心を抱いている、もしくは、
男性にモテずそのことへの欲求不満を架空世界において解消し
ていると批判されることが多い。
そして批判者たちは「私たちは女の身体で男の人との関係を充
分楽しんでます」と胸をはっていうのだ。つまりは男性との関
係が持てて一人前の女であり、男性を拒否するのは変だと言う
のだろう。
彼女たちは同性愛者に対しては理解している旨の発
言をするが、ヤオイ少女に対し細かい実情を知ろうとしないで
切り捨てているような気がしてならない。
彼女達の心理的屈折の原因はなんだろう?
147 :
み:2001/01/27(土) 16:12
>>120の人に同感。
ジャンプの編集方針に反対なら
集英社に言えば?
金かけたりタイアップ企画立ててがんばらなくても
勝手に騒いで宣伝や口コミしてくれるんだから、
出版社には、やおいもありがたい存在でしょ。
人気ある限りコワれるまで描かせるし、
人気なくなったらそれまでどれほど貢献してても切る、
ストーリーはアンケートで決めるのが編集方針だから、
一人二人が反対しても無意味だとは思うけど、
相当数が集まったら多少は考慮に入れるかも…
男がやおいを理解するのは無理だろうし、
人の趣味、ほっとけば?
どうしたって、当分やおいブーム収まらないとおもうし。
今や女子小学生が、ネット上でH×Hの○×△だの□×▽とかで
騒いでる時代だよ。
批評や理解を提案するのはいいと思うが、
屈折の男性拒否の、古いと思うけどね、
>>1&
>>146
149 :
名無しさん:2001/01/27(土) 19:09
>147
ボケ、一人二人じゃないからここまで論争になるんだろうが。
どこの掲示板でもやりあっとるわ。
嫌悪感を持ってる連中が最近増えてんのも一応編集部は
知ってるみたいよ。行動には移せてないが。
ま、出る杭は打たれるってな。夜道の一人歩きにゃ気ーつけな。
オマエらが開き直るほど、こっちの過激派が増えていくんだからな。
150 :
名無しさん:2001/01/27(土) 23:05
>>149 論争というよりも、やおい女氏ねと繰り返しているだけのような気がするが?
ジャンプ編集部と、ヤオイを商売道具にする無許可アンソロジー本の出版社には
言及しないことに、あなたがたの視野の狭さが伺える。
151 :
亀レス:2001/01/27(土) 23:14
>137
>おたく板とか同人板とか漫画板、逝ったことないの?
>こんなの、目新しい主張ではまったくない。
いや……だから、2CH以外ではネガティヴな評価を聞かない、と言
っているの。
表では「女性の理解者」として振る舞う、と言う「一般社会」と同
じ構造と言えるかも知れないけど、「同人誌」だって言わば2CH同様
裏社会とも言えるはず。
でも、同人誌とかでやおい女の悪口を言う男、というのにお目にか
かったことが、ほとんどないから(その逆は死ぬほどあるけどな)、
その状況が興味深い、と言ったの。
女が男の「セクハラ」に対してうるさくなったように、イヤなもの
に対して「イヤ」と言っていく権利は、我々にもあるはずだから。
もちろん、やおい女はやおい女で、表現の自由を主張していく権利
はあるけど。
152 :
名無しさん:2001/01/27(土) 23:30
>150
つくづく揚げ足取る奴だな。板違いにならないように
考えてしゃべってんだろうが。そんなのはここの板と全然関係ない話題
だろ。視野狭いとか言っといて、オメーのほうが論点すり替えてん
だろが。帰れ生姜クセイ。
153 :
名無しさん:2001/01/28(日) 00:37
なんで集英社に言わなければならないんだ?
やおい女に文句をつけてはいけない理由を言え。
こういう敵意を別な人間になすりつけるのは女のずるさを感じるね。
154 :
名無しさん:2001/01/28(日) 00:51
>153
やおい女に文句を言うのはいいけど、何て文句を言うの?
「ジャンプを読むのはやめろ」とでも言うつもりかなあ。
でもさあ、例えば酒やタバコを未成年が買うのは禁止されてるけど、
他の一般的な商品は、売ってあれば誰でも買っていいものでしょ。
それに文句をつけるのは勝手だけど、まるで意味がないことだよ。
そんなことが認められる可能性はまるでないんだから。
それより、本当にジャンプを男の手に取り戻したいのなら、集英社に
言うしかないと思うんだけど。
155 :
名無しさん:2001/01/28(日) 00:55
>153
あのさ・・・集英社に文句言わなければいけない理由は
すでに書いてあるんだけど。
なすりつけてはいないんだよ、ただズレてるんだと指摘したの。
Aがピンクが好きだったのでBはその望むように町中の
建物をピンク色のペンキに塗りたくった。
この場合直接罪を犯したのはB。
BはとにかくAに喜んでもらいかっただけ。
あなたは家が塗られて無惨な姿になった怒りをAに
ぶつけようとしているんです、実行したBにでなく。
わかりますか?
Aを責めるのも自由だけど、行動したのはBだと
いうことをまず理解してからお願いします。
156 :
名無しさん:2001/01/28(日) 01:00
集英社に言ってもしょうがないじゃん。
一昔スプレーやライターのガスを吸う遊びが流行ったけど
メーカーに文句言うよりやはりそんな遊びするガキに文句いうべきだよ。
それに大手の会社の場合いろんな雑誌も出してるし、
下の人は漫画好きかもしれないけど、上のほうはそうじゃない可能性が高い。
そうすると利潤追求しか目に無いから会社に言っても無駄じゃん。
だったらやはりヤオイ女に同じ漫画が好きなら別な漫画を読めと
言うしか無いじゃん。
あと読むほうにとってみりゃ金云々の話じゃないしね。
今日本がフランスのワイン外車を買いしめたり、ハリウッドの映画会社を
買い占めたりして問題になってるけど文化を金で破壊することが正しいことではない。
まぁ、とりあえず組織票は止めろよ。
要するに漫画ヲタが自分の思い通りにならないって拗ねてるだけダロ
ほっとけ
158 :
名無しさん:2001/01/28(日) 01:05
↑くどいな。また来たのか?煽られ坊や
159 :
154>156:2001/01/28(日) 01:15
ヤオイ女は別に金でジャンプを私有化しているんじゃないでしょ。
貴方たちと同じに一人一人が買ってるんで、その数が増えてきただけ。
だいたいそういう流れを食い止めたいのなら、保護しなきゃ。
集英社は、今までの路線で続けていくよりヤオイを視野にいれたほうが
儲かると思って、今までの顧客(?)を裏切るようなことをしている。
そのことに文句を言うべきだし、今までどおりに続けていくには
金がないということなら、今までどおりでもやってけるよう
貴方たちが結託して買い上げを増やすとか、やるべきことはあるでしょ。
組織票やめてほしかったらとりあえず本人に言ってください。
161 :
み:2001/01/28(日) 01:18
なんで夜道に気をつけなきゃならんのかわからんが。
まあ怒りの表現であろうとは思うので、
怒る気持ちをわかろうとはしてみたのだが。
自分の大切なものを馬鹿にされ、おもちゃにされて、
けがされたような気がするわけ?
あ、ホモフォビアの人だったら、かなりいやかも…
女にはホモフォビア少ないからなあ。
私だって好みのキャラを下手なやおいされたら
気分めちゃ悪い。
馬鹿にしてるんじゃなくて、愛情表現だろうとは思うが、
下手なもん平気で印刷してることに腹立つというか。
そんなのは読まないように気をつけている。
(だからいいのを探すのも面倒になるけど)
男×女のポルノ系だって、いいのはごくたまにはある。
しかし圧倒的に気分の悪い(私にとって)のが多い。
一人では近寄らないようにしている。
対処法は他にないと思う。
編集方針へのご意見は編集部へ。当然。
やおいが増えることについては、
だから女子小学生見てても思うけど、
客観的に言って、とどめようがないと思う。
新しいジャンルが確立しちゃったわけだから。。
今まで女性向けには何もなかったんだしさ。
ようやっと、JUNE系だの
やおいだのレディコミだのが
出てきたわけなんだから。
>一昔スプレーやライターのガスを吸う遊びが流行ったけど
>メーカーに文句言うよりやはりそんな遊びするガキに文句いうべきだよ。
適切な例えではないなあ…
やおい女が足を踏み外そうとするのを止めてあげなくてはいけない!
とあなたは言っているのだろうか。違うでしょう?
スプレーやガスが、吸うときにおいしい味になったかわりに
本来の利用に耐えなくなった、ということならわかるんだけどね(笑)
それでもやっぱり文句言うべきはメーカーなんです。
163 :
名無しさん:2001/01/28(日) 01:25
>155
ハア?なんかたとえがよく分からんぞ。
Aが同人女で、Bが集英社だっていいたいのか?
全然違うくないか?それ。
164 :
名無しさん:2001/01/28(日) 01:26
だから集英社は良くてヤオイ女を叩いては行けない理由をいえよ。
ごまかしてんじゃねぇよ。
なんで不買運動や、保護運動だのしなきゃならないんだよ。
現況のヤオイ女が死ねば問題ないだろうが。
病気はウィルスを殺さなきゃいつまでたってもきりないんだよ。
>160
本人も読んでるだろうから問題ない。
本人じゃない奴がレスすんな。ウゼェ
>161
>今まで女性向けには何もなかったんだしさ。
少女雑誌の多さをしらないのか?
男性物よりずっと増えてるぞ。てめぇらの土地でホモ漫画書けばいいんじゃないのか?
ヤオイ女を叩くなら叩くで、どうしてヤオイ人口が多いとは
思えないこんな板でやるんだろう?
効果的とは思えないけど。
ヤオイ女が多そうなとこでやらないのはどうしてだろう?
しかも、貴方はヤオイが自分たちの土地でやる分には構わないんでしょ。
完全にスレ違いだね。下げとこ。
166 :
名無しさん:2001/01/28(日) 01:43
要するに侵略行為なんだよ。
それと戦って何が悪いんだ?何だかんだいって、元凶はヤオイ女以外の
何者でもないだろ。
それとも他の誰だっていいたいんだよ?
167 :
名無しさん:2001/01/28(日) 01:44
だから言ったじゃんよーもー・・・
説明しても説明してもわからない人なんだねえ。
死ねっていってもしょうがないじゃないか。
どうやって殲滅するの?コミケで爆弾テロでもしますか?
それとも何か、実際に行動起こすのはいやだが
文句だけ言いたいだけか?
なら邪魔はしない。存分に暴れてください。
私はここが”議論”の場だとカンチガイしておりました。
あと、多分組織票やるよな女はここを見ないと思う。
168 :
>165:2001/01/28(日) 01:46
アメリカに負けたことが悔しくて許せないのだが、
アメリカ人の前では文句が言えない、哀れなオヤジと一緒なんだろ。
とりあえず、同情してやれ。(藁藁
169 :
名無しさん:2001/01/28(日) 01:48
少年漫画は男のこのものなんだからやおい女が買うのを
控えるか、嘘の投票をしないべきなんじゃないんでしょうか?
例えばフランス料理の店とかでもタキシードを着てないとは入れない店とかってあるよね。
集英社が同じように女性票は無効としますとは書けないでしょ。
もし書いたらりしたら女性差別だってえらいことになるだろうし
集英社だろうと食い物屋だろうと無理なことだよ。
あとアンケートはがきに男って書かれたら終わりだしね。
それに服装だってお店の雰囲気や文化に気を使って自分で考えて
行動するべきでしょ。
さらに例えるならやおい女は協会に数珠持って改宗にくるようなものですよ。
すでに自分達の雑誌があるし、集英社側が対処できないのを知っていて
自分の性癖を男の子に押し付けるのはマナー違反だと思います。
自分達から口出しするのを抑え相手の文化を尊重するのが礼儀ではないんでしょうか?
170 :
名無しさん:2001/01/28(日) 01:50
>165
スレ違い?言葉のイミ分かってるか?
スレッド名確かめてみろよ。
板違いでもスレ違いでもない発言なら全然構わんだろう。
171 :
名無しさん:2001/01/28(日) 01:52
>>161 >あ、ホモフォビアの人だったら、かなりいやかも…
>女にはホモフォビア少ないからなあ。
そうかなぁ、私の周りではレズビアンを凄く毛嫌いする人が多いよ。
あと、やおい好きな子って、学校とかで男の子同士が仲良くしてるとすぐに茶化すし。。。
172 :
み:2001/01/28(日) 01:53
>>164 >>今まで女性向けには何もなかったんだしさ。
>少女雑誌の多さをしらないのか?
知ってる。あまり読まないけど。
女性向けといったのは、オカズになるもののこと。
そういや、少女漫画はオカズになりにくいような気がする。
なんでだろう…(いや、よく知らんけど)
>>164 で、要するにやっぱり“ホモ”が気に入らんわけね?
>169
>少年漫画は男のこのもの
じゃなく、女も普通に買えるから文句があがってるんでしょ。
市場開放されちゃったんだから、誰が買っても文句は言えない。
ヤオイ女にジャンプ買うのを控えてもらうって、それ本気で言ってんの?
174 :
名無しさん:2001/01/28(日) 02:08
>>169 そうそう。
自分のオリジナルな文化を作れって感じだね。
同人女向け少年誌をつくりゃいいのに。。。
175 :
名無しさん:2001/01/28(日) 02:08
>167
具体的な行動って?文句言うのだって行動には違いない。
とりあえずあんたひとりでも心を入れ替えてくれりゃ、
こっちとしてはミッション成功でしょ。(ワラ
それとも俺達をヘコましたくて以前よりもっとやおい活動に
励むかい?それはそれで可愛らしいが。
176 :
名無しさん:2001/01/28(日) 02:09
>>169 そうそう。
自分のオリジナルな文化を作れって感じだね。
同人女向け少年誌をつくりゃいいのに。。。
177 :
名無しさん:2001/01/28(日) 02:12
やおい女は、女の子してる女に冷酷。
単なる嫉妬か!?
178 :
名無しさん:2001/01/28(日) 02:14
なんか。。セーラームーンとかカードキャプターサクラは少女向けだったのにサクラたんオタ男が大量に増えたのと同じだね。。
179 :
>178:2001/01/28(日) 02:17
それって女の裏切りでしょ。
女が少年誌で男を裏切るのはさすがに許せんでしょ。
180 :
名無しさん:2001/01/28(日) 02:22
>179 ??????
181 :
名無しさん:2001/01/28(日) 02:33
セラムンの作者は女、H×Hの嫁。
CCSはCLAMP。
CLAMPは潔いじゃん。ヤンマガに移ったよ。ロリマン描いてるし
あとは少年エースにも描いてるのか。
セラムンは女にも受けてたじゃん。ハルカだっけ?おなべさんみたいなの。
なんにせよ女がわざわざ少年漫画でホモマン描く必要はない。
182 :
名無しさん:2001/01/28(日) 02:43
まともな議論したい人はみんな社会板に来いよ!
183 :
やおい半蔵:2001/01/28(日) 03:01
>181
少年漫画の男の多くはは女を無視した男の視点で
生み出されているからこそ、やおい女にとって「オイシイ」のじゃ。
よいか、やおい少女たちの願望は2つ。
ひとつは「素敵な男の子と恋愛がしたい」
もうひとつは「自分が女である現実から逃避したい」だ。
「女」に向けられた視線に応えるためには、女としての社会的役割や
女に向けられた男の潜在的願望や期待にその行動を著しく規定されてしまう。
それはやはり窮屈だし、「期待に応えられないかも」という不安を伴う。
だから、はなからやおいとして描かれたものでない限り、
普通の少女漫画の男キャラではやおいの題材になりにくいのじゃよ。
普通の少女漫画の男ってのは女の視点で女のために描かれた伽羅じゃからな。
>>179 男が女向けな少年漫画を堂々と連載してるが?
男の裏切りじゃねーの、これ(藁
185 :
>183:2001/01/28(日) 03:08
なんかそんな深い願望があるのか?
ジャンプのサルサとかいう犬漫とか、カズイとかいう優男が
出てくる中身すっからかんの漫画にもあるのか・・・
とりあえずそんならそういうのを少女漫画で描くようにしろや
なぜ少年漫画がそのやおい女の性癖に付き合わねばならんのだ。
186 :
やおい半蔵:2001/01/28(日) 03:13
上記のような理由から、やおいは「女性の社会的役割」や「男の願望」に対し、
応える術を年齢的に培っていない思春期や、
自分が(容姿や話術において)それに応えるのが難しいと思っている女性が
はまりやすい。
あえて言えばそれは一種の逃避ではあるのだが、
いずれは年相応の自信をつけるか、男(社会)に場慣れするか
男の願望・期待なぞに規定されることのバカバカしさを悟って
開き直るかして、本当のハマリ状態からは抜け出してゆく。
ただ「現実逃避=悪」と決めるのは軽率で、それなら少年漫画や
ハードボイルド小説だって刺激の少ない現実に対する逃避だと言える。
程度にもよるが、一時逃避するくらいは、目くじらを立てて
非難するほどの事ではない。
187 :
179>184:2001/01/28(日) 03:14
裏切り。
特に和月ファミリーは許せないね。
同属の裏切りは同属で処分すべきだよね。
しかし異属が内部分裂を目当てに入って来たのが原因なら
第一に排除せねばならない。
そうすべてはあのワイルドハーフから始まったのか・・・
188 :
やおい半蔵:2001/01/28(日) 03:29
>185
>なぜ少年漫画がそのやおい女の性癖に付き合わねばならんのだ。
作品の傾向に限らずやおいは発生する。やおいの火付け役
「キャプテン翼」や「星矢」だって女性受けを狙った絵柄とはほど遠かったじゃろ。
「少年ジャンプ」が 男の友情ものを多く扱うのは昔からの伝統じゃし
劇画調ではないアニメっぽい絵が多くなったのは、やおい云々よりは
ライト感覚が受ける時代の潮流なのではないのかの。
むしろメディアワークスや角川系のよりライトよりな雑誌の作品群が
やおいの題材として少数派であることからも
現在のジャンプのライトな方向と、やおい女による影響はあまり
関係ないのではないかと推測している。
少なくとも、やおい女に「しか」受けない作品を載せるほど
ジャンプもバカではなかろう。20歳以上の男性の感覚には合わない
のかもしれないが、今「やおいむけの軟弱な連載」と皆が感じている
作品だって純粋に少年たちに受けているのではないか?
食わず嫌いだったが、読んでみたら「ヒカルの碁」だって
少年漫画として純粋に面白かった。要はそういうことではないかと。
189 :
名無しさん:2001/01/28(日) 03:32
HXHとかナルトは?
明らかにショタコンものだけどね。
190 :
名無しさん:2001/01/28(日) 03:33
子供にはもっと良い漫画を読ませてやりたいなぁ。
ヒカ碁以外のマンキンとワンピホイッスルはやおい女のための漫画じゃん。
ちょっと前の犬漫とロマンサとかずいはどう説明づける。
昔はやおい女もかわいかったよ。
セイヤやトルーパー、グラゾンに萌えてたあの頃のやおい女はね・・・。
191 :
名無しさん:2001/01/28(日) 03:33
HXHとかナルトは?
明らかにショタコンものだけどね。
192 :
名無しさん:2001/01/28(日) 03:34
HXHとかナルトは?
明らかにショタコンものだけどね。
これも説としては色々だな。
狙った訳ではないが結果論としてならキャプ翼とか聖矢も
入ってしまう。
少年漫画板でよく行われてるから、分析はそっち行こうぜい。
>やおい半蔵殿
やおい女分析はスレ通りだから大いに結構。もっと色々
書いてみてくれ。
ただし、俺らはやおい行為自体を叩いているのではないぞ。
場をわきまえろ、罪の意識を持てといってるのだ。作品の
テーマを歪めてまでやる権利をあいつらは持っているのかってな。
少女誌のキャラでやるってんなら、いくらでも気の済むまで
やってりゃいい。
>190
マンキン、ホイッスルはともかく、ワンピースはどうか。
少年読者の支持がなければ、さすがにアニメ化などできんだろうに。
195 :
>194:2001/01/28(日) 04:01
ワンピは視聴率激低いよ。
アニメ板でどうしてこんなに視聴率が低いんだとスレがたったくらいね。
やおい女に騙された集英社の失敗。
そのツケはH×Hの声優のしょぼさに・・・ってのは嘘。
今は遊戯王で持っているようなもんだろう。
つまんないけど子供には良いんだろうな。コロコロ臭くもなってきたね
196 :
やおい半蔵:2001/01/28(日) 05:05
>HXHとかナルトは?
>明らかにショタコンものだけどね。
ショタコンというよりは対象年齢そのものが昔より下がったんじゃないの?
(そう感じるのはオレだけ?)
そう考えると読者の感情移入の対象である主人公たちが
半ズボンエイジなのも自然なことでは?
まぁ富樫は多少意識してるかもな。
197 :
名無しさん:2001/01/28(日) 05:08
富樫はおもいっきし意識してるよ。
セラムンが後ろについてるからね。
198 :
やおい半蔵>193:2001/01/28(日) 05:19
>場をわきまえろ、罪の意識を持てといってるのだ。
それが不特定多数の対象に向けられているのではなく、
コミケみたいな限定世界で流通している分には、無視できる範囲だと思うがのぉ。
個人的には「ジャンプ」本編への影響は少ないと思っているのでな。
>少女誌のキャラでやるってんなら、いくらでも気の済むまでやってりゃいい。
単純に男女対立に置き換えなくてもよかろうよ(笑)
少女誌のキャラだって勝手にやおい化するのは、失礼であることには
変わりはないのじゃから。「少女漫画を描いている女」と
「やおいを描いている女」を同一視して、「少女漫画のキャラならよい」。
というのはいかがかと。
>作品のテーマを歪めてまでやる権利をあいつらは持っているのかってな。
権利があるかと聞かれれば「ない」わな。
既存の作品のキャラを使って創作するのは、
やおいであろうがなかろうが、著作権侵害。そんな「権利」はない。
それは真面目なファン同人だって同列じゃよ。
ま、エロパロと同じで、一般人にとっては「無責任じゃが悪意もない
たわいのない行為」といったところかの。
199 :
チンゲラー:2001/01/28(日) 05:22
ポケモンでやおいなら許してやる。
その度胸があるか?
まあ、親告罪だからね。
201 :
名無しさん:2001/01/28(日) 05:48
【結論】
・どう足掻いても少年ジャンプからやおい女はいなくならない。
・だから俺は立ち読みはしても絶対買わない。
・集英社&やおい女は死ね!!
202 :
名無しさん:2001/01/28(日) 05:50
ウルトラジャンプでも読もうぜ。
木城と藤原のドキュソコンビが待っているぞ。
203 :
妬離支痲:2001/01/28(日) 06:58
>>・だから俺は立ち読みはしても絶対買わない。
少年ジャンプを支持するならお買い求めになってください。
そして、アンケートを出してください。
204 :
名無しさん:2001/01/28(日) 12:29
>やおい半蔵さん
ジャンプの読者年齢層が下がったって、
具体的にいつぐらいと比較しての感想ですか?
205 :
やおい半蔵:2001/01/28(日) 19:29
>204
「ブラックエンジェルス」が載ってた頃です。
206 :
タ:2001/01/28(日) 20:01
遊戯王は粕である。放心演技は至高の漫画である。
JOJOを理解できない人間はかなり感受性が低い。以上
それ以前に、冨樫はちゃんと仕事しろ!
208 :
ベンデった:2001/01/28(日) 20:12
給料が減るだけだから良いじゃないのっほっほ。
209 :
>198:2001/01/28(日) 23:34
>コミケみたいな限定世界で流通している分には、無視できる範囲だと思うがのぉ。
とーーーっくに限定世界抜け出してるって。普通の書店の一般コーナーに並ぶ
ご時世だぜ。だから侵略だとも言われるんだ。
>「やおいを描いている女」を同一視して、「少女漫画のキャラならよい」。
というのはいかがかと。
この「よい」は「構わない、口出ししない」と解釈してくれ。少女漫画のキャラがやおい
されて嫌なら、そいつなりファンなりが行動を起こせばいいわけで、俺らは口を出す立場にない
というわけ。俺らは少年漫画のファンだから、それを守るために口出しをする権利がある。
たとえ他人の趣味であろうとな。
・・・しかし、女の漫画家が自キャラをやおい化されて怒ったって話、聞いたことないが?
210 :
名無しさん:2001/01/29(月) 00:30
>>151 >でも、同人誌とかでやおい女の悪口を言う男、というのにお目にか
>かったことが、ほとんどないから(その逆は死ぬほどあるけどな)
逆の話に興味があります。他の人でもいいから教えてください。
211 :
亀レス:2001/01/29(月) 01:52
>210
ゴメン、オレの被害者意識が高じて、多少大袈裟な表現になったかも
知れん。
ちょっと前の「ショタコンブーム」をきっかけに、「やおい女」が
「成年男性向け」に進出して来たんだけど、その手の「エロ漫画」を
描く女は男を小馬鹿にしたことを言う傾向が強いと思う。同人誌のフ
リートークで「嫌いなもの:おたく男」と書いて見せたり、というの
には何度もお目にかかった。
あぁ、後知り合いの「やおい雑誌」の編集長の女はオレがエロ漫画
のマニアと知っていながら、何かというとエロ漫画を小馬鹿にした発
言をしていたな。のくせ、オレがちょっとでも「やおい」を批判しよ
うものなら、攻撃と受け止めて大袈裟に騒ぐの。
>209
>・・・しかし、女の漫画家が自キャラをやおい化されて怒ったって話、聞いたことないが?
そりゃ興味がないからしらんだけだ。
213 :
名無しさん:2001/01/29(月) 23:25
>>211 そういう事例に出会ったことがないからよくわからんが…
色々と恨みがあるわけですね。
>エロ漫画描きながら「嫌いなもの:おたく男」
わかるような気がする。なんでわざわざ書くかというと、
エロ描いてる女は男好きと勘違いしてつきまとう男が
それだけいるからではないかと。ま、イタイ行動だけどな。
私はあんたらオタクどもと違うのよ!みたいな?
買ってくれてるのはオタクなのにね。
>攻撃と受け止めて大袈裟に騒ぐ
それはあるね。オタクにそういうタイプが多いことは認める。
人の意見を味方/敵でしか判別できない人。
客観視できるほど大人になりきれてないんだろうね。
それは男女問わずけっこういると思うぞ。
上のほうにいる、ジャンプの件について反論するのは
全員敵=やおい女と決めつける奴とかがそうだろう(笑)
>212
存在するのは確かなんだな?
具体的に誰よ。
215 :
亀レス:2001/01/29(月) 23:41
>上のほうにいる、ジャンプの件について反論するのは
>全員敵=やおい女と決めつける奴とかがそうだろう(笑)
この板の「やおい女」バッシングが過剰だ、というのはオレも思う。
ただ、オレが上に挙げた編集長の例は、「でも、女はワリに表社会で
もそれをやんじゃん」というコトの一例。
オレがずっと言ってんのは、やっぱ男は表社会で抑圧されてんじゃ
ないか、ということ。
だからといって裏で過剰にやおい女を叩くのもナンだし、もう少し
実りのある議論ができれば、と思う。
216 :
やおい半蔵>209:2001/01/30(火) 00:09
>とーーーっくに限定世界抜け出してるって。
>普通の書店の一般コーナーに並ぶご時世だぜ。
>だから侵略だとも言われるんだ。
でもそれは能動的に手を出さなきゃ視界には入ってこないじゃろう?
昔、ロリマンガを取り上げて、TVの中で高齢女性評論家が
「こんなわかいらしい絵柄では子供が間違って買う恐れがあるでしょう」
なんて言ってたけど、それ信じるクチ?
>俺らは少年漫画のファンだから、それを守るために口出しをする
>権利がある。 たとえ他人の趣味であろうとな。
好きだから口出す権利があるって・・・。それ煽りじゃなくてマジかい?
権利があるのは版権元と著作者。貴方が一購買者としてジャンプに意見
を述べる権利はあるとは思うが、他の購買者の行動に口を出して当然
というのはいかがかな。
いや、心情的には理解できるんじゃよ? もちろん。
ただ、そこを抑えて話してくれんと議論が難しいよ。
217 :
名無しさん:2001/01/30(火) 00:27
>>215 それが「表社会」かどうかは疑問だが…
後書きなんか読まなきゃわかんないし、その編集長との
会話はあくまで君のプライベートでしょ?
男が抑圧を受けているというのには同意するよ。
何かとこうあるべきと望まれるわ、軟弱でいいじゃん
と開き直るには勇気がいる。
女は自分のこと棚に上げて言いたい放題言うしね。
ただそれをやおい女のテーマに結びつけてくるには
まだ事例不足で厳しいなあと思うんだな。
218 :
名無しさん:2001/01/30(火) 00:35
>「こんなわかいらしい絵柄では子供が間違って買う恐れがあるでしょう」
なんて言ってたけど、それ信じるクチ?
え?当然じゃんか。エロマンガ、ガキが買っちまう世の中正しいか?
だからエロコーナーに置くんだろ。
>好きだから口出す権利があるって・・・。それ煽りじゃなくてマジかい?
この発言信じられん。
権利が無い他人は口出ししちゃいけないのか?
他人の子供がいじめられたり虐待されて、それを止めちゃいけないのか?
そういう場面に出くわした時、あんたは自分には何の権利も無いから
子供の親に「あんたの子供いじめられてるからどうにかすれば」
とだけしか言わないのか?その子を守りたいと思っても。
>218
その気持ちはわかるが、それを「権利」と言うな、ややこしくなるから、
ってことじゃないのか? 216が言いたいのは。
220 :
亀レス:2001/01/30(火) 01:13
>217
>それが「表社会」かどうかは疑問だが…
>後書きなんか読まなきゃわかんないし、その編集長との
>会話はあくまで君のプライベートでしょ?
う〜ん、確かに「表社会」の例としては不適切かなぁ……。
ただ、女性に対するネガティヴな意見が、それこそ2CHくらいでし
か見られない、という現状が、オレには興味深いんだわ。
>ただそれをやおい女のテーマに結びつけてくるには
>まだ事例不足で厳しいなあと思うんだな。
確かに、「やおい」独自のテーマにはなんねーかな。
おたく業界も「一般社会」と全く同様で、本音は封殺されてる、
て結論か。
>>え?当然じゃんか。エロマンガ、ガキが買っちまう世の中正しいか?
リアル消防の頃、そうやってヤオイと出遭ったなあ。
古本屋で買った某アニメのアンソロがヤオイ有りのものだった。
同人に触れつつあった時期だから遅から早かれヤオイに
出遭う運命にあったと思うんだが・・・
500円のペラい本で始めてヤオイに出遭うのと、
同じ値段の厚いアンソロでヤオイに出遭うのでは、
やっぱ後者の方が損した感が低いと思う。
という意味では、幸運だった(藁
222 :
:2001/01/30(火) 04:47
> ただ、女性に対するネガティヴな意見が、それこそ2CHくらいでし
>か見られない、という現状が、オレには興味深いんだわ。
だったら2chでやっちゃダメじゃないの?
> おたく業界も「一般社会」と全く同様で、本音は封殺されてる、
>て結論か。
個人的には「本音が封殺されている」というより
「わざわざ語ろうとするほどのことでもない」だと思う。
224 :
やおい半蔵>218:2001/01/30(火) 16:34
>>「こんなわかいらしい絵柄では子供が間違って買う恐れがあるでしょう」
>>なんて言ってたけど、それ信じるクチ?
>え?当然じゃんか。エロマンガ、ガキが買っちまう世の中正しいか?
>だからエロコーナーに置くんだろ。
ノンノン! そういう意味ではなくよ。
だって絵柄がかわいいっつたってエロかそうでないかくらいは
区別つかなかった? 小学生とかって月1500円とか3000円の世界でしょ。
800円近い本を買うなんて相当冒険だよ。
絵柄がかわいいってだけで間違って買うか?
つまり「子供が間違う」って部分を信じるか?ってこと。
いや、221さんのような例もあるんだろうが。
それに大人から見て「絵柄がかわいい」っつたって
明らかにエロものは見分けられたけどなぁ、俺は。
「子供に読ませるな」と大人が言うことは正しいと思ってるって。
225 :
やおい半蔵>218:2001/01/30(火) 18:22
>権利が無い他人は口出ししちゃいけないのか?
口は出してもいいよ。別にそれまでダメとは言ってない。
ただ「自分に権利がある」という認識はどうか、と言っているの。
特にこういう権利を有する版権元にとっての善悪がまだ判然としない
段階ではね。
>他人の子供がいじめられたり虐待されて、それを止めちゃいけないのか?
この場合「権利」の所有者は子供で(基本的人権ね)、子供が
そのまま被害を受けている対象でもあるから、例としてはいかがかと。
やおいの場合、貴方の「権利」が侵害されているわけじゃないからさ。
ジャンプに貴方が思う通りの少年漫画であってほしいというのは
いちユーザーの嗜好やエゴに属するものではないかい?
「純情パイン」みたいな幼児向けギャグマンガはいらない、とか
「変態仮面」みたいな下劣な作品はいらないと言うのと
変わらないと思うんだけど。
そう「思う」事、そして意見を表明する事は否定しないけどね。
226 :
亀レス:2001/01/30(火) 23:02
>223
>だったら2chでやっちゃダメじゃないの?
>個人的には「本音が封殺されている」というより
>「わざわざ語ろうとするほどのことでもない」だと思う。
2CHでしかできないことだし、だからこそこれだけ大勢の人間が、
「わざわざ語」っているわけでしょ?
227 :
名無しさん:2001/01/30(火) 23:44
>つまり「子供が間違う」って部分を信じるか?ってこと。
だから何度も言ってるように信じてるよ。あんたは自分がそういう現象に会って
こなかったから断言してるだけだ。俺みたいに普通の少年マンガのとなりに
そういうマンガが置かれてる現実をこの目で見てる人間には、残念ながら全然説得力
がない。「自分はこうだったから」だけの発言じゃ、いつまでも平行線でしかない。
228 :
名無しさん:2001/01/30(火) 23:56
>やおいの場合、貴方の「権利」が侵害されているわけじゃないからさ。
もうちょい例えを正確に読み取ってもらえんかな。我ながら完璧な例えだと
思ったんだが。
いいか?この場合のいじめられてる子ってのはそのまま少年漫画そのものよ。
そいつの親は集英社及び編集部、いじめっ子はやおい女だ。
勝手に自分の欲望を押し付け、従えようとしている。
いじめられっ子は残念ながら力が弱く、自力でいじめっ子を排除できない。
また親の方も気が弱いか、またはいじめっ子のバックにいる親の力が強くて強い発言を
できずにいる。
おれはいじめられている子が可哀相でいじめっ子に「もうやめろ」と言った。
いじめっ子はさっきから何度も「こいつがやめてって言わないから自分は悪くない」
と言う。そして「こいつの親が何も言わないのが悪い、怒るなら親を怒れよ」
とまで言った。マジ切れかかったところに出てきたのがあんただ。
あんたは「他人でしかない君にこのいじめに関わる権利はない」
って言ったんだよ。「こいつらのいじめで別にあんたが被害受けてないだろ」
ってな。
自分の言ってる言葉の意味がやっと分かったか?
229 :
名無しさん:2001/01/31(水) 00:16
>その気持ちはわかるが、それを「権利」と言うな、ややこしくなるから、
ってことじゃないのか? 216が言いたいのは。
そう言いたかったのか?なるほど、権利として主張するのは
間違いかも知れん。じゃあ、そこは訂正する。
部外者である俺に関わる権利はない。
ただし。『権利が無いからといって、それをやっていけないとは限らない』。
同人連中てのは、権利も無いのに他人の道具で商売してる連中だったよな、
あんたの言葉を借りれば。そういう連中が、俺らに攻撃されて「自分らの
活動をあんたがとやかく言う権利はない」じゃあ、世の中通用しねーんだよ。
向こうが権利もねえのにこんな偉そうにしてて、それを潰そうとする俺らに
だけ権利が強要されるってのは間違ってる。
230 :
名無しさん:2001/01/31(水) 01:44
>>228 いじめっ子という例を持ち出してくるところからしてずれてない?
同人女→ジャンプにはならないはず。
間にはかならず集英社の選択がはさまっているからね。
集英社自身がジャンプの方向性を左右しているのは自明でしょう。
どうしても少年漫画=かわいそうな子供という図式にしたければ、
親による子供の虐待とでもいったほうがはまると思う。
(まーどっちにしても過激な例えですな)
集英社も今の状態オールオッケーとは信じていないと思うけどな…
売り上げ維持しトップを走るためにはやむなし、ではないかと。
231 :
名無しさん:2001/01/31(水) 01:45
余談だがるろ剣とかスラムダンクのパロディ本
(同人誌じゃなくて出版社通ってるやつ)を見たけれど
あれは著作権関係どうなっているんだろうか?
「ただのそっくりさんです、ジャンプのとは関係ないです」
なわけがない、よな・・・?
ゲームのそういう本はネーム段階でメーカーの
チェックが通ると聞いたことがある。
でも集英社がバッタもの許すはずがないし。
現行の作品でこういうパロ本でてるのってある?
232 :
名無しさん:2001/01/31(水) 01:46
>228
言ってること正しいと思う。
少年漫画との付き合い方からして間違ってるんだよな。同人女は。
少年漫画が泣いてるぜ。
ていうかやおい女じゃなくてジャンプスレになってるね〜
漫画板に行ったほうが実りがありそうだね。
234 :
やおい半蔵>227:2001/01/31(水) 02:50
でもさ「間違う」って部分が問題なら
エロマンガと同じように区別すりゃいいじゃんってならない?
でも貴方が言っているのはそういうことじゃないんでしょ?
とにかくこの板にしちゃ比較的まともに言い合いが続いてるんだから
感情的にならんよーに気をつけようぜ。
俺も口には気をつけるし。
235 :
やおい半蔵>228:2001/01/31(水) 03:11
やおい活動をいじめに例えるのはどうかなぁ。
あなたが「やおい」を悪とみなしているのはよくわかる。
でも、それが絶対かどうかはまだ決まってないんじゃないの?
実は子供たちはジャレ合っているだけなのに、
貴方が傍から見て「いじめだ!」って言ってるだけに見えるんだよ。
本当に子供にとって悪いことなら親(編集部)だって対策をとるでしょ。
編集部はそれほどの悪影響があるとは思ってないんじゃない?
貴方が考えている「やおいの悪影響」の部分が本当にやおいによって
もたらされたものなのか?
もしくは貴方にとって悪でも、今の子供にはより適したものなのかもしれない
そういう風にまず自分の判断の絶対性を疑ってみてくれ。
>同人連中てのは、権利も無いのに他人の道具で商売してる連中だったよな、
>あんたの言葉を借りれば。そういう連中が、俺らに攻撃されて「自分らの
>活動をあんたがとやかく言う権利はない」じゃあ、世の中通用しねーんだよ。
貴方が権利関係でやおいを非難するなら↑はもっともだ。
しかし、その際にはやおいに限らず、あらゆる同人活動に対して
その非難は向けられるべきだよな?
そうじゃない、やおいならではの部分について話した方がいいんでない?
236 :
名無しさん:2001/01/31(水) 07:36
恋人は残念ながら意志が弱く、おいしい思いをさせてくれる
浮気相手のほうに行ってしまいます。もしかすると、このまま
あなたの元へは戻ってこないかもしれません。
そこであなたが取るべき道は?
1、浮気相手に「もう恋人に近づかないでほしい」と言い、
嫌がらせをしたりすることか?
2、浮気するような恋人に愛想を尽かすことか?
3、自分を選んだほうが得だと思わせることか?
238 :
名無しさん:2001/01/31(水) 19:43
↑その例えも全然ピンとこないよ。
変に例えるからややこしいんじゃないの?
239 :
名無しさん:2001/01/31(水) 21:03
236-237の言わんとするところは解るよ。
いじめっこの例えよりは因果関係をきちんと
表していると思う。
なぜ少年漫画ファンが、集英社に文句つけることを
拒否するのかがわからないな。
今の路線をなんとかしてもらいたいと思えば
購入してアンケート出して、最近のジャンプは軟弱だ!
と抗議するのは至極まっとうな方法に思えるのだけど。
ただやおい女氏ねというのは、上の例で言えば浮気相手に
「あんたが彼を騙したのねっ」と怒りをぶつけているだけ
なんだよね。それより恋人本人=集英社の気持ちを
取り戻すほうが賢明だと、それだけの話。
文句いっちゃいけないわけじゃない。ただ本当にジャンプの
行く先を危ぶむのであれば行動しなきゃ。
>>236 すでにログも見えなかったんだけど、
ジャンプ関係のスレだったの?
241 :
名無しさん:2001/01/31(水) 23:20
>240
2ちゃんねるは少年ジャンプ層が強い。
サンデー、マガジンは弱い。
これはグッズの売上にもいえるけど。
ジャンプはカルトやヘビーが多いんだよ。
だから、こう逝った話題だとジャンプに偏る。
少年板はジャンプばかりだよ。
私もジャンプしか読まん。
242 :
名無しさん:2001/02/01(木) 00:00
すまんが、恋人の例えは全然あってないと思う。
集英社=少年漫画じゃないんだよ。集英社は金が欲しいだけなんだ。
そのために、少年漫画を利用して犠牲にしてるんだよ。
少年漫画が自分からやおい女のもとに行くはず無いじゃないか。
243 :
名無しさん:2001/02/01(木) 02:36
でもやおい受けするようにすれば
金になるってわけでもないだろう?
いや、そうなのか?
残念だがその層が金になると踏んでいるようだね。
コミックス売り上げとかで女性読者の比重が大きいんだろう。
>>242 あの例がピッタリとはいわんが、恋人=集英社なんでしょ?
いまの少年漫画は浮気相手=やおい女への媚びへつらいってことかと。
だから、なんで少年漫画が媚びなきゃいけないんだよ。
金の力でそうさせられているだけでしょ。
少年たちに愛想つかしてくら替えしたとでも思ってる?
自分の都合いいように解釈するのはやめて。女の得意技だよ。
単なるヲタ男女のケンカならそっちでやれ
>245
少年漫画を金に媚びる材料にしているのは、
出版社や編集部や一部の作家だ。
248 :
名無しさん:2001/02/01(木) 23:21
age
249 :
名無しさん:2001/02/02(金) 02:04
おーおー、スレやけに下がってんな。
>実は子供たちはジャレ合っているだけなのに、
貴方が傍から見て「いじめだ!」って言ってるだけに見えるんだよ。
それはきっと子供たちへの注意力の差だ。
>本当に子供にとって悪いことなら親(編集部)だって対策をとるでしょ。
親がなぜ対策をしないかは前に書いた。
どっちにしろ集英社や編集部はいい親ではないよ。他の人も書いてるようにね。
>もしくは貴方にとって悪でも、今の子供にはより適したものなのかもしれない
そういう風にまず自分の判断の絶対性を疑ってみてくれ。
今の子供に適したものなわけないだろ。子供が読んでないんだから。
やおい漫画を少年が楽しく読んでいるって事実がどこかにあるのか?それなら
黙って納得して引き下がるがな。
少年漫画が滅んでしまってからでは遅いんだ。
>しかし、その際にはやおいに限らず、あらゆる同人活動に対して
その非難は向けられるべきだよな?
そうだよ。だが前にも言ったが、男連中はまだ罪の意識を持ってるし、
このスレで女どもが言ってるように他の誰それが悪いだのと醜い責任転嫁
はしないと思うね。つまり俺はやおい女はロリ同人より更にヒクい生き物
として認識しているから、その分叩く機会が多いということだ。
ロリ同人野郎だって好きでないことは確かだよ。
しかしあんたに聞くが、あんたも過去ログは全部読んでるだろうに、なんでまた
そんなにやおい女を弁護したがるんだ?何も知らないやつがこのスレ読んだって
分かると思うが、開き直るわ責任転嫁はするわ、自分が攻撃されて言い返せない
とダンマリだわ、人間的にどうかと思うのばっかりだと感じたんだが。
250 :
名無しさん:2001/02/02(金) 14:30
>>245 少年漫画自身が意志を持って動いてるわけじゃないだろ?
それに愛想尽かしたなどとはどこにも書いていない。
ここでは少年漫画と一括りに言っているが、各々作者がいて
集英社の方針によって方向性が定められている。
彼らは金になる層を選んでそこに喜ばれるものを作ろうと
しているんだろう、出版は商売なのだから。
都合良いように解釈って、誰の都合??
おいおい、俺は同人女じゃないっつーの。
悲しいがこういうことじゃないのか、って言ってるだけなのだが。
あと何か勘違いされているようだけど今の集英社の方針を
良しとは言ってないぜ?
今の少年漫画をやおい漫画といいきるの?
ずいぶん乱暴な意見に見えるんだけど…
集英社に言えっていうとやおい女を見なされる模様。
253 :
名無しさん:2001/02/02(金) 20:45
女性読者をターゲットにしてるのか、そういうの描く人が多くなったのか
ジャンプにやたら線の細いのが載るようになったころジャンプらしくないなあと
思ったのに今ではそういうのが典型的なジャンプ漫画なんだね。
ギャグ漫画にしても昔はもっとごり押しで読ますタイプのが多かった気がする。
今はそういうのはうけないのかな。こういう傾向は昨日今日はじまった
わけじゃないからいまの子って熱血漫画花ざかりのころのジャンプを
知らないんだね。いまのジャンプ読者の中心って誰なんだろう?
うちのいとこの小学生はコロコロとボンボン買ってます。
>252よく見たら間違えてた やおい女を ではなく やおい女と見なされる
編集に文句言ったらやおい女(同人女?)というのもずいぶん強引な気がしたので。
第一に集英社にうったえるべきってまともな意見だと思うよ。
だからといってやおい女は悪くないと言ってるわけじゃないしさ。(だよね?)
254 :
み:2001/02/02(金) 21:06
えと、なんで少年漫画のやおいが嫌なのか、伺いたい。
理解しようと努力はしたいので、
できれば冷静にレスいただければありがたい。
一応過去レス全部読んでいるはずだが、
はっきりとがいしゅつならごめん。
・自分の好きな漫画やキャラをパロられるのが
ばかにされたみたいでいやだ。
・パロはいいが、やおられるのがいやだ。とにかく“ホモ”でなければよい。
・書くのはいいが、一般書店に並ぶなど
自分の目のつくところにあったらいやだ。
・勝手に書いてればいいが、少年漫画の変化が気に入らない。
・男の聖域だ。女は読むな。アンケート送るな。
・売るのは著作権の侵害である。どのコミパロ・アニパロも同様。
・うっせえ理屈なんかあるかやおい女氏ね。
・他
255 :
名無しさん:2001/02/02(金) 22:26
age
256 :
名無しさん:2001/02/02(金) 22:32
φ(.. )メモメモ
漫 画 板 で や れ
258 :
やおい半蔵>249:2001/02/03(土) 05:27
>>実は子供たちはジャレ合っているだけなのに、
>>貴方が傍から見て「いじめだ!」って言ってるだけに見えるんだよ。
>それはきっと子供たちへの注意力の差だ。
そうだな、注意力の差だな。
>今の子供に適したものなわけないだろ。子供が読んでないんだから。
>やおい漫画を少年が楽しく読んでいるって事実がどこかにあるのか?
>それなら黙って納得して引き下がるがな。
>少年漫画が滅んでしまってからでは遅いんだ
まずさ、「今のジャンプ」=「やおい影響下の漫画」を
証明しないとその主張はなり立たないよな。
貴方が嫌いな「最近のジャンプ」の要素が、やおいの影響で
生まれたものだと、どんな理由から断定しているの?
「マガジン」に比べて「ジャンプ」が、よりやおいっぽい
(と貴方が思っている)方向にいっているのは、単により
低年齢層を狙っているからかもしれない。そう考えれば
今の年齢分布を考えればマガジンの方が部数が出る理由にも
なるよな。
現在の変化に対してさまざまな要素が考えられる中で、
どうしてそれが「やおいが原因」と断定できるのが
不思議でならない。
(続く)
259 :
やおい半蔵>249:2001/02/03(土) 05:30
そもそも「最近の変化=悪」とは誰にも断定できない
20代後半の俺が読み出す以前のジャンプはもっと劇画調の絵が
多かった。それに比べれば俺や貴方が好きだった頃のジャンプも、
さらに昔が好きだった人から見れば「アニメに毒されて軟弱に
なった」とか思われているんじゃないか?
「このままじゃ少年漫画が滅ぶ!」と思われていたのかもよ。
「自分が思う少年漫画のあり方こそが絶対」とは俺には思えない。
それは時代と共に変化するものだし、変化は常に古参者には
不愉快なものじゃない?
貴方が「俺が好きだった少年漫画じゃなくなってしまう!」と
感じるのはわかる。でも貴方が好きだったスタイルこそが本当の
少年漫画で、不変であるべきものだとは俺には思えない。
単純に「あの頃の方が熱かった」という感想なら共感を覚えるがね。
ただ、それはロックでも、アニメでも思うことじゃないか?
260 :
やおい半蔵>249:2001/02/03(土) 05:35
>なんでまた そんなにやおい女を弁護したがるんだ?
確かにコレは貴方には不思議かもしれないな。
自分でも俺ほどやおいを理解し、バカにしつつ、
肯定している人間はいないんじゃないかと思う(笑)
よく「やおいにだって良い作品はあるんです!」
みたいな擁護の仕方をするヤツがいるが、
俺から見ればそんなヤツはやおいの事を何一つわかっちゃいねぇ。
やおいは文学的価値が低く、クズみたいな話であることにこそ
その本質があるのだ。
その本質が「現実逃避」にある以上、人間描写は浅薄であるべきだし
物語が集束する感動も、快楽装置のためのご都合主義に他ならない。
そしてやおい女は基本的にイタい。これは事実である。
なのに、なぜやおいを弁護するのか?
・・・え〜と、長くなるかもしれんから、明日以降に。(ゴメン)
261 :
名無しさん:2001/02/03(土) 18:30
続き待ちあげ
262 :
名無し3:2001/02/04(日) 00:06
やおい嫌いなのはわかるけど
自分の考えを相対的に語れないヤツってのは
まともな議論ができないから困るね。
263 :
名無しさん:2001/02/04(日) 00:53
私は、いわゆる「やおい女」ですが、自分自身に関して言えば、
少年漫画でやおいを書こうと思ったことは1回もありません。
少年漫画も読んだことはありません。少女漫画で育ってきました。
一概に「やおい女」=少年漫画好きでは無い事を知っていただきたいと
思います。
コミケに行けばおわかりになると思いますが、「ジャンプ」系のやおい
ばかりではありませんし、「ジャンプ」系のやおいがことさら多い訳でも
無いと思いますが。
>やおい半蔵様
半蔵さんの「やおい女」の分析、なかなか痛いところを突いていらっしゃいますね。
付け加えるならば、「性同一性障害」でなおかつ男が好きな人間も「やおい」
を欲しているという事実があります。自分がそうですけど。
続き期待してます。
264 :
やおい半蔵>249:2001/02/04(日) 06:29
なのに、なぜやおいを弁護するのか?
それはな、人間だれもすべての事に真面目に・一生懸命・責任感をもって・
は取り組めないと思うからだ。
受験・人間関係・将来の不安・・・。まぁ、いろいろ考えなきゃならない事が
多い現実で、それらに立ち向かうためにちょっとした逃避の場、
息抜きの場が必要だと思うのさね。
そりゃ漫画の事だから無責任ってんじゃ漫画好きにゃ怒りたくもなろうが、
受験に無責任よりは(本人にとっては)良いだろ?
そもそもそういう息抜きこそ漫画の役割の一つじゃないのか?
大体イタい女たちにとって、あまりにも息抜きの場は
少ないとは思わんか? 派手に遊ぶこともできねぇ。
世間が押し付ける「可愛い」ってヤツにピッタリカンカンでなきゃ
恋愛でも主役は張れねぇ。悲しい青春送ってんだよ(勝手な推測)
本当はさ、そんな女たちも開き直り一つで、
見違えるように生き生き輝き出すんだけどさ(主に大学以降)。
それができない年代だからこそ、そーゆー方向に行っちゃうわけ。
そんな女たちに一人上手の遊び場を与えてやることに
俺はヤイヤイ怒る気にはなれないのよ。
265 :
やおい半蔵>249:2001/02/04(日) 06:35
これは貴方と俺の考えの大きな違う部分なんだろうだけど、
俺はさっき書いたようにイタいやおい女も「そういう時期」ってだけで
そのうちイイ女に成長すると思ってる。
少なくとも全員がその可能性を秘めていると思う。
だから俺は、そうやって女の子がイイ女に成長するための
息抜きの場として機能するなら、やおいもあっていいと思うのさ。
貴方ほどの危機感を持ち得ないのは、俺にとっては少年漫画よりも
現実の女の方が重要だからじゃないかな?
基本的に女がすごい好きなんだよね。やおい女に限らず。
266 :
やおい半蔵>263:2001/02/04(日) 06:47
>付け加えるならば、「性同一性障害」でなおかつ男が好きな人間も
>「やおい」を欲しているという事実があります。自分がそうですけど。
本当かぁ? 悪いがそれはまず疑わせてくれ。
第一に貴方は医者から「性同一障害」という診断をキチンと受けたのか?
「女の子に馴染めない」という程度ではないのか? いっとくけど
世間が押し付けるかくあるべし女性像にピッタリなヤツなんていないぜ?
皆「ちょっと違う」と思いつつ生きてるんだ。
貴方が男性脳を持っていると証明できる事例がなんかある?
第2に、真に「性同一障害」であるなら、その嗜好はより男性性を求めた
「ホモ」に向かうのが自然なはずだが、あなたはどうなのか?
「さぶ」とか「薔薇族」呼んでちゃんと興奮する?
確かに心の中のバランスで、アニムス(抑圧された男性性)が強い
女性っていうのはいるよ。でもそれと「性同一障害」は別モノ。
アニムスが強いが故に世間から押し付けられる女性像に
馴染めないだけなのでは、というのがとりあえずの第一印象だ。
ただ、貴方のことを全然知らないので、完全否定はしない。
だから反論があれば遠慮なくどうぞ。
267 :
名無しさん:2001/02/04(日) 09:04
>>260 基本的に私はやおい好きじゃないけど、好きな作家さんのは読んでます。
やおいにも良い作品があるってのは本当なんですけど、
何でそれを否定っていうか、良い作品である価値を否定するんでしょう?
現実逃避であるからには浅薄な人間描写じゃないといけないってのは
違うでしょう。浅薄なものも多いけど、そうじゃないものもある。
娯楽作品=人間性を描けない、ってことはないでしょう。
映画でも、娯楽作品でも泣けるほど素晴らしいものはあるし。
私は読まないけど、男性向けエロ漫画でも良い作品はあるらしいし。
私は嫌いだったけど、ジャンプで連載されていた
「世紀末リーダー伝 タケシ」(すみません作品名うろ覚えです)
は、ギャグ漫画でもかなりクるものがあった、泣けることもあった
作品だったらしいし。
べつに一つのジャンル(娯楽だろうが現実逃避だろうが)に
価値は一つだけと決め付けなくてもいいと思うんですが?
268 :
やおい半蔵>267:2001/02/04(日) 20:27
>やおいにも良い作品があるってのは本当なんですけど、
>何でそれを否定っていうか、良い作品である価値を否定するんでしょう?
う〜ん言い方が悪かったね。ゴメン。
とりあえず俺は作品を評価する時に「文学的価値基準」と「
「やおい的価値基準」を分けて考えてるのよ。
「ライトで入り込みやすく、現実感に欠け、しかもサッと抜けられる」
私は大体こんなところに「やおい的価値」をおいています。これと
「文学的価値」が相反することはわかるよね?
だから「文学的価値は低くあるのがやおいの本道」だと思っている。
ただ、誤解しないでほしいのはやおい的価値を文学的価値より低く見ている
わけじゃないってこと。
どういったニーズに対して生まれた商品であるかを考えれば
「深く感動したい」という欲求に対応して生産された文学と
「現実逃避したい」という欲求に対応して生産されてやおいは
商品としては等価であると言いたいの。
体に良い食事をしたいというニーズに応えたヘルシーフードと
手早く食事したいというニーズに応えたインスタント食品と、
健康と時間という価値基準に絶対的な優劣がつけられない限りは
どちらが上等かなんて比べられないような感じ。
ただ、体に良いインスタント食品を製造したとして、
それが作るのに時間がかかる商品になってしまったら
それはインタント食品としての本道を外してゆく事になるだろうってこと。
だから「文学的価値が高い商品もあるよ!」って言いたい貴方の意見と
私の考えはそんなに矛盾しないのさね。
269 :
名無しさん:2001/02/04(日) 23:31
>267
やおいものは他人の作品の借り物である時点で
まずクズでしょ。あんまり偉そうに語らないでほしいよな。
270 :
名無しさん:2001/02/04(日) 23:48
>269
今は過渡期なんだろう。
どんなものでも模倣から始まるんだから。
てゆうか、他人の嗜好にケチつける意図は何?
271 :
名無しさん:2001/02/05(月) 00:07
>269
やおいって既存のキャラクターのパロディもあるけど、
オリジナルもあるよ?
ここのヤオイ女否定派はゆーもあがないね。
( ´∀`) マターリ マターリ いこうよ
273 :
名無しさん:2001/02/05(月) 00:17
ジャンプのやおい漫画と「さくらたん」「どれみたん」をトレード。
全て解決だよ(´▽`)y
274 :
名無しさん:2001/02/05(月) 00:36
>270
だから、オリジナルにまで文句付けてないだろ?
ドロボーしてる奴等が「他人の嗜好にケチつけるな」かよ。
ちゃんと過去ログよめやお前。頭悪いな。
275 :
名無し3:2001/02/05(月) 00:39
元ネタのないやおいに話を限定した方がよくない?
パロディ云々だとどうしても漫画板的話しやジャンプ論になるようだし。
276 :
263です。:2001/02/05(月) 01:09
やおい半蔵さま>
診断については受けてないです。
「女性になじめない」わけでもありません。
一応、仕方ないので女性として、女性の多い会社で仕事をしておりますが。
体に対する違和感は強いのですが、諸般の理由によりいじれません。
たとえ無人島に行ったとしても、体を変えられるものなら変えたい
というぐらいの違和感は持ってます。
「薔薇族」「さぶ」で興奮しますよ。もちろん。
ただ、自分としては女性的な男性に惹かれる傾向があるので、
「やおい」も好きですけど。
「やおい」はファンタジーとして読んでます。
あれが現実だとは思ってません。
277 :
名無しさん:2001/02/05(月) 01:22
>まずさ、「今のジャンプ」=「やおい影響下の漫画」を
証明しないとその主張はなり立たないよな。
そっから始めなきゃいけねえのかよ・・・
全部とはいわんが、やおい女しか読んでない漫画ってのがいくつかあるってことは
もう周知の事実なんだがな。
>「このままじゃ少年漫画が滅ぶ!」と思われていたのかもよ。
だが、実際ジャンプは滅びなかった。なぜか分かるか?
当時の「少年」であった俺達が面白く読んでいたからだよ。
少年が読まない少年漫画てのが、本末転倒状態だとは思わないのか?
今のジャンプを買わずに、コロコロやボンボンをガキどもが買うのは
正しいよ。
>それは時代と共に変化するものだし、変化は常に古参者には
不愉快なものじゃない?
変わりゆく時代でも、変わらないものがある〜♪(ワラ
少年誌ってのは、本来どういう漫画が載ってるべきものなんだ?
少年漫画ってのは、本来誰が読むべきものなんだ?
根本的に勘違いしてるようだが、少年漫画てのは俺のものじゃないんだよ。
ましてやおい女のものでもない。その時代時代に生きる少年達の
ものだと言ってるんだ。ガキが読めない少年漫画が正しいのか?
俺は正しくないと断言できるね。どんなに売れた所でそんなものは一過性
のものでしかない。ピークが過ぎたら、滅びるだけさ。
俺はジャンプや少年漫画を、昔に戻したいと言ってるのではない。
本来のあるべき姿に戻したいと言ってるのだ。
なんで少年誌で少年が肩身狭い思いしなきゃならんのだ?
そのためにやおい女が邪魔だと言っている。
278 :
名無しさん:2001/02/05(月) 01:39
続きだ。
今の大人のジャンプ読みってのは、大体みんな同じ考えだぜ。
俺達が自分達の思い通りにジャンプを変えたいんだと、あんたは
解釈してたのか?確かに、そりゃ反論したくもなるわ。やおい女と
同じレベルだもんな。そうではないってことだ。
だから、少年漫画を「守る」という表現を俺らはよく使うのだ。
その証拠に、大人のジャンプ読みは自分の嫌いな漫画であっても「でも、今の
ガキには人気あるらしいよ」という言葉を聞けば、「ふーん、じゃ仕方ないか」
と納得する。もともとはガキの読む漫画であることを分かっているからだ。
俺だって、自分の嫌いな漫画であっても今のガキどもに指示されているんなら、
叩こうとは思わないよ。だが、いくつかの漫画はガキどもにも俺らにも
読まれていないことは確かなんだ。
俺らがアンケートあまり出さない理由が分かったか?やおい女ども。
単にめんどくさいからじゃないんだぜ。ガキの判断に任せようと思うから
なんだ。
279 :
名無しさん:2001/02/05(月) 02:42
あと、>254にレス。俺個人の回答でよければ。
当てはまるのが、
・パロはいいが、やおられるのがいやだ。とにかく“ホモ”でなければよい。
・書くのはいいが、一般書店に並ぶなど
自分の目のつくところにあったらいやだ。
少年漫画読みたきゃふつーに読みゃそれでいいんだよ。
パロ本作って楽しむのも、まあ構わんだろ。
・男の聖域だ。女は読むな。アンケート送るな。
に近いが、男ではなく少年の聖域と言った方が近い。
自分達のもんだと言わんばかりに組織票だの送ってくるおかげで
評価のされ方が歪んでいる。
女がジャンプ読むなとまでは言わんよ。ほんとは言いたいが。
・うっせえ理屈なんかあるかやおい女氏ね。
基本的にはこれが一番見ててカッコいいと思うね。
男の中の男として憧れる。
もちろん嘘だ。(w
280 :
名無し3:2001/02/05(月) 02:57
>277
あんたいい加減にしとけ。見苦しいんだよ。いいか
>やおい女しか読んでない漫画ってのがいくつかあるって
>ことはもう周知の事実なんだがな。
まずこれがアンタの妄想。違うって言うならソースを示せ。
大体なー少年漫画として「面白くない」ものはやおいのネタとしても
「おいしくない」んだよ。過去のやおいがはやった作品見てわかんねーか、
そんなこと。
ジャンプが面白くなくてガキが読んでない。ただ、それだけだろ?
オマエの主張は結局「面白くないのはやおい女のせい」という部分を
証明できてない時点ですべて無効なんだよ。
281 :
名無しさん:2001/02/05(月) 03:24
>大体なー少年漫画として「面白くない」ものはやおいのネタとしても
「おいしくない」んだよ。過去のやおいがはやった作品見てわかんねーか、
そんなこと。
お前こそ分かったようなことほざくなよ。そんなに名前出して欲しいんなら
出してやろうか?ホイッスルだのマンキンだの黒猫だのは男もガキも誰も
読んじゃねーんだよ。違うっていうんならてめえこそ証拠見せてみな?
何図星つかれてキレてんだよ。
ガキどもに好かれた作品があったとしても、女どもの組織票のせいで
負けて消えてった作品だってあるかもしれないだろうが。
それにたいしてはどう言い訳するつもりだよ?
282 :
名無しさん:2001/02/05(月) 03:33
何度も出てくる「女どもの組織票」って何だ?
それは事実なのか、憶測なのか、まずそれをはっきりさせて欲しい。
283 :
名無しさん:2001/02/05(月) 03:36
少年漫画として面白くなけりゃやおいとしてもおいしくないだぁ?
イタすぎるよこいつ。
ドラえもんでやおいやってんのかよお前ら。
単にジャンプでやってるからそれが男の読んでるもんなんだと
勘違いしてるだけなんだよ。要するにジャンプって名前つきゃ
なんでもいいのさ。それが少年漫画かどうかは関係ねぇ。
第一お前らにそれが少年漫画かどうか判断する目なんてあるわけねえだろ。
人間以下の雌豚のくせしやがってよ。
284 :
名無しさん:2001/02/05(月) 03:41
>やおい嫌いなのはわかるけど
>自分の考えを相対的に語れないヤツってのは
>まともな議論ができないから困るね。
やおい好きなのはわかるけど
自分の考えを相対的に語れないヤツってのは
まともな議論ができないから困るね。
285 :
名無し3>281:2001/02/05(月) 04:51
警報! 警報! ちょっと妄想入りすぎですヨー。
>ホイッスルだのマンキンだの黒猫だのは男もガキも誰も
>読んじゃねーんだよ。
とりあえずそれらの作品がやおい女の組織票の影響で
ジャンプに載っているってことを証明してみせてヨ。
それができないならアンタの主張はすべて無効。
これがわかんない?
>ガキどもに好かれた作品があったとしても、
>女どもの組織票のせいで負けて消えてった作品だって
>あるかもしれないだろうが。
>それにたいしてはどう言い訳するつもりだよ?
クス。「かもしれない」なのネ。クスクス。
貴方自分が妄想した「かもしれない」に対して
他人に言い訳求めてるのね?
自分の妄想のケツは自分でふいてくれやー。
こっちはアンタの楽しい頭の中まで知ったこっちゃねーーんでヨ!
ああ、あと284
何が言いたいのかさっぱり伝わらねぇ。
頭に上った血ぃ下げてから、もう1回書いとけ。
完璧に論破してやるからよ(笑)
286 :
名無しさん:2001/02/05(月) 04:55
夜明け前にラリってるやつが一人いるな。
287 :
名無しさん:2001/02/05(月) 05:03
↑
それはおまえ。
>ああ、あと284
>何が言いたいのかさっぱり伝わらねぇ。
283の間違いだった(台無し)。
・・欝駄詩嚢。
289 :
名無しさん:2001/02/05(月) 05:07
ヤバイ薬一発キメるとこういう感じになるらしいぜ。
なんか思考が停止して笑いが止まらなくなるらしい。
バーカ。
290 :
名無しさん:2001/02/05(月) 05:15
286=289か・・
あんたも淋しい人間だわな
291 :
名無しさん:2001/02/05(月) 11:11
なんかさっぱりわかんないよ。
私はやおい好き(というよりjune好きか)だが
・少年漫画を読んだことがない
・パロ作品を読んだことがない
(オリジナルの商業誌しか読まない。パロの焼き直しがあるのは知ってるが)
・ジャンプという雑誌は手にとったこともない
私みたいなやおい女が特殊なのか? そうとも思えん。
あんまりやおいとジャンプを結びつけて考えると事の本質を見誤る気がするが。
>やおい半蔵さん
おもしろいので続けてください。私もやおいの深層心理には興味がある。
いっそ大学に入り直して研究したいくらい(笑)
292 :
矢追女:2001/02/05(月) 12:25
>ホイッスルだのマンキンだの黒猫だのは男もガキも誰も
>読んじゃねーんだよ。
女だけど↑読んでません。
293 :
男:2001/02/05(月) 13:28
確かに黒猫とかは読んでないのだが
あのへんはやおいで流行ってるのか?
それともやおい嫌いの憶測? 実際のとこどっち?
(というかヒカルとH×Hとジョジョと遊戯王しか読んでない)
294 :
どーだろ?:2001/02/05(月) 15:46
>293
冬コミではみかけんかったよ。
少なくともムーブメントにはなっていない。
ヒカルとかH×Hは出てたけど。
295 :
男女板常駐者:2001/02/05(月) 16:32
客観的に見て、ジャンプを少年の手に戻せとか言って
ヤオイ女を叩こうとしてる方がヒステリックでこわい。
つか漫画オタは去れ。
296 :
名無しさん:2001/02/05(月) 16:55
オリジナルまでいちいち文句つけないって
何度言ったら分かるんだろうな。
一限さんがその場その場の文読んだだけで書いてるんだろう。
297 :
名無しさん:2001/02/05(月) 17:04
>>295 自己擁護に一生懸命なヤオイ女の方が
どう考えたってヒステリックでしょ。
つーかここ、ヤオイ女の比率結構多いみたいだ。
298 :
男:2001/02/05(月) 17:42
>297
なんでそういう情報操作をわざわざしたがるのかはわからんが、
件のジャンプ男ほどヒステリックなヤツはここにはおらんだろ。
男にしろ女にしろ。
あれは男のオレでもひくよ。
一般的にはどうか知らんが、このスレでは女の方が冷静なのは
読めばわかるっしょ。
それとも過去ログ読んでないの?
299 :
男女板常駐者:2001/02/05(月) 18:07
いや、俺はジャンプ男は実はネナベだと思うな。
ヤツを男と考えたくないのって俺だけ?(笑)
300 :
み:2001/02/05(月) 19:20
>>279 それはそれとして、冷静なレス、ありがとうございました。
>女がジャンプ読むなとまでは言わんよ。ほんとは言いたいが。
少年の聖域ね。なるほど…
私は雑誌というものは「読者のもの」だと思っているけど。
やおい女さんと違って、私は少女漫画がダメで、
子どもの時から少年漫画一筋だったんだけどね。
(やおいもパロディも知らない頃ね)
最近は好きな少女漫画もちょっとはあるけど、
やっぱり少年漫画の方が面白い。
面白いものは面白い。読み手の年齢性別にあまり関係なく。
いいものほど、素直に読んでも
パロってもやおってもおいしくいただける。
ということ自体はしょうがないんじゃないかと思うが。
301 :
名無しさん:2001/02/05(月) 20:36
ただ、普通に自分の好きなことをしたいだけなのに
できる実力はあるのに、
なぜ、女だという理由だけで制限されなければならないの?
↑スレ違い?
303 :
やおい半蔵:2001/02/06(火) 00:02
>263=276さん
どうやら私の感じ方は早とちりだったようですね。
先の発言は全面的に撤回した上、謝罪致します。
>291さん
>おもしろいので続けてください。私もやおいの深層心理には興味がある。
>いっそ大学に入り直して研究したいくらい(笑)
ありがとうございます。
ただ、俺のはあくまで男の視点から分析したやおい観なんで、
女性の視点から見て、正しいと思うのか、やっぱわかってないと思うのか
教えてもらえるとありがたいな。
大体のことは言っちゃったからなー。
まだ言うことあるかな?
304 :
やおい半蔵:2001/02/06(火) 00:16
少年漫画として面白くない作品はやおい作品としてもオイシくない
という意見は正しいと思う。というか少年漫画や、やおいに限らず、
パロディというものは、元ネタの足腰が弱いとどうにも
面白くないものだと思うのだが、どうだろう?
>281
>ホイッスルだのマンキンだの黒猫だのは男もガキも誰も
>読んじゃねーんだよ。違うっていうんならてめえこそ証拠見せてみな?
冬コミで俺が見た範囲では、やおい的にはその中じゃ
「ホイッスル」をチラっと見た程度だったよ。俺が見逃したサークル
がいくつかあったとして、それらが全部協力しても
400万誌の連載を左右する程の組織票を送っているというのは、
正直現実的な話とは思えない。
「この作品は面白くない→大人も子供も誰も読んでいないのに違いない→
これが載っているおはやおい女の組織票のせいに違いない」
という憶測以上の根拠をあなたは何ひとつ示していない。
別に本当にやおい女が組織票でジャンプを左右しているなら、
俺はそれを糾弾すべきという貴方の意見には反対しない。
しかし、貴方からそれに関して何の証拠も示されない以上、
議論は感情論以上には進まないと思う。
だからジャンプ関係の話からは引かせて頂くよ。
305 :
名無しさん:2001/02/06(火) 00:39
>304および285
前に言ったホイッスルだのが組織票で成り立っているとはまだ一言も
断定していない。そう解釈されたのはこちらの書き方も悪かったかもしれない。
だが、女性票で成り立っていることは明白だよ?
そんなに認めたくないのはなぜ?単に現状を知らないからそう言えるんじゃない?
証拠を示せというが、ファンのHP行って見りゃいいじゃない。
みんな女だよ?男ファンなんて見たこと無い。
少年漫画板行っても分かる。板すらないか、あっても罵倒の嵐。
それで「女性票のみで成り立ってる」と判断することは自然なこと
じゃない?確かに組織票かどうかは言いきれないことだけどね。
あと、ほぼ間違いなく組織票が確認されたのはナルトの人気投票
において。一部の同人グループが「自分達の票が反映されてない」
とクレームを付けたそうだ。いろいろやりとりがあったらしく、次の
ヒカ碁では一人何票でも投票可能となった。
一人いくつも投票するやつって男にいる?いや、いないとは断言せんが。
で、「それに屈したくないならガキたちもたくさん票をいれればいい」
と結論するのは違う気がすると思うがね。
自分には、明確な証拠がなければ絶対にそれを認めない、認めたくない
と言う姿勢の方がよっぽど見苦しく感じる。
306 :
名無しさん:2001/02/06(火) 00:55
少年漫画として面白くなけりゃやおいとしてもおいしくないだぁ?
イタすぎるよこいつ。
ドラえもんでやおいやってんのかよお前ら。
頭に血がのぼって無くたって、冷静に書いてみても同じだよ。
ドラえもんは少年漫画として非常に評価の高い作品。なのに誰も
それでやおいやったりしないよね。なんで?
それにコロコロやボンボンだって少年誌だよ?ジャンプなんかより
よっぽど純粋な。
なんでそれのやおいは見当たらないの?
他にも少年漫画としていい作品が必ずやおい化されてるかっていうと、
全然とんでもない。彼女たちは自分に都合よく理解できる作品しか
やおいのテーマとして取り上げないと思うね。
それに、それだけ少年漫画を語れるほど理解してるっていうなら、
なんで女の少年漫画描きが日本には数えるほどしかいないわけ?
「分かってない」から描けないんだよ、結局。
単にジャンプマンガっていうブランドにだまされてない?
女の漫画家が男名前名乗るのも結局それじゃない?
論破できるってんならして欲しいもんだ。
307 :
亀レス:2001/02/06(火) 01:16
オレは『仮面ライダー』とかの特撮モノのマニアなんだけど、その
手の作品の「やおい女」への迎合というのは、皮膚感覚で伝わって来
る。役者はどんどん主婦好みになっていくし、「狙ったシーン/シー
クエンス」が山盛りだし(『仮面ライダークウガ』とか特にね)。
だから、『ジャンプ』がやおい女に迎合している、と言うのも恐ら
く本当なのだと思う。
一方で「何を表現しようがそいつの自由」というのも原則論として
頷けるんだけど、何人かが指摘しているように、女のコたちに「罪の
意識が薄い」というのも事実だと思う。
小さな女のコ向けのほのぼのアニメのキャラである女子小学生をや
っちゃうエロ同人誌、というのは実は「同人ショップ」へ行けば幾ら
でも市販されている。しかし『ジャンプ』系作品のやおいのアンソロ
ジー本がどこの書店でも手に入る、という状況に比べれば、可愛らし
いモノだ。それは「やおい」ってモノに対する世間の認知度の低さと
かもあって、必ずしも女のコたちのせいでもないけど。
ただ、例えば男友達がちょっと仲良くしてるだけで「あぁ!! ○○
クンと××くん、妖しー!(^O^)!」みたいなことを言ったりする感覚
って、男にしてみれば、もの凄く不愉快なわけで、そこのところに対
する配慮って、やおい女って凄く足りない人が多いと思う。
それって言ってよければ「セクハラ」なわけで、もうちょっと考え
ろよ、とは言いたい。
あぁ、すげー長文になった、すまん。
308 :
名無し3:2001/02/06(火) 04:22
>306
>他にも少年漫画としていい作品が必ずやおい化されてるかっていうと、
>全然とんでもない。
おーい。誰もそんなこと言ってないぞー。
思い込みゾーンから帰ってらっしゃーい。
>少年漫画として「面白くない」ものはやおいのネタとしても
>「おいしくない」
と
「少年漫画として面白いものはやおいの題材としてもおいしい」
とを勘違いしてるんじゃないかー? 「少年漫画として面白い」のは
必要条件だけど十分条件じゃないのYO-!
当然年頃の美形が出るとか、それ以外の条件もあるのYO−!
そんなこともわかんないんデスカー?
そこんとこを指して「頭に血が上ってる」って言ったんだけど
一昼夜明けてまだ血が上ってるのかーキミは?
それとも純粋に頭が悪いのかー?
どっちなんだー? オーイ。
309 :
名無し3(男):2001/02/06(火) 04:33
>305
>前に言ったホイッスルだのが組織票で成り立っているとは
>まだ一言も断定していない。
>そう解釈されたのはこちらの書き方も悪かったかもしれない。
そうだなー。書き方には注意、注意。モア注意。
>だが、女性票で成り立っていることは明白だよ?
別にそれは否定してないぞー。
そこを否定されていると勘違いしてたのかーキミは。
困ったチャンだなぁ。
同じ金出して買っても女はハガキ出すなってかー?
ムチャクチャ言うなーキミ。
あと巻末についている人気アンケートハガキと
簡単に組織票が可能な人気投票(連載の継続にはカンケーない)とを
一緒に語ってどうしようってんだー?
310 :
えっと:2001/02/06(火) 04:48
>証拠を示せというが、ファンのHP行って見りゃいいじゃない。
>みんな女だよ?男ファンなんて見たこと無い。
で、そいつらはやおい女なのか?
311 :
アタマ悪い:2001/02/06(火) 05:09
>少年漫画として「面白くない」ものはやおいのネタとしても
>「おいしくない」
だから、俺達が面白くない作品でもお前らは嬉々としてやおい
やってるじゃんか。アタマ悪いなお前。
ちゃんと文章読んで書いてるか?これほど読解力ねーやつ久しぶり
に見たよ。口調からしてバカっぽいもんな。
312 :
アタマ悪い:2001/02/06(火) 05:20
こちらの疑問には答えず、人の言葉じりをとらえて茶化
してるだけ。議論にも何にもなっちゃいない。
あんたのアタマの程度が知れるYOー!!
313 :
名無しさん:2001/02/06(火) 09:24
少なくともマトモなソースを出してこない時点で、
議論をすすめるお脳はもってないことがわかる。
ここは
「ジャンプを通してやおい女を語る」スレじゃなくて
「やおい女を通してジャンプを語る」スレだったのか。
気がつかなかったよ。今まで勘違いしてたみたいだ。
スレ始まって以来のイタさをほこる
名無し3に敬意を表してさげ
>>306 ドラえもんのやおいもアンパンマンのやおいも、
コロコロやボンボンの作品のやおいも
同人女はやってます。というかコロコロなんかは
やおいの被害に遭いやすい作品の巣窟だとおもう。
317 :
名無しさん:2001/02/06(火) 12:36
どうやらジャンプヲタは一日中ここにはっているらしい。
反論するとすぐにレスがつく。
>だから、俺達が面白くない作品でもお前らは嬉々としてやおい
>やってるじゃんか。
だから黒猫なんてやおいでもはやっちゃいねーって。
読解力ないのはオマエだよ。
イタい煽りにモロムキになってるあたり
名無し3の思うがままって感じ。
その時点で負け負けじゃん。
いいからマンガ板へ逝ってこい!
うぜぇんだYO!!(はやり?)
319 :
名無しさん:2001/02/06(火) 19:26
名無し3はイタいキャラだが
明らかにそのキャラを演じてやっている。
それに過剰反応しているジャンプ男は
素で煽られてる。演じる余裕もない。
とりあえずマンガ板へ逝くというのでいいか?
320 :
名無しさん:2001/02/07(水) 03:05
>ドラえもんのやおいもアンパンマンのやおいも、
>コロコロやボンボンの作品のやおいも
だから、その中でもジャンプの比率が高いだろうが。
それは何でなんだって言いたいんだよ。
ドラえもんのやおいなんてたいしてあるわけねーぜ。
嘘だってんならソースを示せ。名無し3の言ってるみたいにな。
>だから黒猫なんてやおいでもはやっちゃいねーって。
読解力ないのはオマエだよ。
はやってなくたっていいんだよ。行われている事実が
あれば。誰がはやってるっつったよ。アタマの悪いやつだ。
一日中、じゃなくて夜中じゅうの間違いだろ。
俺を茶化してるやつらさあ、ほんとは何人もいねぇんじゃ
ねえの?他人のことを分かりきった風に書いてる時点でもろ
自演くさいぞ。
まあ、なんにしろ俺を論破するって話はどうなったよ?
まず議論にすらなっちゃいねーくせに、よく言ったもんだぜ。
偉そうなことはまず勝ってから言いな?今のままじゃー所詮
負け犬の遠吠えにしか過ぎねえんだよ。
321 :
982:2001/02/07(水) 08:27
これはもしかして、最後まで言い続けた方が勝ち(と思い込む)
パターンか?(笑)
自分は何度言われてもソースなんちゃ出しもしねえくせに、
他人にはソイツを要求できる厚顔さに脱毛。
322 :
名無しさん:2001/02/07(水) 14:00
論破以前にアンタのが論にすらなっちゃいない。
いいからマンガ板へ逝って来い。
オマエの主張は男女論でもなんでもないだろ。
邪魔邪魔。
323 :
名無しさん:2001/02/07(水) 17:49
>はやってなくたっていいんだよ。行われている事実が
>れば。誰がはやってるっつったよ。
はやっていないのであれば、
「ジャンプがやおい女のために黒猫を残している」理由もないとは
思わんか?
ようするに「なんで黒猫なんか載ってるんだよー」って言いたいだけ
なんでしょ?
それ以外でなんか言ってることに全然一貫性がないよ。
324 :
み:2001/02/07(水) 21:02
>>307 > ただ、例えば男友達がちょっと仲良くしてるだけで「あぁ!! ○○
>クンと××くん、妖しー!(^O^)!」みたいなことを言ったりする感覚
>って、男にしてみれば、もの凄く不愉快なわけで、そこのところに対
>する配慮って、やおい女って凄く足りない人が多いと思う。
その件に関しては同感。同情します。
ただ、女性にホモフォビアは少ない(とくにやおい系にはいないと思う)
ので、彼女らも、悪意はなく単に何も考えずに、または喜んじゃってからかってるだけと思う。
だけど、特にホモフォビアの男性にとっては、とっても嫌なことかもしれない。
ホモフォビア自体はマイノリティへの蔑視と偏見と恐怖だと思うし、
私は嫌いだけどね。(この話もし出すと深いからやめるけど)
それはともかく、からかわれて嫌な気分になるであろうことは想像に難くない。
本人に聞こえるところで騒いだり、
噂立てたりするのはやめようね>やおい少女。
325 :
やおい半蔵>亀レスさん:2001/02/07(水) 22:57
「クウガ」はかなり狙ってますよね(笑)
でも作品自体は子供も楽しんでいますよね。
(オモチャも売れてるし)
やおい的な要素が必ずしもジャンル本来の面白みを
損なうわけではないという好例だと思います。
要はうまく盛り込めない作り手が商売下手ってことかな、と。
>男にしてみれば、もの凄く不愉快なわけで、そこのところに対
>する配慮って、やおい女って凄く足りない人が多いと思う。
そうですね。
女性だって目の前でロリマンガ読まれたり、性的な話題を
されたら嫌でしょ。話題は時と場所を選ぶべし。
そしてやおい同人誌は置く位置に注意を払うべし。
326 :
亀レス:2001/02/08(木) 03:21
みさん>
あ、どーも。同意いただいて嬉しいです。
ただ、
>ホモフォビア自体はマイノリティへの蔑視と偏見と恐怖だと思うし、
>私は嫌いだけどね。
という部分は、極めて疑問です。
他の板でも名前をお見かけして、誠意のある方だと思っているので、
敢えて言いますが、男のホモに対する嫌悪感は、(ヘテロの男として
の実感で言うなら)「男の肉体」自体に対する嫌悪感に根ざしている
モノであって、そこにゲイの運動家とかが過度な政治的な意味づけ
(「ゲイ差別は天皇制を維持するための陰謀である!」的な…)をす
るのは、以前から「何だかなー」な感じがしていました。
僕自身は、「ゲイ差別」は許すべきでないが、「ゲイフォビア」と
いう感情のモンダイは「仕方がない」と考えます。
>やおい半蔵さん
>やおい的な要素が必ずしもジャンル本来の面白みを
>損なうわけではないという好例だと思います。
同意です。『クウガ』は面白いし、主役の男ふたりはカッコよくて
好きだし。
ただ、同時に「でもやおい女に媚んなよー」という心理もあるし、
その辺の感情って理屈でどうにかできるもんじゃないですし、バッシ
ング側の気持ちも判るんですね。
327 :
み:2001/02/09(金) 01:01
板違いかと思いますがお返事ですのでお許しください。
>>326亀レスさん
ども。まず、
>「男の肉体」自体に対する嫌悪感に根ざしている
意味よくわかりません。
このスレでご返答いただいていいのかわかりませんが、伺いたいのですが。
>そこにゲイの運動家とかが過度な政治的な意味づけ
>(「ゲイ差別は天皇制を維持するための陰謀である!」的な…)をす
>るのは、以前から「何だかなー」な感じがしていました。
ゲイリブやってる人の本やサイトは時々読みますが、
そんな意見があるとは知りませんでした。
(天皇制=身分制度肯定→種々の差別肯定、という意見は知っていますが)
そんな意見もあるのでしょうが、主流ではないと思います。
彼らの主な主張の基本は、
「たまたまそうである存在に対して、
差別、蔑視するな、笑いものにするな」
という、人間として至極当然のことだと思います。
(たとえば、特に青少年で、自殺率相当なんですよ…)
ホモフォビアについては、ぞっとするほど恐ろしく根深さいものがあるようで、
簡単に「偏見はやめろ」と言ってすむ話ではないように思います。
長文になっちゃってたので(例によって^^;)、端的に書いてしまいましたが。
で、私の意見なんですけどね、
・何に対しても、偏見があるということは、仕方がない。
・だけど肯定するのでなく、せめて、偏見を偏見だと、
そして、いいことではないと自覚すべきだと思う。
私にもいろいろ偏見ありますけどね(容姿とか)、
せめて、自覚すること、失礼のないようにすること、
できれば減らそうとすること、人間を内容で判断するようにすること、
心がけてはいますけどね。なかなか完全になくなるものではないですね^^;)。
あ、忘れてた、
>誠意のある方だと思っているので
ありがとうございます(#^o^#)
すみません。ホモフォビア(ゲイフォビア)って何ですか。
(おつむが天然厨房なのは如何ともし難い・・・。)
329 :
駄レス係:2001/02/09(金) 01:51
少年漫画板で同人女の話題のスレがたったとき、
「ホモにするな!」ってアンチ意見がありました。
アンチの男性方は男同士の同性愛そのものが嫌いな方が多いのかなと
思いました。だから普通の男同士をカップルにすんな!!と。
やおい女は好きでやってるだけですよ。ホント。
人気投票の組織票も、ホームページも。ジャンプの
アンケートも組織票やってるのかな。やりかねないけど(^ ^ ;
それが事実でも、好きな作品にずっと連載しててほしいからって
だけでしょう、根っこは。やおい云々の話でなく。それを読者の
意見と受け入れるかどうか、ジャンプの方向性を決めるのは編集部。
330 :
駄レス係@続き:2001/02/09(金) 02:06
で、それで、ジャンプが同人女にウケそうな漫画ばっかし増やしていくのを
止めるなら、男性陣が対抗してアンケートだしまくるしかないと思います。
ジャンプが少年の聖域って言われても、
それはそう思う人が自由に思っているだけで。編集部が女ウケするように
路線変更してるなら、少なくとも編集部はそうは思ってないってことですし。
331 :
名無しさん:2001/02/09(金) 02:08
>328
「〜フォビア」=「〜恐怖症」
女のホモ(というかレズ)フォビアなら前に2chで見かけたよ。
ご報告しておく。
332 :
名無しさん:2001/02/09(金) 02:14
>330
少年mけじゃなくて少女漫画でやってくれってことよ。
まあ、最近の少女漫画は昔と違って生々しい描写もあったりするから、
ヤ○イ女的に妄想が刺激されないのかもしれんが。
333 :
駄レス係@続き:2001/02/09(金) 02:22
で、それで、ジャンプが同人女にウケそうな漫画ばっかし増やしていくのを
止めるなら、男性陣が対抗してアンケートだしまくるしかないと思います。
ジャンプが少年の聖域って言われても、
それはそう思う人が自由に思っているだけで。
(なかよしは少女漫画、女の子の領域よ!って言っても
さくらたんハァハァ男は存在するように)
編集部が女ウケもするように路線変更してるなら、
少なくとも編集部はそうは思ってないってことですし。
334 :
駄レス係:2001/02/09(金) 02:24
ああ!2重だよ!カッコ悪!ごめんなさい。
335 :
名無しさん:2001/02/09(金) 02:38
>333その他
他人が大切にしていたものを、力づくで無理矢理に侵しておいて
何らの反省もない、そういう居直り強盗的で独り善がりな物言い
に対して反発があることぐらいは理解しようぜ。自閉的な妄想だ
けではなくて、他者に対する想像力の方も働かせてみたらどうだ?
336 :
駄レス係:2001/02/09(金) 02:53
>>331 >>332 レスありがとうございます。恐怖症ですか、一つ賢くなりました。
少女漫画でやってくれ。そうです、そうできればいいんですが
少女漫画では萌えれん、という身も蓋もない答えが・・・(^ ^ ;
(少女漫画からのホモパ路もありましたけどね、ふしぎ遊戯等。)
何故少年漫画になるんでしょうね。男がたくさん出てきて、
(少年漫画だからそりゃそうだ)しかも恋愛要素は少なく、
(妄想の余地を残す)でもって「オイシイ」(ネタに出来そうな)
シチュエーション(人間関係)はたっぷりちりばめられている、
こんなところが標的になりやすい理由でしょうか。
ジャンプしか知らないですけど、同人ウケしてる作品見てると
こんな感じかと。あと、美少年であること(笑)。
337 :
駄レス係:2001/02/09(金) 03:05
>>335 反発があるのはわかります。(いや、わかってないのかもしれませんが)
他で「作品を汚すな」という書き込みを見ましたが
やおいを書くことでその作品を汚している、と感じる気持ちもわかるし、
やおう女性ファンの気持ちもわかるし、
正直私もどうしたらいいのか困っています。
338 :
亀レス:2001/02/09(金) 03:13
>みさん
本来なら、「ホモフォビアスレ」を立ててもいいくらいですが、
女性に男性の持つ「肉体への嫌悪」を知ってもらういい機会なので。
>ゲイリブやってる人の本やサイトは時々読みますが、
>そんな意見があるとは知りませんでした。
>そんな意見もあるのでしょうが、主流ではないと思います。
僕が例に挙げた天皇制云々は、『週刊○曜日』で伊藤悟辺りが言っ
ていたモノで、まぁ一番極端な(イタい)例として挙げました。
手許にある伏見監修(笑)の本には「社会が持つジェンダー規範を
揺るがす『女性的な男性』への畏れがホモフォビアを引き起こす云々」
と書かれていますし、個人的な印象として、この手の「ジェンダー規
範にしがみつくヘテロVS解体するゲイ」という単純な図式は、彼らに
とっては「定説」と呼べるくらいポピュラーなモノのように思います。
ところがヘテロ男性にとって、「男の裸」というのは嫌悪の対象で
しかなく、上に挙げたような政治的意味づけ云々以前の、極めて生理
的な反応として、「ホモは気持ち悪い」という感情は持ってしまうわ
けです。
何故なら、「男の裸」は醜く、気持ち悪いモノであるから。男のホ
モフォビアは、実は「ホモ」が気持ち悪いのではなく、鏡に映った自
分の姿が気持ち悪い、ということに他なりません。
女のコだって、「きれいな美少年の裸なら見たいわ」とか言うヤツ
もいるだろうけど、多くは「男より女の方が美しい」という考えを棄
てようとはしないだろうし、男が「女の裸」を求めるように、「男の
裸」を求めるわけではない。この辺は、やおい少女ですらそうですよ
ね。
もちろん、「ゲイ差別」がよくない、というご意見には全面的に同
意。
ただ、「やおい」を嫌う心理そのものは「差別」じゃあないですよ
ね。
ホモVSヘテロじゃなくてさあ、強迫的に「男性性」を見出したつもり
でいい気になるっていう、よくあるインテリ業界の悪い癖だと思うよ。
世の中もっとシンプルに出来ているのにね。
>ただ、「やおい」を嫌う心理そのものは「差別」じゃあないですよね。
偏見じゃなくて、ありのままを見つめて尚嫌悪感を催すことだってあるよね。
偏見の有無に関わらず、他者への不当な扱いがなければいいっていう、
ただそれだけの話なんであってさ。マイノリティ擁護屋さんって
過剰な思い入れのある人が多いから、良く理解できないかもしれないが。
自己愛を満たす為に、(時に仮構の)他者を差別者呼ばわりして悦にいる、
こういうタイプの人って、少なくともプライベートなレベルで敬遠されても仕方ないと思うんだ。
有名なので言えば堺の黒人差別を無くす会とか。ああいうのは遠慮したいなあ。
341 :
名無しさん:2001/02/09(金) 03:46
>>335 私は同人女については最近罪の意識の少ない人々が多くなって、
嘆かわしい事だなぁと思います。
少年漫画だけじゃなく、色んなジャンルに進出していきますから、
かなり図々しい人間が多いとも思ってます。
しかしながら、パロやおいについては、ただ少年漫画を読んでいた
だけでは男同士をカップルにさせるという発想には至らないんです。
必ずアンソロジー本や同人誌からやおいの道に入っていくんです。
性に興味を持つ中学生くらいの年頃で、アンソロジーや同人誌を
知ってしまったら、悪影響を及ぼすのは誰でも分かるはずです。
それを書店で安易に手に入れられるようにし、ボーイズラブという
商業誌まで作ってどんどんエスカレートさせていっているのは、
大人達です。コミケの主催者もそういった少女への悪影響も考えず
にどんどん人を呼び寄せています。
ジャンプがやおいに汚される事が嫌なら、編集部はアンソロジー本
を規制すべきだと思います。あんなにたくさんのアンソロジーを
許しているようでは、逆にやおいを煽っているような印象を受け
ますよ。
342 :
駄レス係:2001/02/09(金) 03:53
では同人女のジャンプ侵攻に対して具体的にどうしたらいいのですか?
やおい女氏ね!と書き込む。
同人板で、ファンのHPで、アンケートの組織票は止めれ、
せめて一人一枚!と訴えて回る。
一般書店にアンソロジーを置くのはやめてと言う。
イベント会場でスペース一つ一つに少年漫画のやおいは
控えようよと訴えてまわる。
とても無理でしょう。書店はともかく、
同人女には何割か真性イタ子ちゃんも含まれてますから
まともに話きいてくれるかどうか(^ ^ ;
だから、同人女の数の勢いにはどうしようもないんじゃ
ないかというのが私の実感です。
343 :
駄レス係:2001/02/09(金) 04:01
>>341 激しく同意です。
編集部によるアンソロジーの規制、なるほどいいですね。
それなら書店で鬱にならなくて済みますね。
344 :
名無しさん:2001/02/09(金) 05:34
根本的な問題として「やおい=ホモ」
は違うかんね。他に呼び方がないから仕方ないかも知れないが。
ホモはああゆうの見て勃ちませんから。よけい萎えます。
ほんとの意味でのホモ本描けば、真性の人達から擁護されるかもね。
ないか。
345 :
駄レス係:2001/02/09(金) 05:42
2ch的には一大勢力だからねえ・・・。 >同人さん
347 :
やおい半蔵:2001/02/09(金) 13:52
>性に興味を持つ中学生くらいの年頃で、アンソロジーや同人誌を
>知ってしまったら、悪影響を及ぼすのは誰でも分かるはずです。
やおい本を読んだら必ず悪影響があるような書き方ですが、
これは単純にやおいという題材の問題なのか、もしくは
そこに含まれる性描写の問題なのかがちとわかりづらいですな。
確かに中にはエロ本としか思えないようなカラミ描写がある作品も
存在し、それが一般書籍として売られるのはどうかと思う。
それらは男性向けエロパロと同様の表示、置き場の考慮が必要だと思われる。
ただ、現状では学園ラブコメ程度のものが多数を占めるようだ。
とりあえず、「性描写が過激だからダメ」と、
「同性愛を扱っているからダメ」と、
「既存の作品を題材としているからダメ」を
全部一緒に議論するのは無理があるような気がするな。
アンソロジー本に関しては無許可のものと版権料をキチンと払っているものが
あるようだ。一応版権料を払い、版権元に校正を流している所では
エロはない模様。はなから無版権の確信犯は、
版権元が法的に訴えないと取り締まりも難しそう。
348 :
名無しさん:2001/02/09(金) 17:29
347は異様に詳しいのでヲタであることは確かであろう。
349 :
矢追女もどき:2001/02/09(金) 17:49
>アンケートの組織票は…
って同人女が組織票やっているといっている根拠は?
やおいをよせって言うのならロリエロもよしてほしいなあ…
350 :
駄レス係:2001/02/10(土) 03:36
>>349 組織票は根拠ないです、事実だったら、です。
言葉がたりませんでしたね。
しかし、絶対無いという話も聞いたことないな。
結構なお金がかかる同人活動に熱心な彼女たちですから、
「組織票やってんじゃないのか」と外部の人が思っても
不思議ではありませんよね。
351 :
>350:2001/02/10(土) 04:34
無いという話を聞いたことがないだけで、あるという
ことになるんなら大変だね。世の中、冤罪だらけだ。
お金がかかる同人誌活動を熱心にやっているだけで、
「組織票もやってんじゃないか」なんて、思わないし、
そんなこと思い込んでるヤツの脳味噌の方が、同人誌
やってる女より、よっぽど不思議だよ。
352 :
名無しさん:2001/02/10(土) 06:12
長すぎます。。
>>338さん
>女のコだって、「きれいな美少年の裸なら見たいわ」とか言うヤツ
もいるだろうけど、多くは「男より女の方が美しい」という考えを棄
てようとはしないだろうし、男が「女の裸」を求めるように、「男の
裸」を求めるわけではない。この辺は、やおい少女ですらそうですよ
ね。
…これに関してですが、一部の(あくまで「一部」ですが)
やおい少女の中には、「女の裸は醜い、男の裸のほうが美しい」
と本気で思っている人もいますよ。
よく、ヘテロ男性(女性もか…)で、
「ホモは気持ち悪いけど、レズはキレイでいいね」
などと言う人がいますが、彼女たちにとってはコレは逆に、
「レズは気持ち悪いけど、ホモはキレイでいいね」
……になってしまうわけです。ただ、社会一般に、
「男の裸=醜い、女の裸=美しい」という価値観が
絶対であるかのようにまかり通っていたりするので、
「男の体は美しい」派は、やおい・非やおいに関わらず、
世間に顔を出しにくい存在かも知れませんが……。
女性が、性的なこと(=異性の肉体)への関心を表明すること=
性的に放埓なこと(いわゆる「ヤリマン」ですな」)という偏見も
ありますし……。
実際は、「男が美しい」派で、しかもやおい少女だったり
する方々は、一時的にせよ、あるいは恒久的にせよ、
自分の女である=醜い肉体を嫌って、セックスレスに近い
状態で過ごしていたり、もしくは、自分の体とはある程度の
和解を果たし、異性のパートナーとの関係を持ちながら、
『見果てぬ夢』としてやおい、もしくはゲイ向けの表現を
求めている方もいるのですけれど……。
(でも、これを801板あたりで書くと、ほぼ必ずと言っていいほど
「私は女性の体に満足しているし〜」とかいうレスつくんだよねえ。
だから最初に「一部の」ってつけてるんじゃん、「あなたの」話じゃ
ないってば、って言ってるんですが…なぜだろう?)
353 :
名無しさん:2001/02/10(土) 06:14
続き。
で、このスレの前のほう、
>>177に、
>やおい女は、女の子してる女に冷酷。
>単なる嫉妬か!?
という書きこみがありました。
たしかに、これも「一部」のやおい少女は、
「女の子してる女」、つまり、自分の女性性を享受している女性に、
ひどく冷酷だったりよそよそしい態度を取ったりしますが、
これは彼女(女を醜いと思っているやおい少女)が、
女性であることに価値を見出していない、という点を踏まえると、
なんとなく分かるような気がしないでもないです……。
それから、
>>263さん&やおい半蔵さん(
>>266等)
FTMトランスジェンダー
(ここでは広義。女性として産まれているが、自分を男性と
認識しており、男性として振るまい、生活することを望む人。)
の方々の中で、「周辺群」または「サード・ジェンダー派」
と呼ばれる方々がいらっしゃいます。自分の肉体への違和感は
感じているが、手術やホルモン治療に頼らず、「男性を目指す」
というよりは「男女の垣根を越えた行き方を模索する」方々を
指すらしいのですが、その方々の中には、やおい作品を好んで
読まれる方がけっこういらっしゃるようです。
サイト名は挙げませんが……。
知りたかったら「FTM」などの単語で検索をかけてみて下さい。
354 :
>351:2001/02/10(土) 06:14
過去のレス読みましたか?
それからレスつけて下さい。
355 :
352:2001/02/10(土) 06:16
ありゃ。「長すぎます。。。」がそのまんま
入ってしまいました……すんません。
いや、それでもまだ長文ではあるんですが……(汗)
356 :
駄レス係:2001/02/10(土) 06:39
>>352 >(でも、これを801板あたりで書くと、ほぼ必ずと言っていいほど・・・
それはアレです。同人女がレスつけるとき
「あたし一応カレシいるけどぉ、・・・
て前置きするのと一緒(笑)。
357 :
名無しさん:2001/02/10(土) 07:01
過去レスをまったく読まずに書き込むので既出しまくりかもしれないけど、
中島梓が昔、ジュネ系を好む女の子たちの精神分析を書いた本があった。
うろ覚えながらひとつ覚えているのは、これにハマる女の子には「長女が多い」ということ。
親は長男を望んでいたのに自分は女として生まれてしまった、という罪悪感が、
無意識のうちに
>>352のいうような女性性を否定する方向に向うのかもしれない、
というようなことが書いてあったような……。
本の題名は忘れましたが、最後が「……症候群」だったと思います。
著者名で検索すれば図書館で見つかるかもしれません。
358 :
名無しさん:2001/02/10(土) 07:11
359 :
名無しさん:2001/02/10(土) 09:20
>357
思い当たる節があるなあ。同人する行動力なかったけどジュネ読んでた
次女で両親も「男の子なら良かった」とか全然言わなかったけど。
自分は髪伸ばしてリボンつけてフリフリドレス着たかったのに
「こっちの方が似合う」と髪は短く、」カチッとしたカッコばかり。
ブレザーも姉は赤で私は青。スカートはいてるのに男の子に
まちがえられてた。そのうち男に間違えられるのが嬉しくなってきて
成長期体が女らしくなるのがイヤだった。ふむ。
360 :
駄レス係:2001/02/10(土) 21:05
>>358 ならばならば、こちらもいかがでしょう↓
「タナトスの子供たち」(中島 梓 著・筑摩書房)
「コミュニケーション不全症候群」の続編で、
話題をやおいにしぼって書いております。
こちらもなかなかよいですよ。
たぶん取り寄せないとないけど(汗)。
361 :
亀レス:2001/02/10(土) 23:55
>352さん
何だ、「長すぎる」って、オレのコトじゃなかったのか(笑)。
噛みつくような書き方になって恐縮ですが、352さんのおっしゃる
女のコたちには、「男の裸」を飢餓感をもって追い求めるような「欲
望」があるわけでしょうか?
トランスセクシュアルの女性が、「自分の肉体が性的な意味を持っ
ていることが我慢できない、しかし自分は女が好きなので、男になっ
て女を愛したい」と言っているのを本で読んだことがあります。
これは極端な例ですが、352さんがおっしゃった女のコたちの中に
あるのも、「性的な存在である自分」に対するアンビヴァレントな感
情なのではないでしょうか。
>これは彼女(女を醜いと思っているやおい少女)が、
>女性であることに価値を見出していない、という点を踏まえると、
>なんとなく分かるような気がしないでもないです……。
とおっしゃいますが、女であることに、全く価値がないと考える
ら、「女の子してる女」を憎む必要もないはずでしょ? 「ショタ
コンもの」は女のコたちの「可愛い、愛される存在でありたい/で
も男に媚びは売りたくない」というやおい少女たちらの願望を満た
す、究極のメディアでしたよね。
> (でも、これを801板あたりで書くと、ほぼ必ずと言っていいほど
>「私は女性の体に満足しているし〜」とかいうレスつくんだよねえ。
>だから最初に「一部の」ってつけてるんじゃん、「あなたの」話じゃ
>ないってば、って言ってるんですが…なぜだろう?)
正直言って中島梓的な、過度に「やおい」に女のコたちのトラウ
マを見て取る論法は古いと、僕も思います。
ただ、352さんの感じていらっしゃるのは、あらゆるジャンルが一
般化していく過程で起こる、「にわかファン」の流入に対するジレン
マのようなものだと思うので、さぞかしムカつくだろうな、とお察し
します。
362 :
亀レス:2001/02/11(日) 00:12
「ショタコンもの」は女のコたちの「可愛い、愛される存在であり
たい/でも男に媚びは売りたくない」というやおい少女たちらの願
望を満たす、究極のメディアでしたよね
→
「ショタコンもの」はやおい少女たちの「可愛い、愛される存在であ
りたい/でも男に媚びは売りたくない」という願望を満たす、究極の
メディアでしたよね
校正しろよ、オレ…。
363 :
352じゃないんだけど。:2001/02/11(日) 01:56
>>361 >女であることに、全く価値がないと考える
>ら、「女の子してる女」を憎む必要もないはずでしょ?
……そぉかあ?自分にとって全く価値がないとしか
思えんものが、その「価値がない」と思う、まさに
その点を誇っていたらムカつかんか?
うまい例が挙げられないんだが、本人は救いようのない
ヴァカなのに、自分の両親が大学教授であることで
鼻タカダカだったら、そいつの鼻をヘシ折ってやりたく
なると思うが。
364 :
名無しさん:2001/02/11(日) 02:22
>361
ショタ好きやおい女はどっちかっていうと、「坊や可愛いねぇ」と
頭を撫でるタイプじゃないですか?
自分が少年になりたいんじゃなくて、自分が少年を愛したいという
欲求から来ているのではないかなぁ。
私はショタの傾向はないんで正確には分かりませんが。
ちなみに男っぽさ女っぽさで考えると、男っぽい女性がやおい女
には多いでしょうね。女らしい格好をするのはともかくとして、
頭の中は間違いなく男という人が殆どじゃないかと思います。
というか、男という言葉を使ってはいますが、353さんと同じよ
うな考え方で、性別なんて関係ない、人間として見られたいと
いうのは、私にも私の周りのやおい女にも共通してありますね。
取り敢えず、サッカー選手とかアイドルとか…
実際の人物をネタにするのはやめろよ…
366 :
名無しさん:2001/02/11(日) 18:06
>365
同感もし自分達が好きではない相手とヤッテイル他人の妄想で漫画書かれていれば嫌だろうが
367 :
名無しさん:2001/02/11(日) 18:09
架空の人間ならいいんだけど生身の人間をやおいにするのやめてほしい
本人達が見たらどう思うだろうか考えてほしい。
368 :
名無しさん:2001/02/11(日) 18:57
やおい女はキモイ
369 :
名無しさん:2001/02/11(日) 20:29
歴史上の人物のやおいもやめてほしいぞ
370 :
亀レス:2001/02/12(月) 00:11
363さん>
>本人は救いようのないヴァカなのに、自分の両親が大学教授である
ことで鼻>タカダカだったら、そいつの鼻をヘシ折ってやりたくなる
と思うが。
この例えは二重の間違いを犯しているように思う。
第一に、前提としてそいつの自慢の種を正当なものと認めていない
こと。
僕は
>「女の子してる女」を憎む
というやおい少女の心理(とゆーか、女性には普遍的に見られる心
理だけど)について語ったわけだから、例えるならばあくまで本当に
頭のいいヤツが、自分の頭脳を鼻にかけている図、となるはず。
第二に、あなたの例の場合でも、社会的な地位というものに関心が
あるからこそ、両親の地位を誇るという行為に腹立ちを覚えるのだと
思う。もし関心がなければ(そういった価値観に興味がなければ)、
そんな自慢は滑稽なモノにしか映らないのでは?
371 :
亀レス:2001/02/12(月) 00:13
364さん>
>自分が少年になりたいんじゃなくて、自分が少年を愛したいという
>欲求から来ているのではないかなぁ。
ならば、「お姉さまが少年を可愛がる」という表現が彼女らによっ
て描かれない理由は何故?
>頭の中は間違いなく男という人が殆どじゃないかと思います。
う〜ん、こーゆーことを言うと、「何でこんなことで噛みつかれる
んだ?」と思われるでしょうが、やおいに描かれる男たちの女々しさ
を見れば見るほど、おっしゃることは疑問です。
個人的に、おたく業界の女のコに「男性性」の強いタイプが多い、
というのは実感としてあります。
ただ同時に、過度に「自らの男性性」をマニュフェストしようとす
る女性を見ると、
>性別なんて関係ない、人間として見られたい
とか言ってるクセに二重基準も甚だしーじゃん、と意地悪を言いた
くなって来るんですね。
別に「女如きが男並になれるものか」と言おうとしてるんじゃなく
て、僕が以前から書いている、「じゃあ、男の裸に対して飢餓感があ
るのか?」という問いに誰も答えてくれないことが象徴するように、
「何か生身の男ってものを判ってくれる意志のないまま、言ってるこ
となんじゃないの?」というカンジがひしひしとするからで。
ここの板に多い、「やおい女きしょい、死ね」的な書き込みは、僕
も非道いと思う。
ただ、やおい少女側も、ほんのちょっとでもいいから男側の事情を
理解しようと努力してくれれば、少しでも理解者は増えていくんじゃ
ないか……と思うのですが。
372 :
名無しさん:2001/02/12(月) 00:36
そろそろまた名無し3に登場してもらいたいものだ
あのイタさがなんとも言えん
373 :
352:2001/02/12(月) 04:42
お、レスがついてる……。
まずは
>>362さん、
ショタやおいについては、ほぼそちらの言われる、
>自分が少年になりたいんじゃなくて、自分が少年を愛したいという
>欲求から来ているのではないかなぁ。
という説に賛成いたします。
どこだかは忘れたけれど、ショタ好きを公言している
マンガ家、榎本ナリコ(野火ノビタ)さんも、
「私は男になって少年を犯したい」とおっしゃっていたような。
もちろん、犯される少年のほうに自分を投影している
「やおい少女」も居るとは思いますが……。
それから
>>361他の「亀レス」さん。
どこからレスすればいいのか迷ってしまうのですが……。
まず、前回の私の書き込み、
> (でも、これを801板あたりで書くと、ほぼ必ずと言っていいほど
>「私は女性の体に満足しているし〜」とかいうレスつくんだよねえ。
>だから最初に「一部の」ってつけてるんじゃん、「あなたの」話じゃ
>ないってば、って言ってるんですが…なぜだろう?)
……の意図ですが。
亀レスさんは「にわかファンに対するジレンマ」
……とお読み下さったようですが。
私は単純に、「やおいが好き」ということに対して、女性たちが
いちいちエクスキューズをつけるのがうざったかったのです。
しかも、きまって「現実の恋愛やセックスに無関係ではない」
という内容のエクスキューズ。もういいじゃないか、って気が
してしかたないのです。
「現実に恋人なり配偶者なり、あるいはセックスフレンドなりが
いようがいまいが、『やおい少女』はやおいを読んだり書いたり
するものだ」
……ということくらい、わかっているはずなのです、当の
「やおい少女」には。でも、「なぜ『やおい少女』は、
自分の趣味を語るたびに、そういうエクスキューズを
しなければならないのか」ということについて、
説明してくれた『やおい少女』はあまり、いない……。
私にはそれが不可解です。彼女たちは何を怖がっているのか?
374 :
名無しさん:2001/02/12(月) 04:49
他のスレッドもここみたいに有意義な議論ができればいいのに。
375 :
352:2001/02/12(月) 06:05
うわ、また長くなっちゃったなあ。仕方ないけど…
>>373 ……本当は、引き続き「亀レス」さん宛てのレスを長々と(^_^;;)
書きたかったのですけれど、眠いのですこしだけ……。
>亀レスさん
>噛みつくような書き方になって恐縮ですが、
…そうは思いませんでしたけど?
>352さんのおっしゃる女のコたちには、「男の裸」を飢餓感を
>もって追い求めるような「欲望」があるわけでしょうか?
これは個人による、としか申し上げようがないのですが……。
ただ、いわゆる「性欲」の強い弱いが、男女を問わず、
男性ホルモン量の多い・少ないに左右されるという話があります。
それを考えると、思春期に男性が苦しめられるというような、
激しい「欲求」を持つ女性はそう多くないかも、という気は
いたします。
>トランスセクシュアルの女性が、「自分の肉体が性的な意味を
>持っていることが我慢できない、しかし自分は女が好きなので、
>男になって女を愛したい」と言っているのを本で読んだことが
>あります。
>これは極端な例ですが、352さんがおっしゃった女のコたちの
>中にあるのも、「性的な存在である自分」に対する
>アンビヴァレントな感情なのではないでしょうか。
うーん……これについて、ですが。
私が前回の書きこみ(
>>353)で、トランスジェンダーの方々に
ついて触れたので、亀レスさんも『トランスセクシュアル』
の方の例を出していらしたのかも知れませんが……
ひとつお伺いします。亀レスさんは、そちらが例に挙げた
トランスセクシュアルの方のことをあくまで『女性』として
認識しておいでですか?ちょっと気になったもので。
376 :
364:2001/02/12(月) 15:36
> ならば、「お姉さまが少年を可愛がる」という表現が彼女らによっ
>て描かれない理由は何故?
そういえばあまり無いかもしれませんね。
純粋な高校生を犯す女性教師という作品は読んだことがありますが・・。
ただやおいを語る場合、忘れてはいけないと思うのは、描きたい
という欲求を持っている人が数多くいるという事です。
私の周りのやおい女(というより同人女)は、100%書き手側に
回っています。私自身もオリジナル同人を描いているので、
多少は書き手の気持ちも分かるつもりですが、誰でもかつて好き
だった作品の真似をしていると思うのです。
学園モノ少女漫画に影響を受けた人はそういう作風に憧れるし、
やおいに影響を受けた人はやおいの作風に憧れる・・。
だから、お姉さまが少年を可愛がるという作風に魅力を感じない
=描かない、というのはあるかもしれません。
それに、男女の恋愛ものは漫画に限らず映画でもドラマでもたくさん
あるし、その中でも少女漫画が一番面白いかというとそうでもない、
となると漫画や小説ならではの魅力を持っている同性愛ものに集中
するのは当たり前かとも思うのです。
377 :
364:2001/02/12(月) 16:17
長くてすみません(汗)
しかも途中でフリーズして後半消えてしまったので、
時間が空いてしまってます。
>「じゃあ、男の裸に対して飢餓感があ るのか?」
例えばNBA選手の肉体を見て、美しい、描きたいとは思います。
ですが、私はパロにも露骨な性描写へも興味は無いので、その
肉体でやおいを描きたいとは思わないのです。
過激な描写を好む=性欲が強い人、かもしれませんが、レディコミ
でも女性を犯したいという女性がいます。男がAVやエロ本を
読むように、想像上で男の視点で女を犯したいという人もいる
んです。だから、やおいの場合も男の裸に女性として飢えていて
少年を女の代わりにしている人もいると思いますが、男性を犯し
たいという願望が強い人も結構多いのではないかと思っています。
それと、私はやおいはセクハラの要素が強いと思っています。
特に過激なやおいを見ると、男性をおもちゃにしているとしか
思えないものも数多くあります。だから、パロやおいや過激な
やおいは規制されて当たり前だと思っています。
やおいに対する罪の意識が希薄な人は、自分が何をやっている
のかを正確に把握していない人だと思うのです。そういう人達に
関しては、誰かが教えてあげなきゃいけないんだろうけど…。
378 :
364:2001/02/12(月) 16:24
何度もすみません。
352さん、「亀レス」さんレスありがとうございました。
↑を376の最初につけていたはずが、抜けてしまっていました。
379 :
名無しさん:2001/02/13(火) 13:56
「女の子してる女」を憎むという話題が出てましたが、
私は、例えばギャル系少女のように女性性を過剰に演出する女の子や、
ロリータ少女のように「少女」性を強調するタイプの女の子は、
その女性性に対する過剰さや演技性が、
やおい女のよくやる、「男っぽい自分」の演出のちょうど正反対のように見えて、
逆に共感できます。
私が共感できないのは、自分が女だってことを、
ごく自然に享受しているタイプの女の子なんだよな。
(曖昧な言い方でスマソ)
「女の子*してる*女」がむかつくというより、
「女の子で*ある*女」に共感できない感じ。
380 :
379:2001/02/13(火) 13:59
379です。
長いので分けました。
あと、352さん
やおい女がエクスキューズするのは、
「やおい女なんて男性恐怖症で処女のモテないブスオタ」
というような言われ方は良くあることなので、そういう物言いから
身を守る、という意味合いがあると思います。
それに、「男女モノよりやおい(女性不在の性愛)モノの方が好き〜」
と発言しておいて、「でも現実は別」というフォローをしないと、
なんか「女捨ててる」という取られ方をされやすいです。
女である自分に対する嫌悪感はあるけれども、
女であることを捨ててしまうと、
自分の価値が暴落してしまうような不安感があるのです。
なんか、矛盾してますね…
>372
議論の進展の邪魔をしてた馬鹿がいたからからかってただけ。
真面目に話が進んでいる時にわざわざ茶化したりはしないんだYO!
(↑こんなもんでいかがでしょう?)
382 :
亀レス:2001/02/15(木) 00:50
>373さん
>ひとつお伺いします。亀レスさんは、そちらが例に挙げた
>トランスセクシュアルの方のことをあくまで『女性』として
>認識しておいでですか?ちょっと気になったもので。
指摘されて、初めて気付きました。
トランスセクシュアルというと、普通は「解剖学的には男/女でも、
コア・ジェンダーアイデンティティは完全に女/男」であるため、肉
体と精神の性別が完全に不一致な人たちのことを指しますよね。
本の作者自身もこの女性の性転換のための便宜を図っていたりで、
その意味では彼女を「男性」として扱うのが正しいのかも知れません。
ただ、逆にこの人が「女の性」というものに持っているアンヴィバ
レントな感情の激しさを見れば見るほど、何か僕は「女の業」という
ものを感じてしまったわけです。
その意味で、おっしゃる通り件の人物を、僕は「女性」と認識して
いました。もしこの人が正式なトランスセクシュアルと診断されたと
したら(本の中では詳細不明)、僕の考えは間違い、ということにな
るのでしょうが。
383 :
亀レス:2001/02/15(木) 00:52
>364さん
あ、こちらこそレスありがとうございます。
>過激な描写を好む=性欲が強い人、かもしれませんが、レディコミ
>でも女性を犯したいという女性がいます。男がAVやエロ本を
>読むように、想像上で男の視点で女を犯したいという人もいる
>んです。だから、やおいの場合も男の裸に女性として飢えていて
>少年を女の代わりにしている人もいると思いますが、男性を犯し
>たいという願望が強い人も結構多いのではないかと思っています。
この辺、373さんと少し違って来ていますね。
また噛みつきますが(笑)、僕がややしつこく「男の裸への飢餓感」
ということを問い続けたのは、今までいろんな方がおっしゃって下さ
った「やおい少女の欲望」というモノが、例えば思春期の男のコの、
「女のコのアソコ」が見たくてたまらず覗きをする、スカートめくり
をする、といった「欲望」と同種であるとは思えないからです。
おっしゃるような女性は、男子高校生の使用済み下着が売られてい
れば買い求め、おちんちん無修正写真集があれば貪り読むわけでしょ
うか?
そういった女がひとりもいない、とは言わないけど、僕にはちょっ
と想像しにくいわけです。
で、そういった男側の「女性の肉体性への飢餓感」というモノは
「自らの肉体性への嫌悪」というモノと、全く表裏一体のものなので、
その辺の男側の気持ちを判らないまま、「自らの男性性」をマニュフ
ェストしようとする女性を見ると、ちょっとどうか、と思います。ひ
ょっとして、男のジェンダーロールの「カッコいい部分」だけをすく
い取ってるだけじゃないか、という感じがして。
別に364さんがそうだ、というワケではないけど、一部の女性がそ
ういった言わば「仮想の男性性」を振りかざし、一方で「生身の男」
を悪く言うのを見ていると、ヤな感じはします。
ずっとROMらせてもらってました。
ふと浮かんだ疑問があるのでお答えいただければ。
やおい好きにとって他の女性は嫉妬の対象でしかない。
そして男性は抑圧したり支配したりする者でしかない。
それなら貴女は
誰を愛したいのか?
誰に愛されたいのか?
某所からのコピぺ
教えてやおい女〜♪
まだいたのかい、名無し3・・・
今はもうキミがうざいだけの存在、さっさと
回線切って寝なさい。もうジャンプ男だって
多分ここ見てないでしょ。
386 :
>亀レスさん:2001/02/15(木) 17:05
364です。
>この辺、373さんと少し違って来ていますね。
いえ、同じです(汗)
男の裸への飢餓感というのを間違って解釈してました。
結局、352さんの榎本ナリコさんの例と同じ事をいっているだけです。
混乱させてしまって、すみませんでした。
それから、やおい女の男性性についても特別強調するつもりはありません。
あのー
私は運動系なのでマッチョでもデブでもやおってます。
すいません。
エロはあってもなくてもいいです。
仲良くしてくれればそれでいいです。
388 :
亀レス:2001/02/28(水) 04:08
あがる?
389 :
352:2001/03/05(月) 03:25
あ、亀レスさんおひさです。
私事でたてこんでいたのでしばらくここ覗いてなかった……。
さっそく、そちらの、前回の私宛てのレスにあった、
>その意味では彼女を「男性」として扱うのが正しいのかも知れません。
>ただ、逆にこの人が「女の性」というものに持っているアンヴィバ
>レントな感情の激しさを見れば見るほど、何か僕は「女の業」という
>ものを感じてしまったわけです。
ですが。
亀レスさんのおっしゃる「「女の性」というものに持って
いるアンヴィバレントな感情」というのは、「男としての自分は
女が好きだけど、自分の「女」の体や、自分が女扱いされること
には耐えられない」……といった、FTMヘテロセクシュアル
(女性の体に男性の性自認を持ち、男性として女性を愛する人)
にはわりと一般的に見られる感情のことを指していらっしゃる
のでしょうか?
いずれにせよ、彼等の悩みを「女の業」と言ってしまうのは
ちょっと亀レスさんの認識不足かと思われます。
390 :
352:2001/03/05(月) 03:30
で、やおい少女に対する亀レスさんの
>その辺の男側の気持ちを判らないまま、「自らの男性性」を
>マニュフェストしようとする女性を見ると、ちょっとどうか、と
>思います。ひょっとして、男のジェンダーロールの「カッコいい
>部分」だけをすくい取ってるだけじゃないか、という感じがして。
という発言も読みあわせると、なんだか、
「男のことは所詮男にしか分からないんだから、
『女』(=の体に生まれついた人)は黙っててくれ」
的なニュアンスを感じるのです……。
私は前回「性欲の強さは男女とも、男性ホルモンの量に左右される」
と書きましたが、FTMとして何冊かの著作を世に出されている
虎井まさ衛さんが、ホルモン注射を受ける前に、体内の
男性ホルモン量を検査したところ、「思春期の少年位の量だった」
という結果だったそうです。
この例のように、セクシュアルマイノリティの世界でよく言われる、
「性はグラデーション」というのは本当だと思うのです。
体内のホルモン量や、よく言われる脳幹の形状にしても、性器の形や
遺伝子型にしてもそうなのですから、心や精神といった、形のない
ものに至ってはなおさら、ではないでしょうか。
目の前の人を最初から「男」「女」とがっちり決めつけて
捕らえないほうが、その人の本質に迫れるとは思いませんか?
391 :
352:2001/03/05(月) 03:48
>亀レスさん、まだ続きます(すみません)
……ただ、亀レスさんが「やおい女が現実の男性を歪めて
描いている」ことを不快に思っていらっしゃるのはムリもない
面もあると思います。364さんも
>やおいはセクハラの要素が強いと思っています。
>特に過激なやおいを見ると、男性をおもちゃにしているとしか
>思えないものも数多くあります。だから、パロやおいや過激な
>やおいは規制されて当たり前だと思っています。
>やおいに対する罪の意識が希薄な人は、自分が何をやっている
>のかを正確に把握していない人だと思うのです。そういう人達に
>関しては、誰かが教えてあげなきゃいけないんだろうけど…。
とお書きになっていらっしゃいますが。これまでは、女性が
(正確には女性を含む性的マイノリティたちが)
自分の性に関することを語るのには、かなりの抑圧がかかって
いるのに対し、男性にはそういったことはあまりなかった
(ただ、例えば「男性の受身願望」とかになると別ですが…)
ので、「男性が自分の都合のよいように女性像を歪めて描いた」
ものばかりが世間に流通していたのに、女性にたいするその種の
抑圧が薄れた結果、男性の「都合のよい」に対する抗議の声が
挙がるようになりましたよね?
……で、実はそれと同時に「女性も、自分の都合のよいように
男性像を歪めて描くことが可能になり→そういったものが世間に
流通するようになる」という事態が起きている、ってことなの
ではないでしょうか。それがある意味「やおい」であり、あるいは
一部のレディコミや、恋愛を扱った書物でもあるのではないかと。
392 :
352:2001/03/05(月) 03:59
>亀レスさん、これで最後です……
……なので、それに対して男性側の「それは不快だ」
という抗議が起こるのはある程度ムリもないことだとも
思うのです。実は「やおい少女」ではない私としては、
「やおい少女」自身がそういった摩擦をただ避けていたり、
安易に「なにが悪いのよ!」と開き直るばかりで、
自分の欲望に対する内省のないままでいるのが一番
気持ちが悪いと思っているのです。
なので、オリジナル作品を描いたり読んだりている人と、
パロディ作品や芸能人&有名人を題材にしたやおいを
好む人とは、私的にはちょっと別枠です……。
「やおい的なもの」を好む理由は同じだとしてもね。
名無し3ってHN使わんでほしいなあ
394 :
亀レス:2001/03/06(火) 02:09
あれ……オレがやった時は上がんなかったのに……。
>亀レスさんのおっしゃる「「女の性」というものに持って
>いるアンヴィバレントな感情」というのは、「男としての自分は
>女が好きだけど、自分の「女」の体や、自分が女扱いされること
>には耐えられない」……といった、FTMヘテロセクシュアル
>(女性の体に男性の性自認を持ち、男性として女性を愛する人)
>にはわりと一般的に見られる感情のことを指していらっしゃる
>のでしょうか?
自分を男であると認識しているにも関わらず女扱いされれば、面白くない
のは当たり前ですよね。それは判りますよ。
ただ、僕が例に挙げた本でそのFTM氏(便宜上こう呼ぶけど、何の
略?)のコトバをここに抜粋してみると、
>“燃える男”といった場合、開拓精神とか目的に向かって邁進する純粋な
>魂を連想/“燃える女”といった場合、性的なものしか感じられず、ぐち
>ゃぐちゃにちゃにちゃした女性器しか連想できません
といったモノで、率直に感じたままを書けば、何かスゲー「女をイヤがっ
てる女」っぽいという印象を、僕は持ちました。少なくとも僕には「ぐちゃ
ぐちゃにちゃにちゃした女性器」なんていうリアルな連想を働かせることが
理解しにくい。このFTM氏が饒舌に語れば語るほど、敢えてイヤミな書き
方をしますが、「どこにでもいる、男性性に価値を見いだす男勝りな女」の
言にしか聞こえないなー、と。
もっともこの人は「間違って女の肉体を宛われてしまった男」なんだから
(と仮定すれば)、そんな人の気持ちを僕が理解することはできないのかも
知れないけど。
395 :
亀レス:2001/03/06(火) 02:12
>「男のことは所詮男にしか分からないんだから、
>『女』(=の体に生まれついた人)は黙っててくれ」
>的なニュアンスを感じるのです……。
そういう感情があることは否定しません。
そしてそれが何故かと言えば安易に「男性性」をマニュフェストした挙げ
句、最終的には「だってあたしは女のコだもん」に逃げ込んでしまう女性を
何度も見て来ているからですね。
>これまでは、女性が(正確には女性を含む性的マイノリティたちが)
>自分の性に関することを語るのには、かなりの抑圧がかかって
>いるのに対し、男性にはそういったことはあまりなかった
>(ただ、例えば「男性の受身願望」とかになると別ですが…)
>ので、「男性が自分の都合のよいように女性像を歪めて描いた」
>ものばかりが世間に流通していたのに、女性にたいするその種の
>抑圧が薄れた結果、男性の「都合のよい」に対する抗議の声が
>挙がるようになりましたよね?
う゛〜ん、どうでしょ。
以前僕がモンダイにした「ホモフォビア」論が象徴していると思うんです
よね。
ヘテロ男性が自分の性に関することを語る機会がなかったのをいいことに、
「ホモフォビアは差別構造を生み出すために作られた虚構」的な陰謀論が
「ゴリ押されて来た」という印象が、僕にはあるから。
ゲイが差別されていることは否定しないけど、発言の機会は「ヘテロ男
性」より与えられていると思うし、そして彼らの語るゲイ論は恐らく一般的
なゲイと比べて極めて偏ったモノである、という印象があるんで、ちょい胡
散くせーモノを感じます。
396 :
亀レス:2001/03/06(火) 02:13
一方、「男性が自分の都合のよいように女性像を歪めて描いた」というの
も、そういう面があることは否定しないけど、強調し過ぎるのはどうかと思
う。だっておたく業界にはギャルゲーを楽しむ女のコもいっぱいいるものね。
最後に。
352さんのポリシーの根源的なところに触れてしまいますが。
「性はグラデーション」論は否定もしないけれど、「クィア論」といっしょ
で僕にはあまり意味が感じられません。いくらグラデだって言ったところで、
一方で「赤」「青」という概念は要なモノだし、なくなりようがないと思う
から。
>目の前の人を最初から「男」「女」とがっちり決めつけて
>捕らえないほうが、その人の本質に迫れるとは思いませんか?
正論なんだけど、人間はまず出会った瞬間、いろんな印象から(人種、美
醜、年齢、職業、趣味嗜好など)相手を規定しちゃうモノで、できる限り偏
見を持たない柔軟な姿勢を持っていくことは重要だけど、「男でもなく、女
でもなく」は僕にとっては極論に聞こえるわけですね。っつーか、352さん
が「サードジェンダー」を目指すことは尊重されなければならないけど、圧
倒的多数の男女が、自らの性にしがみつきたいと思っていることも事実であ
り、恐らくやおい少女の99%もそうなのではないかと。
397 :
352:2001/03/06(火) 03:22
お、レスが。
>亀レスさん(こんばんはです)
FTMっていうのはFemale To Maleの略で、「男性の体に生まれて、
女性の心を持つ人」のことです。「男性の体に生まれて、女性の心を
持つ人」はMTF(Male To Female)。
……しかし、「サードジェンダー」の意味をご存知なのに、
「FTM」はご存知ないってのはちょっとフシギに思うのですが?
ではさっそく。
>何かスゲー「女をイヤがってる女」っぽいという印象を、僕は
>持ちました。少なくとも僕には「ぐちゃぐちゃにちゃにちゃした
>女性器」なんていうリアルな連想を働かせることが理解しにくい。
>このFTM氏が饒舌に語れば語るほど、敢えてイヤミな書き方を
>しますが、「どこにでもいる、男性性に価値を見いだす男勝りな女」
>の言にしか聞こえないなー、と。
うーん……私にはむしろ、亀レスさんが「リアルな連想を働かせる」
ことを、「女性性をイヤがってる女」像となぜ結びつけて
いらっしゃるのか、がよく分からないのですけれど?
むしろ、私は亀レスさんが「お前はしょせん女なんだから、大人しく
女やってろよ」というご自分の偏見(私も敢えてこう書きます)を、
件のFTM氏に、ひいてはやおい少女に押しつけたがっている
気がしてなりません。これまでのそちらのレス全般に感じること
なのですが……。
398 :
352:2001/03/06(火) 03:51
>亀レスさん
それから、
>ヘテロ男性が自分の性に関することを語る機会がなかったのを
>いいことに、「ホモフォビアは差別構造を生み出すために作られた
>虚構」的な陰謀論が「ゴリ押されて来た」
……これに関しては初耳ですが、この『陰謀論』はゲイの側から
「ゴリ押されて来た」ものなのでしょうか?
「ホモフォビアは虚構」と唱えることが、現実にあるホモフォビアに
さらされるゲイにとって何のメリットになるのか、よく分からないの
ですけれど……。
>ゲイが差別されていることは否定しないけど、発言の機会は「ヘテロ
>男性」より与えられていると思うし、そして彼らの語るゲイ論は
>恐らく一般的なゲイと比べて極めて偏ったモノである、という印象
>があるんで、ちょい胡散くせーモノを感じます。
……ヘテロ男性は「発言の機会がない」のではなく、「自分の性に
ついて語ることを避けている」ことが多いように思うのですが。
私は同性(両性)愛者ではなくて、敢えて定義づければ
「Aセクシュアル(性的な欲求がない人)」だと思うのですが、
セクシュアリティに関する話をするとき、同性(両性)愛者の方が
相手だと、会話が成り立つというか、言葉のキャッチボールが
成立するんですが、異性愛者、とくに男性が相手の場合、相手は
目を丸くするばかりで、ツッコミも自分の話もせずに黙りこくり、
挙句の果てに後日その話題については「なかったこと」にされる、
というパターンが圧倒的に多いように思うのです。
399 :
352:2001/03/06(火) 04:09
>亀レスさん
……なので、私としては「ヘテロ男性」には自分のセクシュアリティに
ついてばんばん語っていただきたいと思うのです。
ただその際、多数派であることをカサに着たような発言や、
「女はしょせん女なんだから大人しく『女』やってろ」的な発言には
ばしばし突っ込みが入ることと思われますが、それを
「俺の発言が受け入れられない」と勘違いされると怖いんですが……。
まあ、
>もっともこの人は「間違って女の肉体を宛われてしまった男」
>なんだから(と仮定すれば)、そんな人の気持ちを僕が理解する
>ことはできないのかも知れないけど。
というような、「自分と違う存在への思いやり」と、
「『違う』ということの理解(『間違ってる』『劣ってる』ではなく)」
があればオッケーじゃないかと思いますが。
……ちょっと期待してますよん>亀レス氏
400 :
352:2001/03/06(火) 04:47
それから、それこそすんごい「亀レス」になってしまうのだけど、
>379さん(まだここを見てらっしゃるかな?)
>女である自分に対する嫌悪感はあるけれども、
>女であることを捨ててしまうと、
>自分の価値が暴落してしまうような不安感があるのです。
>なんか、矛盾してますね…
うーん。やおい少女が自分の女性性をどう思っているか、
とは関係なく、世間では「女であること」にそれなりの価値は
置かれていますよね。普通に人と付き合う場においても、外見で
「私は女(男)である」と示すことは、対人関係の摩擦を減らしますし、
(あの人は女?男?としょっちゅう聞かれるのはさぞウザかろう…)
恋愛やセックスの場において「女性であること・女性らしいこと」は、
ヘテロ男性を惹きつけて「その気にさせる」ためには必要不可欠……。
少なくとも、そういう漠然とした認識は、真偽はともかく(相手にも
よるでしょうし)多くの人の頭の中にあると思うのです。
で、「女を捨てる」ことはそれに反している。
現実に男性との付き合いを望むやおい少女にとって、
「女を捨てる=ヘテロ男性と関わる術をなくす」ことが脅威に
なってもフシギはないかと思われます。
(あ、でも、レズビアンのやおい少女はどうなんだろう?)
401 :
352:2001/03/06(火) 04:51
400取っちゃった。いわゆる「キリ番」って始めて取ったかも。
ちょっとはしゃがせていただきました>ALL
……あ、この板の別スレにあった
>男も女も「らしさ」を強いられている点では「平等」だ。・・・A
>男性性と女性性の価値が文化の中でどう序列づけられているかという視点・・・B
>Aを重視する者はBを軽視しているし、Bを重視する者はAを軽視しているように思える。
っていう考え、すごくオモシロイと思う……。
402 :
名無しさん:2001/03/06(火) 07:13
何で女はジャンプを読むの?
セラムンCCサクラなどもアニメになってから男が付いたんであって
アニメ化される前から同人誌があったわけじゃないし・・・
マジでジャンプ読むの止めてくれない?
最近のホイッスルはマジひどいよ。
403 :
名無しさん:2001/03/08(木) 20:43
他人に迷惑かけなければ、なに読んだって構わない。
俺だって、
「自分がもし戦国大名だったら?」とか、
あほな空想するし・・・。
同人女は十分迷惑な存在ですよ。
405 :
亀レス:2001/03/13(火) 01:32
あ、どーも遅くなりました。
>……しかし、「サードジェンダー」の意味をご存知なのに、
>「FTM」はご存知ないってのはちょっとフシギに思うのですが?
いや、正しい意味は知りません。字義通り「第三の性」と受け取った
だけで。
>むしろ、私は亀レスさんが「お前はしょせん女なんだから、大人しく
>女やってろよ」というご自分の偏見(私も敢えてこう書きます)を、
>件のFTM氏に、ひいてはやおい少女に押しつけたがっている
>気がしてなりません。これまでのそちらのレス全般に感じること
>なのですが……。
これに関しては、前回のレスで返したはずですが。
僕の感情をものすごく単純に言えば「男としてのリスクも背負わずに
男のいいとこばっか取ろうとしやがって」というものですね。
「いいとこ取り」それ自体も、他人の権利を侵害しないのであれば非難
される筋合いじゃないかも知れません。ただ、女性が自らの男性性をマ
ニュフェストすることが大きな価値を持つ一方で、男性自身のマチズモ
は否定されるという二重基準に、僕はヤバいものを感じます。そのこと
は、「この板の別スレ」でも言ったことがありますよね。
406 :
亀レス:2001/03/13(火) 01:33
>「ホモフォビアは虚構」と唱えることが、現実にあるホモフォビアに
>さらされるゲイにとって何のメリットになるのか、よく分からないの
>ですけれど……。
それはゲイに聞いてくれ、と言いたいところですが、要は「自分たち
がマイノリティであるこの社会は間違っている」という情念が、あまり
に強いからではないでしょうか。
マイノリティが差別されることはあってはなりませんが、ゲイがマイ
ノリティであること自体は、仕方のないことです。
ところが彼らは、「ゲイ差別が完全になくなれば大勢の仲間たちがカ
ミングアウトしてくるはずだ」との期待のあまり、現実離れした主張を
する傾向があるように思います(「男の内、五人に一人はホモ」とか)。
>……ヘテロ男性は「発言の機会がない」のではなく、「自分の性に
>ついて語ることを避けている」ことが多いように思うのですが。
これは凄く同意。
男というのは天下国家に関してエラソーなことを言いたがるワリに、
自分のことに関しては何も語れない生き物です。
ただ、ゲイにせよ女性にせよ、自らの性を語って来た歴史がもう相当
ある側と、それをして来なかった側では、始めからコトバの蓄積が違っ
て、ハンデ戦であることは自明です(自業自得じゃん、とか言わないよ
うに。個々に責任を還元しても仕方ないものね)。だからヘテロ男性側
がその手の話題に対して引いてしまうのも、無理はないかな、とは思い
ます。
407 :
名無しさん:2001/03/13(火) 04:55
>>亀レス
失礼、ちょっと割り込み。
亀レス殿、別にあなたがこのスレの住人と同性愛談義をする事をとやかく言うつもりはありませんし
冗長なばかりで不毛な議論に参加する気もありませんが、一つだけ言っておく。
>男というのは天下国家に関してエラソーなことを言いたがるワリに、
>自分のことに関しては何も語れない生き物です。
こんな間抜けな事は言わないでくれ。
あなたはすべての男性の代表じゃないんだ。
少なくとも俺はあなたを代表に選んだつもりはない。
あなたが勝手に自虐的になるのは勝手だが、だからと言って男性すべてがそう思っていると勘違いしないことだ。
どういう意味で天下国家と言う言葉を使ったのか知らないが政治で偉そうなことを言っているのは
決して男じゃない、二十歳以上の国民の投票により平等に選出された議員さん達だ。
ついでだから非難が覚悟であえて書いておく。俺の正直な気持ちだ。
一般庶民で偉そうにして自分で自分のことを語らないのはむしろ女。
変な団体の尻馬に乗っかったあげくを自分の能力と勘違いし狂った論理を展開し
論戦に敗れれば「自分たちが作った法でしょ、自分たちで何とかしなさいよ」
の捨てぜりふを恥ずかしげも無く吐き捨てる。
法を作ったのは昔の特権階級の奴らだ。現代に生きる俺達に責任を転嫁するな。
解ったら詫びろ。
408 :
亀レス:2001/03/13(火) 05:17
以上、「天下国家に関してエラソーなことを言いたがるワリに、自分
のことに関しては何も語れない生き物」の具体例でした(笑)。
正直僕も、上のテーゼを「もう少し判りやすく」大勢に説明するコト
バが見つからないんだけどさ。
ゴールドバーグという学者は「男は何でもかんでも“外在化”させる
特徴があるが、女は何でもかんでも“内在化”させる」みたいなことを
言っていた。何とかその辺で察してくれ。
409 :
407:2001/03/13(火) 06:38
>>亀レス殿
先ほどは呼び捨てにしてしまい失礼
あんたの言う学者が記した論を理解することが男女問題を議論する上で最低限必要とされる資格なのであれば
俺は一生その資格を得ることが無いだろうね、なんせバカだから。
俺は大した社会的地位もない上にディベートは下手だ、ガチンコで議論を続ければあなたにベコベコにされるだろう。
そんな事はこのスレの小難しい会話をちらっと眺めただけで解った。
それなのに何故俺があんたに噛み付いたか解るか?
自分では気付いて無いと思うが無意識のうちに多くの男女平等論者が忌む、強者の論理を地でいっているんだぞ。
多分あんたはこれまでに自分と意見の違う論者を次々に粉砕していきその人達に自分の考えを押しつけているのだろう。
そのうち意見は持っているがそれを上手く言い表せない人たちは沈黙するんだよ。
あんたに思想を押しつけられるのが嫌だと言ってな。
あんたは思うだろう、「みんな何も言わないな、やはり俺が正しいからなのだろう」
そして勝手に男の代表を騙ったうえ、すべての男を一括りにしてしまい
男はこんな生き物なのだよ、と何も知らない女達に妄想を刷り込む。
いいか、もう一度だけ言っておくあんたはすべての男の代表ではないんだ
あんたと同じ考えを持っている人はいるんだろうから、あんたはその人達の代表としてだけ頑張ってくれ。
勘違いを助長するようなまねだけは止めてくれ。
解ったら前述を撤回した上で詫びろ。
410 :
名無しさん:2001/03/13(火) 09:14
巾攴鎧涓歙渣(涙侵
411 :
名無しさん:2001/03/13(火) 09:31
412 :
名無しさん:2001/03/13(火) 10:55
413 :
名無しさん:2001/03/13(火) 11:20
やおい女てのは単に漫画の一ジャンルとして読んでるだけだよ。
やおい本みた時の感想としては中性的な男性同士が絡んでるだけ
特に入れられる方の男は背も小さく可愛く書かれてるので、絵面
的には男とボーイッシュな女の子にしか見えない。
つまり、「サブ」ほどの拘りは感じられないわけだ。
単に漫画のジャンルの域を出ていないわけよ。
そこにはなんの性癖も無いよ、「ホモネタ」て気持ち悪がってる人は
一回読んで見れば?なんの変哲もない単なるエロ漫画だから。
414 :
未確認生物:2001/03/13(火) 11:29
>413
確かに一度間違えて、やおいコミック買ったけど
ありきたりなエロ漫画のように女性同士が絡んでいる様にしか見えなかった。
もっとも、男同士と言う言葉で使用は出来ませんでしたが・・・・。
書いている人の絵柄にも拠るのかな?
やおい女はアニヲタみたいになに言われても黙ってそっちの世界に没頭して欲しい
だから、やおい受けつけない性格のひと激しく攻撃すんのやめてください。
>415
場をわきまえない行動が目立つから攻撃されるのだよ。
原因と結果を逆転させないこと。
417 :
名無しさん:2001/03/13(火) 14:30
>>416 読み間違えてないか?
もう一度確認してみよう!
418 :
同人女:2001/03/16(金) 00:17
ホモになりたい!!!!!!!
419 :
名無しさん:2001/04/09(月) 18:00
私は中学の頃、
やおいにはまってました。
自分の好きな男キャラがエロい表情とか
見せてくれるのが嬉しかった。
ちょうど中学生ってエロに興味がでてくる年頃
(個人差はありますが)だと思います。
本誌ではビシッと決めているキャラが、同人誌では
しどけなく悶えてたりするギャップが楽しかった。
やおいはホモと違ってリアルでないので、
受験勉強の合間に逃避するように読んでました。
でも、だんだん「こんなの嘘じゃん」と感じるようになってきて、
今は男性向けばっかり読んでます(笑)。
420 :
名無しさん:2001/04/09(月) 19:01
どーでもいい突っ込みだが、
男性向け・・・リアルか?
421 :
名無しさん:2001/04/10(火) 18:41
>>420 やおいに比べたら断然現実味があると思うが。
422 :
名無しさん:2001/04/10(火) 19:29
>419
そのへんの心理はあんまり男性と
かわらないですね。
なんというか納得しました。
ところで、
男性向けっていうのはいわゆる、
普通のエロ(男女)のことでしょうか?
ホモとかいってるからいわゆる薔薇さぶ系のことでしょうか?
どちらなんでしょう?
423 :
オタクン:2001/04/10(火) 23:45
>413
こち亀の両さんがなぜマリアを拒絶していたかわかるか?
俺も、ズリネタ探して検索を繰り返してたら
ボーイッシュな女の子みたいな絵柄に騙されて
やおいホームページに迷い込んだことが何回かあるよ
でも、すぐ逃げ出したよ。なぜかわかるか?
・やおい女は、レズは嫌だけど、受けよりも攻めにまわりたがっている
424 :
名無しさん:2001/04/10(火) 23:55
425 :
オタクン:2001/04/11(水) 00:58
>424
だからなに?
426 :
名無しさん:2001/04/11(水) 17:40
>>425 溜まった性欲をヤオイでぶちまけているってことさ。
427 :
419:2001/04/11(水) 17:45
>>422 「男性向け」とは、一般の男性が
読むような男女同士のエロ、という意味で使いました。
説明不足ですいませんでした。
>>420 マンガは元々、たとえノンフィクション作品であれ
少しの嘘が入っていますが、やおいはある意味
ファンタジーの世界に入ってると思います(笑)。
リアルでない、とはそういう意味で使いました。
でもリアルであることだけが面白さじゃないから、
マンガは嘘を描くのだとも思います。
428 :
名無しさん:2001/04/11(水) 17:50
女はみずからの処女性を保ちつつリビドーを開放したい
というスゲーわがままでものぐさな心理からやおいものを
消費している気がすると某有名女性エロ漫画(男性向け)家が
言ってたな。
さすがに同性が見る目はシビアだぜ。
429 :
名無しさん:2001/04/11(水) 18:06
なんでも性欲に結びつけるのは男性の悪いクセです。
純粋におもしろくてやてる女性もいるんです。
430 :
名無しさん:2001/04/11(水) 18:24
処女を喪失した途端にヤオイも止めることが多かったりするんでしょうか?
431 :
422:2001/04/11(水) 19:17
427>
回答ありがとうございます。
「やおい」の世界と、
「さぶ」の世界(この場合は男性ではなくて、いわゆる「おこげさん」の世界)が
つながっているのかどうかというのが
興味があったので聞かせてもらいました。
やはりある程度別物のようですね。
428>
「処女性を保ちつつリビドーを開放する」
ことを
「わがまま」
とみなすかどうかは、処女性をどれほど重要な
ものとみなすかどうかによって変わってくるでしょう。
私は処女性とというのは全然重要視していないので、
単なるものぐさとしか思えません。
従って、やおいを、リビドーを満たすためのものであるろ見なした場合でも、
男性が彼女作るのが面倒だからエロ本で済ますのと、
基本的にはかわらないように感じます。
ただ、
430>
の質問には私も興味があります。
止めるというか、
実際のセックスを知ってしまったあとに、
やおいの世界がいままでと違ってみえてくる
といったことはあるんでしょうか。
432 :
名無しさん:2001/04/12(木) 22:04
単に1回やってそれ以来縁がない女もやおいに走っているんだろうね。
433 :
名無しさん:2001/04/12(木) 23:54
レズものが好きな男性もやおい女と同類でしょうか?
>男性が彼女作るのが面倒だからエロ本で済ますのと、
>基本的にはかわらないように感じます。
もしそうなのであれば、なぜ普通に男女のセックスを描こうとしないのか。
女を登場させないのは、あくまで部外者として楽しみたいからでは。
435 :
422:2001/04/13(金) 01:58
>>434 本当のところは当事者さんに聞かないと
わからないですが、
その点はわたしも同じように推測じています。
ただ、私はHマンガを読むとき男の登場人物に全然感情移入
しないので、まったく部外者としてみており、
部外者としてでなく楽しむってのが
感覚的にピンとこず、どちらも同じように感じます。
436 :
名無しさん:2001/04/13(金) 03:17
やおいに限らずとにかくアニメ好き漫画好きの女はイタい。
まあ、男のアニタクもイタいはかわらんが。
こいつらウチワでつきあったりしてるぶんにはほっとくベキかな。
437 :
おさけ:2001/04/13(金) 05:24
>>436 とりあえず男の場合
これねぇ、あてはまらないよ。
美男子、社交的、才能がある、中の上程度求心力のある奴が
おさない処女性に美意識を求めている。
かならずしもアニオタは痛いというのは間違い。
とても多いからそう思うのわかる気がするけどね。
私的に40人に一人位の割合。(^^;
438 :
名無しさん:2001/04/13(金) 23:15
やおい女って、30歳を越えても続けているものなんでしょうか?
439 :
名無しさん:2001/04/13(金) 23:46
やおいをムキになって叩く男性の心理って
やっぱり虚勢恐怖なんでしょうか?
440 :
439:2001/04/13(金) 23:48
439>
間違い、
×虚勢恐怖
○去勢恐怖
441 :
名無しさん:2001/04/13(金) 23:51
>>438 主婦もいる。そのうち孫が出来てもやおい読んでる人が
出てくると思う。
442 :
名無しさん:2001/04/13(金) 23:53
>>439 去勢恐怖とやおい女の接点がわからん。
教えてくれい。
443 :
439:2001/04/13(金) 23:57
>>442 男性が女性的に描かれる、
受け役がいるというような、
作品内容に潜在的な去勢恐怖が呼び起こされるのかなぁ〜
ってかんじです。
444 :
名無しさん:2001/04/14(土) 00:01
>>443 受け役って要は掘られる役?
でも、去勢=ちょんぎりとは無関係な気が.....。
445 :
オタクン:2001/04/14(土) 00:04
受け役=去勢とは無関係、では?
446 :
名無しさん:2001/04/14(土) 00:07
去勢恐怖っていうか、今までもっぱら見る側だったのが
見られる側にまわってその不愉快さを味わったってことでしょ。
447 :
439:2001/04/14(土) 00:09
>>444 >>445 去勢恐怖というのは、
具体的にちょん切られるということだけではなくて、
男性性を奪われるということ全般に対する恐怖
と理解していましたが違ってたでしょうか?
う〜ん、愚問だったかな。
448 :
名無しさん:2001/04/14(土) 00:14
俺はヤオイ漫画もヤオイ女も見たこと無いから、
何を叩いているのかピンとこない。
てゆーか、君たちの周囲にもヤオイ女なんているの?
ヤオイ女が周囲にいるのは、君たちがオタクだから?
ヤオイ女は君たちにホモの話をしたりするの?
どんな生物なのか一度会ってみたいよ。>ヤオイ女
449 :
名無しさん:2001/04/14(土) 06:31
ヤオイ女とは、歪んだ性欲の持ち主である。
通常の性欲対象の男性を貶めることで、冴えない自分の現実を
ごまかそうとしているのです。
ヤオイ女同士でしか自分がヤオイだなんて明らかにはしないよ。
450 :
名無しさん:2001/04/14(土) 09:16
>>449 やおい程度で歪んだ性欲などといっているのは、
キミの知識が偏狭だからだよ。
これだけ性知識があふれている中で、
ノーマルセックス以外に異常な嫌悪を示すのも
ある種の変態と知れ。
451 :
名無しさん:2001/04/14(土) 09:42
>>450 典型的変態嗜好者のセリフだねぇ。
セクース知識偏重の厨房かな?
常識分野の知識も増やせよ。
ノーマルなセックスも一度は体験してから語れヨ。
452 :
名無しさん:2001/04/14(土) 09:50
ヤオイ女が成長するとレディコミ女になるのかな?
453 :
>ノーマルセックス?:2001/04/14(土) 09:53
454 :
名無しさん:2001/04/14(土) 10:02
451です
ノーマルセックスの定義については450にきいてくれ。
455 :
名無しさん:2001/04/14(土) 10:18
>>450@`453
人前で堂々と「私はヤオイ女です」と自己紹介できれば
あんたらの意見を認めてやるよ。
456 :
名無しさん:2001/04/14(土) 13:06
>>451 苦しくなると常識かい、
由美子と同じだな。
457 :
名無しさん:2001/04/14(土) 13:43
>>456 この場合の常識=セックス以外の知識
だと思うぞ。
あんたの負け。
458 :
名無しさん:2001/04/14(土) 13:48
>>457 ?さっぱりわからない、
セックス以外の知識がなんか関係あるの?
「あんたの負け。」
って部分だけ言葉の意味がわかった。
典型的な負け惜しみだな。
要するにこれがいいたかっただけなのね。
459 :
名無しさん:2001/04/14(土) 14:03
>>458 >セックス以外の知識がなんか関係あるの?
ないと言い切れるキミはすばらしい。
拍手!!!
460 :
名無しさん:2001/04/14(土) 14:10
拍手!
461 :
名無しさん:2001/04/14(土) 14:11
ワハハハハハハハッハ
462 :
名無しさん:2001/04/14(土) 14:17
458って最高!!!!
期待していた通りの人間だ。
もっと発言してくれ。
463 :
名無しさん:2001/04/14(土) 14:25
お〜い、458〜。
どこ行った〜?
464 :
名無しさん:2001/04/14(土) 22:31
458はふてくされて寝てしまいました。
きっと夢のなかで「畜生、畜生、次こそ勝ってやる」
と泣きながら呟いていることでしょう。
465 :
名無しさん:2001/04/14(土) 23:40
やおい女って、何歳くらいまでが相場なんですか?
どこに行けば見れるんでしょうか?
466 :
名無しさん:2001/04/15(日) 23:17
東京ビッグサイトとかにいるんじゃない?
467 :
名無しさん:2001/04/16(月) 02:32
女の子がエロ話をしたらそんなに不自然かなあ?
468 :
名無しさん:2001/04/16(月) 17:03
469 :
名無しさん:2001/04/16(月) 20:26
やおい女は自分が女らしいことを認めている。
何故か男っぽく振舞おうとする人が多いがそれは憧れに過ぎない。
だから見ていると不自然で変。
優しいことは罪ではない。男はそんなに素晴らしい存在ではない、と
私は彼女達に言いたい。
470 :
名無しさん:2001/04/17(火) 01:29
>>469 やおい女=女子高生徒の雰囲気
という雰囲気でしょうか?
471 :
名無しさん:2001/04/17(火) 22:40
それ分かるかも
だってギャル系(のなかでも更にがさつな部類の)女よりも
真面目な←(女の子特有の真面目さ)みたいなのをもってる女の子に
やおい好き多かった
472 :
名無しさん:2001/04/17(火) 22:49
で、やおいマンガは結局のところ、女性の歪んだ性欲以外のなにものでもない
という簡単な言葉で表されきってしまう程度のものなんでしょうか?
473 :
名無しさん:2001/04/17(火) 22:52
やおい=女性の証明
ってことですか?
474 :
名無しさん:2001/04/17(火) 22:58
やおい=歪んだ性欲を持った女性の証明
のほうがいいんでないかい?
475 :
名無しさん:2001/04/17(火) 23:01
いや、やおい好きでない女の方が
男並みの性欲を持っている場合が多いので
やおい女は物凄く普通の女の子が多い。
476 :
名無しさん:2001/04/17(火) 23:01
やおい=自分の女性性を否定するという意味で歪んだ性欲を持った女性
っていうとくどすぎる?
477 :
名無しさん:2001/04/17(火) 23:04
まずはおんななんだ…
478 :
名無しさん:2001/04/17(火) 23:04
>>474 やおい=数少ない女性の歪んだ性欲
でしょう。
男性の場合の「歪んだ性欲」のバリエーションは
女性の非じゃないですから。
480 :
名無しさん:2001/04/17(火) 23:13
やおいを読む男(notゲイ)が少数いるらしいですが、
なんざんしょ。
481 :
478:2001/04/17(火) 23:14
>>479 どうでしょう。
ホモ = デブ専、老け専、薔薇系、さぶ系・・・etc
やおい = 美形のみ
みたいな感じじゃないっすか。
しかし、男性の少年愛はショタコンと
呼んでいいのだろうか?
482 :
名無しさん:2001/04/17(火) 23:20
>>481 やおい本製作そのものがフェチの一種だからな。
男性が
女性の全体>女性の一部・シンボル>女性性・主体性を拒否した性的対象
と自信を失っていくに連れて対象を変化させていくとすると、
男性:風俗・イメクラ>ロリコン>少年愛>ホモ色々
女性:風俗従業員>ショタコン>やおい>レズ
という事になる。女の場合は精子が溜まってきんたまが炎症で張れ上がるという事はないが、
男性性を拒否する傾向が嵩じるとまあいろいろ偉いことになるんだろうな。
483 :
名無しさん:2001/04/17(火) 23:23
いろいろ偉いことになるって何ですか???!!
気になるー教えて!
484 :
481:2001/04/17(火) 23:31
>>482 しかし、一般的な偏見に反して、
>女性性・主体性を拒否した性的対象
といったものを楽しむ男性の多くは、
そのことについて自覚的であるし、
自信を失った結果それを求めるというのは、
一部の極端に精神が脆弱なものにしか
あてはまらないのでは?
ゆるぎない自我があるがゆえに、
倒錯を倒錯として楽しんでいるようにしか
私にはみえん。
これは、女性も同様で、
彼女等も、多くは、
やおい自体の倒錯性には自覚的だし、
ハードやおいの執拗なまでの
男根の描写をみると、
男性性の拒否などという状態に
彼女等が陥るとは思えないが。
>精子が溜まってきんたまが炎症で張れ上がる
知らなかった・・・そんなことが起きるとは・・・
たまってきたと思ったら出さんと危ないのですね。
485 :
亀レス:2001/04/17(火) 23:37
自ら「少年愛者」を名乗る連中は、マジで生身の少年に手を出しかね
ん連中なんで、いわゆる「ショタ」の連中からは嫌われているらしい。
実際には「ショタケット」とかにも出店して、それなりに無視できない
勢力になっているらしいけど。エロ漫画版のショタスレでも、ふた月ほ
ど前、話題になってた。
486 :
名無しさん:2001/04/17(火) 23:46
>>485 そういう女達は、一応異性に手を出してるからまだマシな方なんだよ。
SPAという雑誌にダメンズウォーカーというおもしろい連載があってな、
自分の子供に「お母さんがいないとボクダメ」などといわせたい、
などというダメ女の意見が載っていて面白い。SPA自体ダメ男向け雑誌だしな。
487 :
481:2001/04/17(火) 23:48
>>485 マジで手を出すのはやばいっす。
そういう連中がいると例の法案の火の粉がふりかかり
かねないっすから、嫌われるのは当然っすね。
その点、女性のショタは、男性のロリコンに比して、
やおい方向にいってるぶん、実践性が低くて
やばさというのは少ないんでしょうね。
(例外はどこにでもいるんでしょうが)
>>487 男性のロリと一緒で、一見無害なやおいが実践の温床になってるんだって。
489 :
481:2001/04/18(水) 01:49
>>488 それは、つまり、ショタのことでしょうか?
やおいは・・・だって無理ですよね。
もう少し具体的な話を聞かせてください。
490 :
>487:2001/04/18(水) 02:01
女がヤオイを実践って、バイブで男を犯すとか?(藁
それとも美少年同士をホモらせて、観察するとか?(藁藁
ショタコンを実践… だとしても、幼児のチンコなんて
使い物にならんと思うが。
491 :
481:2001/04/18(水) 02:07
>>490 いや、まったく
そのとおりと思うっす。
そういう意味で実践性が低い(というか皆無)
と書いたつもりっす。
でも、
>>488 の人は違う考えのようです。
492 :
名無しさん:2001/04/18(水) 21:08
>>490 その使いモノのならないチンコが魅力だそうです。
493 :
668:2001/04/18(水) 22:05
女にも、一人の若い男の子を複数女性で輪姦したい欲望があります。
494 :
481:2001/04/18(水) 22:09
>>493 まあ、当然と思うっす。
(668って?)
495 :
名無しさん:2001/04/18(水) 22:15
女が男を襲うときも「輪姦」って言うんですか?
496 :
亀レス:2001/04/18(水) 23:52
そのワリに女の「少年愛者」のハナシは聞いたコトねーな。
497 :
名無しさん:2001/04/18(水) 23:57
少年好きの男が便所で小中学生に痴漢をはたらく話はよく聞くけどね。
女が美少年を輪姦って、エロ小説マニアの妄想だと思う。(苦笑
498 :
名無しさん:2001/04/19(木) 02:50
>493
その欲望は、男を支配したいという欲望ではなく、
複数で可愛がってあげたいという欲望でしょうか?
499 :
名無しさん:2001/04/19(木) 03:12
女に輪姦されたい妄想?>497
500 :
名無しさん:2001/04/19(木) 21:06
501 :
名無しさん:2001/04/20(金) 23:49
この板でヒステリックにわめいている女はやおいの素質があるんだろうか。
502 :
名無しさん:2001/04/20(金) 23:57
>>501 私の知る限りでは、やおいやってるのは、
死ぬほどクレバーな人が多いかんじ。
初心者はともかく、
ディープなやつはシニカルなニヒリスト
という印象がある。
503 :
名無しさん:2001/04/21(土) 00:00
現実の快楽に臆病なくせに。ニヒリストの名が泣く。
504 :
名無しさん:2001/04/21(土) 00:05
>>502 弁護するわけではないが、
接した感じがそうということで、本人が
自分がそうだと言ったわけではないよ。
達観しているのか臆病なのかってのは、
判断が難しいしね。
505 :
>502:2001/04/21(土) 00:10
そういえば、私が知ってる30過ぎのヤオイ小説作家も、
やることやりつくしたニヒルな感じの女性です。
エッチなんて、食事くらいの感覚でしかなくて、
SMなんかも経験あるそうです。(もちろん彼女がS)
506 :
504:2001/04/21(土) 00:14
>>505 「ヤオイ小説作家」ってなんか凄い肩書きですね
プロですか?
食えるんですか?
いや、斬新なことばだったので・・・
507 :
505>506:2001/04/21(土) 00:20
一般には「ボーイズラブ系の小説家」ということです。
もちろんプロだし、中堅どころなので収入もン千万です。
CDやOAVが当たれば、たぶんもっと。
508 :
504:2001/04/21(土) 00:27
>>507 「ボーイズラブ」そうか、もうそういうことで
出版業界ではポジションが成立しちゃってるんだ。
ン千万か・・・すげぇ・・・。
509 :
名無しさん:2001/04/21(土) 01:34
やおいマンガや小説出身の普通の作家っているのか?
510 :
>509:2001/04/21(土) 01:38
てゆーか、普通の作家が、別のペンネームで
やおい漫画や小説を書いていることはよくあるけどね。
511 :
名無しさん:2001/04/21(土) 01:42
例えば?
512 :
名無しさん:2001/04/21(土) 01:49
>>509 普通って基準がよくわからんですが、
CLAMPとか、高河ゆんはそうなんじゃないんですか?
513 :
>511:2001/04/21(土) 01:50
コミケ行ってごらんよ、プロの作家がゴロゴロいるから。
514 :
名無しさん:2001/04/21(土) 02:16
顔見てもわかんないよ。
515 :
名無しさん:2001/04/21(土) 03:16
>>509 >>511 いるよ。
無名時代に同人誌出してた人とか、やおい雑誌に作品が載ったことがある人とか。
隠してない人なら、栗本薫は知ってる? 今ではもう滅茶苦茶だけど。
516 :
名無しさん:2001/04/21(土) 03:18
>>515 栗本薫っていくつだっけ、
この人の娘時代にもうやおいってあったんだ。
(実は若いのか?)
517 :
名無しさん:2001/04/21(土) 03:54
>>516 1953年生まれ。彼女はヤオイの創始者らしいから、少し話は別か。
518 :
名無しさん:2001/04/21(土) 07:43
>>504=508
数日前のズームイン朝で新書ランキングやってたけど
ボーイズ小説が2つもランクインしていた。
凄い世の中になったもんだ・・・
519 :
504:2001/04/21(土) 11:10
>>518 ヤオイ女を分析するだけの知識があったら、
小説書いたほういいような気がしてきた。
2chにバカなこと書いてる場合じゃないよ。
というか、男性のヤオイ作家(これも凄い言葉だ)
っているんですか?
520 :
516:2001/04/21(土) 13:16
>>517 1953っていうと、
高三(18)のとき、1971年ぐらい・・・
そのころネタってなんだったんだろう。
「宇宙戦艦ヤマト」のデスラーと古代の
絡みがあるエロパロ同人誌があったらしいが、
そのころかな。
521 :
名無しさん:2001/04/21(土) 17:58
セーラームーンのエロパロはやおいと言うんでしょうか?
522 :
名無しさん:2001/04/21(土) 18:00
>>521 女同士なら百合という場合もありますがやおい程一般的な名称ではないです。
男と女ならただのエロパロです。
男同士なら立派なやおいです。
523 :
名無しさん:2001/04/21(土) 18:06
女同士の百合に対して、男同士は「薔薇」が的確な表現です。
524 :
名無しさん:2001/04/21(土) 18:11
するとやおいに対しては…くだもの(注:死語)
525 :
名無しさん:2001/04/21(土) 19:05
厨房からの質問です。
「やおい」の語源を教えて下さい。
526 :
名無しさん:2001/04/21(土) 19:08
「や」まなし
「お」ちなし
「い」みなし
やおい女が自虐的に言い出したのが始まり(らしい)
ほかに「や」めて「お」しりが「い」たいから説もある。
527 :
名無しさん:2001/04/21(土) 19:24
ありがとうございました。
528 :
>526:2001/04/21(土) 23:48
ちがうよ。
「やおい」という言葉を使い始めたのは、普通の同人作家。
意味はその通り、自分の書いた作品について、謙遜の意味で
使い始めた言葉です。
それが、いつの間にか、エロのパロディを指す言葉となり、
ホモのパロディ、そして最後はボーイズラブ作品全般を指す
言葉となったのです。
「やめて」「おぞましい」「いやらしい」という解釈をしている
人もいるよ。
529 :
名無しさん:2001/04/21(土) 23:55
男のやおい作家はいないの?
530 :
>529:2001/04/22(日) 00:10
男性が書くと「ヤオイ」ではなく、「ホモ」や「エロ」に
なってしまうので人気が出ないようです。
(チャレンジしてみた男性は知っていますが…)
もしかしたら女性のふりをした覆面作家もいのるかも知れない
ですが、私は存じ上げません。
531 :
名無しさん:2001/04/22(日) 00:17
>529
ショタ・男性向けエロとの兼業、ゲイ向けとの兼業でやおいを
描いている方はあるようですが、やおい専門で活動している男性は、
殆どいないのではないかと思われます。
532 :
名無しさん:2001/04/22(日) 06:17
エロ小説だと、やってることはだいたい同じだから、
登場人物の性別と、
興奮した時の体の変化とか入れる場所とか、
適当に書き直せば、男×女、男×男、女×女どの組み合わせでも
簡単にコンバートできそうな気がする。
違うところといえば、萌えさせどころか。
やおいにおける典型的な萌えの
パターンってどんなかんじかな?
533 :
名無しさん:2001/04/22(日) 11:41
534 :
532:2001/04/22(日) 15:29
>>533 読みました。
「801=やおい」という隠語があるのですね。
私が感じたこのスレの要点
・愛ゆえの強姦はOK
・精液はしょっぱい
「萌え」とは関係無っすね(藁
いや、基本的にそのへんは、男×女とかわらないんだなと思いました。
535 :
名無しさん:2001/04/22(日) 16:38
>>534 精液はしょっぱい → 精液は苦い
が正しいかと。
536 :
534:2001/04/22(日) 16:47
>>535 いろいろな意見が出てましたよね。
私は適当に印象が強かったものを書いただけなので、
そうかもしれません。
まあ、私は飲んだこと無いですし。(藁
しかし、彼氏の精液飲んでても、
やおいはやおいで楽しめるもんなんですね。
やおいに引退はないというのがよくわかったっす。
彼女がフェラチオしてくれないとかいう
悩みを良く聞きますが、やおいの人は
そういう描写を読みつけてるから、
以外に抵抗が少ないのかもしれないですね。
537 :
名無しさん:2001/04/22(日) 16:49
じゃあ、やおい本をプレゼントすればフェラチオを...。
538 :
名無しさん:2001/04/22(日) 17:12
>>537 やおい本を女にプレゼントする男って・・・
それはさておき、
一冊あげて読んだらすぐOKってことはないにしても、
ソフトなものからはじめていって、
順番に洗脳していけば可能かもしれない。
しかし、そのためにはあなた自身もやおいに
詳しくなって、彼女が洗脳されるような
良質なやおい本を見つけられるようになる
必要がある。
ストレートに説得するほうが楽な気がする。
説得してどうしてもだめな場合の奥の手と
して試す価値は・・・あるのかな?
ところで・・・してくれないんですか?あなたの彼女?
フェラチオしてくれるようになるかもしれないけど、
アナール舐められたり指つっこまれたりするようになる恐れもあり。
実行の際は充分気を付けてください。
540 :
名無しさん:2001/04/22(日) 17:19
してくれないんですよぉ!!
昔感覚のノーマルなことしかダメなんです。
こちらからのこともね。
風俗に行きたがるダンナ達の気持ちがよくわかりますよ。
541 :
名無しさん:2001/04/22(日) 17:27
>>539 それこそ普通なら、説得しても絶対してもらえそうにないので、
怪我しない範囲でなら良いのではないかと思います。
しかし、私はプレイと割り切れば、
危険でない限りなんでもありと思うので OK だけど
受けのポジションは絶対イヤって男性は多いかもしれない。
というわけで、やおいの彼女にアナルを責められた男性いたら、
感想よろしく。(いないか<藁)
542 :
名無しさん:2001/04/22(日) 17:30
538さんじゃないけど、ちょっとは危機感与えてやったほうがいいんじゃ
ないかって気もしますけど。
フェラって少なくとも現在では思いっきりノーマルですし。
一月位しないで放って置くってのはどうです?
色々考えてくれるかも。
543 :
542:2001/04/22(日) 17:33
スマソ、540さん宛です。
ちなみにアナル未体験だぁ〜(藁
544 :
538:2001/04/22(日) 17:36
>>540 それは・・・胸中お察しします。
なんか、ドノーマルの女性より、やおい女性のほうが、
付き合えばセックスとかは楽なのかもしれないですね。
(純朴な子を調教するのが好きだという御仁は除く)
とにかく、
それは洗脳(というかこの場合は啓蒙だ!)の必要ありですね。
やおいよりはレディースコミックの方がてっとり早い気もしますが、
彼女の友達でやおいの人がいたら、頼んでひきこんで
もらうってのはどうですか?
大変と思いますが、苦労したぶん、してくれたときの
喜びは大きいと思います。ガンバレ!
545 :
名無しさん:2001/04/22(日) 17:37
540です。
>>542 1ケ月なんて、こっちが我慢できません。
546 :
542:2001/04/22(日) 18:11
>540さん
>1ケ月なんて、こっちが我慢できません
ごもっとも、いやぁーそうなんっすけどね(^^
やっぱり勝負ですから、リスク背負ってもやってほしいなぁ。
普通に、むしろ優しめに接して「エッチ?なにそれ?」って感じで
なにもせずに別れる、効きますよ、これホントに。
平均的に見て、ゲームは女性にアドバンテージが大きいと思うのですけど
フェラ拒否に対しては戦ってほしい(藁
あ、なんか外野が勝手なことばかり言って申し訳ないっす。
最悪、厨房時代を思い出すって手もあるし、カナピー&ムナピーけど。
547 :
名無しさん:2001/04/22(日) 20:55
>>541 私の彼女はやおいじゃないけど、アナルを攻めてくれます。
前立腺への刺激による快感は、味わった者にしかわからないものがあります。
548 :
541:2001/04/22(日) 22:56
>>547 ああ、この世界は深い(藁
私の認識不足でした。
アナル未経験者なので、どんな快感はわかりませんが、
親切な彼女がいるってことが、うらやましいです。
いや、本当。
549 :
名無しさん:2001/04/22(日) 23:12
体の中から貫くような快感です。
550 :
541:2001/04/22(日) 23:26
>>549 はうう・・・
一人寝の夜には堪えるお言葉・・・
551 :
名無しさん:2001/04/23(月) 21:05
風俗でやってもらえるよ!!
552 :
541:2001/04/23(月) 21:21
>>551 それでも悪くは無いけど、
自発的にやってくれるというのがたまらんのですよ。
タダだし。
553 :
名無しさん:2001/04/23(月) 21:44
イムポを装うってのはどうだろう。
「アナルなら勃起しそうな気がするなぁ」
って言ってみるとか。
554 :
名無しさん:2001/04/24(火) 22:02
私のチムポには無理な相談だ。
555 :
名無しさん:2001/04/24(火) 22:27
だれか、やおい女のカレシいないか?
556 :
名無しさん:2001/04/25(水) 22:04
やおい女が彼女だなんて、恥ずかしくて誰も言えないよ。
557 :
名無しさん:2001/04/25(水) 22:09
>>556 匿名掲示板ではずかしいもなにももいっしょ。
558 :
名無しさん:2001/04/26(木) 17:07
俺なんかやおい男だ。恥ずかしいがそれでも生きている。
559 :
名無しさん:2001/04/27(金) 22:07
>>558 まあ、まあ、趣味はひとそれぞれですから・・・(藁
ところで、男性の場合は、やおいの読み方や嗜好に
女性と違いがあったりするものなのですか?
560 :
名無しさん:2001/05/04(金) 01:42
単に貧乳が好きなだけだったり。
561 :
名無しさん:2001/05/04(金) 01:55
>>560 ろりぷにとしょたとやおいは似ているようで微妙に違う・・・はず。
専門でないので断言はできないです。
562 :
名無しさん:2001/05/04(金) 07:08
>>561 「ろりぷに」というより、「つるぺた」だな。
「つるべた」がさらに病状が悪くなってショタに
なるってのはありがちだけどやおいにはならん気がする。
563 :
名無しさん:2001/05/14(月) 19:20
「つるべた」って何?
564 :
名無しさん:2001/05/15(火) 00:14
>>563 「つる べ た」じゃなくて「つる ぺ た」
胸の無い小さい女の子の、つるりとした、ぺったり胸のことだよ。
565 :
名無しさん:2001/05/15(火) 21:23
>>564 「あそこつるつる、胸ぺったん」の略だと思ってた。
566 :
564:2001/05/15(火) 21:27
>>565 >あそこつるつる
なるほど!
「つる」はそうかもしらん。
俺も浅いな。
567 :
名無しさん:2001/05/19(土) 11:50
NETでみつけたホモ好き分析文章? 納得。
いかにも男性経験なさげな女のホモ好きほど、あたしにとってかゆいものはない。
性欲の嗜好は人それぞれだし、嫌なら見なければいいという意見はごもっとも。
でも、このホモ好きには、他の制服フェチや、SMマニアなどの「性的嗜好」とはものすごく違ってる点が1つ
あって、あたしはそれがかゆいのだ。
ホモ好きの女は、まず基本に、自分が男になりたいと思っているフシがある。でも、女体が好きなわけではな
いので、セックスの対象は男になり、結果、性的妄想が男対男=ホモになるのだ。
男になりたい。でも男に愛されたい。
挙げ句の妄想が、みるからに女のリアクションをする男(←美少年(笑)と、普通の男とのセックスシーン。
あるいは、男の体を責めたい(攻めたい?)欲望をもってる場合も。
なにがかゆいか。
そこには、男の射精にたいするものすごい憧れがあるからだ。自分も男のように出したいらしい。
世間の男には、一度でいいから女のオーガズムを経験したいと思うやつがいっぱいいるらしいが、まさにその
逆。それってなんと凄まじき性欲だろう、と思うのだ。女のほうが快感のレベルが上だと言うのに、まだ飽き
足らないということか。うげえ。それも想像だけで欲望は膨らむばかり。もうどないやねん。
568 :
続き:2001/05/19(土) 11:50
女が、性欲を単品で欲するようになるのは、40才前後がピークだと言う。
きもい言い方だが「熟女」とか世間で言う由縁だな。
実際あたしの場合を検証してみても、あたし(27才)にとってセックスが排泄行為だったことは、まだない。
男にとっては始めっから排泄行為の意味をなしているが、女はたいてい別の目的があるものだ。
とくに10代の頃の自分は、セックスがしたかったのでは決してない。それなのにする理由は3つ。
1 彼に求められることの嬉しさ=愛されていることを実感できる
2 彼の気持ちを計るため=行為の前後の様子を分析することでわかることは数多い
3 セックスという行為自体の、非日常性にふける=現実的思考からの逃避(酒 or クスリで代用可能)
たぶん、このへんだろう。
性的快感は、目的にできるほど「いい」ものじゃなかった。
そりゃ「いい」のは「いい」んだけどね。
そのために男をスタンガンで襲ってしまうほど「いい」ものじゃないのは周知の事実。
これからよくなっていくんかなあ、と漠然と思うものの、恐ろしさのほうが勝っている現状。
それに比べて、ホモ好き女の、男並みの性欲の強さには、どうしても引いてしまう。
処女じゃなくなったら治まるホモ好きと、男を知ってもなおホモが好きな場合とがまた違う。
後者がたまらなくかゆい。
しかし、女向けのホモ漫画マーケットは衰えることを知らない。
>オタク女向けのホモ漫画マーケットは衰えることを知らない。
オタク女は異常って事だ。
570 :
名無しさん:2001/05/19(土) 12:00
>ホモ好きの女は、まず基本に、自分が男になりたいと思っているフシがある。
>でも、女体が好きなわけではないので、セックスの対象は男になり、
>結果、性的妄想が男対男=ホモになるのだ。
>男になりたい。でも男に愛されたい。
ここすげー納得
571 :
名無しさん:2001/05/19(土) 12:05
オタク男は美女が大好きみたいだね。
エロゲーやエロ漫画でレズジャンルが
成功していないもんね。
572 :
くぷくぷ:2001/05/19(土) 13:07
>569
異常かなぁ。
実は昔はまってた時期があったんだけどね。^^
567・568は、全くヤオイに興味がない男好きのようだから正確には分析できているとは思えない。
でも、かなりいいとこ突いているだけに微妙にずれた解釈をされる気もするので、
私なりの解釈披露させていただます。
>男の体を責めたい(攻めたい?)欲望をもってる場合も。
いや、場合もじゃなくてこれが全て。
別に男になりたいわけでも、射精したいわけでも、男としての快楽を求めるわけでも、
女嫌いなわけでもない。
なんでヤオイ(ホモ)になっちゃうのかといえば、受け側の男性が好みである場合が多いのだが、
自分以外の女性を登場人物にして襲わせるのはかなり不自然だし、女性の本能からしても気に入る状況ではない。
でも、好みの男性像のキャラを気持ちよくしたい。
んで、一瞬どーすりゃいいんだと考えるんだなこれが。(私は一応、考えたね。)
女性に襲われるより男に襲われた方がプライドも傷つかず受け側もあきらめがつくんじゃ
ないかと結論をはじき出す。
でも、これはあくまで女性の頭の中だけでの話し。
現実とは全く無縁の話。
その辺はヤオイ好きも分かっているはず。
自分の欲望に自覚があるなないかはともかく、ヤオイは自分や女性が直接介入しない
世界なだけに現実世界とは結びつきにくい。
なので、未婚既婚は関係なく、好きなものは好きなままの女性もいると。
(ちなみに、私は卒業しましたので。・・・なーんて言ってる奴の方が現実
に干渉しているって事だからこっちの方が男性には危険かも。(笑))
573 :
↑:2001/05/19(土) 13:10
一ヤオイ女の意見な
574 :
564:2001/05/19(土) 13:34
575 :
名無しさん:2001/05/19(土) 13:49
>>572 激しく同意〜。
ちなみにエロレディコミを読む女性も必ず漫画の中の女性に感情移入しているとは限らず、
男性(レズモノなら攻め側の女性)に感情移入して読んでいる場合も多い。
とどっかで聞いた。
性欲っつーのは攻撃欲でもあるからね。
576 :
名無しさん:2001/05/19(土) 13:52
>>567-568
内容的にはしごく納得。
でも、なんか初めと最後がおかしくないか?
「いかにも男性経験なさげな女のホモ好きほど、あたしにとってかゆいものはない。 」で始まったのに
「処女じゃなくなったら治まるホモ好きと、男を知ってもなおホモが好きな場合とがまた違う。
後者がたまらなくかゆい。 」
どうも最後が意味不明なんだが。
577 :
名無しさん:2001/05/19(土) 13:53
575はヤオイ女と関係ない話
578 :
名無しさん:2001/05/19(土) 13:54
579 :
くぷくぷ:2001/05/19(土) 13:59
577>
んなこたーない。
580 :
名無しさん:2001/05/19(土) 14:02
やおい好き女を見てきたけど、なんつうかメルヘン女が多い。
現実的な事が嫌い。ドロドロでエロエロな性交は嫌い。
↓
性欲はあるのにそれを直視できないし、醜い男とのセックスは想像するだけでも気持ち悪いし怖い。
↓
2次元で性的欲望を処理しようとする。
↓
女が出てくると、厭でもリアリティが高まる。リアルな男も同様。
↓
綺麗な男・かわいい男のエロ即ちやおいに傾倒。
こんな感じの子が多かった。
>>567 こぴぺじゃなあ。
意見をいっても発言者当人が答えてくれるわけじゃなし。
582 :
名無しさん:2001/05/19(土) 14:03
やおい女は男女の境界線付近にいるということでいいや
583 :
575:2001/05/19(土) 14:04
>>577 「他人を責めたい願望」は女にもあり、
その対象が女でも構わない女は男向けエロやレディコミを読み、
男の方が良い女はやおい女になる。
と言いたかったんだけど?
ちなみにレディコミには女王様&奴隷男モノや
やおいで言う所の「誘い受け」っぽいモノも存在する。
そういうのが好みの女はやおい女に近いかも。
584 :
名無しさん:2001/05/19(土) 14:05
綺麗な男・かわいい男=女
585 :
名無しさん:2001/05/19(土) 14:08
>>580 思春期のやおい少女ならアリだが。
年食ったやおい女は綺麗・かわいい男のエロ好きとは限らない。
(ちなみに私のホモ好き友人は胸毛に萌えるらしい)
私感だけれど、年を食うと
よりショタに近づくかよりリアルホモに近づく気がする。
586 :
名無しさん:2001/05/19(土) 14:11
ショタは体がまだ男になっていない
ホモは脳が一部女性化している
やおい女は男が駄目で女が好きなんだね
587 :
名無しさん:2001/05/19(土) 14:13
>ホモは脳が一部女性化している
んなこたぁない。
性同一性障害と同性愛は全く別モノ。
>>580 >現実的な事が嫌い。ドロドロでエロエロな性交は嫌い。
そんなやおい女には会ったことがないけど・・・
だいたい、いまのやおいはドロドロのエロエロなのも結構あるし、
醜い男に犯される(受け側の男が)ってシュチュエーション
(その後「俺が忘れさせてやる」って展開はお約束だが・・・)
も結構あるらしいぞ。
589 :
名無しさん:2001/05/19(土) 16:10
話を戻そう
やおい女ってなんなんでしょう?
590 :
567:2001/05/19(土) 16:34
>>576 >
>>567-568
>内容的にはしごく納得。
>でも、なんか初めと最後がおかしくないか?
>「いかにも男性経験なさげな女のホモ好きほど、あたしにとってかゆいものはない。 」で始まったのに
>「処女じゃなくなったら治まるホモ好きと、男を知ってもなおホモが好きな場合とがまた違う。
>後者がたまらなくかゆい。 」
>どうも最後が意味不明なんだが。
私的には、こう解釈したんだけど。
「いかにも男性経験なさげな女」=処女ではなく。
まあそれなりに数回男とも寝たことがあるけど、オナニーネタのホモ妄想のほうが「良かった」と。
そういうホモ好き女がかゆい、と言いたいんじゃないかと。
そうすると、筆者の「かゆい」は一貫性があるのでは。
>>578 私もこの文章にほとんど同感かなあ。
男を責めたいと思っている、SとMで言えば、S傾向のある女がホモを好きになるのでは?
と思う。
591 :
名無しさん:2001/05/19(土) 16:37
基本的に男はS女はM
592 :
名無しさん:2001/05/19(土) 20:56
やおい女の定義
・理想が高いので、好きな男(現実、2次元ともに)との理想のセックスには、
容姿など何かコンプレックスを持つ自分自身では役不足だと思っている
(俺の理想の世界には俺はいらないんだ(涙)by吉野朔実)
・現実世界のセックスでは満たされない性欲を持つ
・S傾向
って感じ?
593 :
名無しさん:2001/05/19(土) 21:13
私は前やおい描いてたけど、
「この攻めキャラとこの受けキャラだーいすき!
しかもお互いがエッチなことするなんて最高〜」
とか言ってました(痛)
この場合、主な目的は、自分をキャラに投射することではなくて
性描写そのものにあったことになる、、、
それともやはり自分の「代理」ということになるのでしょうか?
594 :
名無しさん:2001/05/19(土) 22:35
>>593 ひとつぶで2度おいしい感じ?
(Sな男とMな男のHシーンを見れて)
つまりやおい女の願望は3Pならパーフェクト!
595 :
名無しさん:2001/05/20(日) 04:25
age
596 :
名無しさん:2001/05/20(日) 14:10
ここまでヤオイ産業が大きくなっちゃうと
読み手の嗜好も細分化されて、なかなか
「ヤオイ女は、こう」という定義づけができなくなって
きたのだと思います。
安易にひとくくりにすること自体間違っているのかもしれません。
ヤオイである、ということに目隠しされて、
一種の「作品」「娯楽もの」であるということを忘れないで下さい。
598 :
名無しさん:2001/05/20(日) 18:52
>>596 そうだね、男性向けエロ産業と同じだもんな(藁
変態の分析したって意味ねえな
599 :
名無しさん:2001/05/20(日) 19:12
「作品」「娯楽もの」って、良く言い過ぎ。
二人の関係説明
↓
どろどろのエロシーン
↓
気を失うまでやる
↓
目覚めてもまたやる
これだけのやつ多いんじゃ?
ただのエロ漫画じゃん。
歴史的にも昔から男性同性愛はあっただろうが、
今日本に蔓延してるヤオイ物は「作品」と言うにはほど遠い。
強いて言うなら「エロ作品」と言え。
600 :
名無しさん:2001/05/21(月) 00:11
>>599
そう?やおいにも色々あるよ。
まあ一番てっとり早く売るにはエロいほうがいいからそういうのが
多いのはしょうがない。男の人も内容がエッチなほうが好きジャン。
「娯楽もの」って男性むけエロもそう言われてるじゃん。
なぜってエロも娯楽の一種だから。
エロは人が生きる上でかかせないし!(ワラ
なんか「作品」っていうといかにもガチガチな文芸とか
想像しがちだけど、人が作ったものなら一応「作品」っていうんじゃ?
あ別に文芸を否定してるんじゃないよ。
601 :
名無しさん:2001/05/22(火) 16:19
602 :
名無しさん:2001/05/23(水) 09:21
603 :
名無しさん:2001/05/23(水) 16:30
とりあえずジャンプ系同人女の面の皮の厚さはどうにかして欲しいね。
604 :
名無しさん:2001/05/23(水) 17:15
ジャンプ系に限らず、週間系はキツイ。
605 :
名無しさん:2001/05/23(水) 17:20
批判してるひとって、
コピペと煽りしかできないんだね。
608 :
名無しさん:2001/05/24(木) 16:33
それが2ちゃんねるさ。
610 :
名無しさん:2001/05/25(金) 17:49
結論でねーなあー
611 :
名無しさん:2001/05/25(金) 19:01
ヤオイタヒトミ
612 :
名無しさん:2001/05/27(日) 00:53
598 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/05/20(日) 18:52
>>596 そうだね、男性向けエロ産業と同じだもんな(藁
変態の分析したって意味ねえな
というわけでスレ終了?
>>612 つうか、結論のでるタイトルじゃないので、
やおい関連糞スレ防止用やおいネタ集約用スレッドとして、
マターリ進行ってことでいいんじゃないの。
614 :
名無しさん:2001/05/28(月) 18:06
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sfx&key=990356984 887 名前:秋河蒼夜 投稿日:2001/05/27(日) 02:16
>>852 すみません。あまりに稚拙な文章と論理だったもので。。
性欲はあったらまずいですか? 貴方は性欲ないですか?
もっとも801を性欲という語彙で語られるのは大変不本
意です。あれは愛なのですから。
男性向けマンガなどの、愛のない強姦まがいの性行為と一
緒にしてもらったら困ります。
私の後輩や仲間は、みんなそういうこと(性行為に美と愛
を見出す)を理解していると自負しています。
あなた方とは違って。
お休みなさい。
追伸
>>876 ポルノという、あなた方が好む語彙を使うから
醜悪なんじゃありませんか?
あと詭弁についておっしゃってることが理解で
きません。ではなぜ、本質であるとされる勧善
懲悪(薄っぺらい)を訴えるのに、変身ヒーロ
ーである必要があるのでしょうか? 変身ヒー
ローという属性があるのは、玩具CMでしかな
いからではないのですか?
秋河蒼夜 拝
615 :
名無しさん:2001/06/04(月) 21:42
良スレなのであげ
616 :
名無しさん:2001/06/16(土) 09:00
過去ログ読むと、ヤオイ女を叩く人と
非常識人を叩く人の二種類いる気がする。
趣味の世界だろ?
好きにすればいい。
syuuryo
619 :
名無しさん:
age