事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1071/8投稿
皆さんごきげんよう、gender_atomicでございます。冬の寒さを感じるたびに震災を思い出します。
特に東京電力福島第一原子力発電所は、震災に伴う事故から3度目の冬を迎えておりますが、原子力災害は終結どころか
危険な状況に陥ったり、なにやらきな臭い話までもが報じられておりますね。

【社会】福島第1原発、地下水の放射性トリチウムが再び上昇…37万ベクレルに
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/01/20140107t63017.htm
【社会】東京電力、福島原発で働く作業員の賃金、日当「中抜き」容認…元請けに文書
http://mainichi.jp/select/news/20140104k0000e040162000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20140104k0000e040162000c2.html
【社会】東電、原発事故で社員に支払った賠償金を返還するよう要求・・・若手社員ら次々と退社
http://mainichi.jp/select/news/20140104k0000m040106000c.html
☆画像:賠償金返還請求を巡る構図
http://mainichi.jp/graph/2014/01/04/20140104k0000m040106000c/image/001.jpg

先週の投稿で原発事故で陣頭指揮を執った元所長の訃報を紹介しましたが
ただでさえ「最悪」を更新しながら「最悪」な状況が続いているというのに
危険な作業に従事する社員や作業員の賃金カットなど、男性の生命・財産・人生が蔑ろにされる状況が続いてます。
男女共同参画として打開策はありませんか?

日本全国の男女共同参画に係る予算は10兆円もあります。フッ、空母でも買ってオスプレイでも運用するんでしょうか。
否、先週の投稿でも述べたような「人口知能学会の表紙は女性差別」「キティちゃんに口が無いのは女性差別」などと
あらゆるものを女性差別だなどと因縁をつけてまわることに費やされているようですね。
震災がれき受け入れを検討しただけで復興予算86億円を堺市に支給しようとした環境省の話を覚えてますか?
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130309/waf13030921310029-n1.htm
この「被災地に送れない復興予算」のように、男女共同参画に携わる機関には、暇を潰す目的で消費される予算があるようです。
その典型が、費用対効果面で甚だ効果が期待出来ない「パープルライトアップ」です。
1081/8投稿:2014/01/09(木) 00:27:26.19 ID:It8SX+XH
「検討しただけで復興予算86億円を市町村に寄付などばかげている、被災地に送れ!」というクレームがついたように
原発労働者の男性らが生命財産人生を削ってまで捻出した電力を「女性に対する暴力をなくそう」などと言って浪費するくらいなら
作業員に対する日当中抜き防止や東電社員の賠償金に当てるべきだとは思いませんか?

もちろん男女共同参画局に割り当てられた予算なので、男女共同参画社会のために使用されなければなりません。
ではどういう使い方をすればよいのか。私に名案があります。

遺族年金の受給年齢が男女で違うのは違憲 大阪地裁判決
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201311250159.html
【裁判】地方公務員の遺族補償年金受給、男女差は違憲 大阪地裁
http://www.asahi.com/articles/OSK201311250021.html

東日本大震災で、愛するパートナーを失った方も多いでしょう。ところがそのうち、
夫を亡くした妻は、保険金年金をたんまり受け取ったのに対し、
妻を亡くした夫は、震災見舞金程度しか出ず、男女で待遇が雲泥の差ほど開いているのです!
男性が生前積み立ててきた年金は愛するパートナーに受け取られますが、
女性が生前積み立ててきた年金は家族に渡らず没収される。男女共同参画局が率先して改善すべき項目ではありませんか?
10兆円もの予算が割り当てられているなら、そこから被災者に年金支給するという手もあります。
1091/8投稿:2014/01/09(木) 00:28:44.36 ID:It8SX+XH
また、私が震災以降散々訴えてきた「原子力災害と男女共同参画」の推進です。
・除染作業や原発作業員募集の約半数を【女性枠】とし、女性の参画を促すこと
・作業員の陣頭指揮を執る【管理職の30パーセントに女性の登用を義務づける】こと
・放射能下の環境で女性に何が必要なのかー女性特有のニーズを調査すること

【話題】 女医は「5人に1人」に増えたのに現場は人手不足の大混乱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131220-00000011-nkgendai-life
女性が増えても産休で人手不足という事態に陥る混乱がありますが、事故原発での作業にこのような心配事は無用でしょう。
女性の皆さん!原発労働の実態を改善するためにも、福島第一原発へ行ってください!!