障害者は女性専用車両に乗っていいと言うけどさあ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
334性別や障害有無を外見で判断するから起きる問題 その1
なぜ、「任意(の協力)」なのか? - ドクター差別と選ばれし者たちhttp://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/31718956.html←障害者でも追い出されるとのコメント。はるな愛とかも。
「女性に見える人専用」というデタラメhttp://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/30727494.html
夜行列車の「女性専用車両」を正当化する方法とは?http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/29151222.html
抗議乗車、非協力乗車、任意確認乗車http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/28725717.html
「みどりの窓口」にレッド・カード!http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/28620958.html
女性の定義、男性の定義http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/archive/2012/3/17←はるな愛とかも。
ドクター差別 大阪へ行く その2 はるな愛は乗れるのか?http://www.youtube.com/watch?v=dEyICw4QKNk 7:20〜 はるな愛

男性障害者が一人で女性専用車両に乗るのはマナー違反?(1-3) 【OKWave】http://okwave.jp/qa/q3560053.html
痛いニュース(ノ∀`) 女性専用車両に乗車した視覚障害の男性に冷たい言葉を投げつける女性客http://bl★og.livedoor.jp/dqnplus/archives/952276.html
松葉杖での女性専用車両 生活・身近な話題 発言小町 大手小町(読売新聞)http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0811/338161.htm
障害者は女性専用車両に乗っていいと言うけどさあ2http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1361161503/241←241番から関連スレ
見た目じゃわからない障害者:コラムhttp://usher.rpjp.net/column/back1.html≒網膜色素変性症と感音性難聴による盲聾の恐怖 - アッシャー症候群との闘い!http://usher.rpjp.net/index.html←複数障害持つのに外見は健常者
女性専用車両に内部障害者が乗ってくる事について女性の意見は?http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12106905807
聴覚障害者(男性)を外見で分かってもらうには?特に女性専用車両で…。500枚!http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108474035←下から4番目の回答(回答者zero3vryu1p)から、
「障害者と女性専用車」的な各種サイトへジャンプ可、またYoutubeで同IDが「障害者が乗ったらどうなるか」的動画数点投稿

「はるな愛さんは乗れるけど楽しんごさんは乗れない」?性同一性障害者や女装者や障害者に、見た目男の女は?
335性別や障害有無を外見で判断するから起きる問題 その2:2013/07/05(金) 22:37:06.10 ID:8u9V5mv9
荒川区議会議員 小坂英二のへや
http://fastlast.s45.coreserver.jp/senyou-mondai/membersroom/kosaka/index.html
※「女性専用車両に反対する会」のHP内「メンバーズルーム」

>実際に乗ってみて、たとえ障害を持っていても、「障害者乗車可」という周知がされていない中、男性が乗るのは相当勇気が要ると思います。
>実際、平成19年7月9日の朝日新聞「声」欄には、「『女性専用』と障害の夫拒む」という東京都足立区に住む主婦の方の投書が掲載されました。
>この女性は右半身麻痺の夫と専用車に乗り込んだところ、居合わせた若い女性客から「女性専用車ですよ!」と怒ったように注意され、
>隣の一般車両に移動を余儀なくさせられたそうです。「後から女性専用車両の対象には、障害を持つ男性も入っていることを知りました。
>でも、乗客が知らないのでは意味がないですよね。気をつけて乗るしかないのでしょうか」と有りました。

障害者が乗るとこうなる。
平成19年(2007年)7月時点では鉄道会社は自社HP上でのみ「小学生以下と身体の不自由な方は男性でも乗れる」旨を書いているに留まり、
車内放送・駅内掲示・車内掲示のいずれでも(小学生男児や身体の不自由な男性が乗れる旨を)告知してなかった(大問題だ)。
女性専用車両導入当初から「小学生以下と身体の不自由な方は男性も乗れる」と放送していた東急電鉄さえ、ステッカー等への表記は無かった。
なので、注意した女性客は、そうした内規を知らなかったのだろうが、
「知らなかったから許される」のではない。「知らないなら言わなければいい」「知らなければ言ってはならない」のである。

2013年現在、「体の不自由な男性は乗れる」と告知(ステッカー表記・車内放送)する鉄道事業者は増えたが、しかし放送されない事も多い。
さすがに「外見で分かる男性障害者」が女性専用車両に乗って女性客に絡まれる事態は減ってきたが、
「外見で分からない障害者」は相変わらず乗れば女性客に絡まれ、それ以前にホームで列に並んでいるだけで絡まれる事さえある。
絡んできた女性客に「自分は障害者」と伝えても、謝らないどころか悪態をつかれる事もある。

鉄道会社がトラブル対策を講じず、そして外見判断が続く以上、
「外見で分からない男性障害者」「外見が男っぽい女」は平穏に公共交通の電車に乗る事さえ難儀である。
3361/3:2013/07/05(金) 22:43:01.12 ID:EGWkeiLC
こんにちは。
今から書く事は、私自身の事ではなく、私が施設で関わっている聴覚障害の方についてですが、彼は障害から自力でのメール作成が困難なので、介護者である私が代筆させて頂きました。
(以下本文)
彼は先日、池袋から小田原ゆきの湘南新宿ラインに乗った際、横須賀線内における「架線に付着物」の影響で、湘南新宿ラインは行き先が横浜に変更になってしまったようで、
しかし車内のドア上部にあるLEDは「小田原ゆき」のままだったので、彼は横浜駅で車掌(駅員かも)から声をかけられるまで、「この電車が横浜どまりになった」と気付かなかったようです。
おそらく車掌が車内で何度も「この電車は小田原ゆきですが、本日に限りまして横浜ゆきになります」との放送はあったと思いますが、彼は聴覚障害という事もあり、放送が聞こえなかった(気付かなかった)ようです。
車内のLEDで「横浜ゆき」となっていれば、もしかしたら彼も(列車行き先変更に)気付いたかもしれないのですが、車内LED表示を変更するのは難しいのでしょうか?
1年以上前、やはり小田原ゆきの湘南新宿ラインが行き先変更で国府津ゆきになった事はあるらしいのですが、その時は車内LEDも「国府津ゆき」に切り替わったらしいのですが、
池袋→横浜では距離が短いから車掌さんもLEDを切り替える余裕は、やはり難しいものがあるでしょうか?
なお、彼も「ここ1ヶ月以内の通院日の出来事」という事までしか分からないので、大変申し訳ないのですが、「何月何日の何時に池袋を発車した湘南新宿ライン」かの詳細は分からないので、
このメールは「車内LEDが切り替わらなかった苦情」という意味ではなく、「車内LEDを切り替えるには難しいものがあるのか?」という、「問い合わせ」という扱いでお願い致します。
彼も、「もし車内LEDを切り替えるのが困難なら、車掌のいる一番後ろになるなど、自分としても工夫する」との事でしたので…
〜〜
聴覚障害者(男性)を外見で分かってもらうには?特に女性専用車両で…。500枚!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108474035
聴覚障害者は女性専用車両に乗る必要がありますか。 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276020492



(1/3)
3372/3:2013/07/05(金) 22:44:13.50 ID:EGWkeiLC
よく、「障害者は障害者でも、聴覚障害者が(女性専用車両に)乗る必要ってあるの?車椅子は車椅子スペース、歩行困難者や内臓疾患は階段に近い車両、バセドウ病は代謝機能調節のため比較的空いてる女性専用車両は分かるが、耳が不自由って別に・・・?」
という声がありますが、
上記「1/2」の本文、及び、リンク先のヤフー知恵袋から、
「聴覚障害者は乗務員が見える位置に乗るのが重要であり、女性専用車両が車両端にある場合は、結果としてだが、聴覚障害者こそむしろ女性専用車両(車両端)にいる必要がある」
となります。

ところで・・・

7年ぶりの女性専用車、今度は障害者としてその2@障害者も乗らない事が慫慂される相鉄(sotetsu20130524.wmv) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=UQu1eV9nwAw
↑障害者が乗ったら絡まれる現実は駅員も認める
女性専用車、ステッカーと実際運用との矛盾(130617_231957.wmv) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=_XxlizleFbc
↑「身体の不自由な人は乗れる」とシール(ステッカー)にあるが、しかし、駅員・乗務員は、「ご協力頂いてるものなので、障害者かどうかは判断に含まれていない」だってよ?


という問題があり、
「任意」なのに、「専用」と景品表示法違反の「偽装表示」をするから、
その偽装表示にすら「乗れる」と書かれている、つまり、表向きにも女性専用車両に乗れる障害者男性(=協力対象外の層)さえ、
「乗れるの?乗れないの?乗ったら、『非協力』になるの?」となる。
さらに、現実問題、内部障害者などの外見で分からない障害者が女性専用車両に乗れば次々に女性客に絡まれ、時として、外見で分かる障害者でさえ(女性客に)絡まれる事があります。


この問題を解決するため、次のように鉄道会社に働きかけたらどうか?
この方法だと健常者男性は反発するかもだが、しかし、「強制とハッキリ言わせれば、裁判で争える」から、健常者男性にとっても悪い話ではない。
また、「外見で障害の判断は有無出来ないし、かといって別に障害者手帳の提示を求められるわけでもない」のだから、「見た目健常者の障害者」がたくさん乗ることによって、健常者男性も乗り込みやすくなるかもしれない。



(2/3)
3383/3:2013/07/05(金) 22:45:09.99 ID:EGWkeiLC
「私は、男性ですが障害者なので、障害者は乗っていいそうなので御社の女性専用車両をよく利用しています。
しかし、私の障害は外見では分からないため(外見上は健常者)、乗るたびに女性客に勘違いされて注意され、そして、駅に着くたびに新しく乗ってくる女性客に次々に絡まれます。

これは、女性専用車両に強制力がなく、間違えて乗る男性客や意図的に乗る男性客もいる事から起きる事態であり、
もし女性専用車両に強制力があれば、そこに男性客がいたとしても、
女性としても「ここは女性しか乗れないはずなのに、男性の方がいるという事は、あの男性の方は、障害者か、それとも、『男っぽい女の人かな』」
と推論して頂け、絡まれる事はなくなるかと思います。

理想を言えば、ステッカーや車内放送で
「○号車は女性専用車両になります。女性専用車両は身体の不自由な男性と小学生以下の男児にもご利用頂けます。
なお、外見では分からない障害の方・外見から性別判断困難な方・性同一性障害者などもおられるため、外見上男性の方もお乗り頂いております。
お客さま同士のトラブルを防ぐ意味でも、お客さま同士での声かけはご遠慮ください」
みたいに言ってほしいのですが、
それが無理な場合、
せめて、

●女性専用車両に強制力を持たせて「健常者の男性」は一切入れないようにする。
●「女性専用車両」ではなく、「女性・障害者専用車両」にする。
●女性専用車両内において「お客さま同士の声かけ」を行わない旨のステッカー記述や車内放送をする。

のいずれかを、お願いできないものでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜
男性が女性専用車両に乗っていて、その男性を「障害者かしら」「見た目男の女の人かな」と考える事すらせず条件反射的に絡んでくるゆとり女性は、
「自分が後から乗ってきた」「その男は車掌から見える所に乗っている」「その男は、埼京線池袋や東急東横線横浜、京王線新宿のように駅員・警備員がいる中で列に並んでいるのに、並んでいるだけで」
絡んでくる空気読め杉は異常。


ゆうせん席 ゆずらんのは ゆるせん席
http://www.seibu-group.co.jp/railways/smile/manner-poster/in-car/1196074_2727.html
↑西武鉄道はこのような露骨な表示で、「外見で分からない障害者」に配慮まるでなし。

(3/3)