「かわいい女になりなさい」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
45('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY
戦後民主化されたのですけれど今だ官僚に押さえつけられている
政治 行政の無為無策は考えなくてはならないでしょう
高千穂神楽http://www.pmiyazaki.com/takachiho/kagura.htm
出雲神楽http://izumokagura.jimdo.com/

日本の神話は重要な歴史資料でしょうし神話から学べる事は沢山あるでしょう
国 家庭 男 女のあり方を「話し合う」時間がなかったのでしょうね。

日本人はこのまま少子高齢化が進むとあと約600年で消滅してしまうそうです
戦後人工中絶により命を奪われた子供の実数は一億万人を超えるそうです
http://homepage3.nifty.com/m-suga/abortion.html#
男女は同権利であれど同質ではないという事です性で失敗した時傷つくのはやはり女です。

日本の神話は戦いではなく基本的に話し合いにより国譲りがなされたので
大国主の命が支配していた倭国を高天原にいた天照大御神が話し合いにより国譲りが成立しています
小さな戦いはあったのですけれどhttp://www.kojindani.jp/iseki/

十七条憲法の原型となる考え方が既に神話形成の時代にあったという事です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E8%AD%B2%E3%82%8A
聖徳太子が言いたかったこと和を保つ為「話し合い」でものごとは決めなさい
十七条憲法 http://www.geocities.jp/tetchan_99_99/international/17_kenpou.htm
話し合いで決めればうまくいくという思想は神話の根底にあり十七条憲法制定より約250年前です
聖徳太子は実在しなかったという説も有りますけれど十七条憲法の思想が古代からあったという事です。

「話し合い」の重要性が日本の歴史教科書から削除されてしまったのがもったいないと。
46('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/10(木) 20:37:17.44 ID:3a1gXyIz
世界で一番の演劇とも言われる記紀の中心になるのは、スサノオを恐れて天岩戸に閉じこもる話とも言います
高天原はアマテラスが納めていましたが、スサノオの気性が荒すぎるのでイザナギがスサノオを追放したそうです
アマテラスもスサノオを恐れて天の岩屋に隠れてしまったそうです、天も地も真っ暗になりあらゆる災いが起こったそうです
そこで困った神々はお祭り踊り祝詞を読み、アマテラスを天の岩屋から招きだしました。
するとついに光がよみがえれました、スサノオは追放されました(自ら高天原を去ったという説もあります)

しかし、スサノオはその当時、豊葦原瑞穂の出雲で暴れていたヤマタノオロチを退治!
スサノオノミコトは、高天原を揺るがすほどの荒ぶる風の神でしたが、アマテラスが天の岩屋にスサノオを恐れ隠れた時
他の神々が、祭りや踊り等"笑い"でアマテラスを天の岩屋から誘いだしたことろこそが
どんなに苦境があっても、笑う門には福が来る、という日本人の考え方の原点という気もします。

日本神話というものはそれ自体が、日本民族の文化遺産であると思うのです
スサノオが多く残した子孫のうち、オオクニヌシノミコトが国作りをします
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E4%B8%BB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A
これが本来あった出雲大社なんと大きなことか、今では当時の大きな柱があった事が科学的に確認されたそうです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Izumo-taisha_scale_model_121281969_6127ff6b17_o.jpg

アマテラスは自分の孫のニニギノミコト(稲の神様)を地上に天降せます
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%AD%AB%E9%99%8D%E8%87%A8
他国の神話に詳しくはありませんけれど、戦いではなく(話し合いにより国譲りがなされた)のです。
47('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/10(木) 20:42:17.99 ID:3a1gXyIz
一番最初に造られた出雲大社だそうです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Izumo-taisha_scale_model_121281969_6127ff6b17_o.jpg
これだけ大きいとは、大国主命がいかに大物であったか、そして天照大神がいかに大国主命を避けたかという事でしょう。
考えてみると天照大神は太陽神、大国主命は雲であるとしたなら、未だに太陽の光を遮る事ができるのが雲ですから。
しかし、太陽を遮る者がもう一つがあるのですけれど、実は月なんですよね。

月といえば月読命なんですけれど・・・
日食https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%A3%9F
天照大御神が卑弥呼であったとして、卑弥呼の時代皆既日食があったそうです
あの当時太陽が月に隠されてしまうという事は相当の衝撃があったのでしょう
皆既日食イコール卑弥呼の力が弱まったそして卑弥呼は必要ない、それで卑弥呼は殺害されたとい説もあります。
倭の女王の交替と日食および岩戸隠れhttp://www.geocities.jp/yasuko8787/1-1-4.htm

もう少し突っ込んで考えると、天照大御神が太陽神で大国主命が雲を支配していて、太陽がでて雲がで無いと雨が降らないと言うより降れない
雨が降らないと一番困るのは稲、稲といえば瓊瓊杵尊なんだよね。
天孫降臨http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%AD%AB%E9%99%8D%E8%87%A8
天照大御神は雲に光を遮らて嫌な思いをするのかも知れないけれど、雲が出ないと肝心かなめの「孫の稲」が育たないんだよね。

御存知、天照大御神は高天原、月詠尊は月、素戔嗚尊は海原なんですけれど。
イザナギノミコトとイザナミノミコトhttp://www15.plala.or.jp/kojiki/izanagi_izanami_06.html
イザナギノミコトとイザナミノミコトhttp://www15.plala.or.jp/kojiki/izanagi_izanami_07.html
有名な事は月詠尊が活躍されないという事なんですけれど、卑弥呼殺害の最大の理由が皆既日食なのであれば
とんでもない((((((;゚Д゚))))))活躍を月詠尊は実はしていたという事です。
天照大御神=卑弥呼であるとして卑弥呼殺害の裏に月詠尊の存在があったとしたら・・・・・
これって、スペシャルな発見であると考えるのです。まぁもう誰かが論文してたりして
自分の完全オリジナルかどうかは解りません(^^;。http://www.fujisan-3776.jp/
48('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/10(木) 20:52:57.16 ID:3a1gXyIz
縄文時代には、狩猟をしていたので神様にこれら(熊とか猪)を食する事を感謝し供え物踊り等をします。
縄文人の祈りについてhttp://www5.ocn.ne.jp/~vorges/sub6.html

弥生時代には、農耕を始めたので稲の神様に感謝しやはり、供え物等をします
稲作は天照大御神が日本で最初に行ったので、現在ではその子孫である天皇家が新嘗祭を行っています。
新嘗祭http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%98%97%E7%A5%AD

天皇家系図http://www9.wind.ne.jp/chihiro-t/royal/Tennoke.htm
天照大御神の子孫である天皇が稲を植え、日本国の五穀豊穣を祈願し天皇家の安泰無病等を願い
日本国に災害なんかがおこらないよう、ひいては国民の安泰を祈っているという事です。

空白の3世紀 邪馬台国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD
http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/himiko.html

飛鳥時代には愈々日本に仏教が伝来します、蘇我氏物部氏に分かれ仏教を受け入れるか否かで戦います
当然勝利したのは聖徳太子率いる蘇我氏です、ここで本来からの神道と仏教が存在することになります
聖徳太子は憲法十七条を定め「和をもって貴きとなし」と和の精神こそ大切であると説きます
この和の思想が今の日本人の考え方行為行動を決定づけているということです、これは大変重要は事です。

この時代にはまだ朝廷や貴族達は宗教には触れられますが、一般庶民はそれがどういったものなのか知る由も無かったでしょう
一般庶民が宗教に触れるのはもう少し先のことです、例外はありますけれど鎌倉時代といわれています。
49('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/10(木) 20:54:56.83 ID:3a1gXyIz
平安時代には、最澄と空海が仏教の新しい潮流をもたらします、最澄が天台宗が、空海が真言宗をおこします
この時代も天皇や貴族が言ってみれば自分たちの安泰を祈る為の宗教で、まだ一般の人には浸透しません。

最澄 伝教大師の教えは天台法華宗を大切としているのでわかりやすく、何しろお釈迦様が一番重要なのは法華経としていたので
鎌倉時代に活躍される、僧侶はここの宗教出身者です。
空海 弘法大師の教えはわかり難い為、少し極端な話ですけれど弘法大師一代状態になったそうです
http://www.osoushiki-plaza.com/library/data/data131.html信者さんのおおよその人数です
何しろ「密教」なんですから、非常に理解しにくいそうですしとらえどころが無いと言いましょうか。

鎌倉時代になると、いよいよ本格的な武士の世の中の扉がこじ開けられます、源義経が平家を滅ぼしてしまうのです
日本の歴史が大転換します、これにより朝廷中心の世の中が終了し武士(一般庶民)の夜が明けます
そもそも武士とは最初からそこに住んでいて自分達の財産は自分で守るという、在家の武士(一般庶民)
そして、貴族の血はひいているのですけれど都に住んでいてもたいして出世できないので地方に出てきた、貴族の武士
このふたとうりだそうです、しかし奈良時代にも武士という文字が存在するので、武士が何時できたか明確なは解らないそうです
在家の武士というのは自分達の耕した土地の正式な所有者になりたいということで、源頼朝を神輿としてかつぎ力をつけます。

武士は普段人を殺せざる負えなくなりますから、罪の意識があるので自分達に悪い事がおきないように又死後極楽浄土に行けるように祈ります
鎌倉時代には沢山の僧侶が出現します、法然・親鸞・道元・日蓮等です、最澄がつくった比叡山の延暦寺で、仏教の基礎を学んだそうです。

法華経の基礎を学び一応の修行を終えそれぞれ、法然が浄土宗、親鸞が浄土真宗、道元が曹洞宗、日蓮上人が日蓮宗を開きます
この人或いはこの神?が作られた宗教が今の宗教の礎となっているのでしょう、それと日本に古くからある神道ですね。
50('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/10(木) 21:03:45.40 ID:3a1gXyIz
政治家 法律を作る 外交を通じ国益を考える 国家予算を考える 国際平和の実現
いい政治家を育てるには国民が選挙に行かなければならないということでしょう
国民が幸せで豊かで平穏な生活を送るには、何をするべきかを考えるのが政治家の役割でしょう。
では実際、戦後日本に「政治」が本当にあったのかどうかというとどうでしょうかね
選挙は民主主義の基本でしょう。

戦後の政治で税金をばら撒いた結果、日本は政治不在リダー不在の国になった気がする
税金のばら撒き方は、日本のリーダーシップにとなり日本人を引っ張っていくもんではないと思う
自分の信念自己弛張を堂々と貫くタイプは 政界 各界 財界 でも異端視扱いされた感じもします
命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るのだ。だが、この始末に困る人でなければ
難関をともにして国家の大業をなすことはできないまさに至言である。「現代語訳」
日本の政界は本当の意味で自分の考えで行動できる政治家がいないようにも思います。

官僚霞ヶ関で働いている有名大学法学部卒のエリート集団ですから法律を作ることでは政治家より優れている。
膨大な統計データを保存し補助金をどうするかを考えることは官僚にかなう者はいないでしょう
日本列島隅々の行政ネットワークを持ち、それらのデータを握っているのですから
そこで官僚に任せてしまったんでしょう、と言いますか乗っ取られたのでしょう。

外交に目を向けますと、日米安全保障体制の下アメリカに従うことが基本姿勢であったから
改正も政治家が決断したり行動したり責任を取ることもなかったのでしょう
官僚任せにした結果、日本人はなんでも(上)役人、官僚に任せてしまい「自己責任」が無くなったのかもしれません
官僚(お役人)いわゆる、霞ヶ関で働いているエリート集団・不祥事、スキャンダルでやはりイメージがよくはないですね
民間企業への監督・指導・許認可等の政策決定に関して大きな影響を与えうる権限を付与される地位にある者を指す
他方、大臣や副大臣・政務官は上級の公務員であるものの、政治家(国会議員)であるため官僚にあたらない。
51('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/10(木) 21:06:43.08 ID:3a1gXyIz
明治時代の文豪 ラフガディオ・ハーン 小泉八雲
http://www.matsue-tourism.or.jp/yakumo/
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/bungaku/yakumo.html
「日本で最も美しいのは、日本の婦人である」 と書き残しているそうです
その当時の日本人はさぞ美しかったのでしょう、では何が美しかったか想像すると
日本には、女らしい綺麗で優しい女ならではの言葉使いがありますし、言葉を綺麗に使っていたのでしょう。

言葉の美しい女性が心も美しいという証明は、言葉と心は表裏一体の関係にあるということです
心を最高最善に表現するのは言葉ですからね、でも言葉も時代により揺れますからね
言葉は揺れながら時代に合うようになっていくし、大勢の人が使うことにより日本語に定着するでしょう
日本語を乱れさせる原因は流行語が次から次にできるからでしょう。

やはり小さい時から男女平等という生活に慣れているから男の言葉に女が慣れてしまったということでしょう
日本語の大きな欠点として男が使う言葉は汚い!ということがあげられるでしょう
男が使う言葉を女が真似と言いますか、女に伝染するとしたなら当然女の使う言葉は汚くなります。

しかも尚且つ同世代の人とだけとしか付きあわないとすると、敬語が介入する余地もなくなり
結果は言葉がどういうものになっていくのか、一目瞭然ということになります
女性である貴方が男と付きあうのは結構なことですけれど、言葉まで男が使う言葉にならない方が良いと思いますよ
あるいは男の使う言葉が汚いと思い、これは女として使うべきではない、女として美しさが損なわれる
と判断したなら、その言葉から遠ざかっていくべきでしょう。

神様が人間に送った最高のプレゼントは言葉である!と言い切っても過言ではないでしょう
人間と他の動物との最大の違いは言葉というのもは、人間しかもっていないということです
その言葉を娘さんそして女として生まれからには、より美しく使ってい頂きたいものです。
52('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/10(木) 21:10:51.54 ID:3a1gXyIz
顔がいまいちに生まれようが、悩んだりしないで、普段使う言葉そして立ち振る舞いを
美しくしようと心がけるといいと思いますよ、男の視線がまったく気にならないのなら別ですけれどね。

言葉が美しい女性は心も美しいということです、女を顔で選ぶ男には通用しない場合もあるでしょうが
言葉使い立ち振る舞いが綺麗な女性は、見かけが綺麗な女の美しさをも超えてしまうということです。

時には女を顔で選ぶ男の心をも揺り動かしてしまうのは、やはり言葉使い立ち振る舞いが美しい女性です
普段から言葉使い立ち振る舞いを女らしくやさしくして頂きたいものです、男の願望ですけれどね。

心を表現する最高最善の、そして直接な方法は言葉以外にはないということです(言葉こそ最強であるということです)
沈黙は金雄弁は銀黙して語らないことをよしとして、沈黙は金のように値打ちがあるという時代はもう終わったのです。

心と言葉は常に表裏一体の関係にある、ということです、自分の心を最高最善に表現するのは「言葉」です

女性である貴方がどういう人間に成長し、どういう考えを持っているのか
それを証明してくれるのは、言葉なんですだからこそ「言葉」が大切なんです。

この世の中には、女であるからこそ身につける知恵ふさわしい光景があるということでしょう
粗暴な言葉使い立ち振る舞いになるほど、女らしさが失われていく事は、当然の成り行きです。

心の中に存在する女のなにかが、体を伝わって自然に男にも女にもその女がもっている「女らしさ」が伝わるでしょう。
53('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/10(木) 21:13:27.51 ID:3a1gXyIz
そもそもアベノミクスは何回失敗しても、頑張れば這い上がれる社会を作るみたいな
今はアベノミクスではなく、クロダノミクスらしいですよ。

日本銀行http://www.boj.or.jp/about/outline/history/pre_gov/
総裁:黒田東彦(くろだはるひこ)http://www.boj.or.jp/about/organization/policyboard/gv_kuroda.htm/

アベノミクス(あべのみくす)
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9/
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=2&oq=%E3%81%82%E3%81%B9
http://matome.naver.jp/odai/2135799907470393301

まぁどうなるのでしょう、株が上がったのは民主党政権が終わったからでアベノミクスとは違うような。
あと円が安くなったのも、確かに一時期はアベノミクス効果だったのでしょうけれど今は落ち着いていますからね。

約18年?デフレ状態状態にありましたか、アベノミクスの成長戦略だけではデフレ解消は難しいかと。
宗教ネタを書いたのですけれど高天下原の神々が言われるには男女が平等なのは社会的権利と地位だけだそうです。
どうも女の政治家で好きになれる人がいないでも女を立てないと選挙に勝てませんから(^^;。

日本の歴史は縄文時代から始まりその後、移り住んできた弥生人と交わったそうです
日本は海に囲まれている為、外的の侵入がなく(例外鎌倉時代モンゴル襲来)気候も春夏秋冬ありで暮らし易いそうです
こうした社会では、他国のように強力なリーダーは必要ないそうです、それで日本人独特の「和」という思想が生まれたのでしょう。

合戦とは、そもそも慈悲心とは無縁なものなのだもし慈悲を大事にしたけば、最初から合戦などしなければいいのであって
一度合戦をし始めたものが慈悲を口に出すのは矛盾している合戦を始めた以上は目的を達成すること以外を考えてはいけないのだ。

改革によって既得権を失い不利益をこうむる人は必ずです、大多数の人を幸せにするには、乗り越えなくてはならない
多くの国民が幸をもたらすものでなければ、それは改革とは言えない。
54('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/10(木) 21:29:17.52 ID:3a1gXyIz
ハイパーインフレがくるなんていう人がいますけれど預金封鎖 円暴落 まぁ国家破綻ですか。

ハイパーインフレになったとして物価がもし8倍になったとすると。

例えばですけれど1ドル80円が800円になったとして。

日本の外貨準備は約1兆ドルだそうです。

1兆ドルあるのですから万が一、ハイパーインフレが来たら80兆円が800兆円になると。

なんと800兆ですから、800兆あれば日本の謝金の半分以上返せます。

財務省がなんで巨額な外貨を準備しているかはインフレ対策であるそうです。

という事で日本においては国家破綻はあるえないそうです。

ギリシャなんて産業は観光位でしょうし、公務員の数も国民比率で相当な数になるそうですから。

安倍政権は適度なインフレ、適度な円安(まぁ110円前後でしょうか輸入輸出がありますし)を目指しているのでしょう。

自分が日本はインフレに向かっていると考えるのは理屈ではないのです、これ以上デフレが続くなんてあるでしょうか?

まぁ短期的に見てもおそらく年末に向けて円が安くなり、結果株価は上がると考えています。

長期的に見てもハイパーインフレも起こらないし、デフレは終わっていると考えているのです。
55('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/10(木) 21:53:46.48 ID:3a1gXyIz
今以上のデフレはあり得ないと考えます。

今デフレであるという意見は解りますが、では何故デフレなのでしょうか(一般庶民の場合?)

やはり将来不安があって日本国民が肝心な消費をしないのが、何気にデフレ感を感じてしまうと考えています。

円が80円より安くなるとか、日経平均が8000円を下回るとは考えられないのですよ。

今のところTPPとか消費税増税とデフレは関係ないと考えています。

ガソリンの値段が今160円オーバーしていますけれど、TPPとか消費税増税とは関係ないのです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JPY-USD_1950-.svg
これなんですけれど、2012年2月に円が大底を打っておそらくここからデフレが終了ではないかと考えです。

円が上昇トレンドに入っているというのは多くの評論家の一致している点。

円が安くなるのは考えられるけど、円が高くなるのは考えにくい。

http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
このチャートの日足(緑) 週足(青) 月足(黄色)の・・・・・月足(黄色)をクリックしてね。

2012年の終わり頃から上がっていく、これがまた再び8000円前後になるとは考えにくい。

円が安くなると輸入業者が利益を得て日本企業は儲かりますから( ^^) _旦~~。
56('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY :2013/10/10(木) 21:57:38.69 ID:3a1gXyIz
そもそも経済というのは基本的にインフレなんですよ。

デフレはすでに終了しています、日本の歴史でデフレなんてたった20年ですから( ^^) _旦~~。

明治政府が西南戦争のインフレの時紙幣が不足して紙幣を発行1881年から1887円の5年。

1920年から1933年の第一次世界大戦の戦後恐怖、銀行不況、関東大震災、金輸出解禁、昭和恐怖の13年。

太平洋戦争のGHQ経済ドッジ1949年、朝鮮戦争でこのデフレも1年で終了。

トータルで日本におけるデフレは約20年、アメリカは230年でデフレは50年。

1989年から12月から始まったデフレは株価、為替レートなんか考えて既に終了していますね( ^^) _旦~~。

デフレが今もって続いているのなら、円は今頃1ドル70円→68円→66円→60円→55円→50円無制限に落下?

デフレが今だに続いているならばマクドナルドのハンバーガーなんて50円になっていると思いますよ。

インフレ論とかデフレ論?をする時は、デフレという「悲観論」を述べた方が説得力があると言いますからね

インフレ論というのはどちらかというと「能天気」なんですよ、だからインフレ論はアホとかバカに見えるんです( ^^) _旦~~。