漫画・アニメでの男性差別 Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
253九条 氷雨
ちょっとマジレスするね。
>>251
もう、ボクは君みたいな漫画の知識が無い人に、ネットや対面問わず言ってる事なんだけど

・少年漫画、少女漫画というのは広義で言う漫画のジャンルを指す物で、
決して男女の読者を巣見分ける為の呼び方ではない

という事。
確かに少年漫画には男性読書が多く、少女漫画はその逆ではあるけど
少年漫画はいわゆる漫画のスタンダードで基準となる物なわけです。
映画の基準がハリウッドである様に。

254九条 氷雨:2011/10/16(日) 19:15:54.69 ID:i2VqlKTS
続きっす

だから商業規模が小さく、読者層の浅い少女漫画に比べ、
スタンダードである少年漫画には少女漫画や成人漫画とは比較にならないほど多様なニーズ、方式、方向性が求められるわけ。
その中には当然、腐女子向けな少年漫画(例えば、リボーンや黒執事。両者共少女漫画ではない)も必要とされるし、
従来の王道的な少年漫画や(ワンピ、進撃、コナン等)、スポーツ青春系(一歩、大きく)、
カルト系(ジョジョ、バキ)等々、これ全部がカテゴライズされるのが少年漫画。

これだけ大きな「基準」に対して、女が少年漫画読むな、女が少年漫画ダメにしたというのは、あまりにナンセンス。

昨今は腐女子より、ラノベ流の価値観からくるアニメゲームの洗脳の方がまずい。
つまりハイスペック美少女と中2設定で作られた世界の普遍化。
255九条 氷雨:2011/10/16(日) 19:24:29.65 ID:i2VqlKTS
よーするに、少年漫画とはジャンルの総称であり、
少年漫画=少年の為にのみ描かれた漫画
ではないという事。

勿論、少女漫画も同様。
色々教えると長いからもう教えない。