【是?】 選択的夫婦別姓(氏) part24 【否?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
まずはテンプレ>>2に沿って問題提起をどうぞ


関連サイト

日弁連会長声明
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/100305.html
別姓訴訟を支える会(カンパ受付中)
http://www.asahi-net.or.jp/~dv3m-ymsk/index.html
夫婦別姓選択制実現協議会
http://www.bessei.org/
夫婦別姓の法律学
http://www31.ocn.ne.jp/~eighsaqu/besseylaw.htm
『日本の家父長的家制度について』(申蓮花 指導教官 千葉貢)
http://www1.tcue.ac.jp/home1/c-gakkai/kikanshi/ronbun8-4/shen.pdf
内閣府「家族の法制に関する世論調査」(平成18年)
http://www8.cao.go.jp/survey/h18/h18-kazoku/index.html
法務省案
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi_960226-1.html


75歳女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い」
http://www2.knb.ne.jp/news/20110211_27054.htm
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/e/5e6ded00.jpg



【是?】 選択的夫婦別姓(氏) part23 【否?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1297069804/
2名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 20:34:00 ID:vRJzdezs
☆テンプレ☆

@ 現行制度は○○の部分がおかしい
A なぜおかしいかというと、△△だからである
B なのでそれを解決するためには〜〜のようにすれば良い
C ここで旧制度に換えて、★★か☆☆という新制度の導入を求める
D この調査によると、新制度を求める声はこの程度存在するからである
E 提案した新制度だと、問題点△△をこのように解決できる
F ☆☆だとこのような、★★にもこのような問題が起こる事が予想される
G しかし☆☆で起こる問題点よりも★★で予想される問題の方が、このような理由から被害は軽微であると思われる。
H よって現行制度に変わる新しい制度として、★★がベストである
3名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 20:34:42 ID:vRJzdezs
☆関連記事☆

『民主党の夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音=日本姓名乗る苦悩なくなる―』
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35713

日本人男性に嫁ぐ中国人女性はこれまで、中国の姓を捨て日本の姓に変更しなければならなかったが、
民主党政権が夫婦別姓を含む民法の改正案を来年にも国会に提出することになり、
この状況にも変化が生じることになる可能性が高い。

同記事によると、日本人に嫁いだ中国人の新婦たちの多くが、1947年制定の民法が明確に夫婦の同姓を謳っていることから、
新婦個人はやりきれなさ、新婦の家族は日本姓となることへの拒絶感という葛藤をかかえてきたという。

日本人と結婚したある中国人女性は、一時帰国のたびに表現できない複雑な感覚になるという。
彼女が実家に帰ると、なくすといけないからと言って、母親が彼女のパスポートを保管するのだが、
その日本姓を見るたびに、母親は彼女を罵るのだという。「実家に置いてあった名詞もすべて破かれ捨てられた」と同女性。
4名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 20:35:24 ID:vRJzdezs
☆正しく知ろう選択的夫婦別姓制度☆


【マニフェストなどで積極的に推進している政党】

 公明党
 日本共産党
 社会民主党

【積極的に制度を求めている人】

 福島瑞穂(社民党党首、家族解散論者)
 千葉景子(一般人)
 野田聖子(誰?)
 水島広子(誰?)
 塚本協子(元高校教諭、75歳)New!

【選択的夫婦別姓制度とほぼ同じ制度の国】

 タイ

【主に夫婦別姓の国】

 朝鮮民主主義人民共和国
 中華人民共和国
 大韓民国

【結合姓やミドルネームなどを含め、多用な姓のあり方を認める国】

 欧米諸国をはじめとする多数の国々
5名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 20:36:06 ID:vRJzdezs
【関連する裁判・判例】(主に民法750条の憲法判断について)

◆平成元年 岐阜家裁
「このような親族共同生活の中心となる夫婦が、
同じ氏を称することは、主観的には夫婦の一体感を高めるのに役立ち、
客観的には利害関係を有する第三者に対し夫婦であることを示すのを容易にするものといえる。
したがって、国民感情または国民感情および社会的慣習を根拠として制定されたといわれる民法750条は、
現在においてもなお合理性を有するものであって、何ら憲法13条、24条1項に違反するものではない」


◆平成5年 東京地裁
「夫婦が同じ姓を称することは、主観的には夫婦の一体性を高める場合があることは否定できず、
また客観的には利害関係を有する第三者に対し夫婦である事実を示すことを容易にするものといえるから、
夫婦同氏を定める民法750条は合理性を有し、何ら憲法に違反するものではない。」


◆平成18年 東京家裁
「民法750条(夫婦同氏制)の是非は立法政策の問題であることは確定した解釈である」
6名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 20:36:48 ID:vRJzdezs
【mixiやFacebookやネット上の言説を調査した上での選択的夫婦別姓制度のニーズまとめ】

・仕事上、手続き上でめんどくさい
・配偶者に自分の姓を名乗らせたくない
・離婚の時に楽
・冷め切った夫婦関係の清算
・中韓の人々が住みやすい国にする
・男尊女卑 or 女尊男卑
・同窓会の検索で手がかりがつかめない
・結婚していることがばれたくない
・借金逃れや成りすましの防止
7名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 20:37:31 ID:vRJzdezs
【FAQ よくある質問】

・別姓婚したい人の数
  A:少なくとも0人ではない
・別姓婚を導入する必要性
  A:運動屋が選択的夫婦別姓への制度変更を要求しているから
・結合姓や創姓、完全別姓、氏の廃止 等の対案との比較を拒否し、全て排除する必要性
  A:選択的夫婦別姓以外は、運動屋が運動していないから
・子供の姓をどちらにするか夫婦の話し合いで決められなかった場合、裁判所は何を基準に判断すればいいのか
  A:婚外子と同じく全部母親の姓にすればいんじゃね?それかくじ引き?
8名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 20:38:12 ID:vRJzdezs
☆いろいろな制度の比較☆

【現行法(同姓)】
夫婦の姓  揉めることも
子供の姓  揉めない
強み     60年以上の安定的運用実績

【姓の廃止】
夫婦の姓  揉めない
子供の姓  揉めない
強み     姓に関する揉め事は完全消滅

【完全別姓】
夫婦の姓  揉めない
子供の姓  揉めることも
強み     姓の存続

【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】
夫婦の姓  揉めることも
子供の姓  揉めることも
強み     姓に関する多様なニーズに対応

【同姓・別姓から選択(選択的夫婦別姓法案)】
夫婦の姓  揉めることも
子供の姓  揉めることも
強み     運動屋が強力に推進
9名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 20:38:59 ID:vRJzdezs
☆このスレに登場する賛成派の主張☆

【ダブスタ加代】
現行制度では別姓法律婚出来ないのが問題。
何故かって言うと、自分は改姓したくないし、配偶者にも改姓して欲しくない人が法律婚出来ないから。
事実婚だと相続権がないから不公平でしょ?
結合氏や、創氏って意見もあるみたいだけど、それだと歴史と伝統あるウチみたいな名家の名前が消えちゃうからダメ。
別姓夫婦が子供の姓で揉めたら母親の姓でいいと思う。女が産むんだし。

【名無し賛成派】
現行制度では別姓法律婚出来ないのが問題。
何故問題なのかはよくわからないけど、別姓を認めろって運動してる人がいるし、偉い人が法案まで作ってるんだから、別姓を認める必要がある。
運動屋は別姓法律婚を認めろと言ってるのであって、事実婚でいいだろ?では運動屋が納得しないからダメ。
結合氏や、創氏って意見もあるみたいだけど、運動屋はそんな運動してないからこれもダメ。
別姓夫婦が子供の姓で揉めたら当事者でどうにかして解決すればいい思う。各夫婦の問題なんだから口出しすんな。

【コテ叩き団】
ソースをどうぞw
根拠をどうぞw
まさかまた捏造かw
また反対派の自爆かw
まとめると、
賛成派 同姓婚が多いと思うが、自分達は別姓婚したい
容認派 自分の事はともかく、別姓婚したい人はすれば良いと思う
反対派 自分はもちろん同姓婚するし、他人が別姓婚することも許さない
ってことだから反対派こえええww
全体主義者のタブロイド思考の反対派こえええwwww
10名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 20:39:41 ID:vRJzdezs
☆中にはこんな人も☆

【選択的別姓なんてどうでもいいが反対してるぽい人に文句だけは言いたい派】
・「家制度の象徴」が「夫婦別姓」であるというソースを要求することに必死(9ヶ月前〜)
・「俺は同姓婚しているけど、別姓婚したい人がいるならさせてやってもいいんじゃないか」と定期的に書き込むのに必死(9ヶ月前〜)
・「詭弁」と「レッテル貼り」はどっち派に多いのかカウントを要求することに必死(前々スレあたり)
・裁判所の判決文「利害関係を有する第三者に対し夫婦である事実を示す」とはどんな場面なのかに必死(前スレ)
・存在しないコピペが事実婚・非婚を排除しているかどうかで必死(前スレ)
・世界中の別姓夫婦が夫婦の責任を果たしているかどうかで必死(前スレ)
・法案がすぐできるのかどうか証明を求めて必死(前スレ)
11名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 20:40:22 ID:vRJzdezs
☆これまでになされた問題提起1☆

@ 現行制度は別姓で法律婚できない部分がおかしい
A なぜおかしいかというと、別姓で法律婚できないからである
B なのでそれを解決するためには別姓で法律婚できるようにすれば良い
C ここで旧制度に換えて、選択的夫婦別姓という新制度の導入を求める
  これ以外の制度の導入は考えたこともない
D >>1のリンク先を読むと、選択的夫婦別姓を求める声は少なくとも数人〜数十人程度は存在すると思われるからである
E 選択的夫婦別姓だと、別姓で法律婚できないという問題点を別姓で法律婚できるというように解決できる
F 選択的夫婦別姓には子供の姓をどうするかという問題が起こる事が予想される
  他の制度の問題点は考えたこともない
G しかし子供の姓はそれぞれの夫婦が勝手に決めればいいので知ったことではない
H よって現行制度に変わる新しい制度として、選択的夫婦別姓がベストである
12名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 20:41:52 ID:vRJzdezs
☆これまでになされた問題提起2[New!]☆

@ 現行制度は、結婚するときに産まれてこのかたずっと名乗ってきて慣れ親しんだ氏を、
いまさら変えなくちゃならないのがおかしい
A なぜおかしいかというと、自分の氏を変えるとか変えないとか、その個人の問題なのに自分に決定権がないなんておかしい。なんでそこに国が介入するの?
なんで?
統一したら法律が結婚と認め、統一しない夫婦を法律が排除する理由は?
ネーなんで?
B なのでそれを解決するためには自分の氏を変えるとか変えないとか、自分に決定権をもてるようにすれば良い
C ここで旧制度に換えて、選択的夫婦別姓という新制度の導入を求める
  これ以外の制度の導入はノーコメント
D 選択的夫婦別姓という新制度を求める人の数もノーコメント
E 提案した新制度だと、自分の氏を変えるとか変えないとか自分に決定権をもてるので、結婚するときに産まれてこのかたずっと名乗ってきて慣れ親しんだ氏をいまさら変えなくちゃならないという問題点を解決できる
F 予想される問題点はノーコメント
G ノーコメント
H よって現行制度に変わる新しい制度として、選択的夫婦別姓がベストである


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1297069804/986
13名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 21:09:21 ID:HcXdRgAy
根本的なことを聞いてみていい?

名前って自分だけのものなの?
自分が認識し、多分他者から認められて始めて効力があると思うんだけど。
自称だけでは意味無いものだよね。
だったら、氏名における人格権とか言うものは、他者が認めて始めて成立するもので、それが侵害されているかどうかの判断は、自分だけでは分からないんじゃないかな。
そして、自分の意志だけで成立する名前って、芸名とかHNとかペンネームだよね。
でもそれって、法的に有効なものなのかな?
有効ならば人格権における侵害の申し立てってのは成り立つと思うけど、そうでないなら法律上の氏名というのは、人格とは別なところにあるものじゃないだろうか。

そう言ったことを考えると、法律婚における氏名って、必要とされるのは法律上求められるときだけで、日常生活において一致させる必要はないんじゃないかな。
だから通称使用みたいな概念が生じたのではないかと思うわけで。
それとも、法律上の氏名と日常の氏名を一致させる必要ってあるの?あるならその理由を聞きたいものです、教えてエロいひと。
個人的な経験で言えば、仕事上の名前と、趣味の通り名と、本名と使い分けてますが、何ら困らないわけで。
ここで本名の姓が変わったところで、俺は俺だし自分で決めた名前はそのまま残る。
確かに結婚して姓が変わったとした場合、○○さんの旦那さん、とか言われるだろうけど、新たに獲得した社会的立場の一つでしかないし。

別姓婚なんていったいどういう意味があるの?
14紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/18(金) 21:23:59 ID:+Z5CjGWL
>>1
テンプレにした方がいいんでね?と思っていたものが>>2-12に全部入っているわ。
ありがたい。

ついでに前スレ924さんが貼ってくれた法案のリンクも貼っとこうかな。

選択的夫婦別姓法案
ttp://www.moj.go.jp/shingi1/shingi_960226-1.html
15名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 21:55:27 ID:Kf9E4s/g
もう法案成立は規定路線なんでしょ
いくら反対してもムダだよw
16名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 22:25:46 ID:Bq3/iJ1R
>>13
話が逆やがな
もし、名前の「他者の認知」と「自己アイデンティティ」との二面性を認めるならば、
むしろ夫婦別姓を積極的に認める方向の議論にならないとおかしいじゃないの

なぜなら、旧姓こそ、君が言う「他者から認められ」た名前であって、
結婚によって、その社会的に既に効力を持った名前を変えねばならないわけだろ?
だったら、むしろ結婚という「自分の意志」によって、他者認知の為されていない新姓が成立していると言うべきで、
キミの議論に従うなら、法的に保護すべきは旧姓ということになるじゃないか。
17名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 22:26:04 ID:2hOsLDK2
お前が「規定路線」って言葉を使いたくて仕方ないことだけは分かった
18名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 22:38:15 ID:HcXdRgAy
>>16
社会的に効力を持った名前と法的名前が一致する必要はないんじゃね?
だって、○○さんちのパパ、と仕事上の○○さん、そして法的手続き上の○○、
これらを一致させなくても不都合はない。

仮に不都合があり、一致させる必要があるなら、その理由を説明してみてよ。
19紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/18(金) 22:54:55 ID:+Z5CjGWL
>>17
前々スレにもこんなのがいたもんな↓

11 :名無しさん 〜君の性差〜:2011/01/27(木) 01:21:25 ID:KS62nshS
夫婦別姓なんて今やってる裁判で違憲判決が出て
その流れで別姓法案成立っていうもう既定路線だって聞いたよ
20紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/18(金) 22:59:11 ID:+Z5CjGWL
法案を読む度に引っかかるんだよなぁ・・・

「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫若しくは妻の氏を称し、又は各自の婚姻前
の氏を称するものとする。」

同姓と別姓を同じ文章に入れることで違和感があるんだよ。
別姓は第2項に分けた方がわかりやすくてスッキリするだろうに。
分けることで、例外的な印象を与えるのが嫌なんだろうな。
推進派はどうしても別姓婚と同姓婚を同列に並べないと気がすまないんだろうね。
21名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 23:29:13 ID:7ViV2Rjb
おれなら、こう作成するかな。

夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、次の各号のいずれかの氏を称するものとする。
1 夫の氏を称する。
2 妻の氏を称する。
3 各自の婚姻前の氏を称する。
22名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 23:29:54 ID:Bq3/iJ1R
>>18
そりゃ、法律上の名前が社会生活に一切影響無いんだったら、
そもそも夫婦同姓だろうが夫婦別姓だろうが
社会的な影響は無いということになっちゃうぜ?
むしろ夫婦別姓に反対する根拠がなくなっちゃうじゃないの。

と返せば終了なんだけどね。

大雑把に言うと、
「1人の人間が1つの名前しか持たないことを前提とした社会で、2つの名前を持つ不便」
ということになるのかな。

オフィシャルな書類(法的効力のある書類)では
原則、戸籍名じゃないと通用しないよな?
となると、二つの名前が同一人物であることの確認が常に必要になってしまうんだが、
これが煩雑で嫌う企業も多いし(だから通称使用を認めない企業はまだまだ多い)、
近しい関係者以外に困難だということなんだよねー。
だって名前だけ見ても、それが通称か戸籍名か判断することは不可能だからね。

ここに端を発する細かいトラブルが続出するのが、ダブルネームの不便さだね。
個人名を使わない職業ならそれでも良いんだけど、そうじゃない職業も少なくないからね

あとまぁ、これは副次的な問題だけど、
未だに結婚した女性に対する差別は根強くってさ、
職場であまり結婚をバラしたくない女性だっているんだよなー
ダブルネームだと、否応なく結婚してますって宣言しなきゃいけないから、
こういう理由で別姓婚を望む女性もいるみたいね。
23名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 23:33:30 ID:MQmGHhAT
>>20
法務省案はあきらかに「別姓婚ありき」で作られてるよね。
別姓婚をいかに導入するかに軸足をおいて、他を調整してる感じ。
子供の姓の規定とかみると余計にそういう印象を受ける。

結局この法案って、『是が非でも戸籍上の姓を変えずに法律婚したい』
っていう推進派のエゴを満たすためだけの法案でしかないんだよね。

推進派が挙げてる問題のほとんどは、
実は例外的別姓とか旧姓の後置とかでも解決すると思うんだけど、
それを積極的に提案しなかったり、他国の二重姓を切り捨てるのはまさに、

> 推進派はどうしても別姓婚と同姓婚を同列に並べないと気がすまない

からだろうね。
24名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 23:37:13 ID:7ViV2Rjb
>>22
>未だに結婚した女性に対する差別は根強くってさ、

おれは男だから、よくわからんが、そんなものがあるのか?
まぁ産休や育休を、仕事の都合も考えずにとりまくられたら、嫌や顔くらいはされるだろうな。
25名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/18(金) 23:44:01 ID:HcXdRgAy
>>22
>1人の人間が1つの名前しか持たないことを前提とした社会で、2つの名前を持つ不便

そりゃ違うだろ。
そんな前提で社会全般が回っていると?
個人特定が厳密に必要だったら、そもそも通称自体存在し得ないだろ。
ぶっちゃけ、法的効力のある書類は社会生活上そこまで頻繁に必要ないし、
それの代替手段として所属組織の信用でまかなうことも出来る。
それが通称使用だろ。
国や自治体などの公的機関とのやりとり以外、戸籍名は必要ないと言っても差し支えないくらいだ。
逆に、仕事上で別な名前を持っていると、そっちの方がメインになったりするし。
現に、名刺一つで個人を認識される程度の世の中だぜ。
ダブルネームの不便さ、と言うのは意図的に不便にしようとしているとしか思えない。

>あとまぁ、これは副次的な問題だけど、

これって、法的な個人と社会的な個人を一致させたくない、と言うことだよな。
そりゃ最初の論旨と矛盾してないか?
だって、そもそも結婚しているという事実を公的に認める法律婚を隠そうとすることを肯定すると、法律上の名前と社会生活の影響をより無くすことにならないか?

26紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/19(土) 00:02:41 ID:9nM6n2Y9
>>21
それはわかりやすいな。フェミが文句言いそうだけどw

>>22
>法務省案はあきらかに「別姓婚ありき」で作られてるよね。

そうそう、自分もそう思うんだよ。
で、選択的別姓制度を採り入れてるスウェーデンが、もっと自由度が高いと評する
フィンランドの姓名法をチェックしてみた。

第7条で配偶者の共通氏(同氏又は結合氏)、第8条で婚姻時の配偶者の氏
の保持(別氏)って規定だったよ。やっぱ分けたほうがしっくりするよな。
27名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 00:11:01 ID:oeeUvHeL
>>22

>1人の人間が1つの名前しか持たないことを前提とした社会で、2つの名前を持つ不便

確かにそういった側面もあるだろう。
しかし、「名前が2つあることは必ず不便」と言い切っていいのかな?
「仕事では結婚前の名前を使いたい、しかし家庭では家族同姓でいたい」
こういう人も少なからずいるのでは?

逆に言えば、選択別姓制度ができると、「結婚前の仕事の業績を残したいのなら、別姓婚を選ぶべき。
同姓婚を選んだ人間は、結婚前の仕事の業績を捨てる事に同意した人間」
という「強制」が発生するのでは?
28名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 00:11:21 ID:2b26+CNB
>>22
つっこみどころが満載すぎるけど、仕事や手続き上で姓を使う煩雑さは、
今導入が進められている社会保障番号制度みたいなのものの普及で解決していくと思うよ。
官公庁の手続きとかでITがさらに活用されていけば、そういう敷居はどんどん下がるしね。

それに、多分知ってるとおもうけど、最近の免許証にはICチップが埋め込まれているし、
時代の流れとして、何らかのIDを用いた認証システムを指向してきているのは明らかだから、
そういう流れの中で、「姓が変わると仕事上や手続き上で不便」なんて主張を
まだ言っているのを見かけると、「いつの時代の人?w」としか思えない。

内閣府の調査を見ても、積極的に賛成しているのは40〜60代に多いっぽいし、
やっぱりこの法案に関する主張は時代遅れになってきている感じが否めないね。
29名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 00:31:37 ID:2b26+CNB
>>26
> で、選択的別姓制度を採り入れてるスウェーデンが、もっと自由度が高いと評する
> フィンランドの姓名法をチェックしてみた。
>
> 第7条で配偶者の共通氏(同氏又は結合氏)、第8条で婚姻時の配偶者の氏
> の保持(別氏)って規定だったよ。やっぱ分けたほうがしっくりするよな。


へー、そうなってるんだ。確かに分けた方がしっくりすると俺も思うね。

便宜上分けてるだけで、誰もそんなことは思いもしないのに、
「別姓婚をしている女性が下に見られたらどうするの!」とかなんとかいう、
安直な被害妄想的フェミニズムに基づいて作ったんだろうねw

「うちの息子が控え選手なんて、息子が変な劣等感を抱いたらどうするの!」
とかいってサッカーチームのコーチを怒鳴りつけるようなモンペと発想がよく似ているw
30名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 00:45:21 ID:WJWrvL8Y
>>24
俺も男だけど、そういう実態があることは知ってる。
「どうせ育休取るんだろうから」と、露骨に待遇で差別されることはいくらでもある。
というか、育休を取ったから出世させませんというのも正当化され無いと思うけどな

>>25
>個人特定が厳密に必要だったら、そもそも通称自体存在し得ないだろ。
なんじゃそりゃww
その二つの人間が同一人物であることが証明されれば、厳密な個人特定が可能だろw

>法的効力のある書類は社会生活上そこまで頻繁に必要ない
そういう人もいるし、そうじゃない人もいる。

>名刺一つで個人を認識される程度の世の中
なんだからこそ、別に夫婦が別姓婚をするデメリットなんか何もないじゃないかw

>>27
>同姓婚を選んだ人間は、結婚前の仕事の業績を捨てる事に同意した人間」という「強制」
もう無茶苦茶やん…
現在、結婚後に姓を変えることで、(通称使用しない場合)
結婚前の仕事の業績を業績として捨てることが強制されている状況だ。
それを是正することを「新たなる強制」ってバカじゃないの?
31名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 00:49:26 ID:NdYB7iJ3
32名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 01:00:59 ID:zV35Qgmi
>>30
>「どうせ育休取るんだろうから」と、露骨に待遇で差別されることはいくらでもある。

露骨にはせんだろうな。今の世の中、そんなことすれば、訴えられかねんからな。

>というか、育休を取ったから出世させませんというのも正当化され無いと思うけどな

あくまで私見だが、育休を取ったから出世させられませんではなく、仕事の都合も考えず育休をとら
せてくれという人や、好むと好まざると関わらず仕事が立て込んでいても育休をとらざるを得ない人
たちを重要なポストにはおけないってことでは?
33名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 01:04:08 ID:zV35Qgmi
>>31
あまり>>10を強調すると、根拠のない主張をした証明を繰り返すだけになるのだから
やめたほうがいいと思われる。
34名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 02:07:15 ID:KOPhzpKE
>>29
おまいらw
いや何でもないw
35名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 02:44:00 ID:T8bYcaNh
さすがランクが高いだけあるw
36紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/19(土) 07:32:30 ID:9nM6n2Y9
おはよう。>>26でアンカ付け間違えちった。  × >>22  ○ >>23
それと、法務省案のリンクは>>1に追加されてたのな。
塚本協子(75)の言葉に目が奪われて、気が付かんかったわw

>>29
モンペの例えはワロタw
ま、精神構造が似てるんだろうな。

フィンランドの件は、昨夜、気が付いたんだが、条文を読むと選択的というより、例外的
夫婦別姓って感じだな。ドイツの制度によく似てる。てかそっくりだ。

   第8条 婚姻時の配偶者の氏の保持
   もし、配偶者らが共通氏を採らないのなら、どちらの配偶者も婚姻時に称している氏
   を保持するものとする。(フィンランドの姓名法、第三章 配偶者の氏)

同姓を選ばなきゃ改姓しないものとするって規定だから、選択肢の一つというより、選べない
人のための解決策って感じだな。こうやって比べると、やっぱ法務省案は異質だわ。
37紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/19(土) 07:39:06 ID:9nM6n2Y9
で、フィンランドの姓名法第7条は長いんだけど、かいつまむと内容はこんな感じだ↓

「夫婦は婚姻時に、どちらかの婚姻時の氏を共通氏に選ぶことができる。」(同氏)
「改氏する方の配偶者は、旧氏を共通氏に加えて名乗ることができる。」(結合氏)

「改氏する方の配偶者」だぜ?
つまり、結合氏も感覚的には同氏に近いんでね?

いや〜、これが推進派が別姓先進国と呼ぶ北欧の制度かぁw
子供の氏の決め方もチェックしたけど、ドイツとよく似てたなぁ。
推進派のいう別姓後進国ドイツとの違いは、もしかして国民の認知度ぐらいじゃね?
別姓の認知度だけでいえば、日本は世界のトップクラスだよw
38名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 08:35:30 ID:KOPhzpKE
むしろ反対派の方が「選択的別姓のモデルは北欧! スウェーデン! 家族崩壊!」
って叫んでいたように思う。
39ダブスタ加代 ◆/Ce/U2uKHc :2011/02/19(土) 09:55:03 ID:F8kdVMeg
改姓したって仕事に影響はないけどなー…
仕事出来ないヤツの言い訳じゃないの?

ちなみにウチらの職場では、気に入らない部署に配置されたら赤ちゃん作って育休とるのが流行ってます♪
女のストライキだよねw
40名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 10:05:00 ID:nxmuEYEx
>>39仕事出来ないのはアンタだろがw
41ダブスタ加代:2011/02/19(土) 10:20:49 ID:F8kdVMeg
>>40
ナニその頭悪そうなレスw
アナタ仕事出来なさそうね♪
42名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 10:24:49 ID:nxmuEYEx
>>41
はいはいw
じゃあね!オバサンw
43ダブスタ加代:2011/02/19(土) 10:26:40 ID:F8kdVMeg
さて、頭の良い人なら解ると思うけど、一見同じように見える>>40>>41の内容には
決定的な違いがあります♪
それはなんでしょう?
44ダブスタ加代:2011/02/19(土) 10:57:06 ID:F8kdVMeg
バカがバレそうになって、>>40は逃亡したようですwww
45名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 13:00:28 ID:IJNMOvGT
>>38
その通り
46名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 13:06:25 ID:IJNMOvGT
986 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 12:26:25 ID:MS4ud7R7
問題提起されてないと連呼すり馬鹿を放置しいてたら
いつのまにかそれがあたかも真実であるかのような流れになっていますな(笑)
ずっと問題提起されているのだが、聞こえない振りをするのが唯一
反対派に残された戦略であると理解しているようだな(笑)
なんか結婚しようと思ったら、国に「氏を統一するのが条件だ」って言われたんだけどさ
産まれてこのかたずっと名乗ってきて慣れ親しんだ氏を、
なんでいまさら変えなくちゃならないの?
自分の氏を変えるとか変えないとか、その個人の問題なのに、自分に決定権がないなんておかしくね?
なんでそこに国が介入するの?
なんで?
統一したら法律が結婚と認め、統一しない夫婦を法律が排除する理由は?
ネーなんで?

987 名前:ダブスタ加代[] 投稿日:2011/02/18(金) 12:43:27 ID:8rpRui2r [3/3]
>>986
気持ちは解るけどさ、もうちょっと冷静にいこうよ♪
問題提起なら私がしといたからw
これからも別姓法律婚(自分は勿論、配偶者の改姓も認めない結婚)を選択出来る国にするために頑張ろう!

993 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2011/02/18(金) 13:44:56 ID:JU2wSf0y [3/6]
>>987
自分が変えたくないから相手に変えさせる同姓婚だけを守りたいという逆説の擁護だな。
くだらん

994 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2011/02/18(金) 13:47:00 ID:JU2wSf0y [4/6]
>>987
借金逃れのために同姓婚したいんだから別姓婚なんて認めない
という穿った表現をも認めるレスだな
実にくだらん

ダブスタ加代の頭の悪さが際立ってます
47名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 13:40:06 ID:2b26+CNB
>>36-37
やっぱりそういうのを見るにつけ、結合姓、二重姓、旧姓の後置、
等々を選択別姓派が頑として認めない理由がますます分からなくなるなw
そもそも、調査もしてないんだから、「ニーズがない」とは言い切れないしね。

選択的夫婦別姓制度だと、戸籍上は同姓にしたいけど、
仕事や手続き上で旧姓や通称を継続使用するのはやはり不便を感じる、
っていう人達のニーズはあまり解消されない。

むしろ、姓に関するニーズをさらにセグメント化して調査してみると、
こういうニーズを持っている人達も多いんじゃないだろうか。

そういう人達にとっては、基本的には同姓婚で、
希望する場合や、やむを得ない場合は旧姓も後置できる、っていう、
欧米みたいな制度を含めた方が使いやすいと思うんだけどなあ。

個人的には、多少の問題はあるにせよ、現行制度で良いと思っているけれど、
もし別姓派の主張に沿うとすれば、こういう制度の方がまだ理解が得やすいと思う。
別姓派の主張する問題点のほとんどはこれでも解決するしね。

「欧米ではあたりまえ」みたいな建前で制度を推進するくせに、
なぜかその制度案の中身は東アジア志向なんだから、
「洋頭」(羊頭)を掲げて狗肉を売る、っていうのはまさにこのことかもしれない。
狗肉(犬の肉)は現代の日本人はほとんど食べないしねw

そんでこういうことを書くと、「ねーねー、結合姓のニーズまだあ?」
とかしか言わないんだから、ほんと選択別姓派は手に負えない阿呆ばっかりw
48名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 14:07:04 ID:2b26+CNB
>>43
頭が悪いから良く分からなかったけど、
>>40は思い込みに基づく決めつけにすぎないのに対して、
>>41は事実に基づく類推ってことかな?


>>46
ダブスタ加代は選択別姓派だから、それってつまり、
選択別姓派の頭の悪さが際立っているってことでいいの?w

ダブスタ加代の問題提起の主張ってこれでしょ↓


 【ダブスタ加代】
 現行制度では別姓法律婚出来ないのが問題。
 何故かって言うと、自分は改姓したくないし、配偶者にも改姓して欲しくない人が法律婚出来ないから。
 事実婚だと相続権がないから不公平でしょ?
 結合氏や、創氏って意見もあるみたいだけど、それだと歴史と伝統あるウチみたいな名家の名前が消えちゃうからダメ。
 別姓夫婦が子供の姓で揉めたら母親の姓でいいと思う。女が産むんだし。


これは世間の選択別姓派の主張とも合致していると思うけどw
49名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 14:26:47 ID:6AkuKmj1
>>48
自分が変えたくないのだから、相手の変えたくないという気持ちも尊重した結果の別姓婚
ダブスタ加代の主張が別姓賛成派の一般的主張だとするのは曲解と捏造だろ?

>これは世間の選択別姓派の主張とも合致していると思うけどw

ソースどうぞ
50名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 14:30:31 ID:IJNMOvGT
>>47
ニーズがあったとしても、別姓婚の是非とは無関係
なぜなら、結合姓希望者がいるなら選択的夫婦結合姓制度法案を作り審議すればいいんだから。

ニーズがあるんならミクシーでもFBでもブログでも希望者が集うサイトでもいいから出せば?
まさか無いわけないよな。お前がそう言うんだからw
51名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 14:33:40 ID:siMMYBax
また反対派の稚拙な反対論がバレ始めてます(笑)
52ダブスタ加代:2011/02/19(土) 15:12:06 ID:F8kdVMeg
>>49
相手が姓を変えたいかどうかなんて分かんないじゃんw
ナニ勝手に配偶者の意思を決めつけてんのよ。
アンタ別姓派をバカにしてんの?
53ダブスタ加代:2011/02/19(土) 15:20:41 ID:F8kdVMeg
>>48
いいところ突いてるじゃん♪
40は、正体もわからない相手を「仕事出来ない」と決めつけた感情論で、41はその稚拙な文章から類推
した相手の知性の指摘ってとこ♪
あと、40と違って41は決めつけてないんだよねw


それにしても、別姓派を「自分が改姓したくないんだから、相手もそうに決まってる(>>49)」とかいう
想像力のないノータリン扱いされたのが不愉快だわ
54名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 18:21:41 ID:6AkuKmj1
>>53
誰が「そうに決まってるなんて」言ったんだバカたれ

自分が嫌なのだから相手にも改姓を強要はできない。
お互いが変えたくないな場合、別姓婚という選択肢を設けようという話。

誰も「相手も改姓したくないに決まってる」なんて言ってませんが?

さすがデブスタ加代は頭が弱いな。
55名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 18:25:11 ID:IJNMOvGT
>>54
そいつが池沼なのは>>46に書いた通りです(笑)

56紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/19(土) 18:28:55 ID:9nM6n2Y9
コテ叩きじゃないだけで>>9のこれと似た流れだな↓

【コテ叩き団】
ソースをどうぞw          >>49 ソースどうぞ
根拠をどうぞw           >>50 サイトでもいいから出せば?
まさかまた捏造かw        
また反対派の自爆かw     >>51 また反対派の稚拙な反対論がバレ始めてます(笑)

あ、人の名前(コテ)を尊重してない人ハケーン→>>54
煽ってるヒマがあれば>>2に沿った具体的な問題提起お願い。
57紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/19(土) 18:32:21 ID:9nM6n2Y9
>>38
へぇ、そうなの?自分は日本の反対派が何を言ってるのかってのはよく知らないんだよ。
>>1のリンクにも反対派のサイトはないしな。

私の言いたかったのは、賛成派が参考にしたのは彼らが別姓後進国とするドイツのはずだが、
彼らが別姓先進国と呼んでいた北欧フィンランドも制度的にはドイツとほとんど同じじゃんってこと。

そして、どちらも選択的というよりは例外的といった方が相応しい制度ってこと。
ただ、別姓の認知度は全く違うがね。ドイツ人はホント別姓のこと知らん人が多い印象だよ。
58名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 18:34:31 ID:nzQ9kz1m
>>54
あれだろ。
HNにあわせてダブスタなんだろw

前段で「>40と違って41は決めつけてないんだよねw」と言いつつ、後段ですぐ「自分が改姓したくないんだから、
相手もそうに決まってる(>>49)」と決め付けをするとか、さすがダブスタの面目躍如ですな。

「自分が変えたくないのだから、相手の変えたくないという気持ちも尊重した(>>49)」≠「自分が改姓したくない
んだから、相手もそうに決まってる(>>53)」
59名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 18:37:55 ID:siMMYBax
あらあら、自分の発言の馬鹿さ加減を指摘されるのが嫌なら
コテなんて名乗らなけりゃいいのになw
60名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 18:39:05 ID:nzQ9kz1m
>>56
コテ叩きも何も、自らダブスタと名乗っているんだから、叩かれるためのHNではないのか?

>>59
きっと>>53もネタ提供のための発言なんでしょう。
61名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 18:42:58 ID:siMMYBax
>>46
あらー、、
ダブスタ加代って相当頭悪いんだな。

皮肉を言ったつもりが、逆にバッサリ切られて可哀想w
62名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 18:54:00 ID:u019YSlL
男女板粘着劇場『コテをたたいて九ヶ月』

シリーズ1 姑息侍
シリーズ2 デブスタ加代
63名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 19:09:59 ID:2b26+CNB
お前ら選択別姓派同士でいがみ合ってどうすんだよw

ただでさえ仲間が少ないんだからもっと仲良くしろよw
64名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 19:12:13 ID:2b26+CNB
>>47
> そんでこういうことを書くと、「ねーねー、結合姓のニーズまだあ?」
> とかしか言わないんだから、ほんと選択別姓派は手に負えない阿呆ばっかりw

>>48
> >>47
> ニーズがあるんならミクシーでもFBでもブログでも希望者が集うサイトでもいいから出せば?

言ったとおりの阿呆が釣れてワロタw
65紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/19(土) 19:23:42 ID:9nM6n2Y9
>>59
>あらあら、自分の発言の馬鹿さ加減を指摘されるのが嫌なら
>コテなんて名乗らなけりゃいいのになw

それがお前らの考え?コテがなけりゃ自らの馬鹿な発言は知らんぷりできると?


>>60
>コテ叩きも何も、自らダブスタと名乗っているんだから、叩かれるためのHNではないのか?

言いたいことがよくわからんが、「御手洗」さんを「お手洗い」さんと呼んだら嫌がらせじゃね?
自分の名前を尊重して欲しいと主張する人が、変なコテだから好き勝手に呼んでいいと主張
したらおかしいよな?
それにデブスタとか、見たこともない相手の容姿をバカにする発言は恥ずべきだと思う。
66紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/19(土) 19:27:03 ID:9nM6n2Y9
>>58
>>52-53読んでその解釈はないと思うが。
世の中には私のように改姓願望の高い別姓カップルもいるんだぞ。
カッコイイ氏の人と出会ってたら、婚姻改姓したかったなぁ〜とお互いに言い合ってるわ。

>>64
さすがに口調は変えてたねw
あ〜ホント狗肉イラネ。粘着有象無象さんたちもイラネ。
67名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 19:51:28.32 ID:nzQ9kz1m
>>65
>言いたいことがよくわからんが、「御手洗」さんを「お手洗い」さんと呼んだら嫌がらせじゃね?

ほんとにわかってないみたいだな。(>>60は、名前をあえて誤称することを指していないのだが。)
おれが言いたいのは、ダブスタと自ら名乗っているのだから、そのダブスタ主張の部分については、
あえて叩かれるためにやっているのでは?と言いたいのだが?(もしかして彼女は素でやってたのか?w)

>>66
>世の中には私のように改姓願望の高い別姓カップルもいるんだぞ。
>カッコイイ氏の人と出会ってたら、婚姻改姓したかったなぁ〜とお互いに言い合ってるわ。

これこそ、意味不明。(てか、改姓願望が強いのなら、改姓すりゃよかったじゃん。それを持ち出した
何が言いたいのかよくわからん。)
そんなにカッコイイ氏への改姓がよかったのなら、お互いに今の関係など解消して、カッコイイ氏の人を
見つける努力でもしたらどうだ?(あくまで改善案の提案であり、別れろといっているのではないので、
誤解なきように。)

そして、改姓したい人がいたとして、それを尊重しないとも、>>49では言ってないにも関わらず、
>>53のような曲解をしているのが、ダブスタ氏であり、君でもある。
68名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 19:51:39.44 ID:T8bYcaNh
>それにデブスタとか、見たこともない相手の容姿をバカにする発言は恥ずべきだと思う。

反対派の中によく「ババア」呼ばわりする人間がいるが、それについてはどう思う?
69名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 20:04:06.81 ID:IJNMOvGT
>>65
コテは氏名じゃない。よって却下。

>>66
結合姓希望者の実体すら出せない奴が論点ずらしに必死だな(笑)

70名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 20:16:31.26 ID:RLnGMecy
>>69
コテは氏名じゃないから却下って言うけど、氏名との違いって何?
個人を特定する呼称としては同じじゃん。
71名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 20:20:39.04 ID:nzQ9kz1m
>>69
>コテは氏名じゃない。よって却下。

これは、さすがにおれは賛同しかねるな。
HNといえども、一応その呼称については尊重されるべきだと考える。
72名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 20:31:39.16 ID:BRNEofHZ
>>69

いわゆる賛成派の連中って「民は之に由らしむ可し之を知らしむ可からず」を地でいく奴だな。
73名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 20:34:45.62 ID:nzQ9kz1m
そういえば、紺氏は、>>65
「>それにデブスタとか、見たこともない相手の容姿をバカにする発言は恥ずべきだと思う。」
と言っておきながら、
>>66にて、
「あ〜ホント狗肉イラネ。粘着有象無象さんたちもイラネ。」
と発言しているが、二枚舌の類なのか?(それとも狗肉、粘着有象無象は、相手を尊重した言い方だったのか?)
74名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 20:37:34.67 ID:2b26+CNB
で、話がまたいつものように脱線してきているけど、
賛成派の主張は結局これでいいのかな?w


 【塚本協子(75)】
 なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い。

 【ダブスタ加代】
 現行制度では別姓法律婚出来ないのが問題。
 何故かって言うと、自分は改姓したくないし、配偶者にも改姓して欲しくない人が法律婚出来ないから。
 事実婚だと相続権がないから不公平でしょ?
 結合氏や、創氏って意見もあるみたいだけど、それだと歴史と伝統あるウチみたいな名家の名前が消えちゃうからダメ。
 別姓夫婦が子供の姓で揉めたら母親の姓でいいと思う。女が産むんだし。

 【名無し賛成派】
 現行制度では別姓法律婚出来ないのが問題。
 何故問題なのかはよくわからないけど、別姓を認めろって運動してる人がいるし、偉い人が法案まで作ってるんだから、別姓を認める必要がある。
 運動屋は別姓法律婚を認めろと言ってるのであって、事実婚でいいだろ?では運動屋が納得しないからダメ。
 結合氏や、創氏って意見もあるみたいだけど、運動屋はそんな運動してないからこれもダメ。
 別姓夫婦が子供の姓で揉めたら当事者でどうにかして解決すればいい思う。各夫婦の問題なんだから口出しすんな。
75名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 20:41:39.24 ID:BRNEofHZ
>>73

> デブスタ

の「デブ」ってまさに太った人の外観を揶揄した言い方だよね?
違うならどういう意味か説明した方が良いね。一方、

> 狗肉イラネ。粘着有象無象さん

は「羊頭狗肉」「粘着質」と、このスレでの書き込み自体や行動をそう評価しているだけでは?
76名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 20:51:53.00 ID:2b26+CNB
>>73
> >>66にて、
> 「あ〜ホント狗肉イラネ。粘着有象無象さんたちもイラネ。」
> と発言しているが、二枚舌の類なのか?(それとも狗肉、粘着有象無象は、相手を尊重した言い方だったのか?)

横だけど、この狗肉ってのは俺が書いた>>47のことについていってるだけでしょ。
つまり、「羊頭狗肉」みたいな制度はいらない、って意味じゃないの。
こういう言葉に卑下とか尊重とか、何故そこに噛み付くのが意味が不明w
77名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 20:54:14.63 ID:nzQ9kz1m
>>75
> デブスタの「デブ」ってまさに太った人の外観を揶揄した言い方だよね?

その理論と>>65を合わせると、ほんとのことなら、揶揄してもかまわないって言っていることにならないか?

それって、女がキモい(と思われる)人に対して「キモッ」言ってしまって、「だって、ほんとのことでしょ。」
と開き直るようなもんではないのか?

紺氏の>>65の発言は、そういう意味ではく、相手を罵倒するような発言を戒めたものだと思っていたのだが、
買いかぶりだったのか?

>「羊頭狗肉」「粘着質」と、このスレでの書き込み自体や行動をそう評価しているだけでは?

評価するのと、そう呼称するのとでは、乖離すると思われるが?
78名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 20:57:50.37 ID:nzQ9kz1m
>>76
>こういう言葉に卑下とか尊重とか、何故そこに噛み付くのが意味が不明w

それなら、先に呼称を気にした発言「>それにデブスタとか、見たこともない相手の容姿をバカにする発言は恥ずべき
だと思う。」(>>65)をした紺氏にいうべきセリフでは?
79ダブスタ加代:2011/02/19(土) 20:59:55.80 ID:F8kdVMeg
>>58
アンタバカでしょwww
49が「自分が改姓したくないんだから相手もそうに決まっている」という趣旨の
発言をしたから、私は52で「決めつけんなバカ」って反論したんです♪
小学校の国語からやり直したら?

>>反対派の皆さん
他人のコテを勝手に言い替える人は、ホントは名前なんてどうでもいい人なんだから無視していいと思う♪
名前を重要だと思っている真の別姓派は、他人のコテを言い替えるような真似はしませんw
80名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:01:43.43 ID:6AkuKmj1
ま、反対派は反論に窮すと「コテ叩き」を持ち出して
論点をズラすのは得意技だからな(笑)

81名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:03:18.61 ID:2b26+CNB
>>77
ID:nzQ9kz1m

なんだ、またストーカー君のご登場だったかw
君は毎度毎度本論以外のところに執着する性癖があるなw


【ストーカー君の特徴】
>>77のように

 〜にならないか?
 〜ではないのか?
 〜だったのか?
 〜思われるが?


語尾を疑問形にするのを多用する。
また、自分の主張をほとんど言う事がない。
たまに主張するのは↓これぐらいw


 『俺は同姓婚しているけど、別姓婚したい人がいるならさせてやってもいいんじゃないか。』
 『俺は現状懐疑派。』
82名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:04:36.29 ID:2b26+CNB
>>78

> >>76
> 横だけど、この狗肉ってのは俺が書いた>>47のことについていってるだけでしょ。
> つまり、「羊頭狗肉」みたいな制度はいらない、って意味じゃないの。
83名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:05:53.13 ID:6AkuKmj1
>>79
>49が「自分が改姓したくないんだから相手もそうに決まっている」という趣旨の
発言をしたから、


そういう主旨ではない。
お疲れ様。
84ダブスタ加代:2011/02/19(土) 21:05:59.13 ID:F8kdVMeg
>>80
私は賛成派ですし、反論に窮してませんけど。
85ダブスタ加代:2011/02/19(土) 21:08:43.68 ID:F8kdVMeg
>>83
いや、どう見てもそういう趣旨ですからw
49読み直せば?
86名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:11:51.45 ID:2b26+CNB
なぜ賛成派が同じ賛成派であるダブスタ加代を叩くのか理解できない。
要するに、コテであれば誰かれ構わず叩くのかな?w

冗談抜きで、ダブスタ加代がこのスレの賛成派の中で一番まともに主張をしているのにさw
87名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:15:56.20 ID:6AkuKmj1
>>84
お前の頭の悪さは>>46でハッキリしてるからなぁ(笑)

お前が程度の低い反対派の工作員だって事に
気付いてない奴がいると思う方がどうかしてるが(笑)

88ダブスタ加代:2011/02/19(土) 21:16:18.84 ID:F8kdVMeg
>>86
確証ないし、反対派の人から怒られるかも知れないけど、アタシは「反対派の工作員?」という可能性
もあると思ってる。
だって、賛成派をバカに見せようとしてるし、人の名前を尊重しないし…
89名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:18:10.12 ID:nzQ9kz1m
>>79
>49が「自分が改姓したくないんだから相手もそうに決まっている」という趣旨の発言をしたから、

もしかして、>>49「自分が変えたくないのだから、相手の変えたくないという気持ちも尊重した結果」
を指して言っているのか?

>>58でも書いたが、「自分が変えたくないのだから、相手の変えたくないという気持ちも尊重した(>>49)」
≠「自分が改姓したくないんだから、相手もそうに決まってる(>>53)」ということ。

相手が変えたいというなら、それも尊重するし、変えたくないというなら、それも尊重するのが、>>49の意味で
はないかと考えられるが?(まぁおれは>>49ではないから、多少違うかもしれんが、後の彼のレスを読んでも
それが伺えると思われるが?)
君は、それを自分の都合のいいように解釈(>>53)したにすぎないと思われる。
まぁいずれにしても、明確に主張がわからないうちに決め付けで反論をすると、誤解のタネになるので、今後は
よく確認してから、反論することを期待する。

>>81
あらら、反論できなくて、ストーカー呼ばわりとは、見苦しいですな。

>>86
反対派の工作員であることが、(その名前と言動からして)バレバレだからだろうな。
90名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:18:39.49 ID:BRNEofHZ
>>77

> その理論と>>65を合わせると、ほんとのことなら、揶揄してもかまわないって言っていることにならないか?

どうしてそう読めるのかが判らない。
見た事もない相手の容姿をバカにする事が恥ずべき行為だからといって
見た事ある相手の容姿ならバカしてよいのか?はまた別問題だろ。

なんかこう、賛成派ってこういう論理的思考が決定的に弱いよな?
だからニーズとかそういう事に拘るんだろうか?制度の出来の善し悪しを考えられないから
みんなが良いって言ってる事を基準にすると。

ああ、あれだな、売り上げNo. 1!っていう売り文句に飛びつく奴と同じ価値観っていうか。
91名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:20:09.88 ID:6AkuKmj1
自分が変えたくないのだから、相手の変えたくないという気持ちも尊重した結果、
夫婦の意志として別姓婚を望んだ場合(勿論、自分が嫌でも相手に改姓の意志があれば同姓婚できる)

別姓婚できるように法改正する事に何の問題も無い。

92ダブスタ加代:2011/02/19(土) 21:21:22.46 ID:F8kdVMeg
>>87
アタシの発言のどこに、夫婦別姓に反対してる部分があるか教えてね♪

でさー、>>49読み直した?
「自分が改姓したくないから」相手の非改姓希望?を尊重するんだよね?相手に聞いてもないのに
自分の希望と相手の希望をごっちゃにしてるよねwww
93ダブスタ加代:2011/02/19(土) 21:24:49.87 ID:F8kdVMeg
>>91
相手が変えたいか変えたくないかがどうしてアンタに分かるの?
相手の希望を勝手に決めつけちゃってるよね?
94名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:26:41.07 ID:6AkuKmj1
>>89
>(まぁおれは>>49ではないから、多少違うかもしれんが、後の彼のレスを読んでも
>それが伺えると思われるが?)


全くその通りです。
反対派(勿論ダブスタ加代含む)の姑息な曲解が止まりませんな(笑)

95名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:27:23.66 ID:siMMYBax
>>46
あらー、、
ダブスタ加代って相当頭悪いんだな。

皮肉を言ったつもりが、逆にバッサリ切られて可哀想w
96名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:28:22.90 ID:2b26+CNB
>>88
なるほど、その可能性はあるな。
賛成派のふりをしてダブスタ加代を叩いている反対派の工作員は
しょうもないことはやめた方がいいぞw


>>89
> >>81
> あらら、反論できなくて、ストーカー呼ばわりとは、見苦しいですな。

反論って何が?wむしろ反論をすべきはあなたの方でしょうにw
>>81はただ、君がストーカーという事実を叙述したまでだよw
97名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:32:51.83 ID:IJNMOvGT
ダビスタが何だって?

コイツが賛成派だと思う奴なんているのか?見識を疑うわ。

>>46を見れば一目瞭然だろ
本当に程度が低いですね、お疲れ様です。
98ダブスタ加代:2011/02/19(土) 21:34:24.14 ID:F8kdVMeg
>>94
相手が改姓したいって言ったら認めンの!?
それって同姓婚じゃんw

アンタやっぱり反対派の工作員でしょ♪
「別姓不要」に持っていきたい意図がミエミエwww
99名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:35:02.08 ID:nzQ9kz1m
>>90
>>77の言い方と>>65を合わせて、そういう意味ではなかったと言われても、信用できないな。

そして、「>なんかこう、賛成派ってこういう論理的思考が決定的に弱いよな?」こう言った揶揄についても
控えるべきであると思っているが、反対派も賛成派もよく使うんだよな。

>制度の出来の善し悪しを考えられないから

制度の良し悪しを考えると、法律婚においては、(その他の別姓・結合姓・創姓・廃姓等をすべて排除した)同姓婚
のみしか認めない現在の制度しか選択肢はないと?

>>96
>反論って何が?wむしろ反論をすべきはあなたの方でしょうにw

何におれが反論する必要があるというのだ?

>>>81はただ、君がストーカーという事実を叙述したまでだよw

ようは下らぬレッテル貼りであるということだな。
単に指摘や疑問を投げかけただけでストーカー扱いとは、いやはや。
100名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:35:18.30 ID:2b26+CNB
>>97
賛成派同士で喧嘩すんのやめろよw
見ていて滑稽すぎるぞw
101ダブスタ加代:2011/02/19(土) 21:39:21.92 ID:F8kdVMeg
>>97
姑息なことしてないで、夫婦別姓に反対したいんなら堂々と主張しなさいよッ!
102名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:43:04.69 ID:2b26+CNB
あーそれともやっぱり>>97は反対派の工作員かもねw

賛成派のふりして同じ賛成派のダブスタ加代を叩いて、
賛成派の印象を悪くしようと企んでるのかな。

どっちにしろ、ただの阿呆であることに変わりはないみたいだけどw
103名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:43:36.13 ID:IJNMOvGT
>>100
借金逃れのために同姓婚を維持したい奴と
仲間になれるのか?お前は(笑)
同じ賛成・同じ反対でも意見が衝突する事はあるだろ。
賛成反対だけで一括りにするなよ単細胞。


104名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:43:43.52 ID:u019YSlL
スレの1/10が消化されたわけだが
ダブスタ加代氏 以外に選択的夫婦別姓を推進する気がある奴はいるんかいな
105名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:48:28.41 ID:siMMYBax
>>46
あらー、、
ダブスタ加代って相当頭悪いんだな。

皮肉を言ったつもりが、逆にバッサリ切られて可哀想w

自分は賛成派だと豪語するも、賛成派からは総スカンw

106名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 21:52:07.33 ID:2b26+CNB
>>103
> 借金逃れのために同姓婚を維持したい奴と
> 仲間になれるのか?お前は(笑)

↓これのどこに借金逃れのために同姓婚を維持したいって書いてあるんだ?w
そもそもダブスタ加代は選択的夫婦別姓派だろうにw

 【ダブスタ加代】
 現行制度では別姓法律婚出来ないのが問題。
 何故かって言うと、自分は改姓したくないし、配偶者にも改姓して欲しくない人が法律婚出来ないから。
 事実婚だと相続権がないから不公平でしょ?
 結合氏や、創氏って意見もあるみたいだけど、それだと歴史と伝統あるウチみたいな名家の名前が消えちゃうからダメ。
 別姓夫婦が子供の姓で揉めたら母親の姓でいいと思う。女が産むんだし。


> 同じ賛成・同じ反対でも意見が衝突する事はあるだろ。
> 賛成反対だけで一括りにするなよ単細胞。

じゃあ四の五のいってないで、賛成派同士で意見を戦わせろよw
ダブスタ加代の意見のどのへんとお前の意見のどのへんが衝突してんだよ?
お前『池沼』とか『程度が低い』とかしかいってないじゃんw
107名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 22:05:45.52 ID:2b26+CNB
>>105
こういう風に同じ発言を繰り返す方がよっぽどアタマ悪いんじゃないのw



> 61 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2011/02/19(土) 18:42:58 ID:siMMYBax [3/5]
> >>46
> あらー、、
> ダブスタ加代って相当頭悪いんだな。
> 皮肉を言ったつもりが、逆にバッサリ切られて可哀想w


> 95 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2011/02/19(土) 21:27:23.66 ID:siMMYBax [4/5]
> >>46
> あらー、、
> ダブスタ加代って相当頭悪いんだな。
> 皮肉を言ったつもりが、逆にバッサリ切られて可哀想w


> 105 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2011/02/19(土) 21:48:28.41 ID:siMMYBax [5/5]
> >>46
> あらー、、
> ダブスタ加代って相当頭悪いんだな。
> 皮肉を言ったつもりが、逆にバッサリ切られて可哀想w
108名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 22:07:31.82 ID:IJNMOvGT
>>106

反対派1「氏は家族名だから反対」
反対派2「借金逃れに使いたいから別姓婚反対」


この同じ「反対派」を仲間ではないと言ってるわけだが
お前には難しくて理解できないのか?

これと同じで
賛成派「自分が変えたくないのだから、相手が変えたくない場合尊重し別姓婚する」
ダブスタ「自分は変えたくないし相手の改姓も認めないもーん」


両者は仲間では無い。
読解力ゼロだなお前
109名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 22:08:58.14 ID:u019YSlL
選択的夫婦別姓だと、その「借金逃れ」ってやつは使えんのか?
110名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 22:09:24.65 ID:siMMYBax
>>107

あらー、、
ダブスタ加代って相当頭悪いんだな。

皮肉を言ったつもりが、逆にバッサリ切られて可哀想w(>>46参照)

自分は賛成派だと豪語するも、賛成派からは総スカンw

111ダブスタ加代:2011/02/19(土) 22:38:25.63 ID:F8kdVMeg
>>110
アタシに反対するヤツは、ホントは別姓なんてどうでもいい連中だもん♪
49とか見たら分かるじゃんw
コイツは別姓にしたいわけじゃないけど、相手が自分と同じだと勘違いしてるから別姓進めてんでしょ。

それともやっぱり反対派の工作員かな?
アナタも工作員くさいけど。
112ダブスタ加代:2011/02/19(土) 22:43:25.05 ID:F8kdVMeg
>>108
え?借金逃れに使うために別姓反対してるヤツがいるんだ?
おいしいじゃんそれ♪

早速そいつの発言貼り付けてやろうよ!
そいつどこにいんの?
113名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 22:46:14.94 ID:2b26+CNB
>>108
選択的夫婦別姓制度って同姓婚したい奴はできるから、
借金逃れにも使えるんだけど、それはまあ置いておくとして、

> 賛成派「自分が変えたくないのだから、相手が変えたくない場合尊重し別姓婚する」
> ダブスタ「自分は変えたくないし相手の改姓も認めないもーん」
>
> 両者は仲間では無い。

別姓婚になりうる場合ってのは、「二人とも非改姓婚希望」の場合と、
「片方が別姓婚希望」の場合とがあって、この二通りの主張は、
ともに賛成派に共存できうるものじゃないの?何が不都合なんだ?w


>>110
レスして悪かったなw
114名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 22:51:29.40 ID:6AkuKmj1
1.別姓婚したい夫婦がいる。
2.理由は様々(氏は人格の一部であり、婚姻に際し自分の氏をどうするか
自己決定できないのはおかしい等)。
3.夫婦が協議の結果、夫婦の意志として別姓婚を望んだ場合
別姓婚を同姓婚と等しく法律婚として扱わない理屈も理由も無い。
4.公共の福祉に反しない限り、立法その他において最大限尊重される(憲法条文)
つまり公共の福祉に反すると反対派が証明したら諦めざるを得ない、が
現時点において、それはなされていない。
115名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 22:59:32.02 ID:siMMYBax
反対派 「あーきこえない、問題提起しろ!」

と、いつもの見猿聞か猿になる悪寒w
116名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 23:02:37.45 ID:6AkuKmj1
>>115
スレ創世記から似たような事書かれてるのに
問題提起しろ連呼厨だらけになったのは

「そういう戦略しか無くなった」という事だろうね(笑)

117名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 23:05:59.45 ID:IJNMOvGT
>>115-116
反対派の苦しい内情が垣間見えてオモロいわw
118名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 23:09:30.88 ID:NdYB7iJ3
>>114
>2.理由は様々(氏は人格の一部であり、婚姻に際し自分の氏をどうするか
>自己決定できないのはおかしい等)。
理由は様々と言いながらダブスタ加代氏を叩く理由は?
119名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 23:12:43.82 ID:IJNMOvGT
反対派って面白いな
反対する為にスウェーデンとかフィンランドの件を捏造したかと思ったら
今度は反対する為にスウェーデンとかフィンランドを使い出すw

論点ずらしの為に結合姓を持ち出したはいいが
それ自体が別姓婚の否定にはならないと指摘され
しかも結合姓希望者なんていなかったというオチまでくれたしw

数え切れない程反対派のミジメな工作は失敗に終わっておりますw
120名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 23:15:18.03 ID:siMMYBax
>>119
反対派はスウェーデンとフィンランドに謝るべきだなw
121名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 23:33:39.12 ID:6AkuKmj1
論破されて涙目の反対派の歴史紹介

スウェーデンは別姓が原因で家族が崩壊したとデマを流す→論破され涙目

子供が可哀想との連呼厨→子供の人権が大切なら、まっさきに離婚制度や
子供の意に反した養子縁組み制度に反対しろと言われ涙目

結合姓連呼厨→実体すら提示できず、しかも単なる論点ずらしがバレて涙目

家制度の復活だから反対厨→氏や苗字は時代背景や意味も違うと自ら発言し自爆

在日が外国人参政権とセットで要求してるから反対→ソースゼロで涙目

キリがない程、涙目の歴史w
122名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 23:42:14.74 ID:NdYB7iJ3
答えられないのかw
123名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/19(土) 23:59:04.08 ID:siMMYBax
>>46
あらー、、
ダブスタ加代って相当頭悪いんだな。

賛成派のフリして皮肉を言ったつもりが、
逆にバッサリ切られて可哀想w

自分は賛成派だと豪語するも、賛成派からは総スカンw
124ダブスタ加代:2011/02/20(日) 00:00:10.05 ID:5iCvwB+e
ま、別姓論はアタシの意見が代表っていんじゃない?
他になさそうだし♪
125ダブスタ加代 ◆/Ce/U2uKHc :2011/02/20(日) 00:08:08.94 ID:5iCvwB+e
アラ、ID変わっちゃった…

ま、アタシの意見以外にマトモな別姓論なさそうだから、アタシの意見が代表ってことでいいんじゃない?
ここの選択的別姓派には何か紛い物が多そうだね♪
アタシみたいな本物にとっては迷惑だわ〜
126名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 00:09:17.95 ID:cCGt54Ex
>>124

>>114に書いてある。>>46の前段にも。

これは大抵の別姓支持派サイトには同じ事が書いてある。

しかしお前の主張と同じ事を主張する奴はお前以外にいないか又はあったとしても少数。
つまりお前の主張を賛成派の「代表」とする妥当性はゼロ。

127名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 00:11:22.74 ID:6p/s+wUc
>>46
あらー、、
ダブスタ加代って相当頭悪いんだな。

賛成派のフリして皮肉を言ったつもりが、
逆にバッサリ切られて可哀想w

自分は賛成派の代表だと豪語するも、賛成派からは総スカンw
128ダブスタ加代:2011/02/20(日) 00:17:02.76 ID:5iCvwB+e
>>126
だって別姓婚したい夫婦なんている?
アタシ見たことないんだけど…

いるかいないか分かんない人間なんか出すから「結合氏」とか言われんじゃんw

大体さー、配偶者の改姓認めるなら別姓じゃないじゃんw
アタシに言わせりゃ紛い物だよそんなの。
129名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 00:32:19.01 ID:cCGt54Ex
>>128
>大体さー、配偶者の改姓認めるなら別姓じゃないじゃんw

別姓婚自体を意味不明に目的化してないからな。

お互いが非改姓希望だった場合の選択肢が別姓婚であって
相手が変える分には構わないというのが殆ど。
ミクシィ辺りでもそういう人が多数。

つまりお前の主張は賛成派の「代表」足り得ない。
理解できたか?

130名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 00:39:54.66 ID:6p/s+wUc
>>126
理解できるわけないじゃん

ダブスタ加代って相当頭悪いんだよ→>>46参照


賛成派のフリして皮肉を言ったつもりが、
逆にバッサリ切られて可哀想w

自分は賛成派の代表だと豪語するも、賛成派からは総スカンw

コイツが理解できるわけがありませんw
131ダブスタ加代:2011/02/20(日) 00:40:49.33 ID:5iCvwB+e
>>129
え?別姓婚という選択ができるのは目的じゃないの?
それって紛い物じゃん。
紛い物が数だけ揃えたって意味ないじゃんw

でさー、別姓婚したい夫婦なんているの?
いないのなら何でそんなの出してんの?
ニーズがあるから別姓婚を訴えてたんじゃなかったの?
132名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 00:46:38.39 ID:6p/s+wUc
また始まったw
無い事にしたい馬鹿w

実態はミクシィを見れば明らかw

一方、結合氏希望者の実態は何故か出せない反対派w

しっかし、ダビスタ加代って馬鹿なんだねw→>>46参照

133名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 00:52:05.81 ID:es3QUV8h
>>131

>でさー、別姓婚したい夫婦なんているの?
>いないのなら何でそんなの出してんの?
>ニーズがあるから別姓婚を訴えてたんじゃなかったの?


お前キャラ設定忘れてるぞ(笑)

134ダブスタ加代:2011/02/20(日) 00:54:15.30 ID:5iCvwB+e
やっぱり論理的な賛成論を言える賛成派はアタシだけか…
いるかいないか分かんない「別姓希望の夫婦」なんて出したら逆に突っ込まれるだけなのにな。

味方がバカ揃いってのも困ったものだわw
135ダブスタ加代:2011/02/20(日) 01:00:34.89 ID:5iCvwB+e
>>133
言ってる意味が分かりません。

私は最初から言ってるはずですが?「自分は勿論、相手の改姓も認めないのが別姓希望」だって。
それをグダグダと「相手の意思を尊重」とか言うから別姓論に説得力がなくなるんじゃないの!

アナタが賛成派なら足引っ張らないで頂戴!分かった?
136名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 01:11:28.27 ID:cCGt54Ex
>>135
お前が何を言おうが
夫婦が協議の結果別姓婚を望んだ場合
別姓婚を同姓婚と同等に法律で扱わない道理も理由もないだけの話である。
そして、相手が改姓する分には構わない。
つまりこれは協議の結果、同姓婚を選んぶという事。
これが賛成派の多数を占める主張である。
137名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 01:17:58.23 ID:es3QUV8h
>>135

>私は最初から言ってるはずですが?「自分は勿論、相手の改姓も認めないのが別姓希望」だって。

それを相手が受け入れるなら、立派な「別姓婚したい夫婦」の出来上がりやんw

バカなのか?お前
キャラ設定忘れてんじゃねーよw
138名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 01:19:31.22 ID:6ko/kSer
>>134-135
「別姓希望の夫婦」はいるかいないか分からないが、
「自分は勿論、相手の改姓も認めない者」はそうでもないのか?w
139名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 01:24:07.82 ID:6p/s+wUc
ダビスタ加代の頭の悪さがバレてしまった瞬間→>>46参照

うはぁ、ダビスタ加代って、賛成派のフリして皮肉を言ったつもりが

バッサリ切られて可哀想w


140名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 01:26:33.94 ID:sgbKmYQR

同姓婚希望・・・・自分か相手が改姓して同姓婚したい

非改姓希望・・・・自分が改姓しなくていいなら同姓婚でも別姓婚でも構わない

別姓婚希望・・・・自分が相手の姓を名乗るのも、相手が自分の姓を名乗るのも嫌
141名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 01:27:50.27 ID:es3QUV8h
>>138
痛いとこ突くね(笑)

まぁ所詮、ダブスタ加代は、単なる反対派のザコ工作員。

142名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 01:40:40.63 ID:es3QUV8h
>>140
分析乙だが、相手の改姓も認めないなんて奴は賛成派に殆どいないんだよ。
それが実態。

もっとも、ダブスタ加代も超少数の別姓婚希望者である事は間違いないが
それは賛成派の代表的意見では決して無い。
143名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 01:49:14.63 ID:cCGt54Ex
改姓しなければ結婚と認めない って、どんだけ高圧的なんだって話だよな。

改姓するのは強制で、改姓しない意志は何故認めないんだって話。

自分の名前であって、国からつけられたら名前じゃないんだから
変える変えないはその人の決定領域だろって話。

なんで「夫婦は氏を統一しろ」とか国に言われなきゃならんのよ。
144名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 01:49:35.45 ID:sgbKmYQR
なるほど、「どうしても別姓婚したい」って人はほとんどいないのか。
145名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 02:06:50.40 ID:W6YnQ+7K
>>99

> そして、「>なんかこう、賛成派ってこういう論理的思考が決定的に弱いよな?」こう言った揶揄についても
> 控えるべきであると思っているが、反対派も賛成派もよく使うんだよな。

それのどこがどこをどう「揶揄」揶揄していることになるのかを説明してもらおうか?

> >>77の言い方と>>65を合わせて、そういう意味ではなかったと言われても、信用できないな。

のように、>>77のどこと>>65のどこをどう組み合わせると、どういう意味になると考えているのかを
共有出来ていないのに「自分はそう感じる」ばかり繰り返して何を伝えたいのか?だな。
「自分はそう感じる」といわれても、相手は「どうしてそう感じる?」から先に進めないだろ?
146名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 02:14:51.11 ID:NTtv/ZyI
>>143
結婚制度自体が強制でもないのに
その中身が強制とかどんな理屈なんだ?

トンカツが嫌いならカツカレーを注文しなければいいだけ。
注文したのはお前自身なのに
「なんでカツカレーに絶対トンカツが入ってるの?嫌いなのに強制じゃん!」
と喚いてるのと一緒。
147名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 02:18:21.43 ID:W6YnQ+7K
>>99

> 制度の良し悪しを考えると、法律婚においては、(その他の別姓・結合姓・創姓・廃姓等をすべて排除した)同姓婚
> のみしか認めない現在の制度しか選択肢はないと?

えっと、現行制度に代わる「より良い制度」を提唱しているのは選択的別氏婚の導入を訴えている人たちですが?

で、反対派と言われる人たちは「別氏であるべき理由」を尋ね、賛成派と言われる人たちが答えた「理由」と
選択肢が同氏と別氏に限定される理由が矛盾していると指摘しているだけ。

こちらは賛成も反対もなく、まだ「より良い制度」の評価基準についての説明を聞いている段階なんだってば。
なのに、理由が恣意的に使い分けられているから「おかしいねえ」と言ってるだけなんだって。たとえば

  別氏婚は、自分の氏を選ぶ権利の実現に必要なんだろ?
  変えたくないだけなら、氏の変更を認めない、って制度だろうし。
  選ぶことを重視するなら、選択する氏がよりたくさんある方がいいはずなのに
  なぜ他の可能性、例えば創氏や結合氏を排除しているの?
  ニーズというなら、ニーズがどれだけあれば選択肢に組み込むべきだというの?

という感じなんだけど。まだこれらについてきちんと説明されていないわけで、「良い」「悪い」などを
判断する以前の問題な訳です。
148名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 02:24:10.95 ID:sgbKmYQR
>>147
> ニーズというなら、ニーズがどれだけあれば選択肢に組み込むべきだというの?

「どうしても別姓婚したい」って人はほとんどいないらしいよ。
149名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 02:24:57.20 ID:NTtv/ZyI
>>143
>なんで「夫婦は氏を統一しろ」とか国に言われなきゃならんのよ。

じゃ、なんで財産の保障を国に求めるんだよ?
事実婚してりゃ国に氏を統一しろなんて言われないだろ
150名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 02:35:18.90 ID:W6YnQ+7K
>>143

改氏は戸籍制度がそうなっているから。
しかし、国は婚姻にあたって戸籍制度の要求する手続をしないという選択を認めてるのだから、
何ら強制をしているわけではないのだが。
ただ、戸籍の手続が終わっていない以上、戸籍で確認される事実は婚姻前後で変化しないだけのこと。

ま、そこをどうにかしろ、というのが選択的夫婦別氏婚の主張だから、
往々にして戸籍制度の解体をもくろんでいる、と言われているわけだが。
151名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 04:18:44.02 ID:W6YnQ+7K
>>149

相続問題だって「遺言公正証書」を公証役場において作成しておけば大丈夫だし。
事実婚は実態に基づく認定だから、各々が自分の実態に合わせた手続を求められるのは仕方ない。
152名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 06:28:26.46 ID:AUAI0Bf7
ああ、このスレの件の方々我は使うのがが朝鮮話法なのだな。

得たり得たり。
153名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 07:10:43.89 ID:hV2JwWCL
>>142

それなら同姓婚でなんら問題ないね。
154名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 07:53:58.08 ID:eklDpEpo
>>144
>なるほど、「どうしても別姓婚したい」って人はほとんどいないのか。

ほとんどいないという根拠をどうぞ(笑)
まさか、またw
155名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 09:58:27.65 ID:fItJLytt
>>154
事実を認識したことに対して根拠を求めるのはどういう事?
その認識は間違いですよ、と指摘するならともかく。

こういう訳で、その認識間違い、と指摘。

「こういう訳」はホントか?

根拠キボン

と言うなら分かるけど。
単に自分と違う意見を否定したいだけだろ、お前。
156名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 10:03:25.01 ID:VMsqi+ra
>>154
別姓婚を望む人は、相手も別姓婚を望む人でなければ、双方の合意の元で婚姻できたといえない
故に、希望者が10%居たとしても相手は10%から探さなければならないので、
実際に結婚できるのは1%に満たない
157名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 10:24:05.66 ID:fItJLytt
>>156
実際、改姓を希望しない人も相手が自分のせいに合わせてくれれば結婚できるわけだし。
多分、別姓婚を成立させなければ救済されない人というのは、かなり少なくなることが予想される。

で、君はどの程度の数を見込んでいるのかね?
158名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 10:35:49.68 ID:VMsqi+ra
だから結婚適齢期の人の1%だよ
159名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 10:54:42.21 ID:6ko/kSer
>だから結婚適齢期の人の1%だよ

ほう!そんなにいるのかすげえw
160名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 11:08:24.34 ID:es3QUV8h
>>146

他のメニューは、ゼロだがな(笑)

カツカレーのみ販売する店(国)でカツの部分が嫌いな奴は何も食うなと言っている。

メニューがカツカレーしかない店なんて存在しないがな(笑)
161名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 11:20:49.67 ID:fItJLytt
>>160
>メニューがカツカレーしかない店なんて存在しないがな(笑)

いや、カツカレー専門店はある。
そこはカツカレーと特製カツカレーの二つだけだ。
やすくてうまいし、特製はカツが超ぶ厚いのだ。
その上、特製のカツは別皿で来るぞ。
カツだけでもうまい。

それはともかく。
別にカツカレーを食えと強制されてませんが?
カツカレーがイヤならうどんを食えばいいのに。
162名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 11:26:23.92 ID:sgbKmYQR
>>155-158
まあまあ。
とりあえず、>>142によれば、「どうしても別姓婚したい人」は「超少数」らしいから。
きっと1%もいないんでしょう。

まさか>>142の発言の根拠を俺に求められるとは思わなかったけど。
まあ、こういう普通じゃ有り得ないようなことも、このスレではよくあることです。
163名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 11:46:53.14 ID:es3QUV8h
>>161
お前の言ううどんは、日本に存在しないからな。
カツカレーが嫌なら食うなと言ってるだけ。
164名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 11:54:55.67 ID:fItJLytt
>>163
何を言ってるんですか?
結婚しなくても死ぬことはありませんよ。
子供だって作れるし、何か問題でも?

決して、カツカレーがイヤなら飢え死にしろとは言ってません。
カレーが食いたければ、ウチで用意できるのはカツカレーだけですよ、
と言ってるだけ。
事実誤認も甚だしいね。
165名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 12:01:47.48 ID:SbN011+3
事実婚って選択肢もありますしねぇ
166名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 12:24:47.56 ID:W6YnQ+7K
>>163

事実婚という選択肢がありますが?
167名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 12:31:49.81 ID:ObdPw6iH
>>145
「>なんかこう、賛成派ってこういう論理的思考が決定的に弱いよな?」が揶揄でなければ、なんだと
いうのかね?
「どこをどう揶揄している?」とか、見たまんまだろうに、それを説明されなければ、わからない君こそ
その揶揄される対象ではないのか?

>のように、>>77のどこと>>65のどこをどう組み合わせると、どういう意味になると考えているのかを
>共有出来ていないのに

君は自分のその共有させたいとする言を、誤解なきように明確に相手に伝えずして、それを理解されたいと
いうのかね?

>>147
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1294484904/
【是?】 選択的夫婦別氏 part21 【否?】
635 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/01/23(日) 17:56:20 ID:XgJDs5Sw
別姓論者は「選択的夫婦別姓以外は議論すら許さない」という不寛容な姿勢をまずは
改めるべきでしょうな。
現行法、選択的夫婦別姓以外にもいろんなアイデアを自由に検討すればいいのだから。

では落ちます。失礼。

と、田舎侍氏も言っているように、「現行法、選択的夫婦別姓以外にもいろんなアイデアを自由に検討すればいい」
のではないのか?

むしろ、田舎侍氏はそれを望んでいたはず(でもスレ立ては拒否ってたようなw)
君は自由な議論をなぜ阻むのかね?

それともやはり、結合姓や創姓などは、反対のための反対論だったということを自ら証明しているのか?
168名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 12:32:20.63 ID:W6YnQ+7K
こんな感じかなあ。

ある職場の昼休みの風景…

A「おい、めしどうする?」
B〜D「そうだな〜、店屋物でもとるか」
A「いいね、何する?」
B〜D「カツカレー」
A「おう、じゃあカツカレー頼むか。オレが電話するわ」
E「ちょっとまて、おれはうどんが食いたい」
A「カツカレーなら一緒に頼むけど、うどんはそこやってないから別の店探してお前が頼めよ」
E「そんなのめんどくさいだろ。お前が別の店を探して頼んでくれよ」
A「なんでオレがそこまでしないといけないの?うどん食いたきゃうどん食えよ」
E「なんでオレだけめんどくさいことしないといけないんだよ?うどん食っちゃいけないのか?」
A「誰も食うななんていってないだろ?おまえがうどん食いたきゃうどん自分で頼めってだけだぜ?」
169名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 12:33:04.29 ID:ObdPw6iH
カツカレーの例が適切でないな。
その店(国)では、カレーを食べる(法律婚)ならカツカレー(同姓婚)しかだめという。
そこにハンバーグカレー(別姓婚)が食べたいという客がきても、カレーならカツカレーしか出さない
というのが適切な例の示し方では?
170名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 12:34:10.63 ID:M7yhVDFh
>>160

>カツカレーのみ販売する店(国)でカツの部分が嫌いな奴は何も食うなと言っている。

「カツカレーのみ」は許されざる強制というのに、

「カツカレーとハンバーグカレーのみ」は強制とはいわない。

相変わらずの「だぶすた」だねぇ。
171名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 12:37:32.26 ID:9qiXMeyk
>>165-166
こういう反対派の意見を真に受けた結果、
日本は婚外子ばかりになってしまったとさ。
172名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 12:47:35.92 ID:W6YnQ+7K
>>167

> 「どこをどう揶揄している?」とか、見たまんまだろうに、それを説明されなければ、わからない君こそ
> その揶揄される対象ではないのか?

相手の論法の弱点を指摘する事が「揶揄」なのか?どこをどう笑い者にしていると?

> 君は自分のその共有させたいとする言を、誤解なきように明確に相手に伝えずして、それを理解されたいと
> いうのかね?

それはこちらのセリフだと思いますが。
こっちは何を言われているのか良く判らないという話をしているだけだし。
相手の言っている事から論理的に推定してもそれは違うという答えしか返ってこないわけで。
だから論理的思考が決定的に弱い、と言っている。

> 現行法、選択的夫婦別姓以外にもいろんなアイデアを自由に検討すればいい」
> のではないのか?

もちろん。で、より良い制度という選択的夫婦別氏婚について提案理由を聞いているのに、
その提案理由の中ですら善し悪しの基準がぶれてるわけね。選択肢が増えるべき、と言ってたかと思えば
選択肢をより増やす事は認めない、とかね。
173名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 12:51:42.24 ID:W6YnQ+7K
>>171

だからどうしたの?最近増えてるできちゃった婚でも婚外子どんどん増えてるし。
婚姻後220日以前に生まれた子は嫡出推定の適用外だから。
嫡出扱いにしたいなら養子縁組したら?
174名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 12:53:35.79 ID:sgbKmYQR
婚外子ってそんなに増えてるの?
175名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 12:57:30.04 ID:LzQcomGl
選択制に反対する人は、事実婚にしろと言う。事実婚でも別姓なのに。
非嫡出子を増やしたいんだろうか?

夫婦別姓は子どもがかわいそうと言う人は、別姓で結婚できないので、
子どもの親が結婚していないのをどう考えるのかな?
176名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 12:59:57.24 ID:ObdPw6iH
>>172
>相手の論法の弱点を指摘する事が「揶揄」なのか?どこをどう笑い者にしていると?

目的が、「相手の論法の弱点を指摘する事」ならば、その部分を具体的に指摘すればよいだけで、
「論理的思考が弱い」などという揶揄する必要性は、全くない。

ようは、「論理的思考が弱い」などの言を言った時点で、揶揄と判断されるってことだ。

>それはこちらのセリフだと思いますが。
>こっちは何を言われているのか良く判らないという話をしているだけだし。

君には、高等すぎたか、それはすまんかった。

>もちろん。で、より良い制度という選択的夫婦別氏婚について提案理由を聞いているのに、
>その提案理由の中ですら善し悪しの基準がぶれてるわけね。選択肢が増えるべき、と言ってたかと思えば
>選択肢をより増やす事は認めない、とかね。

おれには、君たち反対派のほうがブレたように思えたが気のせいかw
では、改めて聞きましょう。
「制度の良し悪しを考えると、法律婚においては、(その他の別姓・結合姓・創姓・廃姓等をすべて排除した)
同姓婚のみしか認めない現在の制度しか選択肢はない」と?
177名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:00:30.79 ID:fItJLytt
>>175
なるほど。
非嫡出子を差別すべきだというわけですね。
わかりますw
178名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:02:31.58 ID:sgbKmYQR

ここ数年は横ばい。
50年ぐらいを見れば増えてるっちゃ増えてるね。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1518.html

欧米諸国に比べると驚くほど少ないが。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1520.html



で、別姓導入しないと婚外子が増えてしまうってことかな?
選択的夫婦別姓にすれば婚外子が減るってこと?
179名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:04:47.49 ID:W6YnQ+7K
>>176

お前の

> ようは、「論理的思考が弱い」などの言を言った時点で、揶揄と判断されるってことだ。

なら

> 君には、高等すぎたか、それはすまんかった。

も揶揄になっちゃうんじゃないですか?揶揄OKって言う立場なの?

> 「制度の良し悪しを考えると、法律婚においては、(その他の別姓・結合姓・創姓・廃姓等をすべて排除した)
> 同姓婚のみしか認めない現在の制度しか選択肢はない」と?

それを尋ね続けてるのが「反対派」と言われている人たちなんだけど???
「別姓・結合姓・創姓・廃姓」の類いの可能性はないの?と聞き続けてるのはどっちかよく読み返すように。
180名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:20:43.99 ID:ObdPw6iH
>>179
>> 君には、高等すぎたか、それはすまんかった。
>も揶揄になっちゃうんじゃないですか?揶揄OKって言う立場なの?

結論から言えば、ならない。
なぜなら、それまで君が話のわかる人間だと思い話してきたものが、そのレベルではないと判断したため、
そのことについて、謝ったにすぎないのだから。

>それを尋ね続けてるのが「反対派」と言われている人たちなんだけど???
>「別姓・結合姓・創姓・廃姓」の類いの可能性はないの?と聞き続けてるのはどっちかよく読み返すように。

なら、君も現状の「法律婚においては、(その他の別姓・結合姓・創姓・廃姓等をすべて排除した)
 同姓婚のみしか認めない現在の制度しか選択肢はない」ことについては、疑問があるという見解で
いいのかな?
181ダブスタ加代:2011/02/20(日) 13:28:48.56 ID:5iCvwB+e
>>177
ちょっとちょっと、「親が結婚してないと子供が可哀想」なんて私生児差別発言を間に受けないでよ
いいこと?事実婚だと相続権ないでしょ?だから私たちは法律婚を要求してるんです。

子供なんて方便に決まってるじゃないのwww
182名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:32:26.27 ID:W6YnQ+7K
>>180

> それまで君が話のわかる人間だと思い話してきたものが、そのレベルではないと判断したため、

君の基準ではそのレベルではない事を指摘した事自体が揶揄に相当するのではないのかな?
謝罪の形式であれば事実の指摘も揶揄にならない、ということでいいだろうか?では、オレが

  選択的別氏制度を主張する人たちに論理的思考力が欠けている事を認識していなくてすまんかった。

といえば揶揄ではなかったという事でいいね?

> 「法律婚においては、(その他の別姓・結合姓・創姓・廃姓等をすべて排除した)
> ?同姓婚のみしか認めない現在の制度しか選択肢はない」ことについては、疑問があるという見解で
> いいのかな?

「善し悪し」の基準次第ではそうであると考えてるのが、ここで反対派といわれる人たちですが?
反対派とされる人たちが言っているのは

  提案理由を矛盾なくまともに説明してもらえない。
  提案理由の中の矛盾を指摘すると逆切れされて、そこから一歩も進んでいない。

という認識だからね。
183名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:39:10.67 ID:sgbKmYQR
>>182
横だけど、>>90では
「賛成派ってこういう論理的思考が決定的に弱いよな?」ではなくて
「ID:nzQ9kz1mってこういう論理的思考が決定的に弱いよな?」と言った方がよかっただろうね。
なんか、賛成派ではない「現状懐疑派」とやらもいるらしいし。(参考>>10


見た事もない相手の容姿をバカにする事が恥ずべき行為だからといって
見た事ある相手の容姿ならバカしてよいのか?はまた別問題
ということがわからないほどID:nzQ9kz1mの論理的思考が決定的に弱いとは思わなかった。すまんかった。


うん、これでいいんじゃない?
184名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:43:17.05 ID:ObdPw6iH
>>182
>選択的別氏制度を主張する人たちに論理的思考力が欠けている事を認識していなくてすまんかった。
>といえば揶揄ではなかったという事でいいね?

ほんとにわかってないみたいだな。
「論理的思考力が欠けている事」といった直接的に相手を見下げる表現をすることが、すでに揶揄っている
と言っているのだが。
指摘するなら、具体的にどの部分が○○だから、○○ではないのか?等の表現にすれば、角が立ちにくいもの
を、君のはあえて角を立たせたいような言い方になっているのだよ。

>「善し悪し」の基準次第ではそうであると考えてるのが、ここで反対派といわれる人たちですが?

「善し悪し」の基準次第とは、また曖昧ですな。
せめて、「善し悪し」の基準くらいは示してもらわないと、話ができませんな。

>提案理由を矛盾なくまともに説明してもらえない。
>提案理由の中の矛盾を指摘すると逆切れされて、そこから一歩も進んでいない。

そりゃ「善し悪し」の基準が曖昧では、説明もできんだろうな。
185名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:45:24.55 ID:W6YnQ+7K
>>183

それは主題から外れてるんでどうしようもないな。

> 賛成派ってこういう論理的思考が決定的に弱いよな?



  提案理由を矛盾なくまともに説明してもらえない。
  提案理由の中の矛盾を指摘すると逆切れされて、そこから一歩も進んでいない

事を踏まえてるんで、ここで賛成派とされる人たち全体を指しているつもりだから。
もし賛成派の誰かが提案理由の中に含まれる矛盾について具体的に対応していれば、
それを足がかりに話は進んでいたはずだから。
186名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:47:58.85 ID:SbN011+3
【現行法(同姓)】
夫婦の姓  揉めることも
子供の姓  揉めない
強み     60年以上の安定的運用実績

【姓の廃止】
夫婦の姓  揉めない
子供の姓  揉めない
強み     姓に関する揉め事は完全消滅

【完全別姓】
夫婦の姓  揉めない
子供の姓  揉めることも
強み     姓の存続

【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】
夫婦の姓  揉めることも
子供の姓  揉めることも
強み     姓に関する多様なニーズに対応

【同姓・別姓から選択(選択的夫婦別姓法案)】
夫婦の姓  揉めることも
子供の姓  揉めることも
強み     運動屋が強力に推進


選択的夫婦別姓が【現行法】【姓の廃止】【完全別姓】【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】より優れてる要素っていったい何?
187名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:48:56.87 ID:W6YnQ+7K
>>184

> 直接的に相手を見下げる表現

なるほど、

   君には、高等すぎたか、

は直接的に相手を見下げる表現ではないのだね?

> 「善し悪し」の基準次第とは、また曖昧ですな。
> せめて、「善し悪し」の基準くらいは示してもらわないと、話ができませんな。

そうだろ?
選択的別氏制度を提案してる側自体が「こっちの方が良いのだ」というから、とりあえず話を聞いている状況なのに
その「善し悪し」の基準自体が理解出来ないんで、

  良いかどうか判らないようなものにあえて変える社会コストを払う理由もないだろ

っていう話の流れになってるはずだが。過去スレで反対派と目される常連がそういう主張を繰り返してるけど。
188名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:51:10.21 ID:LzQcomGl
夫婦同姓強制なんてやってたのは、世界で10ケ国もないけど、日本以外はやめてしまった。

結婚するのに、その人の名字という人格権を無理矢理侵害して同姓強制しても、
特に明確なメリットがないからだよ。

プロテスタントの一派の習慣を、日本古来の習慣だと誤解して後生大事にしてるのって
どうなのかな?
メリットが証明できないのに。

選択制にすれば、良い方が伸びるよ。
もし、夫婦別姓でうまくいかないなら、誰もしなくなる。
189名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:53:40.88 ID:ObdPw6iH
>>187
>君には、高等すぎたか、
>は直接的に相手を見下げる表現ではないのだね?

そりゃそうだろう。
とりあえず、相手を同等以上とみなしていたわけだからな。

>そうだろ?
>選択的別氏制度を提案してる側自体が「こっちの方が良いのだ」というから、とりあえず話を聞いている状況なのに
>その「善し悪し」の基準自体が理解出来ないんで、

それは、賛成派が示す「善し悪し」の基準が理解不能なものということ?

では、君が考える「善し悪し」の基準とは?
190名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:56:00.14 ID:sgbKmYQR
>>185
なるほどね。
でも「賛成派」に向けた発言に対して、なぜか「現状懐疑派」とかいうのが噛みついてくることがあるから気を付けた方がいい。
なんで賛成派でもないのに絡んでくるのか謎だけど。
しかも、まさに「主題から外れた」部分に延々と粘着するから。

あんまり甘やかして餌やってるとキリがなくなると思うよ?
191名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:58:22.41 ID:W6YnQ+7K
>>189

> それは、賛成派が示す「善し悪し」の基準が理解不能なものということ?

そのとおり。

創氏や結合氏はその基準の中の理解不能な部分をはっきりさせるための具体例として
持ち出されてるのに過ぎないのだが、それを「創氏や結合氏を実際に主張している」と
取り違えているのが賛成派と目される連中。例示と具体的提案を混同してるわけね。

これまでのそんなこんなを総合して「論理的思考力が欠けている」と表現しているわけだから
それこそ、おまえの言う

  そりゃそうだろう。
  とりあえず、相手を同等以上とみなしていたわけだからな。

そのものな経過を辿っているんだけど?
192名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 13:59:10.30 ID:DCVhLKZO
>>188
そういう主張であれば、同姓でない欧米の国々みたいに旧姓の後置とかはなぜ認めないの?
193名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:00:35.88 ID:pP+MRYAr
ま、いいんじゃね。特に問題はないだろ。
194名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:04:09.19 ID:ObdPw6iH
>>191
>創氏や結合氏はその基準の中の理解不能な部分をはっきりさせるための具体例として
>持ち出されてるのに過ぎないのだが、それを「創氏や結合氏を実際に主張している」と
>取り違えているのが賛成派と目される連中。例示と具体的提案を混同してるわけね。

それで、君の考える「善し悪し」の基準とは?
これを明確にしないと、また賛成派が、自分たちの「善し悪し」の基準で主張してきても
それが理解できないとなり、堂々巡りになるよね?

だから、そうしないために、君の考える「善し悪し」の基準を示してもらわないとね〜
(まぁほんとは、君だけじゃなく反対派の主たる考えに基づく「善し悪し」の基準と言った
ところだろうか?)
195名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:05:42.48 ID:SbN011+3
で、選択的夫婦別姓が【現行法】【姓の廃止】【完全別姓】【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】より優れてる要素っていったい何?
196名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:13:11.98 ID:LzQcomGl
>>195
現行法より優れてることさえ述べられれば十分だろ。

選択制になれば、今まで通りに夫婦同姓にしたい人はできるし、名字という人格権を
結婚のために放棄したくない人は別姓でそれを維持できる。

夫婦同姓などという、メリット不明のおまじないをしていたのは、世界で10ケ国も
ないし、それは全てパンテグテン体系の民法の国、つまりドイツ法を輸入した国
だけれども、日本以外は同姓強制をやめた。
人格権を侵害する同姓強制に明確なメリットがないからだよ。
197名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:14:33.29 ID:9qiXMeyk
>>195
今とあんまし変わらない
198名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:15:19.02 ID:W6YnQ+7K
>>194

> それで、君の考える「善し悪し」の基準とは?
> これを明確にしないと、また賛成派が、自分たちの「善し悪し」の基準で主張してきても
> それが理解できないとなり、堂々巡りになるよね?

ならないね。
こちらが「善し悪し」の基準の理解出来ない理由が、創氏・結合氏に対する対応にみられるように、
賛成派が自らの基準を一貫して用いることが出来ないという点にあるからね。

一応言っとくと、現行制度については特段よいとも悪いとも思っていないが、
戸籍制度との整合性から言えば合理的な扱いだし
地番変更等の際のように対応を求められる個人の受忍限度の範囲だと思われる、程度。
だから「善し悪し」の基準しだいでは受け入れても良いと思ってるよ?

これは常連の皆さんを中心として反対派とされてる人たちに共通した態度だと思いますが?

で、揶揄ってのはどうなったの?
結局>>184で言っていた直接的な表現かどうかではなく、それまでの経過を踏まえないと判らないんだよね?
199名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:18:21.34 ID:SbN011+3
>>196
【姓の廃止】【完全別姓】【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】にも現行制度より優れてる点があるし
【現行法】【姓の廃止】【完全別姓】【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】にも選択的夫婦別姓より優れてる点があるんだけど
何で【現行法】【姓の廃止】【完全別姓】【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】じゃなくて選択的夫婦別姓?
選択的夫婦別姓が【現行法】【姓の廃止】【完全別姓】【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】より優れてる点って何?

>>197
それなら現行法でいいよね
200名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:18:40.83 ID:DCVhLKZO
>>196
そういう主張であれば、同姓でない欧米の国々みたいに旧姓の後置とかはなぜ認めないの?

あなたのいうドイツでさえ認められているものなのだけれど。
201名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:18:47.92 ID:9qiXMeyk
>>195
【現行法】も入ってたのか
現行法より優れていることは説明の余地がない
202名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:25:30.04 ID:9qiXMeyk
「コストがかかるから反対」とか言ってた輩は
最近は消えたみたいだな
203名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:26:24.50 ID:SbN011+3
>>201
選択的夫婦別姓が【現行法】【姓の廃止】【完全別姓】【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】のどれよりも優れてる要素っていったい何?
204名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:26:51.68 ID:W6YnQ+7K
>>202

散々言いつづけてて言い飽きただけだと思いますが?
205名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:28:00.91 ID:tIXWu4zq
旧姓を前置・後置する国もあるし、それも認めればいいんじゃないの。

ただ、そういう結合姓は、姓が二つあるのと同じように使い分けられてるので、
社会管理的な視点からは問題があるんだよな。

あと、ドイツでは結合姓では、氏名保護の要請を満たさないので、結局、氏名不変も
認めるようになった。

同姓と結合姓だけは、駄目だったってこと。
206名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:31:37.04 ID:LzQcomGl
姓を変える方が、コストかかるんだけどな。
207名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:44:07.16 ID:tIXWu4zq
コストの点では、全員別姓、結婚しても姓は変えるなってことになるよな。
208名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:55:52.39 ID:ObdPw6iH
>>198
>だから「善し悪し」の基準しだいでは受け入れても良いと思ってるよ?

「戸籍制度との整合性から言えば合理的な扱いだし、地番変更等の際のように対応を求められる
個人の受忍限度の範囲だと思われる、程度。」とかでなく「善し悪し」の基準を、明確に示して
くれないか?

>で、揶揄ってのはどうなったの?
>結局>>184で言っていた直接的な表現かどうかではなく、それまでの経過を踏まえないと判らないんだよね?

おや、まだ続けてたのか。
経過もあるだろうが、まずは礼をもってあたるべきだろうな。
209名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 14:59:31.15 ID:DCVhLKZO
選択別姓派ってミクシィの話をよくしてるけどさ、
見てみると、そこでの風潮っていまだに主流は、
「仕事や手続き上で不便だから」って話なんだよね。

で、もう一つの傍流は、ここのスレでもよくあがっている、
制度上で別姓での法律婚も認めて欲しいっていうもの。

前者は選択的夫婦別姓制度が必ずしも解決策とはならないし、
後者は単なる制度選択の問題で、立法府で賛同が得られず却下されているだけ。

どちらも社会的必要性としては弱いと思われてるんじゃないかな。
210名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:00:05.15 ID:ksSh/hpZ
とりあえずID:ObdPw6iHの態度がムカつくのと、日本語が不自由な点で別姓には反対だわ
211名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:04:47.55 ID:3WIfcyKx
お前ら今すぐ氏名変えろ!と言われたら怒るよな。
氏名は人格権だから。
212名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:11:10.03 ID:SbN011+3
誰もそんな強制してないから安心して暮らせばいいよ(ニッコリ
213名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:14:15.78 ID:W6YnQ+7K
>>208

戸籍は「筆頭者の氏名」と同じ戸籍に記載されるものの「名」を記載するものだから
氏を一つにする事との整合性は取れている。
また受忍限度については最高裁判例でも合理性有りと判定されている通り。

…が、それはどうやら間違いだ、というのが選択的別氏婚を主張する人たちの考えなので
オレのこの考えの浅はかな点を指摘してもらえばいい。俺の考え自体がちっとも完璧だとおもっちゃいないから。
それこそ上記の判断基準の曖昧な点と、その点における選択的別氏婚の優位性を展開すりゃ良いの。
それに反論出来なければ選択的別氏婚の優位性が確定して採用されるべしってことになる。

ところが実際はその優位性の判断基準が選択的別氏婚を主張する当人からしてぶれてるわけね。
で、そのことを反対派と言われる人たちが指摘した。これにまともに反論できないなら
「なんだか良く判らない基準で善し悪しいうんだったら、既に定着した制度をあえて変える必要もないね」ってことになるだけ。

> 経過もあるだろうが、まずは礼をもってあたるべきだろうな。

じゃ、直接的な表現っていう基準は撤回したってことは問題ないね?
選択的別氏婚制度に賛成する人たちとよく似た展開になってるぞ。
214名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:17:07.76 ID:DCVhLKZO
>>210
ID:ObdPw6iHの主張って何なのか全然見えてこないねw

ひたすら揶揄になるかどうかという話と、
善し悪しの基準に噛み付いていることだけはなんとなく分かるけどw
本論をぐだぐだにするのが目的だろうか・・・。

ID:ObdPw6iHの選択的夫婦別姓制度に関する主張を、
1レス以内の分量で簡潔に聞いてみたいもんだw
215名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:17:19.08 ID:3WIfcyKx
>>213

>戸籍は「筆頭者の氏名」と同じ戸籍に記載されるものの「名」を記載するものだから

違うよ。
戸を同じくする者の氏名を記載するもの。

戸籍の本家の中国でも夫婦別姓。明治の壬申戸籍も夫婦別姓で、氏名が記載されてた。
216名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:20:28.03 ID:fItJLytt
>>214
三行で説明しろと言われて
四行で説明するのが宇宙人クオリティー

きっと同様のことをすると思われ。
217名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:20:47.84 ID:W6YnQ+7K
>>215

日本の現行戸籍制度の話をしてるんだけどね。
218名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:28:07.67 ID:9qiXMeyk
コストの点では
複合姓導入なんて最悪なんだけどな
219名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:28:08.30 ID:3WIfcyKx
>>217
今の、歴史や需要を無視した戸籍の話を?
それを変えようという話をしてるのに、意味ないけどね。
今がこうだから、今のままって言う人って、原始時代に戻れよ。
220名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:34:36.88 ID:W6YnQ+7K
>>219

あれ、変えるべきかどうかの話をしてるんじゃないの?
なぜ変えるべし、が既定路線なのかが判らないが。
変える理由がなければとりあえず現行制度が存続する。それだけのこと。
221名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:41:44.40 ID:DCVhLKZO
ところで>>213氏のいうとおり、現行の戸籍制度は、

> 戸籍は「筆頭者の氏名」と同じ戸籍に記載されるものの「名」を記載するもの

なわけだけど、選択的夫婦別姓制度になったら、
この記載はどういう風に変更されるんだろうか?
222名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:44:03.27 ID:3WIfcyKx
>>221
別姓家庭の戸籍は、昔のように、全員か夫婦だけ氏名が記載されるんだろう。
子どもは、法務省では、筆頭者の氏なので記載されないかもしれないと聞いた。
223名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:46:47.31 ID:qtyHw/c5
戸籍のデジタル化が、夫婦別姓に備えてあるんだから、フォーマット見たことある人も
いるんだよな。
もう、どうなってるか書いちゃえよ。
224名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 15:48:25.05 ID:qtyHw/c5
>>222
子の氏が統一されるか決定してないから、子も氏名が登録されるとフォーマットに
なってると思う。
225名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 16:03:07.60 ID:DCVhLKZO
要するに、選択的夫婦別姓制度導入後の戸籍の様式等は、
いまひとつ決まってないってことなのかな?

こういうのって制度を変えた後で決めるのは遅すぎるし、
他の法律や制度とも関連している事項だから、先に決めとくべきだと思うんだけど。

これ一つとってみても、選択的夫婦別姓制度はよく分からない制度という感じがするw
226名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 16:09:01.80 ID:qtyHw/c5
戸籍がどうなるか分かってて、反対する人を笑いながら見てる人もいるんだよね。
227名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 16:09:43.28 ID:DCVhLKZO
改めて読んでて気づいたけど、二人とも内部事情にやたらと詳しいねw


> >>222
> 子どもは、法務省では、筆頭者の氏なので記載されないかもしれないと聞いた。

> >>224
> 子の氏が統一されるか決定してないから、子も氏名が登録されるとフォーマットになってると思う。


つまり、子供の氏の問題があるということは法務省でも認識してて、色々と考えているわけねw
実際法案が審議され出したとすると、この辺の話って議論になるだろうなあ。
228名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 16:17:18.64 ID:DCVhLKZO
>>226
なるほど、戸籍システムを既にそういう風に設計しちゃったから、
後に引けなくなって制度を導入しようとしているわけですかw
そりゃシステムに合わない氏の後置や二重姓は到底認められないわけだよねw

仕事でシステムとか作ってると、「もうこういう仕様にしちゃったからしょうがない」って感じで、
仕様に基づいてゴリ押しで進めたはいいけど、結局無理がきてその仕様自体をとりやめて、
その分の苦労が無駄になってしまったって笑い話はよくあるけど、
選択的夫婦別姓制度がそういう笑い話にならなければいいねw
229名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 16:37:13.32 ID:es3QUV8h
>>165-166

事実婚は選択してなるものという決め付け乙
事実、結果として婚姻状態であるというだけであって。
あたかも国が制度として事実婚という選択肢を設けているかのような誤認を与えてますな。

何度もいうが、事実婚は制度ではなく状態

バカには違いが分からないようだが(笑)
230名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 16:41:55.67 ID:ObdPw6iH
>>210
別におれは、選択的夫婦別姓の推進目的のために、レスしているのではないから、好きにすればよい。

>>213
>戸籍は「筆頭者の氏名」と同じ戸籍に記載されるものの「名」を記載するものだから
>氏を一つにする事との整合性は取れている。

別姓を認めることになったら、当然戸籍の該当部分についても見直されることになるだろう。
そうしたことも含めて選択的夫婦別姓が進められていると思っていたが違ったのか?

>また受忍限度については最高裁判例でも合理性有りと判定されている通り。

ん?それって「法律婚においては、(その他の別姓・結合姓・創姓・廃姓等をすべて排除した)
 同姓婚のみしか認めない現在の制度しか選択肢はない」ということの合理的根拠ともなりえるのか?

まとめると、上記が君にとっての「善し悪し」の基準っていうこと?

具体的にいうと、
1 最高裁判例で、婚姻の際の改姓は受忍限度内と認められている。
2 現在の法律婚における同姓婚は、現在の戸籍法に照らしてそれに即しているため、妥当である。

これでいいの?

>じゃ、直接的な表現っていう基準は撤回したってことは問題ないね?

両方関わるな。
231名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 16:44:08.84 ID:ObdPw6iH
>>214
>本論をぐだぐだにするのが目的だろうか・・・。

おれとのやりとりが、そう見えると言うことは、反対派が今まで結合姓や創姓の話を持ち出したことも、
それが目的であると認めるようなもんだよw

>ID:ObdPw6iHの選択的夫婦別姓制度に関する主張を、
>1レス以内の分量で簡潔に聞いてみたいもんだw

1レスもいらんなw
問題ないなら、やりたいようにさせれば?

>>216
あらら、宇宙人扱いとは、おれなんかと一緒に扱われた宇宙人がこれを読んだら気分を害するだろうがw

って揶揄がどうのといっているそばから、レッテル貼りとはなw
232名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 16:45:40.68 ID:M7yhVDFh
>>229
他人のことをバカだなんだという前に、
あんたが>>160でした「カツカレー話」に反論がいっぱいきてるんだから、
それに少しぐらい答えてやれよ。

すっかり無かったことにしないでさ。
233名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 16:59:57.36 ID:SbN011+3
>>229
事実婚が状態だとすると、君の「カツカレー話」に当てはめると事実婚は何になるの?
カツカレーの喩えは不適切という結論しか導き出せそうにないのは気のせいかね
234名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 17:05:00.82 ID:qtyHw/c5
まわりに高卒女子しかいないと、夫婦別姓の需要があるなんて想像もつかない。
235名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 17:41:36.69 ID:9qiXMeyk
>>DCVhLKZO
おい、わけわからんこと言うなよw

>>225 DCVhLKZO
>こういうのって制度を変えた後で決めるのは遅すぎるし、
>他の法律や制度とも関連している事項だから、先に決めとくべきだと思うんだけど。


いや、だいぶ決まってるんですが。

>>228 DCVhLKZO
>なるほど、戸籍システムを既にそういう風に設計しちゃったから、
>後に引けなくなって制度を導入しようとしているわけですかw

先に決めとかなくちゃいけなかったんだろ?www
236名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 17:48:22.31 ID:qtyHw/c5
戸籍がどうなるか見た人は多いんだろ。
地方の役所でも見れるのかな?

単純に、別姓の戸では、筆頭者も含めて全員に氏名が登録されるだけだと思うがな。
それでできあがってるだろ。
コストがどうしたって言うのはアホ。
237名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 18:46:26.77 ID:NTtv/ZyI
>>160
>メニューがカツカレーしかない店なんて存在しないがな(笑)

違うよバカ。なんのために数あるメニューの中からわざわざカツカレーなんて例に挙げてると思ってんだよ?

日本の結婚制度をカツカレーに例えると
白いご飯はお前だ。つまり独身状態。

でも別姓希望者は白いご飯だけじゃ満足しないんだろ?
その白いご飯によく合うカレーをかけて食べたいわけだ。
そのカレーが相手の夫であり嫁なんだよ。
自分と相手で美味しいカレーが出来上がれば、それが事実婚なんだよ。

でもお前はそれだけでは腹一杯にはならないからと肉を増やして欲しいわけだ。
それが財産保障などの家族としての権利だよ。

でも「日本というカレー屋」には肉はあってもそれは衣で巻かれ油で揚げられたサクッと美味しいトンカツしかないわけ。
そのトンカツこそが「家族の姓は1つに統一するという同姓制度」なの。

分かるか?お前は日本というカレー屋で、白ご飯というメニューを却下し、カレーライスも却下し
腹いっぱいになれる量の多いカツカレーを自分で注文したの。
なのに自分はトンカツが嫌いだから強制するななどと喚いてる。

お前がカレー屋だったとして、こんな客きたらどう思うよ?ただのクレーマーだろ
だから俺なんかはお前ら夫婦別姓賛成派に以前から、こう忠告してやってんだ。

カツカレーを頼んでカツを替えるなんて選択肢はない。それはカツカレーではなくなるからな
しかしお前が貪欲に腹を一杯に満たしたいならカレーという事実婚の保証枠を拡げる努力するのが筋だと。
分かったか? 大盛りのカレーをメニューに入れて貰えるように日本というカレー屋さんにお願いしろよ。
238名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 18:56:17.73 ID:NTtv/ZyI
>>206
かかんねーよ。もう確立されてる制度なのに余計な費用は0。それを換えれば対応に無駄金がかかる
239名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 18:58:02.36 ID:es3QUV8h
>>233
当たり前だろ。今まで何度となく例え話が出ては、ぐだぐだになってるし
カツカレーの話だって妥当性などあるわけがない。
そしてそれは>>146に言えよ。
俺に言うんじゃねーよ単細胞
240名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 18:59:09.46 ID:02Tfqw6l
姓を変えることで、コストがかからないってw
小学生ですか?
241名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 18:59:22.58 ID:NTtv/ZyI
>>211
>お前ら今すぐ氏名変えろ!と言われたら怒るよな。 氏名は人格権だから。

お前ら今すぐ財産を与えろ!と言われたら怒るよな。財産は個人や家の所有物だから。
242名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:01:02.73 ID:NTtv/ZyI
>>240
制度を変えることで、コストがかからないってw
小学生ですか?

243名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:02:44.06 ID:DCVhLKZO
>>235
あれ?日本語が不自由な人なのかな?
文脈に沿ってきちんと読んでみなよ。


>>221
選択別姓制度後の戸籍制度ってどうなんの?
 ↓
>>222-224
(いくつかパターンがあることの示唆)
 ↓
>>225
まだいまひとつ決まってないの?
先に決めとくべきだと思うんだけど
 ↓
>>226
戸籍がどうなるか分かってて、
反対する人を笑いながら見てる人もいるんだよね。
 ↓
>>228
なるほど決めうちですかw


って流れでしょw
あんまり俺の発言だけに食いつくなよw
244名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:04:04.26 ID:+WMpRc9d
>>206
>姓を変える方が、コストかかるんだけどな。

当たり前だよね?改姓届けがどれだけ必要か考えたら誰でもわかる。

コストのことを言うなら、全員別姓が一番だよ。
245名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:06:18.39 ID:QLprmbCV
もう選択的別姓のフォーマットできてるなら、変えることでも、そんなコストかからないけどね。

コスト面で一番いいのは、明治時代のような強制的別姓だけど、それはみんな反対だろ?
246名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:10:07.59 ID:+WMpRc9d
変えるコストがかかるから、戸籍のデジタル化やめろよ。
国民ID制なんて、絶対やるなよ。導入コストがかかるからw
247名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:11:31.60 ID:DCVhLKZO
>>231
> >ID:ObdPw6iHの選択的夫婦別姓制度に関する主張を、
> >1レス以内の分量で簡潔に聞いてみたいもんだw

> 1レスもいらんなw
> 問題ないなら、やりたいようにさせれば?


要するに君は社会的必要性も提示されていない制度を
盲目的に認める馬鹿ってことねwww
248名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:14:04.36 ID:NTtv/ZyI
そもそも別姓制度への改正が不可能な現状なのに
無用なフォーマットを作ること自体が一番コストかかってる

利用者もいないのに建てられる女性館みたいな箱物と同じ。
249名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:18:13.52 ID:f2kSYckK
今まで名前だけだった所に、デジタルで氏の欄を加えただけなのにコストとか。
250名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:24:01.44 ID:DCVhLKZO
>>248
> 利用者もいないのに建てられる女性館みたいな箱物と同じ。

ワロタw

最近じゃ「男女共同参画」の名の下に色んな施設が使われてるけど、
実際の中身は「女性センター」でしかないものもいっぱいあるしねw

働いているのは女ばっかだし、講演や施設も女向けのものばっか。
施設は立派だけど、利用率は極めて低い。

あれで「男女共同参画」とかいってるんだからほんと笑えるw
形骸化したフェミニズムのなれの果てでしかない。
251名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:28:36.29 ID:W6YnQ+7K
>>230

なんか勘違いしてるみたいだけど、オレはなにがなんでも同姓婚を推進しろ、などと一言も言ってないよ?
俺の場合現状を維持する理由はその程度。だから納得出来る理由を提示してもらえばそれで良い。

で、賛成派のよくやる勘違いをもう一つ指摘しておくけど、単にオレの挙げた理由を否定しただけでは
選択制別氏婚を採用する理由にはならないよ。理由は選択制別氏婚が唯一の代案である事を示せていないから。
同氏婚を否定したとしても、完全別氏婚や創氏、結合氏等の他の制度が否定されてるわけじゃないからね。

なのに、賛成派といわれる人はそこで他の制度は考えなくてよい、と言い始めるわけだ。
賛成派の価値基準であれば当然考慮されるべきだと思うんだが、除外される理由が彼らの基準からは導きだせないまま。
だから納得いかないんだよな。

> >じゃ、直接的な表現っていう基準は撤回したってことは問題ないね?
>
> 両方関わるな。

つまり

> 「論理的思考力が欠けている事」といった直接的に相手を見下げる表現をすることが、すでに揶揄っている

は撤回したんだね。直接的に見下げる表現を以てして「すでに揶揄ってる」と評した判断は間違いで、
実は別の隠された条件も満たした事を確認しないと揶揄にあたらない、ってことだね。
252名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:35:31.80 ID:DCVhLKZO
選択別姓派はいつも、>>231みたいに「なにか問題があるの?」とかいって、
「問題がある・ない」の視点で語りたがるけど、その視点は少しおかしいよね。

世界に「別姓婚みたいなもの」が認められている国は多数あるけれど、
日本で提案されている選択的夫婦別姓制度みたいな制度を導入している国はほとんどない。

なので、他の国の状況と一概に比較はできないのはもちろん、
制度を導入してみないと問題が起こるか起こらないかは確定しないのであって、
現状は未来の制度に対して、「問題があるともないとも言えない状況」にすぎない。
あくまで「〜の可能性がある」とかいう指摘や考え方しかできない。

で、そういう「〜の可能性」の話で言えば、


 ・婚姻時の子供の姓の統一決定の時
 ・子供が家庭裁判所認可を受けて改姓する時
 ・制度移行後の既存の夫婦内で旧姓に戻れる期間
 ・姓を選択できる子供と姓を選択できない子供とが生じる場合


などに、「夫婦や親子間で変な対立が起こる可能性」についての指摘は過去にもされている。
こういう疑問へのまともな回答って見たことないんだけどw
「他人の家庭に口出しするな」とかを繰り返すばかりw
253名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:35:52.86 ID:es3QUV8h
反対派
創氏希望者の実態は一切出せませんが
夫婦別姓を認めるなら創氏も認めろw
夫婦別姓と同時に夫婦創氏も制度化しろw
254名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:40:44.94 ID:cCGt54Ex
>>253
反対派って、相当苦しいんだな。
完全に論点ずらしやん。
255名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:44:08.04 ID:f2kSYckK
でもさあ、同姓強制してた国は、日本以外みんなやめて、残った日本でも訴訟になってる
わけで、同姓強制は消える運命なんだよ。

選択的別姓にすれば、同姓はなくならないので、それでいいと思うんだ。
256名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:49:29.27 ID:NTtv/ZyI
>>253
>>254
>>255

おやおやw
どっかのキモミクシーで集った夫婦別姓派が大集結ですか?
じゃ、丁度いいので質問だけど

夫婦別姓にしなきゃならない理由でそもそも何なの?
257名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:52:23.90 ID:SbN011+3
【現行法(同姓)】
夫婦の姓  揉めることも
子供の姓  揉めない
強み     60年以上の安定的運用実績

【姓の廃止】
夫婦の姓  揉めない
子供の姓  揉めない
強み     姓に関する揉め事は完全消滅

【完全別姓】
夫婦の姓  揉めない
子供の姓  揉めることも
強み     姓の存続

【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】
夫婦の姓  揉めることも
子供の姓  揉めることも
強み     姓に関する多様なニーズに対応

【同姓・別姓から選択(選択的夫婦別姓法案)】
夫婦の姓  揉めることも
子供の姓  揉めることも
強み     運動屋が強力に推進


で、選択的夫婦別姓が【現行法】【姓の廃止】【完全別姓】【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】のどれよりも優れてる要素っていったい何?
258田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/20(日) 19:53:52.51 ID:V3VOco7A
こんばんは。相変わらず別姓導入の必要性は見当たらないようですな。

コストの話で1点。

コストとは、何も手続き費用だけの問題ではない。
別姓が導入された場合、既婚者の間に「旧姓に戻るか否か」で争いが起こる可能性がある。
これは2パターン
1.一方が旧姓に戻りたいが、他方がそれを許さない場合。
2.一方が他方を旧姓に戻したいが、他方が改姓した状態を維持したい。

いずれのパターンも、協議が決裂した場合の解決策が提示されてない。
結果、離婚しかなくなり、貧困母子家庭を発生させる。

仮に専業主婦家庭において7%(内閣府調査の「別姓希望者」が事実だとすれば妥当な数字である)の主婦が放り出されると、
およそ140万世帯の貧困母子家庭が出現する。
(パターン1で70万、パターン2で70万、合計140万)
さて、140万世帯に月々15万円の生活保護を支給すれば、一体いくらかかるでしょう?
(月額15万は、決して贅沢が出来る額ではない)

これらのリスクも含めて「コスト」を語らなければならない。
国民の生活がかかっているのに「予想外でしたw」では済まないのだから。

>>251
俺もそうだ。
推進派が良く勘違いしているが、「夫婦同姓しか認めない」なんて言ってる人間はほとんどいない。
別姓を導入する必要性がないのだ。リスクはあるのに。
259名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:56:23.07 ID:DCVhLKZO
>>255
で、選択的夫婦別姓制度みたいな珍奇な制度にしている国もほとんどない、と。
260名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:56:30.96 ID:f2kSYckK
>>257
それ間違いだよ。

夫婦同姓強制だと、結婚する時に、子どもの姓と親の姓で揉めてるの。

別姓で、結婚する時に子どもの姓を決める法務省の案だと、子どもの姓だけで揉めるの。
親の姓を変えないので、揉め事は少ないんだ。
261田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/20(日) 19:57:50.30 ID:V3VOco7A
>>253
君は「例示」と「具体的提案」の区別がつかないようですな。

現状維持派が提示している「創姓、結合氏」は提案ではないのだが(笑)
別姓推進派のロジックを使えば、「認められてしかるべき」という例示に過ぎない。
262名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 19:59:50.96 ID:f2kSYckK
反対する奴は、今すぐ名字変えろって言われたら、はいそうします!になるのかな?

名字大切にしない日本人っているのか?
別姓なら、夫婦ともに大切な名字を変えないで済む。
だから、選択的別姓にしようという人がいて、世界の同姓強制はなくなった。

ポイントは、結婚するのに名字変えないで済むかどうか。
263名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 20:01:12.66 ID:f2kSYckK
>>261
別姓推進派の核心は、名字変えないで済むことだから、
創姓や結合姓は、認められてしかるべきことにならないよ。
264田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/20(日) 20:03:41.37 ID:V3VOco7A
>>260
はて?現行法では子供の姓を廻って揉めるかね?聞いたことがないが・・・

選択的別姓だと、まず「夫が改姓」「妻が改姓」「別姓」で揉める上に、子供の姓も
「父の姓か母の姓か」で揉めるだろう?
しかも、別姓を選ぶ夫婦は「姓に関する妥協が出来ない夫婦」である可能性が非常に高いので、
子供の姓を廻る争いを当事者間で解決するのは困難かと。
265田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/20(日) 20:06:11.55 ID:V3VOco7A
>>263
ほう?「多様性の尊重」は取り下げたのか・・・・これは失礼。

では、先祖からの家名を頑迷に維持することを国家が擁護する理由は何であろう?
266名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 20:07:18.21 ID:DCVhLKZO
>>251
> なんか勘違いしてるみたいだけど、オレはなにがなんでも同姓婚を推進しろ、などと一言も言ってないよ?

>>258
> 推進派が良く勘違いしているが、「夫婦同姓しか認めない」なんて言ってる人間はほとんどいない。

ちなみに俺もそうですね。
別に現行制度自体にこだわりはないし、
「同姓婚しか認めない」なんて固執もしていない。

選択別姓推進派から示されている制度導入の社会的必要性が、

 ・仕事や手続き上で不便
 ・別姓婚を法律婚として認めて欲しい

程度のものしか提示されていなくて、
必要としている人の数もよくわからず、
社会的必要性が全く感じられないから、

 →じゃあ別に現行制度のままでいいんじゃないの

って感じ。
267名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 20:12:36.59 ID:DCVhLKZO
>>262
今の日本で、「改姓や同姓を強制されている人」なんて存在しないでしょ。
むしろ、いたら大変な人権問題だろうねw
だから安心して生活すればいいと思うよw
268名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 20:12:58.46 ID:jaGuo5VH
別姓認めたら単に名字変えなくていいってだけで済まなくなるよ
名字変えずに法的効力が得られるなら次は事実婚してる連中が
事実婚にも結婚と同等の権利を与えるべきと騒ぎ出す。
事実婚でもそれなりの権利が得られれば結婚に伴う義務を敬遠して
事実婚で済まそうとするカップルが増加。婚外子や親のいない不幸な子が
あふれた世の中に。欧州から学べば現状より社会問題が急増するのは
もうわかりきってる。現行の制度のほうが問題なく社会はまわっている。
269名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 20:19:40.18 ID:AUAI0Bf7
>>265
何でしょうねぇ。

とりあえず、先祖からの仮名の維持ならば選択的、と言うのは外れるはず。
結局は「私が」姓を変えたくない、この一点。これがキモじゃないでしょうか。

でもそんな狭量な人は結婚も難しいと思うんだ。
で、結婚できない理由を国に求めてみた結果が少なからずあると思う。
ところが、法改正されたらされたで責任の押しつけどころを失う、と。

結局、誰も幸せにしないと思うんだけど選択的別姓。
270名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 20:24:40.65 ID:f2kSYckK
>>264
現行法では、佐藤さんと田中さんが結婚する時に田中さんにすると、
佐藤さんの名字も子どもの名字も田中さんになってしまうんだけど。

子どもの名字は田中さんでいいから、私の名字だけは佐藤のままでいさせてというのが、
夫婦別姓。
夫婦別姓望んでいる人は、こういう気持ちなのだよ。

だから、今は結婚の時に佐藤さんの名字と子どもの名字を田中さんにすることにして
いたけど、別姓の場合には、結婚する時に子どもの名字だけ田中さんに決めましょう
というのが法務省案だし、もうその準備
完了してるという。
271名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 20:26:51.83 ID:NTtv/ZyI
>>253
>>254
>>255

おやおやw
結局、長いこと考えても誰一人すら理由を挙げられないんですか?
バカでも三人よれば文殊の知恵というけれど
所詮はただの烏合の衆だったわけですね?

やっぱりお前らのリーダーは自己主張できるだけダブスタ加代子で適任だよ
272名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 20:28:23.81 ID:f2kSYckK
別姓なんて認めない!という独身者は、
「結婚する時は積極的に自分の名字を変えて相手に合わせます」
という誓約書出してからにしろよ。
273名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 20:28:36.49 ID:jaGuo5VH
>>270
それじゃ男女平等を唱えてる別姓賛成派の主旨に反するのでは。
そもそもお互いの姓を維持したい人たちが一緒になったとき
自分よりも大事な子どもの姓をまして相手に譲れる?
274名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 20:30:48.47 ID:f2kSYckK
>>273
子どもの名字も自分の名字も相手に譲るより、子どもの名字だけ譲る方が、
譲るものが少ないよね。

夫婦別姓望んでいる人は、自分の名字を変えたくないというのが核心なの。
275名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 20:32:14.11 ID:jaGuo5VH
>>272
誓約書なんか出さなくてもいまの世の中の人たちはみんなそうしてる。
変えたくないなら相手に変えてもらうという選択も
結婚しないという選択もありますよ。
276名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 20:35:22.70 ID:jaGuo5VH
>>274
自分より大切な我が子、自分の分身といえる存在の子どもの
姓は簡単に譲れるってどう考えてもおかしいでしょ。
実際に子どもを持てば揉めないはずがない。
現実離れした発想ですよ。
277名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 21:00:23.99 ID:AUAI0Bf7
じゃ、世間知らず様さようなら、
と言うことで今夜はお開き?
278名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 21:02:07.30 ID:9qiXMeyk
子供は原則母親の姓、と強制してしまえば
もめなくなるがな
279名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 21:05:48.73 ID:2+IWGIXV
>>278
それじゃ両性の平等を柱としてる別姓賛成派の論拠が破綻してしまいます。
そもそもそれができるなら結婚時にどちらかに強制する今の制度のほうが
後々の揉め事も避けられますよ。
280名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 21:17:51.73 ID:NTtv/ZyI
>>272
嫌だよw
夫婦どちらの姓に統一するかは各夫婦間で決めることなのに

本当、夫婦別姓派って

「関係のない他人の問題に首突っこもうとする傲慢なエゴイストだよな〜」
281名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 21:20:40.68 ID:NTtv/ZyI
>>274
>夫婦別姓望んでいる人は、自分の名字を変えたくないというのが核心なの。

じゃ、財産分与を受ける権利などは核心じゃないんだね?
なら簡単だ。一生独身でいるか事実婚してろよ。良かったな。お前の希望が実って
282名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 21:22:43.89 ID:DCVhLKZO
>>272
> 夫婦別姓望んでいる人は、自分の名字を変えたくないというのが核心なの。

要するに自分達のエゴのために制度を変えてくれってこと?
じゃあ立法府で却下されている現状はしょうがないよね。
283田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/20(日) 21:30:24.78 ID:V3VOco7A
>>269
どうでしょうな?
「選択制」というのは、「同姓にしたい奴はすれば?でも自分は家名維持するから」という考えかと。
後段は同意。姓ごときで妥協できない人間は、そもそも結婚に向いてない。
せめて、「子の姓を廻る紛争を解決する法的手段」くらいは賛成派が提示すべきでしょうな。

>>270
そんなに自分の姓に拘りがあるなら田中さんに改姓して貰えばいい。
確か、「問題があるなら夫婦の協議で解決しろ」というのが推進派のスタンスだったと記憶しているが。
284名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 21:40:33.19 ID:gMBY0Ldm
あたしは彼氏の姓で絶対入籍したい
だけど別姓なんて認められたら義理のお母さんが「別姓にしなさいよ、
別姓がいいわよ」って彼氏にすすめるに決まってる
だから強制同姓のままでいいです
余計なことしないでよね
285名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 21:44:54.44 ID:AUAI0Bf7
あー、そう言えば結婚式で平松某の部屋とワイシャツと私が
かかることがたまにあったが、歌詞を読んでみると
まあ、同姓婚が(特に女性の改姓が)スタンダードだから
共感するのかねぇ、とも思う。

ま、似たような歌詞の歌はいろいろある罠。
案外、女性の結婚に対する象徴なのかもね。
286名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 21:50:28.68 ID:cCGt54Ex
>>265
久々に来てまた捏造か、おめでてーな姑息侍。

>先祖からの家名

氏が家名だという根拠がありませんな(笑)

また得意の昔話か?

懲りない奴だなお前(笑)
287名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 21:51:46.17 ID:NTtv/ZyI
そうなんだよね。

夫婦別姓賛成派にしてもフェミニストは、
いつも自分たちの意見は女性たちの総意。みたいなスタンスで語ろうとするんだけど

実際は「社会から見たごく小数のコイツらだけの望み」だからね。

じゃ、その個人のとしての希望を聞いてやるから理由を説明しろと聞いてやっても
自分の責任が及ぶことには一切口を開こうとはしないで逃げるだけ。

その自分への責任回避の為にまた「女性たちの総意」みたいなスタンスを印象つけようと必死に行うのだが
どう足掻いたところで、やっぱコイツら一部のブスだけの個人的な望みでしか在りえないわけ・・・

もう、ずっとずっと、この繰り返し
288名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 22:09:49.77 ID:cCGt54Ex
男女関係ねーだろ。
これは、常に片方だけに改姓の負担を強いる制度を変えましょうって話であって
男女差別の問題じゃないだろjk
そんな事も判らんで議論に参加してたのか低脳くん。

289名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 22:14:18.35 ID:cCGt54Ex
お互いが非改姓による婚姻を望んだ場合、
これを法律が同姓婚と等しく扱わない理由も理屈も無い。

理由が無いのだから別姓婚は当然是となるわな。

290名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 22:15:17.34 ID:kmjapBJQ
>>288
大アリでしょ。両性の平等のために今の制度を変えましょていうのが
別姓賛成派の論拠なんだから。裁判まで起こしてるキチもいるけど。
ガチホモ同士で結婚したいなら男女関係ないけど。
291名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 22:20:00.40 ID:kmjapBJQ
>>289

お互いが○○を望んだ場合(もしくは望まなかった場合)

こんなケースは日常生活のありとあらゆる場所で
起こりうるわけでその都度訴えてたらキリがない。
そもそも結婚生活自体なりたたないでしょ。
永い永い妥協の積み重ねなのにね。
292名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 22:21:16.60 ID:DCVhLKZO
>>288
> 男女関係ねーだろ。
> これは、常に片方だけに改姓の負担を強いる制度を変えましょうって話であって
> 男女差別の問題じゃないだろjk
> そんな事も判らんで議論に参加してたのか低脳くん。

あなたがどう思っていようと、政府は男女の問題にしているみたいよ↓w
それと「女子差別撤廃委員会の最終見解も踏まえ」ってもろに女性差別の問題じゃないの?w
そんな事も知らないで議論に参加してたのかい文盲くん?


> 第3次男女共同参画基本計画 平成22年12月17日 閣議決定
> 第2分野 男女共同参画の視点に立った社会制度・慣行の見直し、 意識の改革
>
> 1 男女共同参画の視点に立った社会制度・慣行の見直し
> 女性の就業調整等を促す可能性のある制度の見直し、
> 高齢期の経済的自立につながる制度・環境の整備が重要である。
>
> エ 家族に関する法制の整備等
> ・夫婦や家族の在り方の多様化や女子差別撤廃委員会の最終見解も踏まえ、婚姻適齢の
> 男女統一、選択的夫婦別氏制度の導入等の民法改正について、引き続き検討を進める。
293名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 22:25:10.64 ID:DCVhLKZO
>>289
> お互いが非改姓による婚姻を望んだ場合、
> これを法律が同姓婚と等しく扱わない理由も理屈も無い。
> 理由が無いのだから別姓婚は当然是となるわな。


お互いが非改姓による婚姻を望んだ場合、
これを法律が同姓婚と等しく扱う理由も理屈も無い。
理由が無いのだから別姓婚は当然否となるわなw
294名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 22:29:23.52 ID:NTtv/ZyI
あらら・・^^;

ID:cCGt54Exの低脳くん
意見するや否や即効でフルボッコされて大丈夫だろうか・・?
泣いてない?懲りずにレスしてね
295名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:04:31.64 ID:f2kSYckK
同姓婚は、人格権としての姓を奪うから、それ相応の合理的理由を示せないといけない
んだが、「家族の一体感」とかいうお題目を唱えるだけなんだよね。

そんなだから、同性強制は世界で日本だけになったし、日本の法務省も改正に前向き。
296名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:08:39.22 ID:f2kSYckK
選択的別姓認めないと、子どもが可哀想だよ。
親が結婚してないと差別されるでしょ。相続でもそうだけど、学校でもされるよ。
297名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:09:31.69 ID:cCGt54Ex
>>294
どこがフルボッコなんだ?

男女差別論は選択的夫婦別姓制度の最終論点には成り得ない
と言ってるんだが、理解できないのかお前(笑)

別姓婚夫婦を法律婚から排除する合理的妥当性ある理由も提示できないのに
別姓婚がダメも糞もない。

お前が別姓婚に共感するかしないなんてどうでもいい。
感性の問題だからな。
しかし理屈が理解できるかどうかは能力の差だわな。
理屈が理解できず、他人の別姓婚が許せなくて感情的にギャーギャー反対してるのが反対派の大半だろ。
お前を含めてな。
298名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:11:44.81 ID:kmjapBJQ
>>295
それはごく一部の人間が弄する詭弁。
姓を変えたら人格が奪われるとかどんだけ薄っぺらな人生だったんですかね。
世の中の大半の人間はそんなことで人格が奪われるようなことはありません。
民主政権もそろそろ終わりそうだから法務省も正常化すると思います。
299名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:13:26.02 ID:6p/s+wUc
>>296
子供が可哀想って、お前どっかのフェミ団体と一緒だなw

そんなに他人の子供が可哀想なら、今すぐ離婚制度も廃止しような。
養子縁組み制度も子供が可哀想だな。なんてったって実親と氏が違うんだからw

あー可哀想可哀想w
300名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:13:44.54 ID:kmjapBJQ
>>296
逆に親と名字が違う子はいじめにあうかも。
やっぱり親と子が同じ名字のほうがいいですよ。きっと。
301名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:14:21.32 ID:JmTiz03R
>>298
変えたい人は変えれば?
日本人なら、先祖から受け継いだ苗字大切にして欲しいけど、選択的別姓は、
結婚で変えたい人には、変える余地を認めてる。
302名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:16:52.22 ID:DCVhLKZO
>>296
> 選択的別姓認めないと、子どもが可哀想だよ。
> 親が結婚してないと差別されるでしょ。相続でもそうだけど、学校でもされるよ。

なんで差別されるの?婚外子だから?
そもそもその差別がよくないけど、
可哀相と思うんなら結婚すればいいんじゃない?

要は別姓婚を制度として認めて欲しいっていうエゴでしょう?
303名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:17:39.73 ID:kmjapBJQ
>>297
別姓婚の合理性がまったく理解できません。
なぜ1つの家庭に2つの姓が必要なのでしょうか。
別姓にしたいという声は尊重するのに
別姓を導入されると困るという声は無視されてしまうのでしょうか。
平等な議論ができないなら現状維持ってことでよろしいでしょうか。
304名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:18:00.15 ID:JmTiz03R
自分の苗字を守りたい、ご先祖様から受け継いだ苗字を守りたいのがエゴなのか?
それ、おかしいよ。
305田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/20(日) 23:19:16.89 ID:V3VOco7A
>>286
君が名乗っている「姓」を遡ってみるといい。家名だから(笑)
それとも何かね?君の姓は君が創設したのかね?

しかし君も、他人の呼称は平気で言い換えるんだな。「名前を重要視している人間」とはとても思えない。
アレかね?大事なのは自分の権利だけで他人のそれはどうでも良い、というのが推進派のスタンスかね?
・・・笑止千万ですな。

>>297
結局、君は売り言葉に買い言葉で言い返しているだけで、何ら有効な反論が出来ていない。
挙句の果てには反対派の立場を捏造する始末だ。(下記参照)

>理屈が理解できず、他人の別姓婚が許せなくて感情的にギャーギャー反対してるのが反対派の大半だろ。
>お前を含めてな。

(ちなみに、他人の別姓家庭を非難したことがあるのは推進派のほうである。)
現状では「フルボッコ」と言われても仕方ないでしょうな。
306名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:19:46.83 ID:DCVhLKZO
>>297
少なくとも政府は男女の問題として取り上げてるわけだけどw
君の脳内では違うみたいだけどねw

要するに別姓婚を制度として認めて欲しいんでしょう?
なら制度を変えうるような社会的必要性が提示できれば、
それなりに認める人も増えて導入に近づくじゃないの?
307名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:20:36.67 ID:kmjapBJQ
>>301
だったらそういう制度が認められてる国に帰化すればいいじゃん。
日本は同姓制度の国だしそれに従うのは国民の義務なんだから。
その義務に従えないなら自分に合った制度の国を選べばいいだけ。
別姓にできる国もあれば同姓のみの国もある。
それでいいでしょう。それこそ真の選択性というもの。
308名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:20:41.82 ID:es3QUV8h
>>298
無知乙
自民党政権の頃から法務省案がある。

そろそろまとめていいか?

賛成派 同姓婚が多いと思うが、自分達は別姓婚したい
容認派 自分の事はともかく、別姓婚したい人はすれば良いと思う
反対派 自分はもちろん同姓婚だし、他人が別姓婚することも許さない


反対派こえええw
309名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:20:51.33 ID:9qiXMeyk
>>279
いや、反対派が自ら提案してもいいはずだが?
「結婚する際は妻側の姓で統一」と。
310名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:23:04.77 ID:gqB7nOp3
>>308
人工無脳乙
311名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:24:30.09 ID:kmjapBJQ
>>308
どっちが無知なのw
自民党時代からとことん否決され続けてるというのに。
民主党に政権が変わったからチャンスなんだよね?w
でももうすぐ終わるから。安心してね
312名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:24:49.74 ID:6p/s+wUc
あらあら、また捏造大好き姑息侍の登場かw

「家制度の象徴が夫婦別姓」のソースはまだですか?
313名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:25:14.89 ID:DCVhLKZO
>>304
> 自分の苗字を守りたい、ご先祖様から受け継いだ苗字を守りたいのがエゴなのか?

エゴなんじゃない?別にエゴを否定はしてないよ。
なら立法府で却下されてる現状はしょうがないよねって話。

そもそも、現行の選択的夫婦別姓制度は、
原則として一代限りの姓の延長にすぎないよ。

さらに受け継ぐためには子供が手続きをする必要があるっていう、
子供に責任を押し付けた変な制度w
314名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:26:42.19 ID:kmjapBJQ
>>309
現行法なら妻側でも夫側でもどちらでも
『選択』して統一できる。
まさに男女平等b
315名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:29:14.24 ID:DCVhLKZO
>>308
毎度毎度ご苦労さんw

ちなみにその区分けでいくと、俺みたいな、
別に同姓婚にこだわっているわけではない
現状維持派の考え方はどの分類になるんだろうw
316田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/20(日) 23:29:49.54 ID:V3VOco7A
>>304
仮に別姓が導入され、夫婦の双方が「先祖の苗字を維持したい」ということで君たちが別姓婚したとする。
そして2人の間に子供が1人生まれた。
さて、互いが「苗字を維持したい」という意思を譲らなければどうするね?
夫婦が必ず2人以上の子に恵まれるとは限らんぞ?

結局、別姓論者のエゴは、子供の世代に問題を残すんですよ。
この点が、(子供の為にやむを得ない場合が存在する)離婚とは決定的に異なる。

別姓論者はまず、自分たちの我儘が周りに及ぼす影響を想像したほうがいいでしょうな。

では落ちます。失礼。
317名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:29:58.62 ID:mF09BIGb
別姓派にききたい。
同姓のみの国を希望する日本国民の声は聞かないの?
日本だけが同姓のみの国なのにそれがなくなっちゃったら
同姓のみを希望してる人たちはどうするの?
318名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:31:43.23 ID:9qiXMeyk
>>311
否決されたとは聞いたことがないな
>>313
立法府で却下されたとも聞いたことがないな

また捏造ですか?

>>314
選択する際にもめるぞ?
319名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:33:10.30 ID:6p/s+wUc
反対派 自分は同姓婚だし他人が別姓婚する事も許さない。

その割には、別姓婚による社会的弊害すら説明できない。

つまり、意味不明にも他人の別姓婚が何故か許せないという恐ろしい程のエゴ(笑)

反対派こわいw

320名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:33:26.16 ID:mF09BIGb
>>318
>選択する際にもめるぞ?

話し合いで解決b
結婚生活に妥協は不可欠b
321名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:34:16.19 ID:mF09BIGb
>>319

社会的弊害なら山ほど書いてあるじゃん

もう一度スレ読み直そうよ
322名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:35:37.15 ID:DCVhLKZO
賛成派 他人が別姓婚を認めない事を許さない。

その割には、選択別姓制度導入による社会的必要性すら説明できない。

つまり、意味不明にも別姓婚を何故か認めさせようとする恐ろしい程のエゴ(笑)

賛成派こわいw
323名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:37:30.64 ID:mF09BIGb
284のような女性も世の中にたくさんいると思うんだけど
そういう人たちの声は聞こえないの?賛成派さんたちは。
324名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:37:47.38 ID:DCVhLKZO
>>318
ああごめんw

正確には「立法府で審議されるまでもなく却下」だったねwww
325名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:40:00.44 ID:es3QUV8h
>>316
同姓婚も同じ。
馬鹿に分からんのか?
養子縁組制度で、改姓した妻(夫)の旧姓に子供の氏を変えるなんてザラなわけだが
お前の中では、別姓婚の子供だけが被る問題という事になってるんだな(笑)

さすが程度の低い曲解と捏造が大好きな姑息侍(笑)

しっかし、頭悪いなぁマジでw
326名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:42:01.22 ID:NTtv/ZyI
>>297
>男女差別論は選択的夫婦別姓制度の最終論点には成り得ない

おやおや^^
フェミニストばばあがそう叫ぶのなら
じゃあ現在の夫婦同姓制度は「夫または嫁」のどちらかの姓を各夫婦が選択するので
その結果にお前らが口出すことじゃないね^^

お前らだけは姓という個人の尊厳を守りたいと相手に訴えて婿養子にでもなんでもなってもらえば済む話であって
別姓制度の強要なんて論外だね^^
327名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:43:52.46 ID:6p/s+wUc
同姓婚でも別姓婚でも発生する問題を
さも別姓婚の時だけ発生するかのように印象操作

さすが姑息侍w
328名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:44:11.61 ID:mF09BIGb
>>325

別姓婚だから問題になるんでしょ?
同姓婚の現状なら改姓を受け入れられてるんだから問題になっていない。
改姓を受け入れたくない別姓主義同士ならどうするの?ってことなんだから
おかしくないでしょう。

どっちが頭わるいのよ?
329名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:44:36.60 ID:DCVhLKZO
>>325
> 同姓婚も同じ。

同じならますます選択別姓制度にする必要ねーじゃんw
君は馬鹿じゃないの?w
330名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:45:30.21 ID:NTtv/ZyI
>>304
>自分の苗字を守りたい、ご先祖様から受け継いだ苗字を守りたいのがエゴなのか?

じゃ財産も自分のご先祖様からいただいた分だけ守らなきゃ^^
相手のご先祖様に失礼だろ?
331名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:46:45.77 ID:mF09BIGb
>>327
だからぁ、同姓婚なら問題にならないでしょ。姓が一緒なんだから統一できる。
別姓婚だと1つの家庭に2つの姓が存在するんだからそのときどちらを
選ぶかという問題になるでしょう。
332名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:53:25.95 ID:NTtv/ZyI


・・結局、ここで口汚く相手を罵倒してるのが別姓賛成派か


反対派は比較的穏やかにに現実の問題を語ることに着手してるね^^


333名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:54:32.28 ID:DCVhLKZO
例えば、親が別姓婚して、受け継ごうと思った姓を、
一人っ子の子供の姓にしておいたのに、
その子供が違う方の親の姓に家裁認可で変えたらすげー笑えるけど、
そういう場合は「個人の権利」として当然認めるんだよね?w
334名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/20(日) 23:57:44.85 ID:4SBzJjQj
>反対派 自分は同姓婚だし他人が別姓婚する事も許さない。

賛成派ってなんで穿った見方するのかな?
別姓婚の社会になれば当然社会の有り様も変わってくるでしょ?
名字の違う夫婦に出くわしたり、親と子の姓が違う家族が生まれたり。
別姓婚してない人たちもそういう意味で多かれ少なかれ影響受けるんだから
勝手な見方するのはやめていただけないかなぁ。
335名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:02:31.64 ID:TP4YwIOT
>>334
> 賛成派ってなんで穿った見方するのかな?

上げ足取りで悪いけど、

 「穿つ」:本質を的確に言い表す

賛成派に「穿った見方」はまったくできていないと思われますw

訂正例

 賛成派ってなんで本質を穿つことが絶望的にできないのかな?
336名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:05:51.73 ID:/CK3KJle
>>332
>フェミニストばばあ>>326

てのは口汚い罵倒には当たらないのか?
337名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:07:29.52 ID:4K/l7QAb
選択性になったがために親族から「別姓にしなさいよ、別姓がいいわよっ!」
ってすすめられて同姓を名乗れなくなったときの精神的苦痛はどうすればいいの?
同姓制度なら問題なく相手の姓に入れるのに。
338名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:08:10.17 ID:N4iQFMh1
なんか反日みてきたけど、別姓派って基本的に罵倒するだけだね。
きちんと自分達の主張をしたり、議論に応じたりする姿勢はほとんど感じられないw

「揶揄になるかどうか」とか「善悪の基準」とかいう、
本論とあまり関係のない議論に躍起になってた阿呆(現状懐疑派?w)は一人見かけたけどw
339名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:11:18.98 ID:CfDQpDR/
ばばあって言葉にだけやたらと反応するよね。夫婦別姓賛成派って・・^^

考えてみたら姓にこだわっても、結局周囲からはばばあ呼ばわりされんだから

別姓派には意味ないんじゃないの?
340名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:12:52.31 ID:VI/TXm7X
同性婚は、子どもの姓と自分の姓を奪われるけど、別姓なら自分の姓は奪われないことが、
分からない人がいるみたいだな。

世界で同姓強制が日本だけになったのは、自分の姓を奪われない権利が認められてる
からだよ。
子どもの姓を奪われない権利は意識されてない。子ども自身が変える権利が問題に
なってきてるけど。
341名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:15:14.57 ID:4K/l7QAb
>>340
自分より大事な我が子の姓を相手に譲れるもんかな?
自分の分身ともいえる子どもの姓は是が非でも自分のほうに!って
なるんじゃないの?そんな別姓主義者同士だったら。
おかしくない?
342☆正しく知ろう選択的夫婦別姓制度☆:2011/02/21(月) 00:17:12.50 ID:N4iQFMh1
【マニフェストなどで積極的に推進している政党】

 公明党
 日本共産党
 社会民主党

【積極的に制度を求めている人】

 福島瑞穂(社民党党首、家族解散論者)
 千葉景子(一般人)
 野田聖子(誰?)
 水島広子(誰?)
 塚本協子(元高校教諭、75歳)New!

【制度導入希望者の主な主張】

 「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い。」

【選択的夫婦別姓制度とほぼ同じ制度の国】

 タイ王国

【主に夫婦別姓の国】

 朝鮮民主主義人民共和国
 中華人民共和国
 大韓民国

【結合姓やミドルネームなどを含め、多様な姓のあり方を認める国】

 欧米諸国をはじめとする多数の国々
343名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:19:44.14 ID:4K/l7QAb
>>340
あと、ちょっと追加でごめん。
いくら子どもに名前を変える権利を与えても子どもが適切な判断ができる
年齢になるまでの姓はいったいどうなるのかな?
344名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:19:50.37 ID:CfDQpDR/
>同性婚は、子どもの姓と自分の姓を奪われるけど、別姓なら自分の姓は奪われないことが

じゃさ、事実婚してなよ。事実婚。
自分からその大切な姓を奪う相手の財産なんていらないんでしょ?
345名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:25:53.11 ID:N4iQFMh1
>>343
横だけど、現状の法務省案では子供の姓は婚姻時に決めることになってる。
んで、子供がそれを気に入らない場合は、どちらかを選択できるって流れ。

http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi_960226-1.html

> 第三 夫婦の氏
> 二 夫婦が各自の婚姻前の氏を称する旨の定めをするときは、夫婦は、婚姻の際に、夫又は妻の氏を子が称する氏として定めなければならないものとする。
>
> 第四 子の氏
> 三 子の氏の変更
> 1 子が父又は母と氏を異にする場合には、子は、家庭裁判所の許可を得て、戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、その父又は母の氏を称することができるものとする。
346名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:37:06.45 ID:4K/l7QAb
>>345
なるほど。でもさ、婚姻時に子供の姓を決めるってあるけど
結婚後も自分達の姓を維持したい者同士がいったいどうやって決めるんでしょう。
裁判とかで決めるのかな?話し合いとかとても無理だよね。
それができるんなら最初から自分達の姓をどちらかに決めてくれってなるよね。
なんかすごくめんどうな話だよね・・・
現行制度でいいんじゃないコレ・・・?
347名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:49:39.33 ID:CfDQpDR/
夫婦同姓が違憲だ。精神的苦痛を被った。

とかで裁判起こす人たちだよ・・・

別姓制度に移行して子供の姓だけ父親にされてたら

それこそ男女差別だ。なんで父親の姓だけなのか精神的苦痛だ。と喚き散らすよ
348名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:56:25.43 ID:/CK3KJle
>>332
>フェミニストばばあ>>326

てのは口汚い罵倒には当たらないのか?

アフォだろおまえ?w
349名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 00:58:37.95 ID:CfDQpDR/
ばばあって言葉にだけやたらと反応するよね。夫婦別姓賛成派って・・^^

考えてみたら姓にこだわっても、結局周囲からはばばあ呼ばわりされんだから

別姓派には意味ないんじゃないの?
350名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:09:47.85 ID:N4iQFMh1
>>346
まったくその通りw

俺もその辺の疑問が解決されないし、
別姓派からの制度導入の社会的必要性も提示されないから、
じゃあ現行制度でいいじゃん、って立場ですね。

ちなみにその辺の疑問を何度か別姓派に投げかけてみたけど、
いまだに別姓派からまともな回答を得られたことはないw
返ってくるのは、「他人の結婚の話に首をつっこむなボケ」とかいう回答ばかりw
351名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:19:15.07 ID:TP4YwIOT
>>346
>>350
加えて、前スレの最後のほうで出たけど、
法務省案だと、親が同姓か別姓かで子供の権利に差が出てしまう。
賛成派の言うように、改姓において氏名権とやらがそんなに重大なのであれば、これは見過ごせない問題のはずなんだけどね。
352名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:35:30.17 ID:VI/TXm7X
>>351
>法務省案だと、親が同姓か別姓かで子供の権利に差が出てしまう。
夫婦別姓認めないと、その夫婦の子供は婚外子(非嫡出子)になるけど、選択制認めればならないよ。
法務省案だと同じ嫡出子なのに、それ以上に差が出ることがあるのか?
353旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 01:36:07.30 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。

夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

>>350
まぁ、夫婦別姓制度は我利我利亡者の望む制度ですからな、私利私欲さえ満たせれば良いのであろう。
子供の利害なんぞはなから考えては居るまい。

>>349
しかしながら、其れも奇妙である。
そもそも、年増女を嫁に貰おうと言う男性はどれ程居るのか?
嫁の貰い手が無いのであれば、夫婦別姓であろうが現行制度であろうが、何も変わるまい。
354旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 01:39:10.89 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。

夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

>>352
親が子供の為に現行制度下での法律婚をすれば、問題無い。
また、婚外子を問題とするのであれば所謂「婚外子差別」の部分のみを改正すれば良く、夫婦別姓を導入する必要は無い。
355名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:41:32.04 ID:VI/TXm7X
>>346
>結婚後も自分達の姓を維持したい者同士がいったいどうやって決めるんでしょう。
>裁判とかで決めるのかな?話し合いとかとても無理だよね。
>それができるんなら最初から自分達の姓をどちらかに決めてくれってなるよね。

ならないから、法務省案の選択的別姓案を速く通してくれと言う人がいるんだろ。
子供の姓はともかく「自分の姓が変わるのは嫌」ということなんだろうね。
姓を大事にしてるんだろ。
356名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:42:02.35 ID:NF9pbsLu
>>352

> その夫婦の子供は婚外子(非嫡出子)になるけど

夫と妻両方と養子縁組すれば両方の親の嫡出子になるけど?
357旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 01:45:45.28 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。

夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

>>316
>>互いが「苗字を維持したい」という意思を譲らなければどうするね?
まぁ、離婚から子供の誘拐事件へと発展する事態が予測されますな。
そもそも、先人の知恵である養子縁組を利用すれば、
夫婦別姓なんぞに頼らずとも「苗字を維持したい」と言う希望が叶うであろうになぁ。

>>355
自身のエゴの為ならば、子供を争いに巻き込んでも良いと。
立派な親ですな。

358名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:47:07.25 ID:uqkteAGS
単純なことだよ。
別姓が嫌ならしなけりゃいい。同姓が良くて、結婚相手が自分の姓を大事にしてるなら、
同姓が良い方の人が変えればいい。
選択的夫婦別姓で、何も問題は無い。
359名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:47:53.00 ID:TP4YwIOT
>>352
> 夫婦別姓認めないと、その夫婦の子供は婚外子(非嫡出子)になるけど、選択制認めればならないよ。

なんか勘違いしてるみたいだけど、
法務省案が通った場合、

別姓婚の子供・・・・・(成人後)2つの姓から自分の姓を選べる
同姓婚の子供・・・・・1つの姓のみ。選択肢なし。

いいの?これ?
360名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:48:30.66 ID:NF9pbsLu
>>352
>>356の補足

現行制度の事実婚を選択しても、夫と妻両方と養子縁組すれば両方の親の嫡出子になるよ。
夫の氏を名乗らせたければ、妻と養子縁組した後夫と養子縁組を、妻の氏を名乗らせる場合はその逆をすれば良い。
親権は最後に養子縁組した方の親が持つことになる。

実親との養子縁組は裁判所の許可も不要(民法798条ただし書き)なので、単純に手続すればすむ事。
子供のためなんだからそれくらいやってよ。
361名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:48:48.13 ID:uqkteAGS
自分が同姓がいいから、他人も同姓じゃなきゃやだ〜!

どんなお子ちゃまだよw
362旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 01:50:15.48 ID:TJfRjVON
>>358
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。

夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

>>358
そもそも、夫婦別姓を認める必要性は無いが?
夫婦同姓が否ならば、事実婚で問題は有るまい。

>>359
ふと思うが、両親が早期に離婚した場合も選択権が残るのであろうか?

>>360
結局、事実婚で十分と言う事ですな。

>>361
そもそも、夫婦別姓を認める必要性は無いが?
363名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:51:06.23 ID:kCsU2iC/
>>358
> 単純なことだよ。
違うなw
364名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:52:10.38 ID:GLyjWJn3
>>359
それ全然問題ないと思う。
子どもに選択権与えた方がいいと思うので、そういう点からも別姓にしたいな。

問題あるというなら、そこだけ反対すればいいよ。
365名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:55:58.47 ID:4K/l7QAb
家族に関わる制度である以上、子供の姓の問題は不可避。
自分達の姓は変えたくないけど子供の姓はどちらでもOKとか
どう考えたってありえないっしょ。
そんな非常識な理屈じゃ誰も納得されられないね。
366名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:56:24.73 ID:GLyjWJn3
現行制度の下での別姓夫婦の子どもは、婚外子でなくなることはできないよ。
養子何度かして相続で差別されないようにできけも、婚外子でなくなれない。

婚外子差別がないと保証してくれるのかな?
してくれないのに、選択的別姓認めないで、姓を変えたくないなら結婚するなじゃ
子どもがかわいそうだ。
367名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:56:34.96 ID:NF9pbsLu
>>362

そういうこと。
案外賛成派でも知らないんじゃないの?こういう方法が存在する事自体を。
実は現行法の下でも当人が手続をすれば事実婚で充分法律婚と同じ効果を得られるのだから
それでいいじゃん、って事になっちゃうんだよね。
368名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:57:08.97 ID:TP4YwIOT
>>362
> ふと思うが、両親が早期に離婚した場合も選択権が残るのであろうか?

そこまで考えてないんじゃない?

>>364
ああ、親の都合で子供の権利が制限されてもいいってわけね。
氏名は人格の一部じゃなかったっけ?
子供の人格のことはあまり興味ない?

> 子どもに選択権与えた方がいいと思うので、そういう点からも別姓にしたいな。

自分の子供さえよければそれでいいってこと?
369名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:57:31.38 ID:uqkteAGS
同姓強制やってるのは、世界で日本だけになったんだよね。
問題あるから、みんなやめたんだろ。
370名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:59:54.94 ID:NF9pbsLu
>>366

> 現行制度の下での別姓夫婦の子どもは、婚外子でなくなることはできないよ。

だから、養子縁組して実親の嫡出子になるんでしょ?
っていうか、出来ちゃった婚がこれだけはびこってる現状で今更婚外子云々ってのもねえ。
具体的に婚外子である事の不利益を教えてほしいもんだ。
371名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 02:00:55.56 ID:4K/l7QAb
>>369
ちがう。むしろ選択別姓した国ほど社会問題が増加してる。
米国の移民受け入れの例なんかみれば、なんでも安直によそのマネを
すれば国が良くなるということではない。
日本には日本独自の良い文化・制度というものがある。
それを捨て去る必要は全然ない
372名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 02:01:34.94 ID:NF9pbsLu
>>369

うんうん、だから結合姓や複合姓、二重姓といったオプションも同時に導入するのが世界の流れ。
なぜ日本じゃ否定されるんだろうねえw
373名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 02:03:44.07 ID:TP4YwIOT
>>366
選択的別姓が通っても婚外子がいなくなるわけじゃないでしょ。
法務省案が通ったら婚外子が減るという見込みでもあるの?


で、法務省案によると、>>359のように明らかな法的な差別状態になるんだけど。
親の都合で子供の権利に差が出るって、

 子供がかわいそうだと思わない?

それとも、やっぱり自分の子供さえよければそれでいいのかな。
374名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 02:06:19.39 ID:N4iQFMh1
>>361
> 自分が同姓がいいから、他人も同姓じゃなきゃやだ〜!
> どんなお子ちゃまだよw

誰とシャドウボクシングしているの?w
世間的に↓こういうお子ちゃま(別姓派)ならよく見かけるけどw


    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!センタクテキフウフベッセイセイドジャナキャヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
 
 
375名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 02:07:59.85 ID:TP4YwIOT
しつこいようだけど、

>>364
> >>359
> それ全然問題ないと思う。
> 子どもに選択権与えた方がいいと思うので、そういう点からも別姓にしたいな。

「子供に選択権与えた方がいい」と思うんだよね?
でも、法務省案だと親が同姓の子供には選択権がないことになるんだけど。

「子供に選択権与えた方がいい」んでしょ?
親が同姓の子供には選択権与えなくていいの?
他所の子供の権利なんてどうでもいいってこと?
376旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 02:11:23.77 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。

夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

>>364
そして、>>316で言われて居る様な、両家の醜き争いに子を巻き込むと。

>>366
そもそも、夫婦別姓を認める必要性は無いが?
婚外子を問題とするのであれば所謂「婚外子差別」の部分のみを改正すれば良く、夫婦別姓を導入する必要は無い。

>>367
まぁ、そもそも養子縁組は事実婚でなくとも利用出来る制度ですしな。
本来の機能である「旧家の家名を残す」と言う利用法も、当然出来る。
兎にも角にも、夫婦別姓の必要性は無い。
377名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 02:12:23.83 ID:sbneYliT
>>374
だよね^w^

ただ自分達が気に入らないから社会のほうが変われって
いったいどんな幼稚園生なのかと><

おまえらが社会に適応していくべきだろ〜よ@w@
378名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 02:14:41.04 ID:N4iQFMh1
>>359
> 別姓婚の子供・・・・・(成人後)2つの姓から自分の姓を選べる
> 同姓婚の子供・・・・・1つの姓のみ。選択肢なし。
> いいの?これ?

>>364
> >>359
> それ全然問題ないと思う。
> 子どもに選択権与えた方がいいと思うので、そういう点からも別姓にしたいな。


明らかに子供の権利に差がつくことを容認する発言ワロタw
379旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 02:15:14.61 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。

夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。


>>368
>>そこまで考えてないんじゃない?
まぁ、そうでしょうな。
所詮は我利我利亡者の別姓派である、子供の事なんぞ考えては居るまいな。
しかし、法務省内の別姓派もそのレベルであろうか?

>>369
さて、現在の民法で何ら問題は無いが?

380名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 02:33:58.16 ID:GLyjWJn3
面白いなあ。
選択的夫婦別姓に賛成する人は、先祖の名字を大事にしよう、子供は婚外子にしない方がいいって
言ってて、反対する人は、事実婚にしろ子供は婚外子でいいって言ってる。
世間では逆だと誤解してそうだよね。
381名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 02:37:39.82 ID:TP4YwIOT
>>378
びっくりだよねw
「氏名は人格の一部」じゃなかったのかと。

>>379
> しかし、法務省内の別姓派もそのレベルであろうか?
こんな法案を作るんだから、「そのレベル」と言わざるを得ませんな。

まあ、離婚の場合にどんな規定を設けたとしても問題解決できないと思うけど。
例えば、離婚とともに選択肢が消滅するとしたら、さらにそこで親の都合によって権利の差が生じてしまう。
選択肢が残るとしても、じゃあ親が再婚したら?それぞれが別姓で再婚したら選択肢3つ?4つ??
もうめちゃくちゃ。
382名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 02:38:24.50 ID:GLyjWJn3
昔みたいに、女は二十歳くらいに嫁に行ってた時代なら同姓だけでも良かったんだよね。

時代は変わった。

同姓強制にこだわって婚外子を増やすか、選択的夫婦別姓を認めてやるか。
変わらないと保てないって言うぞ。
383名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 02:39:19.60 ID:sbneYliT
自分の姓と子どもの姓が違うほうがよっぽど苦痛だと思うけどなぁ。
家族の中で1人だけ違う姓を名乗る気持ちがちょっと理解できない。
そもそも社会全体にとってどんなメリットがあるん?
384名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 02:39:41.88 ID:TP4YwIOT
>>380
面白がるのはいいけど、
>>373>>375には答えられない?

 子供に選択権与えた方がいい
 でも親が同姓の子供には選択権与えなくていい
 他所の子供の権利なんてどうでもいい

これでいいの?
385旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 03:08:17.62 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。

夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

>>377
>>自分達が気に入らないから社会のほうが変われ
まぁ、合理的根拠と社会的必要性が在るのであれば、夫婦別姓を導入すべきですがな。
ただ、合理的根拠と社会的必要性は未だに示されて居らぬ。

>>381
「所詮は売国左翼」
とは言え、官僚の質の低下は嘆かわしい限りであるなぁ・・・。
386旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 03:09:42.43 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。

夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

>>382
さて、夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性は見当たらぬが?

387名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 03:16:25.92 ID:zS2n56kx
>>386
別姓婚したい国民がいるから。
そして、夫婦が別姓での婚姻を望んだ場合、
これを同姓婚と等しく法律婚として取り扱わない理由が無いから。
何か問題でもあるのか?
388名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 03:21:58.69 ID:N4iQFMh1
>>366
>>380
じゃあ法律婚すればいいんじゃない?
んで別姓婚を法律婚として認めるように制度を変えて欲しいのであれば、
そうするための社会的必要性は何?って聞いているだけ。

 「現行制度は別姓事実婚夫婦の子供が婚外子になるのがおかしい」
  なぜか?
 「現行制度は別姓事実婚夫婦の子供が婚外子になるから」

っていうアホみたいなトートロジーでは誰も納得させることはできないと思うよw

>>382
現行制度上で、別姓婚のための事実婚が原因で婚外子になり、
裁判で差別かどうか争われている法定相続とか以外で、
困っている婚外子っているの?いるとすればどれぐらいいるのかな?
389名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 03:22:58.67 ID:sbneYliT
別々の姓で法律婚と同じような取り扱いにしたら
今度は事実婚してる連中が自分達も法律婚と同等の扱いにして!って
騒ぎ出すのは欧州をみれば一目瞭然じゃない
そんなことになったらもう結婚の意義自体がなくなっちゃうよ…
390名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 03:28:59.37 ID:N4iQFMh1
>>387
それって要するに、

 「現行制度は別姓婚が法律婚として認められないのがおかしい」
  なぜか?
 「現行制度は別姓婚が法律婚として認められていないからである」

っていうアホみたいなトートロジーじゃんwww

問題なら、制度導入の社会的必要性も示されていない制度を導入するために、
わざわざ法律を変えてまで既存の枠組みを変更することとか、
立法の問題なのは明らかな話を、わざわざ司法に持ち込んで、
世間的に注目を浴びようとしている輩が発生していることは大きな問題なんじゃない?w

んでリスクの話でいえば、>>251とか>>258とかで色々あげられているけど、
別姓派はそれらに全く答えようとしていないしね。
391名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 03:34:42.36 ID:N4iQFMh1
>>387
ついでに言えば、>>252とか>>359とかで、
子供の氏に関するリスクの話が色々と挙げられているけど、
それらのリスクを解消するまともな回答もないじゃん。

つまりまとめると、選択的夫婦別姓制度は、
リスクだけあって社会的必要性が提示されていない制度なわけよ。
こんな制度を導入するためにわざわざ法律を変える必要なんてないでしょうにw
392名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 04:33:56.14 ID:iQjV9R1j
明治三年(1870)9月4日:太政官布達「今より平民の苗字、差し許さること」
(※まだ強制ではない)

明治四年(1871)4月4日:戸籍法制定
明治五年(1872)1月29日:戸口調査開始、同年「壬申戸籍」作成。
苗字・屋号・名前の改称が禁じられ、同一家族の苗字を同一とさせたが、妻が夫の苗字ではなく
実家の苗字で届けている例も多数。苗字なしの登録者もある。

明治八年(1875)2月:太政官布達「自今、必ず苗字を相唱うべし。もっとも祖先の苗字、不分明
のむきは、あらたに苗字を設くべし」

明治九年(1876)3月:太政官指令「婦女、人に嫁するも、なほ所生の氏を用ゆべき事、
但し夫の家を相続したる上は、夫家の氏を称すべき事」(つまり「強制的夫婦別姓」)

明治三十一年(1898)6月21日:民法と改正戸籍法公布。女性は結婚すると夫の苗字を名乗らねば
ならなくなった(「強制的夫婦同姓」)。

http://www.kotono8.com/2011/02/15familynamehistory.html
393紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/21(月) 06:09:52.29 ID:ASNqJ9kn
まーた、飽きもせずこんなものを・・・
法案が分析されるのがそんなに嫌なの?w

明治九年の太政官指令(夫婦別姓)が当時の社会の実態にかけ離れている
ということで、地方から伺文が出されたよな。
それで夫婦同姓が採用されたわけで、夫婦同姓は民意を反映したものでしょ。
一応、伺文を一つコピペしとこ↓

明治22年12月27日宮城県伺
「婦女嫁スルモ仍ホ生家ノ氏ヲ用フベキ旨曽テ石川県伺御指令モ有之候処嫁家ノ氏ヲ称スルハ
地方一般ニ慣行ニシテ財産其他公私ノ取扱上ニ於テモ大ニ便益ヲ覚候ニ付嫁家戸主トナル者ノ
外ト雖モ必ズシモ生家ノ氏ヲ称セサルモ便宜ニ任セ嫁家ノ氏ヲ称スルハ不苦義ニ候哉」
394紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/21(月) 06:15:29.44 ID:ASNqJ9kn
☆法務省案だとこうなるのか?☆

【事例】父:一条  母:近衛

《パターン1》:別氏婚で生まれた子。
父の氏「一条」を子の氏と決めたが、子は母の氏「近衛」を名乗りたい。

家裁の許可を得て「近衛」に改氏。
婚姻・離婚・入籍等の戸籍間の移動は必要なし。


《パターン2》:同氏婚で生まれた子。
父の氏「一条」が家族の氏だが、子は母の生来の氏「近衛」を名乗りたい。

将来、「近衛」さんと結婚するとか、「近衛」さんの養子になるとか、親が離婚
して母の氏を「近衛」に戻して子の入籍届け出すとか、方法は色々あるだろ。
とにかく家裁に来るのは筋違い。
395紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/21(月) 06:18:58.83 ID:ASNqJ9kn
>>394の続き

《パターン3》:事実婚で生まれた子。(後日、親が別氏婚。父の氏を子の氏とする。)
子は母の氏「近衛」を名乗っていたが、父の氏「一条」を名乗りたければ入籍届
を出せばよい。

《パターン4》:事実婚で生まれた子。(後日、親が同氏婚。父の氏を夫婦の氏とする。)
子は母の氏「近衛」を名乗っていたが、父の氏「一条」を名乗りたければ入籍届
を出せばよい。


つまり、どちらのケースも婚姻後に子の入籍届を出さなければ、例えば第一子は「近衛」、
第二子は「一条」というふうに、兄弟の氏をバラバラにすることが出来る。

更に別氏婚なら、「一条」を名乗る子が「近衛」がいいと言えば、家裁の許可を得て、
「近衛」を名乗ることが出来るかもしれない。

この法案だと、事実婚から別氏婚へ移行ってのが一番、第三者を巻き込まずに夫婦の意思
だけで子供の氏を変えられる上に、子供の氏をバラバラにも出来るわけで、より自由度が高い
んでは?
396名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 06:28:18.99 ID:hNtiAPxc
同姓婚でも別姓婚でも発生する問題を
さも別姓婚の時だけ発生するかのように印象操作するのはヤメようなw

397紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/21(月) 06:41:12.13 ID:ASNqJ9kn
>>395の「第三者を巻き込まずに」ってのは、入籍届けは養子縁組・離縁や婚姻・離婚のように、
証人の署名押印が必要ないって意味ね。一応、入籍届けの見本リンク貼っとく。

http://imawa.namidaame.com/nyuuseki.jpg
398紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/21(月) 06:52:49.59 ID:ASNqJ9kn
>>397のリンクは見れないようだから、別のリンク貼っとくわ。

ttp://www1.ocn.ne.jp/~kioffice/newpage31.html
399名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 06:55:26.36 ID:DfaYiJ0y
流れ切ったうえ微妙にスレチかも知れず恐縮だが他にいい所が見つからないのでここに書きます。

結婚改姓しても、銀行口座やクレジットカードの旧姓使用などを、可能にして欲しい。
外国人の通名と違い戸籍に証明が残っているのに、なぜ旧姓で本人証明できることにならないのか。

事情あり、結婚改姓予定の男ですが、かなり切実です。

ちなみに、ここの方々は、戸籍上のことばかり議論しているが、私の意見としては正直どちらでもいいし、どちらかと問われれば同姓とすべき。
理由は習慣壊すほどのメリットあるか疑問だし、改姓作業そのものは大した手間と思えないから。
400名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 07:16:01.49 ID:iQjV9R1j
>>399
銀行は戸籍関係なくて住民票だから(無免許証も住民票に基づいてるでしょ)、別姓認められないと
無理だろうな。
旧姓でもできるようにするとか、住民票に旧姓も記載するというのは、それこそコストがかかりすぎ
るだろうな。


しかし、人格権としての氏名の保持を認めないという選択制反対派は酷いよね。

別姓望んでいるのは一部といいながら、別姓強制時代の同性要望は、一部をもって
全員がそうだったかのような口ぶり。

一部が裁判起こして要望していても全員ではない。当たり前。
だから、選択的夫婦別姓。
401名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 07:31:15.42 ID:zS2n56kx
>>400
人格の一部である氏の保持を
アカの他人がギャーギャー反対してるんだから
恐ろしい国だよな(笑)
402名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 07:34:07.63 ID:QsuYE+x5

>>400
彼は別姓反対のようですよw
403名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 07:41:56.24 ID:NF9pbsLu
>>400

> 銀行は戸籍関係なくて住民票だから

どうしても氏を変えたくなければ、事実婚を選択して住民票に「夫(未届)」と書いてもらえば良いのですよ。
これJISコードにもなってるんで電算化した自治体でもすでに対応済みです。
404名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 07:45:57.51 ID:sbneYliT
姓を変えたら人格権奪われたってどんだけwww

そういう人は人格権どころか人権すらまともに保証されてない
国で生活してみてくださいよぉw

405名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 08:03:41.20 ID:FUfe5+Bj
どこの国でも多かれ少なかれその国の法や制度に従う義務は
あるけど、日本ほど自由と権利が保証されてる国ってそうそう
無いんだよね。まして権利が奪われたなんていいがかりだよ。
そりゃどこの国でもその国の法や制度に100%満足してる
国民なんていないさ。誰かしらみんな何かに不満があっても
その枠組みの中で我慢したり妥協したりしながらがんばってる
んだし、今の日本だって別に社会全体は問題なくまわっている
んだからあまり無茶なわがままは控えるべきじゃないのかな

でないと一人一人が自分はこれが気に入らないあれも気に入らない
法律を変えろとあれこれ言ってたら国そのものが崩壊しちゃうよ

日本は中国や北朝鮮のような国にはなってほしくないから
今の制度を大切にして守っていくべきなんだと思うよ。
406名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 08:19:31.50 ID:t401vsoF
>>335
> 「穿つ」:本質を的確に言い表す
>本質を穿つこと
落雷が落ちた   並の例えだなw
407名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 08:28:46.94 ID:t401vsoF
>>398
人のブログ記事などをまるコピペしておきながら、さも自分の意見として書き込む
お前のその厚顔振りには呆れてものが言えない

さすが、ポット出のコテと揶揄されるわけだな
408名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 08:31:22.40 ID:ig78E/25
ここ2、3日の中国をみてると日本では当たり前のような
基本的人権とか言論・表現の自由が本当にありがたく思える

あの国って今は路上で政府非難するだけで逮捕されて
行方不明になってる国民がいるらしいな
こういう国を見ると本当に必要な権利さえあれば
他にはなにもいらない気がする
409名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 08:37:44.51 ID:H+lcsym1
>>406
「穿つ」の元の意味は「穴を掘る」だから、「本質を穿つ」「真相を穿つ」等は正しい使い方だよ。辞書引いてみな。
410名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 08:42:23.45 ID:gJQlgCH3
いまの制度で全然問題ないよな
むしろ制度を変えることで起こる社会問題の増加を考えると
社会全体としてはデメリットはあってもメリットがない。
姓を変えたくないというのであれば相手に変えてもらえばよい。
一生の大切なパートナーになってくれるほどの相手ならそれぐらいは
解決できるでしょ。できないなら所詮その程度の相手。
別れたほうがベスト。
411名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 08:45:04.59 ID:zS2n56kx
>>405
面白い屁理屈だな。

>日本は中国や北朝鮮のような国にはなってほしくないから
>不満があっても
その枠組みの中で我慢したり妥協したりしながらがんばるべきだ


不満だらけの法律を強要されて、妥協しながら頑張ってるのは北朝鮮や中国の国民なわけだが
中国や北朝鮮のようになって欲しくないとはこれいかに?

不満があっても我慢しろと言う一方、
不満があっても超我慢してる中国北朝鮮のようになるなとは
意味不明過ぎですな(笑)
自分が何を言ってるのか分からなくなるタイプか?
412名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 08:53:18.52 ID:gJQlgCH3
>>411

読解力がないのかな?
要するに世の中にはまともな権利すら保証されてない国が
たくさんあるんだからそれなりに権利が保証されてる日本
はありがたいねってことでそ。
国の制度や秩序は国民ひとりひとりの努力や忍耐で成り立ってる
んだからそれを忘れて勝手なわがままを言いだす人たちが
出てくれば国も秩序も崩壊してしまうよな。
姓を変えたくないなら現状の枠組みでも解決できるんだから
この場合はその国の制度に適応しながらやっていけよ。
413名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 08:54:18.90 ID:zS2n56kx
>>410
>むしろ制度を変えることで起こる社会問題の増加を考えると

社会問題?ちょって列挙してくれよ。

言っておくが、
「別姓婚を認めるなら、同姓婚で解決できなかった問題までをも別姓婚が解決しなければならない」
なんて珍妙な立場で話さないでくれよなw

414名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 08:56:27.70 ID:gJQlgCH3
>>413
過去レスたどるとかしろよ
たくさん列挙されてるじゃん
おバカさんなの?
415名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:00:00.18 ID:y1TlNxwM
別姓別姓言ってる人ってなにか人として本質的におかしいよね
まあミンス党が掲げた政策だし嘘とまやかしの詐欺政党の
政策だから今じゃもうみんなに正体ばれてるけど。
はやく解散してまともな政府にならないかな。
416名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:03:40.86 ID:zS2n56kx
>>412
おいおいw読解力てw
お前が書いた事だろがw

>それなりに権利が保証されてる日本
はありがたいね


だから文句を言うなとw
様々な制度化を求める人間全てに対し使える魔法の言葉だな(笑)

その理屈だと、労働者派遣法も改正できないなw
ご愁傷様w
417名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:05:29.89 ID:l6XFh/SW
そもそも相手の姓を受け入れたくない者同士が結婚するとか
どんだけ矛盾してるの^^;子供の姓なんてとても
決められないのに一体どうすんのよね^^;
わけわからん^^;
418名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:05:57.62 ID:zS2n56kx
>>414
は?何一つ社会問題なんて提示されてませんが?

まさか子供が可哀想論か?

まさかw
419名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:08:46.34 ID:zS2n56kx
>>417
同姓婚も、相手の姓を受け入れない人間を許容する制度ですが何か?

もう少し考えてから発言しような単細胞君。
420名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:11:06.18 ID:Jr+CKHjK
>>416

>だから文句を言うなとw
様々な制度化を求める人間全てに対し使える魔法の言葉だな(笑)


いや、社会全体の観点からみて利益があるならいいんじゃないの?
でもこのケースに関してはそれほど共感は得られないですよ
結局ごく一部の人たちが姓は変えたくないけど入籍はしたい!だから
法律を変えて!なんて無茶っぷりなんだから同姓婚してる国民の
大半は「それぐらいみんなやってるのに」と冷たく見守ってでしょう。
421名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:12:33.72 ID:r/IGGb4l
>>415
自由な国なんだから我慢しろw
422名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:14:07.88 ID:Jr+CKHjK
>>419
同姓婚は互いが話し合って性を統一できる制度ですが何か?
423名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:22:10.02 ID:8EeBwUf+
法で「男性の姓にしなさい」「女性の姓にしなさい」と規定されてるなら
別姓派のいいぶんも少しは理解できるんだけどネ
現状なら本人達の話し合いでどちらでも選択できる。
日本ってイイ国だよネ('v'
424名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:30:04.48 ID:zS2n56kx
>>420
別に共感する必要は無い、だが理解する努力をしなさい
共感できるか否かは感性の問題だが、理解は頭を使えば誰にでもできる。

>>422
>同姓婚は互いが話し合って性を統一できる制度ですが何か?

屁理屈乙。統一しなければ婚姻と認めない→実態は義務化。
なーにが「統一できる」だよw
詭弁過ぎてワロタわ。

425旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 09:35:11.39 ID:TJfRjVON
>>387
それは極一部の国民の個人的エゴでしかなく、夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性には中らぬな。
「極一部の国民の個人的エゴ」に「大多数の国民が付き合う」だけの理由を示し給えよ。

>>389
つまり、左翼は家庭と言う「単位」を破壊しようとしとる訳ですな。

>>391
左様、極一部のエゴに多くの国民が付き合う道理が無い。

>>399
其れは法律の問題では無く、銀行やカード会社の問題であろうなぁ。
まぁ、不満ならば事実婚にし給え。

>>400-401
さて、夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性は見当たらぬが?

>>404
そもそも、先方に改姓させるなり、事実婚を選択すれば何ら問題は無い。

>>405
>>法律を変えろとあれこれ言ってたら国そのものが崩壊
それこそが売国左翼の望みであろう。

>>408
デモ企画者等が、百人以上当局に連行されたそうですな。

>>413
>>社会問題?ちょって列挙してくれよ
例えば、>>251>>258>>252>>359等、様々であろうに。
当然、この他にも「何が起こるか不明」と言うリスクも有る。
426旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 09:39:14.01 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。

夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

>>415
>>別姓別姓言ってる人ってなにか人として本質的におかしいよね
まぁ、民主党と同様で売国左翼なのであろう。

>>419
不満ならば事実婚と養子縁組を使い給え。

>>416
>>労働者派遣法も改正できないなw
下手に改姓すれば、失業と倒産が増えるだけですからな、確りと法案を練る必要が有ろう。
まぁ、そう言った意味に於いても、法務省案の夫婦別姓制度は不完全であり、問題である。
427名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:42:17.54 ID:GART3aCc
>>424

>別に共感する必要は無い、だが理解する努力をしなさい
共感できるか否かは感性の問題だが、理解は頭を使えば誰にでもできる。


みんなが守ってる社会ルールをイヤだから自分達は守りたくありませんって
カンジでしょう。申し訳ありませんが共感どころか理解にすら
苦しんでしまいます。


>屁理屈乙。統一しなければ婚姻と認めない→実態は義務化。
なーにが「統一できる」だよw
詭弁過ぎてワロタわ。


その国の制度に適応して生きるということは国民の義務でも
あるんだから義務化といえば義務化かなぁw
でも姓を一緒にできると感じる人からすれば「統一できる」で
違和感はないよ。まあ姓すら決められない相手なら
きっとそういう見方にはならないよね
428名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:43:37.99 ID:zS2n56kx
>>425
付き合う必要ねーだろ。別姓婚したい夫婦が別姓婚できるようになるだけの話。
そしてお前は餓鬼みたいな感情論で反対してるだけの話。

>この他にも「何が起こるか不明」と言うリスクも有る。


なんだこれw
「なにが起こるか不明だから反対」が通用するなら、世の全ての法改正が拒否できるな。
まさに魔法の言葉(笑)

429旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 09:43:43.28 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。

夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

>>423
>>本人達の話し合いでどちらでも選択
有無、どちらの姓を用いても良いし、事実婚を選択しても罰せられる事は無い。
我が国日本、誠に自由の国ですな。

>>424
さて、夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性は見当たらぬが?
「極一部の国民の個人的エゴ」に「大多数の国民が付き合う」だけの理由を示し給えよ。

>>屁理屈乙。統一しなければ婚姻と認めない→実態は義務化。
残念ながら、結婚する義務は無い。
そもそも、先方に改姓させるなり、事実婚を選択すれば何ら問題は無い。
430名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:45:53.33 ID:vSwfEFc+
「したい人ができるようになるだけ」も魔法の言葉だけどな(笑)
431名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:47:34.65 ID:NF9pbsLu
>>428

だから事実婚すれば?って言ってるのに。
国に規定されない自由な婚姻関係が用意されてて、
実態に基づいて手続すれば権利も保障されるんだから。

事実婚で何が困るのか教えて下さい。
実態に基づいて手続すれば権利も保障されるんだけど。
432名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:49:31.28 ID:zS2n56kx
>>425
>つまり、左翼は家庭と言う「単位」を破壊しようとしとる訳ですな。

対人論証はいいから、別姓婚が家庭崩壊するという根拠を
さっさと示せよ(笑)

>さて、夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性は見当たらぬが?

別姓婚を望む国民がいるから。そして夫婦が別姓婚を望んだ場合、
これを同姓婚と等しく法律婚として扱わない理由も理屈もないから。

433名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:52:26.19 ID:NF9pbsLu
>>432

法律婚として扱う必要がある理由は?
434名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:54:17.43 ID:zS2n56kx
>>429
>「極一部の国民の個人的エゴ」に「大多数の国民が付き合う」だけの理由を示し給えよ。

付き合う必要ねーだろ。別姓婚したい夫婦が別姓婚できるようになるだけの話。
そしてお前は餓鬼みたいな感情論で反対してるだけの話。

>残念ながら、結婚する義務は無い。

法律婚する権利はあるわな。そして別姓婚で法律婚させない理由が無い。

>>431
別姓婚を法律婚から排除する理由がゼロ。
「事実婚でいいじゃん」なんてお前に言われる筋合いじゃない。

>>433
同姓婚だけを法律婚として取り扱い、別姓婚したい夫婦を法律婚から排除する理由が無いから。
435名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:54:41.11 ID:JitOvrN9
>>432
>対人論証はいいから、別姓婚が家庭崩壊するという根拠を
>さっさと示せよ(笑)

氏が人格権になるからだろ?
元々その人個人の名前じゃなくて家の名前なのに
で、家の名前が消滅するから「家」って概念そのものがなくなるんじゃねぇの?
436名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:56:33.85 ID:zS2n56kx
>>435
>元々その人個人の名前じゃなくて家の名前なのに

いつの時代の話だ?
氏=家名なんて一律な解釈は存在しませんが何か?
で、具体的に別姓婚夫婦の家庭が崩壊してるとするソースはいつになったら出せるんだ?
437名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:57:16.36 ID:hNtiAPxc

同姓婚でも別姓婚でも発生する問題を
さも別姓婚の時だけ発生するかのように印象操作するのはヤメようなw

438名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 09:59:56.49 ID:9yhRFTWt
今の制度で問題がない以上はわざわざ制度自体変える必要はないでしょ。
んなごく少数の個人のためだけに社会にリスクを負わせるのは本末転倒だしねw
439名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 10:00:38.34 ID:NF9pbsLu
>>434

いかなる婚姻関係であっても形式的要件を欠いているだけでは効力は失われない、と
法律で効果が平等に保証されているから何の問題もない。
別氏婚ってのは、住所を変えずに別の市の住民になりたい、ってのと同じだから。
440名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 10:04:59.31 ID:Y3eQMpzh
社会に百害与えて個人がやっと一利得るわけでしょ?ww
しかもその個人が得る一利って結局は単なる自己満足の域だしねwww
いくら民主主義でもやりすぎでしょw(笑)
441名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 10:08:48.43 ID:r/IGGb4l
>>425
出たなw

>つまり、左翼は家庭と言う「単位」を破壊しようとしとる訳ですな。
戸籍は「家庭」と一致するというわけですかな。
もし一致するなら事実婚の家庭は「家庭」ではなくなる。
しかし「事実婚でいい」という発言は反対派のもの。
ゆえに、「左翼」は反対派の方である。
とこうおっしゃりたいわけですね。わかります。
442名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 10:11:00.93 ID:vSwfEFc+
・別姓婚したい人の数
  A:少なくとも0人ではない
・別姓婚を導入する必要性
  A:運動屋が選択的夫婦別姓への制度変更を要求しているから
・結合姓や創姓、完全別姓、氏の廃止 等の対案との比較を拒否し、全て排除する必要性
  A:選択的夫婦別姓以外は、運動屋が運動していないから
・子供の姓をどちらにするか夫婦の話し合いで決められなかった場合、裁判所は何を基準に判断すればいいのか
  A:婚外子と同じく全部母親の姓にすればいんじゃね?それかくじ引き?
443名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 10:14:34.38 ID:kCsU2iC/
>>428
> 「なにが起こるか不明だから反対」が通用するなら、世の全ての法改正が拒否できるな。
何も分かってないようだなw
444名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 10:19:21.38 ID:Y3eQMpzh
導入した国を参考にすれば個人のメリットよりも社会的デメリットが
はるかに大きいのはたしかだからな。
現行制度のほうで問題ないのは誰がみても明らかだな
445旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 10:20:41.71 ID:TJfRjVON
連投規制は厄介であるな。

>>427
>>まあ姓すら決められない相手なら
まぁ、我利我利亡者同士の結婚は大変でしょうなぁ。話し合いで解決する事が出来ず、あっと言う間に破綻しそうである。
>>428
>>付き合う必要ねーだろ。
左様、夫婦別姓を望む「極一部の国民の個人的エゴ」に「大多数の国民が付き合う」必要は無い。詰まり、制度を変える必要は無い。
>>「なにが起こるか不明だから反対」が通用するなら、世の全ての法改正が拒否できる
残念ながら、「明確な社会的必要性」が在るのであれば、「不明」なリスクでは拒否出来ぬ。要は合理的根拠・社会的必要性が有れば良い、さすれば法改正はすべきである。
そして、>>251>>258>>252>>359等の問題はスルーとな。
>>430
まぁ、そもそも「極一部の国民の個人的エゴ」に合わせて法改正をして居ったらキリが無いですからな。
>>432
>>対人論証はいいから、別姓婚が家庭崩壊するという根拠をさっさと示せよ(笑)
>>389で語られて居ろうに、「結婚の意義の消失」とな。
>>別姓婚を望む国民がいるから。
それは極一部の国民の個人的エゴでしかなく、夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性には中らぬな。 「極一部の国民の個人的エゴ」に「大多数の国民が付き合う」だけの理由を示し給えよ。
446旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 10:26:28.47 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。

夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

>>434
>>付き合う必要ねーだろ
左様、夫婦別姓を望む「極一部の国民の個人的エゴ」に「大多数の国民が付き合う」必要は無い。
詰まり、制度を変える必要は無い。

>>法律婚する権利はあるわな
法律の範囲内に於いての権利であり、其れを越える権利は無い。
そもそも、先方に改姓させるなり、事実婚を選択すれば何ら問題は無い。

>>436
>>氏=家名なんて一律な解釈は存在しませんが何か?
「氏」とはそもそも一族の名前であろうに。
言うなれば、家名よりも広く適用される概念である。
まぁ、現代に於いては「家名」であろうがな、最早欧米のファミリーネームに近い存在である。。
447旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 10:30:37.99 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。

夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

>>441
>>もし一致するなら事実婚の家庭は「家庭」ではなくなる
左様、夫婦別姓及び事実婚の場合、所謂「家庭」では無くなる。
個人的に「家庭」を持たぬ生活様式を選択する事は結構、我が国は自由の国ですからな。
しかし、夫婦別姓を導入し「家庭」を破壊して行く事は遺憾、それは売国左翼の行いである。

>>443
所詮、大半の左翼は社会の落伍者であるからな。

>>444
有無。
448名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 10:47:15.21 ID:r/IGGb4l
>>443
と言えば、何もわかってなくても
自分はわかってることになる、魔法の言葉。
449名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 10:59:06.39 ID:kCsU2iC/
>>448
分かってないのは認めるわけだw
450名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:07:11.68 ID:zS2n56kx
>>445

>それは極一部の国民の個人的エゴでしかなく、夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性には中らぬな。
>「極一部の国民の個人的エゴ」に「大多数の国民が付き合う」だけの理由を示し給えよ。

極一部だろうが大多数が付き合う必要は無い。別姓婚したい夫婦が別姓婚できるようになるだけの話である。
お前は、単に感情論で反対しているだけである。同姓婚でなければならない理由すら提示できないのだから
別姓婚したい夫婦が同姓婚と等しく法律婚として取り扱われるのは当然である。

>>439
人間の氏名が、『住所』や『所属するチーム』の名前を含んでいる必要は無い
同じように、人間の氏名が『所属する家』の名前を含んでいる必要も無い
姓が個人でなく家のものであるとする主張に法的根拠は無い
姓が個人のものか、家のものかについて、国民の認識を統一させる必要は無い
451名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:08:57.21 ID:vSwfEFc+
選択的夫婦別姓が【現行法】【姓の廃止】【完全別姓】【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】のどれよりも優れてる要素っていったい何?
452名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:10:31.81 ID:U/tPXxb2
>>450

> 人間の氏名が、『住所』や『所属するチーム』の名前を含んでいる必要は無い

では、氏の選択ではなく氏の廃止を主張するわけだね?w
453名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:11:14.22 ID:zS2n56kx
>>446
>そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

別姓婚したい夫婦が同姓婚と等しく法律婚として取り扱われない理由が無いから。
そして別姓婚を望む国民がいる。合理的に十分だな。お前は単に感情論で反対しているだけである。

で、いつになったら別姓婚夫婦の家庭が崩壊したとする実例を提示できるんだ?

>法律の範囲内に於いての権利であり、其れを越える権利は無い。

だから法律を変えようとしてるんだろ

>そもそも、先方に改姓させるなり、事実婚を選択すれば何ら問題は無い。

それはそれぞれの夫婦が決定する領域である。お前が四の五のいう筋合いじゃない。
別姓婚を同姓婚と等しく法律婚として取り扱わない理由がないのだから別姓婚は是である。
454名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:13:09.11 ID:vSwfEFc+
>>251>>258>>252>>359はスルー、と・・・w
455名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:15:35.77 ID:2HgQmDFg
>>453

> 別姓婚したい夫婦が同姓婚と等しく法律婚として取り扱われない理由が無いから。

だから形式的要件だけを欠く場合の婚姻の効果は法的に保証されてるでしょ?
法的に等しく扱われているんで問題ないってことだね?

> それぞれの夫婦が決定する領域である。お前が四の五のいう筋合いじゃない。

ことに、なぜ国の制度を介入させようと躍起になってるんだか。
事実婚で必要な手続きをきちんとやればいいじゃないのさ。
456名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:15:57.98 ID:zS2n56kx
>>452
>では、氏の選択ではなく氏の廃止を主張するわけだね?w

氏を変えないで婚姻する事を望む人間に、氏の廃止に同意しろいうわけか。
氏名は人格の一部(最高裁)であるのに、その人格の一部である氏の廃止を訴えたところで
立法も司法も門前払いがオチである。ま、好きにすれば?お前バカみたいだしw

457名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:16:56.81 ID:2xmPbXuP
もう夫婦別姓って完全に無理じゃない?
千葉のバアさんももう落選しちゃったし民主政権もそろそろ
終わりそうだしね。
まあなにもできなかったけど、仮免総理が余計な政策を
実現しなかったことだけは不幸中の幸いだったというべきかな。
458名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:18:30.65 ID:r/IGGb4l
>>455
現行法のまま保障されちゃ困るという主張なのだが。
459名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:22:21.30 ID:U/tPXxb2
>>456

> 氏を変えないで婚姻する事を望む人間に、氏の廃止に同意しろいうわけか。

「人間の氏名が、『住所』や『所属するチーム』の名前を含んでいる必要は無い」と言ったのは誰?w
法律の規定上、戸籍を一にする者は異なる氏を持てないんだから、同一戸籍というチームの名前と呼ぶにふさわしいじゃないかw

> 氏名は人格の一部(最高裁)

なんでこういうレベルの嘘をつくんだろうか?その判断の示された裁判を示してくれよ。
少なくとも、そこでは「氏名を正しく呼称される権利」が損害賠償を請求する根拠になる、と言っているだけで
氏名が満たすべき要件に人格権をみとめたわけじゃない。認めてるなら該当部分を示せよw
460名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:22:24.10 ID:zS2n56kx
>>454

>>251
>賛成派の価値基準であれば当然考慮されるべきだと思うんだが、除外される理由が彼らの基準からは導きだせないまま。
>だから納得いかないんだよな。

誰が除外したんだ?いつ?
結合氏が望みなら選択的夫婦結合氏制度を提案すれば良い。賛成してやってもいいぞ。

>>258>>252はお話にならない。
何故ならば、同姓婚でも別姓婚でも発生する問題でしかなく、別姓婚を認める事がその解決に繋がらないからといってこれに反対することは
単なる言い掛かりに過ぎないからである。

>>359に至っては問題提起の意味すら不明である。

いつになったら別姓婚による社会的弊害とやらを証明するんだお前ら。
461旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 11:25:15.13 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派はスルーする方針の様ですな。

>>450
>>別姓婚したい夫婦が同姓婚と等しく法律婚として取り扱われるのは当然
残念ながら、その様な道理は無い。
そして、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成るから、法改正は不要である。

>>453
>>別姓婚を望む国民がいる。合理的に十分だな
不十分ですな、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成るから、法改正は不要である。

>>だから法律を変えようとしてるんだろ
変える必要は無いが?

>>それはそれぞれの夫婦が決定する領域である。お前が四の五のいう筋合いじゃない。
それは違いますな、制度改正に関しては、帝國臣民全てが見解を述べるに相応しい。
462名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:27:03.27 ID:zS2n56kx
>>455
>形式的要件だけを欠く場合の婚姻の効果は法的に保証されてるでしょ?

一部な。で、その形式的要件とは?氏を変えるか変えないかという問題を形式的要件と言ってるのか?
意味不明だな。無意味な形式的要件など無くすべきである。

>事実婚で必要な手続きをきちんとやればいいじゃないのさ。

なぜ同姓婚と同じく婚姻届けで手続きできないようにする必要があるんだ?
何もなかろうがw

>>459
>法律の規定上、戸籍を一にする者は異なる氏を持てないんだから、同一戸籍というチームの名前と呼ぶにふさわしいじゃないかw

そんな規定は無い。

>少なくとも、そこでは「氏名を正しく呼称される権利」が損害賠償を請求する根拠になる、と言っているだけで

法知識に疎いのなら、初めにそう言っておけ(笑)
463旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 11:30:50.44 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は基本的にスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。

>>454
左様左様、余程都合が悪いらしい。

>>457
まぁ、売国左翼の民主党政権であるから、最後っ屁で強行する可能性は無い訳では無い。
が、衆院で可決、参院で否決、そして衆院での再可決は不可能であろうから、通る見込みは無かろう。

>>仮免総理が余計な政策を実現しなかったことだけは不幸中の幸いだったというべきかな
いやいや、様々な問題が有ろう。
子供手当てや高校無償化、高速一部無料化は余計な政策であるし、機甲の大幅削減は痛い。

>>460
つまり、子は親のエゴの犠牲に成れと。

464名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:30:57.76 ID:U/tPXxb2
>>460

> 結合氏が望みなら選択的夫婦結合氏制度を提案すれば良い。賛成してやってもいいぞ。

現在提案している制度は、提案理由である選択の自由を保証していません、って言ってるようなものだよね?

「君たちの主張の正当性の原理では、提案に結合氏などを含めなくていい理由がないよ?」って言われてるのに
俺たちは関心がないから入れないんだ、しか言わないでしょ?

自分の関心の有無で正当性の適用の要不要が決まっちゃうのはおかしいね?
465旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 11:34:08.62 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。



>>464
>>現在提案している制度は、提案理由である選択の自由を保証していません、って言ってるようなものだよね?
即ち、「夫婦別姓法案には問題が有る」と言う事ですな。

>>自分の関心の有無で正当性の適用の要不要が決まっちゃうのはおかしいね?
まぁ、売国左翼らしく馬鹿と言う事ですな。

466名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:35:55.92 ID:zS2n56kx
>>461,>>463

>スルーする方針の様ですな。
>>460

>残念ながら、その様な道理は無い。

別姓婚を同姓婚と等しく取り扱わない道理が無い。
道理が無いのだから、別姓婚を同姓婚と等しく法律婚として取り扱わない理由が無い。
よって別姓婚を望む国民の希望を叶える事は合理的社会的に是である。
お前は単に感情論で反対しているだけである。

>変える必要は無いが?

お前に必要が無い事は知っている。

>それは違いますな、制度改正に関しては、帝國臣民全てが見解を述べるに相応しい。

だったら、もっとマシな反対論でも披露したらどうだ(笑)

>つまり、子は親のエゴの犠牲に成れと。

同姓婚の子は問答無用で片親の旧姓を名乗る選択肢を奪っているな(笑)
つまり同姓婚支持者はエゴの塊であると(笑)

>>464
変えたくない人に変えない権利を与えるだけの話である。
別姓法案やこの裁判において、新しい姓を創造する権利が要求されているわけではない
したがって、姓の創造の是非は、そもそもここで話し合う議題ではない。
仮にそれが否定されたとしても、そのことで夫婦別姓が否定されるわけではない。

467名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:36:31.29 ID:2HgQmDFg
>>462

> 無意味な形式的要件など無くすべきである。

それいっちゃうと「氏」そのものが個人識別には無意味な形式的な要件だよね?
じゃ、「氏」をなくすということでOKですか?w

> なぜ同姓婚と同じく婚姻届けで手続きできないようにする必要があるんだ?
> 何もなかろうがw

現行の法律婚の要件を満たすための届を出さないからでしょ。
居住の自由は保証されているし、住所をA市においたままB市に居所を構える事自体は何ら制限されないが、
転入届を出さない限りはB市の住民として認められず、住民なら当然のサービスでも別途手続きが要求されるのと同じ。

> 法知識に疎いのなら、初めにそう言っておけ(笑)

だから、該当する判例をだせってばw 出せないくせにw
468名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:37:05.20 ID:r/IGGb4l
頭の善し悪しを競ってただけか。
469名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:37:54.75 ID:2xmPbXuP
まだ別姓にして1つの家庭に2つの姓をもうける必要性がわからんのですが。
子どもの姓をどちらかに決めることができるならそもそも婚姻時に
自分達の姓を統一することのほうが合理的ですよね。
別姓派の柱とする「各々の姓を維持したい」「婚姻と同等の法力」も
現状の制度の中で解決できる。
つまり、法を改正するまでには至らないってことでよろしいでしょうかね
470名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:41:04.82 ID:hNtiAPxc
>>445
連投規制は5回目からなのに何で3回で規制されてんのw
慈円してたと告白したようなもんだぞw
471名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:41:48.93 ID:U/tPXxb2
>>466

> 変えたくない人に変えない権利を与えるだけの話である。
> 別姓法案やこの裁判において、新しい姓を創造する権利が要求されているわけではない

選択的別氏婚が必要だ、という主張からそういう論理的帰結が導かれるんだっていう話なんだけど。
っていうか、選択的別氏婚そもそも氏ってのは何なの?w なぜ必要なの?w
472旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 11:43:59.41 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。
>>466
>>道理が無いのだから、別姓婚を同姓婚と等しく法律婚として取り扱わない理由が無い。
残念ながら、法改正する道理が無い以上は現行法の維持で宜しい。
そして、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成るから、法改正は不要である。
>>同姓婚の子は問答無用で片親の旧姓を名乗る選択肢を奪っているな(笑)
また曲解かね、子を「親のエゴの為の争い」に巻き込むと言う話であろうに。
特に>>258の問題であろうな。
>>469
境的必要性は示されて居らぬからな。
>>470
他のスレにも書き込んで居るからな。
473名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:45:00.22 ID:zS2n56kx
>>467
>それいっちゃうと「氏」そのものが個人識別には無意味な形式的な要件だよね?
>じゃ、「氏」をなくすということでOKですか?w

氏を変えないで婚姻する事を望む人間に、氏の廃止に同意しろいうわけか。
氏名は人格の一部(最高裁)であるのに、その人格の一部である氏の廃止を訴えたところで
立法も司法も門前払いがオチである。ま、好きにすれば?お前バカみたいだしw


>住民なら当然のサービスでも別途手続きが要求されるのと同じ。

氏名と住所は違う。以上。
474名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:48:33.44 ID:zS2n56kx
>>472
>また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は基本的にスルーする方針の様ですな。
>余程都合が悪いのであろう。

>>460に書いてあるが、気付かずに何度もコピペとは恐ろしい程のバカだなお前。


>そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

別姓婚を同姓婚と等しく取り扱わない道理が無い。
道理が無いのだから、別姓婚を同姓婚と等しく法律婚として取り扱わない理由が無い。
よって別姓婚を望む国民の希望を叶える事は合理的社会的に是である。
お前は単に感情論で反対しているだけである。

475名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:49:50.32 ID:U/tPXxb2
>>456

> 氏名は人格の一部(最高裁)

って、このことなんでしょ?w

判例 S63.02.16 第三小法廷・判決 昭和58(オ)1311 謝罪広告等(第42巻2号27頁)
件名  謝罪広告等 (最高裁判所 昭和58(オ)1311 第三小法廷・判決 棄却)
 原審  S58.07.21 福岡高等裁判所


主文

上告人の謝罪、謝罪文の放送及び新聞紙上への掲載並びに慰藉料の支払の請求に係る部分につき本件上告を棄却し、その余の上告を却下する。
上告費用は上告人の負担とする。

氏名は、社会的にみれば、個人を他人から識別し特定する機能を有するものであるが、同時に、その個人からみれば、
人が個人として尊重される基礎であり、その個人の人格の象徴であつて、人格権の一内容を構成するものというべき
であるから、人は、他人からその氏名を正確に呼称されることについて、不法行為法上の保護を受けうる人格的な利
益を有するものというべきである

で、どこに「氏」が構成するって書いてるのかな?w
「会的にみれば、個人を他人から識別し特定する機能を有するもの」が同時に「人格権の一内容を構成する」のだから
人格権が認められるのは「氏」じゃなくて「氏名」だよね?

「氏」だけじゃ誰の事か特定出来ないわけでw
476名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:52:38.32 ID:JitOvrN9
>>436
亀ですまんが、「○○(氏)家式場」とかの記載は氏が家名であることの証明にはならないの?
氏=家名が習俗として根付いてることは今の時代でも変わらんと思うんだが
別姓にしても「家庭」は崩壊しないかもしれないけど、氏=家名が根付いてる日本の習俗には合わなくないか?
477名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 11:53:21.05 ID:U/tPXxb2
>>473

> 氏を変えないで婚姻する事を望む人間に、氏の廃止に同意しろいうわけか。

だから、お前が主張する理由では、氏を変えないことじゃなく、廃止を主張する方が理にかなってるね、って言ってんの。
どうしても氏を変えない話をしたいなら、もうちょっと提案理由を練り直して来たら?

> 氏名と住所は違う。以上。

何がどう違うのかきちんと説明するべきだね。
氏名は個人の存在の識別であり、住所は個人の所在の識別に使われるものだからね。
いずれも個人の属性であって、氏名不詳、住所不定でも個人そのものには何らかわりはないわけで。
478旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 11:54:20.14 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。

>>473
どこぞの馬鹿な夫婦別姓推進派の主張を流用すると、
「別姓婚を同姓婚と等しく取り扱わない道理が無い。
 道理が無いのだから、別姓婚を同姓婚と等しく法律婚として取り扱わない理由が無い。」とやらは、
「氏を廃止しない道理が無いのだから、氏を廃止しない理由が無い」と成るし、
「重婚を禁止する道理が無いのだから、重婚を認めない理由が無い」とも成る。
勿論、この馬鹿馬鹿しい主張は大抵の物に適用可能であろうな。

>>474
之だから馬鹿は困る、>>460は曲解とスルーでしか無かろうに。

>>道理が無いのだから、別姓婚を同姓婚と等しく法律婚として取り扱わない理由が無い。
残念ながら、法改正する道理が無い以上は現行法の維持で宜しい。
そして、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成るから、法改正は不要である。
479旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 12:42:55.54 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。

>>476
ほう、結婚式や葬式の案内文か。
確かに家名として用いられて居るな。

480名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 13:16:26.89 ID:zS2n56kx
>>475
法学の知識が無いなら辞めておけ。

>>477
>だから、お前が主張する理由では、氏を変えないことじゃなく、

氏名は人格の一部(最高裁)であるのに、その人格の一部である氏の廃止を訴えたところで
立法も司法も門前払いがオチである。ま、好きにすれば?お前バカみたいだしw

>何がどう違うのかきちんと説明するべきだね。

住所とはそもそも住む場所である。婚姻がすなわち住所の移動だとする根拠が無い。


>>478
>之だから馬鹿は困る、>>460は曲解とスルーでしか無かろうに。

どこが曲解でどこがスルーなのかを指摘できないわけだ。まぁそれも良いだろう。
お前は単に感情論で反対してるだけなのだから。

481名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 13:22:20.42 ID:hNtiAPxc
朝っぱらから、たったひとりの賛成派に寄ってたかって論戦を挑み
ことごとく論破されてしまう反対派カワイソスw
482名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 13:27:17.00 ID:U/tPXxb2
>>480

> 法学の知識が無いなら辞めておけ。

とはいうものの、その判決理由から解説出来た賛成派が居ないんだよな〜w
おそらく誰かがそう言ってたのを鵜呑みにしてるだけなんだろうねw

> 住所とはそもそも住む場所である。婚姻がすなわち住所の移動だとする根拠が無い。

法律婚によって夫と妻で「氏」を共有する新たな戸籍を作ってそこに移動することになるのだが?
転居によって新たな生活の本拠を定め、その住所を登録するのと同じだよな。
483名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 13:31:25.44 ID:vSwfEFc+
で、選択的夫婦別姓が【現行法】【姓の廃止】【完全別姓】【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】のどれよりも優れてる要素っていったい何?
484名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 13:46:08.07 ID:zS2n56kx
>>482
手続き法を根拠に民法改正に反対するとな?
本末転倒にも程がある(笑)

>>483
完全別姓が論理的に正しいとして、希望者も居ないのに実施する必要もなかろう?
そういった類の思考をする奴は全体主義者だと言われても仕方無い(笑)

485名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 13:51:11.91 ID:zS2n56kx
ここにいる反対派は馬鹿ばっかりなのか?
「別姓婚を認めるなら、同姓婚で解決できなかった問題までをも別姓婚が解決しなければならない」
などという珍妙な立場で話さないでくれよ(笑)

今法案は単に、「別姓婚したい国民が別姓婚できるように法改正する」だけの話であって
姓全体の問題を解決したいのであれば、別に議論し法案でも作れば良い。
姓全体の問題を、選択的夫婦別姓が全て解決しなければならない道理は無い。
それこそクレーマーの類である。
486名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:00:12.99 ID:FOdSRgg/
ま、その通りだな。
487名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:02:00.68 ID:FOdSRgg/
しっかし、大勢の反対派が、賛成派1人にフルボッコされてんだから世話ないわw
488名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:02:19.78 ID:vSwfEFc+
>>484
別姓婚を希望する夫婦ってどれくらいいるの?

まぁ、推進者が議席の過半数を確保できたら選択的夫婦別姓にすればいいと思うよw
489名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:06:07.74 ID:r/IGGb4l
>>488
民主党系がみんな賛成したら既に過半数だな
490名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:19:03.55 ID:2HgQmDFg
>>484

おや?「氏」を変えない権利を最高裁が認めた事説明してくれるんじゃなかったの?w
手続き法を根拠に主張した事なんか一度もありませんが?
491名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:24:46.81 ID:zS2n56kx
>>488
そんな当たり前の話をわざわざレスせんで宜し。

>>490
ほう、手続き法の話をしていないなら、お前の「住所=氏」という話は忘れてやるよ。
良かったな(笑)

>おや?「氏」を変えない権利を最高裁が認めた事説明してくれるんじゃなかったの?w

誰が氏を変えない権利を最高裁が認めたなどとと言ったんだ?
捏造は辞めてくれよ(笑)

それに、お前に法学の話をするだけの素養が無いと思われる。だから話をしても無駄だろ?
492名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:35:49.67 ID:2HgQmDFg
>>491

> 誰が氏を変えない権利を最高裁が認めたなどとと言ったんだ?

じゃ、婚姻にあたって夫あるいは妻の氏の変更が法で強制されていることは
なんら人格権を侵害していないってことでいいね?w
493名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:37:11.17 ID:zS2n56kx
>>492
>じゃ、


話が全く「じゃ」で繋がらないのだが、お前は日本語が不得意なのか?
494名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:37:30.82 ID:vSwfEFc+
>>491
で、別姓婚を希望する夫婦ってどれくらいいるの?
495名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:40:08.40 ID:E6TxcXCB
今回の裁判は、最高裁に氏を変えない権利を認めさせよう、せめて尊重されると言わせよう
としてるんじゃないか?

まあ、その前に民法改正されるみたいだけど。
496名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:41:11.89 ID:2HgQmDFg
>>493

> 氏名は人格の一部(最高裁)

と主張したんじゃなかったっけ?これを根拠に氏を変えない権利を主張してるんじゃないの?
最高裁の判断の拡大解釈を実践しています、って言いたいのかい?w
497旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 14:45:17.02 ID:TJfRjVON
>>480
>>どこが曲解でどこがスルーなのかを指摘できないわけだ
読解力の無い馬鹿に理解出来るとは思わぬが、まぁ、一応教示しよう。
>>251の本質は「夫婦別姓以外の方法でも良い、にもかかわらず夫婦別姓に拘る事は不可解」である。
>>258の本質は「夫婦別姓導入に因り、既婚家庭に争いが起こる。しかし賛成派はその対策を考慮して居らぬ」である。
>>252の本質は「夫婦別姓導入に因り、夫婦や親子間で変な対立が起こる可能性が有るが、賛成派はその対策を考慮して居らぬ」である。
>>359の本質は「法務省案の夫婦別姓制度では、子供の権利に格差が生じる」である。
>>360はこれ等本質は無視し、曲解した内容に対する藁人形論法でしかない。
まぁ、馬鹿には理解出来まいが。

>>481>>485
さて、夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性は見当たらぬが?

>>483
未だに示されて居らぬな。
強いて言えば、「極少数の国民の個人的エゴが充足出来る」点でしょうな。

>>489
まぁ、売国左翼の民主党と言えど、一枚岩では無いですからな。
498名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:46:46.05 ID:zS2n56kx
>>494
自分で調べろ糞餓鬼

>>496
オレは、
>「氏」を変えない権利を最高裁が認めた事説明してくれるんじゃなかったの?w

上記発言をしていないのだからしていないと言ったまでだが?捏造するなよ(笑)

で、お前にオレがワザワザ法学の抗議をしてやる義理があるのか?うん?
499旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 14:48:25.35 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。

>>496
まぁ、所詮は賛成派の「ぼくのけんぽうかいしゃく」であろう。

>>495
予算関連法案すらも危ういルーピー政権が、かね?

>>493
「氏を変えない権利を最高裁は認めていない」
ならば「現在の民法はなんら人格権を侵害していない」と言う話であろうに。
500名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:48:51.56 ID:zS2n56kx
>>497
同姓婚でも起こっている問題に過ぎない。
別姓婚が、同姓婚でも起こっている問題を解決せねばならぬ道理は無い。
姓の問題を解決したいのであれば他でやれば良い。
この法案は単に、別姓婚したい夫婦が別姓婚できるように法改正する話である。
言い掛かりは辞めておけ(笑)
501名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:52:52.84 ID:zS2n56kx
>>499
>まぁ、所詮は賛成派の「ぼくのけんぽうかいしゃく」であろう。

ほう、最高裁の判断が「ぼくのけんぽうかいしゃく」とな?(笑)
これは大きく出たな(笑)

お前の今後の発言に期待する(笑)

>また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
>余程都合が悪いのであろう。

>>460で指摘した。
同姓婚でも起こっている問題に過ぎない。
別姓婚が、同姓婚でも起こっている問題を解決せねばならぬ道理は無い。
姓の問題を解決したいのであれば他でやれば良い。
この法案は単に、別姓婚したい夫婦が別姓婚できるように法改正する話である。
言い掛かりは辞めておけ(笑)


502旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 14:54:59.27 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。


>>500
之だから読解力の無い馬鹿は困る、相変わらずの曲解した内容に対する藁人形論法か。

「夫婦別姓以外の方法でも良い、にもかかわらず夫婦別姓に拘る事は不可解」
先ず、この問題に関してはスルーする方向とな?

「夫婦別姓導入に因り、既婚家庭に争いが起こる。しかし賛成派はその対策を考慮して居らぬ」
「夫婦別姓導入に因り、夫婦や親子間で変な対立が起こる可能性が有るが、賛成派はその対策を考慮して居らぬ」
これ等は、「夫婦別姓導入に因り増加すると推測される問題」であり、「同姓婚でも起こっている問題」では無い。
問題無く纏まって居る家庭にて、「夫婦別姓導入に因り問題が発生する」のであるからな。
詰まり、曲解した内容に対する藁人形論法。

「法務省案の夫婦別姓制度では、子供の権利に格差が生じる」
そして、この問題に関してはスルーする方向とな?
503名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 14:56:25.83 ID:2HgQmDFg
>>496

> 上記発言をしていないのだからしていないと言ったまでだが?捏造するなよ(笑)

その説明をしないと、氏を変更する事で権利を毀損すると言う主張に何ら法的根拠がなくなるわけだがw
それとも、

  氏名は人格権の一部を構成するからと言って、氏の変更が人格権の侵害には当たらない

という主張をしているのですかね?であれば、何のために最高裁判例を持ち出して来たのか意味不明だな。

> で、お前にオレがワザワザ法学の抗議をしてやる義理があるのか?うん?

といって、賛成派の誰もが説明を回避してるんだから、一人くらいキチンと説明したっていいんじゃないの?w
説明しないままだと、ああ、相手をバカ呼ばわりして自分が説明できないの隠してるんだ、って思われるだけだぜ?w
前スレだったかから宿題になってるみたいだしw
504名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 15:12:28.23 ID:vSwfEFc+
知りたきゃ自分で調べろよ自意識過剰のゆとり君〜
自分で調べろ糞餓鬼〜
自分で探せよ〜

いや、本当に推進する気あんの?w
505名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 15:25:06.17 ID:r/IGGb4l
ここは委員会ではない
506名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 15:29:12.83 ID:E6TxcXCB
☆いろいろな制度の比較☆

【現行法(同姓)】
夫婦の姓  揉めることも
子供の姓  婚姻時に夫婦の姓と一体として揉めることも
強み     60年以上の運用実績

【姓の廃止】
夫婦の姓  揉めない
子供の姓  揉めない
強み     姓に関する揉め事は完全消滅

【完全別姓】
夫婦の姓  揉めない
子供の姓  揉めることも
強み     氏名保持による姓の存続

【同姓・別姓から選択(選択的夫婦別姓法案)】
夫婦の姓  揉めることも
子供の姓  揉めることも
強み     人格権としての氏名を保持した婚姻も可能に

【同姓・別姓・創姓・結合姓から選択】
夫婦の姓  揉めることも
子供の姓  揉めることも
強み     姓に関する多様なニーズに対応
507名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 15:47:04.82 ID:zS2n56kx
>>499
>「氏を変えない権利を最高裁は認めていない」

誰がそんな事言ったんだ?オレは言っていないが?
捏造は辞めておけ(笑)


>>502
>また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
>余程都合が悪いのであろう。

何度コピペしようと無駄である。
同姓婚でも発生する問題を、別姓婚だけに発生する問題と捉えているに過ぎない。

お前の「別姓婚による社会的問題が発生する主張」は全て的外れなのだから仕方なかろう?
単に言い掛かりを付けているヤクザみたいなものだ(笑)

>>503
まずお前に法学の論戦をする素養があるのかと聞いている。
素養もない奴と何を話しても無駄だろ?違うのか?
素養が無いのなら、悔しさを噛みしめながら「無いです。すみません」と言えば良い。
508旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 16:07:45.30 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。

>>501>>507
之だから読解力の無い馬鹿は困る、相変わらずの曲解した内容に対する藁人形論法か。

>251の「夫婦別姓以外の方法でも良い、にもかかわらず夫婦別姓に拘る事は不可解(主張簡略化)」
先ず、この問題に関してはスルーする方向とな?

>258の「夫婦別姓導入に因り、既婚家庭に争いが起こる。しかし賛成派はその対策を考慮して居らぬ(主張簡略化)」
>252の「夫婦別姓導入に因り、夫婦や親子間で変な対立が起こる可能性が有るが、賛成派はその対策を考慮して居らぬ(主張簡略化)」
これ等は、「夫婦別姓導入に因り増加すると推測される問題」であり、「同姓婚でも起こっている問題」では無い。
問題無く纏まって居る家庭にて、「夫婦別姓導入に因り問題が発生する」のであるからな。
即ち、「同姓婚でも起こっている問題」と言う判断は的外れである。

>359の「法務省案の夫婦別姓制度では、子供の権利に格差が生じる(主張簡略化)」
そして、この問題に関してもスルーする方向とな?


まぁ、そもそも夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性が無い以上、法改正は不要であるがな。
509名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 16:20:43.60 ID:QsuYE+x5
>>252>>258が、何で「同姓婚でも起こる問題」なのかさっぱり分かりません。
510名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 16:23:21.49 ID:/CK3KJle
>>507
>「非婚」「事実婚」ならば、「法律婚」はせぬ。
>つまり、「自分も法律婚する際は同姓婚する」と言う事態は起こり得ぬ。
>故に、「例のコピペそのまま」と言う主張は誤りである。

全く分からない。
「非婚」「事実婚」で「法律婚」しないことと
「自分も法律婚する際は同姓婚する」ことは矛盾しないから。

>>514
>「法律婚をしない」場合、「法律婚をする際」と言う事態は起こり得ぬ。

だから?
前件が偽なら条件は真だが?

>>520
>>>前件が偽なら
>その場合、そもそも非婚派・事実婚派ではあるまいに。

意味が分からない。
非婚、事実婚で法律婚しないなら、前件は偽だが?
511名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 16:24:36.85 ID:zS2n56kx
>>508
>また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
>余程都合が悪いのであろう。

>>460で指摘済み
何度コピペしようと無駄である。
同姓婚でも発生する問題を、別姓婚だけに発生する問題と捉えているに過ぎない。


>之だから読解力の無い馬鹿は困る、相変わらずの曲解した内容に対する藁人形論法か。

反論は出来ないが、文句は言うという典型例だな。くだらん。

>「法務省案の夫婦別姓制度では、子供の権利に格差が生じる(主張簡略化)」

どこに格差が生じるんだね?どこに?
子供の権利とは?お前は何を前提に話してるんだ?馬鹿なのか?

>258の「夫婦別姓導入に因り、既婚家庭に争いが起こる。しかし賛成派はその対策を考慮して居らぬ(主張簡略化)」
>252の「夫婦別姓導入に因り、夫婦や親子間で変な対立が起こる可能性が有るが、賛成派はその対策を考慮して居らぬ(主張簡略化)」

同姓婚でも似たような問題を抱えている。別姓婚でこれらが解決されなければならいない道理は無い。

>まぁ、そもそも夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性が無い以上、法改正は不要であるがな


別姓婚を同姓婚と等しく取り扱わない道理が無い。
よって別姓婚を望む国民の希望を叶える事は合理的社会的に是である。
お前は単に感情論で反対しているだけである。
512名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 16:27:04.46 ID:hNtiAPxc
たったひとりの賛成派に寄ってたかって論戦を挑み
ことごとく論破される反対派カワイソスw
513江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2011/02/21(月) 16:28:48.80 ID:ERg6RRin
>>512
つまり全部君が一人で書いてるってことか・・・(笑
514名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 16:30:06.77 ID:hNtiAPxc
と、また反対派が捏造しておりますw
515江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2011/02/21(月) 16:31:15.45 ID:ERg6RRin
だって「たったひとりの賛成派」 って自分で言ってたろ(笑
516名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 16:32:41.07 ID:hNtiAPxc
と、賛成とも反対とも言っていない人間を賛成派だと決め付けて捏造しておりますw
517江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2011/02/21(月) 16:40:38.80 ID:IQprqiAz
いや、君は賛成派だろ誰の目にも。
一行書き捨ての呟きにイチイチ証明なんて要らないし(笑
518名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 16:52:37.93 ID:hNtiAPxc
と、一行書きの馬鹿が申しておりますw
519旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 16:53:25.65 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。

>>511
之だから読解力の無い馬鹿は困る、相変わらずの曲解した内容に対する藁人形論法か。

>251の「夫婦別姓以外の方法でも良い、にもかかわらず夫婦別姓に拘る事は不可解(主張簡略化)」
先ず、この問題に関してはスルーする方向とな?

>258の「夫婦別姓導入に因り、既婚家庭に争いが起こる。しかし賛成派はその対策を考慮して居らぬ(主張簡略化)」
>252の「夫婦別姓導入に因り、夫婦や親子間で変な対立が起こる可能性が有るが、賛成派はその対策を考慮して居らぬ(主張簡略化)」
これ等は、「夫婦別姓導入に因り増加すると推測される問題」であり、「同姓婚でも起こっている問題」では無い。
問題無く纏まって居る家庭にて、「夫婦別姓導入に因り問題が発生する」のであるからな。
即ち、「同姓婚でも起こっている問題」と言う判断は的外れである。

>359の「法務省案の夫婦別姓制度では、子供の権利に格差が生じる(主張簡略化)」
そして、この問題に関してもスルーする方向とな?


まぁ、そもそも夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性が無い以上、法改正は不要であるがな。
520旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 16:54:15.64 ID:TJfRjVON
>>510
ほう、未だ理解出来ぬのか。

「非婚主義者」「事実婚主義者」

「非婚主義者」「事実婚主義者」である為、法律婚せぬ」

「法律婚せぬ為、『法律婚する際』が存在せぬ」

「『法律婚する際』が存在せぬ為、『自分も法律婚する際は同姓婚する』は成り立たぬ」

>>512
「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみであり、論戦なんぞ存在せぬが。

521名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 16:57:58.62 ID:/CK3KJle
>>520
>「『法律婚する際』が存在せぬ為、『自分も法律婚する際は同姓婚する』は成り立たぬ」

いやだから、前件が偽なら条件は真なんだが?
522旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 17:14:18.95 ID:TJfRjVON
>>521
>>いやだから、前件が偽なら条件は真なんだが?
「前件が偽」であれば、その者は「非婚主義者」「事実婚主義者」では無い。
523名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 17:15:22.06 ID:zS2n56kx
>>519
社会的弊害の指摘もできないくせに、他人の別姓婚だけは何故か許さないという
理解不能なエゴが衆目に晒される事を恐れているんだなお前は(笑)
反対するのは自由なのだから勝手に反対すれば良いのだが
面白い事に、旭は何故か「民意があれば制度化され、民意がなければ制度化されないだろう」などと
当たり前過ぎる主張を繰り返す為に、わざわざスレに登場しているのである。
これほど意味の無い事をする輩も珍しい(笑)

>また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
>余程都合が悪いのであろう。

>>460で指摘済み
何度コピペしようと無駄である。
同姓婚でも発生する問題を、別姓婚だけに発生する問題と捉えているに過ぎない。

>之だから読解力の無い馬鹿は困る、相変わらずの曲解した内容に対する藁人形論法か。

反論は出来ないが、文句は言うという典型例だな。くだらん。

>「法務省案の夫婦別姓制度では、子供の権利に格差が生じる(主張簡略化)」
どこに格差が生じるんだね?どこに?
子供の権利とは?お前は何を前提に話してるんだ?馬鹿なのか?

>258の「夫婦別姓導入に因り、既婚家庭に争いが起こる。しかし賛成派はその対策を考慮して居らぬ(主張簡略化)」
>252の「夫婦別姓導入に因り、夫婦や親子間で変な対立が起こる可能性が有るが、賛成派はその対策を考慮して居らぬ(主張簡略化)」
同姓婚でも似たような問題を抱えている。別姓婚でこれらが解決されなければならいない道理は無い。

>まぁ、そもそも夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性が無い以上、法改正は不要であるがな
別姓婚を同姓婚と等しく取り扱わない道理が無い。
よって別姓婚を望む国民の希望を叶える事は合理的社会的に是である。
お前は単に感情論で反対しているだけなのである。
524旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 17:16:16.17 ID:TJfRjVON
>>523
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。

>>511
之だから読解力の無い馬鹿は困る、相変わらずの曲解した内容に対する藁人形論法か。
>251の「夫婦別姓以外の方法でも良い、にもかかわらず夫婦別姓に拘る事は不可解(主張簡略化)」
先ず、この問題に関してはスルーする方向とな?

>258の「夫婦別姓導入に因り、既婚家庭に争いが起こる。しかし賛成派はその対策を考慮して居らぬ(主張簡略化)」
>252の「夫婦別姓導入に因り、夫婦や親子間で変な対立が起こる可能性が有るが、賛成派はその対策を考慮して居らぬ(主張簡略化)」
これ等は、「夫婦別姓導入に因り増加すると推測される問題」であり、「同姓婚でも起こっている問題」では無い。
問題無く纏まって居る家庭にて、「夫婦別姓導入に因り問題が発生する」のであるからな。
即ち、「同姓婚でも起こっている問題」と言う判断は的外れである。

>359の「法務省案の夫婦別姓制度では、子供の権利に格差が生じる(主張簡略化)」
そして、この問題に関してもスルーする方向とな?

まぁ、そもそも夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性が無い以上、法改正は不要であるがな。
525名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 17:20:43.24 ID:/CK3KJle
>>522
>「前件が偽」であれば、その者は「非婚主義者」「事実婚主義者」では無い。

「非婚主義者」「事実婚主義者」なら法律婚しない者なんだから「前件が偽」となるが?
526名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 17:22:12.02 ID:hNtiAPxc
朝っぱらから、たったひとりの賛成派に寄ってたかって論戦を挑んで
見事に全員撃沈ですか。
まったく、お目出度い連中ですw
527名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 17:26:51.96 ID:2HgQmDFg
>>507

> まずお前に法学の論戦をする素養があるのかと聞いている。
> 素養もない奴と何を話しても無駄だろ?違うのか?
> 素養が無いのなら、悔しさを噛みしめながら「無いです。すみません」と言えば良い。

そうやって相手のせいにして説明から逃げ回らなくてもいいんじゃないの?
理解出来るか出来ないか、とりあえず説明を聞いてみないと判らないね。
おまえがきちんと説明したものをこちらが理解出来ないのであれば、
こちらのバカさ加減を指摘したことになって、議論に決着がつくジャンw

問題は、賛成派が肝心の説明自体をした事がないことにあるんだからさw

ともあれ、「氏名と住所は違う。以上。」なんて説明する奴が、一体どんな法学の論戦を展開してくれるのか楽しみだw
528旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 17:29:43.23 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。




>>525
前件は「非婚主義者」「事実婚主義者」では無く、
前件は「法律婚」かね?

まぁ、どの道『法律婚する際』が存在せぬ以上、『自分も法律婚する際は同姓婚する』は成り立つまい。
529名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 17:44:37.17 ID:E6TxcXCB
選択的別姓は、人格権の氏名を変えられない権利を保護するもの。
それに反対する合理的理由がないんだよね。

バターよりマーガリンの方がいい感じがするから、他人がバター食べるのは許さない。
こんな感じ。
自分たちは、マーガリン食べればいいだけなんだよね。
530名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 17:45:27.25 ID:/CK3KJle
>>528
>前件は「法律婚」かね?
前件は条件『自分も法律婚する際は同姓婚する』における「自分も法律婚する」だね。

「非婚主義者」「事実婚主義者」なら法律婚しない者なんだから前件は偽であり、
前件が偽であるゆえ条件は真。
531旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 17:49:12.64 ID:TJfRjVON
>>529
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。

>>529
残念ながら、法改正する道理が無い以上は現行法の維持で宜しい。
そして、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成るから、法改正は不要である。

>>530
ふむ。

まぁ、どの道『法律婚する際』が存在せぬ以上、『自分も法律婚する際は同姓婚する』は成り立つまい。
同姓婚・別姓婚以前の問題として、法律婚をせぬのであるからな。
532名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 18:04:41.27 ID:VONRgyrp
子供にとっては、親が結婚していた方がいいと思うな。
別姓なら結婚するなというのは、子供が可哀想だよ。
533名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 18:11:44.00 ID:vSwfEFc+
子供にとっては、同姓婚の方がいいと思うよ
534名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 18:12:39.90 ID:/CK3KJle
>>531
命題「自分が法律婚する」をp、命題「自分が同姓婚する」をqと書けば、
条件『自分も法律婚する際は同姓婚する』はp⇒qと書けるよね。
ゆえにpが偽ならば即p⇒qが成り立つと思うんだが?
535名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 18:14:02.19 ID:QsuYE+x5
>>526
今日出てきた賛成派は全部自演なの?

>>523
460じゃあ説明になってないと思う。
まずさ、何で252や258が同姓婚でも起こる問題なのかがわからない。
536旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 18:18:01.17 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。

>>532
事実婚も結婚の一形態であり、事実婚で何ら問題は無かろう。

>>533
まぁ、夫婦別姓では>>258>>252等の問題に巻き込まれかねぬからな。

>>534
成り立たぬな。
『法律婚する際』が存在せぬ以上、『自分も法律婚する際は同姓婚する』は成り立たぬ。
そもそも、『法律婚する際』を想定する事自体が不可能である。
無論、「非婚主義者」「事実婚主義者」が「変説し、法律婚をする際」は有り得る。
ただ、変説して居る訳であるから、同姓婚・別姓婚のどちらを選ぶかは予測のしようが無い。
そう言った意味に於いても、「非婚主義者」「事実婚主義者」の場合『自分も法律婚する際は同姓婚する』は成り立たぬ。
537名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 18:43:56.49 ID:/CK3KJle
>>536
前件が偽である条件命題は真ではないのか?
538旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 18:44:04.97 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。



まぁ、『望む者が居る』も『自分も法律婚する際は同姓婚する』も、そもそもミクロでしかない。
夫婦別姓推進派は見解にせよ、妄想にせよ、視点がミクロなものばかりである。
社会全体を俯瞰し、思考して居らぬからこそ、真っ当な社会的必要性が出て来ぬのではあるまいか?
539旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 18:47:29.85 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。


>>537
何処かに誤りが有るのであろう、何処でも良いが。
まぁ、どの道『法律婚する際』が存在せぬ以上、『自分も法律婚する際は同姓婚する』は成り立つまい。
同姓婚・別姓婚以前の問題として、法律婚をせぬのであるからな。

『法律婚する際』が存在せぬ以上、『自分も法律婚する際は同姓婚する』は成り立たぬ。
そもそも、『法律婚する際』を想定する事自体が不可能である。
無論、「非婚主義者」「事実婚主義者」が「変説し、法律婚をする際」は有り得る。
ただ、変説して居る訳であるから、同姓婚・別姓婚のどちらを選ぶかは予測のしようが無い。
そう言った意味に於いても、「非婚主義者」「事実婚主義者」の場合『自分も法律婚する際は同姓婚する』は成り立たぬ。
540名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 18:57:44.07 ID:/CK3KJle
>>539
>何処かに誤りが有るのであろう、何処でも良いが。

いやこれトートロジーなんだがw

いや、もういいわw
541旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/21(月) 19:16:33.38 ID:TJfRjVON
夫婦別姓推進者が衆参の過半数の議席を確保できた場合は、
我が国の間接民主制を根拠とし、その他の国民は付き合わされる。
この場合はまぁ、仕方有るまい。そう言う制度ですからな。
また、夫婦別姓制度を十分に検証した際に社会的必要性が有るのならば、
夫婦別姓を好まぬ国民も夫婦別性に付き合った方が良かろう、社会に必要な制度であればな。
しかし、現状「夫婦別姓導入の合理的根拠・社会的必要性」は示されて居らぬ。
詰まり、大多数の国民は夫婦別姓制度に付き合う道理は無いと言う事に成る。
夫婦別姓推進派の主張は、
「夫婦別姓導入の合理的根拠も社会的必要性も無いが、兎に角実現したい」
つまりこう言う事であろう。
そして、所謂反対派は「夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性」 の答弁を要求して居るのみ。

また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
余程都合が悪いのであろう。



>>540
「前件」「条件命題」のどちらか或は両方が不適切なのであろう。
まぁ、条件命題として成り立って居らぬと考える事が自然か?
まぁ、如何でも良いが。

兎にも角にも、『法律婚する際』が存在せぬ以上、『自分も法律婚する際は同姓婚する』は成り立たぬ。
そもそも、『法律婚する際』を想定する事自体が不可能である。
無論、「非婚主義者」「事実婚主義者」が「変説し、法律婚をする際」は有り得る。
ただ、変説して居る訳であるから、同姓婚・別姓婚のどちらを選ぶかは予測のしようも無い。
そう言った意味に於いても、「非婚主義者」「事実婚主義者」の場合『自分も法律婚する際は同姓婚する』は成り立たぬ。
542名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 19:17:30.13 ID:vgiiaKiP
>極一部だろうが大多数が付き合う必要は無い。別姓婚したい夫婦が別姓婚できるようになるだけの話である。

とか言う賛成派がいるけど

極一部の賛成派の意見は尊重されて極一部の反対派の意見は尊重しなくてよいっておかしいよね?
543紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/21(月) 19:29:47.98 ID:ASNqJ9kn
>>477
>人のブログ記事などをまるコピペしておきながら、さも自分の意見として書き込む
>お前のその厚顔振りには呆れてものが言えない

はぁ?まるコピペ?
お前は私の>>398に、その言いがかりを付けてるが、自分はイメージ見本をググって
リンクを貼っただけなんだが?

中国人留学生の論文をコピペして、さも自分の意見として書き込む恥ずかしい輩が賛成派
にいたが、現状維持派はちゃんとリンク貼って根拠を出しただろ。

さ、お前のその発言の根拠と証拠を出せ。
544名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 19:44:40.97 ID:DfArF0Kl
>>523
> >>460で指摘済み
> 何度コピペしようと無駄である。
> 同姓婚でも発生する問題を、別姓婚だけに発生する問題と捉えているに過ぎない。

もうそんな感じでアーアー言うことしかできなくなったみたいだけど、
>>460って全然答えになってないと思うよ?w

>>251>>258>>252>>359等の話って、
現行制度では起こらないようなことばっかじゃんw
545名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 19:51:36.48 ID:DfArF0Kl
んで問題の話で言えば、選択的夫婦別姓制度には、


 「社会的必要性もない制度を導入するために法律を変える」


という最大の問題点があって、
これに関して別姓派はまったく反論できていないんだけど、
ここら辺をそろそろ答えてくれないかなw


 「別姓婚を法律婚として認めていない現行制度はおかしい」
  なぜなら、
 「別姓婚を法律婚として認めていないからである」


とかいう馬鹿げた理屈は聞き飽きたよw
546名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 20:04:44.04 ID:/CK3KJle
>>541
>まぁ、条件命題として成り立って居らぬと考える事が自然か?
仮に条件命題でないと考えるとしても、前件が偽である条件命題は真だが?w
547名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 20:13:30.95 ID:zS2n56kx
>>541
とうとうコピペ厨になってしまったか旭(笑)
社会的弊害の指摘もできないくせに、他人の別姓婚だけは何故か許さないという
理解不能なエゴが衆目に晒される事を恐れているんだなお前は(笑)
反対するのは自由なのだから勝手に反対すれば良いのだが
面白い事に、旭は何故か「民意があれば制度化され、民意がなければ制度化されないだろう」などと
当たり前過ぎる主張を繰り返す為に、わざわざスレに登場しているのである。
これほど意味の無い事をする輩も珍しい(笑)

>また、>>251>>258>>252>>359等の問題に関しては夫婦別姓推進派は曲解かスルーする方針の様ですな。
>余程都合が悪いのであろう。

>>460で指摘済み
何度コピペしようと無駄である。
同姓婚でも発生する問題を、別姓婚だけに発生する問題と捉えているに過ぎない。

>之だから読解力の無い馬鹿は困る、相変わらずの曲解した内容に対する藁人形論法か。

反論は出来ないが、文句は言うという典型例だな。くだらん。

>「法務省案の夫婦別姓制度では、子供の権利に格差が生じる(主張簡略化)」
どこに格差が生じるんだね?どこに?
子供の権利とは?お前は何を前提に話してるんだ?馬鹿なのか?

>258の「夫婦別姓導入に因り、既婚家庭に争いが起こる。しかし賛成派はその対策を考慮して居らぬ(主張簡略化)」
>252の「夫婦別姓導入に因り、夫婦や親子間で変な対立が起こる可能性が有るが、賛成派はその対策を考慮して居らぬ(主張簡略化)」
同姓婚でも似たような問題を抱えている。別姓婚でこれらが解決されなければならいない道理は無い。

>まぁ、そもそも夫婦別姓導入の合理的根拠と社会的必要性が無い以上、法改正は不要であるがな
別姓婚を同姓婚と等しく取り扱わない道理が無い。
よって別姓婚を望む国民の希望を叶える事は合理的社会的に是である。
お前は単に感情論で反対しているだけなのである。
548名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 20:18:24.41 ID:vSwfEFc+
>どこに格差が生じるんだね?どこに?
>子供の権利とは?お前は何を前提に話してるんだ?馬鹿なのか?

>359の「法務省案の夫婦別姓制度では、子供の権利に格差が生じる(主張簡略化)」
>359
>359
>359


359 :名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 01:47:53.00 ID:TP4YwIOT
  >>352
  > 夫婦別姓認めないと、その夫婦の子供は婚外子(非嫡出子)になるけど、選択制認めればならないよ。

  なんか勘違いしてるみたいだけど、
  法務省案が通った場合、

  別姓婚の子供・・・・・(成人後)2つの姓から自分の姓を選べる
  同姓婚の子供・・・・・1つの姓のみ。選択肢なし。

  いいの?これ?
549名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 20:36:01.46 ID:zS2n56kx
>>251
ニーズすら存在しない完全別姓や創姓を選択的夫婦別姓制度の代替え案とする意味は?
「別姓婚を認めるなら、同姓婚で解決できなかった問題までをも別姓婚が解決しなければならない」
などという珍妙な立場で話してるのか?
今法案は単に、「別姓婚したい国民が別姓婚できるように法改正する」だけの話であって
姓全体の問題を解決したいのであれば、別に議論し法案でも作れば良い。
姓全体の問題を、選択的夫婦別姓が全て解決しなければならない道理は無い。
それこそクレーマーの類である。

>>258
選択制なのだから決定するのは夫婦である。改姓の改姓で旧姓に戻したい人がいたとして、
それは夫婦相互の協議により現状を維持するか、相手の旧姓での同姓婚に切り替えるか(この行為は別姓婚制度が起点とは限らない)、
別姓婚するか決めれば良い。
仮に改姓の改姓で旧姓に戻したい配偶者が居たとして、どうしても改姓したければとっくの昔に離婚し事実婚になっているはずである。
しかしおかしな話だな。お前らの言い分では、現在同姓婚している夫婦は、合意の上で片方が改姓しているのではなかったのか?
さっきから聞いていると、「意に反した改姓を強制された人」が同姓婚夫婦に存在していると認めてしまっているようだが(笑)

>>252
>・婚姻時の子供の姓の統一決定の時
同姓婚時は自分の姓及び将来産まれる子どもの姓も含めどちらの姓に統一するか協議する。
ということは、別姓婚でなくとも子供(及び自分)の姓をどうするかで婚姻時衝突が産まれる可能性がある。
つまり別姓婚に限った問題かのように言っているが、それは大きな間違いである。
>・子供が家庭裁判所認可を受けて改姓する時
具体的にどうぞ
>・制度移行後の既存の夫婦内で旧姓に戻れる期間
上記>>258への返答に同じ
>・姓を選択できる子供と姓を選択できない子供とが生じる場合
何を前提に話しているんだ?子供に姓の選択権など認める必要はなかろう。
同姓婚夫婦の子供が、改姓した母親(父親)の旧姓を名乗りたいと言った場合、それを了とするのか?
別姓婚の子供のみ姓の選択権を与える必要が皆無である。
>>359
上記に同じ。
550☆論理学厨の愉快な日常☆:2011/02/21(月) 20:36:57.42 ID:DfArF0Kl
本論とあまり関係のない話にストーキングを続けている、
「前件が偽なら条件は真だが?君」の日常のまとめ。



【是?】 選択的夫婦別姓(氏) part23 【否?】

>>515 2011/02/13(日) 17:05:22
 だから?前件が偽なら条件は真だが?
>>541 2011/02/13(日) 19:02:11
 意味が分からない。非婚、事実婚で法律婚しないなら、前件は偽だが?
>>561 2011/02/13(日) 21:15:02
 意味が分からない。非婚、事実婚で法律婚しないなら、前件は偽だが?
>>572 2011/02/13(日) 22:50:55
 意味が分からない。非婚、事実婚で法律婚しないなら、前件は偽だが?
>>716 2011/02/15(火) 07:56:02
 だから?前件が偽なら条件は真だが?
 意味が分からない。非婚、事実婚で法律婚しないなら、前件は偽だが?
>>742 2011/02/15(火) 17:00:59
 だから?前件が偽なら条件は真だが?
 意味が分からない。非婚、事実婚で法律婚しないなら、前件は偽だが?
>>793 2011/02/16(水) 01:54:56
 だから?前件が偽なら条件は真だが?
 意味が分からない。非婚、事実婚で法律婚しないなら、前件は偽だが?
>>820 2011/02/16(水) 16:14:57
 だから?前件が偽なら条件は真だが?
 意味が分からない。非婚、事実婚で法律婚しないなら、前件は偽だが?
 
 
 
 
551☆論理学厨の愉快な日常A☆:2011/02/21(月) 20:37:39.19 ID:DfArF0Kl
朝昼夜を問わず、「前件が偽なら条件は真だが?」といった類の発言を続けるのが特徴。
もう一週間近くもこんな感じでコピペを続けているw



【是?】 選択的夫婦別姓(氏) part24 【否?】

>>510 2011/02/21(月) 16:23:21.49
 だから?前件が偽なら条件は真だが?
 意味が分からない。非婚、事実婚で法律婚しないなら、前件は偽だが?
>>521 2011/02/21(月) 16:57:58.62
 いやだから、前件が偽なら条件は真なんだが?
>>525 2011/02/21(月) 17:20:43.24
 「前件が偽」となるが?
>>530 2011/02/21(月) 17:45:27.25
 前件は偽であり、前件が偽であるゆえ条件は真。
>>546 2011/02/21(月) 20:04:44.04
 前件が偽である条件命題は真だが?



・・・・・・・彼の不毛な戦いはこれからも続く。
552名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 20:46:16.02 ID:zS2n56kx
お前ら、反対するために子供の人権云々を大袈裟に騒ぎ立てているようだが
そんなに子供が可哀相なら、今すぐ離婚制度の廃止を叫ぶんだな。
親が離婚したら普通、子供は可哀相だろ?なんで離婚制度廃止を訴えないんだね?うん?
ああ、それから、養子縁組制度も今すぐ廃止させなければならないな。
片親どころか両親と氏が違ってしまう。それに他人と親子関係であると戸籍に記載されてしまう。
こんな可哀相な事は無いな(笑)
さっさと廃止運動でもしたらどうだね?二枚舌君達(笑)
553名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 20:46:31.88 ID:DfArF0Kl
>>549
> >>258
> 選択制なのだから決定するのは夫婦である。改姓の改姓で旧姓に戻したい人がいたとして、
> それは夫婦相互の協議により現状を維持するか、相手の旧姓での同姓婚に切り替えるか
> (この行為は別姓婚制度が起点とは限らない)、 別姓婚するか決めれば良い。

やっとまともに反論をしたかと思えば、
やっぱりその程度の見識しかないわけねw

↓法務省案によると、その切り替えは、
思いっきり選択的夫婦別姓制度が起点になるんだけど?

それと、その際の夫婦間の協議が「同姓婚にしたい」と
「別姓婚にしたい」で対立した場合はなぜ答えないの?


> 平成八年二月二十六日 法制審議会総会決定
> 民法法の一部を改正する法律案要綱
>
> 第十二 経過措置
> 二 夫婦の氏に関する経過措置
> 1 改正法の施行前に婚姻によって氏を改めた夫又は妻は、婚姻中に限り、
>   配偶者との合意に基づき、改正法の施行の日から一年以内に2により届け出ることによって、
>   婚姻前の氏に復することができるものとする
554紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/21(月) 20:50:55.91 ID:ASNqJ9kn
>>551
不毛だな。
そもそも存在しないコピペの話の延長に執着すること自体が理解不能だ。
この話は存在しないコピペを存在するものとして話を進める下記のレスから始まったよね?w

512 :名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/13(日) 16:48:08 ID:fWtlCF2o
コピペ「自分も法律婚する際は同姓婚する」てのは論理的に言えば、
条件文「自分は法律婚する、ならば、自分は同姓婚する」てのと同値でしょ。
そして条件文は前件「自分は法律婚する」を含意しない。

よって、「非婚」「事実婚」で「法律婚」しないこととコピペは矛盾しない。
555名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 20:55:39.27 ID:DfArF0Kl
>>549
> >・婚姻時の子供の姓の統一決定の時
> 同姓婚時は自分の姓及び将来産まれる子どもの姓も含めどちらの姓に統一するか協議する。
> ということは、別姓婚でなくとも子供(及び自分)の姓をどうするかで婚姻時衝突が産まれる可能性がある。
> つまり別姓婚に限った問題かのように言っているが、それは大きな間違いである。

現行制度でも、別姓婚制度でも「氏の統一の対立」は起こりうるって主張ね。
つまり「氏の統一の対立」の問題は選択別姓にしても解決されないってことねw


> >・子供が家庭裁判所認可を受けて改姓する時
> 具体的にどうぞ

一人っ子で氏を継がせる予定だった子供が、
改姓を主張した場合とか?親とか祖父母間で、
家名存続の変ないさかいがおきる可能性はあるんじゃないの?


> >・姓を選択できる子供と姓を選択できない子供とが生じる場合
> 何を前提に話しているんだ?子供に姓の選択権など認める必要はなかろう。
> 同姓婚夫婦の子供が、改姓した母親(父親)の旧姓を名乗りたいと言った場合、それを了とするのか?
> 別姓婚の子供のみ姓の選択権を与える必要が皆無である。

ここまでくるとネタとしか思えないけれど・・・w
現行の法務省案では、子供は成人後に氏が選択できる制度なんだよ?
そしてそれは、「別姓婚の夫婦の子供だけ」に認められている。
法案をきちんと読んで出直してきたら?w
556紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/21(月) 20:56:57.02 ID:ASNqJ9kn
ハーグ条約を推進してる欧米諸国では、例え母親が親権を得ても通常父親にも
子に会う権利があるし、養育費も払わなきゃいけない国が多いかと思う。

欧州は互いに制度に共通点が多いので、欧州を例に話すと、通常子供がいる場合、
1年くらいの長い離婚のプロセスの中で、親権等について決めていくと聞いた。
また、父親が養育費を払わなければ、行政側に取り立ててもらうことができるシステム
があったりで、それが安易な離婚や、余分な生活保護費の発生を防ぐ役割を果たし
ていることもあるらしい。

一方、日本では思い立ったら24時間いつでも即離婚届けが出せる。
で、戸籍係が受理した時点で成立だもんな。

こういうことを考えた上で、田舎侍氏の>>258を読むと色々と考えさせられるよね。
557名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:00:38.51 ID:DfArF0Kl
>>554
> そもそも存在しないコピペの話の延長に執着すること自体が理解不能だ。
> この話は存在しないコピペを存在するものとして話を進める下記のレスから始まったよね?w

あーそうだったw
そもそも彼は存在しないコピペの話に執着しているんだったw
そう考えるとますます不毛すぎるwww

そもそも存在しないコピペの話を前提に、
1週間以上意味もなく延々と粘着し続ける馬鹿、
それが、『ID:/CK3KJle』w
558名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:00:52.26 ID:zS2n56kx
>>553
>思いっきり選択的夫婦別姓制度が起点になるんだけど?

ハァ?どうしても自分の姓を名乗りたい配偶者がいるとするなら、
今すぐにでも相手に自分の姓での同姓婚を提案するだろうが。
だから、相手の旧姓での同姓婚に限ってそう記述したのだが?

>それと、その際の夫婦間の協議が「同姓婚にしたい」と
>「別姓婚にしたい」で対立した場合はなぜ答えないの?

お前は質問厨か?少しはその性能の悪い脳みそで考えたらどうなんだ?うん?
意見の対立は協議により決定するしかなかろう?決裂したら離婚だよ離婚。違うのか?
今法案は、夫婦の意思として別姓婚を選んだ場合、それを同姓婚と等しく法律婚として取り扱わない理由が無いのだから
別姓婚したい夫婦を法律婚から除外する意味不明な同姓婚制度を辞め選択的夫婦別姓制度にしようというだけの話である。
協議より夫婦がどちらかの姓に同一するのか、又はどちらも改姓せず別姓婚するのか決定する事に変わりはない。
559名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:06:49.49 ID:zS2n56kx
>>555
>現行制度でも、別姓婚制度でも「氏の統一の対立」は起こりうるって主張ね。
>つまり「氏の統一の対立」の問題は選択別姓にしても解決されないってことねw

やっと解ったのか単細胞
「別姓婚を認めるなら、同姓婚で解決できなかった問題までをも別姓婚が解決しなければならない」
などという珍妙な立場なのかお前?
今法案は単に、「別姓婚したい国民が別姓婚できるように法改正する」だけの話である。


>一人っ子で氏を継がせる予定だった子供が、
>改姓を主張した場合とか?親とか祖父母間で、
>家名存続の変ないさかいがおきる可能性はあるんじゃないの?

んなもん同姓婚夫婦の子供でも似たり寄ったり起こりうる問題だろう。
あら探し乙だが、ブーメランも甚だしい。
560名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:13:46.59 ID:DfArF0Kl
>>558
やっぱりその程度の見識しかないわけねw
俺も頭は良くはないけど、君より頭が良くない自信はないねw

> ハァ?どうしても自分の姓を名乗りたい配偶者がいるとするなら、
> 今すぐにでも相手に自分の姓での同姓婚を提案するだろうが。

内閣府の調査によると、「制度が導入されたら別姓を希望する人」は、
↓これだけいるんですけどw
http://www8.cao.go.jp/survey/h18/h18-kazoku/images/z18.gif

つまり、「制度が導入されたら」(制度が起点になって)、
既婚夫婦内に別姓婚希望者が増える可能性がある。
もちろん既婚夫婦内には同姓婚希望者もいるわけだから、
当然その対立は「選択別姓制度が起点となって」起こりうる。


> 意見の対立は協議により決定するしかなかろう?
> 決裂したら離婚だよ離婚。違うのか?

これはワロタwwwwww
んじゃあさ、その理屈で>>258あたりに答えてみなよ?w
それとその理屈なら、現行制度派の、
「姓の統一の協議が決裂したら法律婚できないだけだろ」
って主張に何ら反論できないんじゃない?
561名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:16:17.94 ID:zrn1Z5Xl
盛り上がってますなぁ。

でも、選択的別姓は、正直ないだろ。
だいたい法改正するのに、同姓婚でも同じ問題、と言ってる時点でダメ。
何のために法改正をするのか、それを考えればそんな台詞はでてこないんだけどね。

楽しい人たちだなぁ。
一緒に仕事はしたくないタイプだけど。
562名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:17:56.13 ID:tl+JBGig
>>554
>この話は存在しないコピペを存在するものとして話を進める下記のレスから始まったよね?w

いや。
アンカーは振ってないが、前>>505の旭のレスのなかにこの存在しないコピペの話が出ており、
それへの横レスから始まった話だが?

>>557
うぜえぞチンカス
563名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:21:25.54 ID:DfArF0Kl
>>559
> >現行制度でも、別姓婚制度でも「氏の統一の対立」は起こりうるって主張ね。
> >つまり「氏の統一の対立」の問題は選択別姓にしても解決されないってことねw
> やっと解ったのか単細胞
> 「別姓婚を認めるなら、同姓婚で解決できなかった問題までをも別姓婚が解決しなければならない」
> などという珍妙な立場なのかお前?
> 今法案は単に、「別姓婚したい国民が別姓婚できるように法改正する」だけの話である。

「氏の統一に関する対立」は、選択的夫婦別姓制度でも
何ら解決されないってことが良く分かったありがとうw


> >一人っ子で氏を継がせる予定だった子供が、
> >改姓を主張した場合とか?親とか祖父母間で、
> >家名存続の変ないさかいがおきる可能性はあるんじゃないの?
>
> んなもん同姓婚夫婦の子供でも似たり寄ったり起こりうる問題だろう。
> あら探し乙だが、ブーメランも甚だしい。

だから選択的別姓制度での別姓婚夫婦の子供は、
成人後に戸籍もそのままで改姓することが認められてるんだってばw
これは現行制度上では起こりえない話でしょうに。
↓法案をよく読みなおしてみなよw



> 第四 子の氏
> 三 子の氏の変更
> 1 子が父又は母と氏を異にする場合には、子は、家庭裁判所の許可を得て、
>  戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、その父又は母の氏を称することができるものとする。
564名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:23:27.93 ID:zrn1Z5Xl
>>563
そうですか。
同姓婚の子供には姓を選ぶ権利はありませんか。
法の下の平等に反していますね。

法案作り直さないとまずいんじゃないの?
やり直し。
565名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:24:34.44 ID:zS2n56kx
>>560

>>549,>>558を読め単細胞

加えて、
>「姓の統一の協議が決裂したら法律婚できないだけだろ」
>って主張に何ら反論できないんじゃない?

婚姻要件に氏の統一の必要性が皆無であるのに別姓婚する選択肢が無い。
必要性があるというならさっさと提示しろよ阿呆。
そして、「夫婦の協議の結果」別姓婚となった場合、それを法律婚として同姓婚と等しく扱わない理屈も理由も無い。
少しは自分の頭で考えろ単細胞。

>>561
>だいたい法改正するのに、

何だ?法改正するのに、どんな条件があるんだ?同姓婚でも解決しえない問題をも別姓婚が解決しなければならないという
珍説の持ち主か?うん?

>楽しい人たちだなぁ。
>一緒に仕事はしたくないタイプだけど。

お前は独りよがり、独善的な人間なんだな(笑)
566名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:28:15.98 ID:zS2n56kx
>>563
>家庭裁判所の許可を得て、

ほとほと馬鹿だなお前
家裁の許可で氏の移動ができるのは同姓婚の子も同じ事ができるケースがあるだろ?
それに同姓婚の場合、改姓した母(父)の旧姓に子供の氏を変更したければ養子縁組という制度が用意されている。
何で別姓婚の子の氏の移動の可能性を取り上げて別姓婚の否定に使えるのか不思議でならんのだが(笑)
お前はとびきりのアホだな(笑)
567名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:29:35.07 ID:zrn1Z5Xl
>>565
おや?
法改正は現行法で解決できない問題を無くすために、
端的に言えば、状況の改善を目的としているんですが。

で、明らかに問題点があるのにそれを放置する法改正って何の意味があるの?
それだったら現行法のままで運用方法の蓄積をしていった方がまだいいんじゃないの?
所詮その程度の短慮でものを言っても誰も賛同できんわな。

ホント、可愛いねぇ。
568名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:32:25.26 ID:DfArF0Kl
>>562
> うぜえぞチンカス

そもそも俺はチンカスじゃないけれど、仮に俺をチンカスだとすると、
君はそれ以下の存在ということになりそうだけど、それでもいいのかな?w


まあその話はいいとして、

> >>505の旭のレスのなかにこの存在しないコピペの話が出ており、
> それへの横レスから始まった話だが?

それってこれでしょう↓?これって選択別姓派とおぼしき人物の発言で、
「自分も法律婚する際は同姓婚するし、 他人も同姓婚しなければならないという、例のコピペ」
っていうところの例のコピペが存在しないって話じゃん?
んで、その存在しないコピペの話で延々と粘着している馬鹿、それが、『ID:/CK3KJle』w


 497 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 14:47:40 ID:tj2ON012 [6/10]
 >>494
 >「日本の伝統的な家族制度」とは、「法律婚は同姓婚しか認めぬ制度」である。

 つまり「日本の伝統的な家族制度」とは、自分も法律婚する際は同姓婚するし、
 他人も同姓婚しなければならないという、例のコピペそのままってことかw
569田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/21(月) 21:33:29.35 ID:65cg5tV5
こんばんは。
一日かかったようだが、賛成派の>>549氏から回答いただいたので検討してみたいと思います。

>それは夫婦相互の協議により現状を維持するか、相手の旧姓での同姓婚に切り替えるか(この行為は別姓婚制度が起点とは限らない)、
>別姓婚するか決めれば良い。

この段階で彼は、「意に反する改姓」の可能性を認めていますね。「切り替える」という行動を想定しているという事は、それ以前の
状態は意に反した改姓だという事です。しかし、すぐ後にはこうあります。

>仮に改姓の改姓で旧姓に戻したい配偶者が居たとして、どうしても改姓したければとっくの昔に離婚し事実婚になっているはずである。

おやおや?この言い方だと「現在の既婚者は改姓に同意しているはずだ」ということになりますね?
この主張だと、現時点の既婚者の旧姓回帰は認めなくても良くなるはずですな。(だって本人の意思による改姓ですから)
協議の必要もないはずですし、そもそもこれが本当なら「別姓希望者」の中に既婚者がいるのは矛盾ですね。

あれ?塚本さんって結婚してなかったっけ?
570名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:33:52.95 ID:zS2n56kx
>>567
>法改正は現行法で解決できない問題を無くすために、
>端的に言えば、状況の改善を目的としているんですが。

別姓婚できないが為に法律の枠組みから排除され事実婚に甘んじている夫婦、また
これから将来、別姓婚を希望するであろう国民に法律婚の門戸を開く
立派に問題解決ではないか(笑)
反対の為の反対、単なる言い掛かりである。
同姓婚でも解決しえない問題をも全て別姓婚が解決しなければならないなどという
珍妙な考え、言い掛かりは辞めたらどうだね?(笑)
571名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:37:30.48 ID:hNtiAPxc
朝っぱらからたったひとりの賛成派に寄ってたかって論戦を挑み
ことごとく論破されてる反対派カワイソスw

572名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:38:03.36 ID:DfArF0Kl
>>565
> 婚姻要件に氏の統一の必要性が皆無であるのに別姓婚する選択肢が無い。
> 必要性があるというならさっさと提示しろよ阿呆。

>>558
> 意見の対立は協議により決定するしかなかろう?
> 決裂したら離婚だよ離婚。違うのか?

これは笑えるw君の疑問の答えを過去の君の発言がしているw


> そして、「夫婦の協議の結果」別姓婚となった場合、
> それを法律婚として同姓婚と等しく扱わない理屈も理由も無い。

理屈なら既に提示したけどね。選択的夫婦別姓制度には、

 「社会的必要性もない制度を導入するために法律を変える」

という最大の問題点があるんだけど、これにはどう答えるのかな?w
573名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:38:16.51 ID:JPm+nNz+
>>560
>内閣府の調査によると、「制度が導入されたら別姓を希望する人」

「希望する人」なんて記述が全く見当たらないんだけど?

>夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望している場合に
>は、夫婦がそれぞれ婚姻前の名字(姓)名乗ることが出来るよ
>うに法律を改めても構わない

としか書いてないが?
574名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:42:12.36 ID:zS2n56kx
>>572
>「社会的必要性もない制度を導入するために法律を変える」

別姓婚できないが為に事実婚に甘んじている夫婦を法律婚として救済する。
立派な社会的必要性では無いか(笑)
お前は別姓婚導入による社会的弊害すら説明できないくせに反対する事だけは
意思決定している意味不明な輩でしかない。

共感するしないは感性の問題であるから仕方無いが
理解する事は頭を使えばできる。努力しなさい。
575名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:43:43.38 ID:g3wNz5kM
>>571
はて?w
賛成派がわけのわからん
屁理屈で朝から晩まで壊れたラジオのごとく
ゴネまくってるだけのようですが(笑)
まあ夢を語るのは誰でも自由だもんねw
576名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:44:43.44 ID:zS2n56kx
同じ質問を繰り返さずIDを追いレスを熟読した後反論してくれ。
今日はこれで失礼。
577名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:45:54.24 ID:JPm+nNz+
>>565
>婚姻要件に氏の統一の必要性が皆無であるのに

婚姻届みたことある?

入籍する=籍を一つにする

だよ。
578名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:46:17.10 ID:DfArF0Kl
>>566
> >家庭裁判所の許可を得て、
> ほとほと馬鹿だなお前
> 家裁の許可で氏の移動ができるのは同姓婚の子も同じ事ができるケースがあるだろ?

同姓婚の子も同じことができるケースってどういう場合?

それと、ならばなぜわざわざ、「子が父又は母と氏を異にする場合には」って但し書きをしているの?
「子は、家庭裁判所の許可を得て、戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、
その父又は母の氏、もしくはをその旧姓のいずれかを称することができるものとする。」でもいいわけじゃない?
なぜ「別姓婚夫婦の子供」だけにわざわざ差異をつけた但し書きをしているのかな?


> それに同姓婚の場合、改姓した母(父)の旧姓に子供の氏を変更したければ養子縁組という制度が用意されている。
> 何で別姓婚の子の氏の移動の可能性を取り上げて別姓婚の否定に使えるのか不思議でならんのだが(笑)


現行制度上の同姓婚・・・旧姓の家への養子縁組で改姓できる(戸籍は移動)
選択別姓制度上の別姓婚・・・同一戸籍上で改姓できる

この二つが本質的に同一であるという主張ってことでいいのかな?
579田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/21(月) 21:47:56.46 ID:65cg5tV5
>>574
横で申し訳ないが、「事実婚は救済の対象だ」というのは偏見だろう。
君は籍を入れない人間を差別しているのか?

で、弊害なら提示したはずだが?
580名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:48:46.96 ID:vSwfEFc+
>>574
事実婚している夫婦が別姓のままで法律婚できるようにする社会的必要性は?
581名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:49:12.64 ID:DfArF0Kl
>>573
> >>560
> >内閣府の調査によると、「制度が導入されたら別姓を希望する人」
> 「希望する人」なんて記述が全く見当たらないんだけど?


よく見なよ?まじで日本語が読めない人なのかと思ってしまうぜw

> 図18 別姓の希望
> 図18 別姓の希望
> 図18 別姓の希望
> 図18 別姓の希望

http://www8.cao.go.jp/survey/h18/h18-kazoku/images/z18.gif
582名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:49:18.34 ID:g3wNz5kM
法律を変える以上は社会全体の観点からのメリットを検討しなければ
ならないのは不可欠。ごく一部の人間の願望だけで変えられるなら
そもそも法律などいらんわ(笑)
賛成派の屁理屈的手法じゃ健全な国民からの同意は到底得られないねw
583紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/21(月) 21:53:03.91 ID:ASNqJ9kn
>>578
>同姓婚の子も同じことができるケースってどういう場合?

自分も同じ質問するとこだったw
そもそも「成人後に戸籍もそのままで改姓することが認められてる」という
前提条件を読んでなかったんだろうな。
584名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:53:20.38 ID:DfArF0Kl
>>574
最後に>>572が見えてたはずなのに逃げたなw
いい逃げもろくにできないなんてほんと情けないw


> 別姓婚できないが為に事実婚に甘んじている夫婦を法律婚として救済する。
> 立派な社会的必要性では無いか(笑)

これってまさに、>>545の、


 「別姓婚を法律婚として認めていない現行制度はおかしい」
  なぜなら、
 「別姓婚を法律婚として認めていないからである」


って理屈じゃんw言ったとおりの阿呆が釣れてワロタw
585名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 21:56:24.79 ID:g3wNz5kM
>>581
そのデータって調査した対象人数がちょっと少なすぎないか?
この程度の人数じゃ調査側の意図次第でどんな結果でも捏造できそう。
せめて数万人規模のデータとらないと公平なデータとは言い難いね
へんな団体から集中して調査した可能性も否定できないし。
586名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 22:01:07.93 ID:DfArF0Kl
>>583
> 自分も同じ質問するとこだったw
> そもそも「成人後に戸籍もそのままで改姓することが認められてる」という
> 前提条件を読んでなかったんだろうな。

彼の発言から類推するに、彼は選択的夫婦別姓制度に盲目的に賛成するくせに、
選択的夫婦別姓制度の法務省案すら読んでいなかったみたいねw

で、リスクを提示したり、社会的必要性を求めてもアーアー言うばかりw
それに加えてさらに聞く耳さえもってないし、理解もできないんだから、
まさにハイブリッドな阿呆かもしれないねw

どっかで別姓派が、説明責任ならぬ「理解責任」なんて言葉を
ふりかざしてたけど、これはまさに彼にぴったりの言葉だw
587田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/21(月) 22:04:37.29 ID:65cg5tV5
せっかくのお相手が立ち去ったようなので、ここでついでに>>549のその他の発言を取り上げてみる。

>・婚姻時の子供の姓の統一決定の時
>同姓婚時は自分の姓及び将来産まれる子どもの姓も含めどちらの姓に統一するか協議する。
>ということは、別姓婚でなくとも子供(及び自分)の姓をどうするかで婚姻時衝突が産まれる可能性がある。
>つまり別姓婚に限った問題かのように言っているが、それは大きな間違いである。

このやり取りの前には「夫婦の姓で揉める」という部分と「子の姓で揉める」という部分を分けて議論していたはずである。
ところがここで彼は、「夫婦の姓を決める時に子供の姓も関わるんだから同姓婚と別姓婚の差はない」という主張をしている。
つまり、本来分けて考えていたはずの「夫婦の姓」と「子供の姓」を一緒くたにすることで、「同姓婚だって子供の姓で揉める」と
強弁しているのである。
少し考えれば分かるがこれはおかしな論法だ。何故なら、同姓婚の場合は一旦姓が決まれば、子供の姓を廻る争いが発生することは
ないからである。
しかも彼は後段でこう述べている。

>何を前提に話しているんだ?子供に姓の選択権など認める必要はなかろう。

自分の姓は法律を変えてでも守ろうとする癖に、子供はどうでもいいらしい。
588名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 22:08:01.75 ID:DfArF0Kl
>>585
母集団の人数やそもそも回答しなかった人が結構いる点もそうだけど、
この内閣府の調査は、はっきりいってかなり選択別姓派よりのバイアスがかかっていると思う。
それに、選択肢の表現も曖昧で、何が知りたいのかよく分からないものが多い。

そりゃまあ、お仲間でもある法務省が案を出している制度なんだから、
そうなるのも仕方がないのかもしれないけど、もうちょっときちんとした調査が見てみたい。

個人的に知りたいのは、「現行制度上で別姓婚を必要としている人の数」とか、
「別姓希望」と「非改姓希望」などをセグメント化したデータとかかなあ。

そうすりゃもっとつっこんだ具体的な議論もできるんだけど、
制度導入に不利なデータが出てくる可能性もあるから、
そんなことは絶対しないと思うけどねw
589名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 22:08:31.43 ID:JPm+nNz+
>>585
>夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望している場合に
>は、夫婦がそれぞれ婚姻前の名字(姓)名乗ることが出来るよ
>うに法律を改めても構わない

と答えた人だけに別姓を希望するかどうかを聞いているのだから
意図的に希望する人の割合が高くなるデータを使っているのは明らか。

違うのであれば

夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望している場合に
は、夫婦がそれぞれ婚姻前の名字(姓)名乗ることが出来るよ
うに法律を改めるのに反対

の人の回答も適用しているだろ?
590名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 22:31:10.15 ID:JitOvrN9
賛成派の人、誰か>>476に関して答えてくれよぉ
最高裁は「氏名を正しく呼称されること」が人格権の一部だと言ってはいるが、
”氏”そのものの法的性質に関しては言及していないから人格権かどうかはわからなくて、
実際慣習的にも明らかに「家の名」として認識されているのに、なぜ氏が人格権と言えるんだ?
判例のみから氏が人格権だと言うのは曲解だろ?
591名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 22:37:14.70 ID:r/IGGb4l
>>573みたいな書き込みしてる奴と
真面目な議論ができるとは思えない
592名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 23:15:07.14 ID:UL0QWOOt
>>338
>「揶揄になるかどうか」とか「善悪の基準」とかいう、
>本論とあまり関係のない議論に躍起になってた阿呆(現状懐疑派?w)は一人見かけたけどw

まず「揶揄になるかどうか」の話についてだが、>>73の発言に対して、>>75が横から発言してきて、
そのままID:BRNEofHZ=ID:W6YnQ+7Kが延々とレスを繰り返し、>>191で一旦終わったのかと
思われたが(だから、>>194ではそれに触れられていない)、>>198でまだしつこく続けてきたのは、
他ならぬID:W6YnQ+7Kなのだが。

そして、「善悪の基準」っていうと、なんかニュアンスが違うと思うが?
「善し悪しの基準」については、これは、選択的夫婦別姓を含めた、結合姓、創姓等の導入に当たって
の基準の確認だから、本論に深く関わる部分と思われる。

>>562
>アンカーは振ってないが、前>>505の旭のレスのなかにこの存在しないコピペの話が出ており、
の話のとおりだな
>>505 :旭 ◆VI7sg3/D46 :2011/02/13(日) 16:01:43 ID:+39l3c50
>>497
>>自分も法律婚する際は同姓婚するし、他人も同姓婚しなければならないという、例のコピペそのまま
之だから馬鹿は困る、事実婚や非婚と言う選択肢が有ろうに。
そして、自分は非婚派である。

>>571
そのセリフは、1人の賛成派が自演してると受け取られるから、賛成派にとって逆効果だと思う。
593☆選択別姓派の愉快な日常@☆:2011/02/21(月) 23:31:33.59 ID:DfArF0Kl
せっかく頑張っていたようだから、
盲目的選択別姓派である『ID:zS2n56kx君』の本日の活動をまとめておこうw


>>387 03:16 [1/41]
>>401 07:31 [2/41]
>>411 08:45 [3/41]
>>413 08:54 [4/41]
>>416 09:03 [5/41]
>>418 09:05 [6/41]
>>419 09:08 [7/41]
>>424 09:30 [8/41]
>>428 09:43 [9/41]
>>432 09:49 [10/41]
>>434 09:54 [11/41]
>>436 09:56 [12/41]
>>450 11:07 [13/41]
>>453 11:11 [14/41]
>>456 11:15 [15/41]
>>460 11:22 [16/41]
>>462 11:27 [17/41]
>>466 11:35 [18/41]
>>473 11:45 [19/41]
>>474 11:48 [20/41] ←昼食?w
>>480 13:16 [21/41]
>>484 13:46 [22/41]
>>485 13:51 [23/41]
594名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 23:33:54.00 ID:FOdSRgg/
>>587
同姓婚は、夫婦の氏の決定がそのまま、産まれてくる子の氏をも決定してしまう事を含めた合意でしょ。
つまり夫婦の氏を決める事と、子供の氏を決める事の二つを協議して合意したわけ。
別姓婚も同じく、婚姻時に子供の氏をどちらにするかをも含めた別姓婚の合意なわけだから
条件は同じでしょう。
同姓婚の子供だって夫婦が選択の余地無く決めてる事に変わりはない。
子供に姓の選択権を認めるなら、母親が旧姓を捨てて同姓婚したからといって、
子供が母親の旧姓を名乗らせない理由は無い。つまりこの法案をそのまま通すのであれば
同姓婚の子供の氏の変更も二十歳で認めるように法案を修正する必要がある。
ま、細かい修正や現行法との摺り合わせは必要だな。
595☆選択別姓派の愉快な日常A☆:2011/02/21(月) 23:35:22.54 ID:W8daAllR
>>491 14:24 [24/41]
>>493 14:37 [25/41]
>>498 14:46 [26/41]
>>500 14:48 [27/41]
>>501 14:52 [28/41]
>>507 15:47 [29/41]
>>511 16:24 [30/41]
>>523 17:15 [31/41]
>>547 20:13 [32/41]
>>549 20:36 [33/41]
>>552 20:46 [34/41]
>>558 21:00 [35/41]
>>559 21:06 [36/41]
>>565 21:24 [37/41]
>>566 21:28 [38/41]
>>570 21:33 [39/41]
>>574 21:42 [40/41]
>>576 21:44 [41/41]
596☆選択別姓派の愉快な日常B☆:2011/02/21(月) 23:36:50.63 ID:W8daAllR
結局、これだけのレスを重ねたにも関わらず、
>>251>>258>>252>>359等の話にはまともに答えられず>>460
さらに法務省案すら読んでいないことがばれて恥の上塗りをした挙句>>549
結局でてきた彼の主張はといえば・・・


 ・「婚姻時の氏の統一の問題」は選択的夫婦別姓制度でも起こる>>549
 ・姓に関する意見の対立で交渉が決裂したら離婚だよ離婚>>558
 ・別姓婚できないが為に事実婚に甘んじている夫婦を法律婚として救済する>>574
 ・氏の移動ができるのは同姓婚の子も同じ事ができるケースがある>>566


などという頓珍漢なものばかりw
今後の彼の論理的思考能力の発展に期待したいw
597名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 23:36:58.52 ID:TP4YwIOT
☆中にはこんな人も☆

【選択的別姓なんてどうでもいいが反対してるぽい人に文句だけは言いたい派】
・「家制度の象徴」が「夫婦別姓」であるというソースを要求することに必死(9ヶ月前〜)
・「俺は同姓婚しているけど、別姓婚したい人がいるならさせてやってもいいんじゃないか」と定期的に書き込むのに必死(9ヶ月前〜)
・「詭弁」と「レッテル貼り」はどっち派に多いのかカウントを要求することに必死(前々スレあたり)
・裁判所の判決文「利害関係を有する第三者に対し夫婦である事実を示す」とはどんな場面なのかに必死(前スレ)
・存在しないコピペが事実婚・非婚を排除しているかどうかで必死(前スレ)
・世界中の別姓夫婦が夫婦の責任を果たしているかどうかで必死(前スレ)
・法案がすぐできるのかどうか証明を求めて必死(前スレ)
・「お前の発言は揶揄だがアタシの発言は揶揄でない」と言い張るのに必死(New!)
・一人の名無しに「善し悪しの基準」を明確にしろと要求するのに必死(New!)
598田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/21(月) 23:38:12.06 ID:65cg5tV5
>>593
お疲れ様。

今度、彼と思しき人物が来たら聞いておいて欲しい。
「(夫婦の協議が)決裂したら離婚だよ離婚(>>558)」と発言していたようなので、140万組の貧困母子家庭の
出現を、彼は「やむなし」と判断しているように思われる。

仮に彼女らに月額15万円の生活保護を支給したら毎年2.5兆円くらいかかるけど、よければ財源を知りたい。

ま、会う機会があれば。ということで結構です。

では失礼。
599名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 23:39:08.73 ID:hNtiAPxc
↑賛成派ひとりに論破された反対派ストーカー達コワいよぉw
600名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 23:39:17.89 ID:TP4YwIOT
>>460
> >>359に至っては問題提起の意味すら不明である。

これには笑ったw
601田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/21(月) 23:44:11.55 ID:65cg5tV5
レスがあったので返答する。

>>594
現行法の場合、協議自体は1回でいい。夫婦の姓が決まれば子供の姓は自動的に決まるからである。
(現に、夫婦の姓で合意したのに子供の姓で対立した同姓婚夫婦なんて聞いたこともない)
しかし別姓の場合は「夫婦の姓」と「子供の姓」の2つを協議しなければならない。
よって、両者は同じとは言えない。

加えて、別姓にしたがるような夫婦がそう簡単に子供の姓を譲るとは思えないが如何かね?

では。
602名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 23:46:20.69 ID:FOdSRgg/
>>601
子供が生まれた時の氏をどうするかは婚姻要件になるんでしょう?
だったら一回じゃん。
603名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 23:51:13.99 ID:hNtiAPxc
反対派の特徴
全般的に「大きなお世話」
賛成派の特徴
全般的に「俺の勝手だろ」

干渉と拒否w
604名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 23:56:50.84 ID:QsuYE+x5
>>602
夫婦の姓と子供の姓だから別姓の場合は2回必要じゃね?
605名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 23:59:53.69 ID:FOdSRgg/
>>604
子供の姓まで決めないと婚姻が成立しない。
606名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 00:04:09.88 ID:dLr2PccO
つまり、2回必要だと。
607名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 00:11:14.04 ID:ihu8o+ep
子供に氏を継がせたいという欲求は、常に、どんな婚姻形態だろうと付きまとう。
氏の存続の為に養子縁組をするなんてザラ。
つまり、子供の氏は、常に大人の都合に振り回される。
離婚もそうだよね。
別姓婚だけは子供を振り回してはいけないって論調だとしたら、フェアじゃない気がする。
608名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 00:14:09.11 ID:zTry5GHB
>>594
> 子供に姓の選択権を認めるなら、母親が旧姓を捨てて同姓婚したからといって、
> 子供が母親の旧姓を名乗らせない理由は無い。つまりこの法案をそのまま通すのであれば
> 同姓婚の子供の氏の変更も二十歳で認めるように法案を修正する必要がある。

つまり、現状の法務省案には瑕疵があるということは認めるんだね?
で、それを君のいうとおりに修正するとなると、今度は↓こっちの規定はどうなるんだい?w
これも「別姓婚の夫婦の子供にだけ」姓の選択の権利が認められるものなんだけれどw

> 三 子の氏の変更
> 2 父又は母が氏を改めたことにより子が父母と氏を異にする場合には、子は、父母の婚姻中に限り、1にかかわらず、
>   戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、その父母の氏又はその父若しくは母の氏を称することができるものとする。

これはつまり、例えば経過措置期間中に既存同姓婚夫婦が別姓婚夫婦に変更した場合などは、
「同姓婚→別姓婚に変更した夫婦の子供にだけ」姓が選択できる権利が与えられるってことでしょ?
「同姓婚を継続した夫婦の子供」にはこのような姓を選択できる余地はない。

で、君のいうように、「子供が母親の旧姓を名乗らせない理由は無い。」として、
この規定に関しても、既存の同姓婚の夫婦にも同じように認めたとすると、
全ての成人が、親の婚姻中に限り、両親の旧姓に変更できるようになってしまうんだけど、
そうなるともう姓の制度は滅茶苦茶になってしまわないかね?w


>>598
了解です。厚顔無恥な彼ならまた現れるかもしれませんねw
まともな議論に応じようとするかどうかは不明ですがw
609名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 00:22:46.29 ID:TUWQu8ZL
>>607

選択的別氏婚ではそうはいかないでしょ?
だって、自分には氏を変更しない権利があるから別氏婚を認めろ、と主張してるんだぜ?
なのに、自分の子には大人の都合での氏の変更を当然の事として認めろ、ってのでは
「子には『氏を変更しない権利』など存在しない」って言ってる事になるのでは?
610名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 00:29:47.25 ID:EVxXgDPf
>>609
ならねえよ
611名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 00:34:51.56 ID:TUWQu8ZL
>>610

じゃ、子供の氏は親の都合で変更されたらいけないんだよね?

>>607
> つまり、子供の氏は、常に大人の都合に振り回される。

なんてことは選択的別氏婚では認めてません。そんなことはさせません、ってことだねw
612名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 00:41:14.85 ID:6IFW8Ef7
別姓を認めない権利ってのも保証されるべきかもね
613名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 00:42:37.48 ID:dLr2PccO
氏の決定が「自己決定権」の範疇にあるかのかどうか。

>>12によると、
> 自分の氏を変えるとか変えないとか、その個人の問題なのに自分に決定権がないなんておかしい。なんでそこに国が介入するの?なんで?
だそうだけど、

  「自分の氏を変えるかどうかは自分に決定権があるはず。だから選択的別姓にしろ」
   ↓
  「子供は親の都合で氏が変わっちゃうけど?」
   ↓
  「それは現行法でもそうだから無問題」


・・・・・・・・・・・・・・・いいの?
614名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 00:51:18.12 ID:EVxXgDPf
>>611
なんで「じゃ」なのか
疲れるな
615名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 00:53:32.26 ID:g9/0Kl3q
EVxXgDPfは残念な子じゃのう。
616名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 00:58:27.85 ID:zTry5GHB
自分で書いといてなんだけど、>>608自体に重大な瑕疵があったw

よく読んでみるとこれって、離再婚を繰り返して、
親の姓と子供の姓が脈絡がなくなってしまった子供を想定しているものだった。
よって>>608は撤回して書き直しますごめんなさいw


> 三 子の氏の変更
> 2 父又は母が氏を改めたことにより子が父母と氏を異にする場合には、子は、父母の婚姻中に限り、1にかかわらず、
>   戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、その父母の氏又はその父若しくは母の氏を称することができるものとする。
617名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 01:00:53.62 ID:TUWQu8ZL
>>611

>>609
> なのに、自分の子には大人の都合での氏の変更を当然の事として認めろ、ってのでは
> 「子には『氏を変更しない権利』など存在しない」って言ってる事になるのでは?

に「ならねえよ」と答えたのだから、

・「自分の子には大人の都合での氏の変更を当然の事として認めろ」と「ならねえよ」では、そもそもの
 >>607の「別姓婚だけは子供を振り回してはいけないって論調だとしたら、フェアじゃない」と矛盾
 (フェアってのは、別姓婚でも子供振り回すのは他の制度と同一の扱いの場合だから)

・一方「子には『氏を変更しない権利』など存在しない」って言ってる事になるのでは?に対して
 「ならねえよ」と言っているのであれば、「子にも『氏を変更しない権利』など存在する」だから
 >>611の「じゃ、子供の氏は親の都合で変更されたらいけないんだよね?」になる

のどちらかだよな?
618名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 01:01:38.76 ID:TUWQu8ZL
>>617>>614への間違い。
619名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 01:02:02.01 ID:6IFW8Ef7
同姓での結婚を強要している

 ↑

ものはいいようだよね

結婚しない権利が保証されておりますが^^
620名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 01:07:16.40 ID:ZdWyVfYh

じゃあ こちらの 真似ばっか するなって。wwww

あんたらが 真似するから 気をつけてるんだろう。
621名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 01:08:41.22 ID:zTry5GHB
>>608の訂正)

>>594
> 子供に姓の選択権を認めるなら、母親が旧姓を捨てて同姓婚したからといって、
> 子供が母親の旧姓を名乗らせない理由は無い。つまりこの法案をそのまま通すのであれば
> 同姓婚の子供の氏の変更も二十歳で認めるように法案を修正する必要がある。

つまり、現状の法務省案には瑕疵があるということは認めるんだね?
で、あなたの言うように法案を修正したとすると、
今度は全ての成人が改姓できるようになっちゃうけど、
そうすると姓の制度がもう滅茶苦茶になっちゃわないかね?
622名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 01:23:30.19 ID:dLr2PccO
>>621
そして、
同姓婚の子の親の旧姓への変更が認められるのなら、
「子は親の姓を名乗る」という原則も崩れる。

となると、変更できるのが「親の旧姓に限られる」のはなぜなのかという問題も出てくるね。
623名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 01:24:25.84 ID:6IFW8Ef7
別姓派「姓を変えたくない」

   ↓

同姓派「結婚しなければいいですよ。事実婚でも方法はいろいろあります。」

   ↓

別姓派「姓を変えずに法的婚もしたい。」

   ↓

同姓派「なぜ?」

   ↓

別姓派「別々の姓のままでいたいから。同等の法的効力もほしいから。」

   ↓

同姓派「現行制度でも充分解決できますよ。他の理由は?」

   ↓

別姓派「・・・・・」


大まかにこんな流れ?
624名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 01:26:12.42 ID:EVxXgDPf
>>617
本当に疲れるな。

「Pだ」と言ってることにはならない



「Pでない」と言ってることになる

とは違うだろ?
625名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 01:26:57.79 ID:o5l/7v3+
>>583
>>562の指摘はスルーか?いつものように。

>>592
そうそう。
存在を否定せずに語っていたのは旭なんだが、なぜかおれにツッコミを入れ、
旭には何も言わないというw
626名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 01:38:28.19 ID:TUWQu8ZL
>>624

一般的にはね。でも、今回は>>617に説明した通りで、「子には『氏を変更しない権利』など存在しない」に
「ならねえよ」と言ってるとしか解釈出来ないから、「子には『氏を変更しない権利』など存在する」としか
解釈出来ないんだよな。
627名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 01:53:50.18 ID:dLr2PccO
>>623
このスレでは違う。


別姓派「法律変えろよ」
  ↓
現状維持派「なんで?」
  ↓
別姓派「変えろって人がいるから」(>>12参照)
  ↓
現状維持派「その変えろって人はなんで変えろって言ってるの?」
  ↓
別姓派「自分で調べろ。クレクレ君が」
  ↓
現状維持派「調べたけど通称や事実婚で解決できるね」(>>6参照)
  ↓
別姓派「・・・・氏は人格の一部なんだよ。だから選択的別姓にしろ。何か問題あるのか」
  ↓
現状維持派「最高裁は氏は人格の一部なんて言ってないんだけど」
現状維持派「○○や●●という問題が予想されてるね」
  ↓
別姓派「(∩゚д゚)」
628名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 01:54:44.98 ID:EVxXgDPf
>>626
なんで出来ないんだよ
「いけないんだよね?」も誰の見解を聞いてるのかわかんないし
629名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 02:03:23.19 ID:TUWQu8ZL
>>628

もうちょっと補足しておくか。

a) 「子には『氏を変更しない権利』など存在しない」と言ってることにはならない
b) 「子には『氏を変更しない権利』が存在する」と言っていることになる

が異なる意味を持つためには

c) 子には『氏を変更しない権利』が存在するともしないともいえない

という状態を認めないといけない。

でも「氏を変更しない権利」の存在が選択的別氏婚制度の前提条件として掲げられている以上、
前提としてc)を許容した時点で選択的別氏婚制度にとっては矛盾が発生した事になるんだよ。
よって、c)の状態を許容するわけにはいかない。
であれば、a)とb)は同じ事を言っていることになるわけだね。
630名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 02:08:01.38 ID:TUWQu8ZL
>>628

もちろん「氏を変更しない権利」の存在自体を前提としない立場からすれば、

a) 「子には『氏を変更しない権利』など存在しない」と言ってることにはならない
b) 「子には『氏を変更しない権利』が存在する」と言っていることになる

は同じ事にはならないよ。一般的な議論なら「氏を変更しない権利」の存在は不明だからね。
631名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 05:07:45.23 ID:sXIVA/KV
>>601
どうして、そんなに馬鹿なの?

別姓を希望する男女は、改姓したくないの。
同姓(=改姓+子供の姓の合意)よりも、子供の姓の合意だけの別姓の方が、
話がまとまりやすいのは明らか。
改姓したくない希望はかなえられてるんだから。

子供の姓の合意は、別姓の時だけでなく同姓の時にも行われてることが分からない
のだろうな。馬鹿だから。

632名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 06:29:23.89 ID:g9/0Kl3q
>>631
そいつはどうかな?

そもそも結婚してしまえば子供の姓が自動的に決まる同姓婚は
子供が出来ようと出来まいと、結婚した時点で解決済みだが、
別姓婚の場合、出来るかどうか分からない
また、何人出来るか分からない子供の姓を果たして結婚時に決めるかね?
子供が生まれるたびに話し合うんじゃないの?

その程度のことは想定しようよ。ヤレヤレ
633名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 06:34:29.05 ID:N6ilVvse
>>543
>>393 については触れないのか?
634紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/22(火) 07:02:27.05 ID:sbAWtAXU
>>543のアンカは>>407の間違いだったな。>>477さん、スマソ。

>>633
じゃ、これを書いたのはお前か?↓
407 :名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/21(月) 08:28:46.94 ID:t401vsoF
>>398
人のブログ記事などをまるコピペしておきながら、さも自分の意見として書き込む
お前のその厚顔振りには呆れてものが言えない

さすが、ポット出のコテと揶揄されるわけだな

で、どこからどこまでが誰の ま  る  コ  ピ  ペ なのか、ちゃんと指摘してみ?
ま  さ  か  コピペと書いた部分がまるコピペとは言わんよな?
635名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 07:24:44.95 ID:N6ilVvse
コピペをしたのなら承諾を取るか、最低でも引用先を書くのが礼儀というもの
本当に傍若無人な奴だな
636紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/22(火) 07:28:01.44 ID:sbAWtAXU
賛成派は何かと法案から話題を逸らそうとしたがるが、彼らにとって大事な法案の
話を避ける理由がわからん。

まぁ、こんだけ回りくどく、わかりにくい法案だから、賛成派の中にも理解できてない人
がいるんだろうが・・・

やっぱ問題は>>20でも言及したように、別姓を無理やり同姓と同列に扱うことで、
姓と婚姻の関わりが何なのかわからなくなってしまったことにあるんじゃね?
637名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 07:45:48.45 ID:jtqS1Clx
>>631
アンタさー、別姓にしたい人と同姓にしたい人の結婚を想定してないの?
みんなが別姓にしたいわけじゃないよw
638名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 07:48:21.95 ID:mnLdqWcL
>>637
そうそう。
別姓の混ざった世の中を望む人の声は尊重するくせに
同姓だけの今の世の中を望む人の声は無視っておかしいよね
639名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 07:49:14.13 ID:9IN4TYvl
>>634
君の意見はフラ付く気がする
推測するに毎回ネタをネットから拾って自分の意見として取り込んでいるからのような気がするのだが
それはそれで構わないのだが、田舎侍、旭、江田島などの3氏と伍して議論するにはつらいんじゃないか?
640紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/22(火) 08:20:56.65 ID:sbAWtAXU
>>639
>推測するに毎回ネタをネットから拾って自分の意見として取り込んでいるからのような気がするのだが

毎回と推測するからには、いくつか事例(レス番とネタ元)を挙げられるはずだ。

私が今スレで、最初に書いた意見であり、最新レスである>>636でも言及した
>>20のネタ元をまず提示してみろ。
>>636の直後に、「毎回」なんて言いがかりを付けてるんだから、当然、お前が
ネタ元だと思ってるサイトが存在するんだよな?

お前の意見は ま  さ  か フラ付かないよな?
641名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 08:28:42.32 ID:mnLdqWcL
「同姓婚のみの国は日本だけだよ」

 ↑

これって逆に貴重なことだよね
別姓の混ざった世の中に住みたい人には他国に帰化するという
選択肢があるのに、日本まで別姓国になったら
同姓のみの社会を希望する人たちは一体どうすればいいの?
別姓派の主張する「選ぶ権利」の剥奪に他ならないよね
現行制度の存続はどんなことがあっても死守すべきだよ
選択権を奪ってはならない。
642名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 08:43:30.40 ID:q2/hQQ+e
つまり、「自分は勿論同姓婚だし、他人が別姓婚する事も許さない」わけだ。



反対派こえええw
643名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 08:48:25.11 ID:mnLdqWcL
許さないんじゃなくてそういう社会に変わって影響を受けたくないだけ。
644名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 08:53:00.25 ID:ZdWyVfYh

独身不細工男、 変な人。 女の子にそういうこと書いて

反論したら 書けないとか いって。 ババアしかいなかったな。
645名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 08:57:32.24 ID:8CijqBOC
自由=なんでもあり と勘違いしてる頭の悪い人っているんだよね

自由と権利が保証されてる以上は当然、義務と責任もともなうわけ。

その国で生活したいならその国の制度と法に従うのは国民の義務。

それができないなら自分の人生観に合った国に住めばよい。

なんでもかんでも思い通りにはならないよ。
646名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 09:03:58.86 ID:ECCXGORb
>>642

別姓国に行って別姓婚します!って人を止めはしませんがw

誤解無きようにとどめをささせていただきます(笑)
647名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 09:21:14.00 ID:T3gJEwkJ
まあ民主政権もそろそろ終わりそうだし。
この論争もいづれ消滅するでしょ。
648名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 09:58:31.83 ID:q2/hQQ+e
>>645
公共の福祉に反しない限り自由と憲法に書いてますがなにか?
公共の福祉に反すると証明してみれば?
証明もできないのに自由も認めないって
どんだけ北朝鮮なんだよアホww


反対派 自分は勿論同姓婚だし、他人が別姓婚する事も許さない


北朝鮮こえええw
649名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 10:00:41.88 ID:EVxXgDPf
民法改正案の別案を考えてみたw

第三 氏
 夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、各自の氏と子の氏を定める。
第四 子の氏
一 嫡出である子の氏
 夫婦は、婚姻の際に夫または妻の氏を子の氏と定める。
二 養子の氏
1 養子縁組をしようとする養親は、養子縁組の際に養親のいずれかの氏を
 養子の氏とすることができる。
2 氏を異にする夫婦の一方が配偶者の嫡出である子を養子とするときは、
 養子は、1にかかわらず、養親とその配偶者が第四、一により
 子が称する氏として定めた氏を称することができる。
三 子の氏の変更
(略)
第五 夫婦の氏
夫婦は、婚姻の際に第四、一で定めた氏を称することができる。
650名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 10:13:32.93 ID:GsEENdJ1
>>648
うんうん、そうだね^^

夢や妄想を抱く程度は別に公共の福祉に反しないもんね^^


別姓国で別姓婚をしたい人を止めたりもしませんけどね^^w
651名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 10:41:54.80 ID:q2/hQQ+e
>>650
証明もできないくせに自由も認めないわけだw

公共の福祉に反しない限り自由と憲法に書いてますがなにか?
公共の福祉に反すると証明してみれば?
証明もできないのに自由も認めないって
どんだけ北朝鮮なんだよアホww


反対派 自分は勿論同姓婚だし、他人が別姓婚する事も許さない


北朝鮮こえええw
652名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 10:46:45.47 ID:GsEENdJ1
まあ鳩山さんや菅さんのおかげでミンス党の掲げる政策がいかに

無謀・無策・ウソ・ごまかしに満ちたものだったかを証明してくれて

不幸中の幸いだったよね。健全な国民もきっと目が覚めたことでしょう。

ほんとによかった。心からそう思う。
653名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 10:48:22.23 ID:ihu8o+ep
それは対人論証だな、うん。
654名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 10:54:38.12 ID:ldbDnKFI
民主党が政権をとった当初は正直、日本どうなるのよって心配した頃もあったな

今じゃ実質支持率1ケタきってんじゃね?もう誰もこんな政策支持してないよw

まあでも絵に描いたモチについてああでもない、こうでもないと

とめどなく酒でも飲みながら語りあうのもなかなか悪くないかも(笑)
655名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 10:59:08.14 ID:AG856sVt
>>648
公共の福祉に反しないというなら、挙げられている問題点の解決策を示そうね(ニッコリ
656名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 11:20:46.75 ID:ZdWyVfYh

たたいたら 世間で悪影響あるかなって思ったけど

この人たちたたかないと悪いことするでしょ
657名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 11:29:22.29 ID:FCFWEXD+
>>655
お前の挙げてる問題点てアレじゃね?
本質(同姓婚しか認めない理由が無い)を否定できないから
代わりに法案の粗探しして、何が何でも潰したいっていう単なる姑息な妨害工作だろ(笑)
よく小者が使う手だなw
同姓婚でなければならない理由が何一つ無いし反対派も何一つ説明できないんだから、
非改姓婚(別姓婚)も法律婚としてOK。
あとは法案の細かい修正をする作業をするわけだ。
そしてお前らがやってることは、選択的夫婦別姓制度の完成度を高める為の手伝いをしてるだけw
お疲れさんですねw
658名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 11:34:57.83 ID:ldbDnKFI
>>657
別姓婚の混ざった世の中を希望する人もいれば
同姓婚のみの世の中を希望する人もいる。

しかし同姓婚のみの世の中は世界中で日本しかない。

両者のニーズを満たすためには日本の同姓婚制度の存在は世界的に不可欠

賛成派の主となる「選択する権利」を奪ってはならないよねw
659名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 11:42:07.03 ID:FCFWEXD+
>>658
お前のロジックって面白いな。一貫性有る主張ならば、撤回だけはするなよ?

>同姓婚のみの世の中は世界中で日本しかない。
>日本の同姓婚制度の存在は世界的に不可欠


9条の世の中は世界中で日本しかない。

故に9条の存在は世界的に不可欠wwwwwwwwww



  ワ   ロ    たwwwwwっwwwww

お前は売国左翼でしたw
660名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 11:42:32.86 ID:AG856sVt
>>657
>お前の挙げてる問題点てアレじゃね?
とりあえず、問題点は私が挙げたわけじゃないw

粗探しだとか細かい修正だとかどうでもいいけどさ
ID:q2/hQQ+eの代わりに、君が問題点の解決策を示してくれるの?
661名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 11:42:57.85 ID:q2/hQQ+e
なんだ、また反対派の自滅かw
662名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 11:47:39.85 ID:ldbDnKFI
>>659

ねえねえ、別姓婚の混ざった社会を希望する人たちは現状でも

そういう制度を「選ぶ権利」が保証されてるのに

日本が別姓国になっちゃったら同姓婚のみを希望する私たち

はどうすればいいのかなぁ?おしえてくれない?
663名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 11:53:35.21 ID:EVxXgDPf
>>658
事実婚は結婚ではないというわけですな。
いや、オレもそう思うんだがねw
664名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 11:54:34.51 ID:vG5K4eu0
自分たちは権利権利わめくくせに他人の権利はガン無視w
賛成派の自滅ワロタ(笑)
665名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 11:55:43.34 ID:FCFWEXD+
>>662
何だよ売国左翼さんw

>ねえねえ、別姓婚の混ざった社会を希望する人たちは現状でも
>そういう制度を「選ぶ権利」が保証されてるのに

日本には「事実婚」なんて制度は存在しませんがwwww

存在しない制度を「選ぶ権利」があるとはこれいかにwwww


お前頭弱そうだから帰った方が良いよww

あーはらいてーww
666名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 12:00:16.24 ID:1u6T1vVg
>>665

事実婚は法的婚じゃねーだろw

逃げずにちゃんと答えたらどーよw

バカすぎて笑えるwwww
667名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 12:07:37.94 ID:zo4tk7tu
たしかに別姓婚と同姓婚の混ざった社会を望む人もいれば
同姓婚のみの社会のままで別姓婚の影響を受けたくない人たちもいるよね

同姓婚のみの社会のほうがいいって人たちは日本が別姓国になって
しまった場合、どうすればいいの?
668名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 12:42:11.50 ID:Tn93jGI1
>>666

だから法律婚じゃないといけない理由は?って話だよ。
事実婚も婚姻自体の効力は法律婚と同じなんだからさ。
669名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 12:51:02.63 ID:WABFqbVM
>>668
え?そうだったんですか?
法律上は内縁と同義と勘違いしてました
相続権なんかも認められてたんだ
知らなかったです・・・
670名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 12:51:58.04 ID:jtqS1Clx
憲法9条は、領土や拉致問題なんかで国益や国民の安全を損なった前科があるから、いくら
「平和憲法を望む国民」がいたってダメでしょ。

同姓婚制度と同列に語るのはどうかなあ…
671名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 12:57:48.12 ID:jtqS1Clx
>>669
アナタは相続権が欲しくて結婚するのですか?
672名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:02:03.54 ID:NnmHbCNk
同姓婚と別姓婚の混在する社会を望む人の権利
同姓婚のみの社会を望む人の権利

世界に同姓婚のみの国は日本しかない



結論:両者の権利を保証するためには日本の現行制度の存続は不可欠
673名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:04:03.80 ID:Tn93jGI1
>>669

相続権は「戸籍」の記載内容で決まるから、婚姻自体とは関係ないよ。

婚姻にあたって戸籍法に基づく手続きをすることが決められていて、その手続きが行われるから戸籍が新たに作られる。
戸籍が新たに作られた結果、その記載事項に基づいて相続等で権利関係が発生するわけだ。

事実婚は戸籍法の手続きをしないわけだから、かわりに「遺言公正証書」を公証役場において作成すればいいの。
674名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:07:47.87 ID:q2/hQQ+e
>>671
なにその意地悪い質問
相続権がいらないなら放棄して国へ渡せよ

氏が同じなら相続権があり、氏が違えば相続権が無い。
しかし生計を共にし何年も実態が夫婦であることは全く一緒。
区別する必要性が皆無。
したがって、夫婦本人が望めば事実婚を法律婚として認める事に妥当性がある。
675名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:09:23.99 ID:ZdWyVfYh

お前の家の話か?
676名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:10:37.39 ID:FCFWEXD+
>>666
何お前オレの答えをオウム返ししてんだよww
事実婚は法律婚でもないし「制度」でも無い。
だから>>665
>そういう制度を「選ぶ権利」が保証されてる
が大嘘という事ですが?

馬鹿は黙っとけよww
677名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:16:03.04 ID:o5l/7v3+
また反対派の自滅かw
678名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:17:11.84 ID:BDq9+5gH
>>676

プッw

自分は社会に適応しようともせずに権利だの法律の変更も要求するくせに
現行制度に適応して満足して暮らしてる人の権利には「黙っとけ」ってww

やっぱ賛成派ってどう考えても適応障害にしか見えないよね(笑)
679名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:17:42.14 ID:GHWtKp0J
>>674

氏が同じなのは結果であって、氏が同じだから相続が…云々は本末転倒。
自分たちの身分関係を記載する戸籍に関して、自分たちの関係を記載しない事を選択したのだから
自分たちの権利関係を「遺言公正証書」を公証役場において作成してはっきりさせておけばいい。
戸籍で証明するか「遺言公正証書」で証明するかの違いだけ。

ちなみに、事実婚でも民法958条の3により、定められた期間内に家庭裁判所に請求し、
家庭裁判所から特別縁故者として認められれば相続財産の全部又は一部を得ることが可能となる。

ね?氏が違うから相続権がない、ってのは、自分たちが必要な手続きを怠っていることから来ているだけ。
法律婚をしている人たちは、その手続きを戸籍を一にするという手続きですませているに過ぎない。
680名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:19:25.68 ID:ZdWyVfYh

お前が相続するわけなくない? 俺が相続するのはわかるけど。
681名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:26:42.78 ID:q2/hQQ+e
なんだこの単発IDの沸きかたはw

しかも殆ど反対派wwww

682名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:27:58.15 ID:ZdWyVfYh


お前の家の話か?
683名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:29:08.17 ID:FCFWEXD+
>>678
お前が同姓婚で満足してんなら同姓婚してりゃ良いだろがw
制度化後の社会的弊害すら説明できないくせに
他人が別姓婚できるだけの事に感情論でギャーギャー干渉してくんなよカス野郎www
684名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:29:30.21 ID:BDq9+5gH
ageたから人が沸いたんだろw

みんなけっこうヒマなんだねww
685名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:33:29.02 ID:BDq9+5gH
>>683
社会全体的な観点で社会が問題なく回ってる以上は
リスクを冒す可能性のある制度変更もする必要なしw

校則が気に入らないから校則変えろ!ってお前はダダこねるだけの子どもですか?(笑)
686名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:34:42.69 ID:FCFWEXD+
>>679
そりゃ現行法の説明だろ。何得意げに話してんだよお前w
その現行法にある不必要な婚姻要件を外し、別姓夫婦を法律婚として認めるって話をしてんだが?
手続きを怠ったんじゃなくて、不必要な条件付与の為に届け出が受理されなかったって話だろが阿呆。
そして民法を変えれば戸籍法はそれが運用できるように変わるだけの話。
手続き法を根拠に民法改正に反対するとか、どんだけ本末転倒なんだよ糞餓鬼ww
687名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:39:00.49 ID:FCFWEXD+
>>685
まーた校則の話か単細胞
「男子は坊主頭」という意味不明な校則が無くなったのは、
そんな校則は不必要だという訴えがあり、「坊主と勉学」になんの関係も説明できなかったから
校則から「男子は坊主頭」という一文が消えたんだよ。
何か?お前は夫婦別姓を、同姓婚と等しく法律婚として取り扱わなくて良しとする妥当性ある理由でも説明してくれるわけ?
ハーンw
是非やってもらいたいねww
さ、どうぞどうぞ(笑)
688名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:40:15.41 ID:N60u/fnM
>>683

残念。同姓婚したいだけじゃなくて今の同姓婚のみの社会を希望ね。
だってさ、別姓婚認めたら多かれ少なかれ影響受けちゃうじゃん?
同姓婚のみの社会を希望する権利も大事だよね。
世界には日本しかその社会は存在しないんだし。
689名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:42:41.23 ID:EVxXgDPf
遺留分があるんだから
遺言では法律婚と同じにはならないだろうな
690名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:43:07.11 ID:N60u/fnM
>>687

>お前は夫婦別姓を、同姓婚と等しく法律婚として取り扱わなくて良しとする妥当性ある理由でも説明してくれるわけ?


そういう権利を主張するなら、同姓婚のみを希望する人の権利は
日本が別姓導入社会になったときどうなるのかも説明してくださいよぉ〜
691名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:43:34.95 ID:FCFWEXD+
>>688
>世界には日本しかその社会は存在しないんだし。


売国左翼さんがID変えて再登場かw

さっさとそのロジックで、「世界に一つしかない9条」を守り抜いて下さいなw

しかしなんだこの単発IDの増殖はww

急に単発IDがタケノコのように出てきて、みんなオレに話しかけてくるとかwww
692名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:44:50.44 ID:EVxXgDPf
法律婚と事実婚は選択できますっ!
事実婚も結婚には違いありませんっ!
でも日本は同性婚のみの社会ですっっ!www
693名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:45:17.52 ID:N60u/fnM
>>691

憲法9条はこのスレと関係ないからよそのスレでおねがいしますw

で、さっきの同姓婚のみの社会を望む人の権利についてよろしくおねがいしますww
694名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:45:26.05 ID:Tn93jGI1
>>686

事実誤認を指摘されたからってムキになるなよw
現行法下でも権利はなんら損なわれていないのだから、事実婚で何が問題なの?ってことなんだが。

> 手続き法を根拠に民法改正に反対するとか、どんだけ本末転倒なんだよ糞餓鬼ww

だから具体的な権利侵害が存在しないんだから、事実婚が避けられなくてはならない理由はないね。
事実婚がダメな理由が存在しないんだったら、別氏婚を希望する者に対して事実婚で対応すれば
わざわざ法律変えるまでもないじゃないのさ。

別氏婚が事実婚と言う形で実現されたら何がマズいのか?ってことをちゃんと言わないからこうなるんだよw
695名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:47:47.44 ID:FCFWEXD+
>>690
>日本が別姓導入社会になったときどうなるのかも説明してくださいよぉ〜

別姓婚したい夫婦が別姓婚できるようになる。
法律婚したかったが不必要な婚姻要件の為受理されず、事実婚に甘んじていた夫婦が救済される。
同姓婚で、夫又は妻のどちらかに氏を統一するか、又は統一せず別姓のまま結婚するか
それぞれの夫婦が協議により決定する。
つまり夫婦が協議した結果の意思が現行よりも選択肢が増えた上で尊重される。
ハイめでたしめでたし

何か問題でもあるのか?あ?
問題があるならどんな問題があるのかさっさと言えよカス野郎ww

696名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:48:30.06 ID:GHWtKp0J
>>689

民法1043条の遺留分の放棄をしてもらっておけばOK。
697名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:48:46.80 ID:AG856sVt
とりあえず、挙げられている問題点の解決策は出せないってことでいいのかな
698名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:48:49.27 ID:8LusvSHL
結局さ、別姓婚を望む人はいろいろいるけど、結婚によって得たいものが
それぞれ違うから話がおかしくなるんじゃないの?

結婚とは別枠で、相続には相続の、姓には姓の解決方法を
別々に考えて行けばいいんじゃないかと思うわけだが。

でもなぜか、別姓婚を切望する人はあくまで「結婚」という形をとり
「夫婦」と呼ばれることにこだわるんだよね。
そこが不思議。
699名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:49:06.32 ID:drntbCLv
子どものことを考えると、別姓でも親が結婚していた方がいいんじゃないかな。
親が結婚してないと、何かと大変そうだ。
700名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:51:57.21 ID:8LusvSHL
>>699
逆に、子供のことを考えると、別姓にこだわる必要もなくなるんじゃないの?
701名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:52:07.75 ID:N60u/fnM
>>695

>別姓婚したい夫婦が別姓婚できるようになる。
法律婚したかったが不必要な婚姻要件の為受理されず、事実婚に甘んじていた夫婦が救済される。
同姓婚で、夫又は妻のどちらかに氏を統一するか、又は統一せず別姓のまま結婚するか
それぞれの夫婦が協議により決定する。
つまり夫婦が協議した結果の意思が現行よりも選択肢が増えた上で尊重される。
ハイめでたしめでたし


ぜんぜんめでたくないよw
めでたいのはアンタの頭の中でしょww
あんたの言ってることは別姓を認めてる国に帰化することで
解決できるし、別姓も同姓もできる社会を希望する人の権利も守られるじゃん。
でも、日本を別姓国にしちゃったら同姓婚のみの社会で暮らしたいって
人の権利がなくなっちゃうんですけど?w
そういう人たちの権利は無視しちゃってよろしいんでしょうか?(笑)
702名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:52:17.07 ID:GHWtKp0J
>>698

もしかすると、選択的別氏婚を主張する人たちって、事実婚に対する差別意識が強いんじゃないだろうか?
703名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:53:41.31 ID:FCFWEXD+
>>693
お前以外の国民全員が同姓婚でなければならない合理的妥当性有る理由を説明しよろ。それができないなら却下。
お前が同姓婚する権利は残されているのに、他人までお前のエゴで同姓婚を強いるとかw
お前ファシストかなんかだなww

>>401がお前を表したものだったってわけだ。
あーこええw

他人が別姓婚することも許さない。それが反対派。
これでOKなわけねw
704名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:56:10.53 ID:ZdWyVfYh

許さないじゃなくて お前が決めることじゃないの!
705名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 13:57:26.94 ID:GHWtKp0J
>>689

ちなみに遺留分が問題になるのは相手方の父母、祖父母が存命の場合に相手方が死亡したとき。
それ以外は遺言公正証書だけで問題ない。
706名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:00:49.94 ID:N60u/fnM
>>703

>お前以外の国民全員が同姓婚でなければならない合理的妥当性有る理由を説明しよろ。


逆に別姓婚できる国がよそにあるのに日本まで別姓国にしなきゃいけない理由を説明してくださいw


>お前が同姓婚する権利は残されているのに、他人までお前のエゴで同姓婚を強いるとかw

あなたもよその国に帰化して別姓婚するという権利が残されてますが何かw
よその国で結婚してはいけない法律は日本にはありませんよ^^

>他人が別姓婚することも許さない。それが反対派。

別姓の国で別姓婚していいですよ^^
勝手な解釈はやめましょうw
707名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:03:02.79 ID:8LusvSHL
個人的には、結婚制度とは別枠のパートナー制度でも
作ればいいんじゃないかと思うんだけどなぁ。
事実婚の人も救われるっしょ。

現行の「結婚」制度を変えるって考えに固執してるから、歩みが遅いんじゃないかと。
いやまぁ、変えることこそが目的って人もいるから揉めるんだろうけどね。
708名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:04:10.06 ID:FCFWEXD+
>>694
ほうほう、具体的権利侵害も存在せず、内縁関係であれば全て同姓婚夫婦と等しく取り扱われる訳だw
だったら事実婚てなによ?意味ねーから同姓婚と同じく法律婚として受理しろよwなぁ?
何も問題ないんだろ?だったら別姓婚も法律婚でいいじゃねーかw
アホかお前w

>>701
反論があるなら具体的にどうぞ?
「反論は出来ないが、反対はする」なんて道理の通らない事するなよwww
馬鹿なんですか?アホなんですか??

>>706
>逆に別姓婚できる国がよそにあるのに日本まで別姓国にしなきゃいけない理由を説明してくださいw

つまり、9条改正したい奴は9条の無い国へ行けば良いのかwww
エラい簡単そうで難しい要求ですねwww
709名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:06:56.74 ID:N60u/fnM
>>708

別姓家庭の影響を受けたくないから同姓婚のみの社会を希望したい人の
権利がどう守られるのかを説明してくださいよw
さっきから論点ズラそうと必死なんだからもう(笑)
710名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:07:27.80 ID:EVxXgDPf
>>705
(配偶者以外に)天涯孤独の身でない限り問題になるだろう
711名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:14:04.77 ID:FCFWEXD+
>>709
お前が別姓家庭から受ける影響を説明してからレスしろ単細胞
めんどくせーよお前
どうせアレだろ?「佐藤君のお母さんの苗字が分からないから呼びづら〜い!!」「年賀状出すとき迷う〜!!」とかだろwwww
「現行法を変えようとするなら、変えたい法律を持ってる国へ帰化しろ」なんて
厚顔にも強弁するアホは、さっさと消えてくれても良いんだぞ?うん?

712名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:14:09.38 ID:o5l/7v3+
>>709
>別姓家庭の影響
とは具体的になにかね?w
713名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:18:00.20 ID:N60u/fnM
>>711
ええ〜〜〜?
自分は日本に別姓導入する合理的・具体的なメリットの説明すら
しないで権利権利主張するのに、同姓婚のみの現行制度で満足して
暮らしてる人には「黙って受け入れろよカス」ってことですかぁ〜〜〜?w

ひどいwww
714名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:18:39.43 ID:GHWtKp0J
>>708

> 内縁関係であれば全て同姓婚夫婦と等しく取り扱われる訳だw
> だったら事実婚てなによ?

婚姻関係ですが何か?

> だったら事実婚てなによ?意味ねーから同姓婚と同じく法律婚として受理しろよwなぁ?

そのレベルの議論をするなら、そもそも氏なんて何の意味があるの?要らないじゃん、って事になるよw
意味ねーものに固執して、法律変えろって何言ってんの、お前?…とでもいわれてみたいの?w

氏を変えることも変えない事も認めるべき、という奴に、じゃ『氏』ってどんな意味があるの?って聞くと、

・いきなり雑言罵倒の嵐になる
・オレは氏を変えなくてもいいようにしろとしか言ってない、と意味を説明出来ずに逃げる

からなあw 「氏の意味はわからないが、とにかく変えない権利を認めろ!」な人たちが
事実婚の意味を説明しろ、意味ないなら法律婚にしろ、なんて片腹痛いわw
715名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:18:53.58 ID:q2/hQQ+e
>>711
佐藤君のお母さんは「佐藤君のお母さんで」て呼べば良いんだけどなw

昔それを大真面目に賛成派にクレーム付ける奴がいてワロタがw
716名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:23:11.26 ID:drntbCLv
>>715
>佐藤君のお母さんは「佐藤君のお母さんで」て呼べば良いんだけどなw

昔の日本がそうだよね。
結婚しても氏名は変わらなかったけど、そんな風に家の名前で呼ばれてた。

夫婦別姓にすると、そうなるよね。
717名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:24:25.57 ID:N60u/fnM
>>711

>「現行法を変えようとするなら、変えたい法律を持ってる国へ帰化しろ」なんて
  厚顔にも強弁するアホは、さっさと消えてくれても良いんだぞ?うん?


逆でしょww
国の制度に従えないなら出ていったほうがいいですよ^^
帰化するほうがわざわざ法を変える莫大な労力も時間
に比べたらはるかに楽じゃん(笑)
718名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:28:04.89 ID:8LusvSHL
ちなみに、ここにいる夫婦別姓希望の人は、子供の姓のつけ方は
どのような手順で行うべきと考えているんだろう?
719名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:28:48.07 ID:FCFWEXD+
>>713
>別姓導入する合理的・具体的なメリット

>>695


>>714
>そのレベルの議論をするなら、そもそも氏なんて何の意味があるの?要らないじゃん、って事になるよw

ハイ来た馬鹿発言ww
言っておくが、氏が家族名なんてのは、法的には何の根拠もない。
姓は個人名の構成部分でしかない。
そして、現行民法のもとでは、「個人の呼称」。
個人名は「姓+名」なので、姓(氏)は、個人の呼称の一部ということ。
ここらへんは、法律学ではなく、論理操作の問題な。
お前みたいな馬鹿には分からんかもしれんがなw
姓(氏)は「家族名」ではなく(家族名だったのは旧法のとき)
個人名の構成部分(氏は名とともに〜・内田民法)であって、
すでに最高裁判例でも氏名は人格権の一内容だと認めている。
だから、人格権の一内容たる氏名の構成部分の一部を「廃止・無くしてしまえ」
というのは最高裁判例にも反す。
したがって、司法府でも立法府でもそのような判断はなされません。
それに基づく行政府でもそのような扱いはなされませんよ?
残念でしたお馬鹿さんww

お前さ、素質ないから辞めておけよw
正直、レベルが低すぎるわ
720名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:29:21.52 ID:EVxXgDPf
選択的夫婦別姓制度は
政府の意向なのだが
何か勘違いしているのが多いな
721名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:32:19.94 ID:q2/hQQ+e
まとめ

反対派「法改正したければ、その法律がある国へ帰化しろ」


反対派「世界にひとつしかない制度だから反対」



反対派は、憲法9条改憲派は日本から出ていけと申しておりますw
722名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:32:46.94 ID:N60u/fnM
>>719

うん。別姓婚と同姓婚の混在する社会を望む人たちの権利の保証は
できるね。じゃあ、いままでどおりの同姓婚のみの社会を望む人たち
にとってのメリットは?そして権利の保証は?
同姓婚したいんじゃなくていままでどおりの別姓家庭からの影響を
受けたくない人たちの権利ね。
よろしくおねがいします^^
723名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:34:41.47 ID:N60u/fnM
>>720
もうすぐ政権も変わるから心配ない
724名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:40:24.70 ID:JIBdJ+D6
まとめ


賛成派「俺たちが改姓したくないんだから法律変えろよ。他の意見は受け付けない」



賛成派「世界と同じようにしろよ。良いか悪いかそんなのシラネ。」



なるほど。米国の難民受け入れ政策のような間違った政策すら
も盲目的政策すら受け入れろと申しておりますw
725名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:43:47.70 ID:FCFWEXD+
>>722
マジでお前の相手すんの馬鹿らしくなってきたわ。

A:みかんが食べたい
B:りんごが食べたいし、みかんをAが食べることも許さない。

*BがAの権利までをも制限する理由は?


お前が別姓婚したい夫婦の権利を排除して良しとする社会的弊害を言ってみろと何度も言ってるんだが
お前は一切答えないし、オレにアホみたいな質問ばかり浴びせかけるのなww
マジでめんどくせーよお前
726名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:46:14.48 ID:ihu8o+ep
>>724
ドイツだスウェーデンだフィンランドだと、何かにつけて外国を例に出してきたのは反対派ですよ。
スレ遡ってみなよ。
「世界と同じようにしろ」なんて賛成派は言ってないよ。捏造はやめようね。
727名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:46:19.34 ID:8LusvSHL
結構大切な質問してると思うんだけど、ID:FCFWEXD+にすらスルーされるのか・・・。
子供のことなんてどうでもいいんだね。
728名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:48:10.33 ID:JIBdJ+D6
>>725

はぁ?なにいっての?w
同姓派は現行制度のもとでもちゃんと別姓派の望む方法を
提示してくれてんのに、アンタは同姓婚のみの社会を望む
人たちの権利についてなんの解決策も提示してないじゃんw

日本が別姓国になったときに同姓婚の社会しか望んでない人たち
はどうしたらいいのかちゃんと応えてから権利を主張してくださいって
いってるだけでしょうがw
729名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:49:23.81 ID:AG856sVt
>>725
みかんを食べられるようにすることについて、挙げられた問題点の解決策は何かありますか?
730名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:50:57.14 ID:Tn93jGI1
>>719

> すでに最高裁判例でも氏名は人格権の一内容だと認めている。
> だから、人格権の一内容たる氏名の構成部分の一部を「廃止・無くしてしまえ」
> というのは最高裁判例にも反す。

お前が言ってる最高裁判例は「氏名を正しく呼称されない事は損害賠償請求の根拠となる」という事しか言ってないっての。
法律を改正して現行の「氏+名」の構成を変更することが人格権の侵害に当たる、なんてどこに書いてあるの?w
曲解も甚だしいなw
731名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:51:28.92 ID:FCFWEXD+
>>728
>同姓派は現行制度のもとでもちゃんと別姓派の望む方法を
>提示してくれてんのに

ほうw、別姓派が望む「選択的夫婦別姓制度」の事か
うんうん、で?

りんごが食べたいし、他人がみかんを食べることも許さない人間の権利を守る解決策を提示しろと?
ビックリする程クレーマーだなお前ww

頼むから、めんどくさいから、死んでくれw
732名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:54:35.60 ID:JIBdJ+D6
>>731

ふ〜ん、なるほどねw

自分たちの権利だけは法律を変えてまで保証しろと主張するくせに

同姓婚のみの社会で暮らしたいって人たちの権利については

「お前ら我慢しろよ?な?」ってことなんだぁ〜〜〜

すごい自己中心的な人格をお持ちなんですねぇw
733名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:55:32.06 ID:FCFWEXD+
>>730
お前マジで一回病院行った方がいいぞ?
氏(姓)の廃止の妥当性の有無についてレスしたんだから
なんの反論にもなってないんですけどwwww

マジでバカァ???wwwww

おい!お前w
無能を認めて真摯に謝罪しろw
そしたら次の話に乗ってやるからよ(笑)
734名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:58:06.52 ID:q2/hQQ+e
完全に反対派がひとりの賛成派に負けとるやんw
735名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 14:59:17.42 ID:8LusvSHL
横ですまんけど、りんごとみかんの例えってそもそも的確なのか?
この場合、食べるっていうのは何に値するんだろう。
国から得られる支援?
736名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:00:14.65 ID:9Me3pceR
別姓派の希望の星の千葉のバアさんも神奈川県民にフルモッコにされて落選・引退

社民党のミズポも普天間問題で政権離脱


いまはなにを拠り所にしているの?
737名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:00:22.28 ID:Tn93jGI1
>>719

もっといえば、その理屈だと、選択的別氏制度自体も否定されるね。

だって、現行の氏の運用形態に基づいて個人の人格権を構成しているのだから、
それを法改正して氏の運用を変更する事は、氏の持つ性格を変えてしまうことになる。
すると、現行の氏という個人の人格権を構成している一部の性格を変えてしまうから
人格権の侵害行為に当たるねw
738名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:00:42.02 ID:ihu8o+ep
法律婚でしょ
739名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:02:38.36 ID:9Me3pceR
>>734

そうなの?w

俺にはダダこねてるわけわからん孤独な適応障害者(賛成派?)が

反対派にことごとく論破されてコロがされてるように見えるんだけどw
740名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:02:56.23 ID:Tn93jGI1
>>733

だから、最高裁の判例のどこに「氏の廃止は妥当ではない」と示されてるの?w
お前が勝手に拡大解釈しているだけでしょうがw
741名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:03:33.40 ID:FCFWEXD+
>>737
お前マジで一回病院行った方がいいぞ?
氏(姓)の廃止の妥当性の有無についてレスしたんだから
なんの反論にもなってないんですけどwwww

マジでバカァ???wwwww

おい!お前w
無能を認めて真摯に謝罪しろw
そしたら次の話に乗ってやるからよ(笑)

2回言わせんな!幼稚園児並の知能がw
742名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:04:10.63 ID:8LusvSHL
>>738
私へのレスかな。
「法律婚」をしたい理由かな、私が気になるのは。

宗教的なものや自発的なものではなく、「法律婚」にこだわるのは
何か理由があるわけでしょ。
つまり、男女のつがいに対しての国からの支援が欲しいのかなと思ったんだけど。
743名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:06:43.40 ID:GHWtKp0J
>>741

> 氏(姓)の廃止の妥当性の有無についてレスしたんだから
> なんの反論にもなってないんですけどwwww

だから、氏の廃止は人格権の侵害に当たるという最高裁の判例を出してみろよw
自分が勝手に拡大解釈したのをそろそろ認めたら?w
744名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:07:39.08 ID:ihu8o+ep
>>740
いや、>>719の話は、判例に基づく妥当な解釈だと思うよ。
はっきり言って、君の負けだと思う。。
745名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:12:21.77 ID:FCFWEXD+
>>743
だ  か   ら  w

お前みたいな馬鹿には、判例のイロハ(事案そのものと、拘束力のある判断部分がどこか、以後どういう意味を持つかなど)から
説明しないといけないんだから、正直言って、お前みたいな単細胞に説明しても意味がないだろ?あ?
あるのか?ないのか?どっちなんだ?ああ?
さっさと真摯に謝罪しろw
謝罪したら次の話に乗ってやるからよ〜w
746名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:14:56.70 ID:9Me3pceR

馬鹿 単細胞 謝罪しろ マジで  お前


意外とボキャブラリー少なくない?w

ほんとに日本人なの?アンタw
747名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:16:57.36 ID:GHWtKp0J
>>745

だからさぁ、氏という制度を廃止してはいけない、という司法の判断がどこに下されてるの?って聞いてるのw
司法が「氏名」の持つ機能を認めてる事についてなんら反論してないぜ?

お前が、「氏名」に代わる機能を持つものを法律を定める事まで禁止した、と主張するから聞いてんの。
氏名に代わる機能を持つものを法律で定めたのなら氏は当然廃止だけど、それを最高裁は禁止したんだね?
748名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:28:43.75 ID:FCFWEXD+
>>747
だ  か   ら  w

それを理解する為には
お前みたいな馬鹿には、判例のイロハ(事案そのものと、拘束力のある判断部分がどこか、以後どういう意味を持つかなど)から
説明しないといけないんだから、正直言って、お前みたいな単細胞に説明しても意味がないだろ?あ?
あるのか?ないのか?どっちなんだ?ああ?
さっさと真摯に謝罪しろw
謝罪したら次の話に乗ってやるからよ〜w

お前は毎度2回言わないと言ってる事すら分からんのか?
幼稚園児並の知能がw

あーめんどくせw
これでオレがレス辞めたら逃亡認定とかすんだろうなぁwめんどくせーw
749名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:31:50.59 ID:9Me3pceR

馬鹿 単細胞 謝罪しろ マジで  お前

めんどくせ ←New!!



ボキャブラ増えた(笑)

750名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:33:59.92 ID:FCFWEXD+
>>749
お前オレの事が好きなんだろw
751名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:37:54.13 ID:9Me3pceR
>>750

昨日のID:zS2n56kxだよね?w


朝から晩まで張り付いてるみたいだけどいったい何してるの?w
752名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:47:32.95 ID:FCFWEXD+
>>751
いや、昨日から腹痛で仕事休んじゃってんだけどさw
暇で暇でw
腹痛直ったけど明日まで休んどけって言われたのよw
てか飯食うわノシ
753名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:47:45.36 ID:GHWtKp0J
>>748

だからさ、お前が言ってるような氏の廃止を最高裁が禁止してる、っていう判例出せよw
最高裁は氏名を正しく呼称されないことが損害賠償請求の理由なる、という判断を示しただけで
氏名の氏を廃止して新しい呼称制度を導入するための法改正を禁止してるわけじゃないだろ?w

イロハ説明してやんないといけないんだから、という割に、誰も説明しないのが面白いw

あのさぁ、氏名が人格権を構成する要素の一つである事なんか誰も反論しちゃいないんだぜ?
なのに氏名という制度自体を変更する事が人格権の侵害だから禁止される、って言ってるのは
最高裁ではなくお前だぜ?それも選択的別氏制度という氏名の制度変更を主張してる奴自身w
754名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:49:12.64 ID:9Me3pceR
>>752

そうなんだw
早く治るといいねw


お大事にwノシ
755名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:52:44.61 ID:AG856sVt
判例のイロハを理解していない人間相手には出せない判例
馬鹿には見えない服
756名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:56:00.39 ID:ihu8o+ep
>>753
いや、>>748さんは、判例を基に氏の廃止は妥当性がないって言っただけで
最高裁の判例を理由に「氏の変更」までは、まだ言及してないでしょ。
氏の変更≠氏の廃止
757名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:57:54.25 ID:q2/hQQ+e
理解できないなら話しても無駄だわな。
758名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:58:02.25 ID:Tn93jGI1
>>755

> そして、現行民法のもとでは、「個人の呼称」。
> 個人名は「姓+名」なので、姓(氏)は、個人の呼称の一部ということ。

これ、まんま、現行民法という法律を根拠にした反対だよねw
この現行民法が定める「個人の呼称」の内容を変えてはいけないの?w

> そりゃ現行法の説明だろ。何得意げに話してんだよお前w

って誰かが言ってたよなw ID:FCFWEXD+
759名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 15:59:53.11 ID:9Me3pceR
わたしもちょっと昼食逝ってきますwノシ
760名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 16:00:42.54 ID:ihu8o+ep
>>758
それは常識的に考えて、君が理解してないから説明してくれたんでしょうw
761名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 16:08:02.54 ID:Tn93jGI1
>>760

だからさ、最高裁が氏名を人格権を構成する要素の一部だと認めてる事には反論してないの。
でも氏名制度は現行法を根拠におくもので、現行法の改正で変更可能なものだろ?
それとも、今後どんなことがあっても個人の呼称はすべて氏を含む形しか認められないの?w

だいたい

> そして、現行民法のもとでは、「個人の呼称」。
> 個人名は「姓+名」なので、姓(氏)は、個人の呼称の一部ということ。

が成り立たないなら「氏」は個人の呼称の一部とは言えなくなるよね?
現行法が「個人の呼称」として扱っていることを根拠に使っちゃってるよね。
762名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 16:18:34.20 ID:EVxXgDPf
>>723
政府っていうのは
民主党政権って意味じゃないぞw
法務省官僚だ
763名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 19:17:06.53 ID:2FLy1jxw
例えば田中一郎という氏名は、佐藤一郎になったら変わったことになるよな。
同姓強制は、結婚するために氏名の変更を強いるものだよ。

結合姓も氏名の変更を強いる。田中佐藤一郎。
だけど、元の田中が残る分、同姓強制よりはマシなんだろうな。

元祖同姓強制のドイツは、同姓強制→同姓と結合姓→同姓、結合姓、別姓の選択制。
764名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 19:24:07.42 ID:cl1e3FiK
>>763
氏が家名を表すものであれば別に問題ないんじゃないの?
帰属集団が変わっただけで、一郎という人格は否定されてないだろ
氏は個人の名称だって法文に明記されてたっけか?
765名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 19:42:33.02 ID:EVxXgDPf
>>764
氏が家名を表すとは明記されていない。
「佐藤家」に「田中一郎」が所属するってことになる。
ていうか「家名」って何?って話。
766名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 19:58:53.15 ID:cl1e3FiK
>>765
やっぱ氏の性質については明記されてないからわからんわけだろ?
そしたら「佐藤家」とか言ってる実態に照らして、氏は家の名前として認識するのが自然じゃね?
なんで「田中家の一郎が佐藤家に移籍する」って考え方にならないの?
767名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 20:10:57.88 ID:EVxXgDPf
>>766
わからんなら自然もへったくりもないだろw
768名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 20:13:31.70 ID:Tn93jGI1
>>710

> (配偶者以外に)天涯孤独の身でない限り問題になるだろう

・相続人となる者は、被相続人の子・直系尊属・兄弟姉妹及び配偶者(896条)
・遺留分が認められる者は被相続人の兄弟姉妹以外の相続人(1028条)

なので被相続人の子・父母・祖父母以外に考慮する必要はないのだが。
769名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 20:18:34.42 ID:540tn4M+
なんだ、この完全論破w

夫婦別姓賛成派って、もう

どんな屁理屈を試みても

ことごとくサンドバック状態じゃんw
770名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 20:44:06.88 ID:cl1e3FiK
>>767
法的にはわからんから「何が自然か」が問題になるんだろ?
わからんからって実態に見合わない不自然な解釈も妥当すると?
771名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 20:44:58.78 ID:GHWtKp0J
>>766

戸籍を同じくする者は同じ氏を名乗る、という考えで作られていて、
その戸籍を同じくする者はいわゆる核家族とよく一致するわけだから、
実態としては夫と妻とその子という核家族の名前と考えていいんだろうね。
772名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:03:38.62 ID:q2/hQQ+e
しっかし、今日の反対派の単発〜2レスID率は異常だなw
ネットに繋げちゃ切り離して、ほんと忙しそうw
固定IP以外のプロバイダー使ってんだろうw
773名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:15:00.04 ID:+xoWXFwL
>>751
> >>750
> 昨日のID:zS2n56kxだよね?w
> 朝から晩まで張り付いてるみたいだけどいったい何してるの?w


>>752
> >>751
> いや、昨日から腹痛で仕事休んじゃってんだけどさw
> 暇で暇でw
> 腹痛直ったけど明日まで休んどけって言われたのよw
> てか飯食うわノシ


何この>>752の変な言い訳w
そもそも腹痛で二日も仕事を休んでたとしても、
それこそ朝から晩まで張り付いて何してんだって話だろw
774紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/22(火) 21:15:18.42 ID:c1DamMK6
>>771
>実態としては夫と妻とその子という核家族の名前と考えていいんだろうね。

そうだね。ところで、欧米のファミリーネームって表現に難癖付ける人を見たことないんだが、
賛成派はなぜか、日本語の家名とか家族名って表現におかしな反応するね。

さっき、ドイツのことを確認してたんだけど、ドイツでは婚姻の際に夫又は妻の氏を婚氏に選ぶ。
で、その婚氏をEhename(家族名)と呼んでいる。
結合氏の場合でも、結合氏の一部(婚氏に選ばれた氏)はEhename(家族名)って認識。

そして結合氏がDoppelname(ダブルネーム)。
1993年の法改正で2つ以上の氏を結合することを禁じたそうだから、結合氏がDoppelname
(ダブルネーム)って名前なのも理屈に適ってて、わかりやすいよね。
775紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/22(火) 21:18:35.16 ID:c1DamMK6
先日、調べたフィンランドでは婚氏(同氏)に選ばれた氏はyhteinen sukunimi(共通のファミリーネーム)と呼ばれている。
yhteinenには協力、協調という意味もある。

結合氏の場合もドイツ同様、結合氏の一部(婚氏に選ばれた氏)はyhteinen sukunimi(共通のファミリーネーム)って認識。
結合氏そのものの呼び名は条文に見当たらなかった。

で、ドイツもフィンランドも別氏に対する特別な呼び名が見当たらない。
776名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:21:33.00 ID:FCFWEXD+
だがそれらの国は別姓を認めている。とは何故か言わないんだねw
777名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:23:21.55 ID:FCFWEXD+
まぁよう知らんけどもw
778名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:25:43.66 ID:FCFWEXD+
>>773
言い訳?ハァ?
単発IDが何だ突然?
お前だれだよ?
さて、寝るわw
明日も休みだけど、また暇つぶしに反対派をイジリにくるかもw
さいなら。
779名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:25:49.36 ID:dLr2PccO
「お腹が痛い」って休める会社・・・・羨ましいような関わりたくないようなw
780名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:27:06.13 ID:dLr2PccO
しかも3連休?

「お腹が痛い」で3連休かあ・・・・
781名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:28:39.70 ID:AG856sVt
問題点の解決策、いまだ示されず
782名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:29:37.00 ID:g9/0Kl3q
でもさ、氏名の氏が個人名の一部以外の意味を持たないなら
氏名=個人名だけにして、国民総背番号制の背景のもと
自由な改名可能にしてしまえば、別姓婚を求める人の要求を満たすし
同姓婚をしたい人は、慣習として氏名の氏の部分を変えれば
同姓婚を要求する人も条件を満たすことが出来る。
同姓婚だけの社会を求める人の要求を満たすことは出来ないが、
これからの国際化の社会、習慣の異なる人が同じ社会で生活することも多くなるでしょう。
ならば、そこは受け入れるしかないのではないでしょうか。

と言うわけで氏名の区別廃止がみんながそれなりに満足できる妥協点じゃないのかな。
783紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/22(火) 21:31:28.64 ID:c1DamMK6
>>776
>だがそれらの国は別姓を認めている。とは何故か言わないんだねw

お前は、まず私が書いた>>26>>36-37を読め。
それを読んでも、それらの国で別姓を選べないと思うのなら、それはお前の読解力の問題。

それから、なぜ私がこの発言に全く突っ込んでないことには触れないの?

「元祖同姓強制のドイツは、同姓強制→同姓と結合姓→同姓、結合姓、別姓の選択制。」(>>765
784名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:33:39.32 ID:dLr2PccO
>>766
多くの人が「自然に」そう考えているから、
その価値観を壊そうという運動なんだよ。結局は。

http://homepage.mac.com/tsuchiya_sat/bessei/frame.html
> 封建的な時代の結婚(=嫁入り)観を守り続けてしまっている場合、相手の気持ちを理解せず、傷つけてしまったり、傷つけたことに気付かなかったりするようです。
> 別姓を考える会には、別姓に関する相談が多く寄せられますが、このあたりが問題のおおもとになっています。


そこらへんはこのスレの賛成派はなぜか触れたがらないけれど。
785名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:35:14.30 ID:ihu8o+ep
>>782
なるほど、それは良い案かもしれんね。
選択別姓の希望者は、単に氏を変えない事だから
そのくらい認めて当たり前ってわけですよね。
786名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:43:35.01 ID:dLr2PccO
>>758
その手の「倒錯」は賛成派のデフォみたい。

「法律に氏は家族名とは書いてないから家族名ではない」
と言ったかと思えば、>>771のような指摘に対しては、
「戸籍法がそうだからといって家族名ということにはならない」

「苗字は家族名」という習慣的な認識に沿って法律が作られているとはどうしても考えたくないらしいね。


http://isfmc.info/htdocs/?page_id=18
> 他にも慣習的な機能に惑わされて、「氏は個人のものではない」という観念を強く持つ人がいます。
> 例えば、お墓にある「○○家」、結婚式の「△△家 ◇◇家」、「××さんち」という呼称などとよく混乱されてしまうようです。
> しかしこれらは法的な個人の識別名ではなく、社会生活上で集団に関連付けられた呼称として使用されているだけです。
> 加えて、集団を特定する名称は戸籍上のどこにも定義されておりません。
> 戸籍法をみると、「夫婦の氏」や「父母の氏」という記載はあっても「家の氏」「戸籍上の統一姓」「ファミリーネーム」など、集団を識別する名称は存在しません。

> 法的な混同もあります。戸籍を見れば同一戸籍にいる家族は同一の氏を持っています。
> だから「家族とは同じ氏を持つものだ」とか、あたかも「家族が持つ氏がある」かのように誤解されます。
> しかし現行法からすれば当然の結果です。夫婦の氏を必ず選ばなくてはならないこと、子の氏は父母の氏をつけることなどです。
> 現行法の規定がもたらす結果が原理であると倒錯があると思います。
787名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:45:04.18 ID:+xoWXFwL
>>774-775
へー、その話は非常に興味深いな。

やっぱりドイツやフィンランドみたいな戸籍制度がない国でも、
「婚氏」には家族の名称っていう意味合いがあるわけね。
ちなみに別姓婚の場合も例外なくその「婚氏」は選択するんだろうか?

日本でも事実上、姓は家族の名称なんだけど、
なぜか「ソースどうぞw」とか連呼して認めたがらない連中がいるよねw
788名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:48:01.32 ID:dLr2PccO
>>786に追加。

> 慣習的な機能に惑わされて、

という表現に注目。
「慣習的な機能を壊そう」という基本思想は、やっぱり別姓運動を貫いているようだね。
789名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:54:08.72 ID:EVxXgDPf
>>768
そうか兄弟姉妹はなかったか。失礼。

>>770
そりゃ、「実態に見合わない不自然な解釈」は妥当しないねw
現行氏が「家名を表す」は「実態に合わない」w

>>774
そもそも「ファミリー」と「核家族」は一致しない。
それにEhenameがなんで「家族名」なんだw
「家族」という概念を都合よく捏造しおってからに。
790名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:55:45.25 ID:dLr2PccO
>>774-775>>787
少なくとも、

> 姓は個人名の構成部分でしかない。>>719

とかいう特殊な思想を強硬に主張する運動屋なんて、日本でしか見られないんだろうね。
791名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 21:57:29.68 ID:ihu8o+ep
>>783
読んでみた
何個か指摘&質問

>選択的別姓制度を採り入れてるスウェーデンが、もっと自由度が高いと評する
>フィンランドの姓名法をチェックしてみた。

誰がいつどこで言いました?サイトリンクなど宜しく。


>推進派のいう別姓後進国ドイツ

誰がいつどこで言いました?サイトリンクなど宜しく。

いやこれ、あくまでも質問なんで噛みつかないでね。

あと、Wikipedia情報で申し訳ないけど
>人間の出生氏が個性又は同一性の現れとして尊重され保護されるべきことを明言した。その結果、1993年の民法改正で[31]、
>夫婦の姓を定めない場合は別姓になる形で選択的夫婦別姓となった(ドイツ民法1355条)。

これって特例なの?仮に特例という言葉があったとしても
実質婚姻手続きにおいて特例の手続きが必要がないという記述じゃないのこれ?
単に、
>夫婦の姓を定めない場合は別姓になる形で選択的夫婦別姓となった

とあるから、実質特例とは言わないんじゃないの?

てか、全般的に外国ネタは荒れるから辞めても良いけど。
792名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:02:14.15 ID:EVxXgDPf
>>790
法学者の間では有力な説の一つだが。
793名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:02:43.00 ID:g9/0Kl3q
あー、ついでに法律婚自体もなくしてかまわないんじゃないの?
必要な制度として考えるなら、子供に対する扶養義務、教育義務と、
親に対する介護義務、死亡時の法的処置の執行義務くらいで。
今までの慣習があるから、習慣としての法的拘束力のない結婚という
ライフスタイルは個人の意志で存続してもらうとして
一億総事実婚で互助義務なしの、自由意志による共同生活なら
結婚離婚に対するハードルも今よりもっと低くなるから草食云々も解決するのでは?

ま、現状の家族解体にはなるが、より自己責任で好き勝手出来るぞ。
794名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:04:27.98 ID:g9/0Kl3q
>>792
法学者の有力な説で、かつ、君が賛同しているなら
>782は実に魅力的な提案だと思わないかね。

何か問題となりそうな点はあるかい?
795名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:05:14.10 ID:EVxXgDPf
>>794
ないよ。
提案があれば賛成してもいい。
796名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:11:05.36 ID:dLr2PccO
>>792
いやw
根拠の提示もなく「法学者の間では有力な説」と言われても。

「運動屋仲間の弁護士連中の間では有力」の間違いでは?
797名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:12:35.53 ID:TUWQu8ZL
>>792

確かに名とあわせて個人の同一性を識別するための個人の呼称だという点であまり争いがないね。
でも、そこから先は学説によって

・単に個人の呼称に限られる
・核家族の呼称でもある
・同籍者集団の呼称でもある
・一定の身分関係にある者の共通の呼称でもある

という見解に別れていて統一が取れていないよね。

仮に個人の呼称に限られるという主張を取るなら、氏+名をあらたに名前と定義してしまい、
現行の氏という概念を廃止してもかまわないよな?

個人の呼称の一部が婚姻によって変更されるべき正当性や合理性が指摘出来ないのなら、
氏という変更可能な部分が存在するのは、個人の呼称の機能である個人の識別を困難にするだけだから
氏の変更の可能性は否定されるべき、って事になってしまうから。
798名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:12:42.17 ID:+xoWXFwL
>>788
> 「慣習的な機能を壊そう」という基本思想は、やっぱり別姓運動を貫いているようだね。

そうなんだよね、別姓派達も多分もう民法750条は男女平等って気づいていると思うんだよ。
現状の改姓の男女差は法律が原因ではなく、慣習にその要因があるに過ぎない。

だから最近は「女子差別撤廃委員会の最終見解も踏まえ」とかを強調しだしたんだろうと思う。
女子差別撤廃条約の↓この部分を強調したいんだろうね。


> 第二条
> 締約国は、女子に対するあらゆる形態の差別を非難し、
> 女子に対する差別を撤廃する政策をすべての適当な手段により、
> かつ、遅滞なく追求することに合意し、及びこのため次のことを約束する。
> (中略)
> (f) 女子に対する差別となる既存の法律、規則、慣習及び慣行を修正し
>    又は廃止するためのすべての適当な措置(立法を含む。)をとること。


 『女性ばかり改姓するのは女性差別の温床となる慣習である』
  ↓
 『なので、その慣習を修正または廃止するための適当な措置(立法を含む。)をとる必要がある』
  ↓
 『選択的夫婦別姓制度の導入をする必要がある』


とでも言いたいんだろうけど、選択的夫婦別姓制度は必ずしもその慣習を是正しないのにねw
要は「同姓慣習憎し」からスタートして、同姓婚制度をまずは破壊するために、
「とにかく別姓婚を法的に認めさせたい」っていう運動でしかないw
799名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:12:43.17 ID:g9/0Kl3q
>>795
実際のところ、選択的別姓よりはより多くの人の要求を満たす
優れた提案だと思うのだが、よりすぐれたシステムがあるのなら
不完全な選択的別姓ではなく、逆に選択的別姓を主張する人たちに
このすばらしい提案を理解してもらうべきだと思うのだが。

選択的別姓を求める人たちだって、
自らの受けている不利益が解消されるのであれば
選択的別姓に拘る必要はないはずだ。
ならば国民総背番号制と氏名廃絶を代案として提案しようよ。
EVxXgDPf氏に限らず、他の別姓賛成派に聞きたいのだが
正直、選択的別姓よりも優れた案だと自負しているが
そうでないなら、なぜダメなのか、どういった点で問題を解決できないのか
より多くの意見を求めたいと思う。

賛同の意見でも反対の意見でもいい。
具体的な比較や分析を交えて意見をくれまいか。
800名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:13:41.65 ID:q2/hQQ+e
選択別姓婚に反対する人達がかつて、
「スウェーデンは夫婦別姓を認めたから家族が崩壊し、結果犯罪率が上がった
だからそんなものを認めたら大変だ」
って大勢言ってたけど
なんで誰も言わなくなったんだろw

反対派のみなさん、どうしてですか?
801名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:15:28.31 ID:TUWQu8ZL
>>799

そういう話を始めると、

・ニーズがないから
・オレは別氏が選べれば充分

と言って思考停止してしまうんだよな。
彼らにとってより良い案のはずなのに「あーあー聞こえない」はもったいないと思うんだけどね。

っていうか、彼らの本当の提案理由は別のところにあって受け入れたくないのかもね。
802名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:16:49.36 ID:EVxXgDPf
>>796
なんだよ、民法や家族法の概説書見たことないのか?

>>799
問題があるとすれば、
法制審議会の答申とは違うし、その案を推進している
有力議員もいない、絵に描いた餅っていうことだ。
803名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:16:52.71 ID:+xoWXFwL
>>792
> 姓は個人名の構成部分でしかない。>>719

とかいう「法学者の間では有力な説」を提示してくれないか?w
804名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:19:16.07 ID:+xoWXFwL
>>802
> なんだよ、民法や家族法の概説書見たことないのか?

だからその民法や家族法の概説書に、

> 姓は個人名の構成部分『でしかない』

などと書いているものを提示してみろよ?w
805名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:21:23.91 ID:+xoWXFwL
>>800
そういう話をするもなにも、そもそも選択的夫婦別姓制度を導入する
社会的必要性がまったく提示されていないことがばれて(というよりそもそもなかったけど)、
議論が始まる以前の稚拙な問題に賛成派の主張が成り下がったからじゃないの?w
806名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:21:42.98 ID:q2/hQQ+e
>>787>>803

>>719氏が
>個人名の構成部分(氏は名とともに〜・内田民法)であって、

って書いてるやん。
807名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:23:34.84 ID:g9/0Kl3q
>>802
いや、それは現状で新たに提案されたものだから
現時点で絵に描いた餅、だと言うだけ。
よりすぐれた案なら賛同者が増えるだろうし
その結果が有力議員の後押し、と言うことなんじゃないかな。

だからそれは本末転倒。
みんながよりいい状態になるならそれを選ぶのが一番だと思うけど。
808名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:24:10.89 ID:8LusvSHL
というか、「現在の法律婚の中に別姓で婚姻できる制度を混ぜる」
という方法にこだわるのが、ちょっと理解できないんだよね。

別姓婚を望むのには、個人個人それなりに理由あると思うんだけど、
じゃあその理由を解決する方法をそれぞれ考えて行けばいいんじゃないの、
って私は考えるんだけれども。

例えば、税金や相続で差が出る事に不満なのだったら、それを
回避できるなら「別姓で法律婚」でなくてもいいわけでしょ?

なんか現状、法律婚の制度を変えることが目的化してしまっていて、
変えたい理由がおざなりになっている気がする。
809名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:24:16.97 ID:TUWQu8ZL
>>806

> 個人名の構成部分(氏は名とともに〜・内田民法)であって、

自体には概ね異論はないのはたしか。
問題は「それだけに限定されるのか?」ってところで、そこでは一致を見ていないはず。
学説により>>797の箇条書きみたいな異なる見解があって結論がでていない。
810名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:24:42.09 ID:dLr2PccO
>>798
> だから最近は「女子差別撤廃委員会の最終見解も踏まえ」とかを強調しだしたんだろうと思う。

だろうね。

> 選択的夫婦別姓制度は必ずしもその慣習を是正しないのにねw

その通り。
このスレではもうそこまで明らかにされちゃってるから、賛成派はそこにさえ触れられず、
氏名権がどうのこうのとか珍妙な説を振り回すしかないってとこだね。



>>802
> なんだよ、民法や家族法の概説書見たことないのか?

一応あるけど、

> 姓は個人名の構成部分でしかない。>>719

という説が有力だなんて書いてなかったと思うなあ。
811名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:27:54.26 ID:q2/hQQ+e
>>804

なんだ、言葉遊びか。

仮に法解釈上で、氏名には人格の一部があり個人の呼称だという部分に付け足して「家族の氏の意味もある」とあったとして

で?

812名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:28:52.64 ID:TUWQu8ZL
>>798

慣習が本質なら、女性の氏を選ぶという選択肢の存在をもっとアピールしたら良いんだと思うけどね。
現状の改姓の男女差が問題なのであれば、なんでそういう方向に話が進まないんだろうね。
813名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:31:07.07 ID:TUWQu8ZL
>>811

「でしかない」なら他の機能を考慮した制度を作る必要はない、となる。
他の意味もあるのなら、その機能をどうするのかを考えて制度を作る必要がある。

核家族で共有する呼称という意味があるなら、その意味付けをどう扱うかから議論しないとね。
814名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:32:08.58 ID:EVxXgDPf
>>804
手元にあるのは大村敦志『家族法第3版』だが、大村氏自身は
そういう見解ではない。その大村氏が、
「通説的な見解は、「氏」は個人の呼称の一部にすぎなくなったとする」
と書いている。引かれているのは中川善之助、泉久雄の本だ。
ほかにも本屋や図書館で色々見たけどみんな似たり寄ったりだったぞ。
もちろん、学説史上はいろいろある、というのはその通りだが。
815名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:37:51.44 ID:+xoWXFwL
>>806
> >>719氏が
> >個人名の構成部分(氏は名とともに〜・内田民法)であって、
> って書いてるやん。

だから、内田民法のどこに、「姓は個人名の構成部分でしかない。」なんて書いてあるんだよ?w
816名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:39:45.37 ID:g9/0Kl3q
いやいや、だから氏名の区別を無くしてしまえば
そんな法解釈で言い争うことなんてなくなるんですよ。
氏名の区別を無くし、個人名でいいじゃないですか。
817名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:40:23.29 ID:+xoWXFwL
>>811
要するに「姓は個人名の構成部分でしかない。」っていうことなんて、
どの法律書にも書いてないってことは認めるんだね?
818名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:48:46.28 ID:EVxXgDPf
>>817
逆に聞くが、「どの法律書にも書いていない」と、
君は主張するわけかい?
819名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:53:54.70 ID:q2/hQQ+e
内田民法っていったら、法曹を目指す人間なら参考書に使うほど有名。

820名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:54:49.54 ID:o5l/7v3+
低脳ID:+xoWXFwLの必死さが痛いな

821名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:54:54.08 ID:dLr2PccO
>>814
なるほど。
「有力」かどうかはともかく、法律屋の間で「通説的な見解」と言ってる人はいるわけね。


で、法律屋さん達が、
> 姓は個人名の構成部分でしかない。>>719
と言い張ったところで、それは「現行法ではそうなってると思う」ってだけの話で。
法律が変わったらその瞬間にひっくり返るわけでしょ。


圧倒的多数の人が、氏は「家族の名称」あるいは「先祖から受け継いだ名称」と考えていて、
戸籍法が同一戸籍同一姓の原則を採用している現実の中で、

> 姓は個人名の構成部分でしかない。>>719

なんていう「現行法ではそうなってる」しか根拠のない説を強硬に主張して、「現行法を変えろ」と要求する珍現象は、
やっぱり日本ぐらいでしか見られないだろうね。


というわけで、>>790に戻るw
822名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:55:36.57 ID:+xoWXFwL
>>818
> 逆に聞くが、「どの法律書にも書いていない」と、
> 君は主張するわけかい?

なんで俺がそういう主張になるのさw
↓この一連の流れが曲解じみた印象を与えるから、
正確に書くようにつっこんでるだけじゃんw


>>790
> 姓は個人名の構成部分でしかない。

>>792
> 法学者の間では有力な説の一つだが。
823名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:56:59.02 ID:g9/0Kl3q
法律書に氏名の定義が書いてないならそこは法のスキマ。
個人の解釈で問題ないんじゃないの?
まあ基本、法が制定された精神に則るべきだとは思うけどね。

でも問題はそこじゃないだろう。
君が氏が個人名でしかない、と言う定義のもと
現在の不利益を解消するためによりよい制度を求めている。
その為の選択的別姓でしょ。
そして、選択的別姓は、現行制度支持者に受け入れられていない。
ならば、より両者の満足する不備の少ない制度を考えるべきだ。

その一つの案として、国民総背番号制、氏名の廃絶、改名の自由
と言う組み合わせを提案したんだが。
そして、それは君も問題を見つけられない提案でもある。
ならば、なぜそれを検討もしないで愚にもつかない法解釈議論をするのかね。
目的は不利益の解消だろう。違うのかな?
824名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 22:57:41.33 ID:+xoWXFwL
>>819
知ってるよ、君らがよくコピペするこれでしょう?w

> 氏は名とともに人の同一性を判断するための手段である。
> 旧法のもとでは、氏は戸主によって統率される家族集団の呼称であり、戸籍はそれを公示するものだった。
> しかし、今日では、氏は、少なくとも法制度上は、個人の呼称である。
825名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:00:58.33 ID:+xoWXFwL
で内田先生は、

> 氏は、少なくとも法制度上は、個人の呼称である。

っていっているわけでしょう?「少なくとも法制度上は」ってね。
んで別に「事実上は」家族の名称であっても、
なんらこの主張と相反はしないじゃない。

それを、

>>790
> 姓は個人名の構成部分でしかない。

>>792
> 法学者の間では有力な説の一つだが。

こういう風に乱暴にくくってしまうのは曲解を生みかねないから、
正確に書くようにうながしているだけさw
826名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:03:23.85 ID:EVxXgDPf
>>823
法解釈をしているのはむしろ反対派の方に多いがw
しかもオレはちゃんと君の案を検討したのだが、まだ不満か?
827名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:04:34.49 ID:dLr2PccO
>>824
> しかし、今日では、氏は、少なくとも法制度上は、個人の呼称である。


つまり、こういうことなのかな。(>>798を参考に)

  『氏は、少なくとも法制度上は、個人の呼称である。』
   ↓
  『にもかかわらず、圧倒的多数の人が慣習的に氏は「家族の名称」「先祖から受け継いだ名称」と考えている』
   ↓
  『なので、その慣習を修正または廃止するための適当な措置(立法を含む。)をとる必要がある』
   ↓
  『選択的夫婦別姓制度の導入をする必要がある』
828名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:05:58.79 ID:EVxXgDPf
>>827
違うと思うぞ
829名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:07:06.48 ID:g9/0Kl3q
>>826
個人的には、君の立場から考えると選択的別姓から
鞍替えできるほどの提案だと思うのだが。
実際国民総背番号制は現状でも提案されていることだし、
その上で氏名の廃止=個人名化と、改名の自由は
選択的別姓ほどそこまで実現が遠いものではないと思っている。

そこで聞きたいのだが、君は選択的別姓と私の提案ではどちらを支持する?
出来れば、理由付きで聞きたいね。
830名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:09:50.00 ID:dLr2PccO
>>828
どう違うか言える?
言えない?
じゃあいいやw
831名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:10:06.14 ID:+xoWXFwL
>>827
ワロタw

最近の別姓派は「男女平等」の錦の御旗を降ろして、
氏名権関連のことばっかりいいつつあるから、
そういうまとめの方が正しいのかもねw

そうするとますます選択的夫婦別姓制度が
変な制度になっていくんだけどねw
832名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:11:59.80 ID:ihu8o+ep
ちょって待て待てw
>>719さんは、「選択別姓を認めるなら氏を廃止しろ」なんて暴論を言っただれかさんに対して
最高裁を根拠に「氏の廃止なんて無理」って言っただけでしょ?

氏に家族の意味合いもあるあるって、そこを熱弁するなら、
なおさら氏の廃止なんて無理でしょ。

話がとっちらかってるよ。
833名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:16:48.41 ID:cl1e3FiK
>>832
まず>>719の挙げた判例が「氏の廃止が無理」っていう根拠にはなってない

で、氏に「核家族の名」というような意味合いがあるなら同性婚のままの方が自然
ないなら氏は実質的な意味を持たないから廃止してもいい

とっちらかってるんじゃなくて場合分けして論理的に話してるんじゃない?
834名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:23:06.39 ID:dLr2PccO
>>831
> そうするとますます選択的夫婦別姓制度が
> 変な制度になっていくんだけどねw

そう。
> 姓は個人名の構成部分でしかない。>>719
という思想を徹底するんなら、ID:g9/0Kl3q氏も提案してるけど、
氏の存在に意義はないと言えるし、
氏の廃止までいかなくても、親の氏を名乗らなければならない合理性もない。

それで創氏や結合氏の話も当然出てくるんだけど、
そうすると、

  『創氏や結合氏にニーズはない』
    ↓
  『別姓のニーズもたいしてないだろ。別姓のニーズだけに応える必要性は何?』
    ↓
  『氏は人格の一部であって・・・・』
    ↓
  (以下延々とループ)

こうなるw
835名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:23:07.27 ID:TUWQu8ZL
>>832

> 「選択別姓を認めるなら氏を廃止しろ」なんて暴論

暴論でもなんでもないと思うけど?>>782は氏の廃止を実現するための具体的な案の一つだろ?
>>782では選択的別氏制なんて意味を持たなくなるわけだからな。
836名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:25:53.94 ID:+xoWXFwL
>>812
> 慣習が本質なら、女性の氏を選ぶという選択肢の存在をもっとアピールしたら良いんだと思うけどね。
> 現状の改姓の男女差が問題なのであれば、なんでそういう方向に話が進まないんだろうね。

俺もそう思う。まずそれをやったらいいんじゃないかと。
んで、フェミニストが好きな「自立した女性のロールモデル」として、
婚姻時に男性が改姓して仕事をバリバリやってる女性でも紹介すればいいのにさ。
相手は草食系男子でイクメン(笑)の主夫とかだったら面白いと思うけどw
837名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:29:47.21 ID:TUWQu8ZL
>>836

だよな。

法務省案の提案の背景を読めば「国民の夫の氏優先の意識を変える啓蒙が必要じゃね?」って思うのが
普通だと思うんだけどね。なんで法律改正しないと解消出来ないんだろうかね。
838名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:34:17.69 ID:+xoWXFwL
>>834
なるほど、自分達の主張が無限ループに陥っているのにも気づかずに、
延々とわけのわからない主張を繰り返しているのが今の賛成派なわけねw

ほんとおめでたい連中だw
839名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:39:16.00 ID:dLr2PccO
>>832

現状維持派
「氏は必ずしも単なる『個人の名称』ではなく、『家族の名称』としての機能を有する。別姓導入はそれらの機能を損なう」

氏の廃止派
「氏は『個人の呼称』でしかない。なので氏・名の区別を廃止して国民総背番号制の背景のもと自由な改名を可能にすればよい。子が親の氏に必ず縛られる現行法や選択的別姓は不合理」


こんなところかな。
とっちらかってるんじゃなくて、
選択的別姓はどっちからも否定されてるってこと。
840名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:43:44.14 ID:dLr2PccO
>>838
でも無限ループとはいえ、だんだん手が詰まってきて苦しんでる様を観察するのは面白いw

日弁連のコピペも貼らなくなったし、「750万人のニーズ」も言わなくなったなあ。
841名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:46:40.32 ID:g9/0Kl3q
そろそろ反対派こええwが出てくるんじゃなイカ?

と言うことでイカ娘でも見るか。
842名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:50:18.11 ID:Hz672EEF
女性の姓にすることになっても、一番重要な生来の姓の保護はできないだろ。

福沢諭吉は、結婚する時に新姓作れみたいに言ったけど、「家族の一体感」と「夫婦平等」
のために同姓強制したいなら、これでいい筈だよな。

これに反対する人は、反対の理由を考えてみればいい。
843名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:51:23.83 ID:+xoWXFwL
>>840
> でも無限ループとはいえ、だんだん手が詰まってきて苦しんでる様を観察するのは面白いw
> 日弁連のコピペも貼らなくなったし、「750万人のニーズ」も言わなくなったなあ。

だねw最近は「別姓婚したい奴がいるんだからさせろよ」みたいな
完全に開き直りのエゴでしかない主張も中心だしね。

といったあたりで↓彼の明日の活躍に期待しながら寝ようw
彼が精神的腹痛で365連休している人でないことを祈るw


 778 返信:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 21:25:43.66 ID:FCFWEXD+ [24/24]
 >>773
 言い訳?ハァ?
 単発IDが何だ突然?
 お前だれだよ?
 さて、寝るわw
 明日も休みだけど、また暇つぶしに反対派をイジリにくるかもw
 さいなら。
844名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:53:46.58 ID:EVxXgDPf
>>825
で、正確に書くとどうなる?

>>829
君の提案でいいよ。
画餅だけどな。
ところで、君自身は君自身の提案を支持するのかい?
845名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/22(火) 23:57:14.31 ID:a8SUba/Z
やれやれ、今日も反対派の自滅か
846名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 00:03:12.48 ID:k0cFm2E/
>>844

> 氏は、少なくとも法制度上は、個人の呼称である。

以上の事は何も言えない。法制度が個人の呼称の機能に限定しているかどうかについては確定していない。
それから、

> ところで、君自身は君自身の提案を支持するのかい?

なんて愚問を聞いてどうする?選択的別氏婚を主張する連中の言ってる事を聞いていたら
こちらの方が合理的ではないのか?という話に過ぎないんだから。

どっちかというと、選択的別氏婚を主張していた連中がこの案を知ってしまったのだから、
これからはこっちの方が良いね、という判断になって提案を変更するべきなんじゃないの?
選択的別氏婚でなくてはならない理由が、あれこれ言ってた問題の解決にあるのであればね。

いや、もちろん「問題解決しなくても選択肢別氏婚がいい」というなら話は別。
ただ、あれこれ言ってた問題は別に解決しなくても良いんだね、って事になるだけ。
847名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 00:10:10.90 ID:5wuKfzWX
>>783
お前相手にされてないんだよ  少しは気付けよw
お前のレスで話が膨らんだことあったか?
848名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 00:12:21.94 ID:m8VPa/YW
>>846
ふむ。法制度上は「個人の呼称」なわけだね。少なくとも法律家の見解は。
>>719はそんなに特殊な思想かな。法制度上の話をしているように見えるけどな。
849名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 00:21:17.08 ID:k0cFm2E/
>>848

法制度上は個人の呼称の機能を持つ事は異論がないが、法制度がそれ以外の機能を否定してるわけでもない。
850名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 00:24:28.01 ID:k0cFm2E/
>>848

>>719自体はそれほどおかしくはないよ。現行民法が改正されるまではね。
そして現行民法を改正して氏を廃止する事は、この判決に関わらず立法府の裁量で行う事が可能。
851名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 00:32:36.86 ID:KKmapcvn
>>719
> すでに最高裁判例でも氏名は人格権の一内容だと認めている。
> だから、人格権の一内容たる氏名の構成部分の一部を「廃止・無くしてしまえ」
> というのは最高裁判例にも反す。

このへんがもうトンじゃってんでしょ
852名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 00:41:51.58 ID:QBc4Ys6L
>>833-844
だから分かんねー奴だな。

>719
>すでに最高裁判例でも氏名は人格権の一内容だと認めている。
>だから、人格権の一内容たる氏名の構成部分の一部を「廃止・無くしてしまえ」
>というのは最高裁判例にも反す。
>したがって、司法府でも立法府でもそのような判断はなされません。
>それに基づく行政府でもそのような扱いはなされません

と書いてるんだから
氏を廃止するなら、まず最高裁の判例を覆さないと無理だろって話やん。

どうやって覆つもり?
「選択別姓の対案で氏の廃止の方がスッキリするからです!」
なんて言ったところで門前払いだろってw
少しは考えてから発言しろよ。
853名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 00:55:56.17 ID:QBc4Ys6L
「すべて国民は、個人として尊重される」。憲法13条

「個人の尊重」とは、一人ひとりの人間を自立した人格的存在として尊重するということ

つまり、人格の一部である氏名を廃止するなんてトンでも論が通るわけないですね。

仮に政治家を動かして民法で氏を廃止しても
「法令違憲」と最高裁に判断され立法に突っ返されて終了。

ましてや選択別姓の対案で氏の廃止なんて
アホらしくて笑い死にしてしまいますよ。
854名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 00:56:16.29 ID:k0cFm2E/
>>852

>だから、人格権の一内容たる氏名の構成部分の一部を「廃止・無くしてしまえ」
>というのは最高裁判例にも反す。

まだ判ってないみたいだけど、最高裁の判例は氏名の構成部分の一部を改廃する事を禁じてるんじゃないから。
だいたい、どういう風に反するのか説明出来ないまま強弁繰り返してるだけでしょ?

  その個人からみれば、人が個人として尊重される基礎であり、その個人の人格の象徴であつて、
  人格権の一内容を構成するものというべきである

という判断をしてるとおりで、「個人として尊重される基礎」や「個人の人格の象徴」という機能を認めた上で
その機能をになう氏名が人格権の一内容を構成するといっているに過ぎない。

これらを損なう事を示さない限り、氏の廃止が判例に反するなんて言えないよ。
例えば氏を廃止し従来の「氏+名」を新たな名とする制度が施行され、「菅」という氏と「直人」という名を持つ者が
新たに「菅直人」となった場合、彼の人格権をどのように損なうのかを指摘する必要がある。

っていうか、拠り所にしている判例で氏名を正しく呼称される権利がどのように吟味されているかを理解してないから

  人格権の一内容たる氏名の構成部分の一部を「廃止・無くしてしまえ」というのは最高裁判例にも反す。

以上の事が言えないんだよなw

四の五の言わずに、なぜ氏名の一部の制度をなくす事が人格権の侵害にあたるのかを判例に沿って説明してくれよw
855名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 01:00:26.11 ID:PYK+Bwsv
反対派は、自滅願望でもあるみたいだな。
856名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 01:02:59.43 ID:k0cFm2E/
>>853

そうなるに決まってる!だってそうなるに決まってるんだから!

…なんて最高裁が言うわけないでしょw
法令違憲だというなら、法令違憲となる理由をちゃんと説明してくれよw
氏名制度の一部である氏を廃止する事が「どのように」個人として尊重されることを侵害するのか?

「人が個人として尊重される基礎であり、その個人の人格の象徴」となる現行氏名以外のものが規定されれば
なんら人格権を損なう事はないはずですが?最高裁は「人が個人として尊重される基礎であり、その個人の人格の象徴」としての
機能を持つから、現行民法の氏名が人格権を構成している一要素だと認定してるんだからね。
857名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 01:06:48.25 ID:UHiiaxzO
反対派のいう「氏で揉めるなら氏を廃止するのが一番だ!」って奴さ
戦争が問題なら人間を無くしてしまえば万事解決!的暴論と一緒だなw
858名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 01:11:32.38 ID:k0cFm2E/
>>857

で、氏は何のために必要なの?>>782みたいな制度のどこが駄目なの?
選択的別氏制を主張する奴らって、こういうときには同氏婚を主張する奴らが想定してる
氏の機能を暗黙の前提として使っちゃってるんだよな。

今の民主党が自分たちが責められると「自民党がそういってたじゃないか」と開き直るのにそっくり。
859名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 01:16:52.91 ID:Mr8qsw8J
>>858
で、どんだけのニーズあるんだそれ?w
860江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2011/02/23(水) 01:19:13.99 ID:TwS7g6YL
>>859
それは逆だと思われ。
「並列に並んだ数ある制度の中でどうして別姓にだけニーズがあるのか?」を浮き彫りにするための例かと。
861名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 01:21:04.13 ID:k0cFm2E/
>>859

自分たちが主張してた不具合を解決しなくてもいいの?
いや、不具合解決しなくても良いのなら現行制度でいいじゃん、って事になるし、
不具合解決したいなら選択的別氏婚よりうまく解決する方法選んだ方が良いんじゃないの?ってことだけどw

結局は、自分たちが主張した不具合なんてどうでもよくて、
自分たちが実現したい制度を実現したい、ってだけって事だね?w
862名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 01:21:52.85 ID:m8VPa/YW
g9/0Kl3qはもう>>844の質問には答えないのかな
863名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 02:35:50.95 ID:QBc4Ys6L
氏の廃止にニーズが無い。無いけど、廃止する事で選択的夫婦別姓の問題が根本から解決される。
だからニーズが無くとも、氏名が人格の一部と最高裁で認められていても、廃止すべきだ。

これは完全なる全体主義ですねw
反対派は、別姓婚を認める認めないの議論の落としどころに
日本が北朝鮮になる事を選んだ訳です(笑)
864名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 02:40:11.87 ID:eE4vii+n
姓は個人の符号の構成部分に過ぎないのかどうか?
法律上は、何も定まっていないよ。

ただ、1人戸籍の人もいるからね。
家族のものだと解釈するのは勝手だけど、無理があるし、
それは、選択的別姓になれば、別姓の家庭では違うということ。
それが、選択的別姓という法改正。

姓は個人の符号の構成部分ではなく、家族の名称だ。たがら、選択的別姓に反対だ、
というのは、単に選択的別姓に反対しているだけ。

もっとも、古来の日本もそうだけれど、個人の氏名とは別に家族の姓というものが
存在する場合がある。
選択的別姓はそれに近い。

昔のドイツ人は馬鹿だから、家族の姓と個人の氏名が区別できなかったので、
夫婦同姓強制を
してしまったが、今のドイツ人や昔の日本人はきちんと区別していた。
865名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 02:48:15.94 ID:QBc4Ys6L
>>854>>856

いやいやw
普通に>>719さんの説明で理解できなかったら、もうお前らに言う事は無いわ(笑)

お前さ、朝からずっと719さんに馬鹿にされまくって、悔しくて粘着してるだけのド阿呆だろ?
もうお前の負けだから諦めろよw
866名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 03:00:40.58 ID:UHiiaxzO
反対派のいう「氏で揉めるなら氏を廃止するのが一番だ!」って奴さ
戦争が問題なら人間を無くしてしまえば万事解決!的暴論と一緒だなw

>>854
>例えば氏を廃止し従来の「氏+名」を新たな名とする制度が施行され、「菅」という氏と「直人」という名を持つ者が
>新たに「菅直人」となった場合


これって結局、菅直人と山田花子が結婚しても、全体が名でしかないから何も変わらず
詰まるところ完全別姓と結果は一緒じゃんw

馬鹿なのコイツ?w
867名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 03:03:20.04 ID:tWGzXRB5
719が説明ってw
立法権を理解していない
のでダメだなw
868名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 03:11:19.80 ID:UHiiaxzO
>>858>>782
戸籍を廃止して個人籍に?

別に反対なんかしてませんが?

しかし自由に改名可能ってあんたw

それこそ社会的混乱の惹起(じゃっき)ですよ(笑)

途方もなくw
869名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 03:16:57.09 ID:QBc4Ys6L
>>867
そんな短いレスで意味不明に勝利宣言してないで、きっちり反論しとけば?
そうじゃないと、暇潰しに719さんが君の事もイジりに来てくれませんよ?
しかも単発IDとかw
870名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 03:33:34.41 ID:k0cFm2E/
>>863

ほら、みごとに自分たちが実現したい制度を実現したい、って白状したねw

主張してた不具合を解決するための策だったはずの選択的別氏婚のはずなのに、
いつのまにか選択的別氏婚が実現されるなら、自分たちが主張していた不具合が残ったり
新たな不具合が発生してもかまわないとw

自分たちが実現したいからするんであって、この際不具合なんて気にしない、と素直に言えば良いのにw
871名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 03:34:03.53 ID:tWGzXRB5
反論も何も
719におかしい部分がある
のは明らかだろw

例えば
> したがって、司法府でも立法府でもそのような判断はなされません。
とかw

もしかして
素で気が付いていないのか?w
煽りではなくw
872名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 03:43:26.88 ID:k0cFm2E/
>>865

> 普通に>>719さんの説明で理解できなかったら

出来るわけないジャンw

> だから、人格権の一内容たる氏名の構成部分の一部を「廃止・無くしてしまえ」
> というのは最高裁判例にも反す。

この主張だと、現行制度で規定された氏は未来永劫廃止することはできないんだね?
最高裁判例に反するもんねw

でも、氏の性質を改変する事は問題ないから、選択的別氏制度を導入するのは問題ないとw
じゃ、氏の性質を変更する事は問題ないんだから、民法を改正して氏を

 出生した日の漢数字を氏とする。

と規定しても良いよね?氏は廃止してなくて改変しただけだからw

駄目だっていうなら、なぜ最高裁の判断から禁止されるのか説明してみろよw
873名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 03:45:45.18 ID:tWGzXRB5
まあ
個人的には
氏の廃止には賛成できないw
それに
現状ではそのような世論も少ないだろうw

つまり
現実的問題として
> そのような判断はなされません。
というなら分かるw

だが 719 は
> すでに最高裁判例でも氏名は人格権の一内容だと認めている。
> だから、人格権の一内容たる氏名の構成部分の一部を「廃止・無くしてしまえ」
> というのは最高裁判例にも反す。
> したがって、司法府でも立法府でもそのような判断はなされません。
というように
最高裁の判例に反するから
というのを理由としているw

これは
司法権 > 立法権
ということになるが?w
874名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 03:55:10.92 ID:tWGzXRB5
現行システムでは
三権分立を掲げている
なので
三権は同等である
のが望ましいw

なのだが
現実問題としてはどうか?
というと

立法権 > 行政権 > 司法権

だろうなw

まあ
異なる説もあるがw
875名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 04:05:00.34 ID:k0cFm2E/
>>866

> 反対派のいう「氏で揉めるなら氏を廃止するのが一番だ!」って奴さ
> 戦争が問題なら人間を無くしてしまえば万事解決!的暴論と一緒だなw

ほう、じゃ、氏とはどういう意味を持つんだい?
今ある氏と名を組み合わせたものを新しく「名」と規定した場合、一体どういう性質が失われると言うんだい?

> 菅直人と山田花子が結婚しても、全体が名でしかないから何も変わらず
> 詰まるところ完全別姓と結果は一緒じゃんw

で、なぜ完全別氏では駄目なの?っていうか、なぜ婚姻にあたって氏の変更を認めるの?
こういうときだけ同氏婚の際の氏の位置づけを暗黙のうちの前提にするんだよなw
別制度提案してるくせに、自分たちの制度の中で氏の位置づけすら出来ないんだよなw
876名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 04:11:56.13 ID:k0cFm2E/
>>875に補足。

現行制度で氏の変更をするのは、同じ戸籍の者は同じ氏を名乗ることになっているから。
でも選択的別氏婚になれば、同じ氏を名乗らなくても良いことになる。
であれば、変更を義務づける根拠はないので、変更するまでもない、ということになる。
本人希望で変更、というのなら、婚姻に伴う場合だけ簡便な手続を認める理由が必要。
実際に裁判所に許可を求めてる連中がいるわけだから、ニーズがない、なんて言わせないぞw
877名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 06:48:17.39 ID:TjuxqmsJ
>>857
ある意味そうだね。

でも、その前提として人間なんてその程度の存在、と言い出したのは君らだぜ?
氏が個人名の一部と限定条件を出したのは君らなんだから。
その条件を前提にした、最も合理的な提案でしょ。
その提案を否定したいなら、前提を否定しないといけないというジレンマ。

苦しい言い訳だね。
878名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 06:52:25.81 ID:TjuxqmsJ
>>866
>これって結局、菅直人と山田花子が結婚しても、全体が名でしかないから何も変わらず
>詰まるところ完全別姓と結果は一緒じゃんw

でも改名の自由化も提案に含まれてるでしょ。
それまでの習慣に従いたいなら、従来の氏の部分を変えればいいわけで。
無問題。
879紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/23(水) 06:55:06.61 ID:ly8pJ06w
>>790
>>姓は個人名の構成部分でしかない。>>719
>とかいう特殊な思想を強硬に主張する運動屋なんて、日本でしか見られないんだろうね。

そうだなぁ。
自分もよくわからないんだけど、そんな運動屋がいたら、ファミリーネームなんて言葉の廃止を
訴えてるはずだよね。でも、いまだにその言葉が普通に使われてるわけで・・・
やっぱ、そんな運動屋はいないか、いても日の目を見ないかなんだろうね。
880紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/23(水) 06:59:15.46 ID:ly8pJ06w
>>787
>ちなみに別姓婚の場合も例外なくその「婚氏」は選択するんだろうか?

ドイツもフィンランドも婚氏を選ばない場合に、夫婦別姓となるようです。
多分、子供の姓が気になってるんだよね?

夫婦が婚姻届時に婚氏を選ぶと、その時点で子供の姓もそれに決まる。
事実婚(夫婦共に親権有り)や別姓婚は、第一子の出生届時に子の
姓を決定。で、第二子以降は第一子と同じ姓になる。
上記は両国とも同じでした。
881紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/23(水) 07:23:07.29 ID:ly8pJ06w
>>876
>現行制度で氏の変更をするのは、同じ戸籍の者は同じ氏を名乗ることになっているから。
>でも選択的別氏婚になれば、同じ氏を名乗らなくても良いことになる。

なるほど。面白い視点だね。
いっそのこと別姓夫婦は戸籍も別々にした方がいいんじゃないかと思うな。
そうすると、別姓婚と同姓婚の意義の違いが少しは見えてくる気がする。

>>868みたいに「戸籍を廃止して個人籍に?別に反対なんかしてませんが?」
って賛成派もいるんだし、別姓夫婦の戸籍が別々になっても文句を言わないんじゃない?
(文句を言わない賛成派を想像できないけどw)
882名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 09:04:24.85 ID:NB3gBs6E
女は寄生虫、社会に出てくるな
883名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 09:21:12.41 ID:k0cFm2E/
>>881

> いっそのこと別姓夫婦は戸籍も別々にした方がいいんじゃないかと思うな。

現在の事実婚そのものだね。戸籍が別な他は法律婚と同じだから。
884名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 11:39:01.49 ID:UHiiaxzO

戸籍を廃止して個人籍に?

別に反対なんかしてませんが?

しかし自由に改名可能ってあんたw

それこそ社会的混乱の惹起(じゃっき)ですよ(笑)

途方もなくw


これまでの反対派まとめ

1.別姓を認めるなら氏を廃止しろ

2.氏名が人格の一部だとしても、氏名全部を名としてすり替えれば、実質何も変わらないのだから人格は保てるのでおkだろ


なんでそんなことする必要あるのw
885名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 11:45:14.60 ID:IMBmD6BL
>>884

では婚姻時に変更可能とする理由は?ないのなら変更を認める必要自体がないね。
886名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 11:52:00.08 ID:QBc4Ys6L
>>885
見事な完全別姓支持派になったねw

本当にお疲れ様ですw

887名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 11:52:29.67 ID:m8VPa/YW
まあ、ないわなw
888名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 11:53:31.77 ID:IMBmD6BL
>>886

おまえ、思考実験ってやったことないだろ?w
889名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 12:07:40.77 ID:QBc4Ys6L
賛成派 同姓婚したい夫婦は同姓婚、別姓婚したい夫婦は別姓婚しましょう。

反対派の一部 別姓婚を認めるなら完全別姓にしろ

賛成派 別に良いですよ?でも他の反対派は、そんな論理飛躍な
完全別姓なんて選択別姓以上に反対するだろうけどねw

だって、完全別姓は、同姓婚したい人の権利を侵害してるんだもんw

890名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 12:19:07.84 ID:OfSBcjxs
>>889

> 反対派の一部 別姓婚を認めるなら完全別姓にしろ
>
> 賛成派 別に良いですよ?でも他の反対派は、そんな論理飛躍な
> 完全別姓なんて選択別姓以上に反対するだろうけどねw

相手の主張に沿って論理を展開し、その結果発生する矛盾を指摘する事で反証するという手法を知らないんだなw

だから、正しくは

賛成派:同姓婚したい夫婦は同姓婚、別姓婚したい夫婦は別姓婚しましょう。
反対派:理由は?
賛成派:氏は人格権の一部であり、氏の変更の強制は人格権の侵害だからです
反対派:氏が人格権の一部なのであれば、それを変更することを認める制度は原理的に人格権の侵害に当たる制度だね?
    自らの氏を変更する自由を認めるなら、なぜ婚姻時にだけ認めて後は認めないの?
賛成派:自由に変更出来たら社会が混乱するでしょ?(でも婚姻時には認められる理由は示さずじまい)
    あ、完全別氏派に寝返ったんだね?
反対派:何言ってんの、こいつ…。

なんだけどねえ…。
891名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 14:09:05.79 ID:QBc4Ys6L
>>890
>反対派:氏が人格権の一部なのであれば、それを変更することを認める制度は原理的に人格権の侵害に当たる制度だね?

ここにミスリードがある
世論調査を見れば一目瞭然だが、相手の氏へ改姓する事が喜びという答えと
氏の変更に違和感を感ずるという答えが共存してるのが事実。氏名が人格の一部だという前提でな。
だからそもそも原理も糞もない。原理主義者かよって話。事実に目を向けろよ。
そして両者の利害を調整した結果が選択制という法案なのに
やれ原理原則だ根本はこれだろとか言ってるから
完全別姓みたいな国民不在の結果を導き出して終わるんだろう。
中国ロシア北朝鮮が良くやってきたミスと全く同じ。

>自らの氏を変更する自由を認めるなら、なぜ婚姻時にだけ認めて後は認めないの?

国民から希望があればその都度吟味すればよろし。

892名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 14:18:15.49 ID:Mr8qsw8J
>>860
ただ単に知りたかったもので
893名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 14:20:31.30 ID:x5W9cqJs
子どもにとっては、別姓でも何でも、親が結婚してくれてた方がいいよね。
894名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 14:28:40.52 ID:JDGlSh4d
氏名は人格権の一部なんだから、変えたくない人は変えなくていいじゃん。
だいたい、犯罪者に氏名変えられると困るんだよな。

でも、家族の一体感とかで夫婦同姓にこだわる人がいるから、夫婦同姓のため
に氏名変えるのも認めてやれよ。

基本別姓で、犯罪者以外の人に同姓認める選択的夫婦同姓がベストだね。
895名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 14:29:25.12 ID:IMBmD6BL
>>891

> 世論調査を見れば一目瞭然だが、相手の氏へ改姓する事が喜びという答えと
> 氏の変更に違和感を感ずるという答えが共存してるのが事実。氏名が人格の一部だという前提でな。
> だからそもそも原理も糞もない。原理主義者かよって話。事実に目を向けろよ。

原理主義者も何もないんだけど?w
やっぱりそういう制度を導入することが本来の目的なんじゃないかw

> すでに最高裁判例でも氏名は人格権の一内容だと認めている。

と繰り返し主張してたんだろ?じゃ、なんでその人格権の一内容の変更をみとめる制度を許容できるの?
人格権を損なうニーズがあるんだから、最高裁の判断とやらをひっくり返してもいいとかいうの?
じゃ、同氏婚がダメって理屈にならないでしょ。

いまさら喜びだの何だのと言い出して自分たちの言ってる事をコロコロ変えるなよ。
結局、導入の理由とした不便の解消が出来なかったり人格権を損なってもいいから
とにかくこの制度を導入したい、って話なんだね?

> 国民から希望があればその都度吟味すればよろし。

改氏や改名は要望はたくさんあるけど、皆さんなかなか認められないんで困ってるよね?
ということで、婚姻だけ優先的に扱う理由を教えてください。
こと、婚姻制度自体じゃなくて、氏の変更とその不利益について問題にしてたんだからね。
896名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 14:51:20.32 ID:x5W9cqJs
不平等条約の解消の一環として民法典の編纂がその頃始まったが、当時のヨーロッパ法を参考に
夫婦単位で妻が夫の氏を名乗る夫婦同氏制が草案の段階で採用され、1890年に公布された
旧民法において、妻が夫の家の氏を用いるとする夫婦同氏の制度が初めて登場

    ↑↑  批  判  ↑↑

帝国大学の憲法学者 穂積八束がドイツ留学から帰国すると、論文『民法出デテ忠孝亡ブ』を発表し、
「我国ハ祖先教ノ国ナリ。家制ノ郷ナリ。権力ト法トハ家ニ生マレタリ」「家長権ノ神聖ニシテ犯ス
ベカラザルハ祖先ノ霊ノ神聖ニシテ犯スベカラザルヲ以ッテナリ」と説き、法による権利義務関係を
否定し、日本伝統の家父長制度を否定する婚姻を基調とした家族法を批判した。
897名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 14:55:31.88 ID:QXr541V3
>>881
今日も朝から一生懸命書き込んでいるのに
ほとんどの人にスルーされているな
898名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 15:29:16.10 ID:QBc4Ys6L
>>895
コロコロ変えてるのはテメーだろうが。

賛成派は、「同姓婚したい夫婦は同姓婚、別姓婚したい夫婦は別姓婚できるようにしよう。
何故なら、氏名は人格の一部なのだから、変えたくない人にまで変えさせるのはおかしいと思うから。
しかし人格の一部故に相手の氏へ変更したい人も多数いるのだから選択制に」
と、一貫して言ってるんだが。
反対するために、コロコロと主張を変節させてるのはお前ら反対派ですが何か?
完全別姓の中国は犯罪大国だから選択制だろうと別姓は認めないとか言ってたよな?
なんで今頃完全別姓支持者に変身しちゃってんのよw
別に良いですよ?ただしお前らが完全別姓案を他の反対派に説得でもすれば?
こっちは同姓婚したい人の権利を奪いたい君とは違って人権意識が高いから嫌です(笑)

899名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 16:04:36.82 ID:Mr8qsw8J
>>897
むかしはよく「紺さん」とか言って話しかけてくれる人もいたけどね。

まあ、自演だったのかもしれないが。
900名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 16:17:36.39 ID:IMBmD6BL
>>898

勘違いしてもらっちゃ困るんだが、賛成派の主張を丁寧にそのまま展開してるだけだからね。
オレが本当のところどう考えてるか、なんて事はどうでもいいわけ。
だから反対派、と言われるのはちと心外ではあるが、便宜上そう呼ばれてる事自体は否定しない。
選択的別氏婚を提案する人がいるんで、理由を聞いてみましょう、理由に矛盾がないか考えてみましょう、ってわけで、
諸手を上げて無批判に受け入れてるわけじゃないから、批判の目が向いてる事は否定しないから。

もちろん自分の思ってるところと一致しない結果が出て来て「何言ってんだ、お前!」と言いたくなる気持ちは判るw
批判の目を持ってみた結果、そういう一致しない結果が出てくる事を見つけたから指摘してるだけなんで、それが当たり前。

希望を云々、って言うのはいいんだけど、社会ってのはいろんな考えの人がいるのさ。
しかも今の時代を生きている人だけじゃなく、法律はこれから先の人たちにも影響を与えるわけ。
だから自分たちが今望んでいるんだから、だけじゃなく、どういう根拠や考え方で決めるのか、ってことを
示しながらじゃないとまずいわけよ。見知らぬ人と阿吽の呼吸とか通じないんだから。

民主主義ってのは多数が賛成するからOKってものじゃないだろ?
それはポピュリズムと呼ばれるべきものだろ?
901名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 16:54:10.85 ID:QBc4Ys6L
>民主主義ってのは多数が賛成するからOKってものじゃないだろ?
>それはポピュリズムと呼ばれるべきものだろ?

ま、異論は無いよ。
反対という一点に対し同意するだけの「多数」の後ろに隠れて
誰も同意しないような珍説を正しいと結論付ける馬鹿は沢山いるけどな。
902名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 17:11:22.59 ID:IMBmD6BL
>>901

誰も同意出来ないような結論を導きだす理屈で選択的別氏婚を導入しちゃうと、
そのあとその導入実績を足がかりにしてやりたい放題されるってことだよ。

例えば「選択的別氏婚を推進してる奴らの中に家族解体とか主張してる連中が潜んでる」って言ってる奴は
そういうところを警戒してるってことだろうね。
903名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 17:49:48.04 ID:Xg3WHgvv
ところで夫婦別姓推進派って同性婚も推進する気はあるのか?
夫婦別姓を採用すべきであるならば同性婚も当然採用すべきだよな?
話逸れるけど気になったから
904名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 18:28:08.28 ID:1crpscXp
夫婦同姓にしないと結婚できない国は日本だけか。
昔はタイがそうだったんだけど、法改正したみたいだね。
905名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 18:29:54.11 ID:QBc4Ys6L
>>902
そこを掘り下げると何も出てこないんだよ。確かに

>選択的別氏婚を推進してる奴らの中に家族解体とか主張してる連中が潜んでる」って言ってる奴は
>そういうところを警戒してる

これを言う奴はいるんだけど、
掘り下げると、福島が言ったのは、家族「解体」ではなく家族「解散」で
しかも、「解散」とは言うが、「スープの冷めない距離には住んでいたい」という
普通の人でも言いそうな感情でしかなかったりする。

家族「解体」と、「スープの冷めない距離に、自立して暮らそうよ」は全く意味が違う。
なのに、主張してもいない「家族解体」をひとり歩きさせようとしてるだけちゃうんかと。

確かに福島は慰安婦問題などで売国的ではあるが、
それを夫婦別姓の反対理由に挙げるのは対人論証以外の何物でもない。
906名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 18:32:47.12 ID:oEwK8sqs
福島の不倫の噂は聞かないな
907名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 18:48:29.26 ID:QBc4Ys6L
>>903
同性婚は別姓婚と違って「両性の合意」という憲法に抵触するから難しいだろうけど。
愛があれば結婚だとするなら結婚なんだろうが、その愛を証明するものが無いから
愛があってもなくても、形式さえ揃えれば婚姻できるようになっているわけで。
社会的にみれば、婚姻とは、ストレスを軽減するプライベートな場とか、労働力の再生産の場とかの機能があって
これは犯罪の抑止とか、納税者を産み出してくれるとか、そういった
社会的メリットがあるから制度化して保護している部分がある。
同性婚は労働力の再生産は基本的に不可能だから
婚姻制度に入れて保護する必要自体は無いわな。
人権の面から考えれば同性婚も是だろうけど。
908名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 18:55:21.33 ID:XLDVKF21
社会から見ると名前変えるなよってことになる。
名前変える自由があるなら同性の結婚も認めろ!ってことになるんじゃね?
909名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 18:57:19.79 ID:Zo4C5HBG
犯罪者や帰化人にとっては、結婚で姓を変えられる方が便利。
結婚離婚繰り返して姓を変えてる怪しい奴もいる。
910名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 19:00:33.46 ID:XaHTpOnR
それ選択的夫婦別姓に変えても同じだろ
911名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 19:02:44.37 ID:OfSBcjxs
>>905

福島個人がどうこうじゃなく、なぜそういう制度を推進するのか?というところと
その人の常日頃の主張との整合性がとれない点に疑いの目を持ってるんだと思う。
個人的には福島は「とにかく既存の具体的な制度は悪だから反対」というスタンスで一貫してると思うけどw

そもそも、何か仕込みをしたい人は本当の思惑を悟られないように表向きはまともな振りをするのが基本。
コンピュータウィルスが最初から「ウィルスでござい」と名乗ってたら
感染を警戒する人が踏んでくれなくなるでしょうが。

それに、そういう「誰がそんな意図を持っているのか?」的な話を始めていてはきりがないので、
提案されている制度とその目的や提案理由を地道に検証していって、
ずれがあるような制度は修正ないし拒否するのが最良の方法ってことだ。
912名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 19:03:14.09 ID:Zo4C5HBG
結婚で姓を変えることができるのは、前科のない人だけにしようよ。
簡単に姓を変えるのは、やっぱりおかしいよ。
913名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 19:05:59.02 ID:OfSBcjxs
>>907

> 愛があってもなくても、形式さえ揃えれば婚姻できるようになっているわけで。

憲法の規定で婚姻は両性の合意によってのみ成立する、としているから
婚姻意思が存在しない場合(婚姻意思の欠缺)の婚姻は無効である(742条1号)とされてる。
婚姻の意思とは単に届を出すだけでなく、社会通念に従った生活共同体を創設しようとする意思が必要というのが通説。
逆に社会通念に従った生活共同体を創設しようとする意思があれば、形式的要件を欠いてても婚姻は成立する(742条但し書き)。
だから事実婚というものが成立し、法律婚に準じて権利の保護や義務が負わされてるわけでしょ。

そういう婚姻関係を認めている日本なのだから、事実婚は法律婚じゃないからダメ、という
一部の選択的別氏婚推進派の皆さんの主張は、憲法の理念や民法の諸規定の狙いに反してると思うんだけどね。
914名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 19:07:16.19 ID:3wN0Vu+l
夫婦同姓は、キリスト教の習慣らしいね。
強制してる国はないけど、夫婦同姓はキリスト教の一派の教義らしい。
915名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 19:18:17.76 ID:Zo4C5HBG
夫婦同姓の代表は昔のドイツ。
馬鹿だから、ファミリーネームと個人の氏を区別できなかったの。
キリスト教でも、他の国は区別できてた。
ドイツも、最近、区別できるようになって選択制になった。

ドイツ、タイ、日本が、同姓の代表だな。
共通点は、枢軸国かつ敗戦国。
ファミリーネームと個人の氏の区別ができない馬鹿だから、敗戦国になってる。

別姓のイタリアは、途中で気付いて戦勝国になった。
916江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2011/02/23(水) 19:21:12.68 ID:TwS7g6YL
>ファミリーネームと個人の氏の区別ができない馬鹿だから、敗戦国になってる。
> 別姓のイタリアは、途中で気付いて戦勝国になった。

それはあまりに斬新過ぎる歴史認識だと思う。
同姓制度に対する異様なまでの憎悪感はよく出てるけど(笑
917名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 19:29:19.60 ID:QBc4Ys6L
>>913
事実婚ではなく内縁な。
そこまで内縁を婚姻だ婚姻だというなら、それこそ何で法律婚と区別する必要性がある?
先の話だが、プライベートな場や労働力の再生産といった機能は十分に満たしている。
法律婚として同姓婚と区別する必要性が全く無い。
918☆正しく知ろう選択的夫婦別姓制度☆:2011/02/23(水) 19:29:48.69 ID:nMOc0o9y
【マニフェストなどで積極的に推進している政党】

 公明党
 日本共産党
 社会民主党

【積極的に制度を求めている人】

 福島瑞穂(社民党党首、家族解散論者)
 千葉景子(一般人)
 野田聖子(誰?)
 水島広子(誰?)
 塚本協子(元高校教諭、75歳)New!

【制度導入希望者の主な主張】

 「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い。」

【選択的夫婦別姓制度とほぼ同じ制度の国】

 タイ王国

【主に夫婦別姓の国】

 朝鮮民主主義人民共和国
 中華人民共和国
 大韓民国

【結合姓やミドルネームなどを含め、多様な姓のあり方を認める国】

 欧米諸国をはじめとする多数の国々
 
919名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 19:36:12.99 ID:nMOc0o9y
別姓派のみなさんに朗報。
お仲間の野田聖子先生が、配偶者の人格権の一部を否定することに成功した模様です。
やっぱり理解のある相手と話し合えば非改姓希望婚は成立するようですねw
こういったロールモデルが次々と誕生するといいですね^^


 野田聖子衆院議員が婚姻届提出 事実婚相手が改姓

  体外受精で妊娠し、1月に男児を出産した元郵政相の野田聖子衆院議員(50)=自民、比例東海ブロック=の事務所は23日、
  野田さんが事実婚の関係にあった男性との婚姻届を提出したことを明らかにした。

  事務所によると、男性が「(長男の)戸籍上の父になりたい」と希望し、野田姓に改姓したという。

  野田さんはブログで「夫が私の意思を尊重してくれて、ムスコの出生届の直前に婚姻届を提出し、
  「野田聖子であり続けることになった」と説明している。
920名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 19:45:03.06 ID:IMBmD6BL
>>917

> そこまで内縁を婚姻だ婚姻だというなら、それこそ何で法律婚と区別する必要性がある?

内縁関係も法律婚も婚姻には違いないから。むしろ、なぜ内縁関係をそんなに区別したがるの?
憲法の「婚姻は両性の合意によってのみ成立し…」のくだりの理念は間違ってるって事?
内縁関係をことさらに区別するのは、別氏婚以外の意図があって事実婚を選んでいる人たちの関係を
差別してると取られかねないよ。

法律婚のメリットはいろんな権利関係等の手続きが一気に進む位しかないと思うけど。
戸籍制度ほかの制度との整合性がとれた形の婚姻なら事務方も外形的な処理が可能だから
法律婚として簡便な手続きが提供されているんだと思うが。
日本の結婚制度って、氏の統一以外は諸外国の事実婚制度とほぼ同じ位簡単なものだし。
それ以外の関係については実態に即した手続きをどうぞ、という、ある意味一番自由度の高い制度のように思えるけどね。
921紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/23(水) 19:47:35.32 ID:ly8pJ06w
>>919
>お仲間の野田聖子先生が、配偶者の人格権の一部を否定することに成功した模様です。

いや〜それはおめでたいニュースだwww
922紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/23(水) 19:56:48.56 ID:ly8pJ06w
>>915のあまりの斬新さに爆笑してもうたが、
「キリスト教でも、他の国は区別できてた」が気になるわ。

ドイツ以外はどういう風に区別してるんだろうね?
個人的ファミリーネーム、家族的ファミリーネームって感じか?w
それとも例えば英語圏だとラストネームは個人の氏、ファミリーネームは家族の氏ってか?w
923名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 21:01:03.29 ID:IQMpe8wS
>>905
馬鹿もん。別姓運動は当然反体制運動も内包している。

これは同姓婚によってこれから幸せな家庭を築こうとしておられる、
野田聖子衆議院議員も認めていることである。


 ※以下、野田聖子オフィシャルブログ『ヒメコミュ』(笑)より抜粋。
  http://www.himeco.jp/
 > 厄介なことは、この別姓の流れは二つあること。
 > ひとつは、反体制的思想からきているもの。国家が決めたことはことごとく反対、
 > みたいな流れのひとつにコレが存在する。

 
924名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 21:12:24.99 ID:IQMpe8wS
そして夫婦別姓推進派の代表である野田聖子衆議院議員はこうもいっておられる。


 > もうひとつは、少子化国家になったことで発生した現実的な流れ。
 > つまり一人っ子同士のカップルが増加することで、
 > どちらかの家の名字が絶えてしまうことに対して、家を守ろう的保守思想。
 >
 > ノダは後者に属する。
 > ノダは跡取りムスメだったから、自分の名字は死守したい。


思いっきり『家系名死守』の立場(笑)しかも跡取りムスメって(爆笑)

つまり、積極的な別姓推進派でもある野田聖子先生ですら、
↓のような「姓は個人名の構成部分でしかない」とは思っていなかったことになるw


 >>719
 > 言っておくが、氏が家族名なんてのは、法的には何の根拠もない。
 > 姓は個人名の構成部分でしかない。
 > そして、現行民法のもとでは、「個人の呼称」。


世間の選択別姓派の主要なニーズは、「家系名死守」にもあるのかもしれないねw
925名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 21:17:16.66 ID:IQMpe8wS
ってことで更新w


【mixiやFacebookやネット上の言説を調査した上での選択的夫婦別姓制度のニーズまとめ】

・仕事上、手続き上でめんどくさい
・配偶者に自分の姓を名乗らせたくない
・離婚の時に楽
・冷め切った夫婦関係の清算
・中韓の人々が住みやすい国にする
・男尊女卑 or 女尊男卑
・同窓会の検索で手がかりがつかめない
・結婚していることがばれたくない
・借金逃れや成りすましの防止
・「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い。」(塚本協子(75)) New!
・家系名の死守(野田聖子(50)) New!
・反体制的思想 New!

 
926名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 21:17:19.84 ID:HGz0pmlw
お家の名前を保守したいなんてマジで言ってる奴は在日韓国の移民だけだろ
自分のアイディンティティーの一部だと言ってる奴は権利くれくれだけのフェミニストだし
結局、似非人権団体の連中しか求めてない法案ってことだよ
927名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 21:59:40.09 ID:QBc4Ys6L
>>920
だったら、不必要な婚姻要件により届け出が受理されずにいる夫婦を別姓婚という法律婚として
救済する事に何の問題も無いわけだ。

選択別姓はOKという事ですね。
928名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:08:57.46 ID:XaHTpOnR
929名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:28:59.73 ID:k0cFm2E/
>>927

> 別姓婚という法律婚として救済

ってのがすでにおかしいんだってば。
事実婚は救済されるべき劣った結婚と決めつけてるだろw
930名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:29:19.04 ID:m8VPa/YW
>>913
形式的要件なしに婚姻が成立してしまったら、
「同姓」という「婚姻の効果」まで成立してしまうじゃないか。
931名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:34:06.92 ID:m8VPa/YW
これからは野田流でいくことになるかな
932名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:34:42.69 ID:k0cFm2E/
>>930

それは婚姻の効果ではなく、婚姻に際して婚姻届を出したから。
事実婚を選んで婚姻届を出さなければ新たに戸籍を作らないので同氏になる必要はない。
933名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:35:34.91 ID:IQMpe8wS
>>927
> 不必要な婚姻要件により届け出が受理されずにいる夫婦を
> 別姓婚という法律婚として救済する

横だけど、ここの意味が全然わからない。
「救済」というからには、何かに困っているわけだよね?
そういった夫婦は何に困っていて、どう救済するの?

まさかまた、


 「現行制度は別姓で法律婚できないから困っている」
  だから、
 「現行制度を別姓で法律婚できるようにして救済する」


とかいうトートロジーじみた理屈を言い出すわけじゃないよね?w

それにリスクみたいなものならいっぱいあるでしょw
>>251>>258>>252>>359みたいなのとかさ。
934名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:39:01.58 ID:QBc4Ys6L
>>929
法律婚したい夫婦にとっては「甘んじている」「意に反して不当に」わけだ。

「別姓婚を婚姻制度から排除する理由も無いのに」な。
935名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:40:40.35 ID:m8VPa/YW
>>932
効果じゃなかった「効力」だ
法律にちゃんと「婚姻の効力」と書いてあるが。
936名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:44:39.72 ID:IQMpe8wS
あれ?今気づいたけど、>>927のID:QBc4Ys6Lって、
例の「腹痛3連休君」じゃないか?主張がよく似ているw


>>574 返信:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 21:42:12.36 ID:zS2n56kx [40/41]
> 別姓婚できないが為に事実婚に甘んじている夫婦を法律婚として救済する。
> 立派な社会的必要性では無いか(笑)

>>927 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 21:59:40.09 ID:QBc4Ys6L [14/14]
> だったら、不必要な婚姻要件により届け出が受理されずにいる夫婦を別姓婚という法律婚として
> 救済する事に何の問題も無いわけだ。
937名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:45:55.78 ID:IQMpe8wS
>>934
> 「別姓婚を婚姻制度から排除する理由も無いのに」な。

それいっちゃったら、「別姓婚を法律婚とする社会的必要性も無いのにな。」ってなっちゃうよw
938名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:49:07.42 ID:QBc4Ys6L
野田の件は賛成派のありふれた行動で、何の驚きも無いのだが
何故か反対派は大喜び。

賛成派の考えは>>91が多数で、一般的だ。

夫婦が決定すれば良い領域に踏み込んで同姓を迫るのではなく
夫婦両者が別姓婚を望んだ場合、それを同姓婚と等しく法律婚として取り扱わない理由が無い。

無いのだから制度別姓は是となる。
至極当たり前の話である。
939紺 ◆2gS2zsBL/k :2011/02/23(水) 22:51:05.31 ID:ly8pJ06w
意に反してとか、聞き飽きたわ・・・
「トートロジーじみた理屈を言い出すわけじゃないよね?w」って書き込みの
あとに、まさにその事例を見せられると、余計にうんざりだ。
賛成派は自分の意見を具体的に言えんのかのぉ・・・
940名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:52:27.69 ID:k0cFm2E/
>>935

だから?夫婦同氏は婚姻自体ではなく婚姻届を前提とした効力だから、
その届を欠く事実婚では効果も何もないわけだが。

しかし、そんな事本気で言ってるんじゃないだろ?
じゃ、同居義務なんてどうすんの?w
941名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:53:18.23 ID:IQMpe8wS
>>938
> 賛成派の考えは>>91が多数で、一般的だ。

ソースどうぞw


> 夫婦両者が別姓婚を望んだ場合、それを同姓婚と等しく法律婚として取り扱わない理由が無い。
> 無いのだから制度別姓は是となる。
> 至極当たり前の話である。

だからそれ言うと、


 夫婦両者が別姓婚を望んだ場合、それを同姓婚と等しく法律婚として取り扱う社会的必要性が無い。

 無いのだから制度別姓は否となる。
 至極当たり前の話である。


ってなっちゃうんだってばw
942田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/23(水) 22:54:17.84 ID:WbzNXKNz
こんばんは。

野田聖子氏の記事には正直、笑わせてもらったよ。
彼女の目的は「夫婦別姓」ではなく(だって同姓婚しましたから)、「野田家の存続」だったという
わけだ。かねてより俺が主張していた「家至上主義」の典型ですな。
ちなみに、彼女は野田家に養子に入っており、誕生時の姓は「島」である。
(つまり、「親から引き継いだ氏を守りたいわけでもなかったらしい」)

>>934
「別姓法律婚したい夫婦」なんてどこに、どれくらいいるのかね?(野田先生は違っていたようだが。)
また、別姓婚したい人間と同姓にしたい人間との権利の調整は如何するつもりかね?
「夫婦間の協議」に任せるなら現行法と何ら変わりがないが?
943名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:54:18.19 ID:QBc4Ys6L
>>936
俺は917氏じゃない。彼の主張を使わせて貰ったが。

>>937
なぜ?
だったら、同姓婚を法律婚とする理由もないわけか。

944名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:56:44.32 ID:KKmapcvn
>>936

>>865とか書いておいて今さらそんなこと言えるわけないじゃないかw
945名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:57:35.59 ID:m8VPa/YW
>>940
婚姻届を前提とした婚姻自体の効力だな
同居義務もあるぞ
取り締まらないだけでな
946名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:58:27.60 ID:k0cFm2E/
>>943

> だったら、同姓婚を法律婚とする理由もないわけか。

本質的にはないだろうねえ。

大村によれば当事者の関係を包括的・継続的・定型的に保障する知恵、ってことらしいから。
関連法との整合性が外形的に取れる場合には簡便な手続方法を提供しましょう、ってことでしょ。
947名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:59:00.90 ID:IQMpe8wS
>>938
> 野田の件は賛成派のありふれた行動で、何の驚きも無いのだが
> 賛成派の考えは>>91が多数で、一般的だ。

というよりなんだこの変な主張w

「野田の件は賛成派のありふれた行動」ならば、
野田の考えも多数で、一般的なんじゃないの?w
948名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 22:59:23.52 ID:QBc4Ys6L
>>940
順番が逆。
だから不必要な婚姻要件を削除するため民法を変えようってのが今の法案なわけだが。

949田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2011/02/23(水) 22:59:56.96 ID:WbzNXKNz
>938 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2011/02/23(水) 22:49:07.42 ID:QBc4Ys6L
>野田の件は賛成派のありふれた行動で、何の驚きも無いのだが

「家名の存続を目的とした別姓運動」は夫婦別姓賛成派のありふれた行動なのだろうか・・・
950名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 23:01:11.23 ID:IQMpe8wS
>>944
> >>865とか書いておいて今さらそんなこと言えるわけないじゃないかw

ああ、たしかにそんなこと書いてるねwww
じゃあ言えるわけないかw
951名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 23:01:56.08 ID:KKmapcvn
で、

氏・・・・・野田
名・・・・・聖子
   ↓
名・・・・・野田聖子


と制度変更すると「違憲」になってしまうという説明は
「お腹が痛くてできません」ってことになったの?
952名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/23(水) 23:02:14.95 ID:k0cFm2E/
>>945

> 同居義務もあるぞ
> 取り締まらないだけでな

「取り締まり」と来ましたね?
じゃ、説明してもらおうか。取り締まるとしたら何を根拠に誰が取り締まるの?w
953紺 ◆2gS2zsBL/k
>>936
>例の「腹痛3連休君」じゃないか?

そういや、腹痛君は「明日も休み」と言ってたね→>>778