半ズボンとバカマッチョ

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無しさん 〜君の性差〜
>>64>>65
女が露出過多になると、男は目の保養になるし、女も>>65の言葉を借りれば元気になれるんでしょ。
誰も損してないし、お互いの思惑は違えど両者得してる。
>>66
露出を恥らわない様を男らしさというなら、女の体を見たがるのも男らしさ。
故に男が女の露出を評価するのは必然。
ただ性的な視線だけでは傷つく女がいることを男は知ってるから、「女の露出は元気があっていいねえ」とか「夏らしさ、爽やかさを感じます」みたいな評価も交えることになる。
つまり露出を女性性と定義づけることで、女の露出を正当化しようとしてるわけだ。

露出が女性性になってくれば、男性としては露出をしたくなくなるのも必然。
「女性が露出する分にはいいけど、男性が露出するなんて醜いだけだよね」みたいな自重につながるわけだ。
これが今時の男が脱がなくなった理由。
自分のことより社会や男性女性の性的役割を尊重した結果なんだよ。
70名無しさん 〜君の性差〜:2009/10/21(水) 04:06:21 ID:xTok5FrF
社会的に未成熟な小学生男子まで脱がなくなった理由。
それはメディアの発達により、ポルノ的な情報が小学生レベルにまで浸透したのが原因。
ポルノ世界が「裸は恥ずかしいもの」ということ前提に成立してることを知ってるから、人前で脱ぐのを嫌がる。

しかも小学生にはポルノは表向き規制される。
そういったものが存在することを知らされながら、実物はハードル高い状態。
すると
「俺たちはポルノを見たくて仕方ないのに大人に禁止される。女の体を見たくて見れないのに、どうして俺らだけ体見られないといけないんだよ。不平等だ」
となるわけ。

逆に女子にとっては年上の女性の恥じらいがある種の憧れをもって社会的に消費される状況をつぶさに観察できる環境にある。
その一部が性的露出に目覚めても不思議ではない。
性的でなくても、露出が女性性と定義づけられる社会では女は露出に向かう。