旦那の苗字になりたくないら扶養してやらない! 子供が気の毒。
ジェンダーフェミ女が別姓推進派が夫婦同姓を「家」制度の遺物とみな過剰に言ってるだけ
>>1 じゃあ共働きなら別姓でもいいのか? 子供が気の毒という理由なら旦那さんが奥様の姓にしたら解決じゃね? ちなみに自分はどっちでも別にいいです。実際今は旦那の苗字だし。
夫婦別姓いいよね なんで相手の名字にならなきゃいかんのか疑問だった
5 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/28(月) 12:09:23 ID:KatErrXi
6 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/28(月) 12:27:25 ID:qRMIUskR
7 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/28(月) 12:38:55 ID:AXLlXfnJ
今は、仕事上の旧姓使用はごく普通になってるからね。 名字を使うのは圧倒的に仕事が多いから、戸籍上と仕事上、姓が違うのは全然不便じゃない。 たまに病院とか銀行とかで、呼ばれなれなくてびっくりするくらいで(笑)
フェミって滑稽な屁理屈を真顔で言う 特に夫婦別性肯定論者
9 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/28(月) 12:43:18 ID:NGd3N3mN
夫婦別姓にしたいカップルは別姓にすればいいし
同姓にしたいカップルは同姓にすればいいだけ。
なんでそんなに他人の家庭の問題に首をツッコミたがるのかね。
>>1 は
11 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/28(月) 13:14:43 ID:U7Da+HLF
夫婦別姓に積極的なのは男よりも女の方だけど でももし世の中結婚したら嫁側の性を名乗らなければならないっていう 世の中だったら、絶対女共は夫婦別姓反対って言ってただろうな。
>>11 >でももし世の中結婚したら嫁側の性を名乗らなければならないっていう
>世の中だったら、絶対女共は夫婦別姓反対って言ってただろうな。
つまりは夫側の性を名乗らなければならないっていう
世の中だから、絶対男共は夫婦別姓反対って言ってるという事なんだね。
13 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/28(月) 14:37:17 ID:+1vDi08m
夫婦別姓に反対のやつらはカルト宗教なみの胡散臭さだよなwwwwwwww 夫婦別姓にしたら「離婚率が上がる」っていうけど、 【ここが大事なところ→】現行の結婚制度が離婚を防いでいるのなら、 それは国の制度が離婚を防いでいるという形になる。 でも、結婚や離婚は個人の自由な権利なのだから国が個人の自由な権利を妨げるのは良くない。 夫婦別姓を反対しているやつらは国が個人の自由な権利を妨げることに賛成していることになる。 それは、大変危険なことなんだと気付いて欲しい。 政府は戸籍も廃止の方向で検討している。 これも当たり前なわけで、戦時中に赤紙令状を発行する際に必要だったから戸籍制度が存在したのだ。 これからの日本に赤紙令状を発行することってありえるのか?
>>3ですが、 選択的な夫婦別姓を絶対反対!って方は具体的に何で反対なの? 誤解のないように言っておくけど、私は別にどっちでもいい派だ。 もし自分が結婚するときに導入されていても、何も考えず旦那の姓にしてたと思う。 単純に「したい人は別姓にしてもいいよ」が何がそんなに反対することがあるのか疑問なんよ。 自分の周りにも、結婚して今の苗字がいいなという女性もちらほらいる。 理由はいろいろ。 一人っ子でその苗字を告ぐ人がいないから大事にしたいと考えていたり、 苗字と名前のバランスが絶妙で気に入っていたり。 別にフェミニストではないし、家の制度がどうこうとかそういうのもない。 そういう人たちにとってもプラスだし、絶対夫婦別姓にしなくてはならない!とかだったら自分も反対だけど、 選択ならいいんじゃね?って思うんだけどな。
15 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/28(月) 16:24:12 ID:MAQmYNYp
1人っ子の家も今は多いからね。 むしろ家を守るために結婚諦めてた1人っ子同志のカップルとか朗報
16 :
ママ、おしっこ :2009/09/28(月) 17:22:39 ID:67BcJcAo
>>14 俺は別に反対ではないが、疑問符はつけておきたい。
別姓を主張する人たちに大体共通しているのは子供の姓を軽視してること。
彼らに「自分さえよければ」を感じるのは否めない。
>一人っ子でその苗字を告ぐ人がいないから大事にしたいと考えていたり
これは「家」の制度だよ。
17 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/28(月) 17:39:59 ID:NGd3N3mN
子供がいなくて夫婦二人だけでもそれは「家」 そんな夫婦が別姓でも別にかまわんと思う
18 :
ママ、おしっこ :2009/09/28(月) 17:48:49 ID:67BcJcAo
うん、子なし夫婦ならどうでもいいだろう。 でもあまねく適用される「制度」だからな。 別姓に積極的に賛成する人には子供の姓のことをもうちょい真面目に考えてほしいと思うわけだ。
19 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/28(月) 18:07:21 ID:AXLlXfnJ
私も姓の選択にフェミだのなんだのって、実際関係ないと思う。 職場では旧姓使用する人が多いけど、夫の姓に変える人もいる。別に古風な女性とか家制度を大事にするとかではなく、 結婚したことを知らない人にとってはメールや電話だけなら別人だし、面倒なしがらみとか過去の失敗も なかったことにできて便利、なんて言ってる。 変えない人は仕事の継続性を重視するから、というのが多いと思う。 社用メールアドレスに氏名が入ってたりするとそれも変えなきゃいけないし、給与の振込口座の名義も 変えなきゃいけないとか、とにかく仕事をする上では、姓が変わるって純粋にメンドクサイ。 結婚したって知ったらお祝いしなくちゃとか気を遣ってくださる人もいるから、気を遣わせたくないってのもある。 戸籍上の姓もそんな感じじゃないかな? 私も、どっちでもいいなら別姓にしたかも。 その場合、子供はダンナさんの両親のほうが名字にこだわりがありそうだから、ダンナさんの姓にする。
20 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/28(月) 18:10:38 ID:NGd3N3mN
別姓にしたい夫婦は別姓にすればいいし 同姓がいい夫婦はいまのままでいればいいだけ
21 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/28(月) 18:13:18 ID:NGd3N3mN
子供にはどちらかの姓を選ばせてあげればいい
22 :
ママ、おしっこ :2009/09/28(月) 18:21:21 ID:67BcJcAo
>>19 つまり現状で特に問題はないということなんだよな。
「戸籍上と仕事上、姓が違うのは全然不便じゃない」(
>>7 )とのことだし。
民主さんは無駄遣いをなくすと言ってんだから、
わざわざ民法改正なんて金かかることしなくても・・
23 :
ママ、おしっこ :2009/09/28(月) 18:27:44 ID:67BcJcAo
>>21 両親が「自分の姓を継がせたい」と思っていた場合、
子供にとっちゃ酷な話になるな。
24 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/28(月) 18:32:26 ID:AXLlXfnJ
>>22 私はね。
でも人によっては、姓に強いアイデンティティをもってる人とか、家とか墓とか、自力ではいかんともしがたいものを
背負ってる人もいるし。
選択できるのはいいことだと思うよ。
そういえば、高校時代の同級生に一人っ子の女の子でおうちが旧家で、婿をとることを宿命づけられてる子がいた。
あの子、無事に婿とれたのかな‥
25 :
ママ、おしっこ :2009/09/28(月) 18:46:36 ID:67BcJcAo
>>24 「家とか墓とか」、そういう人はけっこういそう。
結局「家」制度なんだよなあ。
宮崎なんたらが言ってたように(『夫婦別姓大論破』)、
「実家主義」が強まるだけという危惧もある。
昔に戻っていいじゃないかという人もいるだろうが。
26 :
ママ、おしっこ :2009/09/28(月) 19:03:52 ID:67BcJcAo
歴史的にみれば、 別姓は「家」という縦の系列重視、 同姓は「夫婦」という横の系列重視。 日本は概ね前者から後者(西洋型)に移行したわけだ。 「姓=<家>の名」から「姓=フェミリーネーム」へと。 個人的には両者が混在してもいいではないかと思うが、 別姓に賛成する人たちが上のことに無頓着に見えるのがちと気にかかる。 「家の名」に拘っていることに自分でも気づいていないのではないかと。
27 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/28(月) 19:29:11 ID:ZxD1x3Zh
夫婦別姓ありがたい 民主党万歳
>>14 さま
ご回答ありがとうございます。
反対ではないけど疑問符を…というのは同意です。
家の制度どうこうは言い方が足りなくてすいません
>>2 さんのような意味での
「家」制度批判的な意味合いではないという事です。
個人的には「家」を大事にする事そのものは決して悪くないと思う。
ただ、現状では結婚したい女性が自分の「家」を大事にするって難しいんだよね。
「私は自分の苗字が大事だ。
だからあなたが私の苗字になってくれ。
戸籍上と仕事上で苗字が違ったって困らないよ。だからいいでしょ
たとえ夫婦別姓が認められても、子供がかわいそうだし私の苗字でお願い」
って言われてそうできる男性って、多分めっちゃ少ないと思う。
たとえそれほど自分の家を継ぐということが大事な人でなくてもあんまりいないんじゃないかな。
どっちかに負担というか妥協を強いるぐらいなら、思い切って別姓でもいいんじゃね?と思うよ。
29 :
ママ、おしっこ :2009/09/29(火) 13:45:43 ID:fN2/wLLJ
>>28 >「家」制度批判的な意味合いではないという事です。
了解。「家」意識もアリでいいじゃないかということね。
その他、おっしゃる通り、姓を変えることへの抵抗感は一般に男の方が強い。
これはまあ歴史、社会がそうなってきているから仕方がない。
賢明かつ心優しいな女たちはそういう男性心理も考慮して夫方の姓を選んでいるわけだ。
たぶん選択別姓となっても、夫方の姓を選んで同姓にする夫婦が圧倒的に多いだろうし、
別姓を選択した夫婦も子供は夫方の姓にするケースが圧倒的に多いだろう(欧米でもそうなっているようだ)。
単に慣習というだけではなく、父子より母子の方がもともと結びつきが強いから、命名に関しては
父子関係を強調しておく方がうまくいく、という蓄積された人類的知恵も働いてるのだろう。
そんなわけで、現状と大きく変わるわけではないとは思うけれども、選択別姓なんて
決して「進歩的」な制度でも「素晴らしい」制度でもないよという但し書きくらいは
つけておいた方がいい。
あたかも別姓が進歩的であるかのように語るサヨク・イデオロギーに騙されて、
「こんなはずじゃなかった」という不幸な人は少ない方がいいからね。
30 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/30(水) 08:53:12 ID:gjBv0F+X
↓この女とやるぜ! 上智の英文出身たって食い意地が張ってるから食い物で釣れば一発w 某六大学出の俺様にすれば簡単よ 今回は合コンだったが次回はホテルでパツイチ・パツニ・いやパツサン以上決めるw 初回はアナルは勘弁してやるがオジサンの黒光りした宝刀を覚えたらもう容赦しないからなw >合同お誕生日会なのに○○さんに全部出してもらっちゃって申し訳ない 溶岩焼き、美味しかったですね特に黒下和牛のロースがありがとうございました お腹がはちきれそうなくらいパンパンで、明日は年齢が1つ上がるだけじゃなく、体のサイズもワンサイズあがってそうです >あっメール打ってたら目黒で下り過ごしちゃいました五反田で引き返さなきゃ ○○さんも寝過ごさない様に気をつけて 次はお前を寝かさないよwwwww
32 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/09/30(水) 12:21:56 ID:urIyS7wE
夫婦(めおと)別姓賛成。 めおと! べつせーい! めおと! べつせー! めおとべつせー! めおとべつせー! めおとべっせー! めおとべっせ! めおとべっせ! めおとでっせ! 夫婦でっせ!
33 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/01(木) 22:46:21 ID:RmHnr3Xq
賛成してんのって単に旦那家族が嫌いか 離婚がバレたくないとかでしょ
34 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/01(木) 23:21:10 ID:sMfOZxuo
もう少し国民の間で議論するべきだろう。 少なくとも一部の議員どもの都合で性急に通すような法案ではないな。 マニフェストにも載せていなかったしね。国民が同意したという話にはならないだろう。
35 :
サンダーマウス :2009/10/04(日) 23:14:03 ID:+m7VJ1uX
愛知県宝飯郡一宮町出身の牧野弘幸です。 子供の姓バラバラは、国会議事堂を爆破してでも断固阻止します。
36 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/08(木) 19:01:18 ID:1tgtZnCZ
37 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/08(木) 19:23:41 ID:wpJfQTqT
もうそんなカビの生えたような屁理屈は通用しないんだってばw
38 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/08(木) 23:04:05 ID:2D4wtmCe
選択的な夫婦別姓なら、私は全く反対はしない。 強制的な夫婦別姓に反対の人は、まぁその理由はわからないでもないが、 選択的な夫婦別姓に反対を示す人は、いったいなぜ他人の結婚後(離婚後) の姓名などをそこまで気にするのか、そこのとこの理由を知りたい。 選択的な夫婦別姓に反対で、論理的に説明できる方、ご教授願えませんで しょうか。
40 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 00:12:26 ID:1uxMgmvd
いままで何万回と論理的に説明されたのに「あーあーあー聞こえなーい」と 耳を塞いできておいて、いまさら・・・
41 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 00:30:28 ID:MEmaee1s
選択制でも反対の理由 「姓を家族のものではなく個人のもの」という特異な発想を法律が規定してしまうことになるから。 たとえ選択制でも、この特異な発想を法改正で全国民に強制することになる。 反対派は法改正に反対しているのであって、事実婚で勝手に別姓やってる人まで「やめろ」とちょっかい出すつもりはない。
42 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 00:35:35 ID:QabkBeI6
43 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 01:15:40 ID:io9rAIZH
>>41 >「姓を家族のものではなく個人のもの」
姓って家族のものだったんですか・・・確か姓が庶民に認められたのは
日本では明治以降だったと思います。それ以前の姓がない状態でもない
ならないで特に問題がなかったように思われますが、そのあたりについては
どうお考えなのでしょうか?(今と昔は違うと言ってしまえば、それまで
なのでしょうが・・・)
私が考えるに、姓も名もその個人を示す記号みたいなもんですから、本人
が望めば、変えたければ変えてもいいし、変えたくなければ変えなくてもいい
と思います。(勿論一定の基準みたいなのはあってしかるべきとは思いますよ。)
むしろ、そこに法律が介入し、一方的に姓の変更をさせる(またはさせない)
とする考え方のほうがおかしいと思います。
44 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 01:39:39 ID:1uxMgmvd
45 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 01:47:09 ID:1uxMgmvd
46 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 01:47:52 ID:io9rAIZH
>>42 リンク先のすべてを読んだわけじゃないですが、ちょっとわかった気がします。
選択的なものも含め別姓反対派は、今法律で保護されている価値観「姓はの個人
ものではなく家族のもの」を維持したいと考えているわけですね。
しかし、その価値観でも法律で強制されているわけであり、これをもってそれを否定
する価値観を認めない(むしろ一方の価値観だけを押し付けてる点においては、今の法
律のほうがよほど強制的である。少なくとも私はどちらの価値観も尊重しますよ。)って
いうだけでは、何の説明にもなってないと思われます。
家族という単位には、まとまった呼称が必要とかありますが、別にそれが姓でなけ
ればならない理由なんて法律が定めた以外ないわけですよね?
法律だって、人が作ったものであり、人が作ったものに完璧なものなどないのです
から、必要に応じて改正すればいいだけの話じゃないかと思います。
47 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 02:03:06 ID:1uxMgmvd
>>46 > 家族という単位には、まとまった呼称が必要とかありますが、別にそれが姓でなけ
> ればならない理由なんて法律が定めた以外ないわけですよね?
日本人が文化としてそれを選択して受け入れてきた背景がある、という点で理由は
十分にあります。
まったく日本の文化としての背景のない、まったく新しい制度に変更すべき理由の
ほうこそが皆無です。
法律によって文化を変えることはすべきではありません。文化のほうが変わったのなら
それに沿って法律がそれを追認するように変わることはあるでしょうが。
別姓にしきりに反対してるのは男ばかり。 現状では夫婦のどちらかの姓にしても良い。となってるのに 96%が女が改名している。男の改名は2%だったのが極最近は4%になった。 戦前に家制度も廃止されたのに今でも結婚=嫁に行くなどという背景が残っており、 「名前は女が変えて当たり前」というのがあるから問題とされて改正を声が上がっている。 ではなぜ「名前は女が変えるのが当たり前」と思うのか? 時代の影響や擦り込み、流れ、とたくさんの要素があるだろう。 しかし改名をほとんどしない立場の男が別姓に猛反対しても失笑者だ。 現状の夫婦で改名しているのが男女で半々になってから意見しろ。 改名しない立場の男の身勝手で横暴な意見は見苦しいだけだ。 意見していいのは改名している96%の妻と4%の婿養子だけだ。
49 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 07:27:46 ID:1E/glE36
夫婦別姓で結婚したけど、住民票に未届妻、夫と記載されているからいろいろな保障や契約に関しての制限はない。 ただ、会社によっては扶養とか手当はつかないみたいだけど。 子供はまだだけど今の法律ではほとんど妻の側の姓を名乗る場合が多いらしい。 とにかく、選択性夫婦別姓法案なんだから強制ではないから通してもいいんじゃないの。
>改名しない立場の男の身勝手で横暴な意見は見苦しいだけだ。 >意見していいのは改名している96%の妻と4%の婿養子だけだ。 これだけ男が余っているのに全く男から相手にされないで必死に婚活している アラサー、アラフォー女も見苦しいから意見しない方が良いと思います。 だって、どうせ結婚なんか出来ないし改名する機会もないでしょw
51 :
ママ、おしっこ :2009/10/09(金) 14:04:51 ID:RUkXmx6Y
>>48 特定の立場の者しか意見するなとはなんと狭量な。
選択別姓論ってそんなに不自由なものなのか?
52 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 15:20:55 ID:pIpgzqWw
フェミニストは第一嘘吐きだから嫌い
53 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 16:28:44 ID:byTRpDso
54 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 16:30:02 ID:byTRpDso
>>49 > とにかく、選択性夫婦別姓法案なんだから強制ではないから通してもいいんじゃないの。
その論法、何万回論破されたと思ってんの。
55 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 16:56:55 ID:nQeFuzK9
フェミババも悪辣だが、こいつらを扇動している黒幕がいる気がする。 別姓で本当に得をするのはフェミではないのでは?
56 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 17:06:23 ID:uSd2IZsG
>>53 反対しているのは男性のほうが多いのは確かだし、それに、これから結婚しそうな若い世代が
別姓に賛成のようだ。
57 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 17:30:34 ID:HOYfhRUQ
☆平成維新☆ みんなへ、旧幕府軍よりも薩長連合になろうぜ!
58 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 17:57:56 ID:byTRpDso
>>56 ほとんど有意な差はないよ。ちゃんと数字見たの?
で、若い世代ほど反対が少ないのはこういう理由も考えられる。
(1) 他者に関する興味が少ない
→証拠:政治への参加意識が低い、投票率が低い
(2) まだ実際に結婚を経験していない
→家族とか姓という問題を自分の身近な問題として捉えていない
自分の子供、ということをまだあまり考えられない
(3) 人生経験が少ない
→周囲で家庭環境の問題が起きた経験が少なく、家庭の
問題を真剣に考える機会が少ない
59 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 18:00:05 ID:byTRpDso
>>54 >> とにかく、選択性夫婦別姓法案なんだから強制ではないから通してもいいんじゃないの。
>その論法、何万回論破されたと思ってんの。
過去スレを見ろって話なんだろうけど、できれば、その論破の要点だけでも言ってくれれば
ありがたいんですけど・・・
61 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 18:41:36 ID:byTRpDso
>>60 同じ手を何度も使うな。
そうやって相手に何か言わせてから揚げ足取り始める、というパターンは飽きた。
自分が主張したいことがあるなら堂々と主張してみろ。
>>61 じゃお言葉に甘えて主張だけしますよ。
選択的夫婦別姓は導入すべき。
従来どおり夫婦同姓がいい人は、同姓にすればいいし、そうでない人は
別姓にしてもかまわないと思う。
ここで家族のつながりが「姓」を同じにしないと希薄になり、ただでさえ
家族崩壊が進んでいる社会にあって、ますますそれに拍車をかけることとに
なるとかいう意見がある。
しかしそれは、「姓」を同じくしたくらいでほんとに解決する問題なのか?
むしろ、「姓」が違った程度で壊れるような関係なら、はじめから壊れてる
んじゃないかと思う。
63 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 19:08:13 ID:byTRpDso
>>62 だから、それは主張じゃないよ。
「なんで反対すんの?反対しないでよ。反対するのおかしいよ」と言ってるだけ。
反対論に対する防御的な反論をしてるだけで、主張がない。
反対論の概要を知りたければ
>>42 や
>>44 にリンクがある。
>>63 他人の家庭に、たとえ法律といえど強制的な要因を持ち込むなってことだよ。
それこそ、なぜあなたはそこまで他人の家庭に首をつっこみたいの?
自分が夫婦同姓がいいなら、そういう相手をみつければいいだけじゃないの?
65 :
ママ、おしっこ :2009/10/09(金) 20:04:14 ID:RUkXmx6Y
>>64 よその家庭の問題じゃなくて日本の法制度の問題だよ?
一夫多妻でも何でもよその家庭の問題、自分はしなくていいんだから関係なーい、
認めちゃえー、というわけにはいかんだろう。
66 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 20:16:27 ID:uSd2IZsG
どうせだから、全員、妻の姓に法律変えるというのがいい。
67 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 20:56:59 ID:VBoAwMwN
ボダ女の常識は一般人の非常識って言葉を思い出したわ。
68 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 21:02:05 ID:byTRpDso
>>64 それは、もともと姓に関して自由や権利が認められていたものを、だれかが
法律でその自由や権利を制限しようとしている場合に言うのなら意味がある
だろうけど、実際はそうじゃないでしょ。
もともと姓に関して自由や権利なんて何も定められていないし、根拠もないんだよ。
69 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 21:08:10 ID:uSd2IZsG
自由も権利も近代思想。姓はその前からあるから、 そのときに姓に関して自由や権利があるはずない。
70 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 21:08:27 ID:iMxLSEMf
だからそもそも姓を廃止すれば解決するんだって。 個体識別の名称なら、姓・名と分ける必要はないでしょうに。 別姓を主張する奴はこれに対して満足に答えられた例しなし。 奴らの主張に最も適応した意見だと思うんだけどね。
71 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 21:10:49 ID:byTRpDso
>>69 いや、そんなことはないw
もうちょっと書き込む前に10分でいいから「ほんとうにそうだろうか?」って
立ち止まって考える癖をつけたほうがいいと思うよ。
たとえば生命というのはそれこそ何十億年も前からあるけど、生命に
関する権利や自由は基本的人権に含まれる。
職業だって何万年も前からあるけど、やはり職業選択の自由もある。
出版なんて近世以後だけど、出版の自由もある。
どっちが先か、で決まるわけではないよ。
72 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 21:12:40 ID:VBoAwMwN
ボダは自分の認知の歪みは自覚出来ないらしいね。
まあ、
>>69 を見てもわかる通り、結局推進派の人たちというのは、
その場その場で反対派の言うことにその場限りでパッと思いつきで
反論するだけなんだよね。
自分でしっかり全体を掘り下げて考えて論を立てあげたわけではなくて、
ただひたすら「反対する人に何か言い返せばいい」としか思ってない。
つまり、最初から「別姓ありき」で、議論しようという意識もない。
>>70 >だからそもそも姓を廃止すれば解決するんだって。
ほかの選択性夫婦別姓賛成派はわかりませんが、少なくとも私は別にそれ
(姓の廃止)でもかいまいませよ。
むしろ、片方の価値観を押し付けたがる反対派のほうが、よほどそれ(姓
の廃止)には反対なんじゃないの?
75 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 21:24:59 ID:iMxLSEMf
>>74 かまいませんよ、じゃなくなぜそれを主張しないか、です。
姓が個人名という意味だけであるなら、姓の廃止こそが
最も主張に合うことでしょ?
姓に何らかの意味を持ち、そこから考えたとき
別姓が意味に反する、故に反対、というのが反対派。
姓にそんな意味がない、故に別姓、と主張するなら
そもそも姓自体を廃止すべき、となるはずなんだけどねぇ。
76 :
男女共同参画は人類の敵 :2009/10/09(金) 21:32:29 ID:c/migVLr
他人の家のことだから関連ないじゃん、別姓は選びたい人だけが選ぶものというが、 自由というのは、無制限に容認されるもんじゃない。 それで他人が困ることを考えてほしい。 規則で学校の中で、生徒は全員教師の言うことを聞くべきと決まってるとき、数人の子だけいうことを聞かない自由を認められる? それだと、学校中がそんな子だらけになってえらいことになるかもしれん。 別姓も、作ってしまったら女性がどんどんそれを名のるようになることはないのか。 それと、これについて、民意を全く問わないのはどうして? 国民に聞かずしてこんなのを作るなんてだめだ。
77 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 21:35:58 ID:gYpb21Qb
>>75 正論すぎるな。
ただ、姓を廃止にするのと夫婦別姓を導入するのでは
後者の方が明らかに簡単でしょ。
78 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 21:44:27 ID:iMxLSEMf
実際問題、別姓派の戯言って全部自分に跳ね返ってくるものばかりなんだよね。 価値観の押しつけとかいったら、お前は押しつけてないのかー、とか よその家庭の事情に嘴を挟むな、というなら制度化しようとするお前はどうなのーとか。 なんというか、子宮で物言ってる、みたいな?
79 :
ママ、おしっこ :2009/10/09(金) 21:46:29 ID:RUkXmx6Y
>>77 簡単な方がいいなら今のまま何もいじらないのが一番いいことになるが…
俺の希望としては、民主党政権になって、選択別姓の実現性も高まっているんだから、
賛成派には野党的な「現状変えろ!」じゃなくて、
もっと与党的に、選択別姓の問題点や欠点も認めた上で、それらを解決もしくは最小にしながら
妥協するところは妥協して、より多くの者が納得できる案を出してほしいな。
他人の家庭に口出しするな、みたいな幼稚な意見ではどうにもこうにも…
どっちにしても、何が何でも絶対反対!という人の意見を変えることはできないが。
>>78 >価値観の押しつけとかいったら、お前は押しつけてないのかー、とか
少なくとも、夫婦同姓も認めるし、別姓も認めるという点においては
別姓賛成派のほうが価値観を押し付けてるようには見えないけどね。
むしろ法律だからとか、文化だからといって全国民にそれを強制してる
ほうが、価値観の押し付けじゃないの?
>>76 >規則で学校の中で、生徒は全員教師の言うことを聞くべきと決まってるとき、
数人の子だけいうことを聞かない自由を認められる?
論理のすり替え?まぁ別に教師がいうことだからと、無条件に言うことを聞く
よりは見所あるんじゃない?
みんなが言うこと聞いてくれないと困ることなのに、それにそれだけ反抗する
人が出るということは、その原因を考え不満をなくす方法を考えるべきは教師
(国)の仕事じゃないの?
もちろん、別に反抗すべきとこでもないのに闇雲に反抗するのもどうかとは
思いますよ。
>>79 >他人の家庭に口出しするな、みたいな幼稚な意見ではどうにもこうにも
他人の家庭に口出しするなという意見が、幼稚である根拠をお願いします。
むしろ、他人の家庭に口出しするほうが、野暮だと思いますけどね。
82 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 22:13:10 ID:byTRpDso
>>80 > 少なくとも、夫婦同姓も認めるし、別姓も認めるという点においては
> 別姓賛成派のほうが価値観を押し付けてるようには見えないけどね。
「夫婦が同姓であること」「別姓であること」が「価値観」なわけじゃないからね。
それは単に「結果」なんだよね。
そこがわかってないから話が噛み合わないんだと思うけど。
「別姓の夫婦という存在も許されるべき」という価値観とか、「一律に決まって
いるより個別に選択できるほうが優れている」という価値観を押し付けている
のが別姓推進論なわけね。
>>81 もうみんながさんざん書いてるじゃない。
「そういう話じゃないんですけど」ってさ。
そういう他人の意見や話を聞こうとしないで、とにかく何か言い返してやる、
みたいな態度が、別姓論の胡散臭さをより増している、ということに
気づかない限り、世論を劇的に変えていくことは不可能だと思うよ。
>>74 > むしろ、片方の価値観を押し付けたがる反対派のほうが
必ずこういう枕詞(しかも何の根拠もない)をつけて相手を貶めてからでなければ
何も言えないあたりが、推進論者の限界だと思うんだよね。
85 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 22:27:07 ID:uSd2IZsG
>>83 世論を劇的に変える?
自民党政権がまだ続いてるような
>>82 >「別姓の夫婦という存在も許されるべき」という価値観とか、「一律に決まって
いるより個別に選択できるほうが優れている」という価値観を押し付けている
のが別姓推進論なわけね。
それをいうなら、「別姓の夫婦という存在は許されるべきじゃない」という価
値観とか、「個別に選択できるとかとんでもない、一律に決まってって当たり
前」という価値観をそう考えない人に押し付けてるのが別姓反対理論ですよね?
少なくとも、選択性別姓賛成派は、反対派に比べれば、価値観の押し付け度
合い?といった点においては、ぜんぜん押し付けていないし、従来のとおり同
姓もしたければすればっていってるのに、なぜか押し付けといってる反対派は
、どうしてもそういうことにしないと都合が悪いんでしょうか?
87 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 22:30:28 ID:byTRpDso
>>85 世論調査やアンケートを見ればわかるが、選択的夫婦別姓制度への民法改正について
賛成は3割〜4割程度、反対は5割〜6割程度、というのがこの20年以上変化ないよ。
>>83 >もうみんながさんざん書いてるじゃない。
>「そういう話じゃないんですけど」ってさ。
では、どういう話なんでしょうか?
89 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 22:32:32 ID:byTRpDso
>>86 > それをいうなら、「別姓の夫婦という存在は許されるべきじゃない」という価
> 値観とか、「個別に選択できるとかとんでもない、一律に決まってって当たり
> 前」という価値観をそう考えない人に押し付けてるのが別姓反対理論ですよね?
許されるべきじゃない、とは思ってないね。
ただ、それは文化的に受け入れられていないのだから、どうしてもやりたい人は
独自にやってくださいね、法律で制度的に保証する必要はないですね、ってだけで。
選択についても、選択できる=よい、とは思ってないけど、「場合による」と
思うだけだな。
「何が何でも選択できるからよい」とも「何が何でも選択できてはいけない」とも
思ってないよ。
そういうところの、反対論者が何を言ってるかを正確に理解しようとしないから、
いつまでたっても議論が噛み合わないんだと思うんだよね。
90 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 22:34:55 ID:byTRpDso
>>86 で、押し付けてない、押し付けてない、っていくら自分で言ってみても、
実際に主張してる内容が押し付けなんだから意味ないんだよ。
押し付けじゃない、っていうのなら、法律化、制度化を主張するのを
やめて「自分たちで勝手にやるからいいです」っていえばいいと思うんだけど。
「おれたちのやり方も法律で正式な結婚として認めろ」という主張が
押し付けでなくてなんなのかと。
>>88 書いてあるんだからまず読めよ。そういう態度が問題なの。まったく学習能力がないね。
>>90 >押し付けじゃない、っていうのなら、法律化、制度化を主張するのを
>やめて「自分たちで勝手にやるからいいです」っていえばいいと思うんだけど。
>「おれたちのやり方も法律で正式な結婚として認めろ」という主張が
>押し付けでなくてなんなのかと。
それは、現行の法律が夫婦同姓しか認めてないからいえることであって、仮に
選択性夫婦別姓が法律で認められている社会において、夫婦同姓に統一すべきと
かいう法案を認めろとなれば確実に押し付けになるでしょうよ。
だが、選択性夫婦別姓なら、従来の制度にこだわる人は従来どおり、別姓がいい
という人はそっちを選択するだけなのだから、夫婦同姓バンザイ派の人も問題ないは
ずなんだけど、よほど他人に指図するのが好きな人種なんですね。(今は法律があ
るからいいが、なくなったらそれこそカルト教団と一緒になるよ。)
93 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 22:50:20 ID:uSd2IZsG
>>87 20年前と変わりないというが、20〜30年たったら劇的に変わりそう。
なんか
>>86 とか見てると、自分たちの言うことのまったく反対のことを言うのが
反対論、と、小学生みたいな単純な考えなんじゃないか、と思えるよ。
96 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 22:54:11 ID:byTRpDso
>>92 > 選択性夫婦別姓が法律で認められている社会において、夫婦同姓に統一すべきと
> かいう法案を認めろとなれば確実に押し付けになるでしょうよ。
いや、実際にそういう状況で、社会と文化が選択制を基準に成立していて、
広く国民に受け入れられていて、選択制であることと姓が何の名前であるかと
いうことに何の矛盾もない説明ができる状態なら、あえて「夫婦同姓制度に
変更しろ」という主張はしないと思うよ。
でも、実際にはそんな状況は起こり得ないとは思うけどね。
>>93 そんな、多分に君の願望が入り込んだ楽観的予測を聞かされても
コメントのしようがないw
>>94 とりあえずスレ全部隅から隅まで読んでからいえば?
>>96 >いや、実際にそういう状況で、社会と文化が選択制を基準に成立していて、
>広く国民に受け入れられていて、選択制であることと姓が何の名前であるかと
>いうことに何の矛盾もない説明ができる状態なら、あえて「夫婦同姓制度に
>変更しろ」という主張はしないと思うよ。
その理論だとおかしくないか?なんせ日本は社会と文化が夫婦同姓を基準に
成立してて広く国民に受け入れられてるんだろ?
なのに、なぜ昔から(まぁ昔というか
>>87 ね)夫婦別姓の問題があるの?
それは広く受け入れられていない証左じゃないの?
99 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 23:02:25 ID:byTRpDso
やっぱりそうなんだな。
そのままオウム返しをすればいい、と思ってるフシが見られる。
>>92 とか。
自分がAと言えば相手はNot Aという、と決めてかかってる。
残念ながらこちらはちゃんと根拠があって、基準もあって、いろんなことを
総合的に考えたうえで立論しているので、「とりあえず何か言われたら
そのまま言い返す」みたいな、いい加減な推進論者に簡単に覆される
ようなものではないよ。なめんなよ、と。
>>96 に書いてるとおり、こちらはちゃんと一貫したものがあるんだよ。
ダブスタ推進派とは違ってね。
その場しのぎの売り言葉に買い言葉で適当なことを言ってるのではないので、
そんな「オウム返し」ごときで揺さぶったり突き崩すのは無理だよ。
100 :
男女共同参画は人類の敵 :2009/10/09(金) 23:03:51 ID:c/migVLr
教師の言うことをすべて聞く子よりも少しくらい反発する子のほうが見所あるというが、 そうやって子供の自由をどんどん容認していったら大変なことになる。 自由とは制限されることがあってもいいわけである。それが分からんのが日教組など今の教育の 最大のおかしいとこだと思う。 基本的に子供は教師の言うことを聞くべきと教育するべきじゃね。 時には子供を困らせるとんでもない教師がいるかもしれないが、だからといって、わざわざ学校の規則を 変えて、教師の言うことに従わない子供がいてもいいことにすることはできん。 それと同じで、夫婦同姓が気に入らんからといってそれと別の選択をする女性を容認するのは、どんなものか。 わずかの例外を許したことで、全体の統制が大混乱してしまうのではないか。 女性の自由などといって、安易に別姓を容認できない。
101 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 23:06:05 ID:byTRpDso
>>98 もともと自分が何を言おうとしていたのかを見失ってるねw
で?「夫婦同姓を基準」じゃないよ。もうそういう方向しか頭が働かないん
だろうけどさ。
「家族名としての姓」という文化的背景があって、これが文化的に成立
していて、制度も何の矛盾もなくこれを追認している形になっているだけ。
「夫婦で同じ/異なる」だけが文化なわけではない。
日本の文化のどこに「選択的別姓制度」の根拠になるような文化的な
下地があるの?
102 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 23:08:26 ID:uSd2IZsG
>>97 データとはどのようにも読めるものだ、とはいわないにしろ、
夫婦別姓に反対している人が世代の高い人が多いのであれば、
世代が交代すれば数値が変わると言っているのだ。
103 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 23:13:02 ID:iMxLSEMf
で、結局姓の廃止は主張できない訳ね。 つまり、姓は個体識別以外の意味があるってことでOK? で、別姓主義者にとって姓はどんな意味を定義してるのよ。 その定義の上で、現在の制度にどんな不備があるというの? 姓の廃止を主張しないでそれを両立できる説明を求める。 できないだろうけどw
104 :
朝倉南 :2009/10/09(金) 23:16:04 ID:PP4DbLao
別姓に反対してる人ってなんなの?>< 自分が姓をかえればいいのに・・・☆ それが出来ないバカ男がいっぱいいるから別姓が必要になったの♪ 結婚どころか就職すらできないあなたたちには関係ない話ですけどね^−^
105 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 23:23:01 ID:iMxLSEMf
夜釣りよ今夜もありがとう
106 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 23:23:57 ID:uSd2IZsG
自分が産まれたときに持った姓名を変えたくなかったら、変えなくてもすむ方がいい。 仕事をしていく上で不便だから変えたくないのなら、変えなくてすむほうがいい。 通称、ペンネーム、芸名でいいならそれでよし、本名は変えたくないのなら、 変えなくてすむならそのほうがいい。
■夫婦同氏は近代日本の伝統である■ 徳川時代 一般に,農民・町民には苗字=氏の使用は許されず。 明治3年9月19日太政官布告 平民に氏の使用が許される。 明治8年2月13日太政官布告 氏の使用が義務化される。 儒教的価値観から逃れられない官僚達は夫婦別氏を当然の如く押し付ける。 明治9年3月17日太政官指令 妻の氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)を用いることとされる(夫婦別氏制)。 夫婦別氏をとる儒教文化圏の殆どが植民地化されている事実を前に欧米列強と同じく ファミリーネームを採用すべしとの議論が興る。 明治31年民法(旧法)成立 夫婦は,家を同じくすることにより,同じ氏を称することとされる(夫婦同氏制)←■近代日本の伝統の始まり! 昭和22年改正民法成立 夫婦は,婚姻の際に定めるところに従い,夫又は妻の氏を称することとされる(夫婦同氏制)。 明治維新以降、日本が近代化を進める過程においてその初期こそ夫婦別氏を採用したが これは単なる慣習に過ぎず、近代化への意図を含んだ最初の取り組みこそが夫婦同氏である。 平民が氏の使用を公に許可されてから役140年経ったが、その内夫婦別氏が使われて いたのは20年程、後の100年以上は夫婦同氏であり国民皆姓となった近代日本の歴史 では十分に伝統と呼べるものである。
108 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 23:27:05 ID:byTRpDso
>>102 もうちょっとだけ頭を使って考えてごらんよ。
20年前も今も賛成・反対の比率は変わらないんだよ。
つまり、20年前に20歳の人はいま40歳、40歳の人は60歳になっている。
60歳の人は80歳になってるか、何割かは死んでる。
でも全体の賛否の割合に変化はない。
君の言うことが正しいのなら、変化がないはずがないでしょ。
つまり、年を経て、経験を積むことで、考えが改まった人も多いってことなんだよ。
イデオロギー的に、定向進化説みたいに考えてるからなんだろうけど、もう少し
いろんなことに疑問を持って立ち止まって考えるようにしたほうがいいと思うよ。
そうしないと騙されっぱなしの人生で終わっちゃうよ。
109 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 23:28:51 ID:byTRpDso
>>106 姓が変わるのは、結婚や養子縁組のときだけだし、結婚のときでも
自分の姓を夫婦の姓に選べば変わらないわけだし。
現行制度だとだれもが無理やり何の理由もなく姓を変えられるかのような
ミスリードはやめたほうがいいと思うな。
いかに推進論者がまともな議論をする気がないか、を見せ付けるだけでしか
ないからさ、そういうのは。
110 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 23:32:19 ID:uSd2IZsG
結婚で姓が変わる云々の前に、結婚する人が減ってるんで、 結婚しないですむならその方がいいと思ってるのか。 次世代がいないのは困る、と思う。 で、自民党の願望(むかしながらの家族像)では世の中に対処できないと思う。
111 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/09(金) 23:39:26 ID:uSd2IZsG
>>108 だから、そもそも結婚しなくなった人が、年とって
今までの人のように意見がかわるでしょうか。
いいか悪いかでなく変わっていってる。
>>97 結構読んだと思うが、どれも似てるな
「単に夫婦を別姓にすればいいということでなく、夫婦を中心とした家族単位
を崩壊させるものである。」
「選択性夫婦別姓の世論調査データにウソがある。」
「上記理由をしてまでの別姓を推進したい理由にもゴマカシがある。」
といったところ?
まぁ家族制度をなんとも思ってない私にとっては、どっちでもいいよ。
ただ選択性別姓推進派のほうが、私の考えと同調できる部分が多いってとこかな。
私は推進派に同調しますが、反対派が強固に反対する理由についても同情はします。
113 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 00:23:57 ID:XOT0uzwp
>>112 君の個人的事情はどうでもいいから、
一体君が「姓をどう定義していて」
「どのような理由で」別姓を支持しているのか
そこを説明してみよう。
個人的感想だけならチラ裏で十分でしょ。
わざわざレスして、しかも意見対立するなら
もう少し建設的に話を進めてみないかね?
チラ裏だけなら他の別姓派の足を引っ張ることにしかならないよ。
それともそれが目的?
114 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 01:01:16 ID:DEEsoanI
>>111 いや、だから、結果として変わってないことが示されてるでしょw
なんでそう、自分の願望に合わせてしかものごとを理解できないの?
>>112 ずいぶん偏った読み方だね。
ものの見事に「なぜ個々の夫婦だけの問題ではないか」に関する
ところはスルーしてるよねw
116 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 01:06:09 ID:DEEsoanI
117 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 01:28:51 ID:5IRPgdRb
夫婦別姓を叫ぶ女は カリカリしてる キャリアウーマンとか 男卑を唱える女じゃない?
118 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/10(土) 01:42:40 ID:ofeRy4QA
>>117 結婚できないフェミのほうがイメージ的には強い。
あるいは、ノンキャリお局上がりの勘違い下級管理職とかw
この話題で良く問題視されるのは、子供の名字であるが導入期は
確かに反対派の言うように違和感はあるであろう。しかし、時代が
経過するにつれ別にどーでもいい事柄になることも考えられる。
あるいは、導入しても当面は広まらず、制度そのものが定着しないかも
しれない。
119 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/10(土) 01:45:10 ID:ofeRy4QA
また逆にデメリットは何か?と考えると子供の名字以外に思いつかない。
120 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 01:47:43 ID:DEEsoanI
>>119 文化を法律で強制的に変えることの弊害のほうがさらに大きい。
121 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/10(土) 02:07:10 ID:ofeRy4QA
>>120 文化などと言うモノは時代により変化するものであろう。
でなければ、男は漢字だけで2ちゃんしているな。
122 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 06:58:24 ID:DEEsoanI
>>121 もちろん、変化するよ。変化しないなどと言った覚えはない。
でも、少なくとも、今の日本の文化において、選択的別姓制度という形式を
支持するような姓のあり方というのが存在しているとは考えられないし、
受け入れられているとも考えられない。
何百年後にどうなっているかはわからないが、少なくとも姓のあり方なんて
いうものは、10年や20年で変わるようなものではない。
123 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 07:45:04 ID:X7kRqpyS
>>120 オレみたいに、同姓はこれまでがそうだった、ってだけで文化とも何とも思って
ないんで、どうなろうと別に知ったこっちゃない、って考えの人間はダメですか?
>>115 >ずいぶん偏った読み方だね。
>ものの見事に「なぜ個々の夫婦だけの問題ではないか」に関する
>ところはスルーしてるよねw
じゃその「なぜ個々の夫婦だけの問題ではないか」を具体的に示してもらわ
ないと、リンク先見ろとかスレ見ろだけじゃわからないよ。
まさか、「姓」というものを個人のものとすると、家庭単位というものが崩
壊すれば、国が崩壊するからだめだとか言う理論?
126 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 11:46:31 ID:w8k4UnWK
>>123 そういう人がいても別に構わないけど、そうでない人もいるからね。
127 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 11:53:53 ID:w8k4UnWK
>>124 永遠に「わからん、わからん」って言ってろ。
どうせ次は「聞いても答えてくれない」って言い出すんだろ。
>>125 解釈がおかしい。「個人が選択別姓制度に賛成するかどうか」という
意味ではない。
「制度を支持するような姓のあり方」というのが理解できないのだろうけど。
それはつまり「『姓というものが日本文化においてどういうものであるか』
という文化的な概念から導かれる姓の決定や変更に関する法則性が、
選択的別姓制度という形式に一致するかどうか」ということだよ。
現行では「姓は家族名」という文化的な姓のあり方の概念から、婚姻
するときに夫婦で統一するとか、子供は両親の姓を名乗るといった
決定や変更の法則性が導かれる。そこに矛盾はない。
しかし、その導かれる法則性の形が選択的夫婦別姓制度に一致する
ような姓のあり方、というのは、今の日本の文化には存在しない
(仮に「姓は祖先名」という文化なら、婚姻するときに夫婦で統一しない、
が法則性になるので、いわゆる「全員別姓」になる)。
おそらく今後も存在することはないだろうと思う。存在することは不可能
だろうからね。
128 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 11:58:16 ID:w8k4UnWK
>>123 ちなみにありがちな勘違いだが「同姓が文化」なのではない。
そもそも「夫婦が同姓か別姓か」だけが単独で独立したものではないので。
「姓とは家族名である」が文化なんだよ。
夫婦で同じになるかならないかは、姓が何の名前なのかによって決まるだけ。
社員同社名制度とか、チームメイト同チーム名制度とか言い出したら
ナンセンスなのと同じこと。
>>127 >現行では「姓は家族名」という文化的な姓のあり方の概念から、婚姻
>するときに夫婦で統一するとか、子供は両親の姓を名乗るといった
>決定や変更の法則性が導かれる。そこに矛盾はない。
文化的な姓のあり方の概念から、姓を統一させてきたんじゃなくて法律で
規制されれば確実にそうならざるを得ないでしょ。
もちろん過去において、そういった文化が根底にあって法律ができたであ
ろうことも予測はできます。
だけど、「個人レベルにおいて選択的別姓に賛成」の人がこれだけいる社会
にあって、同姓のみを文化とふりかざし、選択的別姓を否定するのが、ほんとに
基本的人権のある社会のすることなんでしょうか?
むしろ、「姓は家族であることを示す記号であり、家族が同姓でなくなると行政
としては事務等は煩雑となり、間違いも起こりうる(勿論間違いはあってはならな
いが、人間がやることに完璧はないし、万が一あった場合、被害を受けるのは国民)
かもしれないので、同姓は法律で定められた義務です。」と言ってくれたほうが、
まだ納得できる気がするけどね。
>>129 > だけど、「個人レベルにおいて選択的別姓に賛成」の人がこれだけいる社会
>にあって、同姓のみを文化とふりかざし、選択的別姓を否定するのが、ほんとに
>基本的人権のある社会のすることなんでしょうか?
仮に国民の10パーセントが移民排斥を望んでいるとして国家がそれを拒否したとしたら
10パーセントの国民の基本的人権を踏みにじった事になるのかね?
>>131 ファシストなのかw
多数決は民主主義の基本だとでも思ってない?
>>132 人権振りかざして議論を封殺するファシストではないな、議論は大事だよ。
>>130 それは目立つ選択肢として「文化」がないからだろう、それに内閣府の男女共同参画局が行った調査は
選択肢が恣意的だし、調査結果の解釈も我田引水で信用できない。
以下は上野千鶴子対談集「ラディカルに語れば…」から男女共同参画審議会委員である大沢真理との
対談部分の引用。(上野千鶴子と大沢真理は言うまでもなくフェミニスト)
>上野 審議会って、そんな簡単に論理が勝つの? ホントかなあ。
>大沢 利害代表の審議会でなければ、論理の戦う場です。それに、ここは特殊な審議会なんです。
> というのは、事務局が引き回したくても、その素養がないんです。大学で女性学を学んでいませんし、
> 役所に入ってからも女性政策というのは本当に周辺の「ウメチル」(女子供)ですから、ジェンダーという
> 発想はまったくないわけで、結局委員が発言し、自分の発言したことを起草して、文章を作っていくという、
> 稀に見る審議会だったんです。 (P27〜28)
>
>大沢 「ビジョン」の特徴と意義を解説した私の論文を、参画室の事務局で「ビジョン」の起草に深く関わった
> 男性のお役人が、立ったまま読みはじめて、そのままとうとう終わりまで読んでしまった。
> そして最後に「こういうことだったのか」って言ったそうです(笑)。
>上野 今のエピソードは実に典型的ですね。つまり、納得しながら進めてきたんじゃなくて、あれよあれよと大沢委員に
> 寄り切られて、ふりかえったら「そんなことやってしまっていたボクちゃん」(笑)ということなんでしょうか。 (P29〜30)
>
>大沢 各省庁の課長補佐とか、企画官とか、参事官補とか、そういう役職についている四〇代の前半くらいの女性の官僚は、
> 本人が自分についてどう言うかは別として、フェミニストでない人を探すほうが難しいという状況です。 (P52)
要するに男女共同参画社会基本法とはドサクサに紛れて法律化したフェミの作文をフェミ官僚が法律として運用する危険なモノ。
選択的夫婦別姓案も言わずもがな、一度すべて叩き壊してから始めないと駄目だな。
135 :
朝倉南 :2009/10/10(土) 14:23:36 ID:OEvjOseV
結局働く女性に対する無職男の妬みでしょ^^ あなたたちは結婚できないからこの話には関係ないのに・・・☆
136 :
男女共同参画は人類の敵 :2009/10/10(土) 14:55:55 ID:HMmDXuip
夫婦同姓のみを国民に強制して、ある程度いる別姓推進派を排除するのは人権侵害というが、だから ある集団の混乱を防ぐためには、人々に決まった価値観を強制しなきゃならん時があるのは仕方ないって。 例えば、学校の全校集会のとき、生徒会長が起立と号令をかけたら生徒すべてが起立しなきゃならん。 すべての生徒に起立させるのは人権侵害だ、座った状態の生徒が何人かいてもいいという ことをいう人がいたらどう思う? 夫婦同姓もそうだと思う。同姓制度が好きにならんから別姓もあっていいとなったらいずれ社会が乱れる。 女性には社会の安定のため、どうか分かってくれんものかと思う。 それがだめなら結婚しないという方法もあるはず。 どうして法律をわざわざ変えるのか。 法律を変えたら、他人まで困ることもあるんだから。他人はどうなるんだ?
>>129 > 文化的な姓のあり方の概念から、姓を統一させてきたんじゃなくて
何を根拠にそんなことを?
> だけど、「個人レベルにおいて選択的別姓に賛成」の人がこれだけいる社会
> にあって、同姓のみを文化とふりかざし、選択的別姓を否定するのが、ほんとに
> 基本的人権のある社会のすることなんでしょうか?
もう言ってることがメチャクチャですよ。きちんと概念の区別がついてないし、
論点の整理もできてないですよ。
何度も書いているのに「同姓を文化」と言い換えるのも悪質ですね。理解できない
だけならわかりますが、これだけ繰り返し説明しているのに同じ誤りを繰り返すのは
いかがなものかと。
また、過剰な修辞(「これだけいる」「ふりかざす」)も改まる様子がありませんね。
で、あなたの論理では選択的別姓を否定すると基本的人権の侵害なのですか?
そんな珍説を本気で信奉しているのなら、ぜひ反対論者のだれかを告訴して
裁判で戦ってください。
「おれの意見を否定するやつは人権侵害」とか、どんなファシスト国家ですか?
138 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 21:21:38 ID:w8k4UnWK
>>130 そのいずれが「家族名」に反する回答だと思っているの?
139 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 22:12:07 ID:qGaklWWw
夫婦別姓はいいと思う。 男も女性を自立した女として、そのレベル、器量、力量を評価する意識を持つ きっかけとして。 今や男が女を扶助する時代は終わった。男は働く機械ではない。女は産む機械ではない。
140 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 22:30:58 ID:w8k4UnWK
ぜんぜん関係ないことを無理やり結び付けられてもね。
141 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 22:41:25 ID:QT0Jyg+w
よくある生徒が教師のいうことを聞かないと困るだろって話で、 全員が聞く必要があることと、全員が聞く必要が必ずしもないことが あるのでは? 朝礼の話にしても、全員起立については守らない人がいると確かに朝礼 が長引くとかほかの生徒にも直接的な迷惑がかかるだろう。 しかし、名札をつけるつけない程度であれば、その生徒だけあとで事情 を聞く等のこともできないのか?(まぁ全員起立にしても、同じことは言 えなくもないが、これは目立つので仕方ないかも)
142 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 22:44:28 ID:QT0Jyg+w
いっそ結婚したら、新しい姓を2人でつける(もしくはなくす)でもいいよ。
143 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 22:52:42 ID:QT0Jyg+w
あ、なんか別姓反対派の意見ってなんかと似てると思ったら、 男子学生に坊主を強制する学校の先生と同じ理論か。
144 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/10(土) 23:34:42 ID:XOT0uzwp
ところで、姓廃止について別姓を主張している人から なんのコメントもいただけないのはどういうこと? 姓なんか文化じゃねー、とか言うなら 姓を廃止するのに賛成してくれてもいいはずだけど 賛成はおろか反対の声も無いのはどういうことだ? 君たちの主張も最も則った提案のはずだぞ。
145 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/10(土) 23:37:32 ID:ofeRy4QA
>>143 実際はそれ以下の問題。夫婦別姓にしたところで、規律や統制が崩れるわけでは
ないからね。文化的側面の主張などはさらに薄っぺらい。そもそも平民に名字が
無かった国なんだしな。
>>143 《平成10年》5月27日,スイス・ジュネーブの国連会議場で開かれていた国連児童の権利委員会は,昼休みに入ったばかりだった.
いきなり登場した日本の3人の女子高生が,用意したコメントを読み上げはじめた.
「私は,制服を着なかったために中学校に通えませんでした.今まで日本が行ってきた取り組みは,私を救えませんでした・・・・・・」
最後に発言した北海道の私立高校1年生のAさん(15)は,そこまで話すと,感きわまったように泣きだしたのである.
彼女たちの様子があまりにただごとではないので,翌日にも30分間の時間が与えられることになった.国連には,政府関係者だけでなく,
民間人の意見もできるだけ聞く,という原則があるためだ.
前出のAさんは,今度は堂々と「制服NO!」の意見を述べた.
彼女はかつて,熊本市内の公立中学校に通っていたが,「なぜ他の人と同じ格好をしなくてはならないのか,分からなかったため」,
一人だけ私服登校を続けたところ,学校からさまざまな圧力を受け,やむなく制服のない北海道の学校に転校したという.
その経験をもとに,Aさんは,訴えた.
「力のあるものの権力の横暴による人権侵害は,中学校の中で,当然のごとくまかり通っています.この制服の問題は,
その一部分でしかありません.日本は表向きは,戦争もなく平和な国です.しかし,その平和な国が行っている教育は,
権力を持つ者が無い者をおさえつける,とても傲慢なものなのです.私たちには,一刻も早い助けが必要です.」
この話を聞いた国連委員たちは呆気にとられた.日本で,子供の人権が抑圧されているからではない.
彼女たちの言い分が,あまりにも幼稚なものだったからだ.
委員たちの出身国は,イタリア,イスラエル,ブルキナファソなどさまざまだが,法律家や児童心理学者など,
いずれも人権をもっとも重視する立場の人たちである.その彼らにすら,制服が人権侵害の最たる象徴であるかのような
日本の高校生たちの主張は,とうてい理解しがたいものだった.
別姓馬鹿のオツムってこんな感じだろw
147 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 00:20:29 ID:3fbTnNGp
自由を制限するなら、それなりの理由が必要ってこと。
148 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 00:39:28 ID:iNMdK19T
>>146 制服がある学校もあれば、ない学校もあるわけだから別姓問題と比べてもしょうがない。
149 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 00:41:25 ID:79sw6L7E
セクハラすんなよお前。中学校いってるし。 お前はセクハラされた側の「気持ち」を考えたことがあるのか?
150 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 01:32:12 ID:x4/pMV36
>>145 > そもそも平民に名字が無かった国
それ、すでに間違いだって指摘されてただろ。少しは学習しろよ。
151 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 01:33:23 ID:x4/pMV36
>>151 そりゃ無制限の自由はないよ。
あくまで憲法が保障してるのは、公共の福祉に反しない範囲での自由。
で、選択性夫婦別姓は、その公共の福祉に反する自由なの?
153 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 02:36:50 ID:x4/pMV36
>>152 > そりゃ無制限の自由はないよ。
> あくまで憲法が保障してるのは、公共の福祉に反しない範囲での自由。
違う違う。姓に関して、何ら自由など最初から認められていない。
考えれば簡単なことだろう?
あんたの姓はあんたが生まれたときにもう決まっていて、その後、結婚相手の
姓になるか養子先の姓になるくらいで、他には姓が変わることはない。
どこにも自由などない。
154 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 10:25:53 ID:iNMdK19T
>>153 中国は産まれたときの姓は変えないから、夫婦は別姓。自由はないとはいえ、
同姓も選べるようになったんじゃない?
姓を選ぶ自由は原則的にないとはいえ、婚姻という遺伝子が混じり合い生命が再生される
可能性のある事態に際して、姓をどうするかという文明人類の課題が産まれたわけだ。
どうしようかああしようか迷う余地がある、現代は価値も変容している時代だしな。
>>1 何一つ問題性がない。
夫が妻の姓を使えば万事解決。
子供を大切に思うなら君が実行すればいいだけ。
156 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 13:20:27 ID:t7OJodSz
扶養なんてされてませんが。別姓は選択できるようにするべき。 男は、妻側が姓を変えるのがデフォだからわからんのだね。この理不尽さ。 別姓おkになったら、ソッコー戻すわ
157 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 14:02:54 ID:/N/W3W1w
結婚しなきゃいいじゃん
158 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 15:35:04 ID:y+Om0QRQ
養ってもらう身で厚かましいよね。
ちょっと疑問なんだが、ここにいる男は、結婚するときに女側に名前さえ かえてくれれば、養ってやるって人たちなの? そうだとすれば、すんごい女にとっては、都合いいな。なんせ名前さえ夫 にあわせれば、あとは面倒みてくれるって言ってるんだから。
160 :
エビちゃん親衛隊 :2009/10/11(日) 16:49:04 ID:5a6iiz0i
>>159 その代わり、女は夫の面倒みてくれるものと期待する。
頼みます。
そっちは現在頼りないか。そっちは妻の人格に左右されるんだよな。
現在の夫婦制度は妻が真面目な場合にのみ機能するのであって、
真面目でなければ男の方には結婚する価値は全くない訳ですね。
そして、女が真面目ない場合も多いというか、
真面目である保証が現在の日本にはない訳で、
女だけが得する結婚制度の中で、
あえて結婚しようという男性が減ってきているのも無理はないですね。
>>160 (´ヘ`;) う〜ん・・・
妻を養う条件のひとつとして、姓を夫に合わせるってことかな?
それ以外にも夫に感謝し、日々奉仕しないと養わないってとこでおk?
別に嫁取りだろうと婿入りだろうとどっちだってかまわんのだが、 男の方に姓を合わせることが多いのは、それが都合がよかったからだけじゃないのかなぁ。 要は男女の役割分担に伴うケースがそうだっただけとか。 まあ、家制度の名残、というのもあるだろうが、 その名残を利用していなかったとは言えないだろうし、 逆にそれがステータスとして確立していたのも事実。 ほら、離婚しても旦那の姓から戻さない、ってケース良くあるでしょ? それに、同窓会で嬉しそうに今の姓を紹介して毒女より上に立つとか。 あ、今書いていて気がついた。 別姓支持の原動力はそれか?
>>162 >それに、同窓会で嬉しそうに今の姓を紹介して毒女より上に立つとか。
>別姓支持の原動力はそれか?
つまり、結婚しても姓を変えなくてもいい制度になれば、そのことをもって
自慢等され、見下されることもなくなるとw
それが真の目的なんだろうか、それならちょっと選択性別姓賛成も考え直し
たくなるかも
164 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 18:53:10 ID:x4/pMV36
>>154 なんで中国の話が出てくるの?
日本で選択的別姓を導入しようという議論をしてるんじゃないの?
で、「姓の決定は自由であるべき」という主張は、日本の憲法、法律から
見て根拠がないんですけど、という話になってるんだけど。
もう、こういう、「とにかく何でもいいから言い返せ」みたいな子供っぽいレスは
やめてくれないかな、頼むからさ。
ちゃんと真面目に大人の議論をしましょうよ。
165 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 18:54:42 ID:x4/pMV36
>>156 大きな矛盾があるね。
「姓を変えるのは大変なんだ」と主張しておきながら
「法改正されたら旧姓に戻す=また姓を変える」と言っている。
一度変えて大変だったのに、またその大変な改姓をもう一度わざわざ
望んでするの?w
作り話、屁理屈、すぐばれるんだから、姑息な工作はやめようねw
167 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/11(日) 19:01:52 ID:eG+Sa2sI
そもそも選択制であり、国民の選択肢が増えるのに反対する 理由があるのか疑問である。現在の既婚者が選択不可能と言 うのであれば、不公平感もあるだろうが。
169 :
プレイガール☆wせdfrtgyふじこ♪^*- :2009/10/11(日) 19:09:00 ID:ORtWJ/Rw
先進国の中でこれほど自国の文化を蔑ろにする民族は他にないっぽいわね♪ 夫婦別姓だけでなく、ジェンダーフリーも何もかも、 国民の意識改革においては後進國の日本人においては寧ろ毒にしかならないw
170 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 19:16:46 ID:x4/pMV36
さらに加えて 「そもそも選択肢があってしかるべき性質のものなのか」という点と 「選択肢が増えることはどんな場合でもよいことなのか」という点も。 また、「選択肢」という捉え方は、もともとさまざまな可能性がある中で、 そのうちの一部に限定して「こうしなければならない」という何らかの 「規制」がある、という現状認識の前提の上に成り立っているが、 はたしてそういう認識で正しいのか、という点も。 つまり、同姓だ別姓だ無姓だ複合姓だ複数姓だといったいろんな バリエーションがある中で「同姓」だけに特定して限定した、という 規定なのか、民法750条は?ということ。 答えを言えば否、なんだよね。 婚姻するときに氏が統一されるのは、民法の「婚姻の【要件】」では なく、「婚姻の【効果】」の項目にあることからもわかる通り、これは 単に婚姻によって発生するひとつの結果でしかない。 夫婦が同姓であるべきだとするために統一するのではなく、そもそも 姓というのが家族・世帯を指す名称であるから、夫婦で同じになる だけ、ということ。 そこが理解できていれば、選択肢だの自由だのという発想はそもそも 登場してこないわけで、これは非常に手の込んだ詭弁の一種なわけ。
転居したら住所が変わる、転職したら会社名が変わる、移籍したらチーム名が変わる。 それと同じこと。そこで「以前の住所、社名、チーム名も選べる選択肢」とかいうのが いかにナンセンスか、ということが理解できるかどうか、そこがポイント。
「選択肢が増えること」なんて理由にならないだろう? そもそも結婚には「する自由」も「しない自由」もある ところが結婚してしまえばパートナー(配偶者)の選択肢は一人に絞られてしまう。 ならば結婚などせずに豊富な選択肢を確保し続けるべきではないか?
173 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/11(日) 20:06:24 ID:eG+Sa2sI
>>172 結婚した上で改姓しないという選択肢は確かに増えるはずであるが。
174 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 20:07:21 ID:x4/pMV36
175 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/11(日) 20:30:35 ID:eG+Sa2sI
>>174 なるほどなるほど。
つまり
>>170 の
>夫婦が同姓であるべきだとするために統一するのではなく、そもそも
>姓というのが家族・世帯を指す名称であるから、夫婦で同じになる
>だけ、ということ。
ということにより、同一姓という形での括りが必要と言うことですな。
確かに、納税・社会保障という範疇では世帯という括りは必要であります。
逆に言えば、その括りがあればいいわけであります。つまり姓名で管理しな
ければならないということは無く、世帯番号なるものを婚姻により付与すれば
いいのではないか?
176 :
プレイガール☆wせdfrtgyふじこ♪^*- :2009/10/11(日) 20:35:36 ID:ORtWJ/Rw
>>172 そうね♪この板では結婚制度の是非すら議論て感じのスレもある位だし、
あたしも別姓を押す人にはしない選択をしないのか問うてみたい気がするわ♪
177 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 20:49:57 ID:VC2OldBB
>>175 いや、違う。「括りが必要」ではない。
そういう「こうあらねばならない」とか「こうすべき」でそうなるものではない、
という話。
視点・観点がまったく違う話ですよ、ということ。わからんかなぁ?
会社名っていうのは「全社員が同じ社名であるべきだ」という【理由】で
同じ社名を使うわけではなくて、会社の名前だから、同じ会社の人の
社名は同じになる、というだけ。
「同じであること」は結果であって理由とか目的ではないんよ。
夫婦で姓が同じなのは「結果」なわけ。それは姓が家族名・世帯名だから。
それを変えたいとか、変える必要がある、という議論ならあり得るけれど、
変える必要なんてどこにもないから、そもそも「夫婦別姓」という話が
出てくる余地はないんだよ、最初から。
178 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/11(日) 21:10:16 ID:eG+Sa2sI
>>177 会社を例に出しているが、会社は退職すればその名を使うことは
基本的に無いが、離婚後も婚姻中と同じ姓を使う者もいる。
つまり、夫婦一方が婚姻により姓を変える必要があるなら、離婚後
は離婚という結果から姓を戻す必要があるのではないか?それが現状
では確実にしなくてはならないことはないのなら、婚姻後も同一姓で
ある結果が必ずしも必要であるとは言い切れない。そもそも、婚姻状態
を証明するのは姓ではなく戸籍謄本だからね。
179 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 21:19:27 ID:VC2OldBB
>>178 > つまり、夫婦一方が婚姻により姓を変える必要があるなら、離婚後
> は離婚という結果から姓を戻す必要があるのではないか?
まだ「変える必要がある」とか言ってるから、よくわかってないのかも知れないけど。
もともとは離婚したら復姓する、という規定だったんだよ。婚氏続称というのは後からできた。
ただ、今は核家族・世帯を単位としているから、離婚をするということは
昔のように「実家に戻る」のではなく、「一人の世帯になる」ということになる。
であるなら、その世帯の名前は実家の名前に戻す必要は特にない、ということになる。
だから婚氏続称も制度化され得たわけ。
そのことと、婚姻時に統一するかどうか、というのは全然違う問題でしょ。
婚姻で夫婦が同一世帯にならない場合もあっていいだろ、と主張したいのなら別だが、
それは完全に婚姻制度そのものの否定だし。
で、繰り返すけど「必要があるから夫婦同姓に決めた」ではない、という説明、
いつになったら理解してくれるのかな?
180 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/11(日) 21:30:10 ID:eG+Sa2sI
>>179 >「必要があるから夫婦同姓に決めた」ではない、
つまり、婚姻において同一姓である必要ではない。ということですな。
あくまで結果であるならば、婚姻という行為が必ず同一姓という結果
を生じさせなけらばならないという根拠は無い。ならば、選択制を導入
し多岐にわたる結果が出ることは問題ないであろう。
>>180 問題はないかもしれないし、あるかもしれないよね。
「選択肢が広がるから」というだけの理由で特段の必要性が認められない法改正をなんでしなきゃいかんの?
現行で不都合ありますというなら分かるけど、単純に選択肢が広がることはいいことだからって言うならイスラム系の人のために選択制一夫多妻を法制化しろってのもありになる。
>>181 伝統をいうなら一夫多妻制は認めないとおかしいだろ
側室とか妾とか色々あった
183 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 22:23:16 ID:VC2OldBB
>>180 いや、そうじゃなくてー。うーん、難しいのかなぁ?
「何の名前か」というのが原因で、「だれとだれが同じになるかならないか」は結果だ、ってこと。
だから「同じになるかならないか」に「必要がある、ない」という議論はおかしいんだよ。
たとえば「父親を指す名前」だったら、兄弟姉妹の間で同じになる。
「出身地を指す名前」だったら、同郷の友人の間で同じになる。
「祖先を指す名前」だったら、子孫の人たちの間で同じになる。
これはわかるよね?
そういう場合に「同じになる」というのは「同じである必要性があるから同じにしている」のでは
ない、ということもわかるでしょ?
これは単純に論理として自動的に導かれる結果でしかない、ってことなんだよ。
>>183 この人は世帯という単位を理解しないで、選べる選択肢が増えるんだからいいじゃない程度の話をしてるんだよ
185 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/11(日) 23:44:06 ID:eG+Sa2sI
>>181 >「選択肢が広がるから」というだけの理由で特段の必要性が認められない法改正をなんでしなきゃいかんの?
そりゃ必要と考える者、不便と思う者が支持する議員が国会で過半数となったからだろう。
>>183 で、その論法の逆は成り立たないというわけですな。成り立てば全国の鈴木さんは皆親戚になりますからね。
それでは逆に、夫婦別姓を導入あるいは伝統的に別姓の国では世帯って社会構成単位が成り立ってないの?
論理的に世帯を形成すれば同一姓を名乗る結果になるというなら、それらの諸国では社会構成単位としての
世帯は存在しないわけですね。
186 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/11(日) 23:53:01 ID:eG+Sa2sI
>>184 世帯とは、生計を一にする一単位で、同棲中も含む。
187 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/11(日) 23:57:15 ID:tXNUmQ1l
>>185 どうもぜんぜんわかってないっぽいなぁ。
「家族名」を持つ文化では、夫婦は同じ家族だから同じ家族名になる。
「祖先名(氏族名)」を持つ文化では、夫婦の祖先は同じではないから同じ祖先名には
基本的にはならない(同じ祖先を持つ者どうしの婚姻でない限り)。
中国や韓国は後者だ、というだけ。
何度も何度も繰り返し言ってることだけど「夫婦で同じ」「夫婦で異なる」という
点を基点にして考えるからヘンなことになってるんだけど、どうしても難しすぎて
理解しづらいんだろうか?
189 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 00:07:19 ID:2M72EZBh
>>187 >「家族名」を持つ文化では、夫婦は同じ家族だから同じ家族名になる。
当方はこれを前提に話してないからね。
単に運用面での問題しか気にしていない。
>>185 >そりゃ必要と考える者、不便と思う者が支持する議員が国会で過半数となったからだ
それは数のお話。
あなたが今ここで「法改正してもいいんじゃない」と言う理由が単純に選択肢の問題なら、今この場の議論としては駄目だよね。
>>189 知らなかったなら仕方ないけれど、そんな文化背景がある事を知った以上反論するなら、そういう文化背景を無視して変更するべき理由を書かなきゃ。
あなたが前提にしてないからって文化背景が消えて無くなるわけじゃないんだし。
192 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 00:25:10 ID:2M72EZBh
>>190 なるほど。では当方の「法改正してもいいんじゃない」と言う理由
を述べればいいわけか?
193 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 00:27:29 ID:2M72EZBh
>>191 では逆に聞くが、その文化的背景なるものが法改正により侵害されるの?
また、それほど保護に値する重要無形文化財なのか?
194 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 00:46:04 ID:iTnUNmss
>>189 前提にしようがしまいが、事実は事実だからなぁ。
ちゃんと論理的に反論できるというのならまだしも「んなこた知らねー」で済まされたら
議論が成り立たないよ。
195 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 00:48:49 ID:iTnUNmss
>>193 なんでそういう防御的な論法になるのかが理解できないな。
「なんで同姓でなければいけないんだ!」と言うから
「いや、いけないから同姓なんじゃなくて、姓が家族名だから同じになる、
というだけだよ」と説明してあげたら
「その文化はそんなに大事なものなのかねぇ」って。
単にその場その場の思いつきで、逐語的な反論をしてるだけ、でしょ?
最初からすべて理解して踏まえたうえで「選択的別姓制度必要論」を
立てました、というならまだしも「なになに?そんなこというの、じゃあ
こう」みたいに、言われて初めて考えて、後付で言い訳みたいに
理屈をつける、っていうのは議論の態度としては最悪でしょ。
196 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 00:51:12 ID:2M72EZBh
197 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 00:58:57 ID:2M72EZBh
>>195 >「いや、いけないから同姓なんじゃなくて、姓が家族名だから同じになる、
>というだけだよ」と説明してあげたら
なるほど。ならリセットしよう。
では、現状姓が家族名であり同じなる。そして新法が成立しそれに順じた形での
別姓の家庭が出来たとして、世帯としての問題があるかと言うと当方は無いと考える。
現状でも世帯というのは生計を一にする単位であり同棲中の者も含まれるからである。
198 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 00:59:19 ID:LtwFdhi0
>>170 夫婦が同姓であるべきだとするために統一するのではなく、そもそも
姓というのが家族・世帯を指す名称であるから、夫婦で同じになる
だけ、ということ。
姓は家族や所帯を指す名称であると何を根拠に言っているのかしらないが、時代や状況で
変わるものを固執したってしょうがない。
199 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 01:15:02 ID:iTnUNmss
>>196 まずあなたが「夫婦が同姓でなければいけない/なくてもよい」という論点ではない、
ということを理解したうえで、という前提になるけど。
選択的夫婦別姓制度、という制度の下では、もはや「姓は家族名」ではなくなる
のだから、文化に法律が介入して変更を強制する形にはなるよ。
200 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 01:15:04 ID:2M72EZBh
>>195 >最初からすべて理解して踏まえたうえで「選択的別姓制度必要論」を
そもそも当方は必要とは書いてないのだがw
どちらかというと反対の反対という立場ですね。
>>198 >時代や状況で変わるものを固執したってしょうがない。
まさにその通りです。残ったものが文化ですから。
201 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 01:17:00 ID:iTnUNmss
>>198 別に固執してない。そういう捉え方はすごく恣意的だと思うんだけどね。
文化としてそうではなくなった、という背景があるなら、法律がそれを追認するのは
まったく問題ない。
しかし、文化として「姓が家族名であること」が変わった(文化的に廃止された)という
事実がないので、法律が先行して変わる理由がないだけ。
202 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 01:18:10 ID:2M72EZBh
>>199 >文化に法律が介入して変更を強制する形にはなるよ。
法律が強制的に介入するとは考えられない。別姓にするか同姓
にするかは、個々人の選択であり、法が強制的に別姓にするわけでは
無いですからね。
203 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 01:18:24 ID:iTnUNmss
>>197 リセットも何も、こちらの言ってることをまったく踏まえていないので、話が
噛み合わないよ。
「世帯としての問題」って何?そんなこと最初からまったく言及していないよ。
204 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 01:19:49 ID:iTnUNmss
>>202 「考えられない」で片付けられたらなんでもあなたの言うことだけが全部
正しい、ということになってしまう。ちゃんとその結論に至る立論を書いてから
結論を書いてくれないかな。
で、結局「選択だからいいのだ」に逃げ込んでしまうわけでしょ?
まったく人の話をこれっぽっちも聞いてない、というか、聞く姿勢がないよね?
>>192 >なるほど。では当方の「法改正してもいいんじゃない」と言う理由
>を述べればいいわけか?
そうだよ。
ただ議論なんだから「あなたのチラ裏感想文」は駄目だよ
206 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 01:21:53 ID:2M72EZBh
>>203 >>170 の
>姓というのが家族・世帯を指す名称であるから、夫婦で同じになる
>だけ、ということ。
>そこが理解できていれば、選択肢だの自由だのという発想はそもそも
>登場してこないわけで、これは非常に手の込んだ詭弁の一種なわけ。
が貴方かどうかは解らないなw
207 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 01:23:13 ID:iTnUNmss
で、何度も何度も何度も何度も何度も何度も書いてるんだけど、 「夫婦が同姓」「夫婦が別姓」が問題のポイントじゃないんだよ、というのが まったく通じないね。 だから、姓が家族名である、ということは、選択的夫婦別姓制度という、 家族ごとに夫婦で姓が同じであったり異なっていたりする制度の下においては、 すでに成り立たないわけ。 だから、いま姓が家族名であるということが前提で成り立っている状態から そういう状態に移行する、ということは、文化に対する法律の強制的介入に なるわけで、あんたがどんだけがんばって否定しても否定できる話ではないんだよ。 思うとか思わないじゃなくて、実際に姓のあり方を変えてしまうのは事実だし、 もし変わらないのならそもそも法律を変える意味もないことになる。
>>193 >
>>191 >では逆に聞くが、その文化的背景なるものが法改正により侵害されるの?
>また、それほど保護に値する重要無形文化財なのか?
まったまった。
それは勇み足だよ。
改正するべき理由や文化背景を無視しても致し方ないという理由を述べる前から「無くしてなんか困るの?」ってさ、議論として無茶苦茶でしょ。
>>196 書いたよ。
変更理由を述べる前から「変更して困るのか?」って議論の道筋から外れてるよってね。
210 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 01:32:29 ID:2M72EZBh
>>204 >結論を書いてくれないかな。
なるほど。では、
姓というのが家族・世帯を指す名称であるから、夫婦で同じになる
というが、家族・世帯の中で別姓にある場合もあり、それが現状で
何らかの問題点は孕んでいない。仮に夫婦間で別姓となっても同様に
問題は無く。また問題となる根拠も無い。また、個々人が選択可能と
なり多様な生活形態に対応が可能。現行の民法上の規定は国民の利益に
反し改定する必要がある。
211 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 01:37:29 ID:2M72EZBh
>>207 素朴な疑問なんだが、欧米では姓はファミリーネームですよね。
それで夫婦別姓は成り立ってないの?
212 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 01:38:04 ID:iTnUNmss
>>206 そういう揚げ足取りはいいからさ、相手が何を言ってるかをちゃんと理解してから
それを踏まえて反論する、ということはできないの?
そういうことばかり繰り返してるから「別姓論者って何か胡散臭いよね」っていう
風潮が広がってきてるんだよ。
213 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 01:38:53 ID:iTnUNmss
>>210 それは単に「違うから違う」しか言ってないよ。
214 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 01:39:33 ID:iTnUNmss
>>211 ファミリーネームの文化のところでは夫婦は同じファミリーネームを名乗ってるよ。
>>210 「変えても問題ない」を100万回連呼しても法改正するべき理由にならないんだけど。
それよりも、現行制度が国民の利益に反するとは大きく出ましたね。
そういうちゃんとした「変更すべき理由」を述べてこそちゃんとした議論ってものですから、大歓迎ですな。
で、具体的にどう国民の利益に反してると仰るので?
216 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 01:44:32 ID:ZUdKOZqW
A) 姓は家族の名前 B) 夫婦は同じ家族に属する が成り立つなら自動的に C) 夫婦は同じ姓を名乗る が導かれるのは、単純に純粋に論理学的な帰結なので、異論を挟む余地はないでしょ。 これを否定するのであれば、AかBを否定しなければいけない。 しかしAもBも否定せずに結論のCだけを否定しようとするから論理的に整合しなく なるんだよ。 なんで正直にAやBを否定したいのだ、と言わないの?
>>216 日本では姓が家族の名前であるという文化背景の存在を理解してないからでしょ。
218 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 01:47:49 ID:2M72EZBh
>>207 >文化に対する法律の強制的介入に
>なるわけで、あんたがどんだけがんば
>って否定しても否定できる話ではないんだよ。
強制介入と言うなら現行法の方が強制的であろう。それに
時代に即応して文化に対し法が強制介入した事例などあるわけだし、
まして今回の改定が国民の利益を損なうものでもなく、逆に利益を
損なっている部分を改定するのに何か問題があるのだろうか?
219 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 01:49:04 ID:2M72EZBh
>>215 >で、具体的にどう国民の利益に反してると仰るので?
別姓を選択できない。
>逆に利益を損なっている部分を改定するのに何か問題があるのだろうか? この場合の利益って何?
221 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 01:54:43 ID:2M72EZBh
>別姓を選択できない。 あーなるほど、結婚しなけりゃいいじゃん。
223 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 01:55:51 ID:ZUdKOZqW
>>218 > 強制介入と言うなら現行法の方が強制的であろう。
そんな子供の喧嘩みたいに「バカっていうほうがバカだねー」みたいなの、やめようよ。
日本の現行法は日本の姓に関する文化のあり方にきちんと沿っていて、何ら
矛盾したりおかしいところはないんだから、文化に対する強制的な介入なんてないよ。
なんか勝手に途中で話がすり替わるよね?
あなたが言ってる「強制」って「夫婦同姓しか選べないから強制ダー!」っていう、
頭弱い別姓派の人たちがよく言っている意味での「強制」でしょ?
文化に対する介入の強制性とはぜんぜん違う話じゃない、それ。
224 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 01:56:56 ID:ZUdKOZqW
>>219 そもそも「別姓が選択できるべき」とか「別姓を選択できるのが当たり前」のような
前提ってどこから湧いてきたの?
まったく文化的にも法的にも根拠になる概念が存在しないんだけどさ。
>>219 >
>>215 >>で、具体的にどう国民の利益に反してると仰るので?
>別姓を選択できない。
それ素?それとも笑うとこ?
いずれにせよ、そのレスは2つの読み方ができるのだが「自由な選択肢がない」ことが利益に反してるのか?それとも「別姓を選べないこと」が国民の利益に反してるのか?どっち?
226 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 02:06:30 ID:2M72EZBh
>>222 それこそ話終わるしw
>>223 >日本の現行法は日本の姓に関する文化のあり方にきちんと沿っていて、何ら
>矛盾したりおかしいところはないんだから、文化に対する強制的な介入なんてないよ。
あなたの言うところの日本の文化が現状の日本の文化と合致しているとは限らないでしょう。
全部とは言わないが、日本にも一部その文化が相容れない場合があり、あるから別姓を求める
者がいるわけではないでしょうか?文化的側面が多岐に渡る以上過去の遺物的文化に固執する
ことは単なる復古主義的性格でありそれを是正する改定により何らかの不利益が生じなければ
改定するに問題は無く、法を旧態依然の文化の固守のために放置する方が法の強制介入と言え
る。
227 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 02:08:40 ID:2M72EZBh
>>225 >どっち?
この場合その二つでの違いは?
>>226 >あなたの言うところの日本の文化が現状の日本の文化と合致しているとは限らないでしょう。
限らないって可能性の提示だけじゃ駄目だよ。実際に現状の日本の文化が既に違うから変えるべきってのなら分かるけど。
>全部とは言わないが、日本にも一部その文化が相容れない場合があり、あるから別姓を求める
>者がいるわけではないでしょうか?
ワラたわw
「何で文化背景を無視して別姓を導入しなきゃ駄目なの?」
「現状の日本の文化が既に違うから。」
「現状の日本の文化が既に違うって何を根拠に?」
「別姓を求める人がいるってことは現状の文化が既に違うって証拠。」
オラ達が言うから正しいんだってかw
229 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 02:28:46 ID:2M72EZBh
>>224 >まったく文化的にも法的にも根拠になる概念が存在しないんだけどさ。
法的には根拠はある。欧米先進国で導入されているからね。
日本が鎖国状態なら諸外国の影響を受けないかもしれないが、現行法令のいくつもが
諸外国の影響を受けて成立している。児童ポ法もその一つw
>>227 「自由な選択肢がないこと」が国民の利益に反してるなら、一夫多妻という「自由な選択肢」が無いのも国民の利益に反してる。
「別姓を選べないこと」が国民の利益に反してるなら、別姓を選べないことによってどのような利益が損なわれているのか具体的に聞きたい。現行の婚姻制度でそんな利益が損なわれているなんて初耳なんでね。
231 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 02:33:10 ID:2M72EZBh
>>228 >何で文化背景を無視して別姓を導入しなきゃ駄目なの?
>現状の日本の文化が既に違うから。
そうだよ、無論全部とは言わないがこういうことを求める者が一定以上出て来る
以上旧態依然の日本の文化とは異なると気付きませんか?
232 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 02:35:17 ID:2M72EZBh
>>203 損なわれていないのなら話題にもならん。
法案まで出来上がる以上損なわれている者がいるという根拠にならんか?
>法的には根拠はある。欧米先進国で導入されているからね。 ならば先進国のように結婚という限られた選択肢ではなく 事実婚を拡充する方向で民法改正した方がいいだろう? 旧態依然とした結婚などに手をつけるまでもなくより多い選択肢を得る事が出来る。 それとも何が何でも婚姻法に手をつけなきゃいけない理由でもあるの?
>>231 別姓論者の存在自体を法改正の理由にするのは議論としてNG。
何故正しい?オラが言ってるから正しいんだ!という自己ループのパラドックスに陥るから。
235 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 02:41:06 ID:2M72EZBh
>>223 >事実婚を拡充する方向で民法改正した方がいいだろう?
当方はそれもいいと考える。
>それとも何が何でも婚姻法に手をつけなきゃいけない理由でもあるの?
選択肢を広げるという手段の一つですね。
当方は単に旧態依然の文化的側面なんぞ無視して選択肢を広げればいいと考えてるだけ。
>>232 損なわれていると声高に喚いている人間がいる証拠にはなるが、具体的に何が損なわれているのか内容を証明はしていない。
237 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 03:04:19 ID:2M72EZBh
238 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 03:27:37 ID:LtwFdhi0
>>201 >しかし、文化として「姓が家族名であること」が変わった(文化的に廃止された)という
>事実がないので、法律が先行して変わる理由がないだけ。
現在は法律で同姓が定められているのだから、変わりようがない。
というより、
通称を使っている人がいるというのが、変わり始めている、というか、法律が実情に
合わなくなって来ているということだな。
239 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 07:04:57 ID:ZUdKOZqW
>>229 それ法的根拠じゃないし、意味も取り違ってるよ。
「別姓を選択できる権利」みたいな法概念は、どこに根拠があるの?(いやない)
と言ってるんだけど。
ルソーやモンテスキューの著書にでも書いてあるかね?
いや、あんたたちはむしろマルクスとか?
そもそも、姓に関して個人が何らかの権利を持つ、なんて考え方じたい、
世界のどこを探しても存在しないよ。
240 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 07:08:07 ID:ZUdKOZqW
>>231 それはおかしいね。
文化を受け入れない人がいることが、その文化が文化でなくなったこと、というのは
論理として成り立ってないよ。
それを言ったら、靴を脱がないで入る施設ができたから、靴を脱いで部屋に入る
という日本の文化はなくなった、と言えるかね?
和服を着ない人が現れたから、和服という日本の文化はなくなった、と言えるかね?
で、「姓は家族名ではない」という人がどこにどれだけいるの?
その人たちはなんでそんな考え方になったの?単に無知なだけじゃなくて?
別姓制度導入のためにそういう考え方にすることにしたんじゃないの?w
241 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 07:10:59 ID:ZUdKOZqW
>>232 ならないよ。
単なるマッチポンプだっていう可能性だってあるし。
あなたの論法を正しいと認めると、どんなロビイスト団体の主張する法律も
全部正しい、という論理になってしまうでしょ。
自己申告で被害者として認められて法改正の根拠にできるんなら、
だれでも簡単に日本の法律を好き勝手に変えられてしまうよ。
242 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 07:13:40 ID:ZUdKOZqW
>>238 いや、そんなことはないよ。
日本の文化には「氏(本姓)」という氏族名がある。これは男系祖先を表す
名前だから、夫婦間では異なってくる。
もし、田中さんとか鈴木さんとか呼び合う慣習が廃れて、「源朝臣健一さん」とか
「藤原朝臣純子さん」とか呼び合うようになったら、「文化が家族名から氏族名に
変化した」と言えるので、そうなったら法律もそれに応じて変わるべきでしょう。
ただ、そんな時代はあと数百年待っても来ないだろうと思うけどね。
加えて、通称を使う、というのは姓が家族名である文化が変質したことを まったく意味していない。 なぜなら、職場では通称を使う、ということは正式な書類や家庭では 婚姻姓を使っている、ということだから、むしろ姓が家族名であることを 尊重するが故の行動と考えられる。 逆になれば、つまり職場で婚姻姓を使い、家庭で旧姓を使うのなら、 それは姓が家族名であることを否定する行動と言えるだろうけどね。
>>239 を補足すると、たとえばあなたが東京で生まれたとする。
あなたの出生地は東京都になるわけだが、じゃああなたはその
出生地の名前「東京」に対して何らかの権利を持つか?持たないよね。
それと同じことで、姓はどこの家庭に属するかで決まるわけで、
その名前について自分が何らかの権利を持つ、ということじたいが
おかしいわけ。
245 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 07:58:14 ID:kRtF4EFf
もし男性が改姓するのが当たり前の世の中だったら「男性差別だ」とほざくくせに
そもそも、家畜(女)に名前が必要だろうか…
247 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 08:13:09 ID:M8UaWdNG
何を根拠に何を文化と主張するか 「文化論」学的には非常に興味深い。
>>158 養ってもらってないと。日本語読めないのかよ?むしろ専門職である私のほうが
高収入ですが何か?養ってやってるから嫁が姓を変えるのは当然、という考え方はどうなのよ。
じゃうちのように妻側のほうがより一層家計に貢献している場合は、夫が変えるのが当然?
>>248 そりゃ家庭の事情。
それぞれで好きにしたらいい。
好きで旦那の姓にしたんでしょ?
嫁取り婿入り、その選択は自由。
つまらん煽りに脊髄反射するな。
うっとうしい。
>>245 そうだな、ここに書き込む男性は、まず自分が妻側の姓になってもいいと考えて
いるかどうかを明らかにした上で語るべきだな。(ネカマが増える?)
そうでないと、現状の夫側の姓を名乗るのが大多数であることを考えると、どん
なことを言っても説得力に欠ける。
ちなみに私は、妻の姓になっても一向に構わない。
あ、男性側ばかりに言うのは不公平ですね。 女性側には、夫側の姓になりたいかなりたくないかを明らかにして語って もらいましょう。 (男性側と若干設問を変えたのは現状を踏まえてのことです。)
252 :
福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/10/12(月) 15:45:09 ID:2M72EZBh
>>240 >それを言ったら、靴を脱がないで入る施設ができたから、靴を脱いで部屋に入る
>という日本の文化はなくなった、と言えるかね?
>和服を着ない人が現れたから、和服という日本の文化はなくなった、と言えるかね?
このことは法的規制はないからな。
>そうでないと、現状の夫側の姓を名乗るのが大多数であることを考えると、どん >なことを言っても説得力に欠ける。 法で規定されている訳ではないので何を言おうが自由、死ねバカw
>>253 >法で規定されている訳ではないので何を言おうが自由、死ねバカw
確かに法で規定された事項ではないが、安全圏でもの言っても説得力はないな。
馬鹿を説得しようなんて思ってないからw
>>252 あなた話の流れが読めてないよ。
法改正するにあたって文化背景が既に先行して変わっているのか?って話に法規制の有る無しがなんの関係あるんだ?
「違うことをしている人がいるから」という事実は文化が変容してしまったことをなにも証明しませんよって言ってるのに、それに対する反論が「法規制がないから」って全然論理的関連がないだろ。
考え無しにフィーリングだけで書くなよ。
それで「別姓を選択できない事で国民の利益が損なわれている」ってのはどうなったの?
あなた具体的に何が損なわれているかなに一つ提示してないでしょ?
「別姓案を唱えてる人が居るんんだから何かが損なわれているに違いない」なんてギャグにもならんよ。
>>231 何故日本の文化が変わったって言えるの?
別姓賛成がいるって事は文化が変わったに違いない。
>>232 何故別姓法改正されないと国民の利益が損なわれているの?
別姓法改正賛成がいるって事は国民の利益が損なわれているに違いない。
全部自己ループ。
「私達が主張してるんだからそれが根拠だ!」
ダメだこの人。
>>255 そうやって、人を説得し理解を求めようともせず、馬鹿にするだけでは、
いずれその文化?とやらもマニアックなものとなるでしょうね。
>>258 >
>>255 >そうやって、人を説得し理解を求めようともせず、馬鹿にするだけでは、
>いずれその文化?とやらもマニアックなものとなるでしょうね。
なに言ってるんだ?
法改正しようってのに、「何故法改正が必要なのか?」という当たり前過ぎるほど当たり前のことをなにも説明もせず、「変えてなんの問題がある?」などと自分達の理由を隠したまま反対の揚げ足とりばかりしているオマエらがどの面さげてそんなコト言ってるんだよ!
260 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 18:35:21 ID:PbtCz4Rj
>>252 だから、その「法的規制」という捉え方が歪んでるんだよ。
すべてにおいてそうなんだが、
「もともと選べるべきものだったのを、法律を定めていっぽうに制限した」
という、事実に反する認識を勝手に前提にしているからおかしいんだよ。
何度も言っているように、そうじゃなくて、現状の文化のあり方に追随
する形で、あくまで「法的な登録名の運用」というのをそれに合わせた、
というだけ。
考えたらわかると思うが、戸籍上の姓以外で自己紹介して逮捕されたり
するわけではないし、ニックネームで呼び合って違法になるわけでもない。
民法750条の規定はあくまで「戸籍に登録する氏は婚姻のときにこういう
ルールで運用されますよ」ということを示しているだけで、「同じ氏を名乗る
べきである、名乗らねばならない」と「規制」をしているわけではない。
「道路を40km/h以上で走ってはならない」というような「規制」と、「携帯
電話の電話番号は090で始まる番号が割り当てられる」というような「運用
ルール」を混同しているような話なんだよ。
>>257 この人がダメ、っていうより、別姓論者はほとんど全員そんなんだから。
262 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 18:41:33 ID:LtwFdhi0
昔、加勢大周という俳優の名を取り上げて、坂本某という俳優を改名させた話があった。 俳優には芸名があってその芸名の話だが、本名でする仕事上でも名前というのはとても大切だ。 専業主婦は改姓してもかまわないと思っているわけではないが、女性でキャリアのある仕事を していく人が増えるなら、夫婦別姓は至極当然に考えられることだ。
本当に一番おかしいと思うんだけど、どうして別姓賛成の人達は自分達の主張をちゃんと説明できないの? 法改正したいって言ってるくせに絶対おかしいでしょ。 公共事業に例えたら、ダム建設しますってのに、何でダムが必要なのかって議論をすっとばして「ダムを作って何の問題がある?反対するなら理由を言え!」なんてさ、そこから始まる議論がどこの世界にあるんだ? おかしいなんてレベルじゃないでしょ。 やっとなんか説明してると思ったら「建設委員会の人達が運動してるってことは必要なんだ」だよ??? ここまでおかしなこと言ってて恥ずかしくないんだろうか。
264 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 18:48:54 ID:PbtCz4Rj
>>260 をもう少しわかりやすくいうと
別姓論者の考えている民法750条:
「さて、どうするかね?夫婦同姓制度、夫婦別姓制度、新姓創設制度、どれを
採用すべきだろうか?」
「やはり夫婦の姓は同じでなければならないと思います。それが正しいからです。
他の選択は認めてはいけません。」
「そうか、じゃあ夫婦同姓制度にしよう。『夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。』」
実際の民法750条:
「さて、氏名を戸籍や公文書で扱う際のルールを決める必要があるが。」
「現状の家族の名としての氏のあり方から、どのような場合に決定や変更が起きているかを分析して
みますと、まず生まれたときは親と同じ氏になる。次に婚姻するときはいずれかの氏に統一する。
養子に入るときは養子先の氏に、離婚や離縁の際は実家の氏に戻る(後に婚氏続称が追加
されるが)。こんなところではないでしょうか?」
「なるほど。では戸籍や公文書の氏もそれに合わせて変更するように定めておかないと、
現状の世間の慣習と食い違ってしまうね。」
「では、たとえば婚姻時については『夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。』としましょう。」
265 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 18:51:21 ID:PbtCz4Rj
>>262 名前が大切、から「だから選択別姓」っていう間に大きな飛躍がありすぎる。
そこが問題。
こういうのも詭弁の一種。
相手が合意できる、または反論できないと思われるような前提を置き、その
前提から一気に自分の結論に飛躍させたり、中間の論理をこじつけで
埋めて、形だけあたかも前提から結論が導かれたように見せかける。
それで反論を封じようとするわけだけど、ある程度論理というものがわかる人
にはバレバレなので効果ないよ。
>>262 通称使用が既にかなり浸透してるでしょ。
それに職場では通称使用で旧姓でもやっぱり家族としては同じ姓がいいって人だっているでしょ。
通称使用で問題ないなら無理やり法改正しなくていいでしょ。
>>263 まあ、言わなくてもわかってるとは思うけど、この問題は別姓論者が主張するような
「困っている人の救済」が主眼ではなくて、「とにかく民法を変えたい」イデオロギーの
運動、活動の一環にすぎないからだよ。
イデオロギー的運動だから「なぜか」は考えないし、考えないから答えられない。
結論は先に決まっている。後は反対論に何でもいいから理屈をつけて反論して
封じて、数で押し切ればいい。詭弁だろうが詐術だろうが、何でもいいから駆使して
賛同者を増やして実現してしまえば勝ち、そんな人たちなんだよ。
たとえばこんな団体ね。
http://www.ne.jp/asahi/m/net/
>>257 > 別姓法改正賛成がいるって事は国民の利益が損なわれているに違いない。
これは逆にいえば
「別姓法改正反対がいるって事は(別姓制度導入により)国民の利益が損なわれるに違いない」
ともいえてしまうわけで、諸刃の剣ですわな。
やはりきちんと現状認識や、論理を形成する要素の事前検証をしっかりせずに、その場
その場で反対論に個別に反論する、ということを繰り返しているから、論理的な整合性が
ないし、こういう自分に帰ってくるようなブーメラン論理にもなる。
「よく考えてない」ことを如実に表しているよね。すぐにボロが出る。
反対派男性の人が決してふれようとしない事実。 現状では、結婚すれば、大多数の夫婦が夫側の姓を名乗っています。 で、ここにいる反対派の男性は、結婚により自分の姓が変わることに ついては決して触れようとしません。(もちろんネット上のことなの で言ったから証明ができるというものではないですが、意見に説得力 をもたせるための参考にはなるでしょうに) それに触れないうちは、どんな正論をいっても説得力に欠けようって もんです。
別姓論者の矛盾 「選択制なのだから別姓が嫌な人は同姓にすればいいだけ、他人の家庭に口出しするな!」 「どうせお前は自分の妻を改姓させたのだろう?そんなんで反対しても説得力ないんだよ!」 自分のことは「他人の家庭に口出しするな」、相手の家庭の事情・都合にはバリバリ口出しw
>>269 必要ならそれに触れて、言及して、「各々しかじかなので、よって別姓法改正が必要です」と説明しなきゃならないのは貴方達でしょ?
自分らの主張を隠したまま反対派がどうこうとか、いい加減にしろよ。
>>269 反対派がどうこうとか言いたいならまず自分達が如何なる理由で法改正を目指すのか明らかにしてからモノを言えよ。
>>270 それは百も承知
>>271 >「どうせお前は自分の妻を改姓させたのだろう?そんなんで反対しても説得力ないんだよ!」
それがわかってるなら、説得力がないのも、ご自分が一番ご存知でしょう?
>>274 自分らが何故法改正を目指すのか理由を明らかにして議論できない人間が説得力を語るのか?
笑止
>>274 >それは百も承知
ちなみにこれも意味不明なレスだが承知だから何なんだ?
百も承知で詭弁振り回してますって開き直ってるのか?
中身の無いレスだね。
>>274 > それは百も承知
自分で詭弁ですって認めちゃったよ、この人w
278 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/12(月) 21:35:59 ID:PbtCz4Rj
>>269 まあ、かわいそうなんで真面目に答えてあげてもいいんだけど、世間には
自分が改姓してもいいと思う男性は一定数いるし、実際に身近で
結婚改姓した男性もいますよ。
ただ、男性がどうこうというだけでなく、男性も女性も含めて「夫の姓を
夫婦の姓にする」という慣習を受け入れいている人が多い、というだけの
ことでしょ。もちろん、そうでない人もいるし実践もされている。
価値観の多様性を認めろ、というのなら、そういう慣習を受け入れるという
価値観も尊重しないといけませんね。「そんなのは間違っているから正せ」
と上から目線で言うことは価値観の多様性を尊重していませんよ。
そもそも、男性がみんなで示し合わせて「おれたちは絶対改姓しないぜ」って
運動をしているわけでもないし、そういう政治的圧力とかもないでしょ。
むしろ運動や政治圧力は別姓論のほうがよほど露骨にやってるじゃないの。
ていうかね、姓が変わることじたいがイヤだ、というのなら、選択別姓反対論者に なるわけがなくて、そういう人は賛成論者になるでしょ。 反対論は「姓が変わったって別にいいじゃん。何が困るの?」と言ってるのだし 賛成論は「ぜったい姓が変わるのはイヤだ。だから別姓」と言ってるんだから。 「姓が変わるのはイヤだ」という考えがよろしくない考えなんだったら、それは賛成論者 のほうがよろしくない、と言ってるのに等しいよ。
ルパンそれは罠よ! 百も承知さ なら格好いいけどさ あなたの言ってることは詭弁だよ 百も承知 じゃあなぁ 認めっちゃったよこの人wって笑うしかないよな。
>>280 リンク先読まなかったんじゃないかなぁ?w
282 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/13(火) 00:15:43 ID:lNKXvrBN
誰も嫁にわざわざもらわないよ。バカだよね女ってw
>>251 何にせよ、生まれた時から持っている自分を示す氏名を変えるのははっきり言って嫌だ。
自分が自分でなくなるような喪失感。名前は一生ものでよい。女より
>>283 それは自分しだいでどうにでもできますよね?
結婚しないなら姓が変わることはないし、結婚するにしても相手に頼んで
変えてもらえば自分は変わらないんだし。
286 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/13(火) 23:39:46 ID:w3fdxGht
キーワードで理解しろ 少子化問題>>>∞>>>選択的夫婦別姓問題 少子化=大増税 少子化=年金破綻 少子化=日本崩壊 少子化対策=出産率向上 選択的夫婦別姓導入=離婚率微増=片親微増=母子家庭微増=貧困家庭微増 貧困家庭対策=子供手当=学費無償化 出産率向上=選択的夫婦別姓導入=学費無償化=子供手当 選択的夫婦別姓反対=少子化悪化=税収不足=大増税=年金破綻=福祉破綻=日本破綻 日本破綻対策最終手段=大量移民受け入れ 結果 : 選択的夫婦別姓反対=移民受け入れ=日本終了
>>286 いやもうどこからつっこんでいいのか。
じゃあ、こういうこともあるか。
選択的夫婦別姓導入=家庭崩壊=結婚率低下=少子化悪化=大増税=福祉破綻=日本破綻
さ、検証してみそ。
家庭崩壊=結婚率低下=少子化悪化 何コレアホ?
選択的夫婦別姓導入は少子化対策に有効であるという見解を否定する奴は今どきいないと思ったが いたwww
選択的夫婦別姓導入が少子化対策に有効であるという見解を持つ奴は今どきいないと思ったが いたwww
お約束の何の反論にもなってないオウム返しの阿呆レス乙
そもそも
>>290 が何の「論」にもなってない、ただのヤジだろw
ほんと、頭がイデオロギーで傾きまくってるんだな。
294 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/14(水) 00:56:39 ID:8H/Ux2Bd
↓せめてこのレベルの分析・検討をしてから言おうな。
http://syphon.bonyari.jp/add3.html 『さて本題に戻って、ここまで見てきたように選択的夫婦別姓制度は、確かに 「夫婦の合意の形の選択肢」を
広げる効果はあっても、 「婚姻における氏の扱いについての合意の可能性」を広げるわけではなく、 むしろ
合意の形の選択肢が増えたおかげで合意の可能性は相対的に下がってしまうのです。
一部の選択制推進派の人の中には「選択制により、 現在法改正を待って事実婚している人たちが婚姻届を
提出することができるようになり、 婚姻率も出生率も上昇して少子化の解決に貢献する」と言っている人たちがいます。
ところがこれはまったく逆で、 現行制度で氏の問題に関する不合意がネックとなって婚姻届を提出しない人たちが
存在するのであれば、 選択的夫婦別姓制度になればさらに氏の問題に関して合意できないケースが増える
ことで、 婚姻率や出生率は低下する可能性のほうが高いと考えられるのです。
確かに最初から(他のこととはまったく関係なく、とにかく)夫婦別姓がよいという考え方の持ち主、 Aの人にとっては
プラスになる、メリットのある制度になるでしょう。 しかしそのような人はごく少数しかいません。
その少数の人たちの満足のために、 その他の人たちにとっては婚姻に関する合意が阻害される結果を招くことも
あり得るのです。』
>>294 俺は「今の結婚制度は男性差別」が持論だから、
合意の形成が阻害され、事実婚とか独身が増えるなら
それは素晴らしい事だと思うよ。
今の歪んだ結婚制度から一人でも多くの人が
背を向けることは良い事。
もし夫婦別姓の容認で、それなら結婚しなくて良いやって
男が一人でも増えるなら、夫婦別姓を支持したいね。
296 :
ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2009/10/14(水) 02:15:31 ID:6+IZEhjZ
あまり関係ない話だがウヨの福原がなぜ夫婦別姓を支持しているかわからんな。 この政策が民主の失政を招くことを期待しているのだろうか?
「家」制度だなんて実社会で言う人ほとんどみたことないのに なぜこの手のスレには大量に沸くのだろう 答え:工作員
ウヨとかサヨとかはレッテル貼りは時代遅れ
そんな事も分からない連中に反対されてたのか
なるほど、説明できないわけですね。どうもありがとうw
必要かどうかを検討する議論の場なのに、必要性を説明する理由の一つであるかもしれないものを「基礎知識」として議論の対象から外そうとすることは出来ない。 「私の述べている結論は正しいのだから、プロセスは説明しない」なんて恥ずかしげもなく良く言えるもんだな。 別姓さんは万事がこの調子だがw
こんな風にだよ、、、 法改正したい癖に理由は述べずに反対意見の揚げ足取りだけを狙う。 小出しにした理由らしきものは「基礎知識」と位置づけプロセスは説明しない。 といった姑息なレスしかできないと。 こんな連中が唱える法改正、うさん臭いねぇ。。。
馬鹿の詭弁が始まった
>>303 =
>>304 改行も文体もそっくり
詭弁を弄して、しかも自演までしてなんとしてでも反対ですか。
正直キモイです。
>>306 人のレスを詭弁と呼ぶなら一体どのような詭弁なのか書けって。
議論の場で「基礎知識」と勝手なレッテル張りでプロセスの説明から逃げるのはダメだというどこが詭弁なのだ?
309 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/14(水) 21:21:13 ID:PGcoZBoI
「基礎知識だ」 「詭弁だ」 「日本語がおかしい」 オマエのレスには説明が無い。 どう日本語がおかしいのか? どう詭弁なのか? どう少子化に効果があるのか? 別姓派らしいけどなw
確信犯で言葉遊びしてるんだろうけどな。 一応釣りのつもりで。 そういう形でしか憂さ晴らしできない哀れな残骸ってとこだなw
312 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/14(水) 21:33:02 ID:GWcnbdhN
子供の姓をどちらに統一するか、婚姻時に定めるという規定が 制度設立と同時に実現できるなら、まぁ別姓もありかなぁ。
>>309 全然違うじゃんw
読解力のかけらもないな
>>310 お前少しはググれよ
何でも教えて貰えると思うなよ
>>312 貴方のなかの許容のラインがどこからなのかわかりませんが、一度マスコミ等の先入観を抜きにして素朴な疑問として考えて見てください。
「日本で選択制別姓制度って必要ですか?」
必要だって言ってる人がいる、じゃなくてちゃんとした理由を聞いたことあります?
それって本当ですか?
「なんとなくそう言ってるから」を超えたその先の議論がこのスレでは多いですよ。
>>313 結論だけ言って「なぜか」を言わない。
いつものテだよねw
>>313 オマエが説明できなくても誰も困らん。
別姓?要らんよね、終了w
317 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/14(水) 21:54:06 ID:GWcnbdhN
>>314 いや、どちらかというと反対よりですよ。
絶対に譲れないラインが「子供の姓の統一」であるという感じです。
>>315 自称中立くんがボロボロになった数日後に湧いて出ることが多いw
妙だと思うのは、あれかな、既存の結婚の形を否定しつつ 既存の結婚という制度を利用したいという中途半端さかな。 別姓を選択した結婚にはなにか新しい名前付けたら?
>>317 個人的なラインは色々あるんでしょうね。
選択的夫婦別姓問題に関する意見の対立は内閣府が定期的に行っている世論調査の結果から 男女間抗争じゃなくて世代間抗争だということがわかっている。 つまり、女性でも年寄りは夫婦同姓を強制するべきだと考えているし、 男でも若年層の場合、自分のことはともかく、他人が別姓を名乗る分にはどちらでもかまわないという態度をとる者が多い。 いまさら伝統とかいうのは若者に理解されにくいから、 若年層に流行っているとされる嫌韓中を利用すれば反対派に転向させることができるだろうという目論見が 謀らずも成功していると言える。
>>321 > 男女間抗争じゃなくて世代間抗争だということがわかっている。
20年前の20代、30代、40代、50代、60代の賛否の割合と、
最近の20代、30代、40代、50代、60代の賛否の割合を比較してみ?
> つまり、女性でも年寄りは夫婦同姓を強制するべきだと考えているし
また出た。「充填された語」w
324 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/14(水) 23:55:51 ID:sMtmNBAq
婿養子などの例外を除けば、随分長い間夫婦の姓は一般的に夫の姓を名乗るのがデフォだった。 結婚した女は、○○家の嫁、とされ、夫側の人間になることが当たり前だった。 しかし今は結婚にそんなイメージはなく、あくまでも家ではなく個人と個人が一緒になって人生共に 歩く、という捉え方。だから今まで脈々と続いてきた、妻が夫の姓に変える、ということに関しては、 夫側に何も不利益はないので疑問に思う男性はあまりいないのだろうが、 変える妻側に何もわだかまりがないはずだと思う方がおかしいだろう。 自分の姓を捨てることに抵抗感を持つ女性は少なからずいる。慣習だから、では納得できるものではない。 別姓の必要性、と喚いている輩がいるが、不快感、抵抗感を持つ人間がいる以上、改正は必要。
>>323 つまり、団塊の世代が癌だと言うことですね。
よく分かりました。
さて、
>>322 は逃亡するのか、まだ無知を晒すのかワクワク
自分が姓を捨てなくてはならないという危機感のない男性が、別姓など必要ない! と主張しても、何の説得力もない。
ま、反対してる奴の大半は、単なる左翼アレルギーだろうけどな。 あんなものは音楽じゃないとか言って音楽論争してる馬鹿ミュージシャンがいるけど、 大半の場合、生理的に好きか嫌いかという問題なのに自分の意見の正当性を主張してケンカしてるだけっていうオチ。 A 俺はメロンが嫌いだ!何故かというと、まずいからだ! B は?馬鹿じゃないの?メロンうまいし。
>>324 >別姓の必要性、と喚いている輩がいるが、不快感、抵抗感を持つ人間がいる以上、改正は必要。
つまり、気持ちの問題だと言うことか?
改姓したくないので法改正したいと?
そういう理由なら理由でそこを出発点にして議論しようよ。結果ありきの話じゃなくてさ。
理由がちゃんとはっきりしてればさ、賛成反対、私以外にも色々意見も出てくると思うんだけどさ、そいうちゃんとした理由の表明がないまま「なんで反対なんだ?」だけを繰り返す低能賛成派が多過ぎるでしょ。
> 20年前の20代、30代、40代、50代、60代の賛否の割合と、 > 最近の20代、30代、40代、50代、60代の賛否の割合を比較してみ? ↑ここに書いてあることがどういう意味か、理解できないの?
>>324 >しかし今は結婚にそんなイメージはなく、あくまでも家ではなく個人と個人が一緒になって人生共に
歩く、という捉え方。
同姓制度を採用している現在も、そのような思想を元に同姓制度がひかれています。
個人と個人が一緒になって一つの家族を形成するという思想です。
だからこそ離婚後も姓を実家の姓に戻すのではなく、そのままの姓が使用できるのです(子供と姓が異なることもない)。
にも関わらず「変える妻側に何もわだかまりがないはずだと思う方がおかしいだろう。 」と言われるのであれば、貴方が書いているわだかまりとは一体何に対するわだかまりなのですか?という疑問が出てくる。
334 :
321 :2009/10/15(木) 00:51:03 ID:KJ0/cSSg
団塊はそもそも絶対数が多いので、賛成派の声が大きく聞こえるだけで、 割合でみれば40代以下よりも明らかに反対派が多いというのが分かる。 ずっと昔から議論が行われていて法務省も近年の社会事情や世論調査の結果を踏まえて 国民にある程度の需要があると判断したから保守派にも配慮した選択的な法案を用意した。
結婚したら、夫婦で新しい姓(夫婦同姓)を名乗る。 (夫側、妻側いずれかの姓にするのはなし、あくまで新姓) これで賛成派も反対派もおkだろ? 法律上、結婚したら、それまでの戸籍から抜けて、新しい世帯を作ることに なるんだから、新しい世帯には新しい姓で生活していくべきだろう。
>>334 > 保守派にも配慮した選択的な法案を用意した。
大間違いだよ。選択制だから問題だ、って何万回指摘されたら理解するのやら。
>>335 先祖から子孫への継承、という性質が失われ、文化の継続性を破壊するから、
選択別姓反対派にも受け入れられず、
結婚するとき改姓を避ける方法がないので、結婚改姓をいやがる選択別姓
賛成派にも受け入れられない。
>>335 >結婚したら、夫婦で新しい姓(夫婦同姓)を名乗る。
>(夫側、妻側いずれかの姓にするのはなし、あくまで新姓)
>これで賛成派も反対派もおkだろ?
現行制度に問題が無いと言うのが導入反対論の大きな理由の一つなのだから、なにか妥協案を出せばいいってものじゃ無いよw
そいう性質のものじゃないんだから。
>法律上、結婚したら、それまでの戸籍から抜けて、新しい世帯を作ることに
>なるんだから、新しい世帯には新しい姓で生活していくべきだろう。
現行同姓制度もそれまでの戸籍から抜けて新しい世帯を作ってるんだって。
同姓制度を家の引きずりみたいな認識自体誤認なんだよ。
339 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 03:22:53 ID:mlEi2epY
夫婦別姓にしといて離婚裁判を有利にしたいんだろ、女って 最初っから夫の姓を名のるほどの愛情は無かったとか言って 姑息だ、女は
340 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 04:51:15 ID:9X9bIo83
>>339 夫の姓を名乗るのと愛情は、全然別の話だろ。
墓がどうとかいうのは法律外の話だし、先祖から孫へとか、文化とか言ってる阿呆がいるけど、 墓に刻まれる「俗名」が「行政上の本名」じゃなきゃいけないなんて決まりはないので、 家族としての一体性を大事にしたいなら私生活では夫と同じ姓の「通称」を名乗るってこともできる。 宗教とか学校とか郵便とかはその辺柔軟だから。 保守派は家族の一体性を維持することは重要だっていうが、 そういうことなら「同姓」を原則としつつも「旧姓」に行政上も何らかの強制通用力を持たせる法的な手当てをしてやるべき。 だけど、それすら反対派は許さなかった。全部共産主義者の陰謀とか馬鹿女のわがままで片付けてしまった。
>>341 >私生活では夫と同じ姓の「通称」を名乗るってこともできる。
>宗教とか学校とか郵便とかはその辺柔軟だから。
本末転倒。
日本が別姓の国でこれから同姓を望むと言うなら通称使用の提案も分かるが、今からわざわざ別姓にして私生活で通称使用を提案するというのは愚の骨頂。
>そういうことなら「同姓」を原則としつつも「旧姓」に行政上も何らかの強制通用力を持たせる法的な手当てをしてやるべき。
だから何故?
あーするべき、こーするべき、と当然の結論のごとくいうが、君らの主張に常に欠けているのは、「今から何故そうしなければならないのか?」
343 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 13:32:04 ID:hrfD0JVj
>>333 生まれた時から使っていた、自分といいアイデンティティーを示す氏名を捨てることについてだよ。
私は少なくとも自分の氏名に愛着があり、これが自分だという認識がある。よって相手の姓に変えるのは抵抗がある。
344 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 13:33:04 ID:hrfD0JVj
×自分といい ○自分という
>>341 通称でいいというなら、別姓のほうを通称にしたほうが、民法改正の必要がないし、反対もされないから実現が容易でしょ。
そこで無理やり民法改正して戸籍を別姓に、と言いだすから、ああやはり法改正ありきなんだ、と思われるんだよ。
>>343 待ってください。
私がレスをしたのは
>>324 に対してです。
無駄な重複は嫌なのですが、仕方無いので重要な部分のみコピーします。
>結婚した女は、○○家の嫁、とされ、夫側の人間になることが当たり前だった。
>しかし今は結婚にそんなイメージはなく、あくまでも家ではなく個人と個人が一緒になって人生共に
>歩く、という捉え方。
「だから」〜
>変える妻側に何もわだかまりがないはずだと思う方がおかしいだろう。
この通り、昔は家に入る、入らないだが今は個人の繋がりなの「だから」と、家制度を理由として据えていましたが、それを突如全無視して
>>343 ではアイデンティティの問題、つまり習慣、家制度ではなく「変更そのもの」が問題だと意見を急変させています。
レスのやり取りを2回もしないうちから意見がコロコロ変わられては議論になりません。
「
>>324 は一体なんだったのか?」
「コロコロ急変しない本当の理由」
この2点をご説明おねがいします。
347 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 16:01:05 ID:dzaf3nQm
>>346 賛成派は反対派のレスを見つけたらとにかくそれに言い返す、ということしか
頭にないから、話の流れとか文脈とかぜんぜん考えてないんだよ。
もちろん、「選択別姓導入賛成」という以外に一貫した論理とか筋がある
わけでもなくて、「反対派がこう言ったらこう」という想定問答集みたいな
マニュアル化された回答があるだけだから、複数のレスに渡る意見の整合性を
聞いても、たぶんろくな説明はできないと思うよ。
フェミのレスには頭の悪さが滲み出てるもんな
>>345 民法改正が敷居の高いものだという勘違い。
ま、俺は賛成派だけど、今回の法案は、最終的には事実婚を法律婚並にすることで落ち着くかなと思ってる。
保守の中には、選択的夫婦別姓よりも事実婚増加に懸念を抱く声も聞こえるが
ネットの連中は夫婦別姓がとにかく反対のようだ。
何故かというと、ためにする反対、つまり嫌いな左翼が推進する法案だから。
>>350 >民法改正が敷居の高いものだという勘違い。
敷居の高さ以前に、現在既に職場では通称使用という人も多く別段なんの問題も見られないのに、わざわざ別姓を基本に家庭では通称使用と(現在のま逆)を提案する理由が理解し難いでしょ。
反対派は、民法改正したいんなら理由を言えよとまくしたてるが、理由なんて山ほど過去レスに書いてある。 逆に反対理由は何なんだろうと調べてみると、中国人が日本を狙ってるとか、そんなのばっかり。 だからと言って、 「中国共産党が日本を支配するためにこの法案を具体的行動をもって後押ししている」 という確たる証拠は示そうとしない。
>>352 >反対派は、民法改正したいんなら理由を言えよとまくしたてるが、理由なんて山ほど過去レスに書いてある。
そこが問題なんですよ。
確かに色々理由らしきものが書かれていた時期もありましたね、そう3〜5年前くらいにはそれなりに理由を述べている人達もいました。
でも当然ですけど、法改正すべきという結論ありきの議論じゃないのですから、その挙げられた「理由」とやらの妥当性を個別に議論して行くとどれも「それなら法改正までは要らないですよね」という結論にしか(今のところ)たどり着いていないんです。
その証拠に今理由の提示を求めるとミンナ逃げちゃう。
変な言い方ですけど議論に勝てる理由が一つも生き残っていないんです。
もしあったら今頃鬼の首とったように連呼してるんじゃないですかね(苦笑
理由を提示するのは最低条件ですが、書けばいいというものじゃなくて、その理由の正さを議論を通じて立証しなければいけません。
お宅も反対理由には触れないのね。
>>352 連投失礼
あと共産党がどうこうの単発レスを反対意見の代表扱いは控えめに見ても客観性に欠けてませんかな。
複数レスに渡る連続性、整合性という点からも、「妥当性のある法改正理由の提示がない」「現行制度における姓の扱い」などがよく言われている反対意見です。
それらを無視して突如現れた食べやすい単発に食いつき勝名乗りを挙げられても下手すれば自作自演程度にしか思われませんよ。
356 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 19:26:02 ID:iAA/Zuo2
民主は支持してるけど、わざわざややこしい事しなくてもいいと思うなぁ。 別姓にしなきゃならない人はいるのかな?
357 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 19:27:14 ID:eAPutsgP
■ 日テレ 今夜7時 「スーパーサプライズ」 辛坊治郎&大竹まこと 夫婦別姓が実現する! あなたは本当に賛成? 問題点を検証 日テレ視聴者投票 夫婦別姓 賛成10302 反対36648
359 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 19:29:05 ID:FCN+sDaL
219 :可愛い奥様:2009/10/06(火) 06:26:12 ID:CWQ2+18t0 在日都市伝説〜昭和35年〜 私はさほど裕福ではないがしっかりした家で育った。 祖父はかなり厳格な人間で、非常に厳しくしつけられた。中でも友達関係にはとても厳しかった。 子供の頃、友人を家に招いて遊んでいると、祖父はその中の1人の耳をつかんで表に引きずりだした。 「お前はこの家に入ることは許さない!」と怒鳴りつけた。 私はなぜ祖父が仲良しの友達にそんなまねをするのか理解できず、祖父をひどく嫌ったものだ。 子供の頃は気にしなかったが、祖父が家に入ることを禁じた友達はどうやら朝鮮人だったようだ。 一方、祖父と異なり、おおらかな家風の家も近所にあった。その家では、朝鮮人の子供が家に入ることを禁じることもなく、家族ぐるみの付き合いをしていた。 その友人は、「昨日は焼肉を食べさせてもらった」とか「めずらしい辛い料理を食べた」と自慢していた。 私は、焼肉など食べたことがなかったので、その友人がひどくうらやましかったのを覚えている。 しばらくすると、その友人の両親が殺され、家からは金目のものが一切合財なくなっていた。時を同じくして、家族ぐるみの付き合いをしていた朝鮮人が警察につかまった。 人づてに聞いたところによると、朝鮮人一家は子供を家にあがらせ、かくれんぼをする中で金目の物のありかを探らせていたという。 さらに家族ぐるみの付き合いをすることでそれを確かめ、家の間取りや鍵の具合などを調べていたそうだ。 友人の家よりも、我が家の方が経済的に恵まれていたが、朝鮮人一家は親切にしてくれた友人の家へ盗みに入ったのだ。さらに帰宅して鉢合わせになった友人の両親を刺し殺したという。 両親をなくした友人は、遠くの親戚の家へ引き取られていった。仲の良かった友達と遊べなくなった私は、とても悲しかった。 祖父は食事をしながら吐き捨てるようにこう言った 「鮮人を家に上げるから、あんな目にあうんだ。あいつらは平気で恩を仇で返す」 その朝鮮人一家は人付き合いのよい、傍目には「いい人たち」であった。 『いい朝鮮人もいる』そんな話を私は信じることがどうしてもできない
>>354 それは反対理由とは賛成理由が提示されてから始めてそれに対して「反対」するもので、ヒステリーじゃないんですから理由も聞かないうちから「理由は分からんけどとにかく反対」なんて馬鹿なはなしはないからですよ。
当然じゃないですか?
>>355 「妥当性のある改正理由」についてだけど、
法務省としては
「一定程度需要があり、少数意見を汲みいれても問題ないと判断したから」
だと思う。
362 :
361 :2009/10/15(木) 20:53:49 ID:uX9ks8vp
おーい
>>361 それは別姓法改正要望に対する法務省の見解(しかも予想)であって、「なんで法改正が必要なの?」という議論をする上での理由ではないですよね。
>>362 お待たせして失礼。
呼びかけてくれるとは嬉しいですね。
賛成派もそのように最後まで逃げ出さずにいて欲しいものですね。
>>363 希望している当事者に対しての質問か。
つまり「どのような事情や理由があって選択制導入を希望しているの?」ということね。
俺は抜き差しならない状況にないから、選択制になれば良いなぁ程度なので俺の理由を言っても納得しないと思うがw
聞くけど、納得できた場合、若しくは納得できなかった場合とで賛否の逆転もあり得る、と。
理由を聞くっていうのはそういうこと?
それとも、反対ありきで、推進派を論破したいだけ?
俺がROMってて感じたのは後者なんだよなぁ。
だから推進派はまともに答えないんだと思う。
367 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 21:27:42 ID:K9TD/cm1
>>352 それも前から何度も指摘してるけど
「わたしが別姓夫婦になりたい理由」とか「別姓でもいいだろうと考える理由」ばかりで
「なぜ選択的夫婦別姓制度に法改正しなければならないか」という「理由」の説明に
なってないからだよ。
368 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 21:28:36 ID:K9TD/cm1
たとえば、子供手当に賛成する人に「なぜ子供手当を支給する制度が必要か?」と 聞いているのに「自分は子供がいるからお金がもらえると助かるから」と答えているのと 同じなんだよ。
>>366 > つまり「どのような事情や理由があって選択制導入を希望しているの?」ということね。
違うだろ・・・わざとだよな、絶対。わからんフリして逃げてるんだよな?
>>366 当事者に対する質問ではありません。
ですから貴方個人の事情は失礼ながらこの際まったく関係ありません。
感情問題ではなくて、法改正をしようとしている主張、運動なんですから、そこには論理的整合性やバックボーンとなる理論があるはずじゃないですか。
何の理論もなく法改正するなんて、オカシイどころの話ではないですよね。
レッテル張りするのは自由ですけど、法改正といっているのに、その主張を議論のテーブルに乗せることから逃げてるのは別姓賛成派ですよ
371 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 21:37:09 ID:PP/s7scY
徴兵制を男性のみに課すことは男性差別であり男性に対する人権侵害である。 男女同権の時代に女性に徴兵の義務のあることは当然であり議論する余地もない。
別姓推進派が挙げる理由の一つに、女性が結婚して夫の姓を名乗るのは「家」制度の名残だというのがある。 しかし法律には「夫の姓を名乗れ」とは書いていないのだから夫婦いずれかの姓を名乗ればよいのである。 婚姻時に多くの夫婦が男性側の姓を名乗るのは法律の問題ではなくて、あくまでも慣習によるものだ。 つまりこれは人々の意識の問題であって、法制度の問題ではない。 そもそも、戦後の日本には連綿と続く「家」の制度などない。だから結婚は両性の同意にのみ基づくものとされ、 成年に達しない内に結婚しても親権者の親権は消滅して戸籍もその夫婦のものが作られる。 つまり結婚とは双方の親から独立した個人(男女)の結合として規定されている。 逆に、中国や韓国は「家」制度を重視する儒教社会だが、昔から現在に至るまで夫婦別姓である。 つまり「家」制度と夫婦同姓とは、何の関係もないのである。 また、やはり別姓推進派が挙げる理由として、姓が変わるとそれ以前の職業上の実績が無視されるというのがある。 昔の実績を別人のものだと勘違いされるというのだ。 それなら作家のペンネームのように、戸籍名とは別にワーキングネームでも使うという事も可能ではないか。 姓が変わったくらいで支障が出るというなら、それはその人が「忘れられるような仕事しかしていない」ということを示しては いないだろうか。「荒井由美」が「松任谷由美」になったからといって、「荒井」姓時代の実績を忘れられたりはしないのである。 別姓推進派の主張にはもう一つ、「永年使っていた旧姓がその個人のアイデンティティにとって重要な意味をもつ」というのがある。 しかし、それはあくまでも結婚前のアイデンティティの話であり、正確にいうならば結婚を決意する以前の話である。 結婚し、結婚生活を維持することの決意が自らのアイデンティティに組み込まれないのであれば、その結婚の決意は 何であるのかと問われても仕方がないのではないか。
>>367 「なんで法改正が必要なの?」と「どのような事情や理由があって選択制導入を希望しているの?」は同じじゃないのかw
「法改正しないで問題を解決する方法を先に考えるべき」という意味か?
>>372 そりゃ甥や姪ですらないまったくの赤の他人を家族として養子に迎えてもまったくかまわないし、
実の息子を差し置いてその養子を後継者にしてもかまわないってのが家制度だからね。
今の民法では「家族」なる概念は存在しないので、学校ではどこまでが家族である、などということは習わない。
確実にいえるのは「実家の親兄弟は血族たる親族である」というところまでで、後は個人の信念の問題。
ペンネームのくだりは阿呆らしくて答える気にもならない。
最後の3行だけど、夫婦の片方が姓を捨ててもう片方に組み込まれるという儀式をしなければ
結婚生活維持の決意をしたことにならないってのがもうね。
375 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 22:21:59 ID:lSC+lkhc
>>374 阿呆らしい、もうね、等
で結局、議論にはなってないわな。
正当な要求であれば、ためにする反対ばかりしてても無駄だし民法は改正されるけどね。 もう動き始めてるし。 選択制にするって事は、選択肢を増やす事。言い換えれば現在は選択肢を制限しているって事。 「個人が自己をどのように表示するかは他人の権利を侵害しない限り自由」でしょ。 民法にも私的自治の大原則をうたってるんだから、この解釈を適用すれば「夫婦の氏」にある一行を書き換える根拠は十分にある思う。 個人が他者からの干渉を受けることなく、自由に自己の私的な法律関係を形成することができ、 国家はこれに不当な干渉をしてはならない。 つまり大原則で自由をうたっているのに、一方では説明なく制限してる部分がある。 矛盾があるので昔から改正論が絶えないのだが、保守の石頭の抵抗してるからなかなか進まない。 まぁ憲法も民法も民主主義ですら欧米から貰った概念なんだから、保守派の大反対を経ての法制化の歴史を見る限りにおいては 間違い無く日本でも法制化されるでしょ。だから反対もあながち無駄ではないとでも言っとくか。
>>374 > 今の民法では「家族」なる概念は存在しないので
いや、戸籍という形でちゃんと存在している。
逆に、だからこそ躍起になって戸籍制度を変えたりなくしたりしたがるんじゃないの?
「家族」という概念を消したいから。でしょ?
380 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 23:17:33 ID:K9TD/cm1
>>377 > 選択制にするって事は、選択肢を増やす事。言い換えれば現在は選択肢を制限しているって事。
これも大間違い。
「なあ、夫婦同姓、別姓、新姓、結合性、全部選べるほうがいいかな?」
「いや、夫婦同姓だけに制限してしまおうぜ」
といって今の民法になったわけではない。
単に日本で広く使われていた名字というものの性質に沿って「こういうときはこう変わる」
「こういうときにこう決まる」という運用上のルールがそのまま法律に取り入れられただけ。
何万回説明しても頑としてこれだけは認めようとしないよね。それだけ都合が悪いってことだろうけど。
381 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 23:19:50 ID:K9TD/cm1
>>377 で、前にも聞いた気がするけど
「夫婦同姓と夫婦別姓を自由に選択できるべき」とする法的根拠はどこにあるの?
そもそも姓に関する権利とか自由なんて最初からまったく存在してないでしょ。
それが人権侵害だとか騒いでるようなアホウもいないでしょ。
夫婦別姓は少子化対策の一環としても捉えてるから 外国人参政権とか人権擁護法と同じ論理で反対しても辛いよ。 女性の社会進出を促す為に少なからず効果があると考えられてるから。 女性が社会進出すると夫婦の年収が上がり子供を産みやすくなる。 子供を産んでも働き続けられるように待機児童ゼロを目指す。 女性が社会進出すれば税収もアップ。 子供手当、選択的夫婦別姓導入、高校無償化、待機児童ゼロ これらは全て少子化対策。 少子化対策よりも緊迫した問題は日本に存在しない、とは言わないけど プライオリティは非常に高い。
>>381 >そもそも姓に関する権利とか自由なんて最初からまったく存在してないでしょ。
他は自由なのに姓は自由じゃ駄目な理由を具体的にどうぞ
それが説明できない限り法改正は正義ということ
>>383 そもそも自らの意志で選択したモンじゃないのに
なんで自由だ、と思ってんだ?
自分で選択できる名前なんてHNやPNみたいなモンだけだろ。
それからアンデンティティを理由にするなら
姓の廃止をず主張するべき。
オール個人名。
そもそも姓を別に扱う必要性がないからね。
385 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 23:36:59 ID:K9TD/cm1
>>383 そんなアホなことはないよw
他は自由って、具体的に何がどう自由なの?
小学生の屁理屈みたいなこと言わないでほしいんだけど・・・。
全く関係ない話だけど、車のナンバーも昔は選べなかったな。 今でもあのプレートの大きさとか英字の使用とか希望は多いみたい。
387 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 23:40:48 ID:K9TD/cm1
>>383 あなたはさ、自分の願望(こうであってほしい)ということと、国家や法律制度の仕組みと
しての理想(こうあるべき)ということを混同してるんじゃないのかと。
>夫婦別姓は少子化対策の一環としても捉えてるから それは非常に無理がありますねw >女性の社会進出を促す為に少なからず効果があると考えられてるから。 >女性が社会進出すると夫婦の年収が上がり子供を産みやすくなる。 労働者の地位が年々低くなっているのは女性の社会進出が原因だよ、 フェミは絶対認めないが単純に労働者が増えれば雇用側は安く労働力を調達できる。 これが更に進めば結婚しても子育てする余裕など生まれる筈もない。 高学歴女は男並に出世しようと思うからキャリアの障害にしかならない結婚・出産からはなおさら遠ざかる。 >子供手当、選択的夫婦別姓導入、高校無償化、待機児童ゼロ >これらは全て少子化対策。 似たような事はイギリス・ドイツ・フランスなんかでもやってるけど出生率が上がって 少子化対策の効果が出たのは移民がボンボン子供を産んだフランスだけ。 >少子化対策よりも緊迫した問題は日本に存在しない、とは言わないけど >プライオリティは非常に高い。 日本で少子化を問題にしてるのは税収と年金問題をどうにかしたい政府と 安い労働力を求める経済団体等の雇用者だけだったが、いつの間にか 「少子化万歳・産まない選択万歳」といっていたフェミもこれに参戦。節操のないことw
389 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/15(木) 23:59:33 ID:7rE1s085
この件に関して思うこと。 なんでもかんでも海外に合わせればいいという問題でもない気がする。 日本が欧米化するごとに欧米は日本を支配しやすくなる。 日本は日本でいいじゃないか。古きよき日本の伝統ってもんがあるだろ。 しかも今まで同姓で何の不都合の声もなかったのになんで今更別姓なんだよ。 同姓になりたくなければ結婚しなきゃいいじゃないか
>>388 俺フェミじゃないので知らんがな。
まさか少子化が大した問題じゃないとか言わないよな?まさかw
フランスの出生率が上がったのは事実婚制度が主な理由ですが何か?
>労働者の地位が年々低くなっているのは女性の社会進出が原因だよ
何コレw
バブルの反省から経営陣が富の分配を嫌がり渋ってるのと、外国に労働力を求めてるのが原因ですが何か?
>>389 日本の古き良き伝統って何?
同姓が嫌なら結婚するな、というのは冷酷杉。
金持ってないなら癌治療なんかするなヴォゲと言ってるのと同じ
>フランスの出生率が上がったのは事実婚制度が主な理由ですが何か? ハイ、嘘ですねw フランスはEUの中では過去30年間、もっとも多くのイスラム移民を受け入れました。 彼らは戒律のため避妊せずにボンボンと子供を産みます。 生活保護を受けている人が多い移民ですが子沢山のおかげで子育手当等で暮していけるんですね。 一方、事実婚などが多いフランス人は貧乏な母子家庭、それも母と子供一人の家庭が増えてそういう 環境で育った男の子は極右政党の支持者になるんですね。 それに事実婚制度で出生率が上がるのなら別姓なんて必要ないですよね? >バブルの反省から経営陣が富の分配を嫌がり渋ってるのと、外国に労働力を求めてるのが原因ですが何か? 安い労働力が増えれば労働者の賃金が減るのは馬鹿でも解る理屈だと思いますが?
>>379 戸籍が家族の概念の唯一の証明ならば
別姓でも親子関係が戸籍に記載されていれば「家族」とする根拠十分じゃねーか。頭大丈夫?
生憎俺は左翼じゃないんで戸籍廃止なんてどうでもいい。
レッテル貼りは辞めてくれるかな。為にする反対だとボロがでるんだな。
394 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 00:45:00 ID:e8QrNN/p
男から離婚を切り出せない抑止効果を図る制度 結婚で子供できて離婚したら、女側の姓を名のる子供は人質とされ、離婚成立後も養育費 をふんだくられる地獄システム 通常は結婚時に子供の姓を決める誓約書など交わさないので後で脅迫されて男が泣く法案 で、その法的効力は二人の競合で良く話し合ってね、という無茶苦茶な背景が潜む これでは結婚から益々、男が逃げまくり、家族両親の関係を破壊する要因も浮き沈みする 一般的に女側は今までの仕事の名前が不利と主張するが、人間の中身は変わらず問題は少 ない筈であり、男にとっては見たくなかった姿、ドス黒さとエゲツナイ改訂ともとれます 子供が誕生してめでたい時に夫婦身内を喧嘩させて、本当にそれって幸せでしょうか? 日本、家族社会学の先生の意見も聞いてから・・・国民50%支持の調査や仮説を裏付に 実験した方が良いのではないでしょうか・・将来が心配です
>>391 嫁取りか婿入りどっちか選ぶだけの話でしょ。
愛ある二人で決めればいいだけの話。
その程度も合意に至らない二人に結婚は無理なんじゃないかなぁ。
というだけのお話。
冷酷でも何でもありませんね。
>394 そうですね〜 男が姓を変えるのも常識(一般的)になれば、解決する問題でもありますね。
>>391 昔から女性は嫁ぐもので嫁いだら相手の姓を名乗る、これが日本の伝統だった。
何年もその伝統に誰も文句言わなかったのに、今更になって伝統がおかしいなんていうのは日本が堕落した証拠じゃないか?
白いご飯を茶碗に入れるのがおかしいというのと同じ
398 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 00:58:23 ID:gtpnNWFy
>>391 なんで天賦の権利のように「別姓夫婦になる権利」みたいなものを勝手に
想定して、それを前提にするわけ?
で、それを何度指摘されても無視して前提にし続けようとするわけ?
400 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 01:13:21 ID:MKSlmN/e
>>397 どうして、これまでそうだったからって、それにこだわって、新しい動きを封じ込める
必要があるんだ? ずっと出てる話だが、強制的に別姓にしろ、って話じゃなく、
別姓でもいいですよ、って話だぞ。日本が堕落したんじゃなく進んだから、色々な結婚の
形態を認めて行こう、って話だ。何も悪くないだろ。
それに、白いご飯は、茶碗に盛ろうと、皿に盛ろうと、コーヒーカップに盛ろうと、白い飯は、
白い飯だ。入れる器は、何の関係もないだろ。
401 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 01:16:30 ID:gtpnNWFy
ちゃんとした理由があって、合理的に説明がつくような変化なんだったら広く 受け入れられるんだろうけどね。 「夫婦別姓」だけにしぼった要求の背景として「家族の変化」と言われても、 別に別姓を名乗る夫婦が主流になっているとはちっとも思わないどころか、 そんな夫婦見たことがないくらいなので、「変化に対応しろ」という主張じたいが 絵空事のようにしか見えないんだよね。
よし、まず事実婚を増やす。 まずそれからだ。
>>400 一部の意見に制度まで変える意味が分からんしそもそも別姓を願う人間の主張自体がわからん。
いやなら結婚しなくていいじゃないか、事実婚の夫婦はいっぱいいる。
欧米にあわせることが日本の進歩なら日本人って一体何なの。
歴史と伝統の上に民族がある。日本人は日本人らしくしていればいいと思う
404 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 01:29:41 ID:gtpnNWFy
>>402 いや、そうじゃないでしょ。それは単に「結婚しないという選択が増えた」だけ。
家族名としての姓を使わなくなった、という変化ではないよ。
>>403 その昔「noといえない日本人」って本があった。
外国人(とくに欧米人)から見た日本人なんて、イエローモンキーで、
ちっちゃくて、胴長短足で、能面顔で、勤勉で、表立った自己主張を
したがらず(また嫌われ)、そのくせ裏でこそこそ動くというイメー
ジかな。
自虐的だなー
407 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 02:43:26 ID:MKSlmN/e
>>403 お前が、別姓にする人間の考えがわからんからて、別姓で結婚したい人間が結婚
する事まで否定するんだ? それに、何で同姓結婚のみが日本人らしい事になるんだ?
日本人でも、いろんな考え方をする人がいてもいいじゃないか。何で、自分の意見
を人に押し付けるんだ? 自分が何も直接的な、迷惑を被るわけでもないのに。
>>407 姓が家族名ということをオレは認めてないから別姓でもいいんだ、だから法律を
変えろ、といってるあんたにいえたことじゃないと思うけどな。
409 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 02:55:12 ID:MKSlmN/e
>>408 変えてもいいじゃん。同姓・別姓両方を含めた法律になるんだから、結婚の形態を
広くカバーできる様になるよ。何も問題は、ないじゃないか。
410 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 03:12:32 ID:e8QrNN/p
絶対的な法律とはどんなことかを考えたほうがよいのでは 法を改める場合の意義とは現状では秩序が保たれない前提があることが条件です。これ をお考えになられたほうがよいのでは 特に未婚と離婚ではどちらの問題を優遇するかで担当の一番えらい人は離婚を防ぎたい と決断したんでしょうね 離婚問題を抑制しようとすると未婚化はさらに進むけど、それは次回先送りって感じに 男側を不利な立場に追い込むことが一番公平で、てっとり早いと判断したのでしょうね 平均収入が女側が今は低いという基準だからと思いますが でも貧困層は男女あまり変わらないことは説得力がなくハッキリ説明できない弱点です
411 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 03:23:57 ID:MKSlmN/e
>>410 別に別姓結婚を認めたからって、男側が不利になる事はないと思うけどな。
これまで、人にもよるだろうが、『オレの嫁になったんだから、何が何でもオレの
考えに従え』的なのも結構いたから、配偶者同士、より対等な関係になるだけ
だと思うけどな。
>>409 そうじゃなくて、ダブスタだって言ってんの。
人を批判しているが、それと同じことを自分がやってるんだよ、あんたは。
413 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 05:39:54 ID:MKSlmN/e
>>412 そりゃ、お前みたいに自分の意見が絶対で、違う意見を完全に否定する様なのは、
批判されて当然だわな。別姓賛成のヤツで、何が何でも別姓にしろ、ってのがいるか。
同姓で行きたいヤツは、同姓で行ってくれて結構なんで、別姓で行きたいヤツは
そうさせてやれ、って言ってるだけなんだが。
同姓論者が、自分の考えと違う別姓論者を、自分と考えが違うからって、
否定しまくってるだけだろうが。
家やら文化やら、訳の分からん屁理屈をこねて。
分かった分かった。まとめて抱いてやる。
>>392 頭大丈夫か?
>フランスはEUの中では過去30年間、もっとも多くのイスラム移民を受け入れました。
>彼らは戒律のため避妊せずにボンボンと子供を産みます。
人種ごとの出生率調査のソースplz
推測を事実として書かないように。
>安い労働力が増えれば労働者の賃金が減るのは馬鹿でも解る理屈だと思いますが?
だーからw
安い労働力=女性
安い労働力=外国
だとしたら
安い労働力において圧倒的に、 外国>>>>>>>>女性
そもそも女性=安い労働力ってのも単細胞の考えだが。
フランスのイスラム教徒の出生率調査データなんてないから、 また詭弁で誤魔化すに1票
あのさ議論なんだからOK、NGどっちに転ぶコトだってありうるだろう。 「お前らに直接迷惑掛からないんだから法改正して何の問題がある!」なんてヒステリックなレスをしていて恥ずかしくないのか? それはもう法改正議論じゃなくて子供の駄々コネだよ。
418 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 11:25:59 ID:354OGKHT
>>407 確かに。何が何でも反対したいらしいが、別姓になったら何か不利益被るんだろうかね、こいつは?
万人に平等にするなら、同姓、別姓選択制にするべきだろう。好きなほうを選べるのだから無問題じゃねーの?
私は既婚だが、別姓選択制になったら旧姓に戻したい。仮の自分から本来の自分に戻れるようで嬉しいが。
心情的な要素だって大事だと思うがね。まして今は夫婦でも妻の方が所得が多かったりするパターンだって
増えつつあるにも関わらず、制度は旧態依然。世帯主だってなぜだか夫がデフォ。
長い歴史の家制度の弊害。もう家長制度とかもはやいらんだろ。墓だって好きにすりゃいいし。
私は夫側の知らない親戚やら先祖が入ってる墓になんか絶対入りたくない。
自分の親と入るか、野山に蒔いてくれたほうがマシ。
結婚したからと言って夫の親族一同に属している意識なんてまったくない。
419 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 11:32:23 ID:354OGKHT
>>397 お前どこの田舎もんだよ。今どきそんな意識なんかないっての、アフォ?
伝統とか慣習が常に正しいわけではない。実態に合わせて少しずつ修正していく必要はあるはずだ。
少なからず、女は嫁いで○○家の嫁、だとかに抵抗感のある人が出てきているのは事実。
男尊女卑だってそういうところから見直す必要があるはず。女は所有物ではないしモノでもないんでね。
>人種ごとの出生率調査のソースplz
>推測を事実として書かないように。
まあ、昨夜は必死でググッてそんなソースはないと思い込んでるんだろうねw
フランス国立人口学研究所の「移民女性の出生率」の調査ね、
http://www.ined.fr/fichier/t_publication/540/publi_pdf1_pop_et_soc_francais_400.pdf フランス語だが臆する事はない、二番目の図を見ればフランス人の出生率は1.65に対し移民のそれは2.50
全体は1.72だから明らかに移民の出生率が全体のそれを押し上げている。つまり推測ではないんだねw
今頃、「そんな古いデータは参考にならない」とか「移民の出生率が寄与してるのは僅かだ」とか涙目で
キーを叩いている姿が目に浮かぶが、このデーターはフランスの出生率がV字ターンで増え始める頃に
ピッタリとマッチしてるんで古いという批判は的外れw
>安い労働力において圧倒的に、 外国>>>>>>>>女性
頭大丈夫かw
3K職場ならともかく普通の職場で外国人がそんなにいるか?
ところで
>夫婦別姓は少子化対策の一環としても捉えてるから
これは駄法螺として見逃してやろうと思ったがw
>フランスの出生率が上がったのは事実婚制度が主な理由ですが何か?
だったら別姓は少子化対策にならねえよな?
夫婦別姓と事実婚は、それを利用する側にとっては殆ど同じだろ
422 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 12:30:22 ID:dXF1iqsW
>>420 在日外国人の労働力の話なんかしてないんじゃ?
企業は安い労働力を「外国に」求める。と書いてある。
あまり興奮しない方が良いよ。
>企業は安い労働力を「外国に」求める。と書いてある。 だーかーら、製造業はそれで説明できても他の仕事は説明できないだろ?
>夫婦別姓と事実婚は、それを利用する側にとっては殆ど同じだろ 同じモノがあるんなら民法を変える理由にはならないよなw ハイ、選択的夫婦別姓案、終了w
あんたどうでもいいけど何でそんなに反対なの? 得意の陰謀説か?w
>あんたどうでもいいけど何でそんなに反対なの? >得意の陰謀説か?w またそこへ逃げ込むw
昨日から書き込んでるみたいだけど、無職は妄想に逃げるんだなw
428 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 13:51:12 ID:5Yg3wzpP
429 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 13:54:39 ID:dXF1iqsW
根本はそこだろな てめーが嫌なら同姓にすりゃいいだけなのに
430 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 14:27:21 ID:twpYE9iP
>>418 とかって
夫の家は否定してるのに
自分の家はダイスキなんだよな
それは家制度の堅持じゃあないのか?ほんとに自由なのかそれ
つか結婚を変質させないでさ、ドメスティックパートナー法みたいな制度で 別姓婚も同性婚もまとめて認めるみたいなのじゃダメなんかな。 お前らは結婚してるわけでも夫婦でもないけど、まぁパートナーとしては 認めてやんよ的な。
432 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 16:32:36 ID:kAfX74Uy
>>413 ぜんぜん答えになってないよ。
ダブスタの意味わかってる?ダブルスタンダード、二重基準、ってこと。
論理に一貫性がない、と言ってる。
他人に対して「お前の論はAだ」と批判しつつ、自分は同じAという論理で
別のことを主張している。そういうのを言う。
きみのレスは感情的な「充填された語」ばかりで、まじめに議論をしたいようには
全然見えないんだけど。
433 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 16:34:05 ID:kAfX74Uy
>>419 こういうふうに、別姓論者の人はいっぽうで「価値観の多様性を認める」といいつつ、
特定の価値観は「いまどき」「田舎もん」と見下したり蔑視したりして、認めようとはしない。
こういうのがダブスタ。
434 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 16:35:13 ID:kAfX74Uy
>>429 > てめーが嫌なら同姓にすりゃいいだけなのに
まだ「自分がいやだから反対している」ことにどうしてもしておかないと
都合が悪いみたいですねw
435 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 16:39:49 ID:kAfX74Uy
>>431 だから現行のままでいいんだよ。
従来の結婚の形はイヤだ、ていう人は自分たちの独自の方法で生活すればいい。
そのことまで法律も制度も行政も、選択別姓反対論者も干渉する気はさらさらない。
趣味は自己責任でどんどんばんばんやってくださいな。
その趣味を「俺たちのルールを公式ルールに採用しろ」って言い出したら反対されて
当たり前。
つまり「俺は別姓がいいんだから別姓にさせろ、反対するなおせっかいだ」というのは
勘違いしすぎで、そうじゃなくて、別姓にしたいなら勝手にすればいいし、そのことに
だれも反対してないんだよね。
反対しているのは「俺は別姓がいいんだから別姓を公式ルールに採用しろ」という
ことに反対なわけで。
それも別のもっと正当な理由があればいいが、「俺がそうしたいのだから採用して
当然」といわれてほいほい賛成できるわけがない。
自分たちの草野球のルールをどうするかなんてどうでもいい話で、それぞれが勝手に
すればいいんだが、日本プロ野球の公式ルールの変更には、それなりの理由が必要、
ということだよ。
436 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 17:04:53 ID:354OGKHT
別姓反対の男は、結婚したら妻の姓にしてみるといいよ
↑こいつらは自分が改姓してみたら?という意見には絶対に同意しないんだな。 議論がどうのばかりに異様な執着を見せてるが、今までの夫婦同姓を支持するならば、 当然自分が変えるんでもいいわけだよな?どうなんだよ
>>418 >確かに。何が何でも反対したいらしいが、別姓になったら何か不利益被るんだろうかね、こいつは?
法改正の議論なので、「あんた達が不利益被らなければ好きにしていいだろ」という問題ではない。言ってることが子供並。
>心情的な要素だって大事だと思うがね。まして今は夫婦でも妻の方が所得が多かったりするパターンだって
>増えつつあるにも関わらず、制度は旧態依然。世帯主だってなぜだか夫がデフォ。
>長い歴史の家制度の弊害。もう家長制度とかもはやいらんだろ。墓だって好きにすりゃいいし。
墓は好きにすればいい。法で規定されてるものじゃ無いのだから。
世帯主だって「男にすべし」などという法はない。習慣的にそうしているだけ。
同様に同姓も「男側の姓にすべし」という法はない。唯一あるのは家族というグループ単位を一つの姓でまとめているだけ。
君は「心情的な要素も大事だ」と言うが、その肝心の心情的な要素がお門違いな法制度への八つ当たりなので話にならない。
改姓の際に男性側に統一する事が多いのも、世帯主に男性が多いのも法を利用する人々の習慣的なものの結果であって法の不備の問題ではない。その証拠は君自身があげているが法と関係ない墓の運用実態だ。
つまり君は人々の習慣的な運用実態に対する自己の感情論をお門違いな法に八つ当たりしていると言う事だ。
墓問題を声高に叫んで自滅とはまさに墓穴を掘ったね。
>>438 それは「法制度に問題が含まれているのか?」という問題と「個人的に社会習慣と違う事をしたいか?」というのが全くの別問題だからさ。
439に書いた通り、男性側の姓に改姓するケースが多いのも世帯主の話も法を利用する人々の問題であって法が「男性姓にせよ」としてるものじゃ無い。
つまり君の質問「男側が変えるのはどうなんだ?」という質問自体が社会習慣に対する意識の問題と法制度の問題を混同している質問何だよ(ーー;)
だからさ議論ができない典型例と言ったのさ。
>>435 いや、それはもちろんだよ。別姓には反対だしね。
でも、賛成している人の心理が全く分からなくてさ。
単純に、姓を変えなくても国の支援は欲しいって話なら、
別姓婚にこだわらなくても、ドメスティックパートナー法みたいな
提案もありなわけっしょ。もう、パートナーは自由に選んでいいよと。
その代わり結婚制度に文句言うのはやめてねと。
で、そういう方法の解決方法を、
>>429 >>437 みたいなのはどう解釈してるのか知りたいわけだよ。
これに不満だとしたら、いったい不満の根本がどこにあるのか、
まったくわからなくなるからね。
結婚制度を否定しながら、結婚を望んでるんだから。
別姓導入で結婚自体が変質してしまうのに、結婚にこだわるという
イミフな結論。
443 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 18:30:31 ID:kAfX74Uy
>>441 だから、真の狙いは「自分たちの価値観を公式ルールに取り入れよ」ということ
なんでしょ、やっぱり。
だって「戸籍上で別氏でないとどうしてもクリアできない問題」って、何もないもん。
改氏すると仕事上の引継ぎが、というのは仕事の技術的な問題であって、
民法を変える、というところまで発想が飛躍するような問題ではないし。
気持ちがどうこう(実家に取り込まれる、とか)は法律に関係がないし。
どう呼ばれたいか、どう呼ばせたいか、なんてのも法律に関係がないし。
民法750条を変えたい理由、ということに限定していえば、結局は「別氏での
結婚というのを日本の法律上の正式な結婚の中に入れろ」ということでしょ。
だから文化変容の強制として反対されるんだし、「俺がやりたいんだからやらせろ」
では済まない話になるわけだが、それを頑なに否定し続けるのは、真の意図を
隠したいからに他ならないと思う。
>>443 やっぱり、文化の変質自体が手段じゃなくて目的なのか。
まぁそういう結論になるよなぁ・・・。
445 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 18:35:34 ID:kAfX74Uy
>>438 もう一つ言っておくと、はるか中世以前から「婿」という制度があるわけで。
「男は改姓しない」と決まっているわけではないし、そういうことが前提になってる
わけでもない。
自分が自分の姓で結婚するか相手の姓で結婚するか、ということとは
ぜんぜん関係なく、そこに何らの感情や利害も含むことなく、選択制度に
反対する、という立場に別に何の矛盾もない。
逆に何が何でも相手の姓で結婚するのだけはいやだ、という人が別姓論者な
わけで、自分が改姓するのがいやな人は何もいう資格がない、というなら
別姓論者のほうがそれに該当する。
>>444 推進派が、ちゃんとした反証を示して理路整然と反論してくれれば
そうでないといえる可能性もあるんだろうけど、現時点で推進派が
述べていることだけから考えるなら、他に結論しようがないだろうね。
>>444 >>418 を読むと端的に現れている。
どこの墓入るかなんて法律にはない個々の問題。単に多くの人はそうしてますよという社会習慣の問題だ。
男性側の姓に改姓が多いのも世帯主に男性が多いのも、法の問題ではなく社会習慣。
その人々が個々に運用している社会習慣が気に要らないからお門違いだが法律から変えても憂さを晴らそうって話。
女が改姓して当たり前という空気は、家父長制度の弊害が今も残ってるってことだろうな。
>>448 習慣的な問題としてはその通りだろうが、それが弊害かどうかは君個人のイデオロギーの問題だ。
>>447 しかもそれを、「強制されてる」って言いだしちゃうもんね。
451 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 19:00:34 ID:kAfX74Uy
>>448 まったくない、とまでは言わないが、それだけでもない。
そもそも家父長制じたい、民衆の一般的な家庭経営のスタイルに合わせて
制度化したものであって、それはつまり文化的にそうなっている一定の合理性が
あったわけでしょ。
で、まあ、いい面も悪い面もあって、悪い面を改める必要はあったわけだが、
それでも社会生活上、家庭経営上便利な側面はそのまま残るのは、文化論的
にはごく自然で当たり前のことなんだよ。
たとえば裸族のいる国で日本の公然わいせつ罪みたいなのを制定して、裸で公共の
場を歩くことはできないようにしたとしても、裸族の人たちは街中では我慢して服を
着て歩いても家の中では裸でいる、とか、そういうふうになるでしょ。
生活様式そのものが劇的に変わらない以上、そういう部分は変わらないものだよ。
で、実際、男性が働いて女性が家庭を支える、というスタイルにある程度の
合理性があるからこそそれが長く続いてきた背景もあるし、対外的なことや
家庭経営の最終的な決定権とか代表権は、男性が担ったほうが都合がいい
場合などが多い、と思う人が多いから、世帯主(戸籍筆頭者)を男性にする
人も多いんだよ。
それが個人的に気に食わないと思うのはわからなくはないが、他人の価値観を
尊重する、という観点からは、それを「遅れた間違った価値観」と決め付けて否定して
法律の強制力で改めさせよう、と考えるのはあまり健全な発想ではないと思うよ。
・・・と言うわけで、別姓法改正を感情論の単なるワガママと言うのは、別に石頭で頑迷な人間が理由も問わずに切り捨てているわけではなく、法の問題と社会習慣の問題の区分けももできない稚拙な賛成さんがいると言う事さ。
453 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 19:07:27 ID:kAfX74Uy
賛成派に一番欠けてるのは「文化」という視点だろうね。 言葉のうえでは知ってるしわかってるつもりだろうけど、真の深い意味で理解 していないと思う。 それには日本の教育行政も一役買った側面もあるんだよね。 でもそういう教育をやろうと言い出すと、それに「日本無条件賛美教」 みたいな人たちが便乗してきて、ウヨクサヨクの醜い争いになって、結局 本題が置いてけぼりになってしまうんだよな・・・。
>>420 フランスのイスラム移民の出生率を早くだせよ
>>454 リンク先の次のページ見ろよ・・・
トルコ3.21
モロッコ2.97
俺フランス語は分からんけどテーブル3としてる紹介されてるのは移民女性とフランス女性の出生率の違いだろ、多分。
457 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 19:48:07 ID:kAfX74Uy
「Tableau 2」これだな。英語にすると Table2 つまり日本語で「表2」 「Nombre moyen d’enfants par femme」は「Number ? of children per a woman」つまり 「女性一人あたりの子供の数」でしょ。 「Ensemble(アンサンブル)」は「合計」 「Femme nee en metropole」は「Women native in metropolitan」=「都市部のネイティブ(フランス人)の女性」 「Femme immigree」は「Women immigrants」=「移民の女性」 「Autre」は「その他」 つまり移民女性の出生率は2.50、ネイティブフランス人女性の出生率は1.65、その他が1.78。 どう見ても移民が全体の出生率を引き上げてるよね。
表3は出身国別の移民出生率だね
表3はこうだ Espagne(スペイン) 1,52 -0,18 -0,26 0,08 1,23 Italie(イタリア) 1,60 -0,11 -0,34 0,23 1,24 Portugal(ポルトガル) 1,96 0,25 0,12 0,14 1,49 Autre pays de l'Union europeenne(それ以外のEU内) 1,66 -0,05 -0,32 0,27 1,44 Autre pays d'Europe(それ以外のヨーロッパ) 1,68 -0,03 -0,20 0,18 1,41 Algerie(アルジェリア) 2,57 0,87 0,08 0,79 3,64 Maroc(モロッコ) 2,97 1,26 0,23 1,03 3,28 Tunisie(チュニジア) 2,90 1,20 0,12 1,07 2,73 Autre pays d'Afrique(それ以外のアフリカ) 2,86 1,16 0,06 1,10 5,89 Turquie(トルコ) 3,21 1,51 0,23 1,28 2,90 Autre pays d'Asie(それ以外のアジア) 1,77 0,07 -0,18 0,25 2,85 Amerique ou Oceanie(アメリカとオセアニア)2,00 0,29 -0,31 0,61 2,54
つまりフランス人もヨーロッパ系移民も出生率は低く、アフリカ系移民やトルコ移民は
高い。それ以外のアジアは低い。
>>454 態度が悪すぎ。人にものを頼む態度じゃないし、すでに出ているものを何という言い種か。
>>460 自分でフランスの出生率の話始めて勝手に自滅。
別姓派お得意の墓穴です。
大目に見てあげましょう(失笑
>>460-461 賛成の意見を持った人かな?
じゃあぜひ聞かせてほしいんだけど、
>>441 みたいに
結婚とは別制度を用意して、夫婦とほぼ同等の権利を持てる形にするって
いうのは賛成できるもんなの?
>>462 違うよ。
フランスの出生率の話を始めたのは別姓賛成派。別姓が出生率の上昇に寄与するって言い始めたので460さんがフランスの出生率の上昇は移民が理由であることを説明したんだよ。
>>463 そっか、ごめん。
スレ複数みてたら混乱してしまった。
>>460 いやだから、フランスのイスラム移民の出生率だせよ
出せないの?
「フランスのイスラム移民」がフランス全体の出生率を劇的に上げたソースを出せよ。
もしかして馬鹿かお前?
俺は初めから言ってるよな? 推測を事実として書くなと。 それから12時間もかけてやっと見つけたのがそれか フランス語を一所懸命翻訳かけて後出しで見つけた努力は認めるが 俺は、「フランスの出生率向上の原因がイスラム移民」とする根拠を出せと言ってるんだが。 主張の根拠も出さずに勝利宣言とは恐れ入る。 もう、初めに質問してから20時間以上経ってるぞ。
多分
>>461 の方だなw
今更ソース出しても遅いけどな。
今更出しても「嘘八百がたまたま真実だった。ラッキー♪」
なんて奴に謝る気もないし。
469 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 22:01:22 ID:dXF1iqsW
今
>>461 は地球の裏側までソース探しの旅に出ています。
しばしお待ち下さい(^_^)/
470 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 22:26:30 ID:dXF1iqsW
ソースも出ないし、飲みにでも行くかな。
>いやだから、フランスのイスラム移民の出生率だせよ >出せないの? プッ、ソースが出てもソースを無視かw なるほど妄想系はお話にならないw
トルコ、モロッコはイスラム教圏なんだが・・・
>>472 多分だけど、「ソースにはトルコ、モロッコとは書いてあってもイスラム移民とは書いてないじゃないか!イヤだイヤだ!そんなの認めない!」ってことだと思うよ。
そんな駄々コネしか手がないんでしょ(笑
475 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 22:49:58 ID:bgN/0aXQ
だって
>>461 が
「フランスの出生率が上がったのはイスラム移民のお陰」って言ったからさw
フランスのイスラム移民の人口がフランス全体の何%か知らんが
イスラム移民がフランス全体の出生率を上げたらしいからw
しかも論点ずらしのソースで勝手に勝利宣言wwwwww
多分、ワザとやったんじゃなくて、単なる馬鹿なんだよw
ハーwあげとこ
476 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 22:54:04 ID:kAfX74Uy
>>460-
>>461 の自演君が言うには、事実婚は少子化対策として全く機能せず
イスラム移民の出産だけがフランスの出生率を上げたそうだ。
478 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 22:57:37 ID:kAfX74Uy
390 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2009/10/16(金) 00:15:59 6QZmExq3
>>388 俺フェミじゃないので知らんがな。
まさか少子化が大した問題じゃないとか言わないよな?まさかw
フランスの出生率が上がったのは事実婚制度が主な理由ですが何か?
392 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2009/10/16(金) 00:36:30 s6/L2EGI
>フランスの出生率が上がったのは事実婚制度が主な理由ですが何か?
ハイ、嘘ですねw
フランスはEUの中では過去30年間、もっとも多くのイスラム移民を受け入れました。
彼らは戒律のため避妊せずにボンボンと子供を産みます。
生活保護を受けている人が多い移民ですが子沢山のおかげで子育手当等で暮していけるんですね。
415 名前:名無しさん 〜君の性差〜 本日のレス 投稿日:2009/10/16(金) 07:17:57 H8db/p/g
>>392 頭大丈夫か?
>フランスはEUの中では過去30年間、もっとも多くのイスラム移民を受け入れました。
>彼らは戒律のため避妊せずにボンボンと子供を産みます。
人種ごとの出生率調査のソースplz
推測を事実として書かないように。
---
この流れからいえば、ポイントは「フランスの出生率が上がったのは事実婚制度が主な理由」かどうか、だろ?
で、イスラム圏からの移民の出生率が高く、フランス人やヨーロッパ系移民のそれが低いのだから、
もう答えは出てるだろ?「イスラム教徒の出生率を出さないからお前の負けw」とか、小学生かよ、と。
>>477 実際、事実婚が多いフランス人の出生率は低く、イスラム圏からの移民の
出生率は高い、という数字が出てるが、それはどう評価してんの?
で、さらにいえば、「事実婚制度が主な理由」だったと仮にした場合でも、 選択別姓にすべき理由にはぜんぜんならないわけだし。
481 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 23:00:07 ID:bgN/0aXQ
>>476 >>478 やっとお出ましか。
ソース探しの旅に疲れて逆ギレか?
俺がソースを出せと言ってから23時間程経つぞ。
早くイスラム移民だけのお陰でフランスの出生率が上がった証拠を出せよ。
反対派、必死だな mixiの別姓コミュにでも乗り込めば?
>しかも論点ずらしのソースで勝手に勝利宣言wwwwww プッだっても元々のリクエストがこれだろ >人種ごとの出生率調査のソースplz >推測を事実として書かないように。 ドンピシャのソース出してもそれじゃ往生際悪すぎるぜwwwww
>>415 >人種ごとの出生率調査のソースplz
>推測を事実として書かないように。
ワラタwww
本人無茶振りして駄々こねる気満々だったんだろうな。
そしたら
>>420 でマジで人種別のソース出ちゃって今涙目で発狂中w
別姓派って墓穴掘りが趣味?
>>481 ええと、、どこからツッコミを入れれば良いのかな?
ソース探しの旅もくそも
>>420 で既に提示済みだろw
なんか周回遅れが「俺を抜いて見ろ!」とか頑張ってるみたいで滑稽だぞ
486 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 23:10:19 ID:kAfX74Uy
>>481 まあ、フランス語がわからんのは仕方ないにしても、日本語もわからんの?
487 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 23:12:30 ID:kAfX74Uy
で? (1) フランスの出生率上昇の原因は事実婚制度、というのは間違いだよな? (2) もちろん、選択別姓が少子化対策になるなんて、何の根拠もないよな? もう結論出ちゃってるんだから逃げるのは見苦しいよ。
>人種ごとの出生率調査のソースplz >いやだから、フランスのイスラム移民の出生率だせよ >イスラム移民の出産だけがフランスの出生率を上げたそうだ。 >「フランスのイスラム移民」がフランス全体の出生率を劇的に上げたソースを出せよ。 >早くイスラム移民だけのお陰でフランスの出生率が上がった証拠を出せよ。 ドンドン、都合の良いように変化していくwwwww まるで内閣府の選択的別姓案のアンケートの様だwwwwwwww
いや、きっと「イスラム移民」っていう人種がいるんだと思ってるんだろw
>>483 自演君は話にならんな
人種ごとの出生率を出してからお前が言ったことが本当なのか議論しようと思ったんだが。
つまり「イスラム移民だけがフランスの出生率を上げたのか」どうかを。
それを検証するには人種ごとの出生率データが必要だろーが
まー苦しい言い訳ばかりでソースも出せない嘘つきは可哀想だから
そろそろ勘弁してやろうか?ん?
あと、自演君は馬鹿みたいだからひとつ豆知識教えてやるけど、
「移民政策」は「少子化対策」じゃないからな。
少子高齢化、労働人口減による「弊害」を「解消」する手段であって
少子化自体を解決する為に移民政策を導入したわけじゃないからね。
他の人は当然知ってると思うけどね。
>>488 >>388 >少子化対策の効果が出たのは移民がボンボン子供を産んだフランスだけ。
>>392 >フランスはEUの中では過去30年間、もっとも多くのイスラム移民を受け入れました。
彼らは戒律のため避妊せずにボンボンと子供を産みます。
イスラムだけ
さ、勉強になったらもう寝て良いよ。
なんかせきをきったようにボンボン反対派が沸いてきたなw どっかで仲間に相談でもしてきたかw
>まー苦しい言い訳ばかりでソースも出せない嘘つきは可哀想だから >そろそろ勘弁してやろうか?ん? よっぽどこの敗北はショックだったんだろうなwwwwww >さ、勉強になったらもう寝て良いよ。 そしてこの敗北逃走宣言であるwwwww
自演君は、別姓賛成派はしょせんこんなもの、とか居丈高に言ってたわりには そんなレスで誤魔化すしかできない奴だったんだねw 嘘を付いたのがバレそうになりソースを提示できなくても、 頭の悪さを晒しても、敗北を認めずw←マーク連打で「俺は負けてない」と一歩も引かなければ こっちが呆れて退散するしかない。 それをお前は逃げたって言うんだろうな ハーマジで呆れた もう、しばらく来ないから安心して暴れてくれ。
だから勝ちたいのだったら事実婚で出生率が上がったのを証明するソースを貼ればいいんじゃねwwwww
495 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/16(金) 23:49:51 ID:kAfX74Uy
うらやましいな。そこまですべてを自分の都合のいいように解釈できるってのは ある意味天才的な特技だわw
>>465 の21:19から
>>472 の22:38まで、たった1時間程度相手がいなかっただけで
「ソース探しの旅」だの「自演」だの、どんだけレス乞食だってw
いまどき2ちゃん歴1ヶ月の厨房でもそこまでひどくない。
ツマンネ
>>490 >それを検証するには人種ごとの出生率データが必要だろーが
>>420 でもう出てるんだけどw
>あと、自演君は馬鹿みたいだからひとつ豆知識教えてやるけど、
>「移民政策」は「少子化対策」じゃないからな。
>少子高齢化、労働人口減による「弊害」を「解消」する手段であって
>少子化自体を解決する為に移民政策を導入したわけじゃないからね。
本気だよこの人どーしよw
少子化対策と銘打たなくたって結果的に出生率をおしあげ(略
やっぱりイスラム移民って人種がいると思ってるとしか思えんw
別姓派の頭ってw
>>491 それはこんな楽しいネタ滅多にないから(ry
>>420 神過ぎw
クリーンヒット乙
ここまで綺麗に発狂した別姓派久し振りに見たわw
てゆーか、移民だろうと事実婚だろうとそれが仮に少子化対策になったとしても別姓案とは関係ないし 事実婚なんて結婚しないという事なんだからなおさら別姓案なんてどうでもいいって事だな。
>>498 あら、お早いお帰りで。さすが1時間も待ちきれない早漏クンw
うん、わかったもう書かない。
505 :
男女共同参画は人類の敵 :2009/10/17(土) 10:29:09 ID:FyhyfZmd
例えば我々は、自分の国家を日本と呼ぶのが当然のことだと思ってるが、すべての国民に日本と呼ばせるのは自由侵害だ、 選択肢を増やして、日本共和国といった名前で呼ぶ人がいてもいいという規則ができたとする。 もし日本共和国という呼び名が気に入った国民が増えたら、どう思う? 日本人は自分の国家への愛が減って、中国の部下のみたいになるかもしれん。 夫婦同姓だって別姓を選べることがいいことかどうか。やがて家族の連帯感がだめになる。 女性は改姓を強制されてるといった考えをせず、分かってほしいというしかない。 それがだめなら結婚しない自由があるはず。改姓したくない女性を強制的に結婚させる人がいたら、女性差別だが。
506 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/17(土) 11:13:26 ID:c/Fxlp8I
>>505 日本の事を好きに呼んでいいんだったら、そうするだけの事だな。今だって『日本』って書いて、
『にほん』と『にっぽん』の2つの読み方があるだろ。それの延長だな。
改姓させる側になる事が多い男が、改姓させられる側の女性の気持ちは分からないだろ。
それなのに、『分かってほしい』って言うのは、傲慢以外の何物でもないな。
それと、何で『改姓したくない=結婚してはいけない』になるのかも分からない。『結婚=
改姓』ではないんだからな。改姓と結婚は全然別の話だろ。
507 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/17(土) 11:23:48 ID:hc0Fht4E
>改姓させられる側の女性の気持ちは分からないだろ。 わからないが聞くことは可能だ
508 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/17(土) 11:35:37 ID:c/Fxlp8I
>>507 仮に『はい』って答えたとしても、本当に心の底からそう思ってるかは、また別の
話だろ。
509 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/17(土) 11:38:19 ID:hc0Fht4E
>>508 そんな厳密な回答を求めるなら
女同士とやらもわからないだろ
>>506 つまり「改姓させられる側の女性の気持ちは分からない」のだから議論は終了で、
だからお前ら問答無用に言う事を聞けって事を言いたいんだろ?
要するに部落出身者のよく言う「差別される者の気持ちは差別される者にしか解らない」と同じね。
「私達が差別と感じたらそれは差別」という錦の御旗を振られてホイホイと無定見に部落民の言う
事を聞いていたら同和利権やら似非同和問題やらが出てきた上に肝心の差別が無くなったか?と
言えばかつて無い程に差別意識や偏見は蔓延っている。
何事も議論なしに進めることは碌な事にはならないのでしっかりと議論はさせて貰いますわ。
ID:6ts+yOgk お前まだ自演してんのかw
>>512 ID:6ts+yOgk=ID:CQfEz5HC=ID:EFuAHABhってこと。
それ以外にも単発IDで自分擁護
コイツは、フランスの出生率を押し上げたのは「イスラム移民」だそうだ。
フランスの出生率が上がったのは子供を産むための各種社会基盤の整備
つまり出産・育児への行政支援や、子どもの数に応じた税の優遇措置、
事実婚(PACS法)や婚外子などが大きな要因だという一般的見解を全面否定したんだわw
で、俺は、推測で語らず、まず出産率のデータを出せと言った。
12時間後にやっと出てきたのがフランス語のデータw。必死に探したんだろうな。
まぁデータを出した努力は認めるが、
コイツはフランスの「イスラム移民」のデータを出しただけで勝利宣言w
いやいやいや、議論はそこからだろとw
イスラム移民とやらの人口はフランスの全人口の何%で、出生率がどれくらいだから
フランスの出生率を上げたのは元々のフランス人でもなく、他の移民でもなく
「イスラム移民」だと証明する作業がコイツには残されている。
しかしコイツはそこで力尽き、嘘がバレそうになると、自演による自己擁護と
俺に対する罵倒だけで終始した。
コイツが選択的夫婦別姓を賛成しようが反対しようがどうでもいい。
単なる馬鹿だから。
レスサンクス 12時間かけてフランス語のデータかw 嘘を真にするために必死で翻訳サイトクリックして頑張ったんだなww
515 :
男女共同参画は人類の敵 :2009/10/17(土) 17:39:09 ID:FyhyfZmd
日本の国名を日本共和国と呼ぶ人がいてもいいとなれば、それはソ連とか中国のような国家をめざしてるということを政府が日本 国民に植え付けるということだ。 選択性夫婦別姓も、日本をそういう国家に改造するということを国家が容認したことになる。 日本という字の読み方の差があるから、同姓以外に別姓があってもいいといったこととは、全く別問題。 女性が改姓させられる気分は、男性には分からんかもしれないが、男女は対等でも、同質じゃないから。 女性がすべて男性と同じでなきゃならんのか? 女性が改姓してくれたら周囲がうれしいんだが、分かってくれん人もいるようだ。男女を敵対させる教育から変えるべき。 そうすれば男から支配されてる女性を自立させるといった考えも減るはずだ。
移民政策はヨーロッパでは長い歴史があるが、 出生率が上がるタイミングは、年代や国によって様々。 つまり出生率の上下については、社会生活における環境基盤が 整ってきたかどうかを考慮する必要があるのに、「イスラム移民w」だけがフランスの 出生率向上の原因だと断言されたからビックリ! そもそも移民政策は、少子化対策ではないのだがねw 「少子化対策」ってのは、「女性に子供を産ませる為の政策」なわけで、 出産・育児への行政支援や、子どもの数に応じた税の優遇措置、 事実婚(PACS法)や婚外子の法的保護などがそれにあたり、 移民政策とはカテゴリが違う。 知らないのに偉そうに語る馬鹿が反対派じゃなくてホント良かったわw
>>515 >日本共和国と呼ぶ人がいてもいいとなれば 戸籍に記載されている法的氏名を他人が勝手にこう呼びたいから呼ばせろと 誰が訴えるの?仮定の話にしても阿呆らしいわ。 で、それが選択的夫婦別姓、つまり自己の表示についての選択肢を増やしてくれと 訴えることと何の関係があるの?
518 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/17(土) 18:12:48 ID:hc0Fht4E
>改姓させられる側の女性の気持ちは分からないだろ。 当のこの気持ちはどういうものなのか?
>>513 >俺は、推測で語らず、まず出産率のデータを出せと言った
>12時間後にやっと出てきたのが
>>415 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/10/16(金) 07:17:57 ID:H8db/p/g
>人種ごとの出生率調査のソースplz
>推測を事実として書かないように。
>>420 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/10/16(金) 12:15:59 ID:CQfEz5HC
>フランス国立人口学研究所の「移民女性の出生率」の調査ね、
>
http://www.ined.fr/fichier/t_publication/540/publi_pdf1_pop_et_soc_francais_400.pdf だから
>>420 で既に出てるね。
事実は上にコピーしたとおりだが、12時間ってどこからでてきたんだ?
>イスラム移民とやらの人口はフランスの全人口の何%で、出生率がどれくらいだから
>フランスの出生率を上げたのは元々のフランス人でもなく、他の移民でもなく
>「イスラム移民」だと証明する作業がコイツには残されている。
だから、移民女性の出生率は2.50、ネイティブフランス人女性の出生率は1.65、その他が1.78、全体平均で1,72。
特にイスラム圏であるアルジェリアからの移民の出生率2,57、モロッコ出身2,97、チュニジア出身2,90、トルコ出身3,21
全て移民の出身国ごとの出生率データが
>>420 で挙げられてるんだけど。
12時間たってないし、ネイティブフランス女性の出生率、移民の出生率、全体平均、更にはイスラム圏出身者の平均出生率まで全てソースは出そろっているのに何いってるんだ?
別姓派って100回嘘いえばそれが事実になると思ってる?
>>519 フランスの出生率が向上したのは
1.事実婚制度や子育て支援などはまったく関係なくて
2.イスラム移民だけの出生率が
3.フランスの出生率をV字回復させた
理由を述べよ
誰もそんなとんでも論は信じないのに
お前がそう断言したんだから
説明しろよ
できないんだろ?
出来るはずないよな?
的外れなんだから。
>>519 お前の負け もう来んなよウザいから まともな反対論者に失礼だろ?
522 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/17(土) 19:15:51 ID:eA3+whoP
頭の悪い奴は2chでしか受け入れてくれないから 来るなと言ってもまた来ますw
523 :
男女共同参画は人類の敵 :2009/10/17(土) 20:30:05 ID:FyhyfZmd
女性にとって、選択肢が増えるとか聞こえがいいことを言うが、本当にそれが国民を幸福にするのか。 たとえに挙げた、国名を日本という以外に日本共和国と呼ぶ選択肢を国民に与えます。などということになったら 国民の間にそういう呼び方をする人間が増え、天皇制も廃止され、我々が日本人であるという意識が希薄になって、 日本人が中国人民のようになってしまい、それじゃ日本の領土を中国に差し上げるべきという気運になるかもしれない。 別姓も、ほんの少し女性の自由を容認するとかいうことが、夫婦が対立して多数の家庭が混乱して、日本がとんでもないことになる きっかけになる可能性がある。 選択性別姓を作った北欧がそうなってるという。日本が こうなったらどうするのか。 だいたい国名とか、家族の姓といった国家の基本をなすものは、わざわざ選択肢を増やす必要はないはず。 そんなことをしたら社会の統制がだめになって、国民が平和な暮らしができない。 だから、自由とか選択肢とかをやたらという人には気をつけなきゃならん。たいてい、国家を否定するマルクス主義であるから。 どうしても別姓がいいなら、男性に改姓させられて苦痛だ、きらいな男性から女性を守るため、別姓を作ってと、本音で言うべき。 それでこそ、活発な論議ができる。
493 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 2009/10/16(金) 23:43:34 ID:bgN/0aXQ Be:
自演君は、別姓賛成派はしょせんこんなもの、とか居丈高に言ってたわりには
そんなレスで誤魔化すしかできない奴だったんだねw
嘘を付いたのがバレそうになりソースを提示できなくても、
頭の悪さを晒しても、敗北を認めずw←マーク連打で「俺は負けてない」と一歩も引かなければ
こっちが呆れて退散するしかない。
それをお前は逃げたって言うんだろうな
ハーマジで呆れた
もう、しばらく来ないから安心して暴れてくれ。
511 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 2009/10/17(土) 16:59:52 ID:94qHDg6P Be:
ID:6ts+yOgk
お前まだ自演してんのかw
512 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 2009/10/17(土) 17:03:04 ID:V9QWLnI5 Be:
>>511 kwsk
ガマンできなくてすぐ出てきたwwwwwww
526 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/17(土) 21:46:50 ID:DbqhR2wP
つかさーマジどっちでもいいけどな。 行き詰った大問題なら即刻みんなで変えないとまずいけど、そんだけ切羽詰ってんのか? 騒いでないのに自分を等身大よりプレミアつけたい理由だけならめちゃくちゃな話しだぞ。 外国にも色々な地域理由があるし、選択肢の拡張が飽くまでも正しいなら、オレオレ詐欺を 撲滅してからでも遅くない極論にならねーか? 離婚を前提としない賛成派のキチンとした理由、国民が理解できる実態を率直にPRしない やりかたは不味いじゃねーの?つーかエライ人は責任とらなくてもいいからどーでもいいか
527 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/17(土) 22:33:06 ID:mHCHGwZ0
>>527 フランスの出生率が向上したのは
1.事実婚制度や子育て支援などはまったく関係なくて
2.イスラム移民だけの出生率が
3.フランスの出生率をV字回復させた
理由を述べよ
誰もそんなとんでも論は信じないのに
お前がそう断言したんだから
説明しろよ
できないんだろ?
出来るはずないよな?
的外れなんだから。
もうすぐ
>>528 さんが事実婚だけで出生率をV字ターンさせたソースを提示してくれますよwww
>>529 フランスの出生率が向上したのは
1.事実婚制度や子育て支援などはまったく関係なくて
2.イスラム移民だけの出生率が
3.フランスの出生率をV字回復させた
理由を述べよ
お前がそう断言したんだから
早く説明しろよ
あーごめんなさい
>フランスの出生率が上がったのは事実婚制度が主な理由ですが何か?
もうすぐ
>>530 さんが事実婚制度が主な理由で出生率をV字ターンさせたソースを提示してくれますよwww
別姓派がいう事実婚が出生率を押し上げたというのは、別姓導入を含むフェミ政策を後押ししたいがために言っている嘘だということだ。 嘘、詭弁が大好きな別姓派らしいが今回も自爆だなw
>>528 それがソースつきで全部証明できちゃってるんだなw
1 ネイティブフランス女性と移民(しかもイスラム圏まで個別データあり!)の出生率の差
2 出生率の推移
3 移民の数の推移
この全てが
>>527 で具体的なソースつきで出ているのに、コピペと嘘でしかフェミ政策を支持できない別姓派w
>>531 V字って言葉はお前が言ったんだろ阿呆
フランスの出生率が向上したのは
1.事実婚制度や子育て支援などはまったく関係なくて
2.イスラム移民だけの出生率が
3.フランスの出生率をV字回復させた
理由を述べよ
お前がそう断言したんだから
早く説明しろよ
>>534 移民政策はヨーロッパでは長い歴史があるが、
出生率が上がるタイミングは、年代や国によって様々。
つまり出生率の上下については、社会生活における環境基盤が
整ってきたかどうかを考慮する必要があるのに、
「イスラム移民w」だけがフランスの出生率向上の原因だ!と
断言したんだから早くソースだせよ。
>>535 V字ってのは残念ながら俺が言ったんじゃないんだな
じゃあ事実婚制度が主な理由で出生率を上げたソースを提示、お願いねwww
>>536 >>527 のソースでデータまでだして説明ずみ。
君は別姓反対派を真似ているつもりかもしれないが、反対派は提出された説明を具体的に議論してからものを言っているのに対し君のレスには出された説明に対する言及が何もない。
ヒステリーは別姓賛成さんの悪い癖だw
日本の労働者の賃金が低下した原因は バブルの反省から経営者が富の分配を渋りだした、つまり利益還元をしなくなったことと 外国の安い労働力の甘い誘惑と日本の雇用を守らなければならない責任の狭間で 利益追求の大原則から結局賃金格差是正に動いた結果、日本の労働者の賃金が低下した あとは派遣労働法の改正が低賃金に拍車をかけたとする説が全くの嘘で 唯一の原因は、日本の労働者の賃金が低下するのは女性が社会進出したからだとするソースも提示しろよ 全てお前が言ったことだろ
>>539 そんなことより事実婚制度が主な理由で出生率を上げたソースを提示、お願いしますよwww
>>538 フランス移民で出生率が高いのはイスラム移民だけじゃないだろw
他の移民は無視?
そもそも出生率が上がったってのは、例えばフランス人の出生率1.5から1.7でも0.2上がったし
もともと高い移民の出生率が2.5から2.7に上がっても0.2
同じじゃん
>>540 早く「イスラム移民のみがフランスの出生率を上げた」ソースだせよ
>>541 じゃあそのソース貼ればいいじゃんwww
>>541 オマエさ・・・リンク先のソースなにも見てないだろ??
他の移民の出生率も移民全体の出生率も全部でてるんだけど。
その上で一番出生率が高いのがイスラム圏からの移民だ。
ソースを出せとリクエストしてる人間が出されたソースのデータを読んでないとは何事だよ。
これだから別姓派はヒステリーしか脳がないと言われるんだよ。
545 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/17(土) 23:30:43 ID:DbqhR2wP
確かに。でも男女の賃金が低下して平等に近づくことは反面は良いことで美味しので? 何も男だけが死に物狂いで責任に追われて苦労しなきゃならん法律はなく回避選択もできますよね。 誰も平等には反対しないし。詳しくはフェミ先生に聞いてください。 男に文句いう女の子は自ら実績を示してください。どこまでも良くて新しいことにはついていきます。
>>544 一番高い、じゃなくて2番も3番も無くて
子育て支援等の行政支援も「全く出生率向上の要因」ではなくて
イスラム移民だけがフランスの出生率を上げたソースを出せと言っている
あいつが断言したんだから
早くソースだせよ
547 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/17(土) 23:36:34 ID:iDlhmYYR
夫婦別姓民主党のマニフェスト?
また自演してるよww ID:bJxoySRv=ID:mz+WHrqQ 携帯から書き込んで改行忘れてるのがバレバレwww 自己擁護に毎日お疲れ様w
549 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/17(土) 23:38:47 ID:DbqhR2wP
おまえは自分の意見話してからにしたほうが安全
>>531 お前また自演か。呆れるわ
日本の労働者の賃金が低下した原因は
バブルの反省から経営者が富の分配を渋りだした、つまり利益還元をしなくなったことと
外国の安い労働力の甘い誘惑と日本の雇用を守らなければならない責任の狭間で
利益追求の大原則から結局賃金格差是正に動いた結果、日本の労働者の賃金が低下した
あとは派遣労働法の改正が低賃金に拍車をかけたとする説が全くの嘘で
唯一の原因は、「日本の労働者の賃金が低下するのは女性が社会進出したから」って
全てお前が断言したんだから
早くソースだせよ
551 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/17(土) 23:43:57 ID:eA3+whoP
真面目な議論してる時に自演する奴は死ね
>携帯から書き込んで改行忘れてるのがバレバレwww これか↓ >日本の労働者の賃金が低下した原因は >バブルの反省から経営者が富の分配を渋りだした、つまり利益還元をしなくなったことと >外国の安い労働力の甘い誘惑と日本の雇用を守らなければならない責任の狭間で >利益追求の大原則から結局賃金格差是正に動いた結果、日本の労働者の賃金が低下した >あとは派遣労働法の改正が低賃金に拍車をかけたとする説が全くの嘘で 頭わるそーwww
>>546 じゃ可哀想だからフェミ政策の功績もちょっとあったって事にしとこうか?
移民とちがってソースもデータも何もないけど別姓派は適当な駄法螺大好きだろ?w
>>551 >真面目な議論してる時に自演する奴は死ね
提示されたソースもデータも読まない人間が「真面目な議論」だって?w
『イスラム移民コレクション』 早く「イスラム移民のみがフランスの出生率を上げた」ソースだせよ イスラム移民とやらの人口はフランスの全人口の何%で、出生率がどれくらいだから フランスの出生率を上げたのは元々のフランス人でもなく、他の移民でもなく 「イスラム移民」だと証明する作業がコイツには残されている。 「イスラム移民w」だけがフランスの出生率向上の原因だと断言されたからビックリ! イスラム移民だけの出生率がフランスの出生率をV字回復させた理由を述べよ 「イスラム移民w」だけがフランスの出生率向上の原因だ!と断言したんだから早くソースだせよ。 早く「イスラム移民のみがフランスの出生率を上げた」ソースだせよ 一番高い、じゃなくて2番も3番も無くて 子育て支援等の行政支援も「全く出生率向上の要因」ではなくて イスラム移民だけがフランスの出生率を上げたソースを出せと言っている 〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいそりゃすごいねうんうん `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
556 :
550 :2009/10/18(日) 00:02:40 ID:U6ofC+AG
>>552 彡|. _,,,,,,__ __,,,,,,_ |ミ ___________
彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ. |
l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ < 携帯からこんな自演ができるのか
.ゝf : /L__ 」ヽ、_ l‐' |___________
__,. -'.ヘ, ィー===-'〉, /─- __
_ -‐ ''" / .\ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
| | _> レ'-、 r_________ !
.∧ ! ヽ | 厂 | .. ../|ヽ
\ | \ ∨ ...| /_.|ハ
>>555 論理的にいって移民が出生率の上昇の要因であることがソースもデータも全て出た上で証明されてしまった現在、違う要因(フェミ政策が貢献した)を主張するなら今度は別姓賛成さんがソースなりもってきて説明しなきゃならないんだけど。
ま、無理だろうね、別姓派じゃw
自演君のパターン 阿呆な理論で為にする反対だけを唱え、自爆すると 改行できてないレスがそれを擁護する。 多分そろそろ携帯での改行も覚える頃だろうがなw
アンカーはいい加減半角で入力しようね 521 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 2009/10/17(土) 19:12:07 ID:V9QWLnI5 Be: >>519 517 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 2009/10/17(土) 17:58:15 ID:V9QWLnI5 Be: >>515 >日本共和国と呼ぶ人がいてもいいとなれば
>>558 移民政策はヨーロッパでは長い歴史があるが、
出生率が上がるタイミングは、年代や国によって様々。
つまり出生率の上下については、社会生活における環境基盤が
整ってきたかどうかを考慮する必要があるのに、
「イスラム移民w」だけがフランスの出生率向上の原因だ!と
断言したんだから早くソースだせよ。
それと、これもお前が言ったよな
日本の労働者の賃金が低下した原因は
バブルの反省から経営者が富の分配を渋りだした、つまり利益還元をしなくなったことと
外国の安い労働力の甘い誘惑と日本の雇用を守らなければならない責任の狭間で
利益追求の大原則から結局賃金格差是正に動いた結果、日本の労働者の賃金が低下した
あとは派遣労働法の改正が低賃金に拍車をかけたとする説が全くの嘘で
唯一の原因は、「日本の労働者の賃金が低下するのは女性が社会進出したから」って
全てお前が断言したんだから
早くソースだせよ
>>559 自爆って既に出されてるソースを読まずに丸一日「ソースをだせ!」とヒステリー起こすこと?w
>>562 イスラム移民以外の移民はフランスの出生率を押し上げてないんだろ?
そこのソースはどうなった?
564 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 00:20:00 ID:5nX1gCby
>>562 自演君が何を言っても無駄
嘲笑されてるねにホントツラの皮が厚いな
>「イスラム移民w」だけがフランスの出生率向上の原因だ!と 俺そんな事、言った?
>>562 ソースも提示せずに勝利宣言とは恐れ入ったw
言ってるやん。早くソースだせよハゲ
568 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 00:26:20 ID:5nX1gCby
論破する実力もないのに頑張っちゃったね でもボロがでたから自演で自己擁護したんだね 可哀想なやつw
>>563 >
>>562 >イスラム移民以外の移民はフランスの出生率を押し上げてないんだろ?
>そこのソースはどうなった?
不思議な質問をするんだな。
リンク先のソースにはスペイン等のイスラム圏以外からの移民の出生率データも全部あるのに、それを質問するのか?
つまり、出されたソースを読まずに目鞍鉄砲にソースがどうこう言ってたという事だなw
別姓派はまた自爆かww
>>565 お前本マモンの馬鹿だろ
自説だけが正しいと勘違いして他人の意見を軽々しく否定するからボロがでるんだよ。
自分だけが正しいと信じて疑わない阿呆で石頭で低脳が反対派の正体では無いと信じる
単にお前が馬鹿なだけ
>>571 いや、俺は言った覚えないから聞いてるんだけど?
出来ればレス番号教えて。
>>570 じゃーそのソースには他の移民の出生率の高さも示してあるんだから
お前の言う、イスラム移民だけがフランスの出生率を押し上げたという主張は
嘘ということになるな。
それと、子育て支援策も全く機能していない理由は提示されてないが?
早くソースだせよ
493 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2009/10/16(金) 23:43:34 bgN/0aXQ もう、しばらく来ないから安心して暴れてくれ。 511 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2009/10/17(土) 16:59:52 94qHDg6P ID:6ts+yOgk お前まだ自演してんのかw --- 「しばらく」って17時間のことかw さすが早漏w
575 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 00:34:21 ID:5nX1gCby
>>519 > 事実は上にコピーしたとおりだが、12時間ってどこからでてきたんだ?
フランス語読めないからスルーしたんだろうなw
>>575 いやだから、俺は言った覚えないから聞いてるんだけど?
出来ればレス番号教えて。
>>571 「だけ」と勝手に限定したのは別姓賛成派
移民が要因であることはソースもデータも全て出た。
いや違う他の要因が大きいと言うなら今度は賛成派がソースなりだして説明しなければならない。
何故ならば、移民だけが要因で他の要因が「存在しない」事を証明するのは、悪魔の証明といって論理的にむりなことだから。
そんな基礎的なことも理解できずに「〜しかない」ことの証明を求める賛成派ってやっぱりオツム弱い?w
>>573 「じゃー」じゃねぇよ。
ソースを求めておきながら読んでない人間が虚勢張ってんじゃないよ。
ごたくはいいから早くソースだせよ
そいえば「だけが」って俺も言ってねぇやw 別姓派のシャドーボクシング?w
>>580 いやだから、俺は「イスラム移民だけ」なんて言った覚えないから聞いてるんだけど?
出来ればレス番号教えて欲しいんだけど携帯だから無理なの
>>580 悪魔の証明は論理的に無理ですよって説明してるのに「ゴタク」ですか。
別姓派って本当に論理的思考が出来ないんだね。
585 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 00:46:44 ID:ulMc3HwP
>>559 反対派の人がしたこと:
・ソースを出した
・数値を分析して解説した
賛成派の人がしたこと:
・ソース出せ出せと繰り返した
・出されたソースを無視したり意味不明なケチをつけてなかったことにした
・自演だ自演だと繰り返した
まあ、あんたがどんだけ「俺様の勝ちなのだ〜!」とか叫んでみても、客観的に
第三者がどう見るか、そこを考えて行動しないと墓穴だよ。
フェミセンセイの言ってることが根拠のない誤魔化しだよってソースつきで暴いちゃったら信者発狂ってのが今の状態?w
>>573 > そのソースには他の移民の出生率の高さも示してあるんだから
どこ?具体的にplz
>>587 だから
>>420 で前から出てんだろ。
ちなみに非イスラム圏の移民の出生率はイスラム圏移民よりも低い。
ちなみに「イスラム移民」って民族はいないからな、これマメ知識w
>>588 それより、俺は「イスラム移民だけ」なんて言った覚えないから聞いてるんだけど?
出来ればレス番号教えて欲しいんだけど携帯だから無理なの
591 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 00:53:09 ID:ulMc3HwP
そもそも、出されたソースを必死に屁理屈こじつけて否定してみても、 事実婚制度が出生率上昇の主要因であることも証明できないし、 まして日本で選択別姓制度を導入することが少子化対策になる、という 証明なんてまったく完全に不可能なわけだが。 自論の証明はほったらかして相手の反論にだけ噛み付いてくるのは 昔から変わらないよね、別姓派の特徴として。 反論に反論すれば自論が証明される、とでも思ってるみたいなフシがあるよな。 考え方が「議論」じゃなくて「子供の口げんか」のレベルなんだよ。
>>589 あんたに言ってるんじゃないよ。
>>573 が「他の移民も【高い】」と言ってるから「どこにそんなことが?」と聞いてる。
あんたが言うように、「他の移民は【低い】」というのはじゅうぶんわかってる。
ああ、あと自演だ自演だ、って繰り返すのも幼稚だな。 自演だということにしてしまえば自論が有利になると思ってるんだろうけど、 まさに子供の口げんかレベル。 いまどき、2ちゃんで自演認定するやつが勝者とか、だれも思わねーってw
移民政策はヨーロッパでは長い歴史があるが、 出生率が上がるタイミングは、年代や国によって様々。 つまり出生率の上下については、社会生活における環境基盤が 整ってきたかどうかを考慮する必要があるのに、 「イスラム移民w」だけがフランスの出生率向上の原因だ!と 断言したんだから早くソースだせよ。 それと、これもお前が言ったよな 日本の労働者の賃金が低下した原因は バブルの反省から経営者が富の分配を渋りだした、つまり利益還元をしなくなったことと 外国の安い労働力の甘い誘惑と日本の雇用を守らなければならない責任の狭間で 利益追求の大原則から結局賃金格差是正に動いた結果、日本の労働者の賃金が低下した あとは派遣労働法の改正が低賃金に拍車をかけたとする説が全くの嘘で 唯一の原因は、「日本の労働者の賃金が低下するのは女性が社会進出したから」って 全てお前が断言したんだから 早くソースだせよ自演君
自演野郎がまた必死に嘘を真にしようと必死だな
>>595 すいませんが、俺は「イスラム移民だけ」なんて言った覚えないから聞いてるんだけど?
はやくレス番号教えて欲しいんだけどまだですか?
あ!そう言えば、
>>570 で「他の民族の出生率も書いてある」と書いたら、勝手に
>>573 で「他の民族の出生率も高い」に置き換えられてる!!!
さすが別姓賛成派、捏造させたらパネェっすね!!!w
俺たちに出来ないことを平気でやってのけるぅ!w
599 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 01:02:56 ID:5nX1gCby
はやく 移民政策はヨーロッパでは長い歴史があるが、 出生率が上がるタイミングは、年代や国によって様々。 つまり出生率の上下については、社会生活における環境基盤が 整ってきたかどうかを考慮する必要があるのに、 「イスラム移民w」だけがフランスの出生率向上の原因だ!と 断言したんだから早くソースだせよ。 それと、これもお前が言ったよな 日本の労働者の賃金が低下した原因は バブルの反省から経営者が富の分配を渋りだした、つまり利益還元をしなくなったことと 外国の安い労働力の甘い誘惑と日本の雇用を守らなければならない責任の狭間で 利益追求の大原則から結局賃金格差是正に動いた結果、日本の労働者の賃金が低下した あとは派遣労働法の改正が低賃金に拍車をかけたとする説が全くの嘘で 唯一の原因は、「日本の労働者の賃金が低下するのは女性が社会進出したから」って 全てお前が断言したんだから 早くソースだせよ自演君
601 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 01:05:14 ID:ulMc3HwP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81#.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.83.9E.E3.83.B3.EF.BC.88Straw_man.EF.BC.89 「詭弁 - ストローマン」 Wikipedia
A 「私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。」
B 「そうは思わない、子どもが外で遊ぶのは良いことだ。A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、
果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。」
わら人形、わら人形論法、架空の論法ともいう。Aが主張していないことを自分の都合の良いように表現
しなおし、さも主張しているかのように取り上げ論破することでAを論破したかのように見せかける。燻製ニシンの
虚偽(red herring)。論理性が未熟なため相手の主張を誤解している場合は誤謬であるが、意図的に
歪曲している場合は詭弁となる。議論が加熱し論点が見えにくくなると起きやすい。社会生活上よく見られる。
---
A 「フランスの出生率を押し上げているのはイスラム系移民だ」
B 「ではイスラム系移民【だけが】フランスの出生率上昇の原因だというソースを示せ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3 「ストローマン」 Wikipedia
相手の意見を誤解していたり、正しく引用することなく歪めたり、誇大に解釈すれば、その意見に反論することは
容易になる。このばあい第三者から見て一見すると反論が妥当であるように思われるため、人々を説得する際に
有効なテクニックとして用いられることがある。これは論法として誤謬(論点のすり替え)であり、無意識でおこなって
いれば論証上の誤り(非形式的誤謬)であり、意図的におこなっていればその実態は詭弁である。しばしば感情に
訴える論法やチェリー・ピッキングのような他の誤りとともに用いられる。相手の発言を元の文脈を無視して引用し、
本来の意味とは異なる印象を与えるよう提示することをクオート・マイニングと呼ぶが、クオート・マイニングに基づいて
批判すればこれもストローマンの一種である。
マスメディアにおいて対抗意見を充分に取材せず、独自に解釈した反論を両論併記などの形で用いることは、
故意でないにしろストローマンに繋がるものである。しかし実際にはこうした手法はしばしば報道に取り入れられている。
>>599 すいませんが、俺は「イスラム移民だけ」なんて断言した事ないから聞いてるんだけど?
調べるの苦手なんでレス番号教えて欲しいんだけどまだですか?
そもそも何でも否定してみせれば納得すると思い込んでる反対派が単細胞なわけでw
何を言っても「ソース出せよ自演君」と返すスクリプトが動き出したらしいから、 放置したほうがよさそうだぜw
>>601 乙
反対派は何時でもソースも説明もあるけど賛成派は捏造だけがとりえw
>>603 鏡を見ろ。
ソースを出して実証的に説明している人間と
「そんなの嘘だねー。ソース出せ出せ」しか言わない人間、
どっちが「何でも否定してみせれば納得すると思い込んでる」んだよw
607 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 01:07:51 ID:5nX1gCby
>>601 読解力がない奴はめんどくさいから来なくていいよ。
>>603 中身が伴っていないのに反対派の手法を真似たつもりになるのは止した方がいい。
しつこくやればやるほど、「ああ、別姓派ってこういうキチガイなんだ」としか思われないのに、 そこがわかってないのがかわいそうというか哀れだよなぁ。 もし反対派の人が故意にネガティブキャンペーンとして別姓派を演じてるんだったらすごいけどw
>>607 すいませんが、俺は「イスラム移民だけ」なんて断言した事ないから聞いてるんだけど?
はやくレス番号教えて欲しいんだけど、何か出来ない理由でもあるの
>>606 少子化対策に各国がやっきになってる現状で
その全ての政策は出生率を1%も上げてなてくて
移民だけが出生率を押し上げた根拠を示せよ
早くw
出生率の意味調べてからやりなおせ
>>607 それはお前のことだろw
とにかく何でもいいから言い返せばいいと思ってるの?
日本語が不自由な連中は、別姓が導入されると日本人と結婚して 日本人になりすます事が困難になるので大反対してますw
言っておくが、俺は自演君みたいに全ての異論派にレッテルなんて貼るつもりは無いから。 自演君は俺の意見を捉えて「別姓派はみんなこうだ」とレッテル貼るのに必死だが。 おい自演野郎 こっちにも早く答えろや 日本の労働者の賃金が低下した原因は バブルの反省から経営者が富の分配を渋りだした、つまり利益還元をしなくなったことと 外国の安い労働力の甘い誘惑と日本の雇用を守らなければならない責任の狭間で 利益追求の大原則から結局賃金格差是正に動いた結果、日本の労働者の賃金が低下した あとは派遣労働法の改正が低賃金に拍車をかけたとする説が全くの嘘で 唯一の原因は、「日本の労働者の賃金が低下するのは女性が社会進出したから」って 全てお前が断言したんだから ソースだせよ
自演君はこの後また数時間、ソース探しの旅に出ます 嘘を真にするためのねw
>>614 それより、俺は「イスラム移民だけ」なんて断言した事ないから聞いてるんだけど?
はやくレス番号教えて欲しいんだけど、何か出来ない理由でもあるの
617 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 01:18:52 ID:5nX1gCby
自演してる奴はさっさと消えろ!
618 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 01:21:55 ID:ulMc3HwP
自演野郎はさっさとソースだせよ
「ソースは出した」と開き直らないでさw
あと、自演野郎は
>>614 にもさっさと答えろ
>>614 > 言っておくが、俺は自演君みたいに全ての異論派にレッテルなんて貼るつもりは無いから。
> 自演君は俺の意見を捉えて「別姓派はみんなこうだ」とレッテル貼るのに必死だが。
何の根拠もなく自演認定しているオマエに言えたことかw
あまり笑わせないでくれよ。
621 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 01:24:49 ID:5nX1gCby
コピペで的外れな詭弁認定してないで 自分の言葉で話せないのか? 頭弱いなら参加してくるなよ
でさ、 > その全ての政策は出生率を1%も上げてなてくて って、出生率って「パーセント」じゃないからね、単位。 単位は「人」だよ。
>>619 それより、俺は「イスラム移民だけ」なんて断言した事ないから聞いてるんだけど?
はやくレス番号教えて欲しいんだけど、何か出来ない理由でもあるの
>>620 改行せずに延々と書き込むPC使いがいるのかw
ほほ-w面白い!
はやく自演野郎は
移民政策はヨーロッパでは長い歴史があるが、
出生率が上がるタイミングは、年代や国によって様々。
つまり出生率の上下については、社会生活における環境基盤が
整ってきたかどうかを考慮する必要があるのに、
「イスラム移民w」だけがフランスの出生率向上の原因だ!と
断言したんだから早くソースだせよ。
それと、これもお前が言ったよな
日本の労働者の賃金が低下した原因は
バブルの反省から経営者が富の分配を渋りだした、つまり利益還元をしなくなったことと
外国の安い労働力の甘い誘惑と日本の雇用を守らなければならない責任の狭間で
利益追求の大原則から結局賃金格差是正に動いた結果、日本の労働者の賃金が低下した
あとは派遣労働法の改正が低賃金に拍車をかけたとする説が全くの嘘で
唯一の原因は、「日本の労働者の賃金が低下するのは女性が社会進出したから」って
全てお前が断言したんだから
早くソースだせよ自演野郎
>>621 反論できないからって自演認定しているやつが言うなってw
>>624 > 改行せずに延々と書き込むPC使いがいるのかw
それで?そこから何が言えるの?w
>>624 それより、俺は「イスラム移民だけ」なんて断言した事ないから聞いてるんだけど?
はやくレス番号教えて欲しいんだけど、何で逃げまくるの
移民じゃない元々のフランス人の出生率が1.5だとして それが1.7になったらフランス全体の出生率を押し上げたことになるよな それは「移民効果」じゃなくて、事実婚制度等や婚外子の法的保護や 子育て支援策による行政支援が理由なんだが イスラム移民だけが出生率を押し上げたソースは全くもって出ていないが いつ出す気なんだ?
>>628 だから、俺は「イスラム移民だけ」なんて断言した事ないから聞いてるんだけど?
はやくレス番号教えて欲しいんだけど、何で逃げまくるの
631 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 01:32:25 ID:5nX1gCby
633 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 01:33:57 ID:cRndK1WQ
>>628 > 移民じゃない元々のフランス人の出生率が1.5だとして
> それが1.7になったらフランス全体の出生率を押し上げたことになるよな
だから、移民以外が1.65、移民が2.50、全体の平均が1.72 なんだから
移民が押し上げてるだろ。
移民がいなかったら1.65なんだから。
>>631 おまえ、反論できなくなると罵倒しかしなくなるよねw
そんなに墓穴が好きなの?どM?w
はやくソースだせよ! 日本の労働者の賃金が低下した原因は バブルの反省から経営者が富の分配を渋りだした、つまり利益還元をしなくなったことと 外国の安い労働力の甘い誘惑と日本の雇用を守らなければならない責任の狭間で 利益追求の大原則から結局賃金格差是正に動いた結果、日本の労働者の賃金が低下した あとは派遣労働法の改正が低賃金に拍車をかけたとする説が全くの嘘で 唯一の原因は、「日本の労働者の賃金が低下するのは女性が社会進出したから」って お前が断言したんだから 早くソースだせよ自演野郎
>>635 俺が「イスラム移民だけ」なんて断言したレスが見つからないんですが?
はやくレス番号教えて欲しいんだけど、何でシャドーボクシング
>>633 移民政策はヨーロッパでは長い歴史があるが、
出生率が上がるタイミングは、年代や国によって様々。
つまり出生率の上下については、子育て支援や事実婚制度や婚外子の保護など
社会生活における環境基盤が整ってきたかどうかを考慮する必要があるのに、
移民だけが出生率を押し上げたと断言したんだからソースをだせよ
何回言ったら理解できるんだ?馬鹿を通り越して池沼か?
パックス法は少子化改善の要因だろ なんで移民だけなの?馬鹿なの?
>>637 ですから、俺は「イスラム移民だけ」なんて断言した事ないから聞いてるんだけど?
はやくレス番号教えて欲しいんだけど、何で逃げまくるの
別姓派の珍説その1
「改行しない書き込みがあったらそれは自演」
***
>>632 そう。最初に「イスラム移民だけ」と言い出したのは自演認定ソース出せ出せ君のほう。
>>637 > つまり出生率の上下については、子育て支援や事実婚制度や婚外子の保護など
> 社会生活における環境基盤が整ってきたかどうかを考慮する必要があるのに、
じゃあ、その考慮した過程と結果をここに示せば話は早いんだけど。
まあ、できないから「考慮する」で止まってるんだよね?w
「なんで○○しないの?」と聞かれて「いろいろ事情があるんだ」という言い逃れをするのと
同じことだわな。
>>639 イスラム移民以外の事に何も言及してないだろ
馬鹿かお前
あとで「俺はそこまでは言ってないよ〜勘弁してよ〜」ていうのは何なんですか?
調子こいて議論に入ってくるなら、他の要因に言及しないのは
断言してるのと一緒だろーが低能
はやく
女性が低賃金のくだりにソース提示しろよw
はやく>>635にも答えろよ 間違ってたと後で気づいたなら、謝れば許すからさw
>>642 「イスラム移民以外の事に何も言及してないだろ」から「イスラム移民だけ」ですか?
意味が解りません、逃げないでレス番号教えてください
フランスのPACS法が出生率向上に1ミリも寄与してないなんてとんでもない理論を出したんだから 早く根拠を提示してくれ 何十時間待たせるんだよハゲ!
646 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 01:55:31 ID:cRndK1WQ
もう一つ、表2の一番右の列に注目すると面白いことがわかる。 Fecondite dans le pays d’origine des immigrees これは「移民の母国の出生率」だ。 それぞれの移民のフランスでの出生率と母国の出生率を比べてみると、こうなる。 フランス / 母国 スペイン 1.52 / 1.23 イタリア 1.60 / 1.24 ポルトガル 1.96 / 1.49 それ以外のEU諸国 1.66 / 1.44 それ以外のヨーロッパ 1.68 / 1.41 アルジェリア 2.57 / 3.64 モロッコ 2.97 / 3.28 チュニジア 2.90 / 2.73 それ以外のアフリカ 2.86 / 5.89 トルコ 3.21 / 2.90 それ以外のアジア 1.77 / 2.85 アメリカとオセアニア 2.00 / 2.54 ヨーロッパ諸国はフランスに移民したほうが出生率が高いが、アフリカやアジア、アメリカ ・オセアニアなどはフランスに移民したほうより母国のほうが高い。 つまり、フランス国内の施策が出生率を上げる最大の要因であれば、母国よりも 移民のほうが高いはずだが、実際はそうなってない。 アフリカ人にとっては、アフリカよりもフランスのほうが子供を産みにくい環境、ということになる。
> フランスのPACS法が出生率向上に1ミリも寄与してないなんてとんでもない理論を出したんだから さらにストローマンが進行していますw
フランスのPACS法が出生率向上に1ミリも寄与してないなんてとんでもない理論を出したんだから
早く根拠を提示しろよ
>>635 にもはやく答えろ
649 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 01:59:31 ID:yESrouR+
夫婦別姓のメリットて何? 別姓にしたい人の気が済むだけとか?
> フランスのPACS法が出生率向上に1ミリも寄与してないなんてとんでもない理論を出したんだから だれが、どこで?w
>>648 ハア、PACS法が1ミリ?
それより、俺は「イスラム移民だけ」なんて断言した事ないから聞いてるんだけど?
はやくレス番号教えて欲しいんだけど、何で逃げまくるの
ちょっと風呂入ってくるからよ その間に フランスのPACS法が出生率向上に1ミリも寄与してないなんてとんでもない理論の根拠を出せよな
>>652 えー逃げないで教えてよ、俺は「イスラム移民だけ」なんて断言した事ないから聞いてるんだけど?
はやくレス番号教えて欲しいんだけど、何か理由があるの
一方で、子供を4人以上産めば事実上各種手当だけで生活する事が可能となるため、 低所得者が多いイスラム系移民や西アフリカ出身者、アジア系の出産ばかりが 激増しているのではないかとの指摘もあるが、フランスにおける新生児の48.5%は 法的に結婚していないカップルの子供であり、これは移民層の持つ伝統的な価値観とは 大きく異なる。むしろ、事実婚や一人親家庭などの多様な家族のあり方に対して社会が 寛容である事、シングルマザーでも働きながら何人も子供を生み育てることが可能な 労働環境と育児支援が法整備されていることが最大の特徴と言える。 なお、フランス国立統計経済研究所 (INSEE) は「移民の出生率は0.4ポイント高いが、 人口比では大きくないので大勢には影響しない」としている。 このことは、移民以外の出生率も1.9以上の高水準であることを意味している。 Wikipediaより >移民以外の出生率も1.9以上の高水準 >移民以外の出生率も1.9以上の高水準 >移民以外の出生率も1.9以上の高水準 >移民以外の出生率も1.9以上の高水準 >移民以外の出生率も1.9以上の高水準
>>656 そんな事してる暇があったら俺が「イスラム移民だけ」て断言したレス教えてよ?
はやくレス番号教えて欲しいんだけど、何で逃げまくるの
658 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 02:15:14 ID:yESrouR+
女性が必要もないのに社会進出するから そういう制度が必要なんじゃないの? 本末転等ジャマイカ?
>>656 それから引用するならリンク貼ってくれない。
いまどきWikipediaなんてサヨクの巣窟だろw 夫婦別姓の編集履歴見てみろよ、そりゃヒドイもんだから。 「外部リンク」の中から反対派サイトだけ削除したりw
いや、フランス国立統計経済研究所の調査結果にリンク貼ってくれればいいんだけど。
>>657 ハイハイ、断言はしてないよ。これでいいか?
お前はパクス法が少子化対策に寄与してない証拠を出せよ
>>660 例外を一般化する詭弁
>>662 はあ、断言してないのに証拠出せ?
どういう意味
ついでなんだけど、国立統計経済研究所の調査結果にリンクお願いね
>>662 何をもって「例外」と認定したか、という論証がなければ、「論点先取」という詭弁w
自分が言われたことを言い返す、っていうのも、また子供っぽい特徴だよね。
「バカというやつがバカ」みたいなのね。
フランスの少子化対策 フランスでは長く出生率は欧州諸国の中で比較的高い位置にあったが、 1980年代以降急速に下がり1995年には過去最低の1.65人にまで低下した。 その後政府は出生率を人口置換水準である2.07人にまで改善させる事を目標と定め、 各種の福祉制度や出産・育児優遇の税制を整備した。女性の勤労と育児を両立を 可能とする「保育ママ制度」、子供が多いほど課税が低くなる『N分N乗税制』導入や、 育児手当を先進国最高の20歳にまで引き上げる施策、各公共交通機関や美術館などでの 家族ぐるみの割引システムなどが有名。この結果低下したフランスの出生率は2006年に 欧州最高水準の2.01人にまで回復した。 一方で、子供を4人以上産めば事実上各種手当だけで生活する事が可能となるため、 低所得者が多いイスラム系移民や西アフリカ出身者、アジア系の出産ばかりが激増して いるのではないかとの指摘もあるが、フランスにおける新生児の48.5%は法的に結婚して いないカップルの子供であり、これは移民層の持つ伝統的な価値観とは大きく異なる。 むしろ、事実婚や一人親家庭などの多様な家族のあり方に対して社会が寛容である事、 シングルマザーでも働きながら何人も子供を生み育てることが可能な労働環境と育児支援が 法整備されていることが最大の特徴と言える。なお、フランス国立統計経済研究所 (INSEE) は 「移民の出生率は0.4ポイント高いが、人口比では大きくないので大勢には影響しない」としている。 このことは、移民以外の出生率も1.9以上の高水準であることを意味している。 ウィキペディア(Wikipedia)少子化より引用 早くこれを嘘だと否定したんだからソース出せよ
> むしろ、事実婚や一人親家庭などの多様な家族のあり方に対して社会が寛容である事、 もうこのあたりの表現からしてフェミ臭ぷんぷんw こんな偏った記述してるようではね・・・。
>>665 それを嘘だとカキコした覚えも無いがレス何番?
それからフランス国立統計経済研究所の調査結果にリンク貼ってね
で、
>>646 を無視するのはなぜかな?
ああ、都合が悪いのかw
じゃ、あとよろしく、おやすみ
>>664 何億とあるWikipedia辞書のが常に左翼により書き換えられているという証拠もないのに
だからWikipediaは信用ならんというのはレッテル貼り
反対派が良くやる手法
はやく事実婚が出生率を押し上げたのが嘘だと言った証拠を出せよ
>>646 お前はパソコン買ってから出直せ
おお
>>667 か?
移民だけの出生率を比べてどうすんだ?
元々のフランス人の出生率変化が無いのにどうやって議論しろと?
>移民だけの出生率を比べてどうすんだ?
>元々のフランス人の出生率変化が無いのにどうやって議論しろと?
>>646 な
一方で、子供を4人以上産めば事実上各種手当だけで生活する事が可能となるため、 低所得者が多いイスラム系移民や西アフリカ出身者、アジア系の出産ばかりが 激増しているのではないかとの指摘もあるが、フランスにおける新生児の48.5%は 法的に結婚していないカップルの子供であり、これは移民層の持つ伝統的な価値観とは 大きく異なる。むしろ、事実婚や一人親家庭などの多様な家族のあり方に対して社会が 寛容である事、シングルマザーでも働きながら何人も子供を生み育てることが可能な 労働環境と育児支援が法整備されていることが最大の特徴と言える。 なお、フランス国立統計経済研究所 (INSEE) は「移民の出生率は0.4ポイント高いが、 人口比では大きくないので大勢には影響しない」としている。 このことは、移民以外の出生率も1.9以上の高水準であることを意味している。 Wikipediaより >移民以外の出生率も1.9以上の高水準 >移民以外の出生率も1.9以上の高水準 >移民以外の出生率も1.9以上の高水準 >移民以外の出生率も1.9以上の高水準 >移民以外の出生率も1.9以上の高水準 はやくこれをひっくり返す論拠を提示しろや
>>670 また逃げるんですか
頼むからフランス国立統計経済研究所の調査結果にリンク貼ってよ
女は安い労働力で、女性が社会進出したから日本の労働者の地位が年々低くなった ↑これにも早くソースくれよ
>>674 それも俺じゃねえな、ところでフランス国立統計経済研究所の調査結果にリンクまだ?
あなたソース、ソース言う割にはリンクの一つも貼れないんですか
>>675 おいおいおいおいおい、お前じゃねーのかよ
自分の発言に責任持たない奴に俺は付き合ってたのかよ
じゃー俺はお前に用はない
おーい自演野郎! どこいった! ちゃんとソースだせよ 「女は安い労働力で、女性が社会進出したから日本の労働者の地位が年々低くなった」 これのソースと 「パクス法がフランスの出生率に何の寄与もしてない」 このソースだせよ お前は単なる女性差別主義者であって、まともな選択的夫婦別姓反対論者ではないから。 他の人に失礼だから。
>>676 責任も何も
>>567 がいきなり「言ってるやん。早くソースだせよハゲ」って言ってきたから
俺がそんな事何時カキコしたかきいてるんじゃん?
ところでフランス国立統計経済研究所の調査結果にリンクまだ?
Wikipediaにある1.9って移民を含めた結果で純粋なネイティブフランス人だと1.65だよな。 フランス国立統計経済研究所の正式な調査結果だとそうだよな・・・ バカな別姓派が必死になってWikipedia持ち出したわけだけど、これってひょっとしてやっちゃってない? マジでネイティブの出生率推移探したら面白いことになるかもよ。 思わぬところで大自爆???
>>679 Wikipediaなんて誰でも見るだろ
フランス語必死に解読してた奴の方がよっぽど必死
>>680 ああ、お前もういいよ。
それより公式発表と食い違うWikipediaの方が面白そうだ。
ありがとw
>>679 人口研究所の調査と統計経済研究所の調査では時期が違うと思う。
フランスって共和国の平等原則に反するから民族グループごとの調査をする事も
出す事も法的に禁じられてるんで古い調査結果しかない。
2005年にそんな調査結果があるなら読んでみたいんだよね。
あ、2006年か
>>682 俺も読んでみたいよ。是非ね。
自演君は、パクス法が出生率向上に寄与したことを嘘だと言ったんだからね。
是非見てみたいよ
685 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 03:43:06 ID:VSlrAIGs
別姓を導入して困るのは中国人?
その通り 日本人が同姓婚してくれないと、成りすましがきないから。
687 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 08:27:07 ID:RB45ofRg
結婚とは新たな家族を築く事。 姓は家族名を称するもの。 別姓を求めるというのは、 家族を築く事を拒否する事。 それは結婚を拒否する事。 であれば無理に結婚するでない。
688 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 08:41:40 ID:DoxxEeq8
醜いね女は、中国人認定までしてさ。 素直に「なんで私が変えなきゃえけないのよぉぉぉーーーーー!!!ムッキーーーーーーー!」って騒いでれば?
689 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 12:56:17 ID:umVMcH78
保守派が反対する事は、大体は社会にとっては良い事 数々の歴史で証明されてる つまり別姓は必要と言う事だな
>>689 民主主義や民法の概念も全てヨーロッパから貰ったものだからね。
ヨーロッパが夫婦別姓や事実婚制度を形は違えど導入してるけど
保守の大反対を経ての結果だから、歴史を見るに日本もそのうち、、ってことだよね。
691 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 13:04:12 ID:LdiH9I75
>>689 マジか!?
じゃぁ、男性差別反対も社会にとっては良い事なんだな?w
と、お前に言っても無駄か...。
692 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 13:05:25 ID:LdiH9I75
ん、待てよ。 保守派も男性差別を批判していたな...。 ということは男性差別は社会にとって良いことなのかな?
693 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 13:07:07 ID:LdiH9I75
ところで日本にフェミニズムが導入されて日本がおかしくなったんだが? 保守派が反対する事=社会にとって良い事とは限らないな。 うん、やっぱり夫婦別姓は不必要だと結論付けられる。
保守なんて既得権益にしがみつく建設業界や官僚と一緒 自分が良ければそれでいいっていう。 他人の不利益には鈍感で、自分が幸せだからこのままで良いんだっていう。
あれ? 別姓主張する方が保守的だと思っていたけど。 だって、自分のことは何一つ変えたくないんでしょ? 個人レベルでちょー保守派。 と言うことで現行制度は良いこと、と言うことでよろしいか?
696 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 15:14:10 ID:z9iMc1Wc
646
専業主婦なのに苗字を変えないとか、昔から日本に 存在してるってことだけが取り得みたいでイヤ。 社会に貢献して初めて別姓が認められるって方がいいな。
698 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/18(日) 20:51:35 ID:BpnMTtdc
保守・革新とか左翼・右翼とか、そういう低いレベルでしかモノを語れない バカは、どっちよりの人間だとしてもダメでしょ。 俺は保守主義者だから保守ならなんでもいいことだ!というのもバカだし、 俺は反保守主義者だから保守に反することならなんでもいいことだ!というのもバカ。 どっちも思考停止の典型。 ものごとを個別に是々非々で考えられない人間は議論に参加する資格なし。
>>695 ワザと言ってんだろうが、別姓主張は保守でもあり革新でもある。
それぞれの立場で様々な理由から別姓を選択制にと主張してるんだから。
反対してる奴の中にはお前みたいに推進論者を、ある時は左翼だ、ある時は保守だと
言葉を使い分けてレッテル貼りして支離滅裂に反論してる奴がいるけどな。
700 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 01:18:15 ID:4rxXXqO4
選択的別姓賛成派 「夫婦同姓にする人が多いと思うが、自分は夫婦別姓にする。」 選択的別姓容認派 「自分は夫婦同姓にするが、夫婦別姓にしたい人はすればいいと思う。」 選択的別姓反対派 「自分はもちろん夫婦同姓だし、他人が夫婦別姓にすることも許さない!!」
選択的別姓賛成派 「文化とか子供とかどうでもいい。とにかく別姓を民法で認めろ!」 選択的別姓容認派 「よくわかんないけど、やりたい人がいるんならやらせてもいいんじゃない?」 選択的別姓反対派 「なんで民法を変える必要があるのかわからないんだけど?」
>>701 馬鹿が良く使う手法乙
反対派が良く言う文化が崩壊するって
どういう風に崩壊するかは説明しないんだよな
説明しても「はぁ?わかんねーわかんねー、あーあーあー」て言って 聞きやしねーじゃんw
>>702 んで、真面目にいうと、
>>700 みたいに「反対派がどういう立場からどういうふうに
反対しているか」ということをまったく理解せず、自分たちに都合のいいように曲解して
いるところが、一番の大きな問題。
人の話をまったく聞かないんだから、議論にも何にもなりやしない。
>>702 で、どうしても選択的別姓にしなければならない理由は何?
いくら聞いてもだれもまともに答えてくれないんだけどw
709 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 02:26:18 ID:O8kUWywM
旦那さえ丸めこめば自分の天下みたいな発想で両親や親戚は口出しすんな的な考え かたが特徴。 自分にも問題あって相手の親類にも同じように問題があるはずなのにさー。 本人が老後になって色々と自分を棚上げしまくってしてきたことには悩むんだろなー つーか、旦那が全面的に味方しまくりなのに調子こきすぎて将来は息子、娘の結婚 相手に慕われない嫌われ罪が待ってるよ。シニアは古いと一言でバカにしてきた分 だけはな。おまえら世代だけが中心に世の中は残念ながら回ってないな。 子供からシニアと幅広い人たちが生きてますので悪しからず。
710 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 03:21:10 ID:O8kUWywM
正直者がバカをみてゴネる奴が得するやりかた法案 小学生にどう弁明の説明したらええか教えてから、存分にやってくれよな
墓を守っていくという思想は日本に古くからある 民法に規定されているわけでもないが、ちゃんと続いている。 選択制にすると国が崩壊するなんてのは嘘八百
>>711 1,2行目と3行目がどうつながるのかがわからない。
713 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 13:49:00 ID:D7oH/whF
反対派はただゴネてるだけ
逆でしょ(苦笑) 理由は言えないけどとにかく法改正しろ、とゴネてるのは別姓派じゃないの
715 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 14:22:31 ID:saIAQ2Fw
716 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 14:25:58 ID:KzOcrM0l
>>715 ー716
過去にさんざん説明したのは無視?
必要性を説明できないなら、必要がない、ということだから、不必要な法改正には反対。
さあ、あとよろしくw
反対論を言わせて、それに逐次反論すればいい、という考え方がそもそもダメ、ってことがわかってないんだよなぁ。
719 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 14:43:05 ID:D7oH/whF
>必要性を説明できないなら これも散々説明されてるな 結局盲目的に必要がないと言うだけ
720 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 14:47:07 ID:saIAQ2Fw
>「必要ない」 ほらなwこれしか言えないw
説明されてないよ。 出てるのは「ある個人が別姓婚したい理由(事情、都合)」と「自分が改正に賛成する理由」だけで 「日本の民法改正が必要な理由」ではない。
>>720 理由としては十分。
必要性を説明されれば、さらにそれについて議論もできるが、まだそのスタートラインにすら立ってない。
723 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 16:03:38 ID:FCenfzoR
>>722 そりゃ同姓派からしたら、法律の変更は必要ないんだが、別姓派からしたら、そうじゃ
ないだろ。一方的に押し付けるんじゃない。それに、反対派の意見ってのは、反対の為の
反対で、全然論理的じゃないんだが。家族が崩壊するだの、文化がどうのこうのと。
> 別姓派からしたら、そうじゃないだろ。 だからその理由を説明すれば?
で、 > 一方的に押し付けるんじゃない。 と言いながらその同じ口で > 反対派の意見ってのは、反対の為の反対で、全然論理的じゃないんだが。 と自分は決めつけて平気。 さすがはダブスタ上等別姓派w
726 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 16:24:43 ID:QM8Wci9A
必要じゃないことに時間と予算をさくのが無駄
もう法案提出されるってのに反対派は馬鹿の一つ覚えで 「なんで必要なの?必要性の説明がないんだけど?」はないだろ もうそんな議論してる段階じゃないんだが。 反対してる方が論理的かつ合理的な反対理由を説明する段階。
「この人なんてどうでしょうか?35歳で年収は260万 結婚後は家事を優先し・・・」 / ̄ ̄\ / \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、 |:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ そんな人ぜったい嫌です! . |::::::::::: | (:::/ _ノ ヽ、_ \::::::ヽ |:::::::::::::: |(:/ o゚⌒ ⌒゚o \::::::) 年とり過ぎだし、年収が・・・ . |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::) . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ 年収が・・・ゾッとします・・・ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | そんなのと結婚しなきゃならないなら独身でいます! -―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴―― 「あ・・・すみません これはあなたのプロフィールでした」 / ̄ ̄\ / \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、 |:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ . |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ |:::::::::::::: |(:/ (○) (○) \::::::) . |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::) . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
今まで直接自分に関係ないしどちらでもいいと思ってたんですが このスレ見て不思議になりました どうして別姓って必要なんでしょうか? 真面目に考えたら理由ってあまり聞いたことない気がします。
>727 よくわからないうちに好き勝手にされてしまうみたいで 怖いですね。
731 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 17:52:13 ID:MpPCfGVa
離婚、未婚大問をこんなんで緩和できんの解っとるがとにかく何か法律力をレンタルしてでも実験しないと・・・ ストレートに母子家庭が多くて生活保護の予算がキツイですわーと本音で説明はできんだろ。 別れた男から金フンダクルのは常識で赤字削減のためだと国民に定着してもらわないとな。カツアゲくらうの嫌なら 良いも悪いも人間あるんだから夫婦でよく話し合ってくれ、ってブチマケタイがいえない。 ネットとかでコミュ腕あっても生身相手だとコミュ腕が低下する女もいるよ。相手の両親とはかかわりあいたくない 法律というバリアが欲しく安心したい人もいるわな。 日本では男が女にビビってる時代だから厳しく俊足ですなー。
っくバカじゃねーの?必要な理由?必要性を感じるからだよ。 そりゃ反対派からすれば、必要性を感じていないわけだから反対なわけだが、そんなことを議論しても今さら無意味。 現に別姓を希望する国民が相当数いるからこそ今この段階なわけだし。 好きなように選択できることがなにかしら不都合なわけ?それをむしろ説明して欲しいね。 選択できる、ということは不公平をなくし、民主主義に沿うものだが。
733 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 18:24:41 ID:7QEEKCG8
夫婦別姓っておかしいよね 夫婦同姓ではなく家族同姓なのだから、基本的には家族別姓とならなければ筋が通らない だけど家族別姓の主張に民主が反対、なんで?
>>727 それは「法案出しちゃったもん勝ち」って言いたいわけ?
世の中そんなことでいいと思ってんの?
>>732 > っくバカじゃねーの?必要な理由?必要性を感じるからだよ。
これ何の答えにもなってないよね。
「なんで?」「だってだってなんだもん」っていう、駄々っ子論理じゃん。
しかもまた言われたこと無視してるんだよね。
↓これ、理解してる?
721 名前:名無しさん 〜君の性差〜 本日のレス 投稿日:2009/10/19(月) 14:48:37 VN6zGnEG
説明されてないよ。
出てるのは「ある個人が別姓婚したい理由(事情、都合)」と「自分が改正に賛成する理由」だけで
「日本の民法改正が必要な理由」ではない。
だからさw 分かんないかな それはあんたが納得するかしないかの問題 「必要性なんてない」と屁理屈コネる段階は終わってるんだっつの 後は、法案が通ると実際に被害を被ると主張する人と法制化されなかったら困る人との意見の戦い つまりお前には関係のない話
>>736 じゃあ「俺に1億くれる制度を作るべき。理由は俺が必要を感じるから」って
言ったら賛成してくれるわけ?
バカでしょ?
ハイハイ
別姓の人の考え方って怖いですね。
自分の考えを他人にも強制するなんて全体主義だな コワーイ
>>736 その理屈だと、臓器移植に関する法制度の議論には、臓器提供する人や遺族、
臓器提供を受ける患者しか議論に参加できなくなるんだが。
根本的に考え方がおかしいというか、自己中心すぎないか?
743 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 19:54:19 ID:MpPCfGVa
よくはわからんが、国民面して国の将来なんてしったこっちゃねー、自分の利益だけを貪るゴネラーが勢ぞろいしてるってことじゃねーのか。 キチガイの話し一々聞いてたら国は赤字破産(実際は倒産してるのかもな)してしまいますってとこじゃねーの。 ゴネラーの定義/国益と個人の利益を調和させる考えを持たない種。自分だけの利益のみ主張することで時には非社会的な要因にもなる。 体系的な理論や方法的懐疑などの提言をなす人はこれに属さない。今後の状況経過に注目されている。
お前等反対派に残されてるのは、必要性の有無議論ではなくて 法制化された際の不利益についてだ 論点を明確にしてやってるんだから感謝しろよ
745 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 20:01:47 ID:wx6Ck+Ik
>>743 大体、結婚みたいな個人的な事の、選択肢を広げるだけの話なのに、国益とか
国の将来とか、訳の分らん事を言う方がおかしい。
>>744 必要性を説明できない法案で、そんな先の議論ができるわけがないw
まだ作り始めてない料理がうまいかまずいか評価しろ、と言ってるようなもの。
>>745 訳が分からないのはあんたがバカだからなんで、他人のせいにするな、と。
バカならバカなりに理解できるように少しでも努力したら?
>>732 「選択できる、ということは不公平をなくし、民主主義に沿うものだが」
別に反対派じゃないけど、不公平を失くす=民主主義に沿うって考えてる
時点で、あんた底が浅いぞ。
749 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 20:20:43 ID:wx6Ck+Ik
>>747 だったら別にバカでもいいよ。お前みたいなのに言われても、全然気にしないからな。
お前は結婚して、同姓になるんだろうが、別姓にしたいヤツもいるんだから、人の事は
放っておいてやれ。何で反対派は、人の家庭の築き方にまで、いちいち口を出して、
自分の考えを、押し付け様とするんだよ。別に犯罪を犯す訳じゃないんだから、別姓に
したいヤツは、別姓にさせておけばいいんだよ。
751 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 20:26:05 ID:fzRKKVw0
ところで疑問なんだが… 夫婦別姓にした場合子供はどっち姓を名乗るんだ?
>>749 で、肝心なのは「理解できるように努力」だからな。
ちゃんと努力しろよ。
子供はどちらか一つに統一するとか、色んな議論が巻き起こってる。 ま、要するに誰かが家を継ぐ、という考え方が無くなる(薄れる)わけだな、 夫婦別姓の果ては。 ま、国民がそう望めばそれで良いかも知れないけど、何だか寂しいもんだな。
754 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 20:35:50 ID:wx6Ck+Ik
>>752 別姓結婚をしたいヤツが、そうするだけの話なんで、別にお前に迷惑がかかる
訳ではない。本人の結婚なんだから、自由にさせてやれ。
反対派……とにかく、絶対に別姓はダメ。
賛成派 or 容認派……別に結婚の選択肢が広がるだけなんで、いいだろ。
どっちの方が、考えが狭いんだか。
>>754 > どっちの方が、考えが狭いんだか。
お前のほうだよ。自分の半径数メートルのことし考えられないんだから。
既得権益にしがみつく哀れな連中だなオイ 俺も既婚で同姓婚だが選択制は大賛成 制度で縛らないと同姓婚できないお前等みたいな甲斐性なしとは大違い
既得権益? だれのどんな権益なんだい?
ていうか何なのこの幼稚な流れ・・・ 社民とか共産がセクト系学生でも動員してキャンペーンやってるとか?
759 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 22:25:54 ID:0d1fE2Ty
幼稚な石頭に合わせてるんじゃ? 大人になりなよ 他人の権利も認めないなんてただのわがままじゃん
760 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 22:46:45 ID:fzRKKVw0
>>754 それじゃ、俺が外国の余っているCO2排出枠をガンガン買いまくって
ガンガン排出枠は確保しているからカンケーネーヨ、と
CO2排出しないように努力している企業を横目に安価な工業製品で
ぼろ儲けしてもお前に迷惑かかるわけはないから問題ないと言える?
それによって、エコに取り組んでいる同業他社が駆逐されて、
結果、日本がCO2排出量の目標が達成できなくて、国際的にバッシングされても。
お前さんの言っていることはそう言うことなんだよ。
法改正の影響はあまねく国民全てに及ぶ。
それを、ここだけの話だから、と縮小していることに気がついていない。
自分、しか考えていないからそんなトンチキなことを言い出すのだ。
社会の中の自分、を考えればもう少し洗練された受け答えができると思うんだけどね。
まあ、バカは自分がバカだと自覚していないが故にバカなんだけど。
762 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 23:05:33 ID:QM8Wci9A
結婚が個人的と言ってるやつはバカだと思う 個人的なことじゃないw 同棲は個人的なことだと思うけど 国にカップルだと認めてもらう意味があるんだけど
763 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 23:43:47 ID:Q4pJNwcq
個人的なことなんだったら、自分たちだけでやればいいんだよね。 それを「法律で公認のルールとして認めろ」といって法改正をしようとするから 「こらこら、勝手にお前らの独自ルールに変えようとすんじゃねーよ」って 言われるのに、それに対して「選択制だからおまえらに関係ねー、黙ってろ」って、 田舎のヤンキーでも言わないようなムチャだろw
764 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/19(月) 23:45:26 ID:Q4pJNwcq
>>759 > 他人の権利も認めないなんて
前にも聞いたけど、答えずに逃げられたんだ。あんたは答えてくれる?
日本の憲法、法律のどこに規定されたなんていう権利なんだい?
>>764 そんなの答えられるわけないよ。
だって、権利という単語の意味も知らないんだからw
権利と言えば自分の言い分が通る、位にしか認識していない。
スイッチ入れればテレビが映る、位の認識。
コンセントが抜けていれば、猿のように叫ぶような輩だもん。
彼らには
「君が腕を振り回す権利は、
私の鼻がここにあることで制限される」
と言う言葉を贈りたい。
この意味が分かれば少しはまともに議論できるだろうけど
……期待薄
フィルター通した目で見て、反対ありきのお前らに必要性を説いた所で無駄だろ? もう動き出してるのに今更必要性もないわな。 必要性と需要を政府も法務省も認めたからこその法案なわけで。 お前らがこれからできることは、終わってる必要性有無議論ではなく、 選択制が導入された場合に被る実質的不利益について。 不利益の存在しない反対など無視だよ無視。
>>766 法案は提出されても可決されないと施行はされない。
現在国会は動いてないから、まだ何の形にもなっていない。
議論すら行われていない。
つまり、必要性の有無自体まだ始まってもいないのですが。
もう、せっかちさんなんだから。
768 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/20(火) 00:11:02 ID:TTQLxNzr
>>766 議論なんかいいからとにかく俺の言うとおりにしろ、という暴力的な主張しか読み取れませんね。
まあ、
>>766 なんて実質敗北宣言だわな。
「議論すると不利になるから議論はやめて法律だけ数の力で通します」って
言ってるようなもんだからw
グダグダやってた自民政権時の話されてもな。 もう少し民主主義国の歴史を冷静に眺めた方が良いよ。 落としどころは事実婚の拡充かなとか あの時は火病起こしちゃって、今考えると恥ずかしいな。 となるから。
771 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/20(火) 00:23:39 ID:6saUPUn0
別に現行民法のままで何一つ問題なんか存在しないし、だれも困らないよ。 「困ってる」と言ってるのは民法改正主義団体のメンバーの人とか、その団体に 担ぎ出された人だけ。
>>772 まあまあ。
ここはひとつ寛容な心で「どんな不都合があるか」きっちり聞いてあげようじゃないか。
きっと、法改正を求めるだけの重大な問題があるはずに違いない。
さあ、反対派の目を覚ますに足る重大な問題を、さあ!答えてあげなさい。
誰でもいい、重大な問題に苦しんでいる人が本当にいるのなら
反対派だって受け入れてくれるはずさ!
さあ、誰でもいい。法改正が必要とする困った人の話を聞かせてくれ。
彼女と選択的夫婦別姓にならないかなと話たからちょっとスレ覗いてみたんだけど メチャクチャ反対してる人がいてビックリ 反対してる人に聞きだいんだけど、皆さん既婚者ですか?
>>774 お、名無しか。
いいレス番だな。
とりあえず、既婚かどうかはこの件に関係するのかな?
>>774 世論調査を見ればわかるが、20代から80代、男女、既婚未婚、
それぞれに賛成も反対もいる。
「男はこうだから反対する」とか「既婚者はこうだから反対する」という
ようなレッテル貼り的な分類は意味がない。
しかしまあ、別姓運動家の皆さんって、小芝居好きだねぇ(苦笑)。
>>775 レスありがとう
どんなバックボーンを持つ人なのかなと、興味がわいたので。
自分は彼女と結婚しようと思ってる独身です。
>>778 と言うことは、これから煩わしい親戚付き合いが待っていると言うことだね。
こっちは結婚の予定もない喪ですよ。
一人で生きて一人で死ぬ覚悟はあるけど
後始末に関しては頭を悩ませるトシちゃん永遠の25歳です。
基本、日本は死体をその辺に捨てておくことはできない国なので
後始末を考えると親兄弟親戚付き合いは欠かせませんね。
しかし、別姓導入の結果、家庭の繋がりが薄くなると
いわんや遠くの親戚をや、と言うことで実に他人事ではないのですよ。
レッテル貼り大得意な奴にレッテル貼るなと言われる奴が惨めスグル
>>780 もうちょっと日本語の勉強したほうがいいんじゃないかな、きみは。
782 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/20(火) 01:19:59 ID:VVsDd/Au
>>779 独身ですか。自分は彼女が14代目の長女で、他に妹がいて既に嫁いでいて
彼女の父親は跡取りの事情で親戚の子だったのが、養子縁組みして本家を継いだ人なので、
彼女にも婿をとらないと結婚は許さないと言われています。
自分の方は三代目の次男なんですが、長男が婿に入ったので実質的に長男です。
彼女は親の反対で結婚をやめさせられた事もあり、かなり同情心もあるのですが、自分としても婿には行けそうもないんで、最近、かなり悩んでるんです。自分の話ばかりで申し訳ないです。
>>783 やめとけやめとけ
精神を破壊するような事言われて相談した事後悔すんぞw
実態として、同姓婚と何も変わらない夫婦生活を営んでいる。 でも法律は結婚と認めない。 姓を統一しなければ結婚とは認めない。夫婦でもない。と法律は規定されている。 おかしくね? 夫婦じゃん
>>786 そんなの当たり前じゃん。
決まり事なんだから。
その言いぐさだとスピード違反も同じことが言えそうだな。
だって車を運転していることには違いがない。
何で法定速度だけで反則金の有無が決まるんだー、みたいな?
もう少し、まともな議論ネタの提供を頼む。
>>787 決まり事w
小学校の学級委員が良くいうよな。
判断できる知能は無いから、取りあえず規則に従えば間違い無いっていうw
その調子で憲法9条でも死守してろよw
>>788 アフォだなー。
決まり事は守らにゃならんのは当然。
決まり事がおかしいのなら、その決まりのごと何がおかしくて
どのように直していかなければいけないか、求めているのはその議論。
その議論の入り口にすら立てないからバカにしているのだよ。
ついでに、取れもしない揚げ足をとろうと顔を真っ赤にしている君もね。
>>789 9条堅持かw
まさに保守の鏡だな。
で、道交法改正にもネットで反対反対叫んだんだろ?
道交法持ち出した人が道交法改正なんて絶対反対なんだよねw?
反対派って支離滅裂じゃないんだなw
一方筋が通ってるわw
何でもかんでも法改正は絶対反対。
だって決まり事なんだもーんw
選択的別姓賛成派 「夫婦同姓にする人が多いと思うが、自分は夫婦別姓にする。」 選択的別姓容認派 「自分は夫婦同姓にするが、夫婦別姓にしたい人はすればいいと思う。」 選択的別姓反対派 「自分はもちろん夫婦同姓だし、他人が夫婦別姓にすることも許さない」
どうせこのスレ立てたのもコイツだろうな 差別臭がプンプンする
>>792 だろうな。女にコケにされて育ったんだろスレ主はw
哀れな奴w
>>779 スレ違いごめんね。
心配しなくても身寄りが無ければ市で埋葬してくれるから。
>>790 ああ、哀しいよ、その読解力。
これがゆとりか。
法改正に反対しているのではなく、妥当性のない法改正に反対しているの。
そして、その妥当性を提示できていない、していないんだから、
そんな無駄なことは却下、と言ってるだけ。
で、その妥当性を議論すべきなんだが、その入り口にすら立ってないのはなぜ?
ついでに
>>791 昨夜も同じこと言ってなかったか?
鳥頭?
>>795 1.法改正の妥当性?
2.お前が納得する理由?
お前は2番だろ
反対ありきで反対することしか考えて無くて、反対するための論法しかとらない。
しかも何故か憲法9条堅持の阿呆右翼に
法的妥当性を説いても無駄
>>797 相手にするだけ無駄無駄
為にする反対をやりだしたら九条も永久に改正できない。
でも改正は成されるんだよなぁ。
何故かと言うと、少なくとも馬鹿じゃない人が議論をしてるから。
>>798 そうだね。
と、自演君はやっていたね。
それがお前
800 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/20(火) 22:20:55 ID:Iy/CV/1t
改姓が嫌だけど、そこを我慢しても「結婚」する人がいるのは 社会的信用・信頼が欲しいからだと思います。 法的に認められた結婚かそうでないかで 自分たちを認めてくれる人の割合がかなり変わってくるから。 選択的別姓が法制化されても「あの人たち別姓なんだって…」と 蔑視する人々は一定数残るだろうけど、 法制化さればそういう反応は今よりは減るだろうしね。 それに「姓が同一であること」を結婚の絶対条件と考えない人にとっては 何故、改姓しないという一点だけで税制で差別されなければいけないのか 納得がいかないというのもあると思う。 (勿論現行法で無理なことは承知してるから改正を望んでる、と) 何十年も他人から見て全く普通の夫婦として暮らしていて 地域社会にも夫婦と認められている存在が 相続などで他の夫婦と区別されるのは私はおかしいと思う。 (他に妻がいるような重婚的ケースは当然のぞく) だいたいお隣の夫婦が法律婚かどうかなんて本当にわかる? 戸籍謄本やパスポート、運転免許などを見ない限り区別つかない。 それに内縁関係は実績をつまないと貞操義務や扶養義務は 認めてもらえないけど 法律婚だと婚姻届さえだしてればその日から認めてもらえるしね。
>>797 いやー、そう決めつけられてもねぇ。
それが、俺がこのレス番でこれだけのことを言って
あーあーきこえなーい、とされているなら、
別に2でも何でもいいけど、実際そう言う態度をとっているのはどっちだろう。
ああ、君がそうだと言ってる訳じゃないよ。
賛成反対の今までの経過を見た上での話。
で、現時点で君も妥当性の説明は梨にレッテルを貼ってるわけだ。
なので、またか、と思っても仕方ないと思わないかい?
そして、妥当性の説明をされない以上、そのスタンスは変えようがない。
故に現時点ではアフォか、としか言い様がない。
問題は「結婚の中身に重大な変質がある」と捉える人と 「姓が違うというだけで他全部一緒」と考える人とがいること。 それはそれぞれの感覚・価値観なのでどっちが正しいとかはいえない。 だからいくら話し合っても結論がなかなかでない。 社会保障が同等の認定制度を作るというのが互いが歩み寄れる ラインかなと思ってます。 最終的には、戸籍だけが違うということになる。
ところでPMr2hoYa氏よ、 君って妄想癖のある人? それとも連合弛緩、と言うか統合失調症? メンタルクリニック行った方がいいんでね?
804 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/20(火) 22:53:25 ID:Z3QkhU0j
要はあれだろ? 別姓を主張する奴ってのは、 松井秀喜がヤンキースにいっても「巨人の松井」と名乗らせなさいよムキー!! ってことでしょ。アホらし
こんなクソスレに粘着してアホみたいなこと喚いてるブサ男は間違いなくメンヘラ。 世間に出たら何も言えない肝っ玉極小ヘタレ君w
806 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/20(火) 23:00:36 ID:tP4AXPjM
このスレは 賛成派→自由を求める人 反対派→束縛も自由も適度が大事 って感じなのかな?
807 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/20(火) 23:08:34 ID:Z3QkhU0j
いや違うな。 賛成派→義務は果たさないけど権利はよこせ
808 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/20(火) 23:25:05 ID:tP4AXPjM
なんか…自由に幻想があるような…
↓変な話これも自由
A「自由の元に賛成します!」
B「自由の元に容認します!」
C「自由の元に反対します!」
>>807 >賛成派→義務は果たさないけど権利はよこせ
なるほど
>>797 憲法9条を巡る論議で「ダメな理由」が中心になって議論されたことが一度としてあったか?いやないね。
実際には世界有数の防衛費(軍事費)が既に使われていること、名前はどうあれ国防に軍事力が必要であること、「変えなければならない理由」がしっかり説明されている。
別姓派はどうだ?
「色メガネでみてるに違いないから」を言い訳に議論から逃げてるだけだろ。
口先だけ語気を荒くしたところでカラッポだ。
君が言うように「反対のための反対」で中身がないと思うならガッチリ論理展開して打ち負かせてみたらどうなんだ?
それが出来ないうちはいくら威丈高な物言いをしても空威張りが透けて見えて笑われるだけだよ。
>>806 ちがうかな
そもそも自由どうこうの問題じゃない
賛成派→個人の思想の自由と勝手に法改正することの見分けがついていない人
反対派→社会制度を議論として話しているだけ
賛成派 「夫婦同姓にする人が多いと思うが、自分は夫婦別姓にする。」 容認派 「自分は夫婦同姓にするが、夫婦別姓にしたい人はすればいいと思う。」 反対派 「自分はもちろん夫婦同姓だし、他人が夫婦別姓にすることも許さない」
離婚の場合、そのままの姓を名乗りつづけるか旧姓に戻すか選択出来る。それなのに結婚は強制的に同姓なんておかしい。
>>812 なぜおかしいの?
そう思うにいたった経緯を説明プリーズ。
814 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/21(水) 15:38:30 ID:fHZ8rF0p
だから離婚の場合は選択出来るのに結婚は選択できないからおかしい。 離婚しているのに何で相手の姓名乗れるんだよ?それこそおかしいじゃないか。
815 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/21(水) 15:47:38 ID:nn6QOmcK
まあ、そもそも結婚の意義が薄れてきてるわな。貞操観念、夫婦別姓、家電の発達に よる家事の省力化、法整備、女性の社会進出等。 もう男が女を庇護する時代は終わったんだよ。男の意識も大分変わったし。結婚制度は もっと多用すべき。フランスのPACSや事実婚の推進と法整備をもっと福島少子化大臣に 実現してほしい。 そうすれば関係が破綻したら即、ハイさいなら。ができる。フランスで事実婚やPACSが この20年の間で増えたのは、離婚の増加と男性が財産等でリスクが高いと築いたからだろ。 男にとっては自立した女と一緒になるのが一番良いと思う。
>>814 それは結婚という形で個人と個人が集い一つの家族を形成したからだよ。
配偶者とは色々あっての離婚だろうけど子供とは「家族」のままだからね。
だから離婚したからって「実家に戻る」かのように姓を戻さなくてもいい。
反対派 「全国民に大きな影響を与える社会制度の変更には慎重な議論が必要」 容認派 「フーフベッセ、何それ美味しいの?」 賛成派 「現在の民法では妻側の姓が選べるにも関わらず殆ど夫側の姓を名乗ります、 つまり実質的には強制なんです。今は選択的別姓を進めますが選択が可能に なっても殆どの夫婦は同姓を選ぶでしょう、つまり実質的には強制になるのです。 ですから将来的には個人の意思を尊重した強制的夫婦別姓を目指します。」
>>817 寝言もいいところ。
実質強制とか言っているが、それって変わっていかないものなの?
かつて2世帯同居が当たり前だったのが、今はどうでしょうか。
親と同居している家庭の割合はかなり減ってきているよ。
更に同居と言っても2世帯住宅だったり。
ライフスタイル、意識の変化に対応する
親世代の涙ぐましい妥協というか何というか。
さて、同様のことが結婚時の姓の選択でも言えないだろうか?
更に別の側面から。
なぜ夫婦が同姓となるようになったのか、その経緯を説明してくれないかね。
仮に、本来あるべき姿が夫婦別姓なら、今のようにゆがめられた原因があるはず。
その原因は現在不必要なものであるなら、別姓大いに結構。
多分、姓の起こりから、その変遷を時代背景込みで辿ってみないと説明できないはずだけどできる?
その説明の結果、君の主張する結論が導き出せるはずだけど、ホントにできる?
でもできないと寝言であることは否定できないし。
>817に限らず別姓主張している誰か説明してくれないかなぁ。
今までできた例しがないよね。
819 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/21(水) 19:20:52 ID:yL+iH15k
こんなスレタイ作る奴とまともに議論するのも考えもんだがね 夫婦別姓は少子化対策の一環としても捉えてるから 外国人参政権とか人権擁護法と同じ論理で反対しても辛いよ。 女性の社会進出を促す為に少なからず効果があると考えられてるから。 女性が社会進出すると夫婦の年収が上がり子供を産みやすくなる。 子供を産んでも働き続けられるように待機児童ゼロを目指す。 女性が社会進出すれば税収もアップ。 子供手当、選択的夫婦別姓導入、高校無償化、待機児童ゼロ これらは全て少子化対策。 少子化対策よりも緊迫した問題は日本に存在しない、とは言わないけど プライオリティは非常に高い。 少子化=年金崩壊 少子化=税収ダウンによる大幅増税 労働人口減対策の為に移民を受け入れるて 日本中を中国人だらけにするのが嫌だったら 少しでも効果のある、日本人だけで何とかなる対策を優先して実行すべき。 あと、日本は人口減った方が良いんだよという意見もあるが、 緩やかな少子化と違い急激な少子化は大問題だということは、言わなくても分かるよな? 俺は移民も外国人参政権も人権擁護法も大反対だが、選択的夫婦別姓導入は大賛成。 反対派の大した説得力もない「日本の文化」論なんて消し飛ぶくらい少子化は大問題。
822 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/21(水) 19:48:25 ID:TzF01ccN
>>814 相手の姓じゃなくて自世帯の姓だからでしょ。
そういうことがわからない人ってのが理解しがたいけどなぁ。
>>821 いや、ぐぐっても分からんから聞いている。
別姓導入で結婚に対するハードルが下がる、と言う意見があるのは分かる。
結婚する人が増えれば子供が増える、というのも分かる。
つまり、風が吹けば桶屋が儲かる式理論だというのは分かるが、
結婚しても子供を作らない家庭も増えてきているのも確か。
積極的直接的少子化対策にはならないよね。それを優先させる意味が分からない。
それに別姓によって離婚のハードルも下がるという意見もある。
離婚率が増えると、当然少子化対策にはならんわなぁ。
その辺の試算はどうなってるの?
それにね、結婚に対するハードルが下がると言う意見にも疑問。
そもそも別姓が認められないから結婚しない、と言う人はどれだけいるのかね。
結婚の同意が得られない時点で、次行きましょ、次、って人がほとんどじゃないの?
それにそうじゃないひとは事実婚しているわけで。
他の問題が解決したあとで余裕があるなら、法改正に向け提案してもいいけど
現状では優先順位はかなり低いんだが、きっと君の評価はそうでないのだろう。
では、そう評価した理由を話してみてはくれんかね?
夫婦別姓って、在日チョンの為に戸籍法をいじる口実だろ。 子供まで姓がバラバラ可能って、いずれ、家族って単位を崩壊させるよ。
>>821 ID:yL+iH15k
>ググるって言葉知ってる?
キミは、ネットの受け売りや引用しか出来ないのか?
話し半分でいいようなネットの話を鵜呑みにするかなあ。
826 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/21(水) 20:18:38 ID:gSu4VzvD
>>810 >ちがうかな
>そもそも自由どうこうの問題じゃない
上の方で自由って言ってる人いたからつい…
>賛成派→個人の思想の自由と勝手に法改正することの見分けがついていない人
この個人の思想の自由がどれくらいを許容してくれるか?
によって勝手に法改正したい思想の人も許されるのだが…
とりあえず今はそういう意味でないと思うからおいといて
やはり賛成派は自由を意識しすぎて
義務ははたさないけど権利をよこせとかになってるって
ことだよね?
>>806 はおおまかに言ったからな…
>>822 「離婚を周囲の人に知られたくない」、「離婚で長年使用していた氏を急に変えると、
周囲に離婚が直ぐバレてしまう。要らぬ詮索をされることがわずらわしいので、
夫の氏をそのまま使用したい」、「離婚で子を引き取る母が、母も子も夫の氏を続けて使用したい。
母の旧氏に変えたくない」という人が選択します。
反対派が良く言う「自分勝手」な理由です。
でも民法で選択肢を与えています。
賛成派はこれを自分勝手とは思いません。
>>825 別にネットが根拠でもいいんだけどさ、
せめてページアドレスくらいはのせてほしいと思うんだけどね。
そうすればお互い情報の検証ができるわけでしょ。
徹底的に理由や根拠を隠すんだよね、別姓を主張する人って。
何でだろ。
実現に向けての問題は洗い出しできるし
新たな提案へのきっかけにもなるかもしれないのに。
そこまで議論ってしたくないものかね。
別にディベートしてるわけでもないってのに。
>>827 それって、寡婦のことを考えてどっちでもいいようにしただけじゃね?
法案を提出した背景を無視して、法律上できるからといってその行動が正当化されると決めつけるのもどうかと。
例えば失業保険の不正受給として結婚を機に退職し、失業保険をもらう、というのが結構なケースであると思うんだけど、受給するに当たって最低限の行為をしていれば不正と認められずちゃんともらえるんだよね。
でもそれって正当なことじゃないでしょ。
それを正当なことだと言い張ってるのと同じだよ、君の言い分。
>>823 >積極的直接的少子化対策にはならないよね。
少子化解消という結果を求めるのに直接も間接もないわな。積極的な少子化対策だからこそ
夫婦別姓も視野に入れて論議されてると思う。
>それに別姓によって離婚のハードルも下がるという意見もある。
それがマイナスかどうかは意見が分かれると思うが、別姓導入によって結婚も離婚も増えるだろうし
離婚率も上がる可能性は確かに高い。
>離婚率が増えると、当然少子化対策にはならんわなぁ。
離婚する夫婦に子どもがいない確率は現在10組に5組らしい。
確率が維持されると仮定して、別姓導入により結婚・離婚が増える場合を考えると
少子化対策に十分なり得る。
>それにね、結婚に対するハードルが下がると言う意見にも疑問。
法律上の結婚数は、事実婚カップルが結婚する事により確実に増えるんだから、
結婚の敷居が下がるのは当然。
事実婚は、白い目で見られる、タブー視する、法律婚並の税制優遇には届かない等の弊害から
事実婚状態を維持するのは法律婚より大きな覚悟がいり大変なこと。
それが少しでも緩和されるなら婚姻数は確実に増えるでしょ。
>他の問題が解決したあとで余裕があるなら、法改正に向け提案してもいいけど
>現状では優先順位はかなり低いんだが、きっと君の評価はそうでないのだろう。
>では、そう評価した理由を話してみてはくれんかね?
他の問題とはなんでしょう?不況対策、雇用対策、年金問題、構造改革など?
「余裕があるなら提案」というか、提案はされてるんで「賛成」するでいい?
優先順位については前レスで書いた通り。
832 :
831 :2009/10/21(水) 21:19:27 ID:j0X9SWl8
>>831 議論するのはかまわない、と言うか大歓迎だが
今までを見ると本気で議論する気があるのか?別姓主張者。
なお、少子化対策として効果があると言っても費用対効果の問題がある。
より即時的に、より少ない費用で、より効果があるものを優先することに異論はないでしょ。
もし少子化対策として別姓を優先するなら
それだけの効果を期待できることを示す必要がある。
と言うか、そもそも少子化の原因すら明確には絞り切れていないのに
別姓がその特効薬になるかは甚だ怪しいよね。
でも、そうでないと言うんだから、その疑念を吹き飛ばすほどのものを提示してほしい。
離婚する夫婦の5割に子供がいないことに対し
結婚件数の増加から子供の数が増える、と言う理屈は一見妥当のように見えるが
離婚しやすいと言うことは、それを前提とした夫婦生活に変わる、と言う可能性も十分考えられる。
つまり、再婚を見越して子供を作らないというライフスタイルだ。
更に少子化の最も大きな原因が経済的理由、経済的不安だとするなら
実は容易に結婚できる状態は、経済的不安を煽る結果にもなりかねない。
離婚に際してどれだけ経済的損失があるか、事例はいっぱいあるから十分分かるでしょ。
結果、少子化が加速すると言う予測もできる。
単純に総数の増減だけではかれないのではないだろうか。
ここら辺は不確定要素が多いので議論のしがいのあるテーマだね。
なお、他の問題というのは解決すべきは少子化だけではないと言うこと。
賛成するかどうかは十分な議論の結果による。
分からんことだらけで賛成するなんて、契約書を読まずには判子押すようなものだよ。
何でそう話を急ぐの?
>>833 訂正
>実は容易に結婚できる状態は、経済的不安を煽る結果にもなりかねない。
これは
実は容易に離婚できる状態は、経済的不安を煽る結果にもなりかねない。
の間違い。
>>833 別姓主義者っていうのは間違い。
日本を別姓強制の韓国中国のようにしたいなんて思っちゃいない。
選択制導入推進派。
別に急いじゃいないが
保守政党じゃ大胆な政策は実行できないという事が分かったからね。
選択制導入が大胆な政策であることに異論は無いが。
選択制にせよ別姓導入により出生率が上がるのなら、導入すべきだとは思う。 ただまぁ、別姓にできないという事が婚姻の障害になっている人がどれだけいるの か?という疑問はある。 というのも、職場などでは通称使用がすでに結構浸透していて別姓でなければ支障が あるという場面自体が無くなりつつあるからだ。やはり子供とは姓を別にはしたくな いという人がほとんどであるし、職場からの電話が旧姓でくる事により「あ、この 電話は仕事の電話だ」と即座に判別できたりと意外な利便性すらある。
別姓導入を進める人は煩雑だというが実は仕事用に携帯電話を余分に持つように 通称使用が作家のペンネームのごとく呼ばれる名前によりシーンの使い分けができ 便利な面もある。 旧姓 「仕事だ」 現在の姓 「私用(子供の学校からなど)だ」 と言うわけで表現がネガティブで申し訳ないが特殊なイデオロギーでもない普通の 人にとって別姓でなければ結婚出来ない というケース自体が稀。
>>835 で、実際のところ導入推進派としては
○少子化対策としての効果とその費用対効果、そして他の対策との比較
○結婚を躊躇する理由として、姓の同一を挙げる人の割合
○予想される結婚、離婚件数の増加と出生率の推移予想
ここら辺はどう考える訳よ?
問題はこれだけじゃないと思うけど、
話題に上がったからここら辺から始めてみようか。
ついでに他の夫婦別姓スレでこんなのがあったから転載しましょうか。
少子化対策についての検討資料のひとつとして。
夫婦別姓について教えて!
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1200389446/ >979 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2009/10/22(木) 00:03:49 ID:Na6hBrw/
>
>>978 >評価と言われましても猿真似な上に劣化コピーなので見ていて恥ずかしいのです。
>
>婚姻率と出生率を取り違えているのか勘違いしているのかが解らないのです。
>我が国の婚姻率は確かに徐々に下がってきてはいますが出生率ほど深刻では
>ありません。
>少子化対策には出生率の改善が何よりの対策ですが、選択的夫婦別姓導入
>して少しばかり婚姻率が上がったとしても微々たる影響しか無いでしょう。
>何故なら婚姻率=出生率ではないからです。
>
>また我が国の婚姻率は先進国といわれる七カ国の中ではアメリカに次いで2位です。
>しかし我が国より婚姻率の低いフランス・イギリス・ドイツなどは出生率ではいずれも
>日本を上回っているのです。
>
>
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei07/index.html >
>先進国ではもはや子供を持つ事と結婚する事が同義では無くなっているのです。
>>828 > 実現に向けての問題は洗い出しできるし
それがいやだから提示しないんでしょ、たぶんw
>>833 どうせ論点を拡散したいだけなんだから相手すんなって。
話に乗るとどんどん話を逸らしてgdgdになるのがオチ。
どうせ別姓賛成派は〜と言う言い方はやめようよ。 レッテル張りをしてしまっては今迄の賛成派と同じレベルに堕ちる(議論拒否)って事だ。 正面きって議論したってこちらとしてはなに一つ困りはしないのだから。 余裕で受けてたってやろうじゃないの。 過去スレの経緯を知ってる人間なら分かると思うが、別姓賛成派と彼らが言うところの反対派にはそれ位の格差があるからね。
そんで出生率だけど、通称使用がこれだけ普及している日本で別姓でなければ結婚出来ませんって人間がどれだけいるのか?といえば甚だ疑問だ。 仕事でも支障が無いどころか通称使用ならではの利点すらあるのに、別姓が女性が働く上でどれだけ魅力的なのか? 家族、特に子供の事を考えると敢えて別姓でなければ働けませんという女性がいるのだろうか。 別姓派があれこれ言ううちに社会の方がより柔軟で別姓よりも便利な体制を整えてしまった感がある。 別姓を女性の社会進出の錦旗のごとく位置付けること自体が古めかしいフェミニズムの名残ではないかな。
>>842 「賛成派は」という決めつけをして言ってるんじゃなくて、
>>831 の
書き方を見て言ってるんだよ。
まぁ、駄目だ駄目だと言うのは馬鹿でもできるからな。 否定的なデータを探してきて「こんなデータもあるんだからそれでは改正には不十分」とか自己完結してるんだから そもそも平行線。 反対派を口説くより容認派を増やす方が利口。
>>830 寡婦の為のものじゃなく
離婚する配偶者が対象だよ
反対派は勝手な解釈が好きだなー
848 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 09:33:31 ID:5NQfOu5V
事実婚が多数の国の法律婚データで反論か 反対派はそういうことするんだ へ〜 反対する為には、何でもありなんだな ひとつ勉強になった
849 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 12:32:49 ID:47wFgIlw
だったら、それを否定するデータ持ってきてから反論しろ、無能。 根拠もなしに何を言っても寝言。
>>849 否定するも何も、ヨーロッパでは非摘出子の割合が比べものにならない程多いんだから
婚姻数による出生率だけを比べている上のソースを出して
反論の道具に使っても全く無意味なんだけど
そんな違いすら選択制反対派は分からないところが情けない。
反対の為なら何でもありなのかよって思われても仕方ないよね。
851 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 13:27:12 ID:5NQfOu5V
多少なりとも効果があるならやってみてもいいよな→夫婦別姓導入 中国人移民で日本の労働人口をカバーするとかマジで勘弁w 民主党は実際、数千万人規模で移民を受け入れようとしてるからな。 それだけ民主党は少子化を深刻な問題として捉えてるんだろうけど。
賛成の為なら民族差別もありですか?そう思われても仕方ないですよねw
853 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 14:35:32 ID:lXO1cI6I
>>843 では、おまえは結婚したら妻の姓に変えることにはまったく抵抗ないんだね?
>>853 843ではないが、戦場ヶ原なら喜んで。
>>853 ヒステリックにならずに聞いて欲しいが、習慣的に殆どの人が夫側の姓で統一して
いる現状、特別事情でもない限り妻側の姓にしようとは思わないよ。
ただこれは「どちらかの姓に統一する」という現在制度を利用する利用者が社会習慣
をどう捉えるか?ということで現行制度の不備ではない。
その点を社会習慣に対する個人的な好き嫌いを法改正問題と混同してはいけない。
続けて書くけれども、「貴方個人は改正に抵抗感が無いのか?」という質問は現行 ある法制度を皆さんはどんな風に利用しますか?という意味はあるけれども現行法を 変えるべきか?変えなくて良いか?という話の場ではそぐわない質問です。 貴方は結婚式のウエディングドレスをパンツスタイルにしようとは思わないのか? ウエディングドレスがスカートでなければいけないと誰が決めた?思考停止か?と聞くようなものです。
朝飯は卵かけご飯て決まってる。 朝食にパンなんてそもそも日本人には合わないし 昔から米食で日本人は暮らしてきて健康だし何も問題はないのに 何で今パンなの?訳分かんない パン食なんて絶対しないし、他の人がパン食にする事も絶対に許さない!
反対派 「全国民に大きな影響を与える社会制度の変更には慎重な議論が必要」 容認派 「フーフベッセ、何それ美味しいの?」 賛成派 「現在の民法では妻側の姓が選べるにも関わらず殆ど夫側の姓を名乗ります、 つまり実質的には強制なんです。今は選択的別姓を進めますが選択が可能に なっても殆どの夫婦は同姓を選ぶでしょう、つまり実質的には強制になるのです。 ですから将来的には個人の意思を尊重した強制的夫婦別姓を目指します。」
859 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 19:14:26 ID:GiE8Ynzi
>>858 コイツもそうだけど劣化コピペが多すぎ。
よっぽど↓が癇に触ったらしい。
選択的別姓賛成派 「夫婦同姓にする人が多いと思うが、自分達は夫婦別姓にする。」
選択的別姓容認派 「自分は夫婦同姓にするが、夫婦別姓にしたい人はすればいいと思う。」
選択的別姓反対派 「自分はもちろん夫婦同姓だし、他人が夫婦別姓を選ぶことも絶対に許さない!」
860 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 19:21:15 ID:p83A9f7N
>>859 そんな感じだったのか?…orz
それだと賛成派は容認派とあまり変わらないな
法をいじってまで賛成する意思が伝わってこない
>>860 あくまでも予想だが、容認派は若者が多いんだと思う。
若者は他人の意志に寛容的だと思う。
「自分はともかく、他人が夫婦別姓にしたいなら、そうしてもかまわないと思う。」
という「他人の意見を尊重する」気持ちは、
「自分の行動や決定に対して他人にとやかく言われたくないから、他人の決定に対しても寛容的であるべき。」
「自分の気持ちも尊重して貰いたいから、他人の気持ちも尊重する。」
という気持ちの裏返し。
この考え方は、これからもっと強くなっていくでしょうね。
だから、「同姓・別姓が選択制」になるのは時間の問題。
>>861 若者の話ではなく、世代の話をしたいのではないの?
「若者」という捉え方だと、現在の若者も歳を取るごとに寛容ではなくなる、
ということになるけど。そして、中年より若者のほうが数は少ない。
>>862 若者が歳を取ると、頑固ジジィになり「夫婦別姓なんて反対だ」となるのは世論調査でも傾向が読める。
でも世論調査の容認派や賛成派の割合自体が段々と増えているということは、
日本全体がそういう考え方になりつつある事は確か。
>>863 なんか整合性の取れてない発言だなぁと。
新しい世代は歳を取っても、反対しない人が増えている、といいたいのかな。
>>864 うん、そうだけど、なに?
世論調査の結果は、容認、賛成、が年々増えてるし
866 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 19:52:31 ID:p83A9f7N
>>861 容認派の事聞いたっけ?
賛成派って言うのは積極性が現れてないと
賛成派にはならないようなry
このスレは賛成派無しで成り立ってるってこと?
>>865 そうだけどってw 行間読んでまとめたのにw
反対派数の推移 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 20 30 40 50 60 代 代 代 代 代 ↑ 20年前 現在 ↓ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 20 30 40 50 60 代 代 代 代 代 こういうことじゃないの?w 駄目だグラフがw
869 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 20:54:36 ID:JsHk0i7D
>>859 > 「夫婦同姓にする人が多いと思うが、自分達は夫婦別姓にする。」
これ、制度の賛否の話になってなくて、単に「制度が実施されたら自分は
どうしたいか」を言ってるだけじゃん。
自分がどうしたいか、っていうのは法改正を支持したり要求する理由には
なってないでしょ。
たとえば、自分がお金がほしいから定額給付金に賛成、っていうのは、
大人の議論としてあまりにもお粗末。
871 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 21:46:40 ID:GiV0m6pk
夫婦同性が基本。
どーでもいいが、なぜ議論が成立しないんだろう。 昔の女性車両議論のような意見の交換はもう起こらないのか。 つまんねー。
873 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 22:06:06 ID:zNLI0D+o
男も女もお互いを人間だと思ってないから 仲が悪い証拠だよ、いいことだな 独身にはありがたいことさ もっと仲が悪くなればおもしろいのに
874 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 22:10:06 ID:p83A9f7N
昔の女性専用車両スレって 男性専用車両つくれ→ホモ痴漢 女性専用車両廃止→痴漢予備軍 だったような
875 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 22:45:57 ID:JsHk0i7D
>>872 いろいろあるけど、概ね基本的に、賛成派は「反対派が何を言っているか」
を正しく理解できていないから、というのが大きいと思うよ。
理解できないのか、理解できないフリをすることで議論を避けているのかは
本人たちではないからわからないけど。
でも前者ならバカってことだし、後者なら卑怯者ってことだから、どっちにしろ
ろくなもんじゃないことになるけどね。
876 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 22:52:38 ID:zNLI0D+o
別に別姓でいいじゃん☆ きょうび結婚して一生つれそうような時代じゃないわけだし(笑) どうせ別れるんなら、自分のガキに自分の名前語ってもらいたくないしな
877 :
おなかいっぱい :2009/10/22(木) 23:03:13 ID:bPVCRaZx
家の概念が崩れかけてきてんのにさらに崩しに行くとは何事か? 芸能人や女社長ならまだ理解ができるが 普通の女は戒名すべきでしょ フェミニズムは少し行き過ぎてる。 日本の場合は絶対にやめるべき・・・安易な他国のシステムは異なる社会においては そう単純に適応させることができないのだから。
878 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 23:15:12 ID:zNLI0D+o
女が変わって男性だけ変わらないわけがないさ それは時代とともに変化するんじゃね?国は家庭の存続より妊娠した女に子供を産みやすい 環境を整備しなくちゃならんからな?きょうび、家柄がどうとか名前がどうとかなんて 古臭いしそんなの気にしてるのは昭和生まれの頭が固いおっさんだけだろ(笑) 女が出産できないのは全部結婚法という堅苦しい法律が邪魔してると何故気付かないんだ? どっかの国みたいにカップルになればそれを裁判所に届ければ子供が生めるように 出産手続きを簡素化すればいいんだよ馬鹿だなぁ(笑)
879 :
おなかいっぱい :2009/10/22(木) 23:21:15 ID:bPVCRaZx
>>878 子供だな・・・ますます社会が混沌としたものになってしまう。
改革を続けていけばいい社会になるわけじゃないんだよ。
880 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 23:30:28 ID:zNLI0D+o
結婚放棄したのは男性だろ? 女とは別の路線歩きはじめたんだよ、これが男性の変化 それに女性がいちいち着いてくる必要性はないわけ、結婚を放棄したような人間に 精子バンクがあるんだから、子供の欲しい女はこんなとこで、やれ今の男はどうとか クソとか一円にもならん愚痴をこぼしてないで妊娠してさっさとガキを作ればいいんだよ 家庭を円満にするように法律を改正するのは本来政治家や国の仕事なわけだから いくら女がギャーギャー騒いでも何のメリットもないグツのわるい家庭に男性が戻ってくる わけがない
881 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/22(木) 23:38:42 ID:tx46EWAJ
夫婦で新しい苗字を考えればよい
882 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 00:14:45 ID:03dzUFQB
出来田 とかよくない?(笑)
883 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 00:19:23 ID:wpxsO2Az
>>877 戒名(笑) 殺す気かいw
だからそこで何故女側が改名しなきゃならんわけ?全然納得いかねーな。
納得いかねーならお前が変えればいいだけの話w
どっちの側に改姓するかが問題なら別姓制度をとやかく導入しようとする必要はない。 結局のところ別姓派は大多数が男性側の姓に変えている今の日本の習慣が気にいらな いだけの感情論なんだよな。それを別姓制度を導入することで「どうだ、参ったか!」 とぶち上げたいだけ。 だから本当に必要な理由なんて言えるはずもない。 キチガイの憂さ晴らしなら他所でやって欲しいもんだ。
本当に正当な理由があって困ってるのなら、家裁許可制別姓という提案を 受け入れられたはずだが、選択別姓派は受け入れなかった。 つまり、正当な理由があって困っているからではない、ということだ。 特に理由がなくても、「そうしたい」というだけで別姓にできなければダメ、と 言ってるわけだ。
887 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 04:58:25 ID:14KV4odO
>>886 一番の原理原則の話をするとな。
婚姻は両性の合意によって「のみ」成立すると規定されている。
ほかに不可欠なものはなに一つあってはならないのさ。苗字を変えることもそうなら、
婚姻届ですらね。だから夫婦として生活している実態さえあれば
ほとんど法律婚関係と同様の権利と義務が認められる。
>>887 何言ってんの?
婚姻を認めるかどうかを家裁許可にしようというわけではない。
別姓を認めるかどうかを家裁許可にするっていう話じゃん。
仮に認められなくても同姓で結婚はできるんだよ。
すぐそうやってすり替えをするからなぁ・・・。
で、家裁に認められるような正当な理由がない人でも別姓に
できるべきだと思ってるからそういうことになるんだよね?
理由があるなら許可されるんだから何の問題もないはず。
>>870 ちょっとコレ何?
どこの調査?
画像うpろだにうpされてるけど
元データを教えて
>>875 >賛成派は「反対派が何を言っているか」
>を正しく理解できていないから、というのが大きいと思うよ。
おいおいおい
まず賛成派が必要理由を説明しろと言っておいて
その賛成派の意見に対して初めから理解しようともせず
まさに「反対ありき」の「難癖」しか付けないくせに何言ってんだ?
それにこんな糞スレタイ付けてるスレにまともな賛成派が何人くると?
>>886 上の2行の勝手な理由付けから
下の3行への勝手な結論付けがまさに反対派の手法。
>本当に正当な理由があって困ってるのなら、家裁許可制別姓という提案を
>受け入れられたはずだが
これがまず詭弁で
そもそも
>>887 があるのに何故初めから苦肉の策を取らないといけないのか。
それに
反対派は、「じゃぁ結婚しなきゃ良いじゃん」と阿呆の繰り返しで話にもならない。
●家裁許可制夫婦別姓(例外的夫婦別姓と言うこともある)とは、2002年6月に自民党の一部から提案された、
新しい夫婦別姓制度の形態で、夫婦別姓での法律婚を望む時には、家庭裁判所で審判を受けて許可を
得なければならないというものです。
●しかしこの案では、婚姻という全く同じ一つの法律行為をするにあたり、夫婦同姓と夫婦別姓の間で、
その成立過程に届出制と許可制の違いという手続き上の極めて差別的な扱いが生じます。夫婦同姓の場合には
従来の届出婚主義のまま成立するにもかかわらず、夫婦別姓の場合には憲法第24条に明記された
「両性の合意」以外に、「家裁の許可」という新たな成立要件が加重されるだけでなく、
更にその許可には「職業生活上の事情」「先祖祭祀の主宰」など、法律に明記された、或いは裁判官を
納得させるだけの合理的とされる要件を求められます。
しかも、もし不許可となれば婚姻自体が成立しないことにになります。
即ち、国家権力によって婚姻が制限され得るということです。
●これは個別の婚姻に関して憲法第24条の「婚姻の自由」という理念に反するだけでなく、
婚姻制度という観点では我が国の立憲体制の根幹である憲法第14条の「法の下の平等」という大原則に反します。
そのような立法は、一部の受益者の「利便性の実現」という要求があるからといって、
また将来の制度見直しを視野に入れるからといって、許されることではありません。
●理性的な社会的平等論や男女共同参画論を題目とし、また夫婦別姓反対論者や社会の不寛容を嘆きながら、
一方で自らの夫婦別姓への欲求のみによる理由で、このように憲法上の自由と平等を制限する
「家裁許可制」案を後押したり黙認したりすることは、ダブル・スタンダードとも言うべき大変な矛盾であると同時に、
自らの欲求の実現のためには法体系破壊の危機をも致し方なしとする自己中心的な姿勢を示すことに他なりません。
皆様には是非今一度、御自身と他者、御自身と国家・社会との関係を御再考頂き、
破綻のない意思形成をなさいますよう、強く諫言致します。
http://www31.ocn.ne.jp/~eighsaqu/statement01.htm
>>888 >仮に認められなくても同姓で結婚はできるんだよ。
あんた別姓婚を望む夫婦に何言ってんだ?
895 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 09:30:52 ID:XPe+wIpH
>>889 内閣府、総理府の世論調査だろ。
寝呆けてんの?
>>895 質問内容は?
画像だけ見せるのはどうかと思うけど。
>>885 そういうお前こそ妻の姓に変えることなんて微塵も考えられないんじゃねーの?
>>897 お前みたいに何事も勝ち負けで判断するお子ちゃまは結婚は無理w
899 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 12:15:20 ID:WIJoABj1
反対派涙目
>>896 Googleって知ってるか、ゆとり君?
901 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 12:18:58 ID:r9EEHWkO
>>898 まともに反論されると煽りに変貌。
さすが反対派
>>901 まず煽りの意味を勉強しようねお子ちゃまw
ずっとここで暴れて反対してた奴が 婚氏続称届は寡婦の為だと断言してる時点でレベルが知れるよ そもそもこんな糞スレで何を議論したいんだ?
904 :
男女共同参画は人類の敵 :2009/10/23(金) 13:31:25 ID:mNaqv9FJ
別姓をいう人は、自分の考えに反対する人をものすごく敵視する。反対した男性大臣に お前の考えこそ分からないと言い返した女性閣僚がいたそうだ。 これではゆっくりと論議ができない。もう少し温和な言い方ができないのか。 小泉首相が郵政改革法案のとき、反対する人の心理が分からないなどと怒っていったらどうか。 この人は、国民のため分かってくれといったはずだ。 だからあれだけ自民党が勝った。 これが分からない人が女性の自由とかいっても信頼できん。
>>904 男女共同参画社会が嫌なら
どうしたいんだ?
男は外で働き女は家庭を強制するのか?
女には社会で働く権利を与えず、学校を卒業したら花嫁修業だけって法律作るのか?
どうしたいんだ?全然分からないw
>>904 は別に男女共同参画がイヤとか言って無くないか?
そんなとこに噛み付いて、
>>509 みたいなレスしたのかw
>>908 まず君が言うべきは、「教えてくれてありがとう」だぞw
教えてくれておおきにw でもまぁ、あのレス見たら、普通内容に対する反論と思うけどなw
とにかく相手を言い負かせばいいんだ、と思ってるから、名前だろうが内容だろうが噛み付きやすいところに噛み付くのさ
スレタイ自体が暑苦しいしな
913 :
男女共同参画は人類の敵 :2009/10/23(金) 14:30:06 ID:mNaqv9FJ
しかし女性というのは、相手に対してもっと温和な反論ができないのか。 少し別姓へ疑問をいっただけでこれだから。 男性が仕事、女性が家庭というのは差別じゃない、男と女の区別。 子を産んで授乳できる女性が家庭を守ったほうがいいから。 女房、子供を食わせるため男性が働く。こうなるのは仕方ない。 名字を変えるのだって女性が変えてくれたっていいと思う。それは男が家庭のトップになって女を 大切にするということだから。 男が女の名字にするとなれば、夫が妻をトップにして従いますとなる。 そういう家庭って幸せになるのか。
同性愛者による同性婚はどうしてダメなの? 誰にも迷惑掛けないし、なんの問題があるの?
>>913 区別ね
じゃーさ
女は母乳があるから家庭で
男は外で働く
共に家庭を作る役割が違うってことだよな?
男が偉い、女が偉いの問題じゃないってことだよな?
「男には育児ができない」から
「外で働くしか」できない
「女は育児もできるが、外で働く能力もある」から
どっちかというと女の方が偉いんじゃないの?
単なる区別と良いながら結局↓
>名字を変えるのだって女性が変えてくれたっていいと思う。それは男が家庭のトップになって女を
>大切にするということだから。
こういう結論になるところが、単なる男尊女卑野郎だということを物語ってる
>しかし女性というのは、相手に対してもっと温和な反論ができないのか。
わりーな俺は「男だから」温和な反論はできねーわ。
ねーなんで同性婚だめなの?
異性婚を強制する権利無いだろ!
当人同士が合意してるんだから異性とでなきゃ結婚出来ないとか強制だろ? 為の反対とかあきあきだよ。
>>917 レズ結婚とホモ結婚を法律婚で認めて欲しいならそっちにいけば?
ここは選択的夫婦別姓のスレなんだが。
世論調査だって別姓だけ定期的に調査とか優遇されてて変だよ。 希望者だって別姓よりよっぽどいるだろ? 同性婚がダメな理由が述べられないなら、法改正して同性婚という選択肢を増やすべき。
>>919 なんでだよ?
別姓が認められるんなら同性婚だって認められるべきだろ?
別姓だけよくて同性婚はダメなのかよ?
>>921 スレタイ考えてやった
「ホモ結婚レズ結婚を認める法改正を目指すスレ」
スレ立ててそっちでやって
>>921 いやまぁ、言いたいことはわかるよ。
「現在の制度上できないことをできるようにするだけ」
「選択肢を広げるだけ」
「だれにも迷惑はかけてない」
「いままでどおりの結婚をしたい人はすれば?」
だから、別姓婚を認めろってのと主張は一緒だもんな。
>>922 なんで別スレ立てなきゃダメなんだよ?
法律変えるなら一度でいいだろ。
結婚の形を強制するなって意味じゃ一緒なんだから、別姓だけ別枠扱いする意味ないだろ。
>>924 反対論者が詭弁を弄してるのが見え見えで相手にする気にならないんだよハゲ
>>925 その通りですね、って言えばいいだけな気がするが。
>>923 そうだよ。
誰にも迷惑掛けないし、今までどおりの異性婚をしたい人は勝手にすればいい。
日本に同性愛者が一定数いるのは別姓よりよほど多いくらいなんだから。
異性婚限定とかって強制だろ?
国民の権利が制限されてるよ
>>925 それってレッテル張りだろ
為の反対はいらね
同じ理由で法律変えたいのに、別姓だと良くて、同性婚だと詭弁?ワケワカンネ
それって俺様ルールってこと?
同じ理由なんだから「別姓だけ」ってことないだろ。
同性婚だと突然詭弁に見えるのは自分達に原因があるんじゃないの?
>>928 ハイハイ、分かったよ、君の気持ちは分かったから別スレ立ててやってね。
ホモ結婚も色々議論することあるだろうからさ、
性の問題から掘り下げて議論しないといけないでしょ?
ここじゃそれは無理だからさ、ね。
別スレ立ててそっち行けよカスw
>>929 賛同して味方増やすくらいのほうがいいと思うんだが、
なんでそんな頑ななんだ?
夫婦別姓の場合、子供が出来たらどちらかの性をを選ぶことになる んでしょ? その場合、誰かが家を継ぐ、って日本古来の考え方はどうなるの? 無くなってもいいの?
>>930 俺は元々保守なんだよ。
外国人参政権も人権擁護法も岡田外交も容認できないし
チョンシナも大嫌い
民主の方が夫婦別姓推進者が多いけど、それでも俺は自民に投票した
>>932 ん〜、君がどうかなんてどうでもいいけど、
なんか考え方が中途半端で一貫性を感じないなと。
>>929 >ホモ結婚も色々議論することあるだろうからさ、
>性の問題から掘り下げて議論しないといけないでしょ?
別姓は掘り下げた議論してるの?
別姓婚と同性婚の議論に異差があるならあんたの言ってることも分かるけど、この
スレ読んでる分にはそんなの見当たらないよ。
結婚の形が強制されてる、制限されてるって意味じゃ一緒じゃん。
>>931 家とか言うけどさ
ベビーブームの頃は子供が多くて、長男次男三男四男のうち家系を継ぐのは長男だけで、
次男三男四男はまた新しい墓を建てて自分の家系を作って子孫に守っていけと言う。
そうやってどんどんネズミ講のように墓が増えたけど、夫婦で産む子供がせいぜい2人の時代に
どうやってその増えた墓を維持していくんだっていう。
別姓を望む人には色んな人がいて、一人っ子同士の結婚に、
家が途絶えるという理由で親にチャチャ入れられて
しかたなく一時しのぎで別姓婚を選びたいという人もいるし
男女平等の観点から推進してる人もいるし
社会での改姓による不利益から推進する人もいるし
色んな人がいるのさ
>>935 「どうやってその増えた墓を維持していくんだ」
じゃあ別姓にする事で維持管理が上手くいくの?
いろんな人がいるのは分かるけど、僕の質問は
日本古来の考え方は無くなる(相当薄まる)って
事に近づくけど、それに関してどう思ってるのか
って事なんだけどな。
>じゃあ別姓にする事で維持管理が上手くいくの? 別姓導入による弊害として「家の存続」を持ち出すのは無意味だという意味なんだが。
何て言うかね、まぁ今のところは男性が家を継いで、 子々孫々に至るまで一家の墓に入ると。 これを前提として(今はだいぶ薄まってはいるが)、 もし子供が嫁の性を継いだとしたら(今の議論では 子供の性は統一しようということになりつつあるから)、 日本の伝統的なものはどうなるのか?と聞いてるの。 弊害とは言ってないよ。それに関する意見を聞きたい って言ってる。
>>938 墓がどうとかいうのは法律外の話だから本人たちの話し合いで解決しろとしか。
墓に刻まれる「俗名」が「行政上の本名」じゃなきゃいけないなんて決まりはないので、
家族としての一体性を大事にしたいならどっちかの墓に連名で刻んで同じ墓に入ればいいんでは?
同姓のみの結婚制度なんてせいぜい明治からだから、 昔の墓を見れば別姓の夫婦名が刻んである墓とかいくらでもあるだろ。
ふーん、そうなんだね。 僕は伝統なんかは大事にしたいんで、やっぱり好きにしたら 良いんじゃない?みたいに言われると、ちょっと賛同できない なぁ。。。
>>941 賛同できない人もいて当然だと思うから
何が何でも賛成してくれとは言わないよ。
賛同できないというか、なぜそこまでして日本古来の伝統を 壊そうとするのか、それが理解できないというかね。 それに対する合理的な理由が見えてこないというか。
>>943 反対なら反対で良いんじゃない?
昔は日本にもあった別姓を選択制にして導入するだけの話なのに
めくじら立てて反対するのもどうかと思うが。
まぁ、賛成派、容認派が今後増えていくのは間違い無いからね。
>>943 が本性を出し始めたw
やんわり聞いてるフリして、本当はハナから反対ありきw
あーキモイ
>色んな人がいるのさ そこなんだよね。 別姓推進の人は反対意見のことを反対ありきで詭弁を弄していると言うけれど、それらを個々に見ていくと どれもが根拠を失っていく。 雰囲気だけではなく、真面目に考察すればするほど、その「色んな人」が実は実態を持たないものだと思えてくる。 >別姓を望む人には色んな人がいて、一人っ子同士の結婚に、 >家が途絶えるという理由で親にチャチャ入れられて >しかたなく一時しのぎで別姓婚を選びたいという人もいるし 個人的な悩みとしは分からなくもないけれど、子供の出生率が低い現在まさに一時しのぎでしかなく法律を 変えることでその悩みを解消しようというのは結果的には意味がない。 気持ちは分かるけれど法に頼らないで(だって根本解決にならないのだから)自分で解決してくださいと 言いたくなる。個人的悩みを一時的に先延べするためにってのはどうにも。だいたい、そんな結婚したら 子供の姓をどっちにするで数年たたないうちにまた争いになるのは日を見るより明らかなわけで、別姓に 解決の糸口を求めること自体お門違いでは? >男女平等の観点から推進してる人もいるし これもそう。 現行制度はどちらかの姓で登録をするとしているだけで、男性側の姓と規定しているわけではない。 男性側の姓が多いのはあくまで利用者の習慣の問題。 逆にいえば利用する個人個人のレベルではどのような習慣、伝統に基づいて利用しようとそれは自由なわけで、そこに別姓を導入してみせることで「どうだ、してやったぞ」と運動の旗印にするようなのは法改正を運動の道具にしてるとしか見えない。 >社会での改姓による不利益から推進する人もいるし 一時話題になった派遣を含めると、現在総統数の女性がすでに会社で働いているが、今では会社側の対応の方が遥かに柔軟で通称使用により問題なく対応できている。それどころかプライベートと仕事の使い分けができてむしろ便利ですらある。 そもそも、働いている女性が必ず別姓を希望していると言わんばかりの論調こそ極めて怪しげなもので、家族と姓を別にすることに抵抗のある人の方がむしろ多い(特に子供とは一緒の姓にしたい)。
反対意見の人たちが別姓賛成派は結論ありきで話をしている、というのもそういう理由によるものなんだよ。 つまり、個別に見ていくとどれもがお門違いか、実態がないのに、そんな「???」なものを寄せ集めて 色々あるんだよと言われても、「おかしなものを寄せ集めて色々といわれても納得できないよ」というものだ。
>>947 あんたが反対してる理由も話せば?
人の意見にケチ付けるのは誰でもできるし。
>>939 >墓がどうとかいうのは法律外の話だから本人たちの話し合いで解決しろとしか
いや、そんなことを言うならさ、一人っ子同士で家名がどうたら親がちゃちゃ入れるから結婚できませんって
問題だって法律外の話なんだから本人たちの話し合いで解決しろってなるじゃん。
いや、実際そう思うよ。
墓もそうだし、改姓するから実家の姓がなくなるから別姓がどうこうとかって、やっぱり法律外の問題でしょ?
なんで別姓の時だけ突然法律を変えろとか言い出すかな。
>>948 だから書いてる通りだよ。
賛成派は「色々」というがどの理由もつぶさにみてみるとオカシイ。
家名問題と法律外の問題を別姓の根拠に述べた数レスもしないうちに、「墓の問題は法律外だから本人同士で解決せよ」と出てくる。
だったら家名問題だって本人同士で解決せよとなるでしょ。
他に挙げられてい理由も全て先に述べた通り
民法変える必要がないというけど、民法は神の啓示でも何でもないんだよ。 国民が幸せになるために改姓すべきは改姓する。 なるべく日本人皆が等しく幸せに 民法改正がそんなに敷居が高いももだと思ってる根拠が分からない。 選択的夫婦別姓を望む人が一定数いるのは確かだしね。 様々な価値観や需要があって当然だと思うから、 選択肢はたくさんあったほうがいいと思う。 だから推進理由ばかり聞いて難癖つけるんじゃなくて、 どうしても同姓でなくては困る理由や合理性を明確にするのが誠実だと思うけど。
903 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 13:03:43 ID:Zv7cC65J
ずっとここで暴れて反対してた奴が
婚氏続称届は寡婦の為だと断言してる時点でレベルが知れるよ
そもそもこんな糞スレで何を議論したいんだ?
暴れてた奴→
>>951 反対ありきの奴に何を言っても無駄
容認派を増やしていきましょう
954 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 20:08:18 ID:0fFii2lM
>>890 > その賛成派の意見に対して初めから理解しようともせず
これ、何を見てそういうことを言ってるんだい?
反対派サイトには「賛成派の主張」はちゃんと書かれていて、それについてきちんと
反論がされている。非常に正確に理解されているよ。
(例)
http://f44.aaa.livedoor.jp/~icarus/bessei.html いっぽうで賛成派、推進派のサイトに載ってる「反対派の主張」はぜんぜん反対派の
書いてることとはかけ離れていたり、都合がいいように言い換えられていたり、大事な
部分はスルーしてたりしてるものばかりだよ。
>>952 それは述べられている理由が全て胡散臭いから。
「そうか、そりゃ別姓にした方がいいよな」と思える要素が何もない。
民法の敷居が高いだなんて思ってはいないけれど、妙なイデオロギーに凝固まった人達が胡散臭い運動してるな!
ってのが反対意見の本音だよ。
だって、働くにしても通称使用だって使える(どころか、独自の利点まである)のに、一体なんで別姓なの?
と思えてくる。
男女平等運動?そんな個人の意識の問題に介入するために法改正を道具にするのは止せ、と言いたい。
956 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 20:19:14 ID:0fFii2lM
>>891 「選択的別姓ならいいけど、家裁許可制はいや」っていうのは、イコール
家裁許可制では認められないようなケース(正当な理由に該当しないケース)
でも別姓にできるのでなければいや、ってことなのは間違いないでしょ。違うの?
>>893 法律上できないことを希望する人ができないだろ、って当たり前のこと言われても。
家裁許可制は「結婚を許可する」という制度ではなく「別姓を許可する」という制度だ、
という説明が理解できんのかね?
結婚そのものに許可も何もないんだよ。
>>940 なんか自分の願望だけでテキトーなこと言うよな(笑)。
昔の墓は、女に姓(氏、名字)なんて書いてないよ。
>>944 > 昔は日本にもあった別姓を
夫婦同姓か夫婦別姓か、っていう形で「夫婦別姓」があったんじゃないからね。
氏族名と家名がそれぞれにあって、家名のほうが発生が遅い(武士の時代になってから)
っていうことだ。そのへんの理解が適当なのが、賛成論が胡散臭い原因なんだけど。
自分たちに都合のいいように、一部の事実だけをつまみ食いしてるように見えるからさ。
>>945 なんか「反対派はおかしい人」っていう印象付けをしたいらしいけど、逆にあんたたちは
「法改正ありき」ではない、って自分で証明できるかね?
反対論に説得力があれば賛成を撤回する、と言える?
>>952 またすり替え。「変える必要がない」と「変えてはならない」は違う。必要があれば変えても
いいのだが、必要がないから変えなくていい、ってだけ。
>>953 言っちゃなんだがこのスレには賛成か反対かの2つしかいないよ。
容認派ってのは要は無関心なだけで、本当に無関心な人はこんなスレにはこない。
本当に無駄だと思うならなぜスレにいる?
グチャグチャいうなら議論で勝てよ
958 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 20:26:40 ID:pusRyZjl
>>955 > それは述べられている理由が全て胡散臭いから。
それと、嘘や間違いが多い。事実と嘘を混ぜて自分たちに都合のいいように
言い換えていたりする。
矛盾も多い。一方で言ってることと、別のところで言ってることが違う。
たとえば「姓が変わることは不便、苦痛」と言いながら、「子供の姓はどうするの?」
という文脈では「成人したときに自分で選ばせればいい」と、子供が改姓することに
なるのは平気だったりする。
「夫婦どちらも改姓したくないときに結婚できないから別姓という選択肢が必要」
と言いながら、子供の姓は結婚するときに合意で決めればいい、という。
子供の姓が合意できるなら、夫婦の姓もそれで決められるじゃない、ってことになる。
あるいは「子供の姓で合意できるかできないかは個々の家庭で責任を持て」って
いうんだけど、それをいったら夫婦の姓の合意だって個々の家庭で責任を持て、で
終わる話しなんで、どっちにしても矛盾。
万事こういう、「とにかく別姓にできさえすれば何でもあり」みたいな議論が多いから、
説得力が弱いんだと思う。
>「そうか、そりゃ別姓にした方がいいよな」と思える要素が何もない。 そりゃあなたの意見でしょ >通称使用 通称使用名前を二つ持つということを手当してしまうと、犯罪に使われる可能性が高い。 >妙なイデオロギーに凝固まった人達が胡散臭い運動してるな! >ってのが反対意見の本音だよ。 やっぱり反対ありきじゃん だって、あなたを賛成に回すためには、夫婦別姓がどうのじゃなくて イデオロギー論争をしないといけないことになる。 無駄だということが証明されました。 つまり永久に平行線。
>>957 たぶん、要するに「反対論が粛々と展開されるとマズイ」と思っていて、だから
「反対論を妨害しなければならない」という思いがあって、「反対する人はおかしい」
「考えが古い」「反対ありきだ」というネガティブキャンペーンをしているんだと思う。
心の底から理論的に選択別姓が必要と納得して賛成しているわけではないから、
「反対論を潰せ」という発想しか出てこないんだろうと思うよ。
>>959 > > 「そうか、そりゃ別姓にした方がいいよな」と思える要素が何もない。
> そりゃあなたの意見でしょ
それを言ったら「別姓が必要な理由」もすべて「あなたの意見でしょ」で切り捨てて
いいことになるよね。
ていうか、彼が自分の考えを述べているのだから彼自身の意見なのは当たり前で、
それの何が悪いんだろう?
それとも、あんたみたいに「エライ先生がおっしゃってたから」っていう権威付けがないと
意見に正当性がない、とか?w
>>958 >嘘や間違いが多い。
あららら、言っちゃったw
自分の間違いは忘れましたwか
963 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 20:35:11 ID:uiw4PaSY
>>959 >そりゃあなたの意見でしょ
そう思うなら、別姓にすべき理由に関して議論しようよ。いつでもウェルカム。
途中でヒス起こしたり逃走は無しでね。
>>952 それは述べられている理由が全て胡散臭いから。
「そうか、そりゃ別姓にした方がいいよな」と思える要素が何もない。
民法の敷居が高いだなんて思ってはいないけれど、妙なイデオロギーに凝固まった人達が胡散臭い運動してるな!
ってのが反対意見の本音だよ。
>通称使用名前を二つ持つということを手当してしまうと、犯罪に使われる可能性が高い。
ええと、既に相当数の人が通称使用を利用してますが、それが犯罪の呼び水に繋がるとは初耳です。
それは通称使用を控えて別姓にすべきという積極的意見?
>やっぱり反対ありきじゃん
>だって、あなたを賛成に回すためには、夫婦別姓がどうのじゃなくて
>イデオロギー論争をしないといけないことになる。
別姓論そのものに対して反対ありきなのではなく、今現在別姓法改正を言ってる人達の主張がイデオロギー臭プンプンだと言ってるんだよ。
>>962 > 自分の間違いは忘れましたwか
具体的に、どのレスのどこが間違いか、指摘できないなら、単なる
悔し紛れの罵倒でしかないな。
>>963 事実を変えようと思っても無駄だよw
あんたあっちのスレで散々馬鹿にされたのはログに残ってるからw
ホント可哀想な奴だなぁ。
今日は悔しくて眠れないのか?
>>965 寡婦のくだりだよ
また「それは俺じゃない」と来ますか?
968 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 20:48:54 ID:uiw4PaSY
>>952 途中参加だから、フェミブスのレスを全部見るのなんて面倒臭いから
特に酷いお前からいうね
>民法変える必要がないというけど、民法は神の啓示でも何でもないんだよ。
うん。民法はフェミの啓示でもないわけな
>国民が幸せになるために改姓すべきは改姓する。
うん。フェミだけが幸せになるために改正するものでもないんだ。あくまで国民全体の総意ね
>民法改正がそんなに敷居が高いももだと思ってる根拠が分からない。
だよねwなら憲法第九条から、お前のその理論を当てはめていこうか?
>選択的夫婦別姓を望む人が一定数いるのは確かだしね。
具体的に何人? 一定数いるのが「確か」まで言ってんなら具体的に何人か言えよ
何も知らないんでしょ? 一定数なんてどーせ中身も内容も何一つ知らないんでしょ?
教えてあげようか? 国民の0.1%もいないかもなw
969 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 20:50:12 ID:uiw4PaSY
>>952 >様々な価値観や需要があって当然だと思うから、選択肢はたくさんあったほうがいいと思う。
意味わかんねw
価値観や需要に全て答えることが一番の重要課題なら、
例えば女性専用車両以外にも男性専用車両、カマ車両、フェミブス晒し車両
際限なく価値観や需要に応えなくちゃいけなくなるねw
不毛だよね?同じこと。価値観や需要に応えられる事案とそうでない事案
これを憲法立案でハッキリと中身を精査する必要があるの
バカの詭弁も甚だしいねw
>だから推進理由ばかり聞いて難癖つけるんじゃなくて、
笑止www
推進理由が未だに何一つとして説明されていないから質問してるんでしょw
>どうしても同姓でなくては困る理由や合理性を明確にするのが誠実だと思うけど。
そんなの明確にありすぎるけど、その前に推進を推し進める言い出しっぺが詳細に説明しなきゃw
そんなのどこの世界の議論でも当たり前だわな
>>966 ヒス起こしてバカにしたつもりになってるのはオマエ一人w
ここ数年議論でボロ負け大人しくしていたのが民主政権になって、ここぞとばかりに出てきただけなのは誰もが知ってる事実w
971 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 20:55:44 ID:uiw4PaSY
>>966 あららw
またまた、コチラのスレでもID変えて自演するだけで
夫婦別姓の必要性とは何ら関係のないブスの遠吠え一辺倒ですか?
ブスと事実を指摘されたのがショックで
御得意の自演も個人レッテル貼りも全部、霞んじゃいましたねw
後は、おサブいジョークですかwwwwww
反対派で
>>968 ←コイツを黙らせる良識ある人はいないのか?
>>968 俺は憲法9条改姓大賛成だよ
在日外国人地方参政権も超大反対
5年前には靖国にも参拝したし
中共もチョンも大嫌い
フェミブスじゃなくて、俺は男だし日本男児だし衆院選は自民に投票した。
キチガイが来たから帰るわ。あっちのスレも皆それで帰ったしな。
973 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 21:07:28 ID:uiw4PaSY
40代独身女性
>>972 のフェミブス工作員ID:t+T9duf0の弁解を紹介します。
【賛成】派で
>>968 ←コイツを黙らせる良識ある人はいないのか?
>>968 【わたし】は憲法9条改姓大【反対】だよ
在日外国人地方参政権も超【大賛成】
5年前には【婚活】にも【参加】したし
【米右】も【ミスコンテスト】も大嫌い
フェミブスじゃなくて、【わたし】は【一応性別は♀】だし【もう一度、性別は♀だし】だし衆院選は【社民】に投票した。
【常識人】が来たから【逃げるわ】。あっちのスレも皆それで【遁走】したしな。
>>967 事実、俺じゃないもの。「寡婦」って書いたこと一度もないぞ。
あのさぁ、2ちゃんで脳内同一人認定とか、いまどき中学生でもやらないぞ。
>>966 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/10/23(金) 20:47:30 ID:t+T9duf0
>ホント可哀想な奴だなぁ。
>今日は悔しくて眠れないのか?
10分後
>>972 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/10/23(金) 20:56:20 ID:t+T9duf0
>キチガイが来たから帰るわ。あっちのスレも皆それで帰ったしな。
打たれ弱ぇぇぇぇぇwwwww
キチガイ同士お似合いじゃね?w
>>974 あーそれは悪かったな。
前にも俺じゃないって言ってた反対派がいたが。
仮にあんたじゃないとして、「賛成派は嘘が多い」とかいう見解はあなただけの都合の良い解釈だってことやね。
反対派にも十分、「勘違いや嘘が多いから」
「自分はともかく、他人が夫婦別姓にしたいなら、そうしてもかまわないと思う。」 という「他人の意見を尊重する」気持ちは、 「自分の決定に対して他人にとやかく言われたくないから、他人の決定に対しても寛容的であるべき。」 「自分の気持ちも尊重して貰いたいから、他人の気持ちも尊重する。」 という気持ちの裏返し。 この考え方は、これからもっと強くなっていくと思う。 別姓反対のネトウヨだって、そういう思考してるし。 だから、「同姓・別姓が選択制」になるのは時間の問題。 徐々に、徐々に来てますw 選択的別姓賛成派 「夫婦同姓にする人が多いと思うが、自分達は夫婦別姓にする。」 選択的別姓容認派 「自分は夫婦同姓にするが、夫婦別姓にしたい人はすればいいと思う。」 選択的別姓反対派 「自分はもちろん夫婦同姓だし、他人が夫婦別姓を選ぶことも絶対に許さない!」
978 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 21:37:12 ID:uiw4PaSY
>「自分はともかく、他人が夫婦別姓にしたいなら、そうしてもかまわないと思う。」 この自分はともかくが重要なのだね 自分だけは絶対にそうはしませんよ!この本音の裏返し だからこそ、夫婦別姓賛成派は、この別姓の必要性を自分たちから声高に語れないのだ。 下手に語れば、この自分はともかく〜と言っている「無関心層」の注意に触れるからだ。 なんか自分にも影響及ぼそうとしてる?この脂ぎった気持ちの悪いオバさん・・ と、無関心層の反感を買うことを恐れているのだ。 だから、何一つとして言い出しっぺである推進派は、その正当性を説明できないまま 毎度の受身のスタンスで議論を展開しようとしているんだね。 (実際、必要性もない上に説明する能力も持ち合わせていないというのが大きな理由でもあるのだがw) だから簡単なこと。 容認派とは、もともとが興味もなく、何ら一切説明もされていない上での無関心。しかし、いざ自分の場合は別物 これが彼らのスタンスであり、それが、別姓を認めると言う立場ではないということを 賛成派こそハッキリと説明を行った上で覆す必要がある。 また反対派とは、フェミブスの言うような頭ごなしの反対ではなく 何一切の具体的な説明のなされていない、この状況にこそ疑問を持ち、 憲法と言う国民の礎となる大切なルールを決めるのにどうしてババア共はかくも傲慢、姑息に立ち振る舞っているのだ? という国民としての当然の反応を示しているに他ならない。 ならば残った賛成派が一体どれだけ、この国の国民の数を占めるかというと これが、日本の全カマの数よりも少ないと言う現状w こんな少数で、一体、国民の利益の何が左右できるというのだろうか?
979 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 21:52:34 ID:pusRyZjl
>>976 そういうことにしたいのは理解するけど、残念ながら全体を見渡すと
賛成論と反対論では詭弁や詐術、誤謬、ミスリード、といったものは
圧倒的に賛成論に多い。
しかも、アメリカは別姓の国、とか、そういう「真実の中に嘘を混ぜる」類が
多すぎて、どう贔屓目に見ても「うっかり間違った」とは思えない、故意に
ミスリードしようとしている意図が見えてしまう。
>>978 > こんな少数で、一体、国民の利益の何が左右できるというのだろうか?
逆に言うと、正論で堂々と多数を獲得できる自信がないから、あの手この手で
どさくさ紛れに無理やり通してしまおうとするんだと思う。
だから反対される、っていうところも見えてないし。
少数によるコントロールで上等だ、と思ってるっぽいんだよね。
981 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 22:09:41 ID:uiw4PaSY
ということはさ 旧来の永田町内だけで利権政治を推し進めた自民党のおっさん共と 全く同じ構造を持っているということだよね? 社民や、一部の民主のフェミ議員共は・・ こいつらが私欲で暴走すれば、それこそ民主の改革の本丸自体が 国民から不審の目で見られることになるのに なんでフェミババアって、こうも強欲で無能なんだろ?
983 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 22:50:22 ID:pusRyZjl
>>981 議員や政治家が黒幕なのではないと思うね。彼らはフロントエンド。
バックにいるのは上野千鶴子とか大沢真理みたいな、自分は安全圏に
いて人をあごで動かす連中。
984 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/23(金) 22:52:38 ID:pusRyZjl
少数支配傾向というか、エリート主義的なのは以前から指摘があるけど、 冷戦終結で行き場を失った旧左翼勢力の一部がフェミニズム運動を 乗っ取ったあたりから、左翼のエリート主義志向が乗り移った感じでしょう。 それを指して「フェミナチ」って、前々からよく言われてることさ。
EXRUktts氏よ。
寡婦云々の下りは多分俺。
今仕事から帰ってきたけど、罵り合いだけでお前ら盛り上がりすぎ。
レスを読むのが大変じゃないか。
とりあえず、迷惑だから妄想たくましく誰にでも噛みつくのはよせ。
さて。
>>977 >選択的別姓賛成派 「夫婦同姓にする人が多いと思うが、自分達は夫婦別姓にする。」
>選択的別姓容認派 「自分は夫婦同姓にするが、夫婦別姓にしたい人はすればいいと思う。」
>選択的別姓反対派 「自分はもちろん夫婦同姓だし、他人が夫婦別姓を選ぶことも絶対に許さない!」
まあ、何度も出てくるコピペだが、これには間違いがある。
別姓にすることで、他者に対する利害が生じなければ互いの立場を認め合うことも難しくない。
でもね、法改正は何度も言われているように国民全てに降りかかってくる問題だ。
別姓を認めることによって何らかの不利益を被るならば反対されるのは当然。
だって法改正を求める権利が君たちにあるように、現行の法を維持する権利も他の人にあるからだ。
だから、法を改正する側はそれに対して説明をし、権利の行使を認めてもらうんでしょ。
そしてその為の過程として議論をすべきだ、と言うわけ。
反論はあって当然、それに対し納得してもらえる説明があって然るべき。
反対すること自体を責めるのは、他者の権利を侵害しようとしていることと同じ。
憲法にもあるでしょ。
権利を乱用しちゃイカンと。
反対することを責めるのではなく、なぜ反対か、それは杞憂に過ぎない、など
しっかり説明してちょうだいよ。
それができないなら、ただの我が儘と見られてもしかたがない。
■2002/07/30 (火) あれ?「特ダネ!」に登場?? なんとびっくり! 今朝の「特ダネ!」に夫婦別姓が取り上げられた。タイトルは「同期・同年齢・女の戦い」ということで、 野田聖子議員と高市早苗議員の確執という形で面白おかしく取り上げたものではあったが、 こんなメジャーな番組で取り上げられるとは、かつてないことである。 実は、レギュラーの笠井アナはテレビ東京の茅原ますみアナと”別姓夫婦”なので、 私は以前から「取り上げてくれないかな〜?」と淡い期待を抱き、番組にメールを出したりしていた。 今回、彼は番組の構成上、何のコメントもしなかったが、スタジオ全体としては「別に認めてもいいんじゃない?」 という雰囲気であった(作家の室井佑月さんだけは、切羽詰った自分の問題として「なんとか認めて!」と言っていたが)。 さて、今日の放送で注目すべきは、野田議員が高市議員に対して 「反対のための反対はやめて、対案があるのなら出して欲しい」と詰め寄ったということ。 常々思っていたことを言っていただき、すっきりした気分である。 番組では「秋の臨時国会では、家裁案と通称案が審議され、どちらかで別姓が認められそうである」と結んでいたが、 果たしてどうなることだろう? 少なくとも、高市議員が自民党のHPで述べていたあのいい加減なコスト認識の誤りは、 きっちり正して欲しいものである。そうした実務面についての正確な事実を共有した上で、価値観としてどちらを選ぶか という流れとするようどちらの陣営にもお願いしたい。さらにはマスコミにも。 未だに「家族の姓がバラバラだと徴税や郵便事務が大変」などと自信を持って発言している人を 見ると私は悲しくなる。今日のコメンテーターも、その辺はよく分かっていないようであった。 ”有識者”といえども個々に不得意分野はあるだろう。せめて、分からないときは「調べてみないと分からない」と 言って欲しい。 議員からして「為にする反対」
987 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/24(土) 00:52:06 ID:lW9gJC3g
> 「反対のための反対はやめて、対案があるのなら出して欲しい」と詰め寄ったということ。 高市さんって、昔っから通称使ってきたし、通称でいいじゃんていう対案出してるよね。 野田は何寝ぼけたこと言ってんだかw
>>987 高市は対案なんて出してないよ
出す出す詐欺
審議に入ってないで廃案なんだから対案を出すチャンスも無い。
はなから「解決すべき問題」扱いするのがおかしい 田嶋だ野田だのキチガイばっかじゃん
992 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/24(土) 02:27:53 ID:43R9w+Dg
対等の議論が始まるのは、今の流れで選択夫婦別姓が成立して施行されてからなんだろう。 お前らに必要性を立証する義務がある!!だなんて刑事裁判の被告人じゃないんだからさ。 刑事裁判なら、検察が一方的に犯罪の事実を立証する責任を負うが。 成立施行後であれば、そんな自分の方に有利な条件の勝負などできなくなる。 もっと早くその「対等の議論から逃げる態度」を改めておけばよかったのにね。
993 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/24(土) 02:38:47 ID:ydPDzbrz
意味不w 憲法という国家と国民の利益に繋がる約束を新たに改正しようという時に その必要性を説明する義務(なんで義務なんだよw責任の間違いだろ)が生じるのは当然のこと それを再三に渡り求められているのに何一つまともな回答もできないくせに そんな法案が成立した後にこそ対等な議論がはじまるだなんて 狂人の妄想にしても酷すぎます。
TVがショーであることが理解出来ない別姓派w
995 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2009/10/24(土) 04:23:53 ID:F0RTCsot
>>992 内容がなさすぎる。
「お前ら黙れ、おれに反論するな」以上のことを言えてない。
別姓法改正が必要かどうかの議論は法案が成立した後なら対等に議論可能だ・・・狂ってるな
>>992 我々が正しいかどうかはどうかは歴史が判断するだろう!
映画に出てくる悪の組織のセリフ??
いえいえ、別姓派のお言葉でございます。
>>992 うわー香ばしいなw
本人マジっぽいのが高得点。
スレもラストにきてからやってくれるな別姓派。
やっぱホンモノは一味ちがうなw
別姓法案を成立、施行させてから必要かどうかの議論を始める。 これを別姓脳と呼ぶw
まぁ、またしても見事に独りで墓穴掘って自爆するという別姓派定番の敗北でございましたとさw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀
(゚Д゚)<このスレッドは1000を超えたぞゴルァ!!
(゚ー゚)<もう書けないので、新しいスレッドを立ててね。。。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
女性論、男性論、セクハラ@2ch掲示板
http://love3.2ch.net/gender/ ♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂