あぁ 女って頭悪いんだなぁと思う瞬間 Part19
952 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/14(土) 09:41:38 ID:TVa1JNdG
いつもの苦し紛れの一行レスですよ。
ここでの女のまともな反論は見たことが無い
>>949 >>947は、自分で自分を「女の子」とよんでいないにも関わらず、男に「女の子」扱いされた事があり、
それが頭にくるってだけじゃないの?
他の女に関しては、全く言及していないようにも思えるが。
954 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/14(土) 16:44:16 ID:s5TkBq77
>>947 おばさんと言われて内心嬉しいのも変だと思うけど
955 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/14(土) 16:56:11 ID:MgPNjZr0
西尾は馬鹿だから文面における重箱の隅つつきが精一杯。
相手が何を言わんとしているのかという想像力はありません。
956 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/14(土) 20:01:03 ID:TO76mL/c
>>949も、
>>947に対するレスとしてはややピントがずれてるが、
そもそも947の書き込みが、
一般論に対して、「ワタシは違うよ〜〜(以下長文自分語り)」
と突然語り出す、よくいる典型的なバカ女の書き込みなわけだ。
949は、流れ上947の書き込みが一般論に対する反論かと思ったのでは。
ところがそもそも全く反論にもなってないただの自分語りだったから、
ズレが生じたと。
957 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/14(土) 20:22:09 ID:TVa1JNdG
それを一言で言うと
「私の母ちゃん運転上手」
958 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/15(日) 06:54:04 ID:73Sy4xmw
自分で女の子と言っても別に何にも思わない。女性に若く見られたい人が多いのも
確かで、別に重大な事ではないので大した問題じゃない。
「若い」って他人に使う時は一種の褒め言葉だし、でも童顔とか強気に出れない性格を
「私ってそんな頼りなく見えるの?」って悩んでる人もいるから、誰かれ構わず「お若いですね」って言うのは失礼
だと思う。それを女性なら皆「若い」と言われて嬉しがるだろうと勝手に決め付けるのは浅い。
自分達を自ら「女の子」って言ってる女性達のニュアンスと
>>947の言ってる事はイメージが違うね。私も絶対に自分では「女の子」何て
言わない。先ほど「自分を女の子等と称す女性たちは」プライドがないだろうなどと
言ってしまい矛盾するが、彼女達の場合は「若く見られることこそがプライド」なのだろうと推定する。
>>954 でも、若く見られて得するのって恋愛面(ちやほやされる場面)
くらいのもんだよ。
959 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/15(日) 07:07:12 ID:73Sy4xmw
成人女性が自らを「女の子」と言ったくらいで寛容がないな
どうして、どうでもいい見過ごしてかまわない事にそこまで
細かい拘りを見せるのかわからない
はい。
いつもの句読点が打てないバカですねわかりやすいですね。
女性をバカにするのもいい加減にしろと言いたい。
>>959みたい奴がいるから女はバカにされるんだよ
962 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/15(日) 11:06:12 ID:3MwDpzSI
相手の捉え方まで強要する人間が気に食わない
俺:お前のことは「女の子」とは思ってませんよ
女:私は「女の子」です!!
会話自体はどうでもいい
俺は「女の子」だと思ってないから
「女」と一言で言っても、「女性」と「バカメス」に分かれるんだよな。
世間一般の女の感覚は、
>>958なんだろうな。
だから女は使えない。
>>962 個人の捉え方の問題って事でもないんじゃね。
人は普通20歳ぐらいで肉体的な、30歳ぐらいで精神的にも成熟するのに対して、
「女の子」って言葉は成長過程の人間に対して使う言葉だろ。
明らかに使う言葉が適切じゃないんだよ。
>>930 要するに自分中心で男が手取り足取り自分にホストのように気を使う物だと
決めつけてるってことだよ
>どうでもいい見過ごしてかまわない事
ここの認識がとてつもなくバカだと思う
968 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/16(月) 04:32:08 ID:tQaRnjxj
職場に30過ぎた独身の女がいて、その女の身長は151で体重は130(陰で聞いた)で顔は不細工。
チビのオスモウさんのような体型をしている。その女は職場の女友達Aさんからの紹介でアルバイトとして
採用され、現在仕事をしている。 その女は職場では自分と同年齢の独身男か自分より若い独身男にばかり
機嫌よく話しかけていて、 本当にこいつ仕事する気があるのかなと思うぐらい、常に男のことばかり
考えているような空気がある。
休憩時間に男ばっかりで集まって飯食ってた時があって、その時に、その女の話題をしてた。その内容は、
「あいつどう思う?しつこく話しかけてくるけど、あんまり好きじゃないんだよね。」
「俺もそう思ってる。で、一体あいつの何が悪いんだろうか?俺は見た目が許せないんだけど・・」
「やっぱ、見た目だよね。あれだけ太ってたら、30過ぎても結婚できないわ。女の余り者といったとこ。
交際経験も少なく、30過ぎても結婚できないっていうことは、性格もあんま良くないんじゃないか。
見た目と性格のどちらかがよければ、とっくに結婚してるよ。気難しいし、男からして受けが悪いんじゃないか。」
「そうだよな。あいつアルバイトできてるふりしてるけど、絶対結婚目的で男見つけにきてるよ。
俺はあいつだけは御免だな。みんな、あいつにだけは騙されるなよ気をつけとけよ。なんかセコイわ。」
「俺思うんだけどさー、そんなに結婚が目的なら、ふつう体型と顔を戻してから、男に寄っていくだろう。
男に機嫌よく話しかける前に、運動して体重を標準ぐらいにもどせよ、顔の整形しろよ、と思うわ。
今の自分の状態で男が受け入れてくれると勘違いしているんだろうな、あれは。女は見た目がすべて。」・・・といった内容。
↑↑書き込みしてて、あぁ 女って頭悪いんだなと思う。どこが?っていうと、容婆が悪くても受け入れてもらえる、
性格が気難しくても受け入れれもらえると勘違いしていて、男がどういう女を好きかをしらない部分。と、
アルバイトのふりして、結婚相手を探しに来ていることがバレテいないと思い込んでいるが、実はあっさりバレテいるところ。
969 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/16(月) 05:23:56 ID:4pAiRoCQ
いえ、私は結婚詐欺にあったことあるんで。
だから幸せになれると思うんです。だから
若い独身男との付き合いが許されている。
970 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/16(月) 09:23:08 ID:mgfTIYWC
>>959 その辺の男が自称を男の子と言ったらトラウマになるだろ
それと同じだ。
971 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/16(月) 09:25:58 ID:xarTprNC
>>959 それを言う年増女を見るとどうしても内心ニヤニヤしてしまうwww
972 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/16(月) 10:21:42 ID:cp8pwvxS
>>953 でも、そもそも「女の子」を 「自称」 する20代後半以降の女の話をしてた訳だから。
そもそも
>>947の話が関係ないんじゃね?って主張が
>>949でしょ。
973 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/17(火) 00:25:04 ID:0Qx1+Uvm
>>970 許されるのは10代の頃の郷ひろみくらいだ
974 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/17(火) 00:27:48 ID:TC0jWP4L
1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 15:02:32.09 ID:bTk2PR4V ?PLT
デートなど普段のコミュニケーションにおいて、女の子は男性の行動について目を光らせています。
観察の結果、「男らしくない行動」を目撃してしまった場合、女の子のテンションは下がり、
気持ちも冷めてしまう可能性があります。このような状況を回避するためにも、
どんな状況で、女の子が「男らしくない」と感じるのか、理解しておく必要がありそうです。
今回は、女の子が嫌う「男らしくない行動」16パターン用意させて頂きました。
【1】自分の意見がなく、いつも流される。
【2】何でも人のせいにする。
【3】大事なところで、意思決定できない。
【4】いつも諦めてばかり。(努力しない。)
【5】何かと両親に頼る。
【6】電車で変な人に絡まれてもダンマリ。
【7】他の人には弱気なのに、彼女にただけ強気。
【8】食べ物の好き嫌いが異様に多い。
【9】キッチリと割り勘する。(10円単位で。)
【10】「オゴって。」と言ってくる男。
【11】自分の仕事の文句ばかり。
【12】メールの文字数が多い。
【13】基本、愚痴ばかり。
【14】鏡で自分の姿を何度も確認する。
【15】美容について気を使い過ぎる。
【16】貧弱な体である。
そのまんま女の行動ですなw
つまり、女は自分のことが大嫌いと言うわけかw
一昔前のドラマや漫画などをみると
「これだから女は」
「女に何がわかる」
みたいな「女はバカ」というのを常識とした台詞がとても多かった。
それが現在ほとんど姿を消してるのにお気づきだろうか?
昨今のフェミのせいなんだろうな。
でも「女はバカ、まともじゃない」
ってのは間違いでも差別でもない。
長い歴史の中で自然と伝えられてきた常識なんだ。
それを欧米人権思想の押し売りでゆがめたから、世の中がおかしくなってるんだな。
このままでは女の我が儘前面肯定のおかげで日本が衰退する
>>974 つーか、自分を客観的に見られない、っていう方が正確かも。
>>975 実際、もう衰退してきてるね。
女を甘やかす風潮を改めなければ、この経済危機を脱することはできんのに…。
977 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/17(火) 03:48:13 ID:c6IgPfK5
男が思ってる程、女に甘い世の中じゃないけどね…
>>977 そういうこと言うから女は馬鹿だっていわれるんだよ。
979 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/17(火) 09:42:23 ID:/lKclfhL
男は甘いだの苦いなんてレベルじゃないよ
常に崖っぷちに立たされてるんだから
980 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/17(火) 11:03:32 ID:Bv1+7t6Z
>>977 女ってあらゆる面に於いて自己評価が甘いからね。
例えば、ある女が仕事の愚痴を言ったとする。
女「私は本当に一生懸命やったんですぅ!!、、それに比べて男性はちっとも真剣にやらない
これで同じ給料なんて納得いきません!!」
男:20キロの荷物を一回でラクラク運ぶ
女:一回で5キロの荷物が限界、、しかも疲れて2回しか運べなかった。
981 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/17(火) 11:49:47 ID:CqRVKN6v
重量20キロ以上のオリコンとか普通に運びますけど。
こちとら事務職だけど力作業など自分から協力するし作業の中にも力仕事はある訳。
納品物を届ける際、倉庫まで遠い場合のみ台車(カート)を使用するけど
無論、そんな近ければ腕一本で運ぶ。そんな腕一本の持ち運びなど誰も手伝ってくれるはずは無い
以前にその程度の事で助っ人を求める発想自体が普通にない。
腕力を使わない仕事を選ぶって手もあるけどね。
ミスも当たり前に咎めがあるのは男と一緒。
言い訳しないで謝るし二度と同じ失敗しないように頭使ったり努力するね自分なら。
>>979 こっちは家族を養い守んなくちゃいけない身だけど。
あんたはどんな崖っぷち?
>>980の比喩に対して
>重量20キロ以上のオリコンとか普通に運びますけど。
と返してくる
>>981を見た時。
>>981は釣りだろ。察してやれよ可哀想なやつなんだよ
984 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/17(火) 16:09:42 ID:K0Crw9yy
>女に何がわかる
何もわかりませんw
985 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/17(火) 16:33:09 ID:LHD+lwXT
>>981 傾向の話をしている時に個別の反例を出して
全部を否定した気になるって、まさにここで言う
「バカ女」の典型例だなw
「女は男に比べて運転が下手な傾向にある」って話で
「うちのお母さんはその辺の男よりもずっと運転上手いんだからね!」
と得意気に反論した気になるのと同じだな。
…おっと、
>>981ならば「私はそこらの男よりもずっと運転上手いからそれは違うよ」
とも言うかもなww
>>981を見て、これを思い出した。
デムパハンター(`・ω・´) シャキーン! 西尾が提言する、香ばしいデムパの特徴15条
1.全体の傾向の話をしてる所に個別の特例を突然持ち出す。
例:「私の母さん運転上手」
2.レスの書き出しに妙に「私は」「私が」「私としては」「私から見ると」が多い。
客観的、大局的に物事を見る事が出来無い。
3.いっぱいいっぱいになってくると文末に「w」が付き始める。
時には「藁」だったり「ゲラ」だったり、下手すりゃ「ワラワラ」とか「www」だったり。
4.「落ちる」と最初に言ってから本当に落ちるまでがやけに長い。自分を制御出来無いらしい。
5.煽りに対して別にしなくてもいい「放置宣言」を大々的にやる。
6.「AはBだ」と言われるとその反論を示さず「CだってDじゃん」と関係無い話をする。
7.デムパの敗北宣言は「謝罪」ではなく、突然の脈略の無い「人格攻撃」。
8.ネナベを試みても必要以上に下品になったり女性特有の発想だったりしてすぐバレる。
9.タイピングが遅い。
10.「常識」「普通は」という言葉が大好き。その根拠は無い。
11.「オタク」「ヒッキー」「モテナイ」という言葉も大好き。自分がそうだったりする。
12.上にもある通り、自分が言われたらダメージになる言葉が他人にもダメージになると思っている。
13.煽りには反応。マジレスはスルー。
14.流れに関係無く突然学歴や職種の話を持ち出す。自分が内心憧れている学歴、職種の話を。
15.デムパのする根拠無き「勝利宣言」は、事実上の「敗北宣言」。
>>987 さすが女w
これだけレスがあるのに何の反論もできてない
そろそろ次スレの季節
990 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/18(水) 13:22:36 ID:NXVtThMU
991 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/18(水) 13:36:19 ID:1V/zg3AG
スイーツ店に行列してる女を見ると、バカだな〜と思いますね。
992 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/18(水) 14:16:14 ID:zBK3El63
制服を平気で着崩したり髪を染めたりしてる女子高生を見た時(そういうDQNビッチばかりだが)
993 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/18(水) 15:51:29 ID:qZzu9Sx9
>>991 スイーツ食ってる女の何処が馬鹿なの?
そっか「食べる行為そのものではなく、何でもつるんで行列を作る姿に」
『自分独りで判断して行動出来ないの?』って思うんでしょ?
男はつるんでデザート食べにいったりしないの?
男性社員同士で飲み会に行ってるのと同じ感覚だと思うけどな。
>>993 食い物を食べる為に並ぶ行為がバカだと言ってるじゃね
>>981みたいな奴の為に断っておくと、
男でも食い物の為に並ぶ奴はいるけど女と比較して相対的に数は少ない
996 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/18(水) 22:55:09 ID:cKqIrmtC
スイーツという単語がすでに馬鹿w
997 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/19(木) 09:40:34 ID:Ygd9c+RK
>>993、
>>995 >>991ではないが、俺が「バカだな」と思うのは、「メディアに紹介されたとたんに行列が出来ること」だな。
純粋に男性向けのものではそういうことはあまり起こらない。
998 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/02/19(木) 10:36:04 ID:8bw9Tsou
>>993 「スイーツ(笑)」の語源を検索してみろ。
別に食べ物だけに限った事じゃないって解るから。
「女」と一言で言っても「女性」と「バカメス」に分けられるべきだけど、
ここに挙げられている行動をするバカメス共は
やっぱり小さい時から甘やかされていたんだろうな。
ま、大人なら物事の良し悪し位理解するべきだろうな。
1001 :
1001:
♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀
(゚Д゚)<このスレッドは1000を超えたぞゴルァ!!
(゚ー゚)<もう書けないので、新しいスレッドを立ててね。。。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
女性論、男性論、セクハラ@2ch掲示板
http://love3.2ch.net/gender/♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂