12 :
名無しさん 〜君の性差〜:
京都市なんかでは市職員採用に同和枠のようなものが戦後すぐからあったらしいな。
女のポジティブアクションは、要は「子どもを産む性」としての見解を拾いたい、ということなのかと思うけど、性を否定した上での研究者も出てくるだろうから諸刃の剣だよね。
家庭社会の安寧維持には、ここで言われているような「女性役割」が非常に重要。それに女性が主体的に気づいていく過程になればいいとは思う。
例えば男の子の人格形成に家庭で母親がきちんと父親を立てることが重要で、今までそれをやらず夫をけなしながら漠然と専業主婦をしていて犯罪者を育てていたのが、
きちんと「合理的思考力を身につけ、主体的賢明さに目覚めた良妻賢母を世に増やし、また増えるべく啓蒙する」ことが最終的にできればいいと思う。
まだまだそのための試行錯誤のプロセスの過程だろうけど。だけど人類の研究というのは、最終的な目的はそこに行き着くはずだから。