女性は農業を職にするべき!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
日本の食料自給率は40%以下。

今現在、農業従業者の高齢化も進んでおりこのまま何も手を
打たないと将来の自給率はさらに下がってしまう。

そこで普段からスイーツだグルメだと男性より食を謳歌
している女性こそ農業をやるべきと思うがいかが?

男性は戦後の焼け野原から立派な工業国を造った。
今度は女性が日本の農業を再生させるべきですよね?

男女平等の世の中だし、農業、漁業、肉体労働も当然女性
がやっても良いわけで。

皆さんはどう思います?
2おっ ◆CmP0snqb9o :2008/05/02(金) 21:18:38 ID:8yUVymzo
日本は長期的なプランでいいから、食料自給率を100%に近づけた方がいい。食料難の時代はいずれやってくる可能性は高い。
日本の人口が6000万人になるに従い、逆に農業は増やしていく傾向で、100%にすればいいから。資源も無い国だから、そこらだけでもちゃんとした方がいい。
3名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/02(金) 21:33:48 ID:yAMd58q2
売れなかったら意味がない
4名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/02(金) 21:36:25 ID:4ALIQ8Sr
>農業、漁業、肉体労働も当然女性がやっても良いわけで。

今まで禁止されてたんだwww!
5名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/02(金) 21:40:10 ID:HGmMvCA3
現状でも農業は実質女の仕事
女が草を刈ったり荷物を抱えて野菜を売りに行っている間に
農家の男性様はパチンコやってる

>>4
漁業で女が船に乗ることを禁じているところは多い
6おっ ◆CmP0snqb9o :2008/05/02(金) 21:42:15 ID:8yUVymzo
>>3
売れる仕組みにするのは政府の仕事。
7名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/02(金) 21:55:07 ID:qJf9YsLn
利益を出すにはフランスみたいに農産物に付加価値つけるしかないんじゃないかな
フォアグラもエスカルゴも農産物だから、フランスの農業生産額はやたら高い
8名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/03(土) 01:44:09 ID:ihdRktEH
>>5
現状では専業農家はごく僅かで、あとは兼業農家。
だから、男は平日サラリーマン。
9名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/03(土) 07:11:46 ID:I+2FIXNl
>>8
ニートみたいな男性様も多いけどね
10名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/03(土) 08:02:46 ID:oBPt7XJ9
馬鹿♀のコンプレックスには開いた口が塞がらない
11名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/03(土) 09:08:59 ID:HFxJuEmh
>>10
農繁期なんだから開いた口をちゃんと閉じて仕事しなさいよ
12名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/03(土) 10:54:02 ID:YRnJ78Us
自給率以前に出生率と「子どもの道徳獲得率(←普及推奨)」だな。
農業もいいが、そうしたとしても、それ以前に女性は妻・母親が本職。
13名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/03(土) 10:57:03 ID:Sac7z10X
女は嫁、母親が本職だろう。
14名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 06:38:44 ID:RMOPOBQs
>>12
そのためにはまず農家の男性が結婚できるように農村を変えて行かないとだめだね。
農林水産板だと逃げられたら中国から新しいまんこを買えばいいって論調で
これで道徳獲得率が日本人との結婚より向上すればいいんだけど、
父親がこんな道徳意識ならどうしようもないと思うよ。
15名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 12:41:01 ID:xqnwwT5x
>>14
それもすげえ論調だなwだけど男ってのは単純だからそうなるよ。
やはり女がしっかりしなきゃ駄目だと思う。特に人間の生育環境においては。
やはり、農村部は女性の力が強すぎるんじゃないかと思う。日本的家庭主義で、母親(姑)の権力が強すぎる。
日本の場合キリスト教的父権の論理が基盤にあるわけではないから、女性が自分の「主体性」の扱いに細心の注意を払わなければならないと成り立たないと思う。
女性にとってもその方が良いはず。強制的制度下で立場を規制されるより、自分自身の主体性と責任と注意によって周囲の秩序が成り立つという方が。
そして日本の秩序の成り立ち方というのは実は伝統的にそうなんだよね。母親いかんによって家庭が成り立つか崩壊するかが決まる。
そもそも父親の力が強い家庭なんて日本には存在しない。
出産でき、”二人の性”として家庭の中枢に立てる女性と相対的に平等な立場を男性に与えなければ、男性の力や立場など成り立たないし、
日本の男性には伝統的にそういう立場は与えられていないのではないかと思う。
最小単位である母子という関係を支配する母親が、きちんとその中に父親を加えられるか、ということ。
即ち、母親が父親をきちんと立てることにより、子どもは敬いの心とか人格を身につけることができる。
子どもが道徳意識なく育つのは、日本の家庭のあり方が伝統的に女性優位であり、女性が男性を立てることをしてこなかったからではないかと思う。
それがそのまま、男性の道徳レベルとなって成人後に露見する。要は、母親が”人格ある母親”として見なされてないことの裏返しなんじゃないかと思う。
船場吉兆の母親のような自己中心的な意識を女性自らが変えていかなければならないし、嫁に入る女性も、きちんと「女性としての責任意識」を持って臨むべきと思う。
男性も直すべき点もあるけど、それは女性により形成されてきたものだから、やはり男性だけのせいにするのは「自立した・主体的な」女性の姿ではないと思う。
16名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 12:52:12 ID:xqnwwT5x
要は、過度に女性を優位に置き、甘えを許す日本的家族制度(それを望み作ってきたのは女性だ)が、そのまま男性の甘えや俗的な態度に結びついている。
そこで目に見える男性の立場であるとか、責任意識の必要性が出てくるんだろうけど、今は女性自身がそれを壊そうと躍起になっている。見るポイントがまったく違っているんだな。男性の心理とか立場を分かってないんだよ。
本来なら、道徳の向上を目指すなら、「ゆるぎない男性の地位」を女性は作らなければならない。それは相対的なものだから男性が作ることのできるものではない。
つまり、結局は女性次第で、女性の方がそのようなことを左右できるということで元々力が強い生き物であるということ。
女性の誤っているところは「どこかにいい男が存在する」と一生懸命探し回っているところなんだよね。最初からいい男なんて存在しない。男だって女から生まれるものだし、家庭環境により育てられるものだから。
いい男というのは最初からこの世に存在しなく、女性が相対的に「あなたは男だ」「あなたは素晴らしい男だ」と言い続ける事により、男はそう育つということ。
男がそう育ってないということは、逆のことを一生懸命女性が示し続けているから。
17名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 13:08:22 ID:xqnwwT5x
だから、結局男は田んぼの力に過ぎない、という母親・妻の扱いが、その後の息子や男性の人格を決定している。
この板でも何度も言われてきているように、例えば両親の息子と娘の扱いの違い。
大学に進む際に、息子はボロアパート、娘は立派なマンション、という差別。これが男の子の人格を決定する。
女の子は勿論女の子として尊重されなければならない部分はあるけど、やはり「これだけは男が」というものを「周囲から寄せる性のありがたみの表示、性の確立」として
両親始め社会はきちんと示してあげなければ、男性の「対異性の意識・評価」は同様の比例曲線を示し下降する一方だと思う。
18名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 14:10:36 ID:Gop0Fn3y
>やはり女がしっかりしなきゃ駄目だと思う。特に人間の生育環境においては。
>やはり、農村部は女性の力が強すぎるんじゃないかと思う。日本的家庭主義で、母親(姑)の権力が強すぎる。
矛盾してますよ。
農村部は男性の力が強すぎるのが現状。
儒教崇拝や部族社会の影響が強く、土地(所有者の多くは男性名義)に縛られているから
男性を極端に優遇している。跡継ぎはいてくれるだけで(働かなくても)いいという
信仰に近い精神で、長男を保護して養育する制度が根強い。

>大学に進む際に、息子はボロアパート、娘は立派なマンション、という差別。
そもそも農村部では、女に学問は必要ないという思想なので
女の大学進学自体が推奨されていません。豪華マンションもあり得ません。
儒教社会なので、大学生の息子の家事をするために新幹線に乗って都市部に通う、
韓国人家庭のような母親は農村部には必ずいます。
これは大学生の娘を持つ親の場合皆無です。
この板だけを見ずに男尊女卑の現実を見て下さい。
19名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 16:45:16 ID:xqnwwT5x
>>18
文面を見るに、あなたは韓国の方ですか?(煽りではありません)儒教崇拝なんてないんじゃないですかね。日本には。
江戸時代にそれが見直され上流階級で学者が存在していたことはありますが、一般庶民はそれに影響を受けた士族階級の影響を拝受していたということで、日々仕事と目の前の細かな日常をこなすことに追われる農村部は、「思想では動きにくい」という本質があると思います。
農村部に影響を与えてきたのは、「個人を律する思想」ではなく、自然を基にした老若男女の生活習慣を支える神道的立場であるとか、仏教でいえば、複雑な教義ではなく、煩瑣な日常の合間に心を満たしてくれる浄土教周辺のものではないのでしょうか。
日本の農村社会は家族主義が基本ですから女性崇拝、というか女性支配が基本ですよ。自然崇拝に近い、強固な「姑」支配ですね。だから「男性が表面に出ている」というよりは、「家庭的素養のない男性を表面に出している」と言った方が近いのではないのでしょうか。
それが強い印象で出ているのなら、それを女性が求めている、ということだと思います。それは男性に女性を「プロテクトする」役割(あなたの言葉で言えば女尊男卑)を期待しているからこそであると思いますね。
それを促進しているのが、「姑」を始めとする女性達のコントロール機関であるのでは。それが長じて男性が力を持って”いるように”見えているのだけれども、そうなるように作っているのは女性なのではないですかね。
そして、それは男性を悪意を持って差別している、というわけでもないと思います。やはり男性は子どもを産めないということで、どうしても”二人の性”になれない。
家庭的素養では女性の後塵を拝すしかない存在なわけですから、女性の奨励した役割配分でもあると思う。それは合理的なものでしょうね。
相対的平等とは、性が同一条件・事情によって成り立つものではない以上、男性は女性を「プロテクト」、女性は男性を「リスペクト」することによって成り立つものだと思います。それは、どちらが先ということはなく、どちらもその意識を持つことにより成り立つと思います。
20名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 16:46:49 ID:xqnwwT5x
ただ、男性は役割が限定されている分、その点において女性側の厳しい追及に晒されると逃げ場がなくなります。
それで自殺している農村の男性(農村以外でも)を何人も知っています。女性は確固とした立場が家庭内にあるから、評価に強く怯えるという経験はしなくてすみますね。
例え、子どもをないがしろに扱ったところで、子どもは母親から離れるということはありえません。子どもは母親がどういう母親であろうと、神様のように扱ってくれます。立場を与えてくれます。

>矛盾してますよ。
分かりにくかったですかね。自分が言ってるのは「女性が、その強すぎる力をきちんとコントロールするべきだ」ということです。そういう意味で、女性がしっかりしなければならないということ。
女性は子どもを産める性で、それに基づく家庭内地位が確立されている。男性はできないことが明確である分、立場は女性に比べると非常に薄い。
だからといって、女性のような”二人の性”的立場に、対抗して立てるわけではないですから。
そして男性が本位不本意関係なく「表面に出される」状況は、女性がその役割配分を望んで、その女性の力が強すぎるということ。男性はそこから逃れられないという役割を押し付けられているだけに弱い存在なんですよ。
そのような状況を、女性は相対的に作ろうとします。
21名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 16:47:41 ID:xqnwwT5x
>土地(所有者の多くは男性名義)に縛られているから
私はこれはいいことだと思いますね。生命や家族に対する女性の力・影響力の大きさを思えば、それとバランスをとるためにはこのような力を男性に持たせることは合理的であると思います。

>跡継ぎはいてくれるだけで(働かなくても)いいという
これは男性を優遇しているのではなく、跡継ぎはいてくれるだけで(働かなくても)いいという親の考えを優遇させているのではないのですかね。つまり、女性がそのような考えや育成方針を優先させているのではないのでしょうか。
跡継ぎなのだからきちんと働くべきだと思います。長男保護、は長男がしっかりしてさせいてくれれば一族がまとまる最も合理的手法だと思います。
22名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 16:57:15 ID:xqnwwT5x
>そもそも農村部では、女に学問は必要ないという思想なので
>女の大学進学自体が推奨されていません。

それも違うと思いますね。やはりこれまで延々述べてきていることは、学問で言えば家政学に入るのかな?そのように位置づける考えもあると思います。きちんとした意味での女性学だね。
そのようなものは、男性に扱えない生命の根幹を扱うものだから、そのような期待はあると思う。
反対に言えば、自分を”二人の性”と置き、家庭の中心的政治の力を持つよう男性に身につけさせることは、男性は子どもが産めないわけですから不可能であり、推奨されないという裏もあります。
男性は絶対に異性にはなれないですから、その点に関して「差別だ」「女だけずるい」とは言い出しにくいという現実があると思います。
男性のしていることが、世の中の全てではないですし、それにより世の中が動いているという考えは世の中の現実を見ずマスコミに洗脳されているのではないかと思います。
どちらかと言えば、女性の立場や判断力や女性が身につけることで、社会の秩序はいい方向に行くか悪い方向に行くか左右されます。男性は女性の立場を侵せないですが、女性は男性の立場を侵すことが簡単にできますからね。
23名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 16:57:50 ID:xqnwwT5x
男性の役割に価値を置いて、女性をそれと同化させようとする心情そのものが、男性を特別自分より高いものに置いて、対等なものと見なさないのではないですかね。
それが性の本当の平等性を阻害する温床にもなると思います。女性の自立的な立場や役割・責任に気づいてないのではないのでしょうか。そこに、女性としての甘えも見られると思います。
男性は子どもを産めないわけですから、つまり先天的資質を持たないわけですから、何かしら後天的価値を身につけなければ存在価値は生じません。それは天から与えられてる差別とでも言えばいいのですかね。
だけど男性にはどこへもそれを訴え出るわけにはいかないという非常に弱い立場を持っている。だから、経済的余裕に鑑みて、男性が先天的価値を持つ女性より先に大学に奨励されるのは当たり前だと思います。
女性が男性と競合することを望むのは、性として自立・成長しようとしておらず、「男性を敵視し卑しめる」思想を持っているからだと思います。
反対に男性は「自分を価値付け女性を敵視せずプロテクトする」思想を持っているでしょう。
性の平等とは、同一条件・事情を持たないのだから「相対的平等」が基本で、「両方の性が同じことをしようとする」のは、「性の相対的平等」を崩します。秩序の崩壊ですね。
24名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 17:02:39 ID:4JDQ4alW
長〜い、そしてつまら〜ん

何処の大学教授?
25名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 17:04:44 ID:xqnwwT5x
女性の家庭内における力の強さを鑑みれば、男性は子どもを産めないのですから、後天的価値を優先して身につけさせることで対等となるのではないのでしょうか。
やはりあなたは女性として自立してないから、生き方が定まってないから、男性と己を比較してしまうのではないのでしょうか。
できれば女性は早く結婚・出産した方が良いというのはこの辺なんじゃないですかね。早く、自分の性がいかに家庭内で、社会内で莫大な権力を持っているか気づき、その「権力の持ち方」に気づかなければならないということなのではないのでしょうか。
その女性の力の絶大さは、前述しました。
自分が言ってきていることは、非常に女性学に近かったり、教育心理学的なものに近かったりしている。それは女性が覚えておけば絶対に有効なものだと思います。ただ、それ以上に女性は先天的資質持っているということが大きい。
だから経済的余裕がある場合を除き、まず男性に価値を身につけさせようとする。それは自然なのではないのでしょうか。
「大卒の男性」「中卒の男性」。普通の女性ならどちらを選びますかね。一方女性に関しては、男性は、女性の学歴よりその先天的資質についての処理能力を見るでしょう。それまた自然生命の理、当然なのではないのでしょうか。
反対に、男性と競合・敵対しようとするがゆえの学問なら、女性にとりかえって害になるものなのではないのでしょうか。このような議論において、そのような女性としての自立的な視点が中々出ないことはいつも残念に思います。
26名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 17:05:55 ID:xqnwwT5x
>大学生の息子の家事をするために新幹線に乗って都市部に通う、

それはいいことなのではないですかね。
それによって、男性に女性を「プロテクトする能力を身につけさせる」ことを望んでのものなのでしょうから、女性のしていることは戦略的とも言えます。
あなたの使う言葉で言うなら(嫌いですが)、その背後には明確に女尊男卑の思想も含んでいるのではないのでしょうか。
私の言葉で言えば、そこには例の「リスペクト」⇔「プロテクト」の相互扶助の関係がうまく出来ていると思います。実に合理的で健全ですね。
27名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 19:47:37 ID:R6DlSzlT
>大学生の息子の家事をするために新幹線に乗って都市部に通う、

単純に、新幹線使わせてまで家事を母親にさせる男嫌だ。
母親が自主的にやっているとしても、そんな人姑にほしくない。
そして自分の父親が大学生の時にそんなだったらもっと嫌だ。

なんかここでは子供が産めない女性の立場ないですね…
農業の話に戻すと、稼ぐほうを男性に任せて大丈夫なら、家庭菜園などの形ででも農業をやりたいと思う女性は結構いると思います。
今は特に食の安全などが叫ばれて、お子さんのいる家庭なら特に。
28名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 20:24:29 ID:dfZfYWuN
>>27
>家庭菜園などの形ででも農業をやりたいと思う女性は結構いると思います。
こういった女性を積極的に支援するのも大事だよね。

庭でガーデニングやるくらいなら変わりに野菜を栽培する女性も増えてほしいよ。

でも野菜より穀物(小麦、大豆など)の自給率が圧倒的に日本は低いんだよなぁ。

野菜と穀物じゃ収穫までの費用や手間も違うだろうし。

女性でも栽培できる穀物用の畑、環境を作るのも必要かもね。

机上の空論かも知れないけど。
29名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 21:16:20 ID:2fn95GeX
>>28
野菜はうっかりすると一家庭では食べきれない収穫量になっちゃうことがあるから
下手にあれこれとできないところがあるよ。
余った作物を市場に卸せるシステムがあればいいなと思ってるんだけど。
30名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 21:52:52 ID:5+9a4kAV
働かない、家事しない男性をリスペクトするのは無理があるのでは?
31名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 21:56:36 ID:4JDQ4alW
>>30
あんたの旦那?
32名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 21:57:06 ID:xqnwwT5x
33名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 22:02:15 ID:xqnwwT5x
当方は地方で、農業する余地はふんだんにあるのですが(私も2ヶ所でやっています)都会では難しい話なのでしょうね。
私の周囲では、皆普通に家庭菜園をしていますね。市民農園とかを当たる手もありますし、有機農業系の農家で週2時間くらいから手伝わせてくれる所も、私の経験上あります。
WWOOFなどを当たってみるのもいいでしょうね。
いきなり日本の自給率、という所まで行かなくても、些細な農体験、収穫物の獲得などの機会は意外と簡単に転がっています。
(地方により違いはあるでしょうが)
34名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/04(日) 22:03:55 ID:xqnwwT5x
プランターでも簡単にできる作物もあります。レタス、トマトなど。
やってみたらいかがでしょうか。
35名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/06(火) 10:02:26 ID:QS8b9Kgy
sage
36名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/19(月) 14:02:54 ID:4SoP+cqH
a
37名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/19(月) 14:04:44 ID:4SoP+cqH
b
38名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/20(火) 23:25:23 ID:g6yXLnTu
なんだこの羅列
39自治スレで板の現状について議論中:2008/06/08(日) 13:15:02 ID:0qHarQZL
 
40名無しさん 〜君の性差〜:2008/06/13(金) 19:52:14 ID:HS0JncqZ
家庭菜園ならやってるよ〜!
ブルーベリー美味しいよ!

都内だけど、土地をくれたら本格的にやるよ!
41名無しさん 〜君の性差〜:2008/06/13(金) 20:00:14 ID:F/PuUk6b
ブルーベリーって生で食えるの?
42名無しさん 〜君の性差〜:2008/06/13(金) 20:08:47 ID:HS0JncqZ
そのままつまんで生食だよ。
スーパーのより、よっぽど美味しいんだから。
優良品種に限りだけどね。

30坪も無い都内の家だから家庭菜園が限界だけど、収穫は楽しいよ。
食べて見れば分かるって。取り立ての味をさ。
職業というより、趣味の範囲内なのが残念だけどね〜。
43ブー=3屁の恋人♪:2008/06/13(金) 20:10:19 ID:1Q1qvWNJ
>>1
ある意味賛成♪
44名無しさん 〜君の性差〜:2008/06/13(金) 20:10:20 ID:F/PuUk6b
>>42
難しいですか?
45名無しさん 〜君の性差〜:2008/06/13(金) 20:16:41 ID:HS0JncqZ
農業や園芸ってさ、理系の知識が必要なんだよ。
農学部は理系でしょ?
まあ、手抜きで良ければ簡単だけどさ。

ニラやアスパラなら農薬も手間かからないよ。
46名無しさん 〜君の性差〜:2008/06/13(金) 20:18:03 ID:HS0JncqZ
ブルーベリーは果樹の中では比較的楽な方だね。
でも手間はそりゃかかるさ。
47名無しさん 〜君の性差〜
男は味覚音痴だとでも言いたいのかな
大人の男性の方が味にはうるさいっちゅーねん
味覚か食べ応えで男性を引きつけ
盛り付けとキャッチーさで女性を引きつけなきゃ
今時勝ち組にはなれんっちゅーの
もちろん盛り付けにうるさい男性もいるし
味にうるさい女性もいる
>>1はネットばっかりやってないで働け